• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






年収は軽く100万超え。
ファミマからの評価もバツグン。
誰からみても憧れで順調なバイトリーダー。
そんな尊敬して止まない30代ヲッサンが
今月末に突然の退職。
しかも転職先は決まってないらしい。

なんでそんなリスクを背負うのか聞くと
「廃棄弁当貰えなくなったから」だって。シビれるわ。




  


この記事への反応


   
三食廃棄弁当なら実質300万円は稼いでますね

死活問題やからしゃーない

決して笑い事じゃないけど笑ってしまう
  
100まんだと月8万くらい、、

いや、30代で年収100万円だからだろ

廃棄弁当込みでの手取りに満足してたのならそうでしょう

年収100万論争起きてるけど
軽く100万を超えてるわけだから
200万の可能性もあれば300万の可能性もあるわけで
100万程度とは主は言ってないんよなぁ....




最近は廃棄弁当もらえないって
マジ?
まぁこの人なら案外いいとこに転職できそう




B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません





B08ZCPMCSZ
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-03-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:00▼返信
ね、年収100万?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:01▼返信
スプーンなんかより環境保護のため大事でしょうになんで廃止する大事でしょうになんで廃止する
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:01▼返信
年収100万の30歳ってゴミだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:02▼返信
100万ってそれちょっと頑張った学生バイトやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:02▼返信
いいとこに就職できないからコンビニバイトやってんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:02▼返信
廃棄せなあかんけど貰える職場は結構残ってそう勿体ないしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:03▼返信
「年収軽く100万越え」って表現が気になる
間違いじゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:03▼返信
廃棄弁当貰えるなら実質食費無料だからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:03▼返信
1000万の間違いじゃなくて?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:03▼返信
軽く100万超え…?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:03▼返信
30でバイトしてる男もいるのにフェミまんさんは女性の社会的地位ガーと叫び続けるのであった…w
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:03▼返信
年収100万は軽く超えw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:04▼返信
廃棄弁当ありでも年収100で我慢できるもんなの?
弁当だけじゃなくて色々持って帰ってそうだけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:04▼返信
ツイート
職場
おっさん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:04▼返信
廃棄もらえないのって結構前からでは
10年位前から徐々に厳しくなってたが
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:04▼返信
そらやめるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:04▼返信
お前ら単純に読み過ぎ
100万ドルだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
年収100万超えが笑う所なのかマジなのか分からん
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
年収たったの100万とかwww戦闘力5レベル
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
廃棄貰える別のコンビニでバイトするだけだろw
コンビニ人手不足らしいし
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
独身なら食事を楽しむ必要もないしな
栄養摂取の方法がなくなったら死活問題だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
成人男性でコンビニの店員とか可哀想以外に感想が浮かばない。
主婦が暇潰しで、なら分かるけど
最近はウーバーのバッグ背負ったおっさんもたまに見るわ。哀れ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
バイトリーダーなのに週2回くらいしか出勤してないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
※15
オーナー店と直営では対応違ってただろうけど
徐々に厳しくなってるのかね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
軽く100万超えとかツイートしてるってことは、こいつは100万すら稼げてない・・・?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:05▼返信
いや年収100万じゃ生活できないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:06▼返信
年収軽く100万越えというパワーワード
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:06▼返信
バイトリーダーで年間100万だとシフト少なすぎでは
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:06▼返信
元ネタがあるツイートだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:07▼返信
三食廃棄弁当で365日でも5~60万なのに、なんで、100万が300万になるんだよ。コンビニ弁当は2000円もするのか?
計算できないからバイトなのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:07▼返信
※25
学生で親元から通っててのバイトなら100万超えってすごく見えるんじゃね?
普通に考えると心配になる金額で「軽く」とかつかないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:07▼返信
ファミマは社員がフランチャイズ店のクオカードを横領したからな
店長が声を上げたが本社はだんまりっていう悪徳企業。いかねーわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:08▼返信
学生バイトから100パー影で馬鹿にされてるやつじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:08▼返信
オーナーが全部毎日、自分の家に持って帰ってたな
まあ、元は自分の金なんだが脱税になるのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:09▼返信
軽く100万ごえ…?

100万??
軽く???
誰から見ても憧れ???

