• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒



記事によると



日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが分かった

中国IT大手のテンセント子会社が3月に楽天の大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒しているという

この記事への反応



三木谷大丈夫かwww

いいぞ。むしろ徹底的に監視して他社へも牽制になれば良い。日米政府に睨まれる事例になれば影響は大きい

いずれ楽天も中国系企業になるんか・・・?

楽天、害悪すぎて草も生えない

ゲーム業界もどうなることやら…。
テンセントとは🥺


いやいやいや、二ヶ国で警戒監視が必要な企業に電気通信事業の認可下ろすなよ。

もう楽天も終わりだな―――
今まで買ってたお店も何件か退会してるみたいだし。


ソフトバンクの方が危ない気がするのだけど。

楽天カードは使っていないし…とは思いつつ、一大事が迫りつつある感が半端ない。

全然信用されてねぇww

楽天と言えばソフトバンクに対する産業スパイ事件だけどこれと関係あるのかな

日本だけだと頼りにならないが、アメさんまで出てくるなら「安全保障」らしくなってくるな。
最初から中国嵌めるつもりだったのならたいしたものだが、それはないか。


テンセントと組んだ時点で楽天はオワオワリでしょ







アメリカ政府まで出てきた
それだけ中国への情報流出を警戒してるってことか



B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(404件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:02▼返信
もともと利用してないし勝手にしてくれえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:02▼返信
シナ天
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:02▼返信
らぁーくてんもばーい!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:02▼返信
こりゃタンバリングイーグルスもヤバいねw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:03▼返信
まあしっかり監視してくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:03▼返信
もうすでに
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:03▼返信
 
 
   チョニーも監視しろ
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:03▼返信
当たり前だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:03▼返信
監視してイイんです!👍
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:03▼返信
情報流出警戒とか今更過ぎる
内部まで入り込んだ人間おったら手の打ちようないぞ
スパイ天国の日本ならすでにそこまで行っとるやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:03▼返信

まじか

もう二度と楽天つかわねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:04▼返信
>>7
テンセン堂…
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:04▼返信



三木谷出てこいや!


14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:05▼返信
テンセン堂なんでや
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:05▼返信
>>7
任天堂スイッチ、中国での累計出荷100万台に=テンセント
2021/01/12
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:05▼返信
この通話は政府によって監視されています
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:05▼返信
テンセン堂さんなんで…
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:05▼返信
中国企業と関わると危ないと発信してるようにも見える
実際そうなんだろうけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:06▼返信
※7
いや任天堂じゃね・・Switchの中国版の流通やら
そのものを頼り切ってるけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:06▼返信
携帯電話の安さのカラクリ判っちゃったんですけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:06▼返信
消費税を脱税していたような企業だぞ
そりゃあ日本への愛国心なんて低いだろ

22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:06▼返信
楽天モバイルも危なそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:06▼返信
なにしとんねん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:06▼返信
楽天でポイント目当てにクレカ作ったり
アカウント登録してる馬鹿な情弱がいるらしいwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:06▼返信
ソフトバンクに何も言わないのは…まぁわかりやすいよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:07▼返信
ソフトバンクは放置かよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:07▼返信
二階とかも監視されるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:07▼返信
コメであったが禿の方が怪しいよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:07▼返信
中国の国内法で中国の諜報活動を中国の企業や国民は手伝わなければいけない義務を持つという法律がある以上
中共がデータを要求したらテンセントは中共に従わざるを得ないわけやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:07▼返信
アジアの害ジン
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:07▼返信
楽天さあワクチンとかで偉そうに講釈垂れてる場合じゃないやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:08▼返信
テンセントって世界最強の諜報機関なんじゃないかってくらい大企業支配してんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:08▼返信
グループってことは楽天銀行なんか個人情報の塊でアウトじゃねーかwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:09▼返信
楽天人増えすぎて、SPU改悪進んでるし、逆にこれで減ってくれないかな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:09▼返信
これ意味あんの?ファーウェイまだ元気だがww
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:09▼返信
楽天は顧客情報売買だとか情報流出だとかよくない話しか記憶にない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:09▼返信
テンセン堂もヤバいやnwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:09▼返信
楽天モバイルの初期投資での赤字を補填するために
郵政やテンセントやウォルマートから出資うけてる総額2423億円

正直郵政とウォルマートならまだなんとかなったけどテンセントは受け入れるべきじゃなかったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:09▼返信
いや安全保障対象が身近なものにもなるとだ
きょういきげんばに入り込んだその手の影響もな
つまりあさひかわみたいのは前から安全保障では問題視されてたんだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:10▼返信
金融やってるのに何やってんだか。。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:10▼返信
中国とズブズブなら楽天は良くPS5を入荷してる印象合ったけど全部テンバイヤーに回ってたんだろうな
いつも入荷と共に秒殺されてたら確定で何らかのツールが動いてたし
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:10▼返信
そもそもモバイルがやべーよ

下朝鮮の通信施設だぞ

sk telecomいう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:10▼返信
ソフトバンクは?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:11▼返信
チョニーとか書いてるブタちゃんアホすぎる

テンセントは任天堂とズブズブやんけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:11▼返信
とりあえず震えて眠れ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:11▼返信
※41
そりゃ楽天市場はせどりで持ってるようなもんだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:11▼返信
LINEとソフトバンクも監視しないとやべえだろwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:12▼返信
外為法の抜け穴を突かれた事が問題

早急に外為法のさらなる改正が必要
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:12▼返信
>>ソフトバンクの方が危ない気がするのだけど。

