• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



早稲田大学の早稲田キャンパス11号館ラウンジが、オンライン授業のせいで密だと話題に






大学内でオンライン授業を受けられる場所







対面授業とオンライン授業がごちゃまぜになっているため、大学に来ている学生も多いとのこと












オンライン授業を受けられる教室が狭く、廊下で授業を受ける人も




この記事への反応



全くオンラインじゃなくて草

もともと感じてたけど大学の運営者って馬鹿でしょ

目的と手段が入れ替わっている分かりやすい例

「オンライン授業受講のための教室」とかいうもうこの世の終わりみたいな単語を見かけてしまった

わいの大学もそうだけど、オンライン授業のためにわざわざ部屋作って密になるなら対面でやれよって思う

大学で対面授業とオンライン授業が共存したため、学生が授業を受ける環境が多様化し過ぎてしまった。

対面授業のあとにオンラインってめんどくさいな。場所取れるかわからないし、時間によったら自習室閉まってるみたいだし。

大学の講義をオンラインにしたところで
みんなサークルやゼミのために大学へ行くんだから、オンライン授業の教室にみんなが集まって密になるよね


うちもこれだったけどさ、先生がコロナかかりたくないだけじゃんって思った

オンラインの利点一個もなくてワロタ

大学こんな混んでるんかいな

あ〜あ。。。対面と混在すると大学行かざるを得なくなるから、そりゃこうなるよなあ。オンライン授業は完全に教員を守るためのものになったな。まあそれならそれで別にいいけど

対面とオンラインの併用で大学のラウンジが溢れ返るのは予想できたやろ…







オンライン授業の意味
普通に対面授業やったほうがよくね?



B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0914W18ZZ
かかし朝浩(著), 馬場 翁(その他), 輝竜 司(その他)(2021-04-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:01▼返信
オンラインとは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:02▼返信
でも早稲田は勝ち組コースなんだよねー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:02▼返信
まあ早稲田なんて授業の為に行く訳じゃないから
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:03▼返信
さすがスーパーフリー大学
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:04▼返信
対面と遠隔がごちゃ混ぜになってて結局大学で受講するから遠隔の意味ねえんだよ
頭悪すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:04▼返信
学校がこんな状況だと学生さんはホント大変そうだね
自分ならもうやってらんねーサボっちゃお遊んじゃおってなりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:04▼返信
オンライン授業の起源は韓国
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:04▼返信
これが頭の良い大学()()()()
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:06▼返信
>>1
冷静に学生時代にコロナ禍って悲惨やな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:06▼返信
オンラインは家でやらんと意味ないぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:06▼返信
うーん
やっぱ早稲田は馬鹿大学だな
しょせんその程度の運営能力しかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:08▼返信
>>9
1番ヤリたい盛りで1番ヤレる時代にコロナ禍って可哀想に
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:08▼返信
普通に講義室使った方がましだと思う。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:08▼返信
>>11
お前の出てる大学よりは上だと思うよ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:08▼返信
レイp大学だから仕方ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:09▼返信
これ自分の顔だけ隠してんの?最高にま〜んって感じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:09▼返信
※9
新歓コンパとアフターもヤりにくいしな。
濃厚接触になっちまうし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:09▼返信
早稲田は定期的な犯罪者が多いイメージだしね。しかたないね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:10▼返信
早稲田って学校もバカなんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:10▼返信
どんなに頭が良い大学教授でも
専門外のことは一般人以下の行動をしてしまうんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:12▼返信
もしかして大学さんって頭悪い?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:12▼返信
飲み会が原因で感染しても授業スタイルのせいにできるからラッキーだろ、特に一人暮らしは
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:13▼返信
まずハイブリッドって考え方が既に池沼
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:14▼返信
いやオンラインなんだから家で受けろや
大学来てたら意味無いだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:15▼返信
最高学府のコロナ対策って凄いんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:15▼返信
大学行って友人と会って遊ぶのが楽しいのにコロナとかほんときっつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:16▼返信
>>24
対面授業もあるから無理なんだぞ
休憩時間中に家から学校まで行かれる人ばかりじゃなかろう?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:16▼返信
うちの大学も都内にあるけどオンラインなのに大学来いって言ってるからな

