タダ読みされた漫画は年間2114億円! “海賊版サイト”被害が再び急増…「漫画村」当時を超えたワケ
記事によると
・大量の漫画を無断公開する「海賊版サイト」の被害が再び拡大しているという
・ 海賊版サイトの上位10サイトの月間アクセス数が急速な増加傾向にあるそう
・2019年秋頃から、悪質なサイトが次々と登場し、2020年1月以降、アクセスが急伸、2020年12月には上位10サイトの合計アクセス数は、月間2億を上回り、「漫画村」を超えてしまいました
・巣ごもり需要や使いやすい海賊版サイトが複数登場したことが理由とされる
この記事への反応
・海賊版王に俺はなる!!!
・結構海賊版は駄目!とか言いながら実は見てる人多いよね
隠れキリシタンみたいに隠れ海賊がいる
・ネットがある以上、永遠のいたちごっこやなあ
・逆にもう出版社側が無料にするしかないかもね。
実際、無料で読めるものもけっこうあるよね。
・こういうのどうしたらいいんだろうねニュースにするとそれにより海賊版サイトそのものの知名度が上がってしまって何もしなければじわじわと蔓延していく……海外に拠点を置いているからサーバーが置かれている国と協力しないと行けない四面楚歌な気もするけど……
・俺はちゃんと店まで行って紙の本買うもんね
本当のファンですから
・これは感情に訴えるのではなくてリスクとか説明しないと
・一度でも海賊版読んでしまった人を1人残らず牢屋にぶち込んでやったら日本の人口の何%に当たるかな、年齢層も気になる
・漫画は、無料で読めて当たり前とか思ってる人が多いんだろうな
・こればっかりは利用者の気持ちが本当に理解できない
漫画家さんが苦労と努力を重ねて作った世界をお金も払わず入り込む汚い行為
万引きにも等しい冒涜よ
平然と海賊版サイト使う人まっこと増えましたな…
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

大阪のお偉いさま方の送別会と一緒やで
あれは偵察してただけなんだが
てっきり漫画村で絶滅させられてたのかと勝手に思ってたわ
まぁ知らずに使ってる奴も多く居るだろうな…俺も使ってるし
結局お手軽過ぎて罪悪感が起きにくいからな
このサイトは
だからみんな海賊版使うんじゃない?
しかもタダなら高い金払って読むのがバカらしくなるでしょ…
この問題は、全出版社が共同で手頃なサブスクリプションサービスを提供するようにならないと解決しない
今度はサイトの名前をおおっぴらに騒がないことにしている😏
前より高画質化して見やすくなってる
居たら教えてみろ
海賊版は滅んだとかマウントとってくるやつがいたけど息してるのか?
コンビニからスマホに変わっただけ
単行本のおまけページで勝負するしかないわ
漫画村を超えてるって結局売り上げとかには関係なかったてことか?
電子書籍?なにそれ
タダ読み自体をビジネスに転換しろよ、そういう機転が効かないから
ピッコマとかLINE漫画とかの外資に電子書籍の市場取られてんだろ。
それが出来ないようなら一回更地になったほうがいい。
音楽もシングル1000円なら海賊版なくなってないと思う
消費者が価値を認めてくれないんだから仕方がない
漫画村以降の総括もまだ見てない気がするんだが。
音楽CDだってユーチューブに潰されたんだ
みんな税金と値上げで絞られて娯楽に金出したくないんや
海賊版やめろとか説得力無いわ
そんで閲覧数とかで稼げばいいじゃん
なんでサブスクをやらないのか
昔と比べてマジでリスク低くできる
賃金は安いのに昔は300円そこらの物がいまや700とかアホみたいな値段で売っとる
作者の著作権利すら守ってあげられない企業は馬鹿かと
あるよ教えないけど
自分たちで宴会して自粛呼びかけてる厚生労働省みたいなことになる
ただでさえネット知識なくてセキリュティザルだってのにこうなることは火を見るより明らかだっただろ
集英社がそう言えって言ってたもん
俺はサイト潰れたら潰れたで読まなくなるだけやʅ(´◔౪◔)ʃ
eroclool 単行本一冊がブラウザをスクロールするだけで読むことできる集英社公認の神サイト
じゃないと、同じことの繰り返しが続くわ。
アニメは前は海賊版サイトで溢れていたが、
格安の定額の見放題サイトが増えたおかげか、
最近は海賊版サイトは下火になってるしな。
追跡できないから
そんな体たらくで海賊版サイトはダメって筋が通らないだろ
ワンピースの編集者もたまたま開いてたよな
外国人も居たけど日本人も運よくの人居たよね
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
トップから本検索、該当の本、巻数クリックですぐでは。
俺は中古買うわ
法で認められた購入方法なんでとやかく言われる筋合いは一切ないね。
漫画なんてその程度だと思う人が多くて当然
尾田くん見損なったぞ
定価だったら読まれてない
増えたと騒いでもあんまり信憑性感じないんだよな
厳しくあるべき出版社がそんなことしてたら無くなるわけない
割れなんてこと頭にないからね
あっちの方が悪いことしてるとかじゃねンだわ
大人のビデオなんて叩いてる正義マンもチンもみんな罪悪感無しに海賊版見てるのが現状だしもう解禁でいいよな
オランダやスウェーデン、スイスとかそうしてる
(購入しよう)にならんのがわからん
正規で買ったやつも見る時は海賊版で見てるレベル
何でそんな小さいの?
