• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【世界の煉獄】映画『鬼滅の刃』アメリカの週末興収で外国語映画として歴代1位に!1950万ドル(約21億円)を記録





「鬼滅の刃」全米2位デビュー、外国語映画の新記録。批評家はなんと言っているか?



記事によると



・今週末アメリカで公開された「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」について、L.A.在住映画ジャーナリストの猿渡由紀さんが解説

アニメーション映画では珍しいR指定を受けたことで不利になったかと危惧されたものの、結果は予測を大きく上回る大ヒットを記録した

・San Francisco Chronicleのアレン・ジョンソンは「漫画も読んでいないしテレビ版も見ていないが、問題はなかった。ストーリーはシンプル。20世紀の日本と見られる場所で、夜を駆け抜ける列車に鬼殺隊員が乗り込み、乗客を恐ろしい鬼から守ろうとするのだ」と評価

・Los Angeles Timesのマイケル・オルドーニャも「ビジュアルは個性的かつ流れるようなしなやかさをもち、ディテールまで美しい。レイアウトアーティストたちも、非常にリッチな感触のある環境を作り上げた。アクションは楽しく、ひとりひとりのキャラクターに合わせて考えられている。これだけ人気があるということからも想像できる通り、イマジネーションはとにかくすばらしい」と絶賛した

・Observerのラファエル・モタメイヤーは「R指定を受けただけあり、残酷さと怖さがあり、正直言って、アニメがこんな暗いところまで行くのかと驚いた」「キャラクターはやや浅いかもしれないが、映画の最後に滝のように涙を流させるには十分」「テレビ版同様、闘いのシーンも、ただ興奮させるだけでなく、感情が含まれている。剣を振り、交わし、痛みに声を上げるたびに、キャラクターのジャーニーがより感情的になるのだ」と評価した




アメリカの映画評論サイト「Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)」で大好評

批評家の100%、観客の99%が高評価(※記事執筆時点)




ダウンロード



この記事への反応



「漫画も読んでいないしテレビ版も見ていないが、問題はなかった。」典型的なアメリカ人なノリみたいなコメントで嘘だろと思ってしまった

アメリカでもウケるのかと正直驚いている。

大絶賛すげぇな

アメリカでもコロナ禍直撃の映画業界の狭間に丁度はまっていくのか。つよいなあ。

煉獄さん、日米通算500億円の男 くらい行きそう?

R指定あっても充分人気。これはすごい。

出来は勿論のこと良いんだけど、「持ってる」と言う言葉が一番しっくりくる。日本でも米国でも逆境をモノにしてるような強さが凄い。

異文化、初見、年齢制限という三重苦でも問題にしなかったか…、よもやよもやだ

正直北米のアニオタくらいしか見ないだろと思い込んでたからびっくり。

不思議な評価だなー。もしかしてアメリカの人ってアメコミ映画やリブート物で「よく知らないけど話題みたいだから途中から見る」ことに慣れてるのか?日本人みたいにいちいち予習しない?

子供達とオタクにはウケても評論家にはコテンパンにこき下ろされると思ってたから、意外。

続き物なのに、初見でもウケてるってのは、もう圧倒的なクオリティ(内容、作画)のなせる業ですよね…

スターウォーズもエピソード4からだしそんな感覚なのかな







辛口で有名なロッテントマトでこれだけ高評価になるとは
鬼滅すごすぎ!



B092RKSWDN
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-08-31T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:02▼返信
しつこい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:03▼返信
最近、毛先だけを染める女が増えたなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:04▼返信
映画単体でも話成立してそうなのはわかった
しかし魅力がうまく伝わってこないな
なんか言いトレーラーでもあればな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:04▼返信
※2
馬か猫を女と見間違えたんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:05▼返信

まだ続いてたんだコレ(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:07▼返信
流石にアニメか漫画読んでた方がいいと思うけど
名作だわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:07▼返信
UFOは手放せないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:07▼返信
>ストーリーはシンプル。

これだな、万人に受けてるのは
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:09▼返信


ぶっちゃけ海外はアメコミ映画とかSWとかも受けてるしな


10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:09▼返信
>・正直北米のアニオタくらいしか見ないだろと思い込んでたからびっくり。

いや、実際そうじゃねぇの? アニオタくらいしか見ないだろ、こんなの
ただそのアニオタにはマストな作品として注目されてただけで

まぁさすがに日本のオタみたく何回も見に行くとかは考えられんし、アメリカの非オタ一般層は絶対見に行かんだろうし、
恐らくここから一気に興収下がると思うよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:09▼返信
こうなると鬼滅アンチが惨めだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:10▼返信
批評家レビュー件数:15
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:10▼返信
>> アニメがこんな暗いところまで行くのかと驚いた
こりゃあ実写映画こそ至高と思い込んでて試しもしないタイプやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:11▼返信



