• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






弊誌は、開発元であるInnerslothに直接問い合わせを送った。

コミュニティディレクターを務めるVictoria Tran氏によると
公式見解としての日本語発音は
「a-MON-gu a-su」であるという。
つまり「アモングアス」が正解ということになる。

決着が、ついた。




『Among Us』、過去最大の新マップが3月31日に配信!!







  


この記事への反応


   
誰かが国によって発音するしないがあって、
どっちも正解言うとったわw
それで納得しちょるww


めちゃめちゃアマンガスて読んでたよ

僕は全てに逆張りしてアモングスって呼んでるよ
  
アマンガァスやろ忠実に読もうや

英語を8年間学んだ身としてはアモングアスやなぁ

アモカスって呼んでる

見えます……
amongをアモングだと信じた子ども達が
同じ発音の単語を選びなさい問題で
"rugby"が選べず大事な試験を落として絶望し
道を誤り犯罪に手を染め
そんなどん底の中で一筋の希望を見出し
人生を取り戻そうと努力して
人々に笑顔を与えられる存在になる未来が……。




あれ、そんなに読み方分かれてたの?
アモングアス一択やと思ってた…


B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4





B08XXFZL3G
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:01▼返信
ヒューマンガスこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:01▼返信
くだらねー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:02▼返信
で、どういう意味なの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:02▼返信
アマンガスって言ってるやつは Us だけ別れてるのになんでくっつけて読んでるんだよあほか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:02▼返信
アロンゾモーニング
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:02▼返信
もう底辺チューバーしかやってない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:03▼返信
アモングウス
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:03▼返信
>>3
私の尻の穴 って意味
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:03▼返信
嘘をつくゲームです
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:04▼返信
英と米と豪でも違うし正解は無い
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:04▼返信
>>3
私たちのなかにいる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:05▼返信
>>1
アマングアス派「公式が何と言ようが俺たちの中ではアマングアスだ!」
ってなるだけだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:07▼返信
レモンガス
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:08▼返信
あ、マンカス
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:09▼返信
日本語読みなんかそもそもしないから関係ないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:09▼返信
※4
英語の勉強したことなさそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:10▼返信
ファイファン派とFF派みたいな感じになるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:10▼返信
「アマングアス」か「アマンガス」ならわかるが
「Among(アマング)」という単語を「アモング」と読むなら、「Us(アス)」を「ウス」と読み
「アモングウス」が正しい。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:10▼返信
gifの開発者がジフって言ってんのにギフって言い張ってる奴も居るしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:11▼返信
外国人と会話する時はアマングアスならかろうじて通じるけどアモングアスなんて全く通じないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:11▼返信
※18
天才か?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:12▼返信
英語の母音ってoだろうがuだろうがやたらアとかォアみたいな発音させるからややこしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:12▼返信
アモングァスじゃねぇか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:13▼返信
>>1
Amongusなら分かるけど、Among Usをどう読んだらアマンガスになるんだよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:13▼返信
アメイジング・グレイス
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:13▼返信
I have a pen.
✗ アイハブアペン
○ アイハバペン
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:14▼返信
コークとコーラみたいな違いかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:14▼返信
アムァングァスな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:15▼返信
>>26
アイハヴァペンな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:16▼返信
バンパイアとヴァンパイアの違いくらいの問題で、今はどちらでも伝わるから騒ぐほどのことでもないような…
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:17▼返信
>>30
その例えで言うなら全然違うだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:17▼返信
>>30
ヴォーンジュール
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:19▼返信
日本語のカタカナ英語がガバガバだしテキトーでいいだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:19▼返信
ガッチマンとかいう英語はおろか日本語すら満足に読めない実況者が登録者100万超えてるんだぞ?読み方なんてどうでも良いよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:19▼返信
英語発音ならアマンガスになるけどなんでアモングアスとかいうカタコト読みが公式見解になるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:19▼返信
エーモンガスじゃないのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:20▼返信
アモァングァスって発音すれば間違えていても通じるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:20▼返信
東進ハイスクール
「"Out of"はアウダ、"Ask him"はアスキン
聞こえないじゃない、最初から言ってないんだ」

