• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




今年20周年を迎える『激闘!クラッシュギアTURBO』が突然の復活

食玩プラキット「SHOKUGAN MODELING PROJECT」に参戦決定




sssssssss








PVのナレーションは、『激闘!クラッシュギアTURBO』で主人公・真理野コウヤを演じた

松元恵様にお願いしました!

BGMは当時のオープニングテーマ、

JAM Project様の『CRUSH GEAR FIGHT!!』です!!







この記事への反応



甥っ子とよく遊んだなぁ

SMPなら空から降ってくる謎剣もキット化してくれそう

ブリッツフォーゲル出してください!!!!!!

いったい…
何が起こってるんだ…(外国の映画感


えっ!?ガルダイーグルとガルダフェニックス、また手に入れられるの!?やったー!!

タイガレイド とか 鎧輝 とかも出て欲しいなぁ…|´-`)チラッ






クラッシュギア - Wikipedia

クラッシュギア (CRUSH GEAR) とは、バンダイから2001年10月27日に発売された子供向けの勝負玩具。モーター付きのプラモデルという作りになっている。

玩具を原作として漫画、テレビアニメーション、映画も作られた。2010年7月17日にはSDガンダム三国伝 騎馬ブレイカーとして同コンセプトの玩具が発売された。



71_main





この勢いでアニメもまたやってり????


B08PZKLS5H
コーエーテクモゲームス(2021-04-15T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:01▼返信
東京五輪反対
2.投稿日:2021年04月01日 06:05▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:08▼返信
とはいえディスプレイモデルだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:12▼返信
中華アレンジされたガンバスターみたいになってんだろどうせ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:13▼返信
こんなオモチャ買ってないで早く結婚して子供に金使え
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:16▼返信
歯医者で歯石とると口の臭い軽減されるんだってね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:17▼返信
これ動かしてもゴキブリみたいな動きで、全然ぶつかりあいがショボいんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:18▼返信
ターンAガンダムにこんな作画のときあったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:20▼返信
>>2
オメエいつ寝てんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:21▼返信
やたらOPカッコよかったよなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:21▼返信
>>5
は?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:26▼返信
ペニバン姉ちゃん、とても元気⤴️⤴️
男.の.潮.吹.き、大好評(゜∀。) >>9
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:29▼返信
おっさんホイホイ、おばさんホイホイ
親の世代でそんなに需要ある?

ミニ四駆ほどの思い入れがないからイラネ👋😞
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:34▼返信
当時周りでは全然流行ってなかったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:39▼返信
バンダイは同じもの周期で回してるだけの会社
理解できてない奴はおっさんホイホイとか言ってるだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:44▼返信
アニメまったく流行ってなかったけどオープニング好きだった
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:44▼返信
なんかダサい印象しかない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:48▼返信
見たことあるわ。ミニ四駆とベイブレードくっつけた様なヤツだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:54▼返信
アニメめっちゃ面白かったよ、1期だけは・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:55▼返信
キングおるやん!
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:00▼返信
>>3
当時キッズだったコレクターおじさん向けだからクオリティ重視のそっちの方が良いだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:14▼返信
アニメは良く出来てるけど、実際のオモチャはグルグル回転してるだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:15▼返信
ビーダマンの次にアニメとの格差に驚愕する玩具
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:22▼返信
1作目は面白かった
2作目で一気にクソになった  プラモもいきなり三倍の値段の1500円になったし
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:24▼返信
白いガルダフェニックス回は秀逸
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:28▼返信
クラッシュ・バンディクーにみえた
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:31▼返信
TURBOの方のアニメはよく出来てたね
当時すごくハマった思い出
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:45▼返信
キャラにリアリティがあったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:56▼返信
シャイニングソードブレイカーぶっぱしてたのは覚えてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:58▼返信
>>21
動きが似たようなオモチャ自体は定期的に出てるしね
そして消えていくんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:01▼返信
>>29
シャイニングしかしなくなったら機体が限界迎えんだよな 
主人公のイキリが収まるのあのへんだっけ
眼鏡のメカニックは割と序盤にぶちのめされてまともになったけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:03▼返信
>>22
公式フィールドが狭すぎて回転以外しなくなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:04▼返信
>>15
同じものというか同じ題材だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:06▼返信
漫画版のオチが
ライバルは肘完全粉砕で
主人公は機体完全粉砕なの意味わからんかった
最終話も世界チャンピオンのデータと技師対戦したら主人公がボロ負けするし
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:17▼返信
電童みたいなキャラデだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:54▼返信
玩具とアニメの差が激しすぎて失敗みたいな所あるよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:56▼返信
OPは未だにJAMの最高傑作だと思ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:58▼返信
ターボは普通に面白いぞ
なおニトロ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:59▼返信
何故かインドネシアで人気っぽい
二年くらい前にyoutubeにいい大人が大会やってる動画が凄え再生されてたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:00▼返信
え?マッハジャスティス出るの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:12▼返信
クラッシュギアのアニメ結構楽しかったけど主人公がクソだった記憶がある
ライバルの万願寺さんは超イケメンだったけど
というかカブトボーグのリュウセイさんの方がマシだった
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:52▼返信
ミニ四駆派とクラッシュギア派がいるのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 10:07▼返信
>>40
それニトロの方な、これはターボ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 10:19▼返信
>>15
それコロコロを目の前にしても同じことを言えんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 10:19▼返信
アニメはともかくおもちゃは全く流行らなかった印象
ベイブレードのが圧倒的に流行っていた
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 10:24▼返信
必殺技のシャイニングソードブレイカー、「そうはならんやろ」とか思いつつもなんだかんだで楽しめた作品だったわ

値段次第では買うかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 10:47▼返信
>>42
ミニ四駆の対ならダンガンレーサーだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 11:27▼返信
アニメみたい長くやれないから流行らなかったでしょ
ぶっつけてすぐ終わりだもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 12:28▼返信
>>48
それベイブレードじゃないの
むしろクラッシュギアは中々決着つかなかったと思うが

単純に値段が微妙に高くて手軽さがなく、ベイブレードと違ってフィールド代用できなかったりで広まりづらかったんじゃね
こういう対戦メインのオモチャって爆発的に広がらないと相手がいない=遊べないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 13:03▼返信
俺はアミノテツロ監督のNITRO派なので

直近のコメント数ランキング