すまんなw時代は鬼滅とPS5を選んだんだわw


15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:12▼返信



またソニーが儲かってしまうわwすまんな


16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:14▼返信
※13
実写に勝てるアニメなんて押井の攻殻くらい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:14▼返信
当然の結果だ 鬼滅はすげぇんだぞ😤👺
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:15▼返信
※14
時代には選ばれてなさそうだがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:15▼返信
で、煉獄さんは何万ドルの男になるんですか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:16▼返信
アニメ版見ても煉獄さんには感情移入するシーンはないからな
アニメ見てから映画の人もアニメ見ずに映画の人も煉獄さんが死んで悲しいと感じる度合いは同じぐらいだろうから同じように泣くんじゃない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:16▼返信
鬼滅は二度咲くのだ!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:16▼返信



アンチ息しとるか?w


23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:17▼返信
評論家こういうシンプルなのの大嫌いだろうになぁ
ビビったんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:18▼返信
R指定受けちゃうのか
エンムの首斬りとかか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:18▼返信
よっぽど他がないってことだな
レビューも酷いし
ヤバイねアメリカの映画産業
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:19▼返信
流石に提灯記事が過ぎるだろ
TVか漫画で無限列車編までの話を把握しとかないと面白くない
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:20▼返信
※23
ビビってるっていうか
ガチに評論しようとしたら語る箇所があんま無いからな
アニメの作画マニアも兼ねてる評論家とかいるなら違うだろうけどw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:21▼返信
尾田っち湧きすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:22▼返信
マジかよ......BTS新曲だってよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:23▼返信
鬼滅のプロのレビューたった15www
対してモーコンのレビューは既に183wwww
そりゃレビュー少ない鬼滅のトマトメーター高水準のままですわwww
ユーザーの方は幾らでも工作可能だしなあそこw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:24▼返信
さすがに観てないと「は?」って感じだろ
いくらなんでも知ったかぶりすぎだわ
アメリカにも流行りに弱い意識高い系が
おるんやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:25▼返信
でもアカデミー賞とれなかったんでしょ、このゴミアニメw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:27▼返信
初めて見たら絶対に伊之助は
半獣人に見える
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:27▼返信
ナウシカもR17指定だったらしいしこれがR指定(17?18?)受けるの当たり前だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:27▼返信
嘘松
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:28▼返信
>正直言って、アニメがこんな暗いところまで行くのかと驚いた
こいつアニメどんだけ見てないんだよ
鬼滅程度で暗いのを描いてるとか無知過ぎるだろ
そんなバカがいっちょ前にプロとして語るんじゃねえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:30▼返信
アメリカ映画はポリコレのせいで衰退していくだろうしチャンスだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:31▼返信
この映画だけ見てもなんのことかわからんだろ特に禰豆子
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:31▼返信
漫画もよんでないしアニメも見てないし映画も見てないが問題なかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:31▼返信
旭川いじめ事件について加害者に凸したYouTuber(25)逮捕
41.投稿日:2021年04月27日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:33▼返信
漫画を読まずに楽しめるという点ではサムライ8の方が格上なんだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:35▼返信
観てなきゃ観てない部分を個人個人勝手に自由に想像すればいいだけだろ、馬鹿か
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:35▼返信
>・スターウォーズもエピソード4からだしそんな感覚なのかな
swはエピソード4と銘打ってるけどちゃんと導入部な訳
なので世界観の説明や主人公が背負ってる宿命の話も出てくる
そしてだからこそダース・ベイダーの正体とかが衝撃な展開になる
あくまで1~3はその前日譚に過ぎない
鬼滅の映画とは全然違う同一視してるヤツはswすら知らないバカ
45.投稿日:2021年04月27日 01:35▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:36▼返信
いや、アニメ放送版観てないと
普通は意味わからんやろ
知ったかも大概にしろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:37▼返信
プペルの方が面白い、はい論破
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:39▼返信
予備知識無くとも映画見りゃキャラの関係性とか
あー鬼退治もんなのねとかは分かるけど全部何となくのままだよな
映画だけでみて詳細に分かる作りにはしてない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:39▼返信
アカデミー賞がポリコレに支配された皮肉もこめてそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:39▼返信
プペルって西野信者がチケット大量に買わされて爆死した話が知れ渡ったぐらいで
笑えるほど盛り上がらんかったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:40▼返信
>>43
別に物語の余白部分じゃねぇし
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:42▼返信
日本デ流行ッテルカラ絶対面白インダ
面白イハズダ、面白イ!面白イ!面白イ!