頭汚染されてるから?
ジャンプの編集だってやってるし…
このネットで一番自由な奴が海賊王だ
まあでも漫画は大分高くなったよ、消費税高くなったのもあるけど、青年紙で600円~700円くらいか
電子化が進んでるのに、値上げが止まらないよね
99%の人間は、透明人間になれたら、犯罪ヤリまくるだろ?そういうものだ。
漫画家の苦労とか、眠たい事言ってる連中の頭がどうなってるのか知りたい。赤の他人の不幸まで気に掛けてて人生楽しいのかな?
画像なんて簡単に複製できるし
止めようがないよな
利用者を一斉検挙しないとずっと続くんじゃないの
ほぼノーリスクで閲覧できてしまうなら誰だって見るやろ
逮捕のリスクがあるって実感できるぐらいの検挙数があれば易々と利用はできなくなる
利用者が減ればアップロードする旨味も減る
あとは、警察側の費用対効果次第
違法アップロードで割を食ってる出版社サイドが警察にアガリをどれだけ積めるか
タダの時クソ読まれてる、ドン!!
逆にそこまで興味なかったら読みもしないしな
草
それができない限りこのイタチごっこ一生終わらねえぞ
アレが無ければ今の状況はもうちょっとマシだったかもな。
映画や音楽ができるんだから漫画もやろうと思えばできるだろ。
頑なにやらん事で損する業界
推奨してどうすんだよカス!
うっかり踏んでしまう人がたくさんいるんだろうな
うっかりならしゃーない
仮に利用者を検挙しても海賊版は減らんよ
誰でも簡単に足跡付けない方法は既に確率されてる
それと世の中には無償でも海賊版上げたいってのが多数存在している
いや漫画市場自体も上向きだよ
最近はほとんどのところが決算良かったはず
潰して仕事した気になってたやつ解雇すればいいよ
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
まとめサイトによる被害も拡大しているので閉鎖してください
講談社はやってんぞ情弱
仕方ないw
国内法だけで何とかするんじゃなくて外国との連携とかどうなってるんだろう
それ
偶然ならしょうがないよね・・・
他人様割れで叩く前に身内罰しろや
現実のゴールドロジャーどうなったの?
漫画のキャラなんて知らねぇよ
ただ現実の海賊編集長は今も編集長をやってる
知らないんだ
漫画村レベルのサイトあるのに
海賊編集がどうなるか楽しみですね
キッズ逮捕したって意味ないで
あいつら買わんし
探せ!この世の全てをそこに置いてきた!
という台詞を残して今も普通に働いている
世はまさに、大海賊時代!
そんなこともわからない政府
集英社として件の編集者を厳しく罰していればな・・・
何もしなかったから「海賊版を読んでも問題無いんだ」って認識が一般に広まっちゃったっていう
まぁ、自業自得
ポークビッツ!
ジャンプで好きな作家に出会って
ファンになって買うようになった。
出版社も変な規制をやめて
海賊版を読むのがバカバカしくなるくらい
値下げするとかしてほしいよな。
後は学校での教育かなあ。罪悪感がないとね。
オタクやるなら外国人の方が得じゃん
偶発的ならセーフはマジで悪手だったと思うで
一番微妙?な小学館でも3年連続増収とかやってる
紙は落ちてるけどデジタルがそれ以上に増えてる
根絶は無理やろね 獅子身中の虫が現実に確認できるのは珍しい
本当に撲滅したければ利用者が買わない原因を解消してあげればいいんだよ。
逮捕や罰則を与えてもDLしなきゃいけない人(理由はなんであれ)はDLしないといけないから。
”DL”←ココが大事ね
今の海賊版サイトって画像表示だから見るだけなら違法では無いのよ(キャッシュは対象外)
だからこそ海賊編集は集英社自身がクビにするなり、何なりしなきゃいけなかった
漫画村批判してた一部の漫画家はそれには黙りだったんですよね?心底呆れたわ。
各社バラバラ雑誌別にバラバラとかふざけてるとしか思えん
間違いなく底辺層の負け組
うさんくささしかない
利用してたわけじゃないから!