どこもそうなんやね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:17▼返信
某国「その手があったか」
手の温かい人は心が…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:18▼返信
※26
勉強しろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:18▼返信
2人並んでるところあるけど何のための仕切り?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:19▼返信
所詮早稲田だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:20▼返信
※24
たぶん対面とオンライン分けた時間割が作れないのだと思う
理想はオンラインの方は録り溜めしてたのを好きな時間帯で見て試験の点数だけで単位とれるようにすることだけど、それすると多分留年者続出だなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:21▼返信
年寄りさえ隔離されていればいいんじゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:21▼返信
これはバカ田大学
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:22▼返信
※24
お前は何を言ってんだ? この間抜け
対面授業も混ったハイブリッド型なんだよ 誰もが近くに下宿してる訳じゃないんだぞ?
家にすぐ帰って授業受けれる奴が何人いると思ってんだ
大学で開放されてる部屋へ行ったら、混雑してたっていう感染リスクが高い罠
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:25▼返信
早稲田って有名な割にいい人材出してない感じ。特に理化学分野。
エセ社会学者とか文系ばっかり
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:25▼返信
所詮早稲田()
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:31▼返信
※37
お前やお前の大学よりはましだから安心しろ
すまん高卒か
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:35▼返信
>>39
早稲田がそのレベルだから言われてんだろ
底辺の底辺大学と比べんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:38▼返信
この世はアホだらけなのか~~~~!?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:38▼返信
お勉強だけがよくできてバカな子っているんだよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:43▼返信
早稲田の期待してる方が阿呆だわ
所詮このレベルでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:45▼返信
1年間猶予があって何も対策考えてなかったのがよく分かる光景
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:45▼返信
早稲田より馬鹿な大学出てる奴らが嫉妬コメしまくっててキモティいいいいいいw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:46▼返信
何でこんなバカな事してるの?
正規の学生以外に講義を聞かせたくないからとか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:47▼返信
※39
悪いけど俺早稲田だから
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:47▼返信
学生は勉強できても大学は頭が悪いってか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:48▼返信
全部の授業を座席指定にして半分ずつ交互にオンラインの日、対面の日になるようにして密を避けたら良いのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:49▼返信
これをおかしいと思わない大学なんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:50▼返信
そりゃ罹っても大したことない学生と違って教授は中高年多いからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:51▼返信
さすがバカ田大学
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:51▼返信
所詮老害の思考が終わってるんだから無理だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:54▼返信
アホやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:57▼返信
でも日本で早慶より上の大学って国公立医学部医学科除けば4つしかないよね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:58▼返信
つか、早稲田の学生なのに授業受けてるんやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:59▼返信
密オンライン
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:00▼返信
所詮滑り止め私立ってところだな

負け組しか行かない底辺大学群w
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:01▼返信
>>58
残念ながら旧帝の過半数より難しいんだよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:04▼返信
普通に授業やれよw
61.中卒おじさん投稿日:2021年04月06日 20:04▼返信
>>1
はやいねだ大学?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:07▼返信
世界よこれが日本の大学だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:09▼返信
これが早稲田のレベル
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:09▼返信
所詮滑り止め私立ってところだな

負け組しか行かない底辺大学群w
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:09▼返信
うちの大学もそうだぞ

オンラインで授業やるけど対面もあるから普通に大学来いって言われてる

都内の殆どの大学そうなんじゃないか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:10▼返信
アホかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:11▼返信
大学は勉強する所じゃない 語りたい人が行くところだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:13▼返信
 
 
もう 普通に授業やれ
 
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:13▼返信
バカ田大学
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:13▼返信
大学にもバカはいるもんだな
世間体ばっか考えてるからそうなるんだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:16▼返信
日本人らしいや
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:25▼返信
日本のトップクラスの大学がこの始末w
そりゃ日本衰退するわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:27▼返信
所詮滑り止め私立ってところだな

負け組しか行かない底辺大学群w
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:29▼返信
成果なんてどうでもいいんだよ
このやりました感が必要なの
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:29▼返信
流石に茶番すぎてフェイクニュースと思いたいけど現実なのね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:35▼返信
知り合いに早稲田卒いるけど話聞いてたら馬鹿な奴だった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:40▼返信
こんなんで私立トップクラス名乗ってるの??マーチの日東駒専の仲間にでもなってろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:40▼返信
これが早稲田レベル
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:42▼返信
やっぱり慶應なんだよなあ
早大は2流
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:49▼返信
イントラネットやんけw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:50▼返信
これに対してビジネスを考えるのが早稲田
少なくても、戻って対面ではなく、利便性が上がることを祈るよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:02▼返信
早稲田でこれって日本やばない・・・ぴえん・・・マジ無理
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:05▼返信
頭悪い奴らだな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:08▼返信
早稲田ってちょいちょいやらかすよな バカなの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:14▼返信
早稲田ってこんなレベルなんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:16▼返信
所詮滑り止め私立ってところだな

負け組しか行かない底辺大学群w
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:17▼返信
おいおい今の早稲田レベル低いな
俺の時とは雲泥の差だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:18▼返信
え?全教室に有線の回線無いの?
もう10年以上前だけど通ってた大学はあったのに…
空き時間は空き教室で暇潰しによくノートPCでネットしてたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:18▼返信
さすがバカボンのパパの出身校だぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:22▼返信
こういう本末転倒なのとか、アオかって問題あるのがまぁ・・大学あるあるよね。。
1限が地下の大講義室でPC携帯不可。しばらくたっても始まらず。確認のために外でて200m先にある集合掲示板に休講記載(オンラインで確認できるけど、地下大部屋は設定で講義開始しないとオンラインできない)
あぁ、あの糞な日がナツカシイ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:24▼返信
>>12
早稲田=日本一のバカ大学
学校運営もコロナに縛られず超自由だね笑

まさにスーパーフリーwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:24▼返信
講師は特化型だから頭悪いんだろ。