53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:43▼返信

世界の鬼滅の刃

54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:44▼返信
こういう不気味なくらい持ち上げるのって一枚噛んでそう。
面白いけどなぜそこまで?っていうのが大多数の意見
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:45▼返信
鬼殺隊はアベンジャーズやXMENみたいな感じで見てるのかな、それぞれ特殊能力あるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:47▼返信
鬼滅のプロのレビュー余りにも少なくない?たった15って
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:49▼返信

PS5の鬼滅の刃ゲームも楽しみだ

58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:50▼返信
さすがに初見は問題あるやろw
信憑性なくすぞw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:50▼返信
※55
あれもほとんど知らんキャラでも映像凄いから面白いもんな
それと比べられるほど向こうではヒットしてないだろうけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:51▼返信
※55
それぞれの特殊能力実はあんま無いんだけどな
火とか水とか雷ってそういう属性じゃなくイメージだけだし
まあリンカーン秘密の書とかヒュー・ジャックマン主演のヴァン・ヘルシング
みたいな吸血鬼対峙物バトル物を思い浮かべ見てるんじゃない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:52▼返信
原作知ってるヤツも1話以前はどんな物語だったんだろうって想像してる訳で、
無限列車が初見の奴はそこから前を同じように想像すればいいだけ
後者の方が答えがあるってだけの違いだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:54▼返信
銃社会のアメリカで刀で1対1で戦うなんて理解できんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:55▼返信
よかったなぁ
アメリカでこれだけ受け入れられるならゲームの方も問題ないね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:56▼返信
ポリコレ作品しかないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:57▼返信
※62
そもそも一対一であんま戦ってない鬼滅w
刀vs化け物ならブレイドとかあるし素養はあるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:58▼返信
ストーリーに興味ないけどアニメーションとして面白かったって言ってるのと大して変わらない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 01:58▼返信
死ぬな! 死ぬんじゃないぞ!! 鬼滅アンチ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:01▼返信
これが本物よ
実質中堅のヒロアカと鬼滅に便乗した呪術はコレを見習え
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:02▼返信
>辛口で有名なロッテントマトでこれだけ高評価

ロッテントマトがどんな所かまるで理解してねだろ
メクタクリと同じプロや商業レビューそしてユーザーレビューの集積サイトで
そのレビューを新鮮か否かって両極端な評価に分けるだけなんだよ
だからそこそこ面白いって作品も新鮮に振り分けられるからむしろ甘い
ユーザー評価は工作し放題だし何が辛口で有名なだよwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:03▼返信
一位になったモータルコンバットが名前だけモータルコンバットで内容がGhost ofなんとかみたいなのあまり話題にならないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:03▼返信
>>3
まぁまだ海外では漫画出てないからな
海外の売り上げランキングでは今月チェンソーマン1巻がトップ
鬼滅の1巻も10位以内にランクイン
圧倒的につよいのはヒロアカ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:04▼返信
批評に関しては、あくまで「アニメ」として評価されてる感じは否めないけど、興業収入は結構凄いよな。
サブスクのおかげで日本のアニメも海外の人の目に触れやすくなったし、上手く行けば日本のアニメコンテンツはもっと化けるかもね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:05▼返信
で、そろそろ在米韓国人が、旭日旗だーとか騒ぎ出すわけだ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:08▼返信
それはもはや映画館の雰囲気楽しんでるだけでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:09▼返信
>>36
アメリカ人は基本アニメを子供が見るものorアートの1種としか認識してないよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:10▼返信
※71
いや鬼滅の翻訳版向こうで普通に売ってるだろしかも最終巻までw
そもそも漫画出てないと言ってるのに
鬼滅の一巻は10位にランクインって矛盾起こしてるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:13▼返信
いやいや問題あるだろwTV版見ろよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:16▼返信
これには煉獄さんもあの世でニッコリ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:16▼返信
また伊之助はイノシシ頭の化け物と思われてるのか・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:19▼返信
※79
あれは普通に鬼とのハーフと思うだろうなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:25▼返信
日本400億の興収から可能性考えれば下手なこと言わんやろ
既にその400億から評論家()に鼻薬嗅がせとるかもしれんしなw  内容よりも皮算用や
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:31▼返信
ドラゴンボールより上映館多いのだから当然だろうよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:31▼返信
tv版みないで理解できるわけない
批判したらアジア人差別いわれるから褒めるしかないんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:50▼返信
ゲームでフレになってる米国の御夫婦、旦那さんは原作読んで映画見てるけど奥さんは
漫画読んでないしテレビシリーズは長いから無理って言いながら映画はすごい気に入ってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 02:54▼返信
84の続きだけど
奥さん曰く「ほとんどのアメリカ人は妹がタヒぬと思っている」って言ってたから
ほぼほぼ映画見て楽しんでるだけで原作は読んでない層だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:01▼返信
ロッテントマトで鬼滅のほうは15人の批評家の100%だが
1位のモータルコンバットは183人の批評家の56%、観客の87%が高評価
R指定とアニメ・マンガに馴染みなしで予想外に売り上げたらしいがロッテントマト出すべきじゃなかったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:02▼返信
映画の話はシンプルだから初見でも見れるのだろうな
というかあれくらいシンプルなほうがいいのかも
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:17▼返信
鬼滅に限った話じゃないんだけど、昔に比べてロッテントマトのスコア付けって甘くなってるような気がするのは俺だけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:21▼返信
>>83
その理屈ならアジア人主人公のアニメは全て高評価になるわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:23▼返信
ストーリーはどうでもいいけど絵の動きに魅了されるのは
パヤオアニメみたいなもんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:39▼返信
※84※85
そんな如何にもテンプレ型な海外の友人()出しくる
しょーもない嘘松はツイッターでやれよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:43▼返信
さすがに何の予備知識もなく観ても分からないでしょ・・・キャラやストーリーの背景は
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:50▼返信
※91
実在なんだなあ
落ち着いて涙拭けよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 03:51▼返信
ニンテンドーのおかげかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 04:02▼返信
キャラもストーリーも知らないのにすげーすげーって評価になってるのを見ると
空の境界って本当に知名度なかったんやなと思う
鬼滅でやっとufotableの技術が世界に認知された感じ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 04:47▼返信
>>94
10割ソニーの宣伝力の成果なんだ🤗
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 04:57▼返信
メタスコア

