最新のゲーミングパソコンがスゴイ
この記事への反応
・ワロタ
・ビュンビュン飛んでレーザ撃ってくるタイプの敵
・水冷って水漏れて壊れそう
・幅取りスギィ
・B級映画のなにかの装置
・持ち運べないじゃん
こいつらゲームしかする気ないの?
・正直ちょっといいなと思った
【【ゲーミング高級車】レクサス、助手席でゲームが遊べるセダン発表!モニター邪魔すぎて事故りそうwwwww】
【遂に「ゲーミング毛布」まで登場し話題騒然!!やっぱり7色に発光するのか・・・?】
なんじゃこりゃ!
インパクトしてはスゴイけど、めっちゃ高そう…
インパクトしてはスゴイけど、めっちゃ高そう…
機能性全振りのゲーミングPCこそ至高
ファンつけすぎで絶対うるさいやつ
だからオシャレなスイッチが老若男女に売れて覇権取る
クソダサい
メンテナンス製が低い時点で終わってる
だから水冷から大型空冷になったのに
こんなデザインを好んで買う人は弄る目的じゃないだろうけど
正直水冷はもうネタ化しちゃったしな
ド派手なもん作りたい時だけで、冷却性能やらメンテナンス製を考えたら
大型空冷のほうが効率いいし
そんなグラボねえけど・・はったりばっかりだな豚って
PSなんてシンプルでいいんだよ。
光るとか愚の骨頂
>こいつらゲームしかする気ないの?
これに限らずデスクトップPC全否定じゃねーかアホか
グラボの性能とか誰も言ってないんだが
ばかばっかりだなゴキって
しかし現実は取り外し交換の利便性の極めての悪化により、
やらないほうがいいよこういう事という結論になるんだよ実際にやっている奴ほど
なんでwin系のケースって光らすしか能がない中学生が考えたみたいなのしかないんだろうな
こんなタイピングミス初めて見たけど
リアルで間違えてる系の人?
PCエンジン
バカじゃねえの
>インパクトしてはスゴイけど、めっちゃ高そう…
きんもー☆
メモリスロットに関しても冷却性能でもこれ大したことねえだろ・・
見た目がごついだけで
言い訳が酷いわ豚ww
開放タイプは逆に貯まらないよ
しかも箱型より掃除しやすそうだしいいじゃん
危険物にしか見えんよな
切ないなwww
逃げ場がないから貯まるんだよ
ここまで開放的なら貯まるところがないじゃん
しかも掃除もしやすいし
このタイプほっとんど動かさんやろ家の中で
海外でもGPUの値段3~4倍になってて悲惨だわ
グラボ以外でもPS5の十倍性能あるパーツなんてないけど
こいつスマホとかノートパソコンしか知らないのか・・・?
ひどすぎ
どう考えても空冷の方がメンテナンス性低いわ。
水冷がハードチューブ本格水冷の事ならクソメンテナンス性悪いけど。
フロントコネクタ使うときファンで指切れそう。カバーついてないよね?
お前はこの映像でなんちゃって水冷に見えたのかよ
マイニングには最悪じゃん・・・コレ・・
LANパーティーって言葉知らんのか。
それだからクソ派手に光らせるのが流行ってんだろ。
ていうか光るファンは正直ダサいとしか思えない
割と良くある誤字やで
つも よりも もつ の順番の方が書き慣れてるから勝手に指が暴走するやつ
パーツ単位の差し替えがとにかく簡単であればあるほど良い
かっこよさ?光る?アホかと
は?何言ってんだこいつ
ケースなんだからこれにお前がハードチューブで組むとか酔狂な事しなけりゃハードチューブなったりしないだろ。
これが本来進化の形では??
mod caseで検索するも光らせるどころじゃないのが山ほど出てくる。
メンテナンスとか面倒くさそうだな・・・
ん?これPCケース売ってるだけなんだが、なんでGPUとかパーツの話が出てくるんだ?