ソフトバンクはあえて泳がせてるのかもな
むしろ楽天に対する措置でソフトバンクがどう動くか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:12▼返信
任天堂もテンセントと共同でゲーム作ってるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:12▼返信
>>1
落ち目の韓走りだっけ?
尼のシナー化で起死回生の目はあったのに、そりゃヨドバシに負けるわ
あの国は経済規模は凄くてもイデオロギーは狂ってるからな
カネ持ったバケモノを相手してると思ったほうがいい
国際ルールは通用しないし、むしろ力技で変えようとしているヤツらだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:12▼返信
※46
確かに楽天ってオカシイんだよ
Amazonとかと比べても在庫消滅する時間が異常
たぶん一秒もたない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:12▼返信
テンセントが作ってるポケモンのMOBAいつでるんや
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:13▼返信
テンセントが経営に口出せるくらいの比率持たれてるのか
むしろ友好関係だから監視されるのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:13▼返信
台湾にある中共と関わりがある中国人が経営する半導体大手のTSMCの日本誘致はどうするんですかね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:13▼返信
ポケモンスマホゲーをテンセントで出させる任天堂・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:14▼返信
俺の楽天モバイル終わった
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:14▼返信
テンセントの子会社エピックのUEに投資し続けるチョニー
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:14▼返信
※25
どう考えても楽天潰しに動いてるだけだよなw
ソフバンもちゃんと監視するなら本当に気を付けてるなと思うけどw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:14▼返信
日本じゃまだ報道されてないけど、EUの報道でEUの艦隊が南シナ海に戦力増強計画が出てきてるってさ
一部じゃ戦争準備みたいな見出しまで出しているし
戦争をするわけではないが、いつでも対峙できる仕組みを準備するようだね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:14▼返信
プラチナバンド欲しいってどんなに言ってもこんな疑いの眼で見られてたら厳しいんじゃないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:15▼返信
>>41
バンダイ系も楽天やYahoo店って秒で消えるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:15▼返信
一番中国に投資してる日本企業ってソニーだろ
次がソフバン
この売国奴2社も監視しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:15▼返信
中国は無制限に金をだせるんだ
どんな企業も買いたい放題できる

株式ってシステムやめたほうがいいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:15▼返信
楽天モバイルに転職した知り合いが、エンジニアは中国人だらけと言ってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:16▼返信
まあクレジット審査で一番ゆるゆるなのが楽天カードだからなあ
他で引っかかる人は楽天だけは確実というより
楽天の審査で落ちるやつは社会的に相当ヤバいよ

何せ中国人でさえ簡単に手にはいるのが楽天カードだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:17▼返信
ソフトバンクは既に監視されてんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:17▼返信
横浜駅辺りでミンスや公明共産がわめいてたの、この事かー ウリ等に配慮しないスガを殺せ!みたいなノリだわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:17▼返信
※54
経営に口出せるのではなく、楽天の株式3.6%を取得したから、楽天の帳簿が見れるようになるという事
これを阻止するためには楽天側が見らない為の理由を根拠を示して立証する責任が出てくる
相手が裁判起こせば、まず楽天側は勝てないだろうと弁護士達は言ってるね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:17▼返信
一応無料だからカード持ってたけど
さすがに持ってるだけでも危険になってきたな
解約必須だわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:18▼返信
楽天カードマン・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:18▼返信
中国と中国シンパ完全終了の時が来たな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:18▼返信
※7【悲報】任天堂、覇権ゲーム「LoL」のパクリゲーをスイッチで出して大炎上wwwwwwwwwwwww
大人気ゲーム『ポケットモンスター』の新情報が24日、ポケモン公式YouTubeチャンネルで放送された「ポケモン新作発表会 Pokemon Presents」で発表された。
中国のテンセントと協力して、ポケモン初のチーム戦略バトル「ポケモン UNITE」を発表した。基本無料でニンテンドースイッチとスマートフォン向けに展開する。
ゲーム内容は、リアルタイムバトルとして5対5で、フィールドにいる野生のポケモンをゲットしていく。←世界で外道扱いの任天堂w
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:18▼返信
39ショップ化あたりからきな臭いなここ
三木谷暴走でキモい企業になった
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:19▼返信
アメリカの本気と書いてマジ
に中国潰しに乗り出してるでぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:19▼返信
※58
いや子会社どころか
テンセントとズブズブの任天堂のほうがあかんやん通信ゲームであるスマホゲーまで開発させて
ソニーは逆に出資してる側だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:19▼返信
※66
他で審査落ちるような底辺がリボおじさんになってくれるおかげで、他の層が楽天ポイントで年間10万近く利益得られるからな。投資にポイントつくのがおかしい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:19▼返信
>>63
ん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:20▼返信
むしろ監視を許してるのなら安心なのではという気がしてきたが
トランプ時代から親中派の要注意企業といわれてたソフトバンクはなんで監視しないん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:20▼返信
先日の日米会談で中国との対峙が確実になった
中国はこれからあらゆる手段で日本に報復してくる
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:20▼返信
テンセン堂さん・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:20▼返信
まあ中国が他国の株買えるってのが意味不明なんだから世界的に権利認めなきゃ良いんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:20▼返信
>>58
Epic Games, Inc.は、アメリカ合衆国ノースカロライナ州ケーリーに本社を置くコンピュータゲーム、ソフトウェアの開発及び、販売企業。主にアクションゲームの開発を手がけている。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:21▼返信
>>3
らくてんカードマン!
こいつが一番やばい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:21▼返信
ソフトバンクも子会社を7700億で売却してたような・・・

86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:21▼返信
こんな状況でもLINEが能天気に踊り狂ってて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:21▼返信
楽天って名称から既に胡散臭い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:22▼返信
NTTの1強よ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:22▼返信
※79
なんでソフトバンクはスルーなんだろうな
アリババ株やらテンセントへの子会社売却とか
結構ズブズブだけどな
90.投稿日:2021年04月21日 01:23▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:23▼返信
ユニクロ、無印冷えてるか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:23▼返信
むしろ監視してくれるのなら安心では()
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:23▼返信
大変だ、楽天経済圏を抜けてPaypay経済圏(ソフトバンク)に引っ越さなきゃ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:24▼返信
※4
こんなトコにも西武ファンわいてるのかよ(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:24▼返信
※88
docomoとdポイントが一番安全かな

ペイペイやソフトバンクで同じく親中、同じくポイントで経済圏もってる
楽天も今回のテンセントの出資でポイントで経済圏もってる

96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:24▼返信
5Gでサムスン機器導入しとるNTTよauも監視しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:25▼返信
※93
paypayは同じようにソフトバンクやん・・
いまさら
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:25▼返信
国に迷惑かけんなよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:25▼返信
スパイ企業に明日は無い
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:25▼返信
天樂ガードマン!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:26▼返信
※90
マジでコレ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:26▼返信
やはりか
楽天という名前からして怪しいと思っていた
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:27▼返信
テンセン堂も監視が必要だなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:27▼返信
中韓と関わる時点で終了
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:28▼返信
というか来年はpaypayとLINEpayが統合するんだろ?