鬼滅の刃 81
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 05:11▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
99.投稿日:2021年04月27日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 05:35▼返信
日本だと小児くらいがコスプレして観てるけど大丈夫なんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 05:36▼返信
向こうは悪魔祓いやヴァンパイアハンター系山程見てるし大抵前口上無しで突然ストーリー始まるから慣れてるんだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 05:41▼返信
>>99
あれらは答えのない推理モノみたいなとこあるし日本でも元々コア層向けだしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 05:50▼返信
これが真の社会現象
覇権アニメの力だよ尾田君
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:10▼返信
ソニーが儲かるのだけは許せない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:21▼返信
100%だけど評論家からのレビューの少なさよw
モータルコンバットの10分の1
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:25▼返信
>>100
オッス、オラ極右!なバイオレンスアニメや、毎回人が死にまくるカラダは子供なアニメとかあるしええんちゃう?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:28▼返信
>>105
よー分からんが、レビューの数が多い方がええの?スコアが低いよりも?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:28▼返信
ストーリー知らないから下手にツッコミも入れられないし、映像は迫真してるし日本で人気だし、ケチつけづらいんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:36▼返信
アカデミー賞ノミネートは韓国系の奴らに阻止されちゃったけどな
なんだかんだアメリカでも好評だったんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:40▼返信
猗窩座登場は耐えられたのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:47▼返信
黒人が出てないウホ❗
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:47▼返信
ストーリーはシンプル。

シンプルイズベストなんだよな
一般人に受け入れやすいシンプルさが重要
オタほど簡単なことを難解な言葉に言い換えて説明すればいいと思ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:48▼返信
>>101
確かに

The Riteとかいきなり始まってたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:50▼返信
>>83
日本でも漫画未読テレビ版未視聴で映画観たけど理解できた人は割といたようやぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 06:55▼返信
>>107
要は鬼滅に元々関心があった人、肯定的だった人しか殆どレビューしてない状態ってこと。
高くて当然だから、現状のレビューは全く参考にならないね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:02▼返信
ありがとうジャパニメーション
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:02▼返信
>>107
荒れてる場合とかを除けば、基本的にレビューの数は多い方が信頼性は高くなる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:04▼返信
※116
海外ではアニメ=ジャパニメーションや
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:05▼返信
ノマドランドと降ろして鬼滅をアカデミー賞に入れようぜ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:07▼返信
>>112
シンプルイズ「ベスト」ではない
それはプロダクトとかに使われる言葉だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:10▼返信
※93
アホ嘘松の常套句な言い訳で草
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:12▼返信
続編物だから本来は漫画も読んでいないしテレビ版も見ていない奴に評価させたら駄目やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:13▼返信
正直、映画単体で見たら、下弦の壱が完全にかませ犬にされて、おしりの30分だけでいい映画。
ああいう切り方しかないのはしかたないけどさ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:17▼返信
>>122
漫画もテレビ版も見てる奴の評価なんてすでに腐る程あるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:20▼返信
>>124
下手したら意味が分からないから0点!ってされるじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:23▼返信
その割には最近全く話題になってないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:27▼返信
ヒロアカは既にMARVELクラスか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:36▼返信
>>123
いや、猗窩座戦だけだとダークにならんやろ
猗窩座は健全すぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:37▼返信
>>125
横からだが
それを含めてじゃないのか

映画館の入り口に「続き物は前作見た人だけ視聴可」と書いてあるわけでもなし
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:46▼返信
にわかすぎだろ
131.一本鎗 改投稿日:2021年04月27日 07:46▼返信
 もともと金掛けて作られたアニメ映画自体が少ないと言うか、大手の似た様なCG物ぐらいしか無い。
 日本の美麗な大作アニメ映画は、彼等にとっては天から宇宙船が降りて来た様な物なんだよ。

 世界はグローバル化・アメリカナイズされていて、どこの国でもハリウッドの続編大作映画が一位をとる様な有り様だけど、日本ではコナンやらドラえもんがしれっと一位をとったりする。
 時々それを幼稚だのなんだのと嘆くグローバリストも居るけど俺は「文化の多様性」って大事だと思うけどな。