ええ…日本どうなってんの…
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:09▼返信
※33
30代でバイトって余程の事情があってバイトをしてる以外は皆馬鹿にされてっから
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:09▼返信
書き振りから1000万に一瞬見えたわ
100だろうが200だろうが可処分所得は生活保護レベルやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:09▼返信
廃棄食材とか、閉店後余った料理食べるとか
そういうのはチェーン店とかそういうのはどんどん無くなってったな
モラル低いバイトが、それを狙い過ぎてやらかしたりする
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:09▼返信
賞味期限やらなんやら食品関連厳しくなったのなんてもう相当前だし、バイトが廃棄弁当貰えなくなったのもかなり前
この話本当?それともこの店は独断でこっそりOK出してたんか?バイトにとってはありがたいだろうけども
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:10▼返信
そんなに評価がいいなら使えないエリートなんてゴロゴロいるんだから
そいつ等を切ってコイツ宛がった方がよくない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:10▼返信
廃棄弁当は食品衛生法が厳しくなって

政府:「お腹いたいいたい」ってなったら誰責任取るの?おぉ!?どうよ??

ってなって貰えなくなりました。

食料の廃棄・フードロスをなくそう!美しい国ニッポン!
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:10▼返信
ほんとに優秀な人材なら30越えてコンビニバイトなんかやってないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:10▼返信
しっかりバイトしても年100万じゃやってられんわな
少なくても300万は欲しいじゃん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:10▼返信
コンビニでもオーナー家族になれば儲かるのかね?
老人オーナーの店舗で抜群の信頼で店長にやってる知り合いいるけど楽しそうに生きてるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:11▼返信
ナマポの方がましじゃねえか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:11▼返信
バイトで100万ってすげえぞおい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:11▼返信
>>11
妊娠出産子育てもないのにバイトなのは自己責任w
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:11▼返信
>>4
扶養から外れないようにするギリギリの稼ぎな印象の金額だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:11▼返信
軽く超えって・・・
寧ろ軽く100万超えられない職業って?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:12▼返信
年収は軽く100万越え
軽く
軽く
軽く
日本終わってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:12▼返信
年収年収言ってる奴可哀そうだな
趣味とか副業があれば余裕だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:12▼返信
年収100万で尊敬されるバイトのおっさんってどういうこっちゃねん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:13▼返信
>>24
数年前はもちろん廃棄もらえるとこなんて聞かない
直営じゃなくてもフランチャイズだから廃棄の管理されてるとか
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:13▼返信
月収かと思ったら年収か…
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:13▼返信
税金かかるから100万超えちゃダメだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:14▼返信
>年収は軽く100万超え。
あ、はい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:15▼返信
ついにコジキを崇める時代になったか
日本の凋落もここに極まれり
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:15▼返信
最近?
廃棄弁当貰えないのは昔からだろ
本部から禁止されてるからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:16▼返信
※58
よく考えたら禁止する理由ないんだけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:16▼返信
こいつの年収もっと低いの?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:16▼返信
最近というか自分が学生時代にはもうファミマは廃棄貰えなかったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:16▼返信
>しんかわ@shinkawa0703
>年収は軽く1000万超え。会社からの評価もバツグン。誰からみても憧れで順調なキャリア。
>そんな尊敬して止まない先輩が今月末に突然の退職。しかも転職先は決まってないらしい。
>なんでそんなリスクを背負うのか聞くと「それなりの幸せに浸って人生終わってしまうのが1番のリスク」だって。シビれるわ。

↑年収100万でおかしいと思ったが、この意識高い系を馬鹿にしたネタツイートやんけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:17▼返信
10年以上前からダメだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:18▼返信
年収100万がネタだったとしてもはちまバイトのコメントがヤバい

年収100万の30代が案外いいとこ転職できそう?

