コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
— Takeshi HASEGAWA (@hasegaw) March 30, 2021
以下、ツイートのスレッドより
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux を SecureBoot して KVM + GPU passthrough したら回避できるし完璧ではないな
PS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。
現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるようにしたほうがいいよ、これ
なんか伸びてるのでもう少し補足してみようかな。
今知ってる範囲では、チートの実装方法って、こんなのがある。
①改変したプログラムを動かす
②プログラムを動かしておいて、隣のプログラムからメモリを書き換えて誤動作させる
③仮想化(エミュレータのような方法)で Windows を動かして外からメモリを書き換える
④UEFIからメモリ書き換える ← New
略
④UEFIからメモリ書き換える(new) UEFIはコンピュータの起動処理を「近代化」するために作られた仕組みで、PCの起動時間短縮化などで恩恵があるんだけど、これがまた強力な仕組みで、OS起動前にプログラムをロードすることで、ある程度「PCの動作を変更」できてしまう。下手するとOSから検出すらできない
この機能は、PCに新しいハードウェアなどを搭載したときに、PC本体をアップデートしなくても、追加のソフトウェアをロードすることで対応させる目的などで利用できるように作られた仕組み。だけど、これを悪用すると、OSも関知しないところでウイルスやマルウェア等も実行できてしまう。
で、何がおきるかというと、OSも、その上で動くゲームなどのソフトも「普通に動いている」のに、「知らないうちに状態が書き換えられてる」状態がおきてる。言い換えれば、もはやプログラマがどれだけ真面目にソフトを作っても、プログラムが正しく動かない「改造PC」が使われてるような状態に近い
略
ひとつ言えるのは、少なくとも、我々は UEFI ロードで利用するような怪しいチートツールには絶対に手を出してはいけませんって感じですかね。OSの管理者権限とかそんなレベルでなく、場合によってはウイルス感染、情報流出、PCのハードウェア自壊などさせられてもおかしくないぐらいには危険な行為です
(全部サーバーサイドで、ストリーミングで頑張るしかないね )
そうですね、ここまでくると、もうゲームが実行されているPCを信用してはダメな状況にある。
UEFIレベルのチートはマジで対策ができない
本当に某ゲームのチート実装で UEFI を使ってやがる。私が見つけた実装だと物理メモリ的には visible なままではある (カーネルモードドライバからなら理論上検出可能) が、チート検出のためにその辺のメモリを探索するようなアンチチート実装は……正直信頼したくない。
— Tsukasa #01 (@a4lg) March 30, 2021
UEFIからメモリ書き換えるはエグいな。そりゃチート対策も出来ないわ
— KOMI_NATION (@komi_nation_) March 30, 2021
UEFIのレベルでチートを実行するの行きつくところまで行った感あるな。こうなるとクライアント端末は信用できないという前提に立たざるを得ないのでは
— denQ 🐻🚑 (@denQgogo) March 30, 2021
UEFIにソフトウェアロードしてチート実行してるとか、アンチチートがWindows上で実行されてる限り対処のしようがないじゃん……
— 城間(765,CG)P/John Smith (@Hysteric_Bar) March 30, 2021
それこそ全員がサーバー上の仮想マシンでゲーム動かさなきゃ無理でしょ
UEFIレベルで動かしてチート対策を回避するとか,マルウェアみたいなことになってんな… >RT
— 午後の文鳥 (@satanoe) March 30, 2021
APEXチートがUEFI経由でのメモリ書き換えしてる可能性ってことはチート使用者って製作者にバックドア仕掛けられてもOSより下層だから検知のしようがないってことか… こわー
— 雨宮しなり (@Amemiya_Shinari) March 30, 2021
検索すればEFIを直接書き換えるタイプのチート(エイムボット)がヒットする
※危険なので絶対に使用しないように

【Unified Extensible Firmware Interface - Wikipedia】
Unified Extensible Firmware Interface(ユニファイド・エクステンシブル・ファームウェア・インタフェース、UEFI)はオペレーティングシステム(OS)とプラットフォームファームウェアとの間のソフトウェアインタフェースを定義する仕様である。
この記事への反応
・思ったよりハイテク
そんな難しいことされたらチートの検知できなくない?
・そこまでしてチートしたいんか…と思うわ
・めちゃくちゃ興味深い。UEFIのチートって初めて知った
・SecureBoot を強制するでいいじゃんと思ったけど市販のゲーミングPCは署名が無いものが多数なんすね、これは辛そう
・チーター連中、セキュアブート切ってUEFIに提供プログラムをロードさせてるとか、正気の沙汰じゃないわ…
当該ゲームの専用マシンにしてるならまだしも、PCを"完全に"掌握されるリスクを知らずに普段利用してるPCに導入してるキッズとかもごまんと居そう…
・実質これ普通のパソコンをロボットが操作してるのと同じなんだよな、ここまで来るとどうにもならんよな
・これまじ?チートすげぇわ。
・PCとの安易なクロスプレイの
実装は危険ってことか・・・
自由度や快適さと引き換えにこうした
リスクも抱えてることに
今後も悩むことになりそう。
・ここに書いてあるレベルでしか理解できてないけど、まじでチート対策って大変なんやな...