 「鬼滅の刃」の大ヒットは多様性の勝利で有ると言えるのではなかろうか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:49▼返信
ヒロアカも原作を映画化すれば良かったのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:54▼返信
>>115
推論が入ってないかそれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:55▼返信
日本の映画評論家がガワだけのものとバレちゃったね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:55▼返信
>>117
そらそうだが、俺の質問は「数が多い方が点が低いより良いのか?」だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 07:56▼返信
>>129
中には前作を観なければ点数のつけようが無い続編作品もあるだろうし
経験者が観た上で、前作を観てない人は置いてけぼりにされるので注意(0点にもなりうる)って入れとけば良いんじゃないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:04▼返信
>>135
誰もそんな話してない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:04▼返信
>>36
俺も「アニメはそういう扱いかー」と思った
富野の「日本ではアニメも一人前扱いされてしまった」と言ってたし米国も遅れてそうなるのかもね

吾峠さんは「言うわけないだろうがそんなこと!俺の家族を侮辱するな!」とか平気で使うし彼らには特に新鮮だったのかもね
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:05▼返信
>>10
評論家で日本のアニメに慣れてない人もいたみたいやぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:07▼返信
アニメ好きはアニメ好きの意見を参考にすればいい
映画好きは映画好きの意見を参考にすればいい、初見が置いてけぼりにされないのかってのも含めて
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:11▼返信
>>131
コングvsゴジラが大ヒットしてるが、これアニメだったら10分の1も見られてないだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:14▼返信
>>123
意味がわからん
その理屈なら原作も最後の無惨戦だけでいいだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:14▼返信
頼む!鬼滅潰れてくれ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:16▼返信
※141
100分の1でも1億円弱だからな
100分の1いけばいい方だと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:24▼返信
※109
ポリコレフェミみたいなカルト思想に汚染されたアカデミー賞なんてもはや何の価値もない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:27▼返信
>>134
産業として大きくなれば良い人材も入ってくるやろ

今はジリ貧のフェーズに見える
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:28▼返信
※146
ヒント:ゲームメディア
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:32▼返信
俺は鬼滅ファンだがあえて言う

思うに、長く閉鎖されてた米国の映画館再開にあたってコケでも痛くない作品として鬼滅とモーコンが選ばれたんやろな
位置付けはかつてのメジャーリーグにおける野茂みたいな役割を期待されたんじゃないか

そして、割ときちんと役割を果たした
今後我々と向こうの関係がますます良いものになると良いなとは思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:32▼返信
いや、TV版も見てくれよ(笑)
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 08:53▼返信
※3
上映期間だってバカみたいに長かった
サービス日で見れば1200円とか1000円で見れた
ここから先レンタルやネット配信だって数百円で見れる
それでもお前はトレーラーや他の評価を気にしている
バカなの?
自分が映画を見るかどうかぐらいの浅い判断を自分で決められないのなら、見なくていいよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:09▼返信
米国でもスクリーンが余ってるので
もしかしたら米国でも異常な大ヒットをするかもしれません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:10▼返信
日本ではオワコンだと言うのにwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:24▼返信
味覚障害なのに上手いって言ってるようなもんだろこれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:26▼返信
※153
と、知能障害が申しております
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:27▼返信
>>71
海外版のコミックはYouTubeで見た事有るが、アレ海賊版なのかよ。
地上波でこの間映ってたぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:28▼返信
>>9
刀と忍者と侍が出てれば少しハードル低く成るからなアメリカ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:29▼返信
そもそも映画って基本主人公たちの背景、どんな人物かとか説明される作品って少ないよな
ストーリを追いながらこういう人物なんだな、とかを見る側が感じていくしかない
本編の続きからだったとしてもそれを映画単品としてみると分からない単語も多いかもしれないが
こういう作品ってキャラ重視だからな、キャラの個性が立っていてアクションシーンもしっかりしていたら問題ないんでしょう
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:31▼返信
>>11
鬼滅とか関係無く、数字出してる作品の数字まで難癖つけたりステマと言い出すヤベーアンチはただの病人だよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:33▼返信
※142
いやだって今回のメインの敵のはずなのに、鑑賞後、誰も魘夢さんのこと覚えてなかっただろ。
煉獄さん強ええ、上弦の猗窩座はもっと強ええを演出するための長い長い前座でしかなかった。
連載時はそこまで極端な印象はなかったけど、映画1本としてまとめたら、
煉獄さんの煉獄さんによる煉獄さんのための映画、そういう感想になってしまうよね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:33▼返信
>>25
アニメはディズニーのCGアニメ位しか無いからなアメリカ。
比較対象が少ない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:34▼返信
※154
と発達障害が申しております
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:48▼返信
ストーリー知らずに見て楽しいって、、、雰囲気を楽しんでるだけだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:51▼返信
>>152
どうしてもオワコンにしたいのは豚か尾田信者
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:52▼返信
>>62
一騎討ちなら向こうにもある。
西武劇の早打ち勝負。
抜けよ!どっちが早いか勝負だぜ。
だな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:55▼返信
>>78
そろそろ現代に転生してるよ。
ただの学生なのに身体能力化け物だよな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 09:58▼返信
>>159
それ単なる君の感想やろ