しかもいまLINEポイントプレゼントのキャンペーンをやっている企業がやたら多いし
どうすんだよこれ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:28▼返信
むしろ安心材料なのでは?これ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:29▼返信
テンセントと結んだのが運の尽き
アキラメロン
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:29▼返信
売国企業はうんざりだ
解体しなければならん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:30▼返信
Amazon最強!!Amazon最強!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:30▼返信
※105
というか投資とか金の流動では
テンセントはソフトバンクとのほうがデカイから
なんでそっちはスルーなんって思うんだよなしかもLINEと統合だし・・
楽天は見放してSoftbankは生かす意味がわからん
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:30▼返信
まさかお前ら楽天アカウント持ってねえだろうなwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:30▼返信
楽天関係は元々全く信用していないので、重要な情報は与えるようなサービスは一切使ってない
通販事業者に軒下だけ貸して、個人情報漏洩関係のトラブルや通販トラブルをガン無視するような
会社だったからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:30▼返信
楽天証券が優秀過ぎてちょっと離れられないな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:31▼返信
※102
明治時代になんちゃら楽天って漫画家もおったな
あやしいんか。漢文的な意味で?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:31▼返信
NPBから追放かなこら
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:32▼返信
中華堂も監視すべき
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:32▼返信
監視されてる楽天なんてやめて、監視されてないソフトバンク行こうぜw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:32▼返信
テンセントの前にgoogleとapple監視しろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:32▼返信
あかんauことKDDIもテンセントと事業提携してるんかい

docomo以外の通信事業者全部テンセントマネー入っとる・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:33▼返信
>>58
エピックに投資してるって事はテンセントに対抗してるとも言えるわけよ中国の販路でテンセントと組んでる任天堂と真逆よ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:34▼返信
※119
宗教上の理由で〇〇が使えないってマインド入ってると生きづらそうだね
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:34▼返信
もう楽天はブラックリストに入れられて世界に危険分子だと拡散されるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:34▼返信
※117
いやSoftbankもガッツリだから・・
姉がドコモから乗り換えたら普通に迷惑メール急に増えたから
あれおかしすぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:34▼返信
テンセント関係なく元から腐れ根性企業なんだよなぁ
国産サービスできるだけ選びたいけど楽天が選択肢減らしてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:35▼返信
>>51
テンセン堂大丈夫か?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:35▼返信
※123
皮肉で言ってんだろ、普通に考えて
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:35▼返信
去年まで3年間楽天モバイルだったけど解約して正解やったな。いつまでたっても電波塔建てないから不信感増してたんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:36▼返信
>>2
任天堂「そっ、そんな!?テンセントは素晴らしい企業ですよ!!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:36▼返信
※121
宗教上じゃなくて個人情報の流出の問題なのよな
アホだからワカランだろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:36▼返信
先に任天堂を監視しろよテンセントとずぶずぶで海外に流しまくってるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:36▼返信
>>7
チョニンテンドー「テンセントは素晴らしいアル」
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:36▼返信
楽天ろくでもないな。
中国に乗っ取られるのがおちだろ
自分は楽天使わないけどがっつり監視して欲しい
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:36▼返信
先進国様の投資が入ったら後進国はただ喜んでいればいいんだよ(笑)
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:37▼返信
>>15
テンセントは64時代から任天堂と仲が良いしな
135.小島秀夫神投稿日:2021年04月21日 01:37▼返信
楽天使ってるバカ♪
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:37▼返信
>>112
いや おまえの情報なんてなんの価値もないよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:37▼返信
>>13
任天堂社長「うるせぇ!!テンセントを舐めんなよ!!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:37▼返信
通信事業社が中国と組むとか…
でも日本政府、楽天に更に電波割り当てするとかニュースなってなかった??
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:38▼返信



スイッチも絶対個人情報、中国へ流してるよなw


140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:38▼返信
>>25
あちらは韓国ですから(適当)
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:38▼返信
お前らの個人情報になんて大した価値なんて無いんだから黙って楽天カード使ってリボおじさんになりなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:39▼返信
>>4
任天堂「うわああああぁ」
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:39▼返信
tiktokやLINEをやってたら俺達もブラックリストに入れられるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:39▼返信
※126
マジでオカシイんだよな迷惑メールそれまで来なかったみたいだし
乗り換えしてから急にだし・・auはしらんけどSBは露骨に謎い
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:39▼返信
残当
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:40▼返信
楽天モバイルでシャオミ携帯使ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:41▼返信
まあそれでもクソみたいな西武グループやソフトバンクよりはマシな会社だよ楽天は
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:41▼返信
そりゃ中華の国内企業で
「ウチは絶対共産党や解放軍に情報出しません」
なんて正面きって言える企業は無いしこれからも無い(言ったら再教育か処刑)
こんな状態の中華企業と組んで商売とか正気ではない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:41▼返信
楽天証券とか大丈夫か・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:42▼返信
やっぱりね。文系馬鹿って結局、売国奴にしかならないね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:43▼返信
だから中国はやめとけって言ったんだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:44▼返信
任天堂も提携してるうえに
スマホとSwitchマルチゲーのポケモンユナイトがっつりテンセントに開発させてるからな
情報もれちゃう
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:44▼返信
>>141
まだこんな能天気なアホがいるのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:45▼返信
任天堂も監視対象でしょ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:45▼返信
テンセントのヤバさは尋常ではない。
筒抜けだから。
色々とデーターの相互接続されていく中で、会員情報を含めた利用履歴なども共有する筈。
LenovoやシャオミがOKで、テンセントは監視って、世に出てる情報より、より危険性があるんだよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:45▼返信
エピックが監視対象になったらソニーも監視対象になるし
大丈夫なのMSかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:45▼返信
ファーーーwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:45▼返信
ラインもそうだけど、インフラ抑えるのはマジで強烈だな
これがイオンとかだったら全く気にしないのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:46▼返信
※138
日本郵政とアメリカのウォルマートが同じく楽天に出資してるから
郵政は事業提携するし
これ日米で監視とか、地味に日本って自分で首絞めてね・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:47▼返信
アイヤ┐(´д`)┌
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:48▼返信
三木谷からしたらアメリカ様直々に監視してもらえるのってこれ以上光栄な事無いだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:48▼返信
楽天モバイルが無料なのはテンセントに個人情報売ってるからなのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:48▼返信
>客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒しているという
テンセントとズブズブな任天堂もダメじゃんw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:49▼返信
日本郵政「白紙だ白紙」
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:50▼返信
心配してる奴ほど何の価値もない奴がほとんどだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:50▼返信
※156
全然ソニー関係ないけど
epicの帳簿をテンセントに見られたくらいでソニーの何が漏れんの