鉄平もうちょっとバイト代出してやれよ…
金銭感覚が底辺ゴミレベルだぞ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:18▼返信
コンビニの弁当食うくらいなら水とプロテインのほうが絶対にいいで
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:18▼返信
廃棄弁当なんて20年前から持って帰ったらダメだったぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:19▼返信
毎日コンビニで働いててなんで年収100万なの
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:19▼返信
100万って学生から見れば、超大金持ちなんか?
30代でコンビニかつ100万って弁当もらえても絶望しかねーだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:20▼返信
>>62
そんなネタツイートを「すげぇ!」と感じてしまったはちまバイトって…😢
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:20▼返信
ま、存在しないんですけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:21▼返信
店舗マネージャーがイカれてたな
あっついのに「販売機会の損失したくない」と必ずおでんを作らせて、「少しでも店舗の売り上げに貢献したい」と廃棄打とうとしたおでんを買い取ってた
警察官やめてオーナーでもなく雇われ店舗マネージャーになるような人だし、向上心と奉仕心はあったな
それだけだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:21▼返信
30代でバイトの時点でオワコン
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:21▼返信
年収100万円ならそりゃ辞めるだろ
生活保護の方がマシ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:22▼返信
リーダーより下は年収100万以下!?www
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:22▼返信
※67
今も昔も良いところもあればダメなところもあるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:23▼返信
※74
そりゃ学生や主婦のバイトがほとんどだろうし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:23▼返信
>>71
無能な働き者が1番タチ悪いと小泉進次郎で学んだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:24▼返信
ヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwヒャクマンwwwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:24▼返信
破棄弁当を持ち帰り禁止は20年以上前からどこのコンビニでも当たり前
ただオーナーが本部の意向に反して裏で許可することがあるだけ
見つかると当然罰則
 
SNSとかでつぶやく馬鹿な新人がいるから
一律で禁止になったりする例が多い
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:25▼返信
なんかマジになって突っ込んでるやつ居るけど
「年収は軽く100万超え」って皮肉だからな?笑
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:25▼返信
軽く3桁とかいえばいいのに具体的にすると変になるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:25▼返信
>>71
自分語りイラネ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:26▼返信
年収100万をバカにして自尊心満たせるので、嘘松認定されないツイート
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:28▼返信
年収は軽く100万超え。


はちまの記載ミスかと思ったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:28▼返信
店から禁止されてても夜勤なんかバイトしかいないから
みんな持って帰ったりするしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:28▼返信
年収軽く100万越え?
月9万稼いだら簡単に到達出来るぞ?月10万って1日4時間22日やぞ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:28▼返信
年収は軽く100万超え。シビれるわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:28▼返信
年収100万ってフリーターやってる意味あんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:29▼返信
仮に毎日3食500円のちょい高め弁当を貰っていても55万くらいにしかならんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:29▼返信
年収100万で驚いてるけど、はちまバイトは100万も稼げないの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:30▼返信
>>82
鑑賞どうもありがとうございます。
わざわざ感想をいただけて励みになります。
これからももっと頑張ります😊
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:32▼返信
フードロス考えたら廃棄食材とかどんどん消費してもらうべきなのに
それで腹痛くなったらどうするとか国もどれだけ過保護なの???
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:35▼返信
廃棄弁当あげるくらいやれば良いのに

割引は買い控えが起きるけど、廃棄弁当あげるのは買い控え起きないんだからあげ得だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:35▼返信
廃棄の持ち帰ってるって周りでは聞いたことないな
できるとこはかなり希少だとおもう
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:35▼返信
フルタイムのバイトなんてどこ行っても年収100万超えるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:36▼返信
月収かと思ってビビった
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:36▼返信
や、バイトならそんなもんでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:37▼返信
廃棄弁当貰えるから年収100万超えぐらいの出勤でもやっていけたけど、貰えなくなったから辞めたってことじゃないかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:37▼返信
捨てるものを給料換算してくれるのになんであげないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:37▼返信
>>93
持ち帰り可能だと廃棄前に自分の食べたい弁当隠す可能性もあるからね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:38▼返信
100万・・・・
もちろんナス無し

廃棄弁当は切っ掛けであって、原因はそこじゃないよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:38▼返信
食費という固定費をタダで済ませられるのは低収入では大きいだろうな
それがなくなったら割に合わないだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:38▼返信
>>22
こんな所に書き込んでるお前の方が哀れだぞwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:38▼返信
明らかにネタにも関わらずマジレスの嵐
もしかしてはちまのコメ欄ってもうGPT3の自動生成だったりするのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:38▼返信
バイトなんだから給与が低いのは当たり前
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:39▼返信
※100
それはオーナーの裁量やん
防犯カメラもあるわけで
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:39▼返信
廃棄弁当って福利厚生のたぐいだったのかw
これは知らんかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:40▼返信
>>3
意外と親から継いだ遺産や不動産収入で贅沢しなけりゃ食っていけるレベルの人が小遣い稼ぎにバイトしてたりするからあんまりバイトって属性だけでバカにしない方がええで
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:41▼返信
3食全部廃棄弁当なら非課税の月5万の収入に相当する
年収100万台だと年収3分の1カットと同レベル
そりゃやめるで
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:41▼返信
これが貧乏日本の現実だよ

