• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ゲーム条例施行から約1年…ネット・ゲーム依存傾向「やや強まる」 香川県教委が実態調査



記事によると



香川県のネット・ゲーム依存症対策条例が施行されて4月で丸1年

・県教育委員会が2020年度、小・中・高校生を対象に行った実態調査の結果、新型コロナによる休校の影響で3年前よりもネットやゲームへの依存傾向がやや強まったことが分かった

・これに対し工代教育長は、「新型コロナによる臨時休校や外出控えがあったが、条例の施行や小中学校に配布した依存症対策学習シートの活用で、影響をある程度抑えられたのではないか」と話した










この記事への反応



だから規制なんて無駄だって言われたんだよ

現代の禁酒令やな

『影響をある程度抑えられたのではないか』他のファクターをいつでも引っ張り出せるんだから効果測定なんてお気持ち一つじゃないですか。施行時に賛否を読んだことすら書かないなんてKSB…

賛成案の意見が大量のテンプレコピペだったやつか

考えてみたらコロナ禍中にこれ施行されたのか、そら巣ごもりになるんだからそういう傾向は強まるだろ
レジ袋有料化と同じで状況を考えない愚策だったんだな


そんなことよりうどんを食べ続けるとどうなるのか検証したほうがいいと思う

スマホやゲームを否定したがる老人層が一番馬鹿なんだから仕方ない






香川県ネット・ゲーム依存症対策条例 - Wikipedia

香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(かがわけんネット・ゲームいぞんしょうたいさくじょうれい、令和2年香川県条例第24号)は、香川県議会が2020年1月10日に提出、3月18日に可決・成立、4月1日に施行させた、日本初のゲーム依存症対策に特化した条例であり、インターネットとコンピュータゲームの利用時間を規制する条例である。マスメディアからは「ゲーム条例」または「ゲーム規制(制限)条例」と呼ばれている。

同条例は18歳未満を対象として、ゲームの利用時間を1日60分、休日は90分までとし、スマートフォンは中学生以下が21時まで、それ以外は22時までとする目安を設け、家庭内でのルール作りを促している。なお、学習目的での利用についてはその限りではなく、条例に違反しても罰則などの規定はないとしている。そのため、条例の実効性は低いが、「家庭への介入」「学業との両立は可能」等と反発もあり、条例での規制についても専門家の意見が分かれている。

第2条において、「ネット・ゲーム」を「インターネット及びコンピュータゲームをいう」と定義しているため、家庭で遊べるオンラインゲームやコンシューマーゲーム(テレビゲーム・携帯型ゲーム)のみに限らず、アミューズメント施設等に設置されているアーケードゲームも規制対象に入る。

第11条において、事業者に対しても「課金システムなど子どもの依存症を引き起こすようなものについては自主規制する」「通信事業者はフィルタリングソフトウェアなどを活用する」と対策を要求している。






どんな結果が出てもゲーム条例を取りやめる気はないんだろうな





B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:30▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:31▼返信
CSはSwitchが答え出しちまったからな
ガチ勢はPCがあるし

3.投稿日:2021年03月10日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:32▼返信
偉いぞ香川の子供たち
アホな大人じゃなく自分のことは自分でやろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:32▼返信
うどんの食い過ぎであたおか
6.投稿日:2021年03月10日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:33▼返信
意味わからんくて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:34▼返信
香川にいかないから関係ない
香川人は選挙でこんな奴らを選んでしまったので自業自得
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:34▼返信



        😼
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:34▼返信
うどん脳
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:34▼返信
老害
12.投稿日:2021年03月10日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:35▼返信


   サンプルください
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:36▼返信


   極右 仁志
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:36▼返信
まあ香川だし
香川県民ハブけばいいし
オレには関係ない
好きにやれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:37▼返信