そもそもマイクロソフトもepicに出資してるのに
アップルとepicの訴訟もマイクロソフト全面的にepicを指示してたろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:51▼返信
おーい楽天モバイルなんだけど勘弁してくれやw
携帯乗り換えめんどくせえんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:52▼返信
>>47
任天堂もな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:53▼返信
※141
一人や二人なら価値ねえだろうさ
俺らでも
それが100万人ベースで金の流れや、商品購入や、決済情報が流出すると
危ねえってこいつバカでも分かることがワカラネえんだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:54▼返信
チャイナリスクが

米倉「た か す ぎ るッ!!!」

171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:54▼返信
※167
そもそもその楽天モバイルの事業が赤字だから
出資してもらったんやで
他は調子いいのにモバイルだけで楽天クビしまってるのよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:55▼返信
>>58
筆頭株主じゃないから正確には子会社じゃないぞ
それにそれ言ったら大元のテンセント自体と提携してる任天堂はもっと蜜月じゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:56▼返信
>>63
無理やりソニーにもっていこうとして草
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:56▼返信
豚がチョニーとか書いてるけど
MSとPSと任天堂で
テンセントと事業提携してゲーム開発まで共同でしてるの任天堂だけやで・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:57▼返信
ソニー・グローバルエデュケーション、中国・EEOと業務提携


これは放置で良いんか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 01:59▼返信
いい加減スパイ防止法制定しろや
それともなにか出来ない理由でもあるんですかねえ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:00▼返信
楽天モバイル……えっ先月入っちゃったけど
LINEも今日入れたばっかだけど……
どういうこと??
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:01▼返信
>>167
まだサブで様子見のワイ、高見の見物w
楽天は利用しても信用はするなと言ってくれた牛さんありがとう(^人^)
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:01▼返信
※175
ECCなどの教育通信会社の子会社からなにがもれんの
単純に中国の北京へECCのリモート通信技術売り込んだだけやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:02▼返信
うーん、これはもうダメかもわからんね?w
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:02▼返信
タダより高くつくものは無いとあれだけ警告していたのに
〇・モバイル
182.投稿日:2021年04月21日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:05▼返信
ガチガチに監視してくれてんならむしろ安全だろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:06▼返信
今から監視しても・・・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:06▼返信
これスパイ企業と何が違うん?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:06▼返信
楽天って、昔から名前が中国っぽいなと感じてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:07▼返信
※182
だって日本って
国民が豚なのに豚を出荷する日本政府業者を有難がってるようなもんだし
自分たちが食い物にされてても、理解してないで餌もらってると勘違いしてる国
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:09▼返信
※186
いや自分は大黒屋ぽいと
大黒屋は目立つとこにブランドバックやら時計あるしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:09▼返信
※183
まあ日米から監視されることでテンセントも余計なこと出来ないから
安心になるのは理解できる

むしろ監視されてないソフバンと任天堂とauのほうもしろよと言いたい裏で
中国に良いようにされてもわからんし
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:09▼返信
※179
EEOが持ってるプラットフォームにソニーの技術ノウハウ使って欲しいって言う提携だろ?
ソニーの名前でユーザー集って、個人情報は両社で共有される形になるんじゃ無いのか?
Z会グループでテストするみたいな事はもう発表されてるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:09▼返信
もう中国さん盗めなくなっちゃうよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:09▼返信
※171
維持費タダ・電話代タダ・1GBまでタダ
他のカケホがアホらしく見える真のタダ電だものな、1GBで通信止まる設定にして電話だけ使えば完全0円生活なんだけどw
なんであれで商売が成り立つと思っているのか不思議で不思議でならない
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:11▼返信
楽天が中華企業に転落するってか
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:11▼返信
※186
一応いうと
織田信長がやった
楽市楽座から来てるんやで社名
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:11▼返信
※187
度し難い豚共だブヒィ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:11▼返信
テンセントって任天堂の親会社だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:12▼返信
中国がどんだけ力付けてもダメなもんはダメだし、本当の実力・能力付けんと地球ごと間違いなく終わる
まあだからなにはないけどこの暴走を止められない人類は早めに帰るわけでまあ不幸中の幸だし当然のあるべき結果
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:12▼返信
※159
出資についてはもともと国に申請してたものの総務省がスルーした可能性有りみたいな記事もあったし
LINE問題もうやむやだしでほんと。
個人的にLINEの方もガチガチに監視して欲しいんだけどなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:12▼返信
日本政府が米国に情報売るのはセーフなんだな
米国からの圧力だとしてもやるなら日本政府単独でやれよ
これじゃ米国の犬どころか傀儡だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:12▼返信
楽天から郵便まで中華化オワタァッ!/(^o^)\
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:12▼返信
中国人の悲鳴が心地いい
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:13▼返信
※197
帰るじゃなくて消えるだがまあどっか血の底にでも帰るのかもしれん
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:14▼返信
※190
アレだろ北京での通信教育をソニーの会社でやっても良いけど
北京での個人情報をソニーがもつなやぅって条件だろうな何を教育して、共産党批判とかしてないか
監視するんやろ事業提携っていうか監視つかれた
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:15▼返信
楽天アンリミットってどういう計算で商売が成り立つと思ってるのか真面目に説明して欲しい
あんなん人が増えれば増えるほどに赤字が膨らむ借金製造機やん?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:16▼返信
※198
なんで総務省スルーしてんだよ
その時点で問題にしとけばそもそも遡って
楽天だけじゃなくSoftbankも防げたんじゃ・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:17▼返信
ソフトバンクの方が怪しいだろう。ペイペイとか絶対中国に駄々洩れ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:18▼返信
習近平「やれ」
孫正義「はい」
三木谷「はい」