韓国に平均賃金ぬかれた哀れな国
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:41▼返信
フルタイムで入っていれば東京都の最低賃金でも200万円くらいにはなるはずなんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:42▼返信
廃棄弁当は現物支給として店の脱税に当たるから捨てないといけなくなった
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:42▼返信
>>104
ツイッター民にも効くからやめたげて
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:42▼返信
普段からちゃんとコミュニケーション取らないと
しょうもない理由で唐突に辞められちゃうんだよな
コスパのいい人材にこそ最大限の配慮が必要
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:43▼返信
嘘松なんだろうなあと思って見に行ったら元ツイあるの自らバラしてるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:43▼返信
>>100
それ泥棒するからバイト雇えないとか言うのと同じレベルだろ
儲けがでなくなるオーナーが注意すればいい話だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:43▼返信
そもそも30代でバイトとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:44▼返信
辞めた理由?年収だよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:46▼返信
>>112
くだらねえ理由だなあ
廃棄ロスとバイトの待遇の一石二鳥の方法なのになんで封じるかな
レストランのまかないとかと同じだろうに
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:46▼返信
100万円だぞ!100万円! 
1,000,000円!とてつもない大金だ
何でも出来るし何でも手に入る
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:47▼返信
パートで、フルタイムで地方は年収180万前後、都内は200万超える所おおそうだな、基本的に時給だし、都内だと固定給の正社員はバイトパートより低いブラックは結構あるんだろうなヤバし
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:47▼返信
普段嘘松言うくせに100万にはマジレスしてるの草
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:49▼返信
廃棄弁当ローソンは貰えたけどセブンはくれなかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:50▼返信
※112
ちゃんと経費計上すればよくね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:50▼返信
>>123
オーナーの問題
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:50▼返信
年収100万って、1日3時間くらいしかバイトしてなかったのかよ
それでリーダー?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:51▼返信
年収100万しか無かったら、そりゃ廃棄弁当喰わんと生きていけんわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:54▼返信
え?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:56▼返信
年収100万のバイトリーダーとか嫌すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:56▼返信
普段は嘘松認定するのが大好きなのに
こうやって誰かを下に見てバカに出来る場合はホント松扱い
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:57▼返信
それは諸葛問題ですわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:57▼返信
>>126
地方だと時給800円だから、毎日5時間以上働いてるぞ 月20日で
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:57▼返信
年収100万って大金持ちやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:58▼返信
>>129
バイトなら普通だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:58▼返信
>>1
ワイ30代やけど去年年収110万やったわ。もちろん職歴なしやで!
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:58▼返信
>>124
店の資金で仕入れた弁当をオーナーが私的にあげるのは横領
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:59▼返信
年収100万でも食費が浮くなら?割り切れるんだな…、まぁ税金も安いし自治区保障も備われば?そこらの低所得者よか、快適ライフかもな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:59▼返信
セ〇ンバイトで年収120万くらい手当付きリーダーだったけど辞めたわ
オーナーってどこもそうなんだろうけどいいよって言われてやってたことも実際バレたらこっちを庇いもしない
他は知らんけどセ〇ンだけは辞めとけよお前ら
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:01▼返信
年収が軽く100万超えでクスッっときちまったじゃねーか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:01▼返信
ただのコピペ改変
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:02▼返信
>>138オマエは7が嫌いなだけで、働いた事ねーのはわかったよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:02▼返信
廃棄弁当バイトにあげるくらいなら家畜のエサにしまーす
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:04▼返信
日本もここまで落ちぶれてしまったか
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:04▼返信
1ヶ月3万円の食事代が浮くと計算して浮いた36万程度を100万に足しても、、ウーバーの方がまだ稼げるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:05▼返信
食費と日中の光熱費をすべてバイト頼みにしていたなら100万でも十分やってけると言うことだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:05▼返信
てか100万円分しか働かないのにバイトリーダーになれるのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:05▼返信
>>144
都会限定の話はタブーだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:05▼返信
残飯に群がらないと生活すらできないのが日本人
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:06▼返信
>>1
皮肉に決まってんだろアホかよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:06▼返信
中身は男
ネタが古いので多分アラフォー
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:07▼返信
コンビニは24Hだから夜働けば家賃も要らないし、食費も廃棄弁当で何とかなるし実はコスパ最強
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:08▼返信
年収100万!?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:09▼返信
昔友達の家に行ったらそいつのかーちゃんがいつも大量の菓子パンくれたな
コンビニで働いてていつも廃棄のパンいっぱい貰ってたんだ
母子家庭だったし以外にそういうところに助けられてる人は多かったんだと思える
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:09▼返信
ニシ君凄い稼いでるんだねwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:11▼返信
たった100万でバイトリーダーはなくね?
週3日くらい入ってれば100万なんて割といくぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:12▼返信
内心バカにしてるのが丸見えやな
何が年収100万越えだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:12▼返信
ペーペーでも100万くらい超えるやろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:12▼返信
三十代で年収120万くらいってこと?月10万くらい? なにやってんとしか思えんわ。どこに尊敬できる要素があるのかわからない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:12▼返信
これが日本のリアル
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:13▼返信
年収以前に三十代でバイトってヤバいやろw
無能ならともかく、仕事出来て人望があるの、正社員になれないって、相当ブラックやん・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:13▼返信
>>13
田舎で実家暮らしならわりといけるんじゃ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:14▼返信
古事記は要らない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:16▼返信
年収100に抑えるとか共働きの奥さんかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:16▼返信
まあ100万は軽くこえるだろうな     だれでも
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:16▼返信
大学卒業から就職するまでのギャップイヤーにバイトだけしてたけど月16万くらい稼いでたよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:16▼返信
>>11
こんな所でも関係ない話しちゃうなんて、お前の頭の中、女のことでいっぱいなんだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:17▼返信
オーナー店に行けばええやん仕事できるなら黙認してくれるやろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:17▼返信
年収軽く100万超えって皮肉が分からない人は将来年収100万も難しそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:17▼返信
※158
皮肉
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:18▼返信
真面目に働いても生ポの方が良いって……
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:19▼返信
年収は軽く100万超え?
憧れで順調??
30代ヲッサン???