・つまりPCレベルのコンソールがでたら最強ってことでOK?
・UEFIでチート動かしてたのかやばじゃん
というかそもそもそんなことできたんだ…
・ええ、OSでも検知できないレベルでチート走らせてるの…?
それチートプログラム作った人が何仕込んでるか分かったもんじゃないじゃん、よくそんなの使えるなあ…
使うこと自体問題なんだけどさ
・やば…
チートって言ったらプログラム改変って言うのが一番イメージつくけど、osでも検知できないって…
これ悪用されてコンピュータウイルス作られたら終わるじゃん
関連記事
【【地獄】『エーペックスレジェンズ』マップ変更後のランクマでもチーター大暴れ!乗り物で爆走しながらホーミング弾で全てをなぎ倒す】
えええ…今のチートツールってこんなことになってるのか

バカに私に噛み砕いて教えてください
割られるは人おらんわ
高い金払ってPC買ってストレス溜めるとかドMでしかないな
マウスキーボード対応すりゃええんや
エイムアシストもいらん
認めたくない連中がやかましくしてるだけ
任天堂に関わった途端にコレだよ
パソニシ 死亡
ユーザーがWindowsを投げ捨てるしか無いね
ありがとうPS5
ps4や5にマウス(コンバーター)指して最強になれるしなww
ありとあらゆる面で害悪でしかないなあの国
PCじゃなければ大丈夫とか無いから宇宙人にゲーム作らせればOK
初心者「なんかプレステ民強くね?このゲーム辞めよう」←周りがコンバーターまみれと知らずに辞める奴
努力民「頑張っても全然勝てねえ、このゲーム辞めよう」←努力してパッド勢上位帯にいるけど、コンバーターの存在を知らず底辺コンバーターにすら勝てない奴
悟り民「明らかにコンバーター勢が多すぎ、ゲーム辞めよう」←コンバーターの存在を知り辞める奴
マウスコンバーター民「エイムアシスト付きマウス最高ナリ。周りもパッド しか居ないから雑魚狩り楽しいナリ」←コンバーターが有利にならないフォールガイズとかのゲームにはネガキャンしまくって人口減らさせる奴
これがプレステの現状
売れてるゲームのほとんどに対戦要素あるんですが…
ape 猿がやるゲーム
PS5買えってことだよw
ツール対策は難しいとして、チートによる結果から判断はしないのか?
明らかにおかしい戦績になってもそれも偽装されるということかい?
ありがとう任天堂
ありがとうSwitch
王者までもうすぐ
それ以外の所で判断してるのが増えとる
いろいろ考えるな
何されるか判ったもんじゃない
流石に無知で感染しても自分で実行してるからなぁw
PS5最強な訳だな
残念ながらこのまとめもバカが見るサイトだから君も別の種類のバカだ
実行もしたくないしHDDに書き込みたくもない
危険過ぎる、居酒屋でケツ掘られる方がマシ
PCのチート対策は無理なので家庭用の方がいい
家庭用の中ではPS5が一番良い
お似合いの状況だよマヌケwwwwww
完全に乗っ取られるんだから朗報なんじゃないの
良い子はPS5
統計から弾く方法も併用してる
ただチート検出できないから最後は人力での判断になってたりしててチート使用者に対してBANが追い付かない事態になる
結果から判断は出来るだろうけど、じゃあどこまでの結果を異常とみるかが難しい。
ハードルが高過ぎればチーター素通り、低過ぎれば上手いだけの人がBanされる。
確かFPSゲームで上手い人がチートと間違われてBanされた事があったはず。CoDだったかな?
チートしたけりゃPCで
堂々とやりたいならCSで
大会は全てマウスなしのCSで
これで全部解決だろ
コンバーター検知出来ないクソステの悪口やめろ
よーやるわ
ソニー公式ps4apex大会で、出場者の半数以上がマウスコンバーター使って辞退して
上位ランカー13人がマウスコンバーターの
ある意味クソゲー
普通にデータの整合性でえいやでやるしかないやん
格差は大きくなってしまうけどPSとか箱のユーザーなら買うでしょ
ソフトに同梱するってのも良いと思う
みんな各国で閉じたオンラインで遊ぼうぜ
マウスで誰でも強くなれる訳ではありません
反射神経や立ち回りはマウスではどうしようも無いのです
オフラインでのチートチェックに限界があるなんて20年以上前から常識
韓国もな
スティックエイムだとありえない座標軸の移動の仕方を検知して「こいつマウスだわ」っていう検知って出来ないもんなのか?