学生の方が有能。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:25▼返信
※90 書き漏れた。まあ突っ込まれることもないかもだけど
休講事前にとか前日に調べろってのは今回むりだった。ほんとその日の講義開始あたりに張り出された
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:25▼返信
>>91
スーパーフリーは密にならないとね
だってスーフリ大学の入学者の目的って女と密になることなんだからwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:28▼返信
>>45
STAP細胞はありまぁ〜すwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:28▼返信
>>47
お、ならバカやんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:29▼返信
>>55
慶應より上はな
早稲田より上の大学なんて腐るほどあるわボケw
医学部ないくせにしゃしゃってんなよ雑魚
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:30▼返信
>>59
それ慶應
早稲田なんか地方国立の俺でも蹴り飛ばしたわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:31▼返信
>>72
早稲田がトップ?
何十年前の人?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:37▼返信
※47
早稲田ではちま民とか負け組じゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:42▼返信
早稲田なんか通ってる時点で負け組
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:02▼返信
だから大学の近くの家が最強なんだよなあwwwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:02▼返信
学校側のやつ誰かおかしいって声あげないのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:04▼返信
>>98
おっ?チベットか所沢か?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:10▼返信
なんでオンライン授業を受けに登校してるの?
常識の違う異世界なの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:13▼返信
>>104
人科も教育もレベル低すぎだから受けてないよ
社学と商学部を蹴り飛ばして非旧帝の九州にある地方国立に進学したよ
早稲田なんて医学部ない時点で大学ですらないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:26▼返信
※103
学校だろうが会社だろうがみんなの同意でやってるものに異を唱えると変人扱いされるのが日本社会
日本人のDNAだから未来永劫変わらない
そもそもオンライン授業なのに登校してる時点でお笑いレベル
骨の髄からアナログが好きな国民性なんだと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:44▼返信
国士舘と早稲田って同じレベルだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:47▼返信
登校したらオンラインじゃないんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:08▼返信
かがやくわれらの バカぶりみろよ

バカ田 バカ田 バカ田 バカ田

バカ田 バカ田 バカ田
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:13▼返信
※105
片方自宅でうけたら次間に合わないケースとかコマ割りあるって追加のツイでかかれてるね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:16▼返信
地方国立>>>>>>>>>>>早稲田(笑)
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:24▼返信
対面とオンラインの授業あったら、こうなることは予想できたはずなのに…
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 00:00▼返信
対面とオンラインが混じってるから大学にゃいなきゃいけない
でも教室はあまり開放してないから座れる場所を求めてラウンジに集合...
確かに早稲田大学アホではw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 00:24▼返信
しかもシナだらけなんでしょ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 00:25▼返信
オンラインバカ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 01:33▼返信
尚、クラスターが発生した場合は学生の責任になる模様
単位かポジコロか好きな方を選ぼうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 01:59▼返信
医学部のない早稲田ってそもそも大学じゃないよね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 03:25▼返信
個室作れよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 03:27▼返信
さすが「知の殿堂」賢いな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 05:52▼返信
大隈重信「こいつらさすがにアホだろ」
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 07:09▼返信
大学行くやつは基本的に馬鹿とよく分かるでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 07:16▼返信
何のためのオンラインか理解していない説
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 08:36▼返信
学生達が可哀想だな
もっと使える教室増やせばいいのに

なんでこんな事するの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 08:53▼返信
うちんとこも卒研あって講義も受けなきゃならん学年は大学方オンライン受けてるけど、流石に密にならんように対策されてる 
これは流石にアホすぎるわ 廊下で受けるとか昭和の罰ゲームじゃねえかw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 11:38▼返信
オンライン()の意味が無い・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 11:39▼返信
大学側の人間は誰も突っ込まなかったのか?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 15:49▼返信
ここで煽ってるやつはまじで早稲田エアプ。完全対面にしたら今の時期なんてこれの3倍以上は人が集まるぞ?まだ密集を減らせてる方なんだよ。小中高と比べてえるやつもバカ。人の量が圧倒的に違うし、出自もバラバラなんだから対面にした時のリスクが違う。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 16:56▼返信
早稲田か?
ああバカ早稲田なら納得だわ
ここってアホしかいねえもん
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 23:58▼返信
早稲田ってバカの代名詞だよなw
さすが医学部ない大学もどきはちげえやw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:15▼返信
何のためにやってるか理解してないからこうなるんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 18:11▼返信
オンラインの意義が果たされていません。意味不明です。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 09:05▼返信
あのクソうるさいラウンジで授業受ける奴とかあんまり居ないと思うんだけどなあ…
結局学生は休み時間や空きコマの合間に群れしまうっていう対面授業の問題点を示した画像なのに、なんか都合のいいように歪曲されててすごく複雑
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:08▼返信
これ大半の大学がハイブリッド()式を選択したはずなのにむしろ他に話題に出てないのが謎。

コメ欄は密にならなけりゃええやろの精神で他大学ベタ褒めしてるけど、そもそもオンラインを現地で受けさせてる時点で大差ねーわ

直近のコメント数ランキング