突っ込みどころしか無いw
日本はいつからこんな落ちぶれた国になったのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:19▼返信
>>170
いうほど30超えてコンビニバイトしてるような奴が真面目に見えるか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:21▼返信
懐かしい。
俺も10年くらい前大学在学中にコンビニバイトしてて
店長に金ない話したら廃棄の弁当食べにおいでよ言われてそれからは3食全部廃棄弁当で済ませてたなぁ
おかげで食費は月1000円程。お礼に新人教育とかシフト書きとか社員がやるような仕事をやってた。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:21▼返信
ネタで存在しない30超え、コンビニバイトにそんなに熱くなるなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:24▼返信
100万w
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:25▼返信
30代で年収100万越え=終わってるだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:25▼返信
カッコいい!
これが小泉が推奨した新しいライフスタイルか…
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:26▼返信
※172
真面目な人はもっと金を稼いで結婚してるよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:27▼返信
軽く100万超えたら非課税世帯になれないじゃん!
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:28▼返信
年収100万の勝ち組なのに弁当程度で辞めるのか…
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:28▼返信
こうやってバイトを馬鹿にしても、全く生産性無いんだわ
馬鹿にされるぐらいならバイトよりニートの方がマシって考える生保予備軍が増えて、
税金に回るだけなのにさ
情けは人の為ならずなんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:28▼返信
>>1
総支給で100万は田舎でも暮らせないんじゃ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:30▼返信
時給851x週4日x4週x12ヶ月=126万
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:30▼返信
食費うかないなら100万じゃ厳しい
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:32▼返信
昼間のコンビニなんかはそこそこハードなのに
なんでそんな給料でやってるのか

186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:34▼返信
>>11
フェミまんさんより社会的地位が低い30バイト男w
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:37▼返信
>>135
一日2、3時間働いて土日祝日完全休みの俺ですら200はいくのにコンビニやべえな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:38▼返信
>>46
そりゃ学生ならね‥
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:40▼返信
>>50
極一部を見て日本終わってるって言ってるお前が終わってる
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:40▼返信
パチ打って動画撮ってyoutubeに上げるだけで年収900万
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:40▼返信
毎日4000円くらい食費賄うとか強引な計算しても
ガバガバ換算年収300万に届かねえ…
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:40▼返信
普通に毎日働いてたら、コンビニバイトでも年収200万は行くぞ
ど田舎の話かな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 12:46▼返信
コピペ改変したネタツイートにマジレスの嵐w日本終わってるまで言い出してる馬鹿まで沸く始末w
お前ら面白いなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:00▼返信
年収100万で家賃払ってるなら
廃棄弁当が頼みの綱だった可能性ある
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:01▼返信
こんなゴミでも一生懸命生きてるんだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:02▼返信
なにこの突っ込み待ちみたいな記事タイトル
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:03▼返信
30代バイトリーダーwww
生きてる価値あるの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:04▼返信
年収100万てただのバイトだろ(´・ω・`)
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:05▼返信
年収100万じゃなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:07▼返信
バイトリーダーって