刺さらんわぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:21▼返信
>>35
英語発音でアマンガスにならねーよw馬鹿かコイツwww
youtubeでいくらでも外人が実況してるから発音聞いてこいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:21▼返信
この発音、中学英語レベルだろ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:21▼返信
どう聞いてもアマングだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:22▼返信
タメェイゴ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:23▼返信
マンカスでいいよもう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:23▼返信
ウチュージンロー
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:23▼返信
そんなことより「カミゴェ」の発音を教えて下さい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:24▼返信
>>38
初めて聞いたそれ
崩れてるだけで言っとるけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:25▼返信
amongの発音記号がəˈməNGだから、本来ならアマングの方が正しい、
ただしローカライズした時のカタカナ表記はあくまで制作側が決めることなので、
本来の発音の正しさとかは関係なく、公式がアモングって言ってるならそれが正解。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:25▼返信
日本語にはスを小さくとかツを短くという表現が無いからどうやっても正確な発音は表現出来ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:26▼返信
>>48
つス ツ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:27▼返信
だって、「Twitter(とぅうぃっとぅあ〜〜)」って発音すると笑われる国だから
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:28▼返信
>>50
何で笑われてるか理解してなさそうw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:28▼返信
懐かしの「ウルティマ/アルティマ」問題だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:28▼返信
※50
どこの国でも笑われるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:28▼返信
>>49
駄目です
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:29▼返信
オエイシスな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:32▼返信
中国語は発音しやすいな
トゥーシュークァンとか
ティーユークァンとか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:32▼返信
アマングだと思ってたわ
学校でそう習ったような
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:35▼返信
やっぱりエイスースじゃなくてエイサスだね☆
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:35▼返信
日本人ユーチューバーはアマンガスって言ってるよねwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:35▼返信
※58
アススっす
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:36▼返信
ウイルスだってヴァイラスだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:38▼返信
Sennheiser
ドイツと日本人のみ「ゼンハイザー」

AKG
オーストリア(公用語ドイツ語)と日本人のみ「アーカーゲー」
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:38▼返信
英語の読み方をわざわざカタカナにしてこっちが正しいいや正しいのはこっちだうがあああああああああどっちが正しいんですかああああああ!!!(突撃
ってクソザコJapangrishしか使えない日本らしい非常に情けない事件ですね
正解は「カタカナにしてる時点でどっちも間違いだから正解はない」やろ
今回は公式がめんどくさくなってはいはいこっちねって言ってくれたけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:38▼返信
中国人の名前を変に読むのは日本だけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:38▼返信
>>61
ヴィルスな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:39▼返信
>>46
アメリカの質問スレッドでも言ってないって回答されてるよ
I'll ask her.はアラスカって発音しちゃうってネタにされてる
話すスピードや話す場所の雰囲気によっても違うんだって
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:40▼返信
※64
だって中国人が変だから。人類の癌ですよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:41▼返信
>>39
世界一の再生数の人がアマンガスって発音してるよ(´・ω・`)
「Playing Among Us For The First Time!!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:41▼返信
>>24
けど、それってあなたの感想ですよねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:42▼返信
開発者の発音を尊重するか
開発元の現地語の発音を尊重するか
サービスを提供先の現地語の発音を尊重するか
という違いに過ぎない

今回のケースは3つめで、Ultimaは1つめ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:42▼返信
>>61
ヴァイアラス
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:42▼返信
>>69
サイキョー理論やめろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:42▼返信
>>67
10億人が使ってる読み方に1億人程度が何を言っとるのかね
戦いは数だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:42▼返信
Apex
エイペックスかアペックスかレベルの争い
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:43▼返信
アメリカ人も割とデタラメだったりするだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:43▼返信
ラテン語の発音は「Vi(うぃ)」
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:44▼返信
アマンガァース
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:44▼返信
コロナって言うのも日本人だけ
ふつうはコビッド・ナインティーン
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:44▼返信
>>24
リエゾン
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:45▼返信
どうみてもアマガス
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:46▼返信
正しいのは日本語の平たい発音の「マ」でも「モ」でもないから通じれば良いんじゃないですか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:47▼返信
公用語を英語にしちゃえよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:47▼返信
GUSTOをグストって言うタイプ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:47▼返信
※20
どこの外国人ですか?韓国人ですか????
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:48▼返信
IKEAはアイキア
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:48▼返信
>>24
は?ネイティヴに読んだらアマンガスだろ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:48▼返信
>>3
小学生かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:49▼返信
McDonald'sの発音がむずぃ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:49▼返信
>>79
リンキング
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:50▼返信
メインをメーンっていうの止めい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:50▼返信
>>1
アマンガスとか言ってる奴らは
Twitterのこともトゥイラーって呼べよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:51▼返信
AERO(エアロ)

は?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:51▼返信
>>4
one out をワンナウトって言うだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:52▼返信
※90
それを聞き分けできてるんか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:55▼返信
mother
もざーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:55▼返信
まずカタカナの時点で合ってないから気にすんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:56▼返信
アマング派はアップルをアッポォウって書くんか?

しょーもないマウンティングしたかっただけだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:57▼返信
>>91
McDonaldはミクダーナル
IKEAはアイキーア
って呼ばなきゃな!
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:02▼返信
英語8年勉強しててアモングアスはほぼ生きてる価値無いぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:04▼返信
Dragon Ball Z
(ドゥラグォンブォール ズィィィィィ)
101.投稿日:2021年03月19日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:05▼返信
翻訳で再生したらアマンガスが正解
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:05▼返信
まんまやんけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:06▼返信
ネイティブだとアマナガス
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:07▼返信
アスペ「ここ間違ってますよファイナルじゃなくてファイナーゥですよ」
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:08▼返信
>>100
パーフェクト
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:09▼返信
ビタミン、ウィルス、マーガリンだってぜんぜん違うんだからアモングアマングの違いなんてどうでもいいw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:11▼返信
>>87
小学生か…
小学生だったらよかったな…
小学生ならまだやり直しきくもんな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:11▼返信
このゲームやらんしどうでもいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:14▼返信
アモング以外の読み方ある?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:15▼返信
公式が読み方を決めたんだからそれが正しい

日本語だって明らかにそうは読まないだろって地名あるわけだし字面と読み方が違うなんてよくあることだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:16▼返信
>>3
The fire raiser is here 「among us.」

放火犯は「この中にいる。」
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:18▼返信
普通にアマングだと思ってたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:19▼返信
カタカナ表記に発音モァウントゥとろうとした馬鹿の言い訳タァインムwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:19▼返信
アモング春日
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:20▼返信
>>109
興味ないのに無駄な時間を割いてコメントしてくれてありがとう^_^
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:21▼返信
エモングエスだろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:22▼返信
発音が全く違うアルファベットを、日本語読みのそれぞれをどっちが正しいかでマウント取りあってること自体がアホ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:22▼返信
これ面白いか?俺は原神遊んでたほうが面白かったんだよな・・・
120.投稿日:2021年03月19日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:25▼返信
欠陥言語
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:26▼返信
LINUXはどう読むんやったっけ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:29▼返信
a-MON-gu a-su

これだとアクセントしか分からんが?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:32▼返信
>>1
屁?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:32▼返信
アマングやと普通に思ってたわ
ドイツ語日本語と同じ発音か
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:32▼返信
グラがショボすぎて遊ぶ気にならないんだよな。原神の方が圧倒的に面白い。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:32▼返信
グラがショボすぎて遊ぶ気にならないんだよな。原神の方が圧倒的に面白い
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:33▼返信
>>98
IKEAは日本人名のイケアさんから来てるからそのまま読めばいいだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:37▼返信
shouldをショウルド読みww
couldをコウルド読みwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:37▼返信
FIMR EMBLEM =ファイアーエムブレムなッ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:37▼返信
聞かれた開発者も「アモングアス」って音で聞いたら真顔になりそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:38▼返信
※130
誤字った
二度とコメントしないから許してくれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:39▼返信
>>125
英語圏の人に日本語読みの英語話しても通じないのと同じですね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:44▼返信
グラがショボすぎて遊ぶ気にならないんだよな。原神の方が圧倒的に面白い。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
カタカナにしてる時点でなにが正しいとかない
その時点で元の英語とは違う単語になってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:52▼返信
Among Usが正しい表記なのだから、カタカナの表記の揺れとかどうでもいい話では
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:56▼返信
普通にアマンガアスだと思ってたし、アモンガアス派(ローマ字勢除いて)がいた事も初めて知った
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:00▼返信
>>130
表記ではファイアーエムブレムが正しくて、発音はファイアーエンブレムとファイアーエムブレムどちらも正しいから少しややこしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:03▼返信
>>128
こいつに騙される人は自分で調べる癖つけたほうがいい、そのうち恥をかくことになる
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:05▼返信
>>134
でも原神よりも豚骨らーめんのほうが美味しい。
っていうくらい関係なくて草
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:10▼返信
こういうのって発音の仕方で人によって違うのかもしれんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:10▼返信
カタカナ発音とかどーでもいいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:11▼返信
デッドセルのことデッドセルズって言うバカもよく見かける
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:11▼返信
カタカナ表記に正解はないが、公式が出したものがあるならそれが正解
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:11▼返信
そもそもmoをどうやったらマで読めるんだよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:14▼返信
あまんどぅねふ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:15▼返信
>>145
motherでマザーだしなぁ…表記ゆれでもモザーはない
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:25▼返信
マダンナとマドンナみたいのものかしら
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:36▼返信
格ゲーのEVO
英語だとイーヴォ、日本だとエボ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:50▼返信
じゃあホングコングが正解ってことでいいね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:58▼返信
本場じゃアマグァス(聞こえるか聞こえないかの音量でス)だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:13▼返信
※145
そもそも発音記号がOよりもA寄りなんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:16▼返信
※97
ならアモングウスって読めよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:31▼返信
amongのmoと同じ発音の英単語を以下から1つ選びなさい
(1)mother
(2)monster
(3)morning
(4)model
正解:(1)
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:36▼返信
中学英語でamongはアマングで習うので