こうやな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:18▼返信
※204
モバイルも今だけだろアンリミットなの
すぐコースや使用変更するし
楽天電気もこのまえ急にSPUできねえとか変えて
加入する旨味なしにしてたし一年くらいで普通になる
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:19▼返信
楽天は2〜3年後中国に買収されるって言ってたやついたな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:21▼返信
楽天終了wwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:22▼返信
支那ってのはCO2から黄砂からウイルスから通信から何から何まで害悪しか垂れ流さなないなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:22▼返信
※203
EEOはもう教育サービスを中国全土で展開してプラットフォーム運営のノウハウがあるんだよ
恐らくは本格に国外展開をするにあたってソニーと協業する道を選んだ形だと思う

で、ソニー側からZ会グループなど数か所で国内向けサービスをテストすると言うのはもう公表されてる
これで個人情報中国に渡らないわけ無いじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:23▼返信
※208
今の流れだと絶対維持出来ないよなw
MNPはせずにサブで様子見安定だわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:25▼返信
今や中国大陸にいる犯罪者の方が日本人の個人情報に詳しいまである
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:26▼返信
もう核でも撃ち込んで滅ぼした方が世界のためにええんとちゃうか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:26▼返信
過去にシナに金を貸したり技術支援しまくった無能なジャッ.プとメリケン国家があるらしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:32▼返信
少し前まではやすく抑えるためになんでも生産の工場をちうごくにだもんな。そりゃパクられるw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:35▼返信
現時点では、楽天でんき加入者にはSPU(スーパーポイントアップ)+0.5倍適用中ですが、6月1日から楽天でんきはSPU対象外になります。

⚠️重要なお知らせ
【 2021年6月1日(火)に楽天でんきがSPU対象外となります。 】

■楽天でんき
 楽天でんきのご加入&ご利用でポイント+0.5倍がSPU対象外となります。 変更の詳細・楽天でんきのご契約に関するお問い合わせにつきましては楽天エナジーのWebサイトよりご確認ください。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:38▼返信
※176
アメリカが堂々とスパイできないからじゃね?
日本の他国のことをスパイしてもらってるからとか色々あるのかな?アメリカの奴隷国だし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:38▼返信
EEOは2014年に創業した教育サービス企業で、中国をはじめ世界中の教育市場向けにサービスを展開しています。北京大学、北京師範大学、上海交通大学などの中国国内で著名な高等教育機関、新東方や好未来などの大手中国教育企業、またはUdacityやPearsonなどのグローバル教育企業でも活用されています。

ソニー・グローバルエデュケーションは、EEOと協業によりインタラクティブにオンライン授業を支援する国内教育機関向けのプラットフォームを2020年中に正式リリースする計画です。
すでに聖光学院中学校高等学校、Z会グループやワオ・コーポレーション等、一部の教育機関と共同で有効性の検証を行うことに合意しており、本プラットフォームにより対面授業と同等かそれ以上の学習効果が得られることを検証していきます。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:42▼返信
>>218
5月の買い物分から楽天でんきSPU 0.5倍特典の対象外となるので
加入者で気にされる方は楽天経由の買い物は4月中に終わらせてください。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:43▼返信
ゲーム業界もやばくね?
大手が向こうの国関係に金出してるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:43▼返信
まあ企業の金は党のものとするならそれは中国企業の金を強奪する集団が存在すると捉える事ができるからな
資本主義がまだよくわかってないだろ中国
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:45▼返信
ソニーのずぶずぶ関係見ない聞こえない発動してて草w
どう考えても日本の学生の個人情報中国に流れるよな?これ
225.投稿日:2021年04月21日 02:46▼返信
このコメントは削除されました。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:50▼返信
最早中国と繋がってない企業を探す方が難しいだろ
製造拠点も殆んど中国サポセンに居るのも中国
上から下まで中国に筒抜けじゃねーか
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:52▼返信
もうどこの上流も実は共産体制みたいな支配体制がいいとなってても関係ない
今のはいわば力技で無理やり体制なだけで言ってみれば単なる無能なんだから
ひっくり返す有能が現れないならそれは現権力者の勝ちではなくすべての者にとっての負け
なんだけどこれで今の上流もじつは二世とかとりいってのしあがったのなら運さえないに等しいから
想像を超えたことになるよ誰にもとっても
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:53▼返信
>>65
実際、平気で産業スパイなんかさせるモラルは中国企業くらいしかないわな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:55▼返信
>>227
サッカーとか今ちょうどそんな感じになってるしな
富豪チームが独立してヨーロッパ全体で安定リーグ作ろうとしてるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:55▼返信
>>125
はたらく細胞のゲームも中華2位の大手ゲーム会社Neteaseが開発を担当していますね
NeteaseはKnives OutやLifeAfterをリリースしたゲーム会社です
(NeteaseとTencentは完全に別会社)
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:56▼返信
警戒するのはいいけど、発覚した時に課せられる重い罰をしっかり作っとけよ
現状やった者勝ちみたいになってるから中国に舐められるんだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 02:57▼返信
日本企業はもうちょいチャイナリスクを重く見た方がいいんじゃない
チョロすぎなんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:00▼返信
消費者としては監視されるなら安心だけど楽天としてはあれなのかね
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:00▼返信
>>232
無理なんだろ。脱中国なんて
社員に夢を見せて会社は成り立ってるわけで
中国と言う前提外して現実を見せたらその会社は会社で無くなってしまう
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:06▼返信
もう日本企業じゃないから日本からさってほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:07▼返信
スパイを罰する法律がないからやり放題だもんな