カルムメゾン参番館302号室
はザイニチ無職
白のセダン
横浜357
ふ・528
バトルアイやEACはチートプログラムに対して優位取った時期あるで
ただ流行ゲームに対してチート需要が高まると回避手段が斜め上に行くことはちょくちょくあって
それがネタ元のような物になっとる
ゲーム側ではどうあがいても対処できないチートを止めろというのもかわいそうだけどな
PS5でやればいいだけじゃんw
ハリウッド等の権利者がここまでガチガチのセキュリティを求めたのも、UEFIレベルでクラックされる事を想定してたのかもしれない
UEFIでやられるならハードウェアレベルで対策するしかない
つまり、CPUにチート対策機能を盛り込むか、ゲーム機でやるしかない
チート販売が一番儲かる事を知ってガチ有能なチートが大量発生してる
チート対策って常に後手側だから不利だよね
雑魚狩りクロスプレイ切りコンバーター勢「あらクロスプレイ切るのね❤️こっちにいらっしゃい」
もはや、クロスプレイ切ったらそれこそコンバーター民が大量に居るサーバーに飛ばされるぞ。
あいつら、アンチリコイルとかオートエイム使ってるからチートと変わらんし、雑魚狩り目的だからクロスプレイ切ってるぞ。
そしてチートを作った奴にも同じ訴えを起こして損害賠償させた方がいい
なんでメーカーはクロスプレイさせようとするの
非常に迷惑なんだが
と、思うじゃん?
オートエイムやアンチリコイルってのが最近あってな。
使えばほぼ確実に当てれるようになったんよ。
チートが動く場所的に情報抜かれるだけで済んだらまだラッキーなレベルじゃないかな
結局チーターはゲームプレイに影響出すのでそれを検出して垢BANするだけ
マウス制御弄ってるだけでゲーム自体弄っている訳じゃないから検出できないし、超絶上手いプレーができるってだけでチートには見えないのよな
真面目にランクマとかやってる奴とかアホとしか言いようがない
PCという強力なスペックのマシンをサポートしているのだから、チート対策もかなりのものを入れないことが分からないとか、本当にPGか?
素人かな・・・
勝つ方が目的じゃなく、楽しく遊んでる人や頑張ってる人を踏み躙るのが楽しいクズがやる事だから楽しむ方向性が違うんよね
UEFI捨てずにセキュアブート強制するだけでいいぞ
ただしオーブンなプラットフォームじゃ足並み揃わないのと
どのみち仮想マシン使われたら何しても無駄。
まともにオンラインゲームを楽しみたかったらPCなんて選択肢に成り得ないね
ほんのひと握りだとしても一般プレイヤーに与えるモチベへの影響をナメてるんだろうね
new!じゃなく、Windows98から存在している手なんだが・・・
いやPSの悲報だろ
ほんとお前らって周り見えてねーのな
死にそうだったのがPS2、XBOX以降コンシュマーの性能上がってきて
PC捨ててコンシュマー移行してきて大復活して
PS3やXBOX360時台ではFPSもコンシュマーで人気出てきて海外メーカーが復活してきたが
Steamのおかげで違法DLも減って、段々PCゲームが復活してきて
またPCゲームがゲーマーにとって最強になってきたと思ったら
今度はチートで、またコンシュマーに戻ってくるのかなw
SIEはなんでPS4の頃から頑なにBluetoothヘッドホンもマウスも使えるようにしないんだろな
そこになにかセキュリティの穴を突かれる欠点でもあるんだろうか
やっかいだよねー
実力ないだけだろ
箱の需要が生まれてPS5(パッド)との住み分けができて解決
そのかわりPC死ぬけど
どうにかして欲しいけどどうにもならんのだろうながヒシヒシと感じてたわ
補助輪付きジュニアリーグで上手くなっても虚しいんだよね
ゴジラが空飛んでたわ
PCはもう無理
格ゲーで言うならアケコン使ってるってことだろ
当然APEXに限ったことじゃない
PSもコンバーターという名のハードウェアチートだらけだからバランスいいじゃんw
ドライバじゃなくてUEFI
ドライバは所詮、OSの上で動くソフトだよ
UEFIはかつてのBIOSの位置で動く
つまり、UEFIの上でOSが動いてるからOSからは検出不可
それ言うとパッドキッズがキレるんだよなぁw
コンバーターはまだ良い方やで、言うてもマウスにエイムアシストでしかないから、上手いパッドは上手いし。
チートはオートエイム、ウォールハックあたり積んでたらゲーム崩壊よ
アケコンはパッドより有利とは言えないからなー
最近流行ってるHITBOXみたいな全ボタン式の奴は有利かもしれんけど
知らないんだろうけど、格ゲーにアシストなんかないんだよなぁ
ゲームによってはマウス使える
EVOチャンプにパッド勢がいるくらいだからね
PUBGはめちゃ厳重にやってるけど普通にいる
お前この記事の問題何も理解できてないな
Steamのゲームはもう初日から速攻割られてるよ
まじでびびるから
ただ、30fpsだからまともにコンバーター動かないし
チートも使えないから
クロスプレイ切れば、実は現状1番楽しめるゲーム機だったりする。
やらない(技術もないのでできない)が、チートとかより他に応用できそうだわ
金に余裕があれば壊れてもかまわない訳だしね
そちゃチート使いたいやつはやるっしょ
そして徹底的にコンバーターを排除しろ
