• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


かつて「ゲームリパブリック」という会社を立ち上げていた岡本吉起さん、YouTubeでドラクエ初のアクションゲームに携わった件を語る



以下、動画より内容を一部抜粋して要約

・立ち上がったばかりのゲームリパブリックの近くにあった小さなゲーム会社(A社)が、ドラクエ初のアクションゲームの開発を請け負っていた。

・エニックスのプロデューサーから「(開発に)苦戦している」と連絡があり、見てやってくれないかと提案があった。

・見せてもらったところ、グラフィックはよかったが「これはないな」という感じだった。難しかったが、ドラクエの案件ということもあり受けることにした。

・契約を結んだが、その内容は「ゲムリパが直請けとなり、A社が孫請けになる」というもので、もし開発がダメになった時は「ゲムリパが開発費を返済する」とされていた。

・岡本はそれを見てためらったが、Pから「僕らがそんな事するわけないじゃないですか」と言われ、受けることにした。

・その後、開発する中で20フレームで動いていることに気づき、それを修正することが困難だと判明。スクエニに報告したら「そうですか」とあっさりと諦めた。

・その後契約により「開発を中断したいのなら返済してください」と言われた。「そういう話じゃなかったですよね」と話したが、法務から「契約書に書いてあるから」と突っぱねられた。

・我慢するしかなかったので、1億円くらいを返済。A社は返済能力もなく、返済する気もなかった。

・これが原因ではないが、結果的にゲムリパが駄目になってしまった。

・この案件は、最初からなすりつけるつもりだったと思っている。契約書で騙して自分(P)にキズがつかないようやったのではないかと思っている。引き際もきれいだった。

・でも、当時に戻って受けるか受けないかと言われたら受けると思う。ドラクエという人参が美味しそうすぎるから。ドラクエはそれくらいでかいタイトル。




この記事への反応



ええ… さらっと話してるけど これゲーム史に残る一大事件の話では??

この話にでてくる ゲムリパになすりつけた スクエニの当時の担当Pってだれなんだろう 気になる

面白いお話でした。
現実社会では起こりうる怖いですね🤔。


この動画は人間の嫌な部分であり必ず肝に銘じておかなければならない貴重なお話だと思う。

大変だなぁ、ホントに。他人事と思わないで、しっかり受け止めたい話だな。





会社経営してる人ならわりとある話なのかもしれないな・・・

動画のコメントでは2006年に発表されたドラクエ9のことではないかと言われてるけど、当初からレベルファイブが開発していたのでアレとはまた別のものなのかも(ゲムリパ設立は2003年)



B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(399件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:47▼返信
ポケモン色違いGETだぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:48▼返信
なんでや任天堂…
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:48▼返信
20フレームしか出ないゲーム機ってなーんだ?
みんななら分かるかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:48▼返信
マジかよエニックス最低だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:49▼返信
Nゾーン
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:49▼返信
単に無能のアホが騙されただけって話じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:50▼返信
>>2
スクエニな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:50▼返信
アクションゲームならそもそもナンバリングの線はないんじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:50▼返信
この程度の話ゲーム史残るわけねえだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:50▼返信
スクエニ 駄目
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:50▼返信
A社ってどこ?
小さなゲーム会社がドラクエの新作案件取れるとか普通はありえなくない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:50▼返信
>>3
ハード関係なくソフトの話だろこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:50▼返信
こいつだっけ
PS5の価格でデマ情報を振りまいたの
ちゃんと謝ったのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:51▼返信
そういやドラクエ9はアクション予定だったか
でもグラフィックは良かったとか言ってるから違うのかねw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:51▼返信
>>5
野村ゾーン?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:51▼返信
任天堂時代のドラクエだな
あぁ恐ろしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:51▼返信
>>7
はちまでゲーム会社叩きの記事が出たらどんな屁理屈こねても任天堂叩きに結びつけるガイジがいるんよここ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:51▼返信
【画像】PS5の転売ヤー、100台以上店頭で売って数百万の利益を得てしまう