英語の授業を覚えてた人はアマングアス
忘れた人、まだ習ってない人はアモングアス

授業を覚えていて、さらに英語の意識が高い奴はアマンガス
覚えてなくて意識の高い奴は居らんからアモンガス派は存在しない
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:36▼返信
カタカナ英語を全て直したい
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:44▼返信
こんなしょーもない事で問合せしてくんなって思ってるだろうね
158.投稿日:2021年03月19日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:57▼返信
>>85
NIKEはニケだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:17▼返信
アモングアスでも無いし、アマングアスでも無いんだよ
AmongUsなの。
そもそも日本のカタカナとは違う発音だって事に
まず気づいたほうが良い
カタカナで発音しようとするのを辞めろ日本の悪癖だぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:54▼返信
※160
アホがここにおったw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:41▼返信
アモングアスって発音するな
a-MON-gu a-suって発音しろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:50▼返信
>>128
USAはウサか?アサか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:52▼返信
>>160
そもそも日本人は日本人の発音しか基本できないし、アメリカ人やイギリス人ですら訛りや発音の違いはあるんだから英語の正しい発音なんてないも同然だぞ
まぁアメリカやイギリスでアナウンサーになりたいっていうなら話は別だけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:53▼返信
アモアスと呼んでた
今はアモスにまで省略された
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:21▼返信
>>4
Linkingをご存知ない!?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:35▼返信
低学歴大量によりアモングアスに決定
アマングを愛する
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 19:12▼返信
実際にはアとオの中間のような発音だったりしそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 19:21▼返信
amongの発音記号見てくればいいじゃん。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 19:29▼返信
自称英語できる馬鹿「アマングがネイティブで正しい発音!!!」

ネイティブ外人「What ...AMANGU...?w」
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:07▼返信
そのルールでいくならアモングウス!でなければならない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:12▼返信
※153
読まねえよw
頭おかしいんじゃねえのw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 21:43▼返信
アモンガスな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 22:49▼返信
>>57
学校で習うのはアメリカ英語だからな
アメリカ以外ではアモング
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 23:04▼返信
アマンガァスかアモングゥスのどっちかじゃないと発音的にはアウト
ただ開発者がゲームのタイトルの読み方としてアモングアスって言ってるなら
このゲームの発音に関してはアモングアスが正しい
ただ一般英語でこの発音したら笑われるから注意しろよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 02:46▼返信
古典RPGウルティマも、FFではアルティマと言ってるせいでどっちやねんとなり、
ログインというマイコン誌が作者リチャード・ギャリオットに聞いたところウルティマと答えたんだと

なお、日本で一番売れてるRPGはこれだとファルコムのザナドゥを見せたところ、鼻で笑われたそうな
だってショップのグラフィックがまんまウルティマのマニュアルパクリだもの
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 04:07▼返信
むしろアモングアスって読み方しか聞いた事ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 22:46▼返信
※4
ワンナップ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 18:48▼返信
>>47
公式は必ずしもアモングとは言ってない
公式がa-MON-gu a-suと言ったのをアモングアスだとローマ字読みで解釈してるだけ

英語的なアルファベットの読み方すればa-MON-gu a-suでも別にアマングアスとは読める
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 18:49▼返信
>>174
発音記号読めない子乙
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 18:51▼返信
>>111
公式が言ったのはアモングアスじゃなくてa-MON-gu a-su
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 18:52▼返信
>>144
公式が出したカタカナ表記はまだ無い
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 19:06▼返信
アメリカの開発元なのにイギリス英語ではアモングだと言ってる奴や(そもそもイギリス英語でもアモングじゃないが)
a-MON-gu a-suをそのままローマ字読みでアモングアスだと思ってる奴ってどういう思考回路してるんだろうな

a-MON-gu a-suはアメリカ人に読ませてもアモングアスだと思い込んでるのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:45▼返信
よくわからない

直近のコメント数ランキング