仮に発覚したところでなんてこたあない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:11▼返信
ポイント大量に還元してくれるなら中国様の言いなりでもええぞ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:11▼返信
社会的信用を失ったな
どの道これからはNTT1強だからしゃーないけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:15▼返信
人様の個人情報をクソの穴老人プーさんに売って食う飯はうまいか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:16▼返信
政府がこういう報道をさせるって事はつまり楽天を利用するなって事だろうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:19▼返信
ここまでやるなら法律で中国企業と関わりを持たないように規制かける方が筋なんじゃないの
とりあえず国内で中国企業に関わってる企業の法人税あげろや
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:22▼返信
Aliexpressを楽天リベートを貫通して何度も利用してるからこれくらいでは全く驚異に感じない
むしろ監視強めた後に今より多くのメリットが発生する可能性を期待する
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:23▼返信
テレビ局も外資比率で怒られてるんだから普通の企業にそういうのが無いのはどうなんだろね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:27▼返信
中国企業に関わってる所の法人税上げてコロナで財政出動した分相殺してくれれば丁度よいわ
売国企業を罰する事が出来て一石二鳥だわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:27▼返信
楽天のアンテナはファーウェイ
SBのアンテナもファーウェイ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:28▼返信
あほかwソフトバンク逮捕せいやw
これなんか裏がありそうやなwソフバンが楽天に抜かれそうやからなw
しね剥げw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:29▼返信
※236
禿バン「呼んだあるか?」
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:29▼返信
にじさんじも中華ゲームの宣伝しまくり
木尾とかオワコンゴミ声優も中華ゲームの宣伝CM出るしよ
もう侵略成功してるわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:30▼返信
楽天株ナイアガラするかなー
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:30▼返信
※123
しかもソフバンアカウントからめっちゃ迷惑メールくるよ。
犯罪の温床。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:36▼返信
こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーッ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:39▼返信
高すぎる!がうざすぎるからギルティ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:41▼返信
マーベラスとかプラチナもテンセントの資本入ってるからな、やましいことはないなんて口ではいくらでも言えるし、いざとなったら大株主の発言を無視できる株式会社なんて居ないでしょ
規制かけて日本企業を守ったほうが良いわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:41▼返信
RCM「いいんです」
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:54▼返信
バルセロナのスポンサー変わるん?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 03:58▼返信
テンセントの持株比率なんて4%にも満たないし、三木谷とその資産管理会社で3分の1を保有しているわけだから大した発言力は持たないと思うがなぁ。
楽天単体をどうこうするというよりは、中国に媚を売ろうとする企業を牽制する狙いがあるんじゃないかな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:07▼返信
どうやら日本も貿易戦争に参戦する模様・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:11▼返信
なんでソフトバンクをスルーしてんのよ
トランプ時代の米国ロビー活動がまだ効いてんのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:13▼返信
>>254
テメーは規約違反の二枚持ちだろ!💢
260.投稿日:2021年04月21日 04:17▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:19▼返信
任天かと思った
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:20▼返信
スマホもPCもほぼ中国に買われてる状態なのに何を今更
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:21▼返信
>>232
ガースーの売国リスクを甘く見てたわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:22▼返信
シャープがホンハイに買われる時でも指くわえて観てたくせに
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:37▼返信
原神で騒いでる馬鹿共は楽天使ってないよな?wwwwwwwwwwwwww
珍天・テンセン堂・楽天・・・なるほどそう繋がってたか。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:39▼返信
これからの時代、米中対立が続く限りは
中華資本の会社と仕事するときや中華資本のハイテク製品(スマホや自動車など)を買う場合は要注意
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:43▼返信
ちょっと恥ずかしいからバルセロナのサポートやめてくれませんかね
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:45▼返信
全ての日本企業にやるべき
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:47▼返信
元から出店者に個人情報売ってたような企業なんだから別に驚かん
出資って言ってるだけでただの情報代だろ
三木谷嫌いでずっと楽天系は一切関わってないから関係ねぇ
と思ってたら昔作ったイーバンクが楽天銀行になってたわww
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 04:49▼返信
中華資本になった結果ポイント倍率上がるならそれでもいいぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 05:23▼返信
日本は情弱のガバガバだからね
個人情報をしっかり監視せよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 05:23▼返信
反日追放
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 05:28▼返信
チャイニーズテンセン堂はどうするの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 05:30▼返信
まあ、シナ人は強気にでてくるが
こっちも引かなければ弱気なってくる
南ちようせんと同じ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 05:32▼返信
のちの楽テンセント
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 05:34▼返信
どっちかというとソフバンじゃねーのかw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 05:57▼返信
これから日本のほとんどの企業に中国が手を伸ばしてくるんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:07▼返信
近くのホームセンターに行けばいいんだよ
天井に吊るされてるボードを見る=検索と考えてばいい
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:07▼返信
ミッキー谷を韓国人呼ばわりするとあり得ないぐらいブチ切れる

これ豆な?w
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:10▼返信
株主の第5位だもんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:11▼返信
やっぱりか…楽テンセント市場利用してなくて良かったぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:13▼返信
中華楽天セントイーグルスに球団名を改名しないとな
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:15▼返信
スパイ企業が💢日本から出て行け
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:20▼返信
まったくスマホ楽天に統一した矢先にこれだよ
まあ楽天カードはもう作らん
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:31▼返信
アメリカ政府まで出てくるってことは、一般人が知らないだけで、詳しい人達にはわかってるとんでもない陰謀が裏にあるんだろうね
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:33▼返信
※256
最初は少しでも徐々に増やしてくのがチャイナのいつものやり方
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:36▼返信
テンセン堂監視されるん?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:37▼返信
楽テンセン堂
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:39▼返信
中国は疫病神
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:40▼返信
任天堂終わった
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:41▼返信
ヤフーは、「あなたの個人情報が流出しました」と
連絡があったので信頼できる企業ですけど❓
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:46▼返信
>>日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒しているという

いやすでに筒抜けでしょ。LINEもそうだけど気付いた時には手遅れだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:47▼返信
ほらよやっぱりEpicもやべーんだって気づけよ
何が40%しか株持ってないだよ
十分脅威じゃねーかw
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:51▼返信
>>196
まだ違うから!
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:54▼返信
テンセントと業務提携してる任天堂もやべーな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:56▼返信
※293
エピックは創業者が過半数株持ってるから楽天とは違う
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:57▼返信
マー君なんでや…
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:58▼返信
天安門セントってなんや
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:59▼返信
楽天は昔からくそでしょ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:00▼返信
楽天、ソフトバンク、LINEは、昔から要注意企業だろ?
確実に個人情報等が洩れている気配がするし・・・

この糞御三家企業のサービスは使用しないようにしてるな~
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:01▼返信
>>295
レッドカラー・・・あぁっ!!(気づいてしまった顔
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:03▼返信
テンセンドーはええんか❓
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:07▼返信
楽天よりソフトバンクでしょ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:13▼返信
赤くて天がつくものなぁんだ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:14▼返信
マジかよ、馬鹿千ョン日本大使館の前で抗議の断髪式www
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:15▼返信
さっさとLINE潰せよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:22▼返信
もうやらかすのが規定路線で
国家レベルで制裁の用意してますよってことだしな