←スイッチ煽りしてたら完全ブーメラン
 
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:52▼返信
ガイア幻想紀とか天地創造の頃の話か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:52▼返信
>>16
つまりSONYに何かしら工作されたってわけか
ああ恐ろしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:53▼返信
契約書が全てだろ
ドラクエに釣られてサインしてしまった方がバカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:53▼返信
りゅーまん@ポイ活副業男子
@ryuman1228
·5月6日
GW入荷分、78で43台🎮🚚👋🏻
🎮の為に2つ契約してたけど
パンパンで大洪水🌊でした🤣🤣
GW中に🎮100台over店頭現金で買ってくれた🌳🌳にも感謝😘
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:53▼返信
>>・岡本はそれを見てためらったが、Pから「僕らがそんな事するわけないじゃないですか」と言われ、受けることにした。
契約は契約だし、「僕らが(契約を破るなんて)そんな事するわけないじゃないですか(ちゃんと払えよ)」って意味かもしれないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:53▼返信
>>18
はちま民はこのようなデマは認めない
たとえ事実であってもSONY叩きに通じる記事は全てデマとする
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:53▼返信
岡本吉起「PS5の価格は7万円」
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:54▼返信
※19
それら90年代だろ
もっと後じゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:55▼返信
>>14
良かったにもいろいろある例えばpsにしては良かったとかps2発売後ならおかしくない言い回し
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:55▼返信
ドラクエ9じゃなければドラクエソード?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:55▼返信
>>17
ソフトの出来を叩くことはあれど、ハードの「メーカー」叩くなんてどいつもゲェジやろ
鉄と一緒
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:55▼返信
返すの当たり前やん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:55▼返信
【画像】PS5の転売ヤー、100台以上店頭で売って数百万の利益を得てしまう

←スイッチ煽りしてたら完全ブーメラン
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:55▼返信
りゅーまん@ポイ活副業男子
@ryuman1228
·5月6日
GW入荷分、78で43台🎮🚚👋🏻
🎮の為に2つ契約してたけど
パンパンで大洪水🌊でした🤣🤣
GW中に🎮100台over店頭現金で買ってくれた🌳🌳にも感謝😘
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:55▼返信
ヒント

ドラクエXはWiiです、言っちゃったw

3年後ドラクエXはオンラインゲームでしたテヘペロ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:56▼返信
企画してぶん投げて成功してもしなくてもという、勉強になるね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:57▼返信
Wiiのソード?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:57▼返信
さすがクソエニやなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:57▼返信
>>19
時期分からないなら黙ってろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:57▼返信
>>35
おれもそれだと思った
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:57▼返信
是非次は「50万円で愛人になれへんか」「ゲ-ムセンタ-に飛ばすぞ」の真相を語って頂きたいですね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:57▼返信
後からこういう話をする奴は信用出来ねー
しかも自分が間抜けだったってだけの話だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:58▼返信
不義理ではあるが、契約書に書いてあったならなんで契約した?法務部ないのか?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:58▼返信
ゲーム業界でもそうだと思うが、炎上案件を請け負う時って誇張抜きで死人が出るくらいの覚悟がいるんだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:58▼返信
2003年つったらスクエニも合併したばっかやんけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:59▼返信
これはPSのヒーローズだろうな
ソニーはこういうことをするからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:59▼返信
この人色々と話を盛ってる気がするんだよな。
いまいち信用できん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:59▼返信
>>1○元343i社員が『Halo Infinite』の現状について語る
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:59▼返信
間抜けとかいうがスクエニにPのやり方は人としてどうかと思うだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:59▼返信
ありうる話で生々しいから事実だろうな。どのゲームかはwikiで探せとしか・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:00▼返信
エニックスを煮しめたような胸糞エピソードやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:00▼返信
>>29
いや、ハードの出来が悪かったらハードメーカー叩くだろ普通
馬鹿なのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:00▼返信
契約書が大事だということだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:00▼返信
ゲムリパの近くにあった会社ってもしかしてあそこか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:00▼返信
プロジェクトを立て逃げするタイプのプロデューサーっているよねー
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:00▼返信
すげえ
サイコパスPだったんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
契約書舐め過ぎでしょw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
3行以内に要約しろよ 
ねみーから読めるか
寝るはおはよう
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
※34
口約束は信用しちゃだめだぞって社会出たら当たり前のことだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
※46メトロイド4は、まだですか、早くしてくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
エニックスからしたら厳しいですじゃなくいいからなんとかして直せって感じだろうしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
>>46
毎日デスマーチやんけ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
契約書が全てだからな
己の甘さを恨め
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:01▼返信
契約書にサインしてる時点で同情の余地はないなぁ
自分でもうまい餌って自覚してるし、ドラクエ利用して一足とびに有名になろうとした結果の失敗だし
大手がなぜ大手かっていうと、そういうところがシビアだから金儲けが上手いんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:02▼返信
※3
16ミリ映写機
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:02▼返信
「契約書を交わしちまえばこっちのもんだぜぎゃはははははwwwww」