何?wwwwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:11▼返信
廃棄相当を従業員割引で二束三文で売るのもダメなの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:14▼返信
>>197
そりゃ有るよ
こんな馬鹿達から搾取するんだから
ありがとう!これからも頑張って欲しかった…
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:18▼返信
このご時世にやめるか?
ただでさえ不況の世の中で新たなバイトの面接行っても職歴ないんだぞ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:23▼返信
>>197
じゃあお前が代わりにバイトリーダーやる?
嫌ならこいつがいる価値あるよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:24▼返信
※201
売ると何かあった時に責任取らなきゃいけないから
そもそも廃棄弁当はもう売ってはいけない期限切れのもの
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:25▼返信
毎日廃棄弁当貰ってたなら1食500円×365日=182500円だもんな
1日3食ならその3倍損するわけだしやめるのも分かる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:26▼返信
100万超えより90万の方が税制的には勝ち組という
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:33▼返信
コンビニバイトって簡単に思われてるけどやること多くて難しい部類だぞ
初バイトが客視点で簡単そうと思って入っても3人中2人はトラウマ作ってやめる位

頼れるレベルならそこらの底辺正社員より器用に仕事もこなせる人だから馬鹿にしちゃいかんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:43▼返信
嘘松
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:44▼返信
>>3
生きる為に働く必要は無いって奴がいる
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:44▼返信
皮肉もわからない文盲多すぎて草
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:51▼返信
これパクツイだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 13:57▼返信
「すっげーお前年収ゼロかよまねできねーーwww」と同じ意味合いの「軽く100万」だろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:06▼返信
30代で年収100万…同年代の平均500、中央地400なのに…
一般的な会社人なら課長、年収650-750くらいなのに…
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:27▼返信
そりゃ年収100万だと廃棄弁当貰えないのは死活問題だわな、他の仕事探すしかねぇわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:32▼返信
何も今辞めなくてもって気もする。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:39▼返信
100万?
学生並みのパートタイム労働ジャン
というか今時最低賃金バイトはねぇな
同じ時間ウーバー系やってた方がまだ儲かるぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:44▼返信
食費は自炊してても年収100万じゃ到底追い付かないんやで?
たかが廃棄弁当と言うなかれ
銀行に1兆円貸して!と言うと気軽に銀行が利息も取らずに貸してくれる親会社の伊藤忠商事やないんや
ファミマの最前線で働く中高年は廃棄弁当が文字通りの生命線なんや
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:47▼返信
30代で年収100万って…
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:47▼返信
年収100万じゃ食ってけないとかじゃないのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:48▼返信
そりゃ死活問題だな
そこから税金関連持ってかれるんでしょ?
100万って生活保護大きく下回るし
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:49▼返信
安倍政権以降こんな話ばっかり
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 14:54▼返信
スーパーコンビニ系バイトで生活すんなら最低でも資格で賃金底上げするんだな
登録販売者とか最低限とっとけよ
コンビニも最近は医薬品販売してるし募集してるだろ登録販売者
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 15:13▼返信
そもそもパクツイ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 15:36▼返信
コピペネタツイじゃねーか
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 15:44▼返信
コンビニバイトで軽く年収500万とかならまぁ凄いかなって思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 15:58▼返信
> 年収は軽く100万超え。

???
どこにでもいる103万まで稼ぐパートのおばちゃん並で草
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 16:16▼返信
まぁでも無駄遣いしないで食費0なら100万でももいいかもね
コンビニ出来るスキルあればまたどっかの弁当貰えるコンビニかスーパーとかで働くんじゃね
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 16:26▼返信
月収じゃないんかーい
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 16:26▼返信
>年収は軽く100万超え
月収だと思ったら…そらやめるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 16:28▼返信
そんな理由で……。デブかな?w普通年収の方を問題視するだろ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 16:30▼返信
年収は軽く100万超えって、これ絶対イジってネタにする気満々よな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 16:42▼返信
30でバイトしてる場合じゃないやろっていう
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 17:05▼返信
こんな人生が実在するんか(笑)
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 17:07▼返信
今でも廃棄弁当貰えるとこもあるけどな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 17:30▼返信
重くて150万ってとこか
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 17:31▼返信
つーかそんな信頼あるのにオーナーやれないんだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 17:49▼返信
コンビニの配送やってる人は、廃棄物貰って帰ってるみたいだけどね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 17:49▼返信
年収?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 17:54▼返信
このバイトリーダーは天才肌っぽい
思考がひろゆきに似てる
ひろゆき「廃棄弁当もらえないからやめます」いかにも言いそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 18:35▼返信
>>1
廃棄ってとっくの昔にもらえないもんだとおもってたけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 19:14▼返信
たしかにそれで食費がすべて浮いてたのなら、かなりの収入アップになるな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 19:23▼返信
>>187
100万なら家賃と光熱費を払ったらなくなりそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 20:15▼返信
年収100万って