糞箱が使えないとか知らんけど
タッチパッドとジャイロは糞箱制限があるねApexに限らず糞箱マルチは
クロスプレイで寄生もマイクソ案件だし
チートツール程度のためになんて怖くて使えなくなるレベルの奴をな
あの手この手だな
クリプトで上手な人ホント好きになっちゃう❤
PS5でコンバーター付けてやればいいんだな
チーター嫌いだからそうします
1番チートが簡単なのがswitch割られまくりやぞ
コンバーター系デバイスも一応使えるスマホやタブのが流用可能
スマホやタブも30fpsだしね左手キーボードとマウスね
ただswitch版はfps平均20以下や戦闘時10迄下がった上に入力遅延7フレームとドリフトが加わるから…
えっ?どこが?馬鹿なのか豚
環境悪くなってもクラウドでやればいい
PS勢と箱勢はチート使ってるのがバレた時点で垢banすれば良いだけだし
まぁそれってただのコンソールなんだけどねw
対策は現実的ではないね
チートツールと同じレベル、UEFIにアンチチートプログラムを導入すれば対策できるが、リスク高過ぎてそんなことするメーカーは狂ってるし、導入に応じるユーザーは危機感無さすぎ
勝ちたいんでしょ
いい加減気づきなよ
チート使ってるPCでクレカ情報入れたりしたらやばそう
本気でやってる奴ほどゲームから離れてしまう
PS5やXBOXオンリーにするしかない
視野角70、ボケグラ、平均20fps、オブジェクト削除で快適に遊べるってw
任天堂ユーザーは馬鹿しかいないって言いたいの?w
PS5だけでいいじゃん
ゲーム専用PCだろう
それ以外には使わないぞ
勝つためになんでもやっているやつらだから
Apexは無料だから中華が無限湧きする
もちろんバックドア入りで
大体使っているのが、ネットカフェで店に黙って入れている
だから、被害はない、店以外は
チートしたい人はPCで遊ぶだろうけど
普通の人は普通に遊びたいだろうからスイッチ以外のハードを買うんじゃないかな?
格ゲーのアケコンって普通のコントローラーとそんなに差はないぞ
アケコン使ったからって有利にならないしむしろ遅延はアケコンのが大きい
マラソン選手で例えたら普通の靴ならどのメーカーでも選べるのと一緒
マウスとコントローラーだと普通の靴とインラインスケートぐらいの差はある
いつもコンバーター民に同族いじめ受けてるプレステ民がよく言うわww
スイッチ勢がクロスプレイ切られたら、次はプレステ民がいじめられるな。
でもってクロスプレイ切ればコンバーターに狩られるの永久機関
うんこノートしか持ってないやつがよくいうよw
早くも過疎ってる
で豚チャン仕方なくクロスONにするも瞬殺されて敗走
いや、もう発売された時点でスイッチはコンバーター対応済みで、烏賊のゲームなんかはコンバーター勢が溢れかえっているぞ
つまるところPCの性能上がりすぎたから画面情報だけ送るストリーム型のプラットフォームじゃないとダメになったってことか
基本ランクマの上位帯にチーターが多いんで、カジュアルなら当たる率少ないし
むしろ、コンバーターの方が悪質。
しかも、あいつらほとんどbanにならない上、上位に限らずどこにもいる
ゲームだけの問題じゃないぞ
クラウドじゃ無理ゲー
既に結果が出て撤退開始してる
1番手っ取り早いのはCSオンリーだよ
0ではなかったけど数えるほどしか聞いたことない
別途それらを処理するサーバが必要(キャパ的な意味で)になるからコストかかりそうだけど
何でその能力を良い方向に持っていかないんだろうね
CS版もとっくにハードウェアチートで溢れてるじゃないか
親がテンセントだからかなあ
中国企業以外は攻撃されてるんじゃない?
チーター以外にUEFI書替えの野良ツールを入れる馬鹿はいない
マザボに最初から仕込まれていたら?
とりあえずA-PEXは終了でいいな
とにかくBANが早いのとアプデ頻度が異常だったからかな
中華ゾンビが無限復活
その為の新規登録を難解な縄プレイにして普通のPCゲーマー撃退駆逐に成功
あくまで、現状な。
スイッチがコンバーター対応してるのも知ってるし、チートが作りやすいのも分かるが、いずれも目立った報告はないわけだ。
それに、30fpsコンバーターはps3時代の時に人気ないように、スイッチのコンバーターも人気ないぞ。
まず、スムージングが最適化されてないから、1マス飛ばしのようなカクカクしたエイムになるのと、それに続いしてフレームレートが低くてまうすがまともに動かない。
スイッチが良いハードな訳ではないが、現時点では、クロスプレイ切れば他のハードより公平に遊べるぞ。
たらればが過ぎる
依存症から解放してもらえるという意味では、むしろ推奨されていくのかね
一方でオフラインで会うコミュニティーの形成を促している意図も感じる
ゲームのためにセキュリティ捨てるなんてアホくさいけど、アイツらアホだからな
ハードメーカーならUEFIをそもそも作ってるとこだし
OSからも検知できないなんて、バックドア仕掛けられたらどうしようもないじゃん
それもうUEFI関係ないんよw
中国企業なら共産党の命令で何をやってもおかしくない
switch版はもう過疎り始めててマッチ時間かかるわ
仮にクラウドにしてもハードウェアチートは防げないぞ?
