【情報解禁】
— 仮面ライダー公式 (@HKR20_official) April 3, 2021
ー2022年春始動ー
黒き戦士・仮面ライダーBLACKが
名匠 #白石和彌 監督 のもと
30年以上の時を経て蘇る!
◆◆◆◆◆
リブート作品
『仮面ライダー BLACK SUN』
制作決定!
◆◆◆◆◆
ロゴは書道家 #武田双雲 先生の書き下ろし!https://t.co/Nnz4Nuay35#KamenRider50th #BLACKSUN pic.twitter.com/1ntWY8HEig
・仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。本シリーズは2022年春スタート予定です。
・1971年にテレビ朝日系にて放送を開始した『仮面ライダー』(原作:石ノ森章太郎)。以来、令和仮面ライダー2作目であり現在放送中の『仮面ライダーセイバー』に至るまで、子供から大人まで楽しめる数々の仮面ライダーが登場し、半世紀に渡って変わらず愛され続けてきました。そして2021年に仮面ライダーシリーズは50周年を迎えます。
・仮面ライダー生誕50周年を記念して、歴代仮面ライダーシリーズの中でも原作『仮面ライダー』への原点回帰をコンセプトとし、過酷な運命を背負った主人公の悲哀に満ちたストーリーが魅力的な人気作『仮面ライダーBLACK』を30年以上の時を経て新たにリメイクすることを決定いたしました。作品ロゴは書道家の武田双雲先生の書き下ろし!本作の世界観が美しく、壮大に表現されています。
・さらに本作の監督を務めるのは、『凶悪』や『孤狼の血』などの大ヒット作品を数多く手掛けてきた名匠・白石和彌監督。1987年に放送された『仮面ライダーBLACK』を白石和彌監督が新しい視点で切り取り、描きなおす全く新しい『仮面ライダーBLACK SUN』にぜひご期待ください。
白石和彌監督 コメント
仮面ライダーBLACKのリブートという、とんでもないプロジェクトに身震いしています。
仮面ライダー50年の歴史の重さに押しつぶされないように才能の全てを注ぎ込みます。
南光太郎と秋月信彦の二人の悲しみの物語が、日本のヒーロー史に新たな爪痕を残せるように頑張ります。ご期待ください!
この記事への反応
・平成どころか昭和まで戻ってきた令和3年
・アマゾンズ的なサムシングでおk?
・リブート作品とは…個人的にはブラックよりもシャドームーンの方が期待大
・昭和シリーズで随一のダークでリアルな世界観。リアルタイムで見てました。
映画?それとも?
・マジで不思議なこと起こってる笑笑
・だからプレバンでサタンサーベルが出たのか
・BLACKとかシャドームーン、ゴルゴム怪人のデザインもリメイクするのかな
あとキャストはどうなるか…
・令和の時代にどんなBLACKを見せてくれるのか
期待と不安がごちゃ混ぜになる
・てつをは使えないし誰なんだろうか
・石ノ森原作のは超ハードだったからそのセンでいくのかな?
オリジナルのブラックと月影の役者さん・・・信彦は無理だし、てつをさんインタビュー・・・
関連記事
【【炎上】『仮面ライダーBlack』で有名な倉田てつをさん、ファンに執拗にお金を要求する・イベントに来ないファンをブロックなどし批判殺到】
【【炎上】俳優・倉田てつをさん、『仮面ライダーBlack』等身大フィギュアを無許可で商用利用か 「店に置かない」という造形作家との約束を破る】
30年経ってもカルト的人気を誇るBlackがリメイク!
南光太郎役は大変そうだ
てつをは例の件さえなけりゃな・・・
南光太郎役は大変そうだ
てつをは例の件さえなけりゃな・・・
父親かおやっさんの役とかで出てきたら最高だったのに
てつをもオーケーだろ
もう呼ばれないよ
仮面ライダースレイヤー
超えるべき先達は大きいけど楽しみ
てつをも真面目にしていればカメオ出演ぐらいはあったかもしれないのに
店の前に著作権ガン無視フィギュアを置き
著作権ガン無視グッズを販売し
サロンメンバーには課金しろと恫喝...終わりやね
伝説は塗り替えるモノだし
てつをのイメージを払拭するくらいのものになってほしいな…
このブラックには成功して欲しい。
ブラック自体は最高のヒーローだから
ザ・ファーストは江川達也がやらかしたのもあるかと思う
って言ってたみたいだから今日発表のタイミングといい
出ることは確定っぽいな
できるだけ出しゃばらないこと祈るしか無い
映画やドラマ見れねぇだろ?