なんか集計したりとか、自分の傾向を踏まえた上で補正してるとかなんかしてるの?
少なくとも、俺はエンムも覚えてるぞ

悪いが、お前さんと話をする価値があると思える程度には注意深くあってくれないだろうか
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:00▼返信
>>152
気持ちはわかるが、クレしんとアーヤが公開延期で、鬼滅が(代わりに)ロングランになったから、鬼滅の記録はもう少し伸びると思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:01▼返信
いわくありげな謎を散りばめただけで高尚扱いされ、続編で改悪され続ける
エヴァやまどマギとは雲泥の差だな
パチが儲かってつくってるだけだし
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:01▼返信
>>90
監督はジブリ出身だが、動画にこだわる宮崎駿とは違って、新しい撮影技術で勝負したのか鬼滅。
そういうこと考えるとジブリの孫か親戚みたいなもんなのかもしれない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:02▼返信
>>142
同意

苦戦した上で強敵のエンムを倒してホッとしてからの猗窩座戦、あの上げて落とすのがええと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:04▼返信
>>137
いや、117は107(俺)に対してコメントをつけたんやろ?
135も俺や、俺が話をしてるやんか

君は誰や、このツリーのコメ番の誰かか、横から入ってきた人なのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:04▼返信
>>111
鬼舞辻無残をマイケルジャクソンってことにすれば余裕余裕。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:07▼返信
漫画読んでないしテレビ版も観てないが(高評価代金貰っているので)問題はない
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:09▼返信
>>162
話の中で完結してればオーケーだと思うけど

続きものを後から別の順番で見て後で理解することもあるし

T2見た人が全員前作を見てるわけでもあるまい、見ないほうがいい説すらある
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:15▼返信
ディズニーアニメみたいなの見慣れてるんだから、不健全な歪んだ性癖全開のオタク向けより、正統派ヒーローがいいはず
主人公がクズでチートとか努力せずにモテるとか、求められてないんだよ

176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:19▼返信
>>148
去年の年末にはモンハンだって日本より先に公開されてたし、先月にはゴジラvsコングが公開されてる状況で何言ってんの?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:19▼返信
マジかよ…

工作とか無理だよな
忖度もないだろうし
まあ絵として目新しい、ってのが大きなポイントだったんだと思うけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:24▼返信
>>2
流行してるらしいね。
男からするとうーんだが、楽しんでる感があって凄い。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:27▼返信
>>8
「列車の化け物を退治する」だからな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:31▼返信
>>156
「日本には2年ぐらい住んでた。
ハラキリ(切腹)も2回やったぜ。」という話を聞いて、目が点になったことがある。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:32▼返信
>>69
横からだが

それだと、モーコンはよほどひどい出来ということにならないか・・・?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:34▼返信
>>176
モンハンは閉鎖前では
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:41▼返信
>>98
まあソニーだからね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:42▼返信
>>1
ヱヴァンゲリヲンよりマシかなーwwwwwwwwwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:45▼返信
>>182
別に今年の冬は映画館封鎖してないぞ(ずっと閉鎖中なとこは別にして)
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:47▼返信
>>126
エヴァとかコナンに道を譲った感じ?
おんなじ物ばかりではお金が回らんからな。
意図的に引いた感じはある。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:51▼返信
>>141
そこは今後の課題だね。
レディプレイヤー1とかも少しアニメよりだから破壊力では一歩下がって実写っぽくないしな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:51▼返信
>>185
そうか、俺はニュースだけ見て判断してたすまん。詳しいなら説明してほしい。あなたがなぜ詳しいのかの背景もわかると助かる。よろしくお願いいたします。

>シネワールド、米英の全映画館を一時閉鎖へ 回復険しく 2020年10月6日 2:00
>北米映画館704館が再閉鎖 新型コロナ感染者急増で 2020年11月25日 17:00
>新型コロナの影響は映画業界にも…… 米リーガル・シネマズ、536の映画館全てを8日から閉鎖 Graham RapierOct. 07, 2020, 04:45 AM
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:54▼返信
煉獄さんまじすげえな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:56▼返信
>>185
188に追記。説明を頼む。
>アメリカの映画館は新型コロナ「鬼滅」全米公開!日本同様大人気 観客ベタ褒め

>アメリカの映画館は新型コロナウイルスの影響で長期間閉鎖され、先月、ようやく全域で再開が許可されました。しかし、集客は伸びず、一部の映画館チェーンが閉館や経営破綻に追い込まれています。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:57▼返信
漫画で続編がでるなら現代の学園ものだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:58▼返信
>>159
アイドルの興行で出てくる前座の手品師、それが魘夢。
場を温めて状況や登場人物を説明する玄人好みのプロの仕事人だ。
もし魘夢がいなければ、説明無しに鬼が暴れ、ついていけないままラストバトルに突入、作品の評価は12点ぐらいになってしまったはずだ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:02▼返信
>>191
ネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからん
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:02▼返信
>>188
一言で終わるよ
「モンハンの公開は12月」
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:06▼返信
>>186
GWにクレしんとアーヤが来るはずだったからな
記録のためのロングランはしない方針だったと思う
ただ、上記2作品は公開延期となった