楽天は電通みたいに上級や政治家子息いないから
見せしめに派手にやられるな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:24▼返信
Epicもヤベーってことに。。。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:28▼返信
何パーセント株持たれたらこうなるんやろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:43▼返信
楽天って郵政とも資本提携してるけどそっちは大丈夫なんか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:47▼返信
楽天モバイルもやばそうだな

312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:51▼返信
助けて楽天カードマン!!
ムムッ!!
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:51▼返信
えぇ…ポイントが貯まるから楽天カードがメインだったのに
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 07:56▼返信
これ既に「流れてる」ってことやで
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:02▼返信
ああ、それで通信料無料とかやってたのか。
つまり個人情報を集めてると。
316.投稿日:2021年04月21日 08:05▼返信
このコメントは削除されました。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:11▼返信
ヨシ!!
問題なし!!

318.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:14▼返信
これからサービスの劣化が容易に想像出来てしまう…
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:18▼返信
なんか最近、楽天のアンケートサイトの楽天インサイトに全然、新着アンケートが来ないなと思ったら、こう言う事か……
こうなる事を何らかの調査で、事前に察知したマーケティング会社や広告会社が手を引いたっぽいかな?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:20▼返信
コンサル曰く社員に例の中国管理アプリ入れさせてる模様
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:27▼返信
政府のやり方に噛み付いてわんわん騒いでるいつ8実業家って大体中国の犬
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:33▼返信
中国と関わりある企業は沢山あるけど楽天だけピンポイントでアメリカから監視対象にされて報道されるって事はハッキリと疑いやそういった証拠があるという事だろうねきっと
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:36▼返信
未だに楽天、LINE、Epic Game、TikTok、原神、ソフトバンクを使ってる情弱おるの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:36▼返信
つかもうやってるから出資してくれたんでしょ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:37▼返信
※322
賄賂の問題やろう
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:40▼返信
他でカード作れない人が楽天だと簡単にカード作れるとか色々気になる会社ではあった
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:43▼返信
えーーーーーらくてんってそうだったのか
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 08:45▼返信
三木谷が糞だからほぼ使って無い
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:01▼返信
楽天を絶対に許さない
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:02▼返信
ソフトバンクは中国当局に睨まれているAlibabaと繋がっているから、別の意味で危険
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:03▼返信
これは驚いた。
日本企業である楽天の社内情報がアメリカに伝わって問題視されているとは。
たぶん日本にいるCIAの要員から報告があったんだろうけど、ここまで調べてるとは思わなかった。
すると中国と繋がりの深い他の会社も既に監視対象になってるんだろうね。
中国とは早急に縁を切らないとアメリカに睨まれる事になるな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:08▼返信
日本企業の活動を邪魔してない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:09▼返信
三木谷は客を
自分・中国>>>>>>>>>>>>>客
のようにしか見てないのが分かる
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:17▼返信
もう中国は買収も株主の権利も世界的に剥奪くらいにできないだろうか
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:17▼返信
そのうち楽天社内で使う公用語が英語から中国語になる
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:22▼返信
>>334
そんなことしたら日本企業が潰れてお前らの首から飛ぶことになるぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:24▼返信
🐷 「違うと言ってる人がいますが違わないです」
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:33▼返信
この件も私の予知通りになりましたね
匿名サイトで私を指名してのスマホ契約を勧めて来た事でこうなると予知しました
私を気にかけて監視する勢力が多国籍すぎて困りますね・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:37▼返信
CIAにバレバレやな
言い逃れ出来んぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:40▼返信
楽天カードマーーーンwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:53▼返信
【日本オワタ】「オリンピックを通じて関係者に金銭流出する事態を警戒
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 09:55▼返信
楽天、英語より中国語を社内活用した方が良いのでは?
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:06▼返信
中国貿易巡回転売
これに任天堂はどう答えるの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:08▼返信
実際楽天は中国人マネージャー増えてたからな
まぁ、中国市場狙いに行って母屋取られたら世話ないわな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:09▼返信
楽天市場の元ネタ楽市楽座なんだが中華っぽいって言ってる奴何歳だよ20年以上やってる老舗なのに

信長包囲網と同じ目にあっていて笑えん
国産企業だし応援してるぜ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:17▼返信
楽天モバイルへの巨額の先行投資に耐えられない感じなんだろうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:24▼返信
epic式乗っ取りアル
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:25▼返信
日米から監視されてるなら逆に安全じゃね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:27▼返信
※153
「一般人の情報なんて価値ない意味ない(だから大丈夫)」は能天気なアホではなく五毛の常套句
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:27▼返信
日米政府に監視してもらえるなんてか安心しかない
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:32▼返信
大昔からたかが一般人の卒アルが高額売買されてるんだから価値ないは無理あるわな
詐欺師の間で「詐欺にかかりやすいカモ」のリストが作られて出回ってたり
価値があるのは地位のある人間や資産家だけに限らない
「貧困層」や「馬鹿」がまとまったリストもそれはそれで価値がある
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:32▼返信
※331
楽天は米国「5G クリーンネットワーク」に選定されてるのよ。当然監視対象になる。驚くことは全くない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:32▼返信
客をジェノサイド独裁国家に売り渡すなんて嫌悪感しかない
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:41▼返信
ソフトバンクと楽天は怖くて使えないよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:48▼返信
中国の赤色が見えた時点で常に監視対象だよ。抵抗したアリババはあの有様だから。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:57▼返信
銀行からは金移しとけよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 10:59▼返信
無料だからって楽天モバイルに入ったばっかりなのに・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:00▼返信
楽天を防壁にしないとドコモまですぐ到達されるぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:10▼返信
そういや京都にあるゲーム会社もテンセントと提携してパチモンのスイッチ発売してましたね
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:24▼返信
>>22
団子3兄弟も大喜びだな
※談合(ドコモauソフトバンク)
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:24▼返信
>>230
さっさと汚物中国を滅ぼせよ