車か自転車に変えよう
仮面要素は残しつつ…
しかし若き日の演技が良かったのも事実
更新して欲しいね
見てみない事にはなんとも言えないけど嫌な予感の方が大きい
まじかよ
公式で鉄アレイ売り出しそうだな
白石監督には本当頑張って欲しい。
その時不思議な事が!はRXだからブラックでやったりはしないかもだが監督次第かな
フワちゃんさん
ブラックさんさん
なお
そのあおりでリブートも失敗に終わる
間違いない
こういうあまり練習してないっぽいのが男っぽくていいみたいな聴き方もある
リブートさせるのは良い手だな
中二病レベルに戻してほしいぜ
それを見た最強の怪人は死を覚悟するもなんとか逃げ出す
しかしブラックさんの執拗な追跡で採石場に追い詰められて、死にたくない一心で最強の攻撃を使う
ブラックさんは爆炎の中から無傷状態で歩いて怪人に詰め寄り、アイアンクローで頭蓋を粉砕してもう片方の手で体に風穴を空ける
キメ台詞は「我こそ創世王なり…矮小な害虫は地を這う姿が相応しい」で
勿体ない事しやがって…
RX「え?」
てつをもタイミングよくやらかしたもんだな…
あんなにカッコいい主人公は他にいない
わかったから老害は一々口ださないで黙っててくれよ
致命傷瞬間完全回復やらリボルケイン刺した瞬間に莫大なエネルギーを敵体内に注ぎ込んだり超高火力必中かつ本体は異常な防御力のロボ出したり触れたら金属でも豆腐のように切断できちゃうバイオブレードを扱うのは物理ダメージ完全無効0.1秒の隙を見せた時点で確殺チート野郎だからクライシスがかわいそうなんだが
カメンライダースレイヤーサンデス
名台詞「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」も出してさ
愚物が
原作よりなのかな。バッタ怪人っぽいといいな。シンみたいにならなけりゃいいけど。
異常なまでの戦闘特化スタイルに加えて好きなタイミングで様々な奇跡を任意発動できるんだから
主役じゃないにしても、東映もよく起用する気になったなw
問題ばかり起こしてんのにさ
今でこそてつをはクズだけど、当時のてつをはマジで凄かったからな。
これを越えるのは本当に難しいぞ?
腹部の足がやっぱり受け付けんのや…
この人の映画相当ハードだからな
ヌルいその辺の日本映画撮ってる監督とは違う
気にするのは制作サイドとスポンサーだよ。
子供見られないんじゃないかレベル
石ノ森センセの遺作?のサンデーで連載してた、漫画版ブラックみたいなやつでいい
変に『ヒーロー』してないリアル志向のやつ
業界人にもBLACKファン絶対多いだろうし
リブートっ見えんのかマヌケ
テレビ朝日がネットしてたのはストロンガーまでで新、S1、10号、BLACK、RXは東京ではTBS系列
本来クウガもMBSに持ち込まれたが平成ウルトラマンやってたから断ったんだったかな
これはリブートだ
チャラい仮面ライダーブラックなんざ見たくねーわ。
怪人に海外のイベントに来いよって言い出して断られたら不思議なことが起こって怪人がブロックされて出てこなくなるのか
乞太郎の方がいいんじゃね?
でも世紀王ブラックサン(仮面ライダーBLACK)って年取るのかな
そこはDCヒーローをぱくって盛大に失敗するのが日本特撮
クライシスは可哀想だった
何か知らんけどガッシャンして英語で音声が流れて変身するんだろ?
アホかよ。
薬とか脱税ならどうも思わないけど、ファンに対しての詐欺はやっぱショックよ…
RXの時の前方バック宙みたいなアクションまたみたいな
おろかな
あの主演の人の悪行に比べたら、てつをは まだ笑いものにできるレベル。(許すとは言ってない)
まるで神様からの最高の誉め言葉なのに約30年の時を経て倉田のクズが裏切ったんだよな。
スーパー1とかな
意固地になる理由固執する理由が大いに理解できる。こんな企画が出てたんじゃあな
どこのディケイドだよwww
俺も倉田の悪い噂がなければ素直にリブートを喜んだよ。
良い歳になったおっさんから搾取みたいな流れだな
嘆かわしいよな
どうしょもねーな
余り期待しないでいよう〜と
東映場はまず、てつをを罰しろ。
俺的には平成ライダーシリーズ第一作目は仮面ライダーBLACK RX
というよりおやっさんが存在した方が珍しいんじゃないの?
元から見る気なんてないくせに?
いかにも捻くれてて
叩くために悪い方にしか考えないはちま民の発想だな
あとはバイク2台あるだけだし、グッズは少なさそう
シン仮面ライダーもリアル路線っぽいのな
ありがたい事だな。
いい歳して仮面ライダーとか知的障害者ですか?
相当キレてるwwwwwwwww