そういうあなたは海賊王!?
一回見る度に10万くらい罰金すれば廃れるだろ
漫画村はこのはちまやクソJIN等のまとめサイトが認知度高めた大戦犯
「業」の話だからね
そういうデータがあるんですか?
もう違法DLは有罪になったんじゃなかったっけ
それに見るのは別にセーフだし
テレビに出てるひろゆきだって違法でみてるし、集英社の編集もやってるからどんどんやってけ
今の時代金払う奴はバカ
ページ半分以上DLしたらアウト
自業自得
さっきから的外れなことばかり言ってるな
上ですでに指摘されてるのに
アングラはアングラであるべきなのにな
金持ちほど割れをする
警察が人殺したら、自分も人殺していいって思うようなサイコパスしかいない
自尽した木村さんに暴言を吐いていたかどうかで、アクセス履歴もブロックチェーンで残るからね
しかしコロナ(巣ごもり)便乗値上げみたいなのは嫌だな
気になる漫画のタイトルをググったときに
検索の予測に出てきたのを入れてみたら海賊版サイトに繋がってびっくりしたわ
同調する側か、そうでない派かで選別してんだよ
漫画村の時もそうだけど、きちんと海外への対策して現地で訴訟して、音楽や映画みたいに快適なサブスク用意してってやってりゃ抑制できたのに、政府に献金して無理筋の法律作らせてなんとかしようとしたから裏目った。
まったく違うぞ
「使ってても罰せられなかったから」だ
警察の例だと罰を受けてるから的外れ
皆安くコストを抑えるのが正義という考え方を持つようになってしまった
なにかそういうデータあるんですか?
貧乏人向けに1000円コースも有り
その通り
今の時代割れなんてしなくても端末複数台持ちなら、無料漫画を一気に読み進められるのに
某出版社エリート編集の
!!!割れお墨付き!!!
全ての本を同じ場所で販売できるようにしちゃうと
出版社が存在する必要性が無くなっちゃうってことくらい分かんないのかね?
講談社がやってるぞ
6雑誌で720円
21雑誌で960円
大海賊時代やめろ
これで見せしめに誰か逮捕しても流れなんか止まりゃしないよ。見せしめにするのはジャンプの編集その人でなければ効果がない。どうせ起訴と書類送検で終わりそうだからますます止まらん
中華サイトの運営が日本人バカにしつつ中国は凄いんだ!ってイキり散らかしながらオタクコンテンツに発情してるのとかあったわ
作品数が多すぎて 自分に合わない作品も多いからな
最近は好みのレビュアーが勧めてる作品をポチってるわ
チェックするなら問題なしなんでしょ・・・
やっすそんなのあるのかよサンクス
漫画もデジタル化が当たり前の時代だし、そろそろ儲け方を見直すべきだとは思うね。
スポンサー形式にして、広告をコマ巻に挟むのをデフォルトにするとかして無料化するとか。
その広告部分を削除したものが出回れば、明らかな改変物としてわかるわけだし。
逆に改変してなきゃ勝手に広告量を増やしてくれるからwin-win
本屋に出向いて読むかネットで読むかの違い
クリアファイルや付録がついたときの週刊誌を袋に入れてある週は「これどうやって読むんだよ!」ってクレーム入れてくるクソが居るくらいだしな
その路線でもっと広げてくれんかねえ
読める範囲が狭いし
身内を厳罰に処さなければならないのにそれをしなかった
その時点で集英社の声明は何も意味を成さないだけ
今の割れは10万冊0円レベルやで
エ□マンガサイト HENTAI MANGA SITES
日本語 53サイト
英語 22サイト(日本語サイトと重複アリ)
編集者の閲覧履歴で有名になったサイトは現存。あのサイトは本来英語サイトなのに英語版一覧ページには加えられておらず日本語版一覧ページのみに掲載されている。英語圏では未掲載ランク外の雑魚サイト。
21冊セットなら1冊45円のサービスあるけど
今は漫画バンクになってるんだっけ
それなんてサービス
今主に大手がやってる一週遅れでネット配信、最新話を見たければいくらか金払えってパターンと
常に最新話配信してるパターンがあるけど
全部最新話配信パターンにした方がいい気もする
🦐「正直者は馬鹿」
それは安すぎてメリットが乏しいよ
マンガは特定の作品が読みたいわけであって
手当たりしだいに全部見たいわけじゃない気がするが
それでも高い