くだらんコメントしながらそれ書けるお前かっけーよ
ゲーム以外にも関わるセキュリティ問題だよ情弱
どっかのゲームみたいにチーター専用鯖に飛ばして隔離しとけばいいんじゃね?
正義感なんて皆無の奴等がPC版を遊んでるだけだ
これな
だからオン対戦のあるゲームはPCじゃダメなんだよ
さらにその気になればその馬鹿のPCを気づかれずに掌握まで出来ちゃう
チートツール作成者ウハウハやな
チート使っても建設負けするから、なんて言われてるな
チーターが上位にしかいないって思い込むのがわからんわ
PC民はチーターと仲良くゲームしてな
ストーリー主体のゲームも先発で出るPS
これが常識
鯖側でもっとプレイヤーの動きを監視して、不可能な動きやダメージなんかを検出するぐらいじゃないと無理だわ。
クラウドは映像送ってるだけだら
ハッキングでもされない限りチートもフラゲも完全に防げる
コンシューマーにも実はいるんじゃねーの
↓
「Apex Legends」セキュリティ担当がチーター対策を行うと日本のプレイヤー向けに宣言。“共に戦おう”と呼びかけ
あ~あ~
さっさとゲーム大会に名前変えとけダボ
他人と関わるゲームはもうコンシューマーでやるしかない
もうPSでしか対人はしてないけども前にBFをPCでやってたときはほぼチートが数人はいたし馬鹿らしくなったもんよ
PSでマウス使えるようにしてPC勢を入れろってことか
てかFPSはもうパッド操作を基本にしろ
PSやXBOXのマウスコンバータの検出って可能なのか?
なんか思った以上にコンバータ勢多いらしいが
同じITの者として尊敬するよw
valheimみたいな招待制のPvEだけが生き残る
お前が無能なだけ
日本だとそんな意識だけど、海外だとCSでマウス使用はチート扱いだそうだ。議論の余地なく
他にやる事ないんか・・・
チート開発者は金儲け目的だぞ
ゲームで勝ちたいなら出回らねえよ
EFIはIntelとHPの提唱や
PS4でもマウス使えるじゃん。
なんでゲーム内で使えないのか・・・
コンバーターなんか無くても、USBマウス指せばPSで使えるぞww
ゲーム内で制限かけてるだけだと思う。
そのSGXもハックされてUHDBDぶっこ抜き放題っていう
MSにとって大きな問題ができた
だからクラウドに拘ってるのか
マウスはPS3の頃からサポートしててUT3だと使えたはず
プロ引っ掛けたら強請れるし
そういながらオートエイムMODを入れている雑魚
>いずれも目立った報告はないわけだ。
あんたが目を背けているだけで、溢れかえっている
APEだけに猿しかやってないよ、主に生息してるのチーパンジー
IPLにプログラム入れるのは、昔のハッカーはみんなやってたじゃん
イントロって奴ね
これでプロテクトをはずしてた
ウイグルサーバー作って中国人入れなくすりゃいいねん
UEFIで動くようなプログラムには無意味だよ
あのクソゲーBF5ですら毎試合チーター居るんだぜ、やってらんねえよ(笑)
まあPCはMOD入れたりしてマイクラで遊ぶためだからいいけど、確かにPSでもFPSはマウスキーボード解禁してほしい
間接的にゲーム界を崩壊させる記事だわー
ソニー公式のAPEX大会でほとんどがコンバーターや代行で辞退、失格なの見ればわかるでしょ
どこいっても平和じゃない。APEXは上位帯ほぼコンバーターだと思ったらいい
パッドで激しいて精密な操作するより補助付きマウス適当に振り回して当てるの楽ちんすぎるから
それタイトルごとに毎回やるの?wっておもう
それがな?チートブローカーが商品として様々なゲームのチートツール売り捌いてんのな?
こういったチートツールが需要がある様々なゲーム用に出荷されてんのな?
ほぼ全部のオンライン対戦ゲームでチーターがドーピングして俺TUEEE出来るという事な?
法的にチーターを犯罪者として国際法で罰則しない限り終息は無理という事な?
CS機のFWはそんなローレベルアクセスはしてないから
OSよりさらに上の位置にいるからね
パッドじゃできない動作してるんだから見た目にも一目瞭然だろうに
過去にあったFWからのハックはローレベルじゃなかったけ
FPS以外のパーティゲーでもチーターいたんだなこれが
無限に時間を吸うFPSはそろそろ廃れたほうがいい
FPSだけでなく全てのジャンルで汚染されるという事だぜ?