   わららら
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:37▼返信
完全に逆効果で草生える
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:37▼返信
教師「いじめはないな」
生徒「ありません」
生徒「・・・」
教師「指導によりいじめの事実はない」
みたいなもんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:38▼返信
うどんを食い過ぎると論理的な思考能力が低下する事が判明した
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:38▼返信
ニンテンドースイッチの記事で「はちま起稿」がデマ、任天堂が完全否定これまでも数々のデマ流すこの記事のあと、はちま起稿は本文を修正し「スカイリム映像、ベゼスタにもサプライズだったのか」という表現になりましたが本文中に「ベセスダにもサプライズであった」という表現はありません。修正した上でさらにデマを流すというはちま起稿の高等テクニックが炸裂しましたそしてはちま起稿に、元記事を乗せていたGamesIndustry日本語版から直接転載禁止を言い渡されたために、原文を乗せている英語版からわざわざ引用してきたことが発覚します。最後になりますが、BuzzFeedの記事に書いてあるように、はちま起稿がデマを流すのはこれが最初でも、二度目でもありません。ソレにもかかわらずこのブログを閲覧し、リツイートする方が多いことは問題かと思います。
なお、はちま起稿のスクリーンネームの最後に「BF1」とついているのは、人気ゲームBattleFieldを検索したときに出てくるようにするアクセス稼ぎです。その前は「ペルソナ5」でした以下、はちま起稿のデマ記事に釣られてしまった人たちの反応集です>> 54
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:40▼返信
昭和で止まっとるな頭うどん県は
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:40▼返信
うどん脳
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:40▼返信
これで香川県を叩くのはおかしいだろ
「娯楽を禁止して学業や仕事に専念させる」という発想は税金から来てんだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:40▼返信
は?
ただのバカけ?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:41▼返信
ニンテンドースイッチの記事で「はちま起稿」がデマ、任天堂が完全否定これまでも数々のデマ流すこの記事のあと、はちま起稿は本文を修正し「スカイリム映像、ベゼスタにもサプライズだったのか」という表現になりましたが本文中に「ベセスダにもサプライズであった」という表現はありません。修正した上でさらにデマを流すというはちま起稿の高等テクニックが炸裂しましたそしてはちま起稿に、元記事を乗せていたGamesIndustry日本語版から直接転載禁止を言い渡されたために、原文を乗せている英語版からわざわざ引用してきたことが発覚します。最後になりますが、BuzzFeedの記事に書いてあるように、はちま起稿がデマを流すのはこれが最初でも、二度目でもありません。ソレにもかかわらずこのブログを閲覧し、リツイートする方が多いことは問題かと思います。
なお、はちま起稿のスクリーンネームの最後に「BF1」とついているのは、人気ゲームBattleFieldを検索したときに出てくるようにするアクセス稼ぎです。その前は「ペルソナ5」でした以下、はちま起稿のデマ記事に釣られてしまった人たちの反応集です>> 9
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:41▼返信
こんなアホどもに舵を取らせている香川県民の低さよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:41▼返信
日本語すらできてねーんだけど
大丈夫…?香川県の老人さぁ…w
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:41▼返信
ニンテンドースイッチの記事で「はちま起稿」がデマ、任天堂が完全否定これまでも数々のデマ流すこの記事のあと、はちま起稿は本文を修正し「スカイリム映像、ベゼスタにもサプライズだったのか」という表現になりましたが本文中に「ベセスダにもサプライズであった」という表現はありません。修正した上でさらにデマを流すというはちま起稿の高等テクニックが炸裂しましたそしてはちま起稿に、元記事を乗せていたGamesIndustry日本語版から直接転載禁止を言い渡されたために、原文を乗せている英語版からわざわざ引用してきたことが発覚します。最後になりますが、BuzzFeedの記事に書いてあるように、はちま起稿がデマを流すのはこれが最初でも、二度目でもありません。ソレにもかかわらずこのブログを閲覧し、リツイートする方が多いことは問題かと思います。
なお、はちま起稿のスクリーンネームの最後に「BF1」とついているのは、人気ゲームBattleFieldを検索したときに出てくるようにするアクセス稼ぎです。その前は「ペルソナ5」でした以下、はちま起稿のデマ記事に釣られてしまった人たちの反応集です>> 3
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:42▼返信
体張ったコントやなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:42▼返信
ゲームを楽しめないというのは、基本様々な能力が低いってことだから
資料なんかまともに見れない、論理的思考ができないってのは仕方ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:43▼返信