海外のサーバーを経由してるので日本の法では裁けない
売買春と薬物といっしょで利用者側こそが助長してるのさね
依存症の人は自分ではやめられないんだろうけど、どうしたら抜け出せるのかと
でも雑誌見ると新しい発見(おっ、この漫画いいな)があったりするからなあ
まず出版社の垣根を取っ払うのが先決なのでは
それはあるけれども
金を払うなら別にいらないですと言いたくなるメリットだなあ
アップロードは海外経由で行われていることが多い
残念ながら著作権法は万国共通じゃない
アプリだと垣根取り払ったのも多いじゃんよ
有料サイトが使いづらいのはどうにかしてほしいわ
UIが糞すぎるし何よりいちいち専用開かんと見れんのがなぁ
いっそ自前ので読める代わりに購入者の個人情報画像に貼り付けておけばいいんじゃねw
理性なんてものは勝手には顕れないんですよ
決済も自動で行われるならワンチャンありでは
違法無料マンガは糾弾する正しい人間様のダブスタっぷりに笑っちゃう😂
コロコロ、ボンボンみたいなコア漫画置いてないし結局買うことになる(あとサイト重いし)
DMMブックス初回70%offクーポンもらえなった…GWに50%還元やるみたいだしもう一度配布しねーかな
止めるの無理やろな
鬼滅にしろ呪術にしろ電子版もあるからあの部数を誇る事が出来るんやで
そんでそれを更なる呼び水にしてる何千万部で大人気ってな宣伝で
出版社の統一格安販売プラットフォームを作れば
海賊行為被害は減少して行きますよ
素性を隠した韓国企業の作るクソアプリとかに集うんじゃなくてね^^
日本ゲーム業界でも出来ていないが
復活させてる個人(組織)はどんなヤツなんだろ 興味ある
あの編集者は当然褒められたもんじゃないけど
別にあの編集者の処遇が甘いから違法サイトでの視聴が許されたと認識したのが増えたって違うだろw
なんでも他人のせいにしてんじゃねえよw
それ以前から明らかに違法視聴しても大したお咎め無しってのは広まってたよw
現にアップロードするかDLする以外は違法性無いからなそのDLすら今年になってからだw
減らねえよ
Steamあるのに割れ厨は減らねえだろ
割った事あるやつは一生治らねえよ
お前のような極論でしか考えられない無自覚のサイコパスが一番厄介だけどなw
集英社さん火消しお疲れ様です
そんなことするより内藤拓真を謝罪させれば騒動はすぐ収まるよ?
有名どころからマイナーまでの出版社の漫画が、1つのプラットフォームで低価格で読めるサブスクなら減るかもだけど、販売だけなら確実に減らないね。
無料サイトで公開する範囲や時期を増やし広告で食うかしないと駄目だろうね
ストリーミングも摘発するってのは現実的じゃないし
売り方の大幅転換が求められてる
動画配信は充実してるのに
月額980円読み放題を集英社なり角川が早くやれば良い、人間誰しも負い目は必ずあるからすぐ喰い付いて売り上げは必ず上がる
シーモアだなんだって言う似非読み放題を早く淘汰すべき
体たらくクソ漫画サブスクwwww
集英社のアレみたいに違法はダメって言えば言うほど
違法サイトがあるという宣伝にもなってるからね
スマホでそいつらがネット始めたんだもん
ネットに疎いおっさんおばさんすら映画の違法コピーDVDとか平気で人前でやり取りしてる
昔は頑張って毎日広告さえ見れば最後まで読めたのに今は課金なしでは最後まで読めない
全てタダが当たり前になってきたな
コロナの在宅需要
日本人のモラルの低下
原因は大きく分けてこの3つだろうね
で、その解決をやってんのが日本じゃなくてネトフリとかの海外企業ってのがお笑い
日本がやってんのはダウンロード厳罰化とかいう何の解決にもならん吊し上げ
中世の見せしめ処刑とレベルが同じ
割れでしか手に入らんものもあるし
格差社会が酷い世の中、これぞ真の平等
正義マンぶって偽善は止めろよ
まあこう言うバカな情弱のおかげでコンテンツが絶え間なく供給されてるんだからありがたい話だな
バカでいてくれて本当にありがとう
460円*90巻=4万円
これで誰が買うんだよっていう
ワンピースみたいな有名作品すら全巻読めるサブスクがない
金があっても無駄な金使う必要はないだろ
どれだけ金を持っててもコップ一杯の水道水に10万円は払わないだろ?