そりゃこんだけ外装解放して周囲に大型ファンつけまくったら
PS5筐体の10倍の冷却性能ぐらい軽くあるだろうよw
騒音はファンの種類と設定値次第だからケースにはあまり関係ない
簡易水冷が冷えるしメンテ楽で一番いいんだよw
日本人はゴテゴテしたの嫌いな人多いからなw
こういうのはやっぱ面白い
天板にリンゴマーク光ってるあれも大概ダサいということに気づいてないアホいっぱいいたよね
光るやつはくそダサすぎてもう廃止されてるけどあんなの喜んでたやつほんまセンスない
今回のエンジン型ケースの他にも
ピラミッド型ケースとか
キューブ型ケース(スタンド付きで斜めの状態で使うの前提)
とか見た目優先のケースを出してる会社ですよ。
いまどきメンテがめんどい水冷しか知らんて
でもバカっぽくて好きだぜこういうの
あんだけあれば十分じゃね?
インテリアになるようなシンプルなデザインじゃないと
インテリアに過給機置くなんてよっぽど車好きなんやな…
掃除機で大雑把に吸い込んでエアスプレーで飛ばしてまわり埃だらけになるやつや
メンテナンス面からめんどくさそうだしこんなごちゃごちゃしたケースじゃダメだろ
引きこもらない人向けというかLANパーティーでドヤ顔したい人向けのケース
というか引きこもっててこんなケース使ってたらやばい。
真ん中にリザーバー用のスペース用意されてるけど本格水冷で使わなきゃいけないわけじゃないぞw
奇抜で機械的なケース使うけどこういうのが好きな層がゲーム好きに多いの?
普通の静穏ケースでよくね
メンテし易くて、エアフローと拡張スペースがそれなりに取れてりゃ、PCケースなんて普通のATXやmATX規格のやつで良いんだよ。
こういうのとかLEDピカピカPCとか毎日みてると当たり前になっていつの間にか気になくなってるんだよなw
俺の部屋には合わないわ
持ち運ぶ為のPCじゃなくね
LANパーティー()でもする気か?
デカすぎて置き場所が見つけられん
このケースはCPUクーラー高が8cmまでらしいから
空冷だとトップフローのかなり低いやつじゃないと無理っぽい
CPUは水冷が現実的だと思う
キッズゲーだから
そこでピーチ姫が ダンスを始める (嘘)
時代に置いて行かれる人間やなぁ
俺はシンプルで薄型のほうがいいから開発してくれや。
だから、「持ち運べないじゃん」ってコメントもありといえばあり。
※ コメントした人の意図は違うだろうけどね。
光るのはゲーム会場でのアピールの一環。
家でピカピカ光らせるのは自己満足だな。
これぞ男のロマン
こいつらゲームしかする気ないの?
↑
普通ノート以外は、持ち運ばないだろ(掃除等は除く)
馬鹿か?
MSIのTrident買えよ
スパグラはエンジンには見えんだろ
いろんなもん巻き込むぞ
持ち運んで他人に見せるから派手な装飾したり光らせたりしてるんだろう。何を言ってるんだ?
ゲーミングPCは会場に持ち込んでプレイするのとか普通だぞ。
そもそもLANパーティーってローカルネットワークでしかゲームできなかった時代だし
今時はネット対戦だろ
個人的な持ち合いであればラップトップ使う
デスクトップPC持ち寄るとか時代に取り残されたおっさんやろ
いまだにシンプルな直方体に勝るケースは無い
何言ってんだこいつ…デスクトップのアクセサリー類は全部自己満足の世界だぞ
せいぜい写真撮ってSNSに流す程度
無駄なもの
ガシャコンって変形して臨界点までカウントスタートしてほしい
地震に強いって売りで
それこそQuakeConみたいに25年くらい前から大会は共通スペックだ
BYOC BYODは雑魚アマチュアのお楽しみエリア用
出演の三流芸能人、えーースゲー同じスペックの物は普通20万円はしますよ
メモリスロットとか言ってる情弱www