ちなみに、鬼滅はここでロングラン御礼特典なるものを新たに出してる
譲る予定だが、公開延期になった時の特典も用意してるあたり如才なさすぎやろと
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:09▼返信
>>194
そっかありがとう

190で俺が引用したYahoo!ニュースがおかしいんやな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
そりゃあ鬼=中国人、移民なんだから
コロナ禍じゃあ世界中でヒットするわな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:21▼返信
>>196
"全域で"再開が許可されたのは先月ってのは流石に正しいんじゃない?
ただ俺が言ってるのは、すでに鬼滅に近いかそれ以上の規模で公開されてる作品なんて複数あるのにって話だからね
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:25▼返信
>>198
うーん、、、

ここまで議論してもらって大変ありがたいが、俺はあなたよりヤフーニュースを信用する

答えてくれてない質問にもし答えてくれるとありがたい
「あなたが米国の映画館事情に詳しいと納得させる何かはあるか?」
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:28▼返信
>>199
だからね、俺の話とYahooニュースは矛盾してないんだけど・・・
それも理解できてない?

俺はBox Office Mojoにあるデータを見ればわかることしか言ってませんよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:34▼返信
煉獄さん『デリシャス!デリシャス!デリシャス!』
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:38▼返信
>>200
矛盾しない、ではわからんのよ

まあ良いや、あなたは現地の実感なくソースを元に論じてる、と言うことでええんやね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:44▼返信
>>202
何が分からないの?
「すでに鬼滅に近いかそれ以上の規模で公開されてる作品なんて複数ある」って事実と「全域で再開が許可されたのは先月」って事実の何が矛盾すんの?

そう、印象論ではなくソースを元に話してる
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:47▼返信
>>200
下記参照してくれ。やはり、俺は別のYahooの記事と合わせて、Yahooの側を信用すると思う。議論には付き合ってくれてありがとう。
別の記事:「鬼滅の刃」全米2位デビュー、外国語映画の新記録。批評家はなんと言っているか?
アメリカ最大の映画市場であるL.A.では、コロナのため、昨年3月からほぼ丸1年、映画館が完全に閉まっていた。 現在も、定員の50%までという制限がある上、1年も閉めていた影響で、永遠に扉を閉ざしてしまった劇場もある。 そんな中でこの数字を上げたのはなおさらすごいことだといえるが、一方では、ハリウッドの新作がなく、 作品が少なかったのが有利に働いたとの見方もある。
ランキングでは、ワーナー・ブラザース配給の「モータルコンバット」(2,250万ドル)に次いで、2位。 しかし、「モータル?」の上映館数は3,073館で、「鬼滅?」はそのほぼ半分の1,605館だ。 また、広告宣伝費も「モータル?」のほうが圧倒的に大きかった。「モータル?」はテレビスポットだけでも600万ドルを費やしたと言われているが、 『鬼滅?』は10万ドル以下だったのである。とは言え、「モータル?」も相当に健闘した。 今作の公開前の予測は1,000万ドルから1,200万ドルだったが、結果はその倍。 アメリカで今作はHBO Maxにて同時配信されたのに、これだけの数字を上げたのだ。 「モータル?」も、「鬼滅?」同様、R指定を受けている。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:49▼返信
>>203
204で書いた通り。
あなたは「ソースがあること」を金科玉条のように言うが、データベースでは分からんこともあると思うので。
議論に付き合ってくれてありがたいが、やはりあなたの主張を俺が採用することはないと思う。あんたは俺を納得させたいかもしれんが、俺はあなたの主張を人に話したときに自分と同じくらい批判的な人からの批判に耐えられないと思うので、採用しない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:51▼返信
>>204
君、その「信用する」って言葉好きだけどさ
その話も俺の話と何が矛盾してんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:52▼返信
>>205
すでに鬼滅に近いかそれ以上の規模で公開されてる作品なんて複数あるのはデータでしか分からんことだがw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:55▼返信
またとんきちくんが発作起こしてるのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:02▼返信
>>207
ありがとう