普段から不正を行い、スパイで情報を盗み、アイデアをパクって自己のものだとうそぶき、粗悪品や盗品パチモンばら蒔いて世界を衰退させ、武漢ウイルスでパンデミックを起こした穢らわしい中国は確実に世界の敵
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:42▼返信
日本のIT業界の宿痾というか日本が発注して中国や韓国(北朝鮮)が請け負うって構造が
ほんっとに長いこと続いたせいで何も作れなくなって久しいからな
楽天にすればそんなーっ!て事だろうけど全部が全部ミキティの自業自得なんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:46▼返信
楽天に限らずどこも危ないのでは?
中国が無くならない限り
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:46▼返信
先日も中国から日本企業にサイバー攻撃されたしなあ
楽天から日本が攻撃されるかもしれんし
そりゃあね
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:48▼返信
もっとズブズブのソフトバンクよりはマシかな?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:48▼返信
こういう見せしめしないと
日本のバカ経営者は中国になびこうとするからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 11:59▼返信
日本はこの先アメリカか中国のどっちか選べってだけの話じゃね?
この件に限らず随分と中共やら解放軍やらの息の掛かった資本や企業が食い込んで久しい日本の官民…
末端の国民が選べるわけでもないが、今後はどっちの属国として身の振り方を決めるのか見守るしかないわ。

それか近々起きる戦争でドンパチがあった後に、どっかの半島のように南北とか東西で分割統治されて手打ちになるってこともあるかもなw
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 12:07▼返信
楽天カードマンw
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 12:12▼返信
Amazonなんか使うな、楽天使えって言ってた奴w
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 12:41▼返信
楽天、ソフトバンクはヤバいし日本では結局ドコモか少し落ちてauしか
実質選択枠はないし
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 12:41▼返信
今後国の事業に関われないんじゃないですか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 12:42▼返信
楽天って創価系企業でしょ。創価って中韓寄りだから創価系企業は全部監視の対象にしないとダメでしょ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 12:47▼返信
とにかく    「 中国を 世界経済から 切 り 離 せ 」

中国製日本ブランド、中国製アメリカブランド、中国製中国ブランドが稼いだ一部は 中国軍(22兆円)の軍資金

勿論、情報漏洩リスク、 技術漏洩模倣リスク、 (コロナだけじゃなく)未知ウイルス拡散もある

もう一度言う    「 中国を 世界経済から 切 り 離 せ 」 。 中国「製」は中国の軍資金
374.投稿日:2021年04月21日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 12:57▼返信
中国の人口12億人のうち12分の1の1億人が1億円以上の資産を持つ中国なので
武力による制圧せずとも会社の乗っ取りや発展途上国なら投資という名の借金漬けにする事で
ひいては国を乗っ取る事が可能となるからな。
今の日本って本当に中国・韓国系企業に乗っ取られている事が多い事多い事。
pay関連で唯一中国・韓国系と関わっていなかったメルカリも中国と関係結んじゃったし
純粋な日本企業が本当に少なくなった。
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:10▼返信
あなたが見ている、その商品

MADE IN CHINA ですか? もしそうなら・・・

警告! 「 あなたが買えばそのお金の一部は中国政府への献金になります 」
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:12▼返信
札付きの前科企業おめw
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:14▼返信
楽天株が欲しいだけだろ。いつものユダヤの手口。
誰の手に渡ったのか株価に注目。
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:19▼返信
楽天のスマホは中国生産つまりそういうこと
ただより高いものはない
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:21▼返信
今すぐ日本のJCBカードに切り替えろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:23▼返信
ヨドバシ最強
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:39▼返信
テンセン堂オワタ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 13:55▼返信
韓国人も信用できませんかの国も日本へ派遣したり在日化させるエリートエージェント育成熱心です
他国関与疑惑のひとりに親の代からなのか2ちゃんねる創業者ひろゆきさんも含まれます
ひろゆきさんは知り過ぎているので他国諜報機関のエージェントエリート教育を受けていてもおかしくありません。論破と有耶無耶に拘るのはあの国の特徴でもあります
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 14:20▼返信
楽天モバイルに乗り換えないでよかったー!
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 14:52▼返信
これの真意は公明党、創価学会は監視対象って事だ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 15:09▼返信
個人の生活に影響あるなら問題あるけど、早々ないでしょ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 15:12▼返信
楽天カードまぁあああああああああああああああああああああああん!wwwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 15:13▼返信
お金ないのに中国製買うなとか無理がある
食料も日本製だけ選んでると経費が相当かさばるので大変です
お金くれるなら日本製だけ買いますけど・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 15:33▼返信
たまに使ってたからなぁ、カード更新来てからは使ってないから
クレカの方は大丈夫かな
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 16:15▼返信
>テンセントと組んだ時点で楽天はオワオワリでしょ



任天堂「うちもオワオワリだったwww」
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 16:17▼返信
同じくテンセントと提携してる任天堂も日米監視対象になるだろうな
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 16:41▼返信
オピニオンリーダー気取りでいろいろ言っていてこれだもんなw
惨めな奴
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 17:00▼返信
楽天モバイル使ってる雑魚おるん?w
端末どころかキャリア回線そのもので盗聴されるんじゃね?www
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 18:03▼返信
楽天モバイルオワタ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 18:22▼返信
日本企業ぶっ潰すそれがアメリカの目的アメリカ国内で投資してる所は除外するといういつものアメリカよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 18:42▼返信
さよなら楽天

さよならテンセン堂こと任天堂
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 18:44▼返信
楽天とソフトバンクは要チェックしたほうがいい
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 19:37▼返信
楽天は初めからきな臭かった
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 20:23▼返信
どう考えてもソフトバンクのZホールディングスの方が売国企業だろ
情報どころか日本を中国に売り渡すことが孫の野望だぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 21:42▼返信
※55
そもそも、TSMCは中華系。すでに、米国は国家安全上の問題だと敵対視している。
そして、日本も米国の敵だという認識になろうとしている状況。
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 23:16▼返信
ワイ楽天カードメインにしてるソフトバンクユーザー無事死亡w
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 00:26▼返信
楽天あんまり買わないほうがいいかな。カードも。わざわざ中国と関わろうとする会社は信じられない。
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 00:45▼返信
※138
5Gにしか使えない上に大手三社の残りカスだぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 10:13▼返信
テンセント潰さないとネットでの中国の影響力デカすぎるからな

直近のコメント数ランキング