効いてる効いてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:44▼返信
ここに住んでるやつら全員ガイジだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:44▼返信
北海道中標津町の路上で、除雪作業をしていた24歳の男性が、除雪機に手を巻き込まれて負傷する事故がありました。事故があったのは1月9日午前7時ごろ、中標津町東16条南6丁目の歩道です。除雪作業をしていた男性が除雪機に不具合が出たため、詰まっているものを取り除こうと扉を開け、手を差し込んだところ、動いていた刃に指を巻き込まれました。男性は手袋をしていましたが薬指を切断したほか、中指と小指もケガをしました。男性は除雪作業を請け負う会社で働いていて、業務中の事故だったということです。北海道は急速に発達した低気圧の影響で各地で大雪となっていて、中標津町は8日時点で平年の倍の58センチの積雪を記録していました。>> 3
34.ネロ投稿日:2021年03月10日 20:44▼返信
クソ記事からやな。
老害は無能でしかない。さっさと消えろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:44▼返信
青葉は京アニじゃなくてここに火つければよかったんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:45▼返信
これで香川県の学力・部活動関連で成果無かったら草生え散らかす話なんだがw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:45▼返信
北海道中標津町の路上で、除雪作業をしていた24歳の男性が、除雪機に手を巻き込まれて負傷する事故がありました。事故があったのは1月9日午前7時ごろ、中標津町東16条南6丁目の歩道です。除雪作業をしていた男性が除雪機に不具合が出たため、詰まっているものを取り除こうと扉を開け、手を差し込んだところ、動いていた刃に指を巻き込まれました。男性は手袋をしていましたが薬指を切断したほか、中指と小指もケガをしました。男性は除雪作業を請け負う会社で働いていて、業務中の事故だったということです。北海道は急速に発達した低気圧の影響で各地で大雪となっていて、中標津町は8日時点で平年の倍の58センチの積雪を記録していました。>> 33
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:45▼返信
>>23
うっせえ、現代人が欲している娯楽から雇用や利益を創出しろや
さすがに脳みそがうどんじゃねーんだろうからそれくらい考えろ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:46▼返信


菓子パン
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:46▼返信
>>23
いや意味分からん
発想が税金から来るって何だよ
そんな何の根拠もない政策を税金使ってやるなって言ってるんだが?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:46▼返信
>>3
老害「条例のおかげでこの程度の増加で済んだ
条例が無かったらどうなってた事やら」
って言いたいわけですね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:47▼返信
うどんでもこねてろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:48▼返信
>>36
そもそも他県との比較すらする気ないみたいだから成果もクソもない
コイツらが欲しいのは口実だけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:48▼返信
この通り思考力の低下を起こすのはうどん依存症の典型だからうどんを規制して骨付き鶏やオリーブ○○にシフトしろそば食え
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:49▼返信
老害wwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:49▼返信
無能老害達
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:50▼返信
>>1
そもそも子供たちのゲーム依存なんてどうやって調査してんだ?
全ての調査データ開示しろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:51▼返信
こんなん何がどうなろうとも効果がありましたって結論ありきだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:52▼返信
逆にステイホームとか言ってる昨今に空を見つめてろって話してんのか?狂ってるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:53▼返信
効果があったなら数字出せや。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:53▼返信
うどんの食い過ぎで糖尿病患者率めっちゃ多いらしいな。マジで脳みそまでぶっ壊れてそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:53▼返信
私怨法
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:56▼返信
>>4
ジジイどもは自分たちの理解が及ばないからって怖がって禁止したがってんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:57▼返信
>>23
頭にうどん詰まってっとそういう発想になるわけっスか
南無〜
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:57▼返信
>>35
火はつけるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:59▼返信
無敵の人やん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:59▼返信
面子のために事象を捻じ曲げて結果を受け止める典型
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:01▼返信
まさに日本の恥。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:04▼返信
罰則を設けない形での「倫理的規定」なら、それなりに存在意義はあると思うんだが
商業ベースでできとるゲーム(しかもその商業性は実に巧妙に隠されてる)に、まだ価値観も定まってない子供さんを長時間触れることになれば、それはもうある種の洗脳だろ(しかも子供が自力でそれを脱するのは困難)
ゲーム条例は、そういったことへの一定の歯止めになると思うんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:09▼返信
「民意」をでっち上げて条例の根拠にまでしたこれはぜーんぜん報道しないのなー。
それに「(署名とされる情報がごまんと残った)集計に使ったパソコンをまるっと紛失した」も 問題にならないしねー。