仲間って読めんのか・・・
PAD勢の中でイキってたのに一気にランク下がるだろ
そんなもん自業自得や
だからその意味でだよ、ネットつないで他人と関わる時点でもう既にアウト
仲間でやるのがパーティゲーじゃないなら何なんだよ徒党組んでる時点で仲間なんだから
そんなんできるならプロアクがあんな仕様にならんて
直で刺したらウンチもいいとこだからPC勢でさえパッドでやるよ
ハッカーがFW改造したやつね
でかい市場だと判断したら本格的にCSに参入してくるんじゃないかとおもってる
あれはアプリ起動用の暗号キーだよ
タイタンフォールでそれやったけどAPEXに実装されてないってことは突破されたんだろうね
いいよ読めない言い訳しなくてバカが
PS5出るちょっと前に、そういうの検出する特許取ってたから
それが完全に適応出来るならして欲しいよね
マウスでやるFPSなんてモグラ叩きと同じやん
ジャンルは違うが、カーレース何かはほぼCS機みたいなものだからな。
自由度があるは裏を返せば、混沌だからな。
売れた金でソシャゲに課金してるんだぜ
でチート売ってるゲームを別垢で普通にプレイして、やっとダイヤいけたー^^とかやってる
昔の話しだがPS2のMGO2の時はラグスイッチが横行した。
>>315
不特定多数とのマッチングで排除できないチートの問題と
仲間内でやるゲームを一緒くたにするとかアホだろ
チートするやつなんか仲間に入れなくなるだけだ
努力して腕上げても時間の無駄
チートに勝てるわけがない
ゲームをたのしんでるのではなく、チート使って蹂躙するのが奴らの楽しみなんだよ。
kvm+gpuとかまともに動かんで
そもそもkvmのネットワークは欠陥だらけやろ
机上の空論やわ
apexはコンバーター使うかチート使わないと上には行けないからな
YKOもウォールハックにオートエイム使ってたし
ゲーミングPCは結局PCだからプレイヤーにとってもクリエイターにとってもチーターにとっても自由度が高い
今ゲーミングPCが売れてるのはマイニング用途だよ
そもそもuefiでクラックって昔っからある手法で中国はお得意やろ
Apex Legendは糞ゲーである
野良は雑魚ばかり、即抜け当たり前、ボイチャしない
発達障害者が多い、ダウン放置、2PTはデュオ行けゴミ
開幕一人だけ他のエリアに行くガイキチは勝手にくたばれ
夜中は無職引きこもりニートが多いから変な奴が多い
上位がコンバータだらけとか、結局CSも不正だらけということじゃねーかw
これからのe-スポーツ大会はPS5で行うのが公平って流れになっていくんだろうなって今年のEVOがその試金石になるかもね
普通はチートの為にここまでしない
チートで強化したデータの売買もあるんやで
会場でやらないタイプの大会はPS5でも不正できるんじゃないかね
APEXの大会の事件がいい例で
中身かわってたりコンバーター使ってるのとかオンラインだとわからんよ
あとこのゲーム、コンバーター以外にもエイムリングも禁止だし会場貸し切り系の大会の参加者ほとんどいなくなるんじゃね
バカと豚以外は知ってる
ps5とかやっすw
一昔前は個人でサーバ立ててくっせぇやつは投票キック+アク禁とかで秩序立ってた
規模が大きくなって自動マッチング主体になった今じゃ無理だろうけど
どこか1か所でも細いとこやラグい部分あったらダメだから永遠に無理じゃないかな
既にある
終わるわ
SONY公認のタクティカルアサルトコマンダーがある以上無理があるでしょ
格ゲーでアケコンに文句を言うようなもの
PS5とかのコンソールはモニター位しか差がでないしそれだってそこまでの差じゃないからな
まあ最悪コンバーターだって大した値段じゃねーしなあ
チートツールでそこまでやるとかどんだけこのゲーム好きなんだよ
オンラインの方もついでの厳罰化して営業妨害として二重に罰与えられるようにしよう。
この記事のはちまバイト、まとめるの上手いな
こういうの専門なのか?
wwww
確かコンバーターはスティックで左右移動する時に必ず起こるニュートラル状態の減速も補正するらしいよ
やっぱりPCがナンバーワン
120fpsの魔力を魅せられたらCSなんてやってられんよ
まともに遊ぼうと思ったら結局家庭用ゲーム機で遊ぶしかなくなる
そこまでしてチート使うか?
チートが一部とかw
パソコンでゲームしてないのバレバレだぞ底辺w
わざわざ高いPC買ってもチーターと遊ばなきゃいけないとか虚しくなるわ
中国や北朝鮮はそれで稼いでるのに全裸豚もいいとこ
前者はアドバンテージもうないけど、マウスはパッドにたいしてチートすぎる
古参MMO経験者なら分かると思うが、ROで「オッス、オラBOT」とか全体チャットしながら蝿羽でブンブン飛んでたアレの、究極にヤバイバージョンやな
わざわざチーターに当たりに行くPC民は頭が弱いwさっさとPS4かPS5に移行すりゃいいのにw
恐くて誰も使わなくなる
20万程度出せばオンゲだろうがオフゲだろうが快適だし普段使いにもいいじゃん、数年経ってもパーツ換えたら全然使えるし結構安いもんだと思うんだけど…
家庭用あるんだろうし別にApexだけ家庭用でやればいいじゃん、なんで?そんな金もないの?
神ツールじゃん
ストレージ容量が増えてBIOSではカバー出来なくなってきたから
いい年こいた高校生あたりから上がやってたらヤバいかもな^^
あと親のPCでやってるとかも危険か。
多少ラグくても全員がそうなら同条件だし公平性は保てる
CSでオートエイム?