そもそもDL違法の法律自体が居眠り議員がいる中作られた憲法違反の悪法だし、逮捕者なんて一人もいない
ただ金あるなら買えな、貧乏人は無料で閲覧するしかないが
売り上げ上がるわけじゃ無いだろ
本を有料で読ませる時代が終わったんじゃないの
スマホアプリも基本無料課金制だしそういうのしか生き残れない
いや、それは無駄な金とは言わない
金ある奴こそ金を使うべきなんだよ
貧乏人と一緒にするな
各社の垣根を越えてマンガのサブスク作ろう!じゃなくて
ダウンロード厳罰化(漫画村みたいなのは合法なので無意味で、PCでの保存でしか取り締まれない)しよう!
って発想がもう15年ぐらい遅いのよ…
いたちごっこやからキリねーよ
音楽や映像等もとっくの昔にDLする方も違法化したけど
いまだ逮捕者が居ない
理由としてはまず親告罪である事、根源的な原因であるアップロード者を捕まえる方が
被害を抑えることが出来る事。そんで何より違法DLしたかどうかの証明が難しい事などなど
白のセダン
横浜357
ふ・528
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
結局立ち読み勢なんだよな
本屋やブックオフにも大勢いたそんな層なんだよね
それがネットを媒介にした事でいつでも何処な要素が加わったから厄介ではあるんだけど
だからこそ、以前は金に成らなかったその層を利用し広告付きで公開すりゃ
その分の取り分をみすみす違法業者に持ってかれる事もないのにねw
買うのアホらしくなってるんでしょ
サービスが悪いからこうなる
出版社も自分たちが工夫しないとダメ
たまに座り込んでる奴とかもいて邪魔でしょうがない
広告で無料!に慣れてしまってる人が多すぎるから、波に乗っかった方がいいのでは。
もう完全にyoutubeで無料で聴くものって認識だし
既得権出版社の強欲老害どもが。
逆だろ。YouTubeで無料で聴けて、ちゃんと権利者にはお金が入ってくる。音楽業界はウハウハ。
出版社がそうしないのは、自分たちの既得権および搾取を失ってしまうからだよ。
競争相手が無限に増えて、勝ち残れる自信もないんだろう。老害だから。
私たち中国人と韓国人は無料でネットで漫画を読んでますよ?
5つくらいのサイトで買ってて、どこで買ったか分からなくなる
音楽はサブスクで聴いてる人が多いんじゃないの
YouTubeはspotifyと一緒で収益あるやろ。もっとも本人に入ってるかどうか怪しいがw
読者舐め過ぎな売り方だろアレ
いやいや、漫画村なくなったら明らかに売り上げ伸びたデータあったでしょ、忘れたの?
4万も払えないぐらい貧しいのは悲しくなるわ
それも作家に関係なく、出版社という、いまや必要性すら怪しい中抜き団体の縄張り争いの末に敗北した
有名漫画や週刊コミック見放題
また潰れるだろーが
アプリはともかくPCのSpotifyは無料でもガチ有能
今どき違法で聴いてるほうが情弱
増えたんだろうな
ある程度纏めている所を使っているけど個々でやっている雑誌は立ち読みになる
お前も同じ店行ってんだろうが自分棚上げクズ
商業誌を無料で読める合法サイトなんかないだろボケ
10000人が違法に読んでたとして海賊版サイトがなければ全員が買って読むとでも思っているのか?
せいぜい100人程度だろう
だから出版社が訴えてる被害総額○億なんて実際には数百万円程度なんよな、あほらし
アニメの違法視聴はAmazonプライムビデオでほぼ駆逐されたのに
出版社権益があるせいでアマプラみたいなのができない
まぁ被害総額に関してはこれなんだよね
HanaScan 13DL NET LHScan Rawdevart com rawkuma com manga1001 rawmanga top Mangabank org Web漫画アンテナ MangaSum comが有名どころらしい、海賊版サイトは嫌いだから晒しておきますわ。潰れて欲しい。
すまんな😏の絵文字にイラッときたからざっくり調べて344に晒しておいたわ。今後は調子こいて絵文字使わん方がええぞ。