民意を作った。素晴らしいディストピアだ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:09▼返信
これ10年20年して世代が交代したら反動でゲーム県を目指します!とかやりそうな気がする
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:09▼返信
思い切ってスマホ規制してみろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:11▼返信
香川の子どもたちよ
失敗を認めて君たちに迷惑かけたのに謝罪もできないのがゲーム嫌いの大人なんだ
早く大人になって、そんな糞田舎は捨てて東京に引っ越そう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:12▼返信
香川県はもう死んだも同然なので気にしなくていいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:14▼返信
どうしようもないトンスル県
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:18▼返信
クソ田舎なんだからしゃーない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:19▼返信
子供の言い訳かよw
それで通るなら何とでも言えらあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:22▼返信
>>65
仙石を生み出した毒島がなんだって?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:22▼返信
元から無いに等しかった説得力をさらに下げていく
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:23▼返信
まあ学ぶなら秋田からかな、そこでゲームが制限されてるならそれは圧倒的な説得力がある
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:26▼返信
まあ「なければもっとひどかった」って主張するだけや
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:27▼返信
役所内のパソコン処分して不正投票隠してんだから無理やりにでも褒めるだろうな
たしか高校生がクラファンしながら撤回要請してるから頑張ってほしいわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:30▼返信
ぜんぶ、うどんのせいだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:30▼返信
徳島 ufotable
愛媛 ユニ・チャーム 大王製紙
香川 なにもなしwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:37▼返信
イタリア辺りの市長の名言、家でゲームしてろに習って香川では、家でうどん茹でてろと言おう
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:40▼返信
四国というのは、死国のことやき(by筒井道隆
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:41▼返信
政治家、教育委員会、教員って連中は失敗や間違ったこととかをなんで謝る事出来ないんだろうか?
失敗や間違ってしまった事を謝ると死ぬ病気にでも罹っているのか?
こんなんだから日本のIT教育は世界から取り残され、イジメ問題も解決しないんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:43▼返信
『オレの考えは正しい』というムラ的思想
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:43▼返信
まぁ自分たちの無能の責任を何かに押し付けたいのはよくある事だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:44▼返信
うどん県として愛されてたイメージをたった一発でガイジ県に変えてしまった事について県民はどう思ってるんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:46▼返信
香川?
そういえばそんな独立国家もあったね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:50▼返信
アダムとイブは知恵が欲しくて食べたのではない、禁じられていたから食べたのだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:54▼返信
条例のおかげ
現条例では甘かった

結果論でしゃべるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:01▼返信
こんな事にいちいち顔真っ赤にするからオタクはキモイんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:05▼返信
不正なやり方で署名集めてたとかゲームより大問題やろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:24▼返信
強まってんじゃねーか
この無能ども
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:28▼返信
どういう質問をしたのかわからないけど、単純な使用時間だけじゃ依存具合は測れないのでは?
まあ科学的な思考のできない人たちにそれを指摘したところで理解できないか…
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:30▼返信
こんなんだから政治に無関心になるんだよなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:33▼返信
どう考えても規制のせいで悪化してるんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:34▼返信
これで他の県が悪化してなかったら総辞職やな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:39▼返信
普通、他の地域はコロナの影響により、どのぐらい依存度が上がってるけど、香川は比較して上がり方が小さいという説明が出来ない時点でお察し。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:40▼返信
逆に考えてみろよ
香川県のガキはうどん食べすぎてゲーム依存に成りやすいんじゃねえか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:41▼返信
ぶっちゃけ三大都市圏以外の条例なんてほとんど影響力ないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:42▼返信
ぶっちゃけ三大都市圏以外の条例なんてほとんど影響力ないだろないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:45▼返信
結果だけ見て、「効果が有った?」と自己満足してるだけ(呆)
それに、仮に「効果があるらしい」と思われたなら、他県も似た様な条例を導入しようとしてるはずだよ……