どこまで性能の差を認めるかというレギュレーションも存在しないこともおかしい
チート以前にPCプラットフォームでは競技の水準で成立させる担保が何もない
めっちゃサンクス!わかりやすい
それともあくまでサーバ経由だから問題ない?
APEX側の対策はそのレベルより遥か手前で及ばないからどっちにしてもって感じ
ディスコードだけなら問題ねえよ
サイトへ誘導されたりアプリをインストールしたりメールを開いたりしたらシラン
そのくせCSを家ゴミとこき下ろす始末救いようがないね
下手すりゃ家庭用にも進出するってことか?
長文きっつww
こうなるとUEFIの書き換えを監視するハードキーが必要になりそうで面白い皮肉だな
そのユーザー、全体の1%もいないんだがw
情報漏えい型だとつながってるヤツ皆被害に合うから迷惑。
だが他人への迷惑なんて考える訳がないよな。
ピュアなの?そんなのは煽りやマウント取りたいだけのブラフやで
みんな「金無いわー」と言いながら普通に金持ってるしPCもコンシューマもゲーム好きなら買ってるよ
PCを叩きながらPCから書いてるだけだから気にしないほうがいいよ
そのPCもう安心して使えない
ps5褒めてて草
???
そこを馬鹿扱いは流石にガイジ
それは大丈夫
そう
まじPCチート環境に比べたらCSコンバータなんてちょっと治安の悪いスラム街みたいなもんやで。
PCにもコンバータかませてエイムアシスト付けながらマウスでプレイする人もいるしね。
まあ環境がマシにはなる程度の話ではあるけど。
あたおか過ぎる
ゲームごときのためにUEFI廃止は無いしな
じゃ何やりゃええねん
ホントこういう煽るだけの奴は信用に値しないわ
やりたいことやって、ランクマとかは気にしないのが1番ええな
Switch版出る前からチーター、コンバーター大量に居たし関係なくね?
キッズ増えたかもしれないけど脳内キッズ前から多かったじゃん?
最初から有力タイトルが全然移植されなくて終わってる家ゴミの方がオワコンだよ。
家ゴミだしそんなのをプレイしてるお前が馬鹿なのは明らかだろ。
どこがおかしいのか全く分からんがお前の頭がおかしいのは分かる。
そもそもPCのみのゲームの方が多いし人気だから家ゴミは話にならんよね。
フォートナ、スプラ、スマブラよりマシだわ
更にデスカメラ機能を付けてそのまま保存できるようにする
この二つやるだけで簡単に撲滅できるよ(実装出来れば)
この検知不可でも時間かければ絶対にチーターがいなくなる
悲しいことに絶対にバレないからban出来ない
チーターにとってはマザーなんて使い捨てみたいなもんだよ
自力供給が強いんだよなぁ。
そんな頭だからPCでゲームなんて考えになるんだろうなw
何しても検知不能だよ
パソコンの画面を全て録画しててもカーソルが敵の方に移動して撃ってるようにしかみえない
もう全てのPCゲームでチーターが出てくるの確定した。
PCでチーターが出ないのはPSNow内の対戦とStadia内の対戦だけ
異常検知は送られるパケットやらログなんか見れば分かるだろうし
punkbusterみたいにプレイヤーのゲーム画面のSSが送られるようにもしたら良いんじゃね?
ゲーム画面は通常に敵にカーソルがいって倒してるだけだし
送られるパケットもログも異常なし
ただゲーム画面にほんのわずかに映った瞬間や音がした瞬間に撃ち抜かれてるだけ
絶対にバレないし、手元と画面を同時に見て差異があるか確認しないと分からない
ぶっちゃけ実況してて手元写さなければバレないそんなレベル
どんな酷い手を使ってでもゲーム機がハッキングされるだけの話じゃ無い?
アホは黙っときな
ぷっ
反論が罵詈雑言しかない時点で、、、
おつむの具合をさらけ出すのはやめとけ恥ずかしいぞ
異常なしってお前Apexの運営かなんか?www
断言できる根拠は?
実際元ツイート氏が見つけたチートツールは【ツール自身を隠す】ことは出来てても【ツールによるチート】までは完全には隠せてない。
実際、同チートツールを使ってて ban された人 (シーズン7にて) も居るっぽい。
アホに何言っても、ああ言えばこう言うだけで無駄なのはお前もよく知ってるだろ?
あー、すまん。お前もアホだったか。
つまりPCマルチはCS側で買うやつが馬鹿見るわけか。
よくわかってるな…だから失敗するとわかってても試すメーカーが後をたたない。
その価値は変えられない。
そう考えると久多良木会長が言ってたことは
案外先見性あったな。
というかそれしかない。
Banしてる時点で負けてるよ開発はね。
チート作れてるのだろう?
さっさと畳んでクラウドにしなよ。
費用吸われてサービス低下するぞ?
パーティーでやればほとんど解決しそうだが?
EACは仮想化検知機能もあるぞ?