生活出来ねーじゃん
245.ネロ投稿日:2021年03月26日 20:15▼返信
たった百万?しかも、三十代で?
詰んでるやん

つーか、バイトリーダーって時点で、ただの生ゴミ笑
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 20:50▼返信
厳しいところは、本部が監視するんだろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 21:01▼返信
文脈から、元投稿自体相手を馬鹿にしてるのがわからないのはヤバいと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 21:22▼返信
※245
あぁやっぱり日本語読めないんやなお前…哀れ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 21:24▼返信
元の文章が面白いとは微塵も思わんが
それはそれとして文脈文章読めない奴が多すぎて引くわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 21:53▼返信
介護も似たようなもんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 22:20▼返信
は?年収は軽く100万超え?年収100万超えたらすごいの?頭おかしいだろ。
桁1つ間違ってんなら(1000万円)バイトで考えればすごいけどね。
100万って???
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 22:22▼返信
日本じゃないなら解る。日本円にしてってこと?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 22:27▼返信
>>1
30代のバイトリーダーで年収100とか
どうやって暮らしてるのか?乞食かな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 22:28▼返信
ニートから年収600万の公務員になったワイ低みの見物
年収100万でいいから楽な仕事やりてぇ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 22:48▼返信
軽く100万越えって生活保護レベルなんだが?
学生バイトならすごいが、30代おっさんなら恥ずかしいレベルだろ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:04▼返信
 