「あなたが専門家ではなく、単にデータを持ってきた人だ」というところまでは確実だ、と俺は理解している
あなたは大卒ではないんだね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:06▼返信
映画単体でもある程度は楽しめるようになってるからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:07▼返信
>>191
BLAME学園かな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:10▼返信
ホロライブ見てる外人とかも
日本語分からないけどアニメキャラが動いてるの見てるだけで楽しいらしいからな
外人の脳はそういう作りになってるんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:11▼返信
>>212
日本人でも鮫好きな人多いしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:15▼返信
猪あたまとか竹加えてるとかは疑問に思わんかったのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:19▼返信
>>214
「ストーリーはシンプル。20世紀の日本と見られる場所で、夜を駆け抜ける列車に鬼殺隊員が乗り込み、乗客を恐ろしい鬼から守ろうとするのだ」と評価
よくわかんねぇとこはスルーして見てるんだろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:53▼返信
それだけ、丁寧に描かれているんだねぇ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:57▼返信
アジアの作品馬鹿にすると人種差別扱いされるからってだけだぞ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:06▼返信
問題ないやつは、興味ないからだろうな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:10▼返信
批評家レビュー件数:15
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:27▼返信
ステマ案件
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:37▼返信
>>206
矛盾がないことと、採用できるかは違うよ

データはデータであり、そこからの解釈は人の精神によるものだ
新しく見たデータを解釈するには、そこまでのその分野での造詣が必要になる

レスバの勝ち負けなら「矛盾がないか」でいいが、真実か否か、他のところで披露して恥をかかないかは別の問題になる
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:56▼返信
日本の恥
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:57▼返信
どんだけ稼ごうと作者には大して金入らないんだよね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:58▼返信
実際俺も映画から入ったよ
炎とか水が綺麗なんよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:02▼返信
ここ数ヶ月は人数制限しつつもう多くの映画館が稼働してたからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:03▼返信
>>223
多分映画化で受け取る金額は決まってるだろうね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:15▼返信
※15
企業が儲ける分には構わないでしょ
で、君は?ソニー社員でしっかり恩恵を受けるのならそんなすまんな、なんてくだらない言葉はすてて
もっと堂々とした方がいいよ、搾取のネタはいつまでも使えるうちに使って見切りをつけるのが鉄板でしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:18▼返信
鬼滅を観て大絶賛する人間と、コロナで全移動する人間は実は同じだったりしてね

お前らのような染まらない自我を持ち、搾取される立場から搾取する立場を奪おうとする貪欲な人間こそこの世の上にある存在だな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:51▼返信
劇場版ガンダムだって三部作をいきなり一般人に見せようとするからガノタは嫌われるだろ
こういう話です!ってスタートセットは大事なんだ
邦画はいつもそれで失敗してアニメは成功した
それだけよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:03▼返信
フジでやってたやつみたいにまずテレビ版を再編集して上映した方がいいのでは
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:59▼返信
>>184
ジブリも加えておいて
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:24▼返信
>>38
SMプレイじゃないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:29▼返信
米人はブレイドでも観てろよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 18:24▼返信
・アメリカ人は刀とか忍者とか好き(一般の人も)
・単純な勧善懲悪の話が好まれる
・ストーリーがシンプルなのでアホでも理解できる(原作知らなくても楽しめる)
・死んでお涙頂戴は万国共通
・派手なアクション(エフェクト込み)で見栄えがする

こんな感じだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:15▼返信
>>234
・面白い
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:26▼返信
>>235
それは人によって評価ポイントが違うから分析に含めちゃダメだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 20:22▼返信
韓国がどのような反応を示すか楽しみだな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 20:40▼返信
>>236
まぁ分析を馬鹿にしてるだけだから
別にアメリカでだけ人気なわけじゃないし
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 20:53▼返信
>>238
この記事はアメリカの話だな
面白いを理由に含めると「それ、あなたの感想ですよね?」としか言われんよ
真っ当な意見が出せるならともかく
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 21:01▼返信
分析したところで再現できるわけでなくそれこそ~だろうの域を超えない「それ、あなたの感想ですよね?」と変わらんよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 21:08▼返信
>>234
・銃のが好き
・進撃大人気
・それは合ってる
・死んでお涙頂戴でヒットしない作品なんて腐る程ある
・それは合ってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 21:09▼返信
>>239
いやだからそのレベルの分析だって馬鹿にしてるんだが・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 21:23▼返信
>>242
うん
だからそれは真っ当に分析出したやつにしか言えないセリフだって
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 21:27▼返信
>>243
いや、違うけど
同レベルの分析出せた奴には言えるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 21:50▼返信
>>244
それだと「目くそ鼻くそを笑う」になるやんけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 21:54▼返信
>>245
いやだからそのレベルの分析だって馬鹿にしてるんだが・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:03▼返信
ニンブタだけが貶しているのであった
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:21▼返信
>>233
古すぎやろ・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:22▼返信
>>230
向こうはSTBが多いと聞くね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:22▼返信
>>228
わからない

普段人とちゃんと会話してる?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 23:17▼返信
>>246
つまり243の「そのセリフを言える立場にない」で合ってるじゃないか
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:08▼返信
まじでアンチの拠り所だったカイガイガーが消えてしまったのかわいそすぎるだろ...
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:08▼返信
>>251
いや、お前の分析このレベルで糞だぞって話なんだから俺が言うのは同レベルじゃなきゃおかしいだろ
マジでアホなん?w
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:31▼返信
ストーリーよりアニメの作りがいいんだと思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:46▼返信
まだ俺見てねーし

直近のコメント数ランキング