ただカスタマイズされた仮想マシンだと検知できない可能性はある
お前はまず日本語をちゃんと覚えなさい
笑うわwww結局何の知識もないお子ちゃまだったってことかwww
最初っから最後まで笑かしてくれてありがとう
ようしお子ちゃまにPCのこと教えてあげよう、まずは機械学習って何?ってところからお勉強するんだよ
チートツールもチートツール対策ももう機械学習無しではどうにもならないところまで来てるからな
データセット作るときはあまりにも値が離れてるデータは除外するんだよ
仮想化検知が完全に出来るイコール仮想環境からホスト環境にアクセス出来るイコールウィルスだからな・・・
検知するには仮想環境とホスト環境でファイルの受け渡しとか、値のコピペが出来たりするドライバーを検知する事ぐらいしかできない、それらを外してるだけで検知なんか出来ないよ
もうCS以外で対戦するやつはノータリン状態だよ
ロジハラはよせ
それよりEAはまともにゲームできるサーバーを用意してください(ちょくちょくサーバー起因のカクつきがある)
このチートはクラウドとか関係なく出来るんだよなぁ…
金の絡んだ循環ができてるので、単なる迷惑行為ってだけでは無さそうなのが闇深いな
通信プロトコルの解析なんてチートの初歩の初歩だろwwwあほかwww
そこで運営は統計的に異常がないか検知する方向にシフトしたけど、チートも統計的に問題ない方向にシフトしたんだよ、どっちも機会学習出来ないと意味ないからな、とりあえず機会学習とは?でぐぐってこい
長文だから長文で返すね
BANされるチーターが居るのは何故か知ってる?
通報もあるだろうけど、通報があっただけじゃ運営はそのプレイヤーがチートしていたか判断は出来ないよね。そこで通信ログを見たり、ゲーム内の行動履歴をチェックするわけ。判断が難しくてBANがされない事ももちろんあるでしょう。
通信プロトコルの解析がなんだって?それだけで鯖が受けているログの全てを誤魔化してバイパス出来ると思ってる?ログデータって何もネットワーク関係だけじゃないのよ
当たり判定を書き換えてんの?
ああ言えばこう言うの典型的な図星つかれたマンやないか
ソフト買えよ
オンラインでアジア鯖だとチートチートでチャット欄がにぎわう
アジア民の民度の低さよ
この先も王者はソニーですね
カイガイカイガイ
今どのゲームでもアカウントやアイテム売ってるもんな。mmoあたりから業者が増えていつの間にか当たり前になってしまった。家庭用連射パッドとかは昔から有ったけど通信対戦出来なかった時代だからまだ良かった。各国が法規制をして取締りをしてくれれば良いがなかなかそうも行かない。胴元がきちんとレギュレーションを守れないとノーマルにやっている人が被害を受ける。
せめて大会や公式ではチート不可環境プレイヤーのみにするか、監視して不正挙動者は失格にしないといけない。
格ゲーだと脱出不可のバグハメコンボは大会使用禁止、ミニ四駆でも不正モーターは使用禁止、ソシャゲでも転売アカ発覚後即BAN等、これまで娯楽業界は数々の対策を講じて来た。現在はPの数が膨大で人力だと限りが有る。
単なる凄腕とチーターを明確に見分ける部分を見つけ出して自動検出してBANするしか無い。全てのプレイを自動モニタリングして人力では不可能な挙動感知→BAN等、開発の時点から憂慮して設計をしていれば防げるはずだ。バグも勿論だが、開発当初からチーターの抜け道が無いか精査して設計をしないとどうにもならない。発売してから新手のチーターが出て来られたら対処が出来なくなるケースが多い。現在の規模やシステム、賞金等の体制、転売等を考えると、極一部の迷惑問題児では済まない。
BANに加えて逮捕や損害賠償請求等、社会的制裁による防止策も各国政府に求めて行った方が良い。オリンピックでドーピングを黙認する様なもので業界全体に悪影響が出る。
スト2みたいに改変やアレンジならまだ良いけどな。
個人情報の流出や犯罪に使われて冤罪で逮捕される危険性が付き纏ってるんだね
震えて眠れ
フォトナは知らんけどスプラとスマブラの民度の低さは異常だよな
実年齢キッズよりも精神年齢キッズが多いから始末に終えない
今まで負けっぱなしだったからイキイキしてるなw
良かったなwやっとパソコンにマウント取れる部分が見つかってwww
とか普通に出来るし、昨今マジでやってる人が居ても何らおかしくない時勢と界隈なので
チートはやめようね!誰のためって他人じゃなくて君のため!
そんなもんで遊び続けてる方も相当アホやで
中華が他所のマルチゲーム潰すためにやってるから
高性能チートツール販売して他所のゲーム、メーカーを潰して自分とこはがっちり固めて快適なゲームプレイを体験させる
スプラ1しかやってなかったけど相手が強いから切る奴、最初から動かない奴地雷プレイしたあげく切る奴、寄生して来る奴、とかが大量に居た記憶しかない、酷いと一対四か四対一っていう状況もあるし。
別にチートの感知なんてどうでもいいから、誰が見てもわかりやすいこの3つだけ何とかしてくれりゃ全然変わるよ
目的と手段が入れ替わってるやん
自己紹介かこれ