逆に今までもらえてたのがビックリだわ

もう随分昔からそこらへん厳しいぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:12▼返信
>>2
待て、年収100万は流石にキツイだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:13▼返信
>>210
金があれば働かなくても良いしな。どうせあの世へ金は持っていけないし
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:14▼返信
>>5
年収100万男「いや、コロナのせいだから(震え声)」
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:15▼返信
>>7
軽く1000万なら分かるがバイトでは無理だしな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:15▼返信
>>10
恐らく年収では無く月収だったのでは(適当)
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:29▼返信
同系列のコンビニなら即採用だろ
金には困らないんじゃないか
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:44▼返信
>>256
直営以外は厳しくねぇよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 23:56▼返信
コピペの改変なのに年収について議論してて草
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 00:34▼返信
>>263
フランチャイズでも厳しくなってんの知らねぇのかよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 02:05▼返信
いやいやw
コンビニ弁当なんて最悪の食事だろう。そんなものを食べてるだけで間違いなく健康を害する。
自分では得をしているつもりだろうが、医療費が確実にかかり寿命もどんどん縮むので損でしかない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 04:01▼返信
十年前くらいからそういう流れは有ったよ
ただ、「休憩中に店内で食べる分はOK」であくまで「持ち帰る」のはダメ
っていう。
衛生管理面でも責任問題になるし、バイト同士で取り合いになるからねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 04:03▼返信
※266
コンビニ弁当がなぜ健康面でダメなのは、別に添加物に毒性が有る
とかいう点じゃなく単に栄養バランスが悪いからってだけだよ
食品工場は空間隔離された準無菌状態で作られてるからある意味ホームメイドより清潔ではある
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 04:18▼返信
嘘だから数字もいい加減
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 09:00▼返信
コンビニのおこめは強い添加物かかってるからプラスチックと分子構造が同じらしいぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 09:06▼返信
そういえば、一日3食ってのも駄目なんだよね
3食は食べ過ぎらしくて結局病気にさせて医者に通わせるのが目的で世間一般に広められたらしい
表向きは某超有名発明家が一日3食にすれば私のように頭が良くなるって言った影響が現代に影響してるんだけど最近はバランスが良い2食にする人がとても増えています
ちなみにTVは嘘とか不確かな情報を発信しまくってて最終的な目的は病院へ通わせることだから信用してはいけない
とくにTVが言ってるから絶対に正しいことだと考えているお年寄りの方は注意したほうがいい
逆に言えばあなたが自分で検証したことで確実なことですか?って思う
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 13:36▼返信
3食コンビニ飯とか長生き絶対できねーよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 15:56▼返信
せめて200万超えと紹介してやれ。100万以上だから、300万か400万の可能性だってあるだろ。後、ファミマに最底辺のイメージつくぞww
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 19:40▼返信
年収100万あればギリギリ生活可能だからね
そこを軽く超えているんだからスゲーよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 08:53▼返信
これ煽ってるだけだよね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 09:19▼返信
私はファミマで3年バイトをしていて、廃棄おにぎりを食べたのがバレたら速攻クビになったわ
ある日バイトに行ったらシフト表から名前が全部消されていて、店長に『私はクビですか?』って聞いたら、『うん』って言われて、それきり……その店は『廃棄は廃棄だから必ず捨てなきゃダメ』って暗黙の了解だったけど、私と数人はたまに食べてた。私だけバレて、他はバレなかった。昼間なのに時給1500円とか1600円とかくれる店長だったから、クビはかなり悔しい
なんで私だけクビなんだって思ったけとど、もうコンビニは嫌だからちょうどよいと思うことにした
いまは無職3ヶ月目。緊急事態宣言が出てたから、しばらくは仕事は探していなかった
緊急事態宣言後から面接受けてるけど、落ちたり、そもそも応募しても企業から連絡が来ない。コンビニ以外で働きたいから頑張って探す
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 11:10▼返信
>>270
具体的になんという添加物?
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 16:20▼返信
>>40
30歳で職歴がバイトが「バイトリーダーやっていて~」と面接でアピールされて「有能!採用しよう!」ってなるか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 16:54▼返信
>>276
頑張ってほしい。
弊社は正社員の営業で募集しているが応募がない。応募ないのに対して給料安いからと思ったが、あなたのように時給1500円くらいの人には見向きもされないんだろうなと納得した。(ちなみに自分は事務で時給換算したらギリギリ東京都の最低時給より多いくらいだった)
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 17:54▼返信
>>279
ありがとうございます。見ず知らずの人の、こんな場所のコメントだけど、『頑張れ』の言葉がこんなに嬉しいなんて
コンビニバイトで昼間に時給1500円なんて、実はすごく高いんだ!ってクビになってから改めて思っています
ただ、やっぱり忙しかったし、お客様にセクハラされたり色々とあったから、やっぱりやめて良かった
この先もコンビニだけじゃ生きるのがキツイだろうし
求人情報を見ていると、正社員でも給料そんなもんなの?!って会社はけっこうありますね
正社員の給料ってどうしたら上がるのでしょう……?東京都内で22時以降のバイトを8時間週5日よりは高くして欲しいですね(^_^;)
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
100万ってどうやって生活してんだろう
文字どおり生きて活動するだけで精一杯だよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:39▼返信
>>1
30代でバイトってもうお先真っ暗だろ、、
20代、30代にどれだけ自身に投資(技術や、経験、コネ)なんかを身に付けさせるかで天と地の差あるからな、、

コンビニバイトなんて学生のうちに経験しといて最低でも30なら店長くらいにならなきゃ駄目だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:40▼返信
>>253
実家暮らしなら普通に暮らせるだろうけど、、親死んだら地獄だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:42▼返信
>>108
そんなやつが廃棄弁当のために辞めるかね
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:48▼返信
>>185
時給1000円として30なら時間はいくらでもあるから8時間働いたとして
週に2日休んでも月17万弱
年収200越えると思うんだけど

年収100万のバイトリーダーって1日4時間くらいで週休2日くらいのやつでもなれるもんなん?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月30日 02:50▼返信
>>149
皮肉なのはわかるけどこのツイは見下し過ぎてて少し気分悪いかな…
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月30日 20:13▼返信
>>22
別にこのおっさんがそうとは言わないけど、世の中不動産収入でそこそこ不労所得あるから、小遣い稼ぎでバイトする人は割といるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:29▼返信
年収100万円て高校生のバイトかな。
土日祝日だけキャディーやってたけど日給一万円超え+食事手当ても支給されてたからそれに近いぐらいは貰ってたと思う。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 16:17▼返信
30代で年収100万とか…
情けねー。

直近のコメント数ランキング