本当に、「規制したい」なら特亜(宗主国とか南とか)の様に「強制力を伴わない」と意味が無いと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:49▼返信
このように香川のうどんを食べると馬鹿になります
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:50▼返信
どこが抑えられたんだよw余計に強まったじゃねぇかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:53▼返信
ヤドン県に相応しいまぬけ県民
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:54▼返信
効果測定してないやろこれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:56▼返信
子どもたちが一時間でゲームを止めてるって話でもねぇのによう言えるわなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:02▼返信
香川の子どもたちは日本会議を恨む立派な左翼に育つよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:05▼返信
あれはゲームどうこうじゃなくてただの政治の駆け引きの過程だからなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:08▼返信
>>101
左は左で似非フェミみたいなイカれた規制派もいるからどっちも味方がいないように思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:10▼返信
なぜ自分の面を汚したくないからって
わかっているくせに平然と嘘をつくのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:16▼返信
若者は香川から脱出したまえ
年寄りしか残らなくなったらバカ共の目も覚めるやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:24▼返信
香川に住んでるやつはちゃんとこの条例守っとけよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:24▼返信
金と時間無駄にしてアホな条例作ったな
工作もバレて赤っ恥
あ、血税で買ったPCも始末したんだっけw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:29▼返信
他の県て比べないと意味ないんじゃ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:51▼返信
自分の間違いを認められない大人にはなりたくない(´・ω・`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:58▼返信
ゲーマー配信?実況?当たりハズレがいるよ!天に唾を吐く鬼畜は犯罪者!叩かれてイジメまがいに合う人は被害者!これ位は理解力を高めよう!
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:21▼返信
良くも悪くもうどん県のイメージだったけど、もう老害の好き放題県で日本有数のディストピアよ
ゲームのネタにはなれると思うがw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 02:02▼返信
ところでこの条例って独占禁止法には引っかからないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 02:18▼返信
香川県(キチゲェ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 03:40▼返信
ネット民みたいなデータのない断言w
レスバでもしだすのか?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 04:40▼返信
もはや老害の希望的観測レベルだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 04:40▼返信
老害県に改名
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 05:43▼返信
思ったんだけど昔の笑い話に、馬や鹿など蹄のある動物は足が速いという話をしていたら牛は蹄があるのに遅いという話になってあれは蹄があるからあの程度の速さがでている、蹄じゃなかったら遅すぎて話にならんというお話があって
これに似てるなって思った
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 07:18▼返信
まだ言うてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 13:16▼返信
無敵すぎて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:36▼返信
小泉の阿呆もそうだが、無能の働き者ほど糞邪魔で迷惑なモノはない
高く見合わない給料払うな! いい加減仕事したフリすんのやめろやこの無能ジジイ共
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:48▼返信
まぁ香川はゲームは禁止されてるがインチキが許されるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:52▼返信
そして、これを成果に全国にまで同じことをさせたいのだろうね
フェミニストたちが応援しそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 16:14▼返信
香川県がこの一年でやった事を挙げるとしたら
プロパガンダじみたチラシをばら撒いて、他の県にも根回しをしようとして恥をさらしただけだよな。

ゲームに限らず、本当に依存症で苦しんでいる家族に対するケアや保証はなんにも無いんだよな。

それでもビラを配るしか能が無い老人がいるのか。
この痴呆患者を治療するのが先じゃないか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 16:25▼返信
この老人共が将来、病室で繋がるのは"ゲーム"と呼称している電子機器だぜ?
生命維持装置を1日1時間に設定するか??

それともあれか、近代機器は悪だから科学的根拠が基づく治療はいらんってか。

直近のコメント数ランキング