この手の詐欺師はどこにでもいる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:02▼返信
>>29
計画的陳腐化は叩かれてもしょうがないとおもうけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:02▼返信
※62
シビアじゃなくてそれだけを狙ってたんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:03▼返信
※61
中国共産党相手にそれ言ってみ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:04▼返信
ゲムリパなんて略称はじめて聞いたわ
ゲリパブだろうが
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:04▼返信
近親者や元同僚部下はやんちゃ自慢の一つとして酒場で聞いたことあるだろうなあ
もう少しヒントが出れば後追いで証言者が出てくるかもね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:04▼返信
ひどい話だとは思うけど、そういう契約を結んだんでしょ?
当たり前の話じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:05▼返信
※44
ゲームリパブリックができたばっかりの出来事ということを理解できない馬鹿
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:05▼返信
経営者として脇甘すぎないか、
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:05▼返信
※67
契約書の内容が有利ならそのままだし
不利になったらなかったことにするのが中共エリア
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:06▼返信
WiiのDQSのことかなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:06▼返信
岡本吉起「ゲームの早解きって単なる自慢ですよね」
宮本茂「そうですね(笑)早く解くよりゲームはじっくりやってもらいたいです」

某テレビ番組内の対談より
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:06▼返信
※11
該当しそうなのはゼノなんちゃらでおなじみのあそこくらいしか思い浮かばないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:06▼返信
今もどうなってるんやろうな、ドラクエモンスターズ新作とダイの大冒険
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:07▼返信
アクションゲームって書いてあるのにドラクエ9なわけ無いやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:07▼返信
契約の履行なんだから悪人とか善人とかそういう話でもないし
契約したあとで勝手に変えようとするのは馬鹿だし
立場が弱いからなんでもかんでも受け入れて契約するのも馬鹿
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:07▼返信
下請けを生贄に出世していくプロデューサー
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:07▼返信
この人も確かに甘いだろうけどスクエニのPだかkzだかもだな
能がないからこんなんでノルマあげてんのやろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:07▼返信
この人の言うこと信じてるやついるの?
数々の嘘を暴かれてるのに…
そんで、俺の記憶ではそうだったんだけどって言っちゃう人だよ?
これもどこまでが本当なのか…
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:08▼返信
Pから「僕らがそんな事するわけないじゃないですか」と言われ、受けることにした。

Pはまじでクズすぎるだろ
若い経営者を上手く騙してんだよなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:08▼返信
※78
あれ最初アクションRPGって予告されてた
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:08▼返信
>開発する中で20フレームで動いていることに気づき
当時のエニはこれを隠してたのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:08▼返信
まあもし嘘ならさすがにスクエニだって黙ってないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:10▼返信
>>82
スクエニの名前出して嘘は言わんやろ・・・
でもPS5の値段は嘘だったなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:10▼返信
※76
モノリス?トライエースの間違い?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:10▼返信
>>44
ほんとにぶーちゃんってあたおかだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:10▼返信
Nゾーンだなドラクエ9だろうこれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:10▼返信
スクエニって関わっちゃいけない会社なんだな
こういう連中が何人ものさばってるんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
なクソエニだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
※76
モノリスはスクエニの仕事受けるんかな、スクエニから出ていったメンバーだしw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
ドラクエ9がアクションからコマンドに変更されたとかあったな

よう覚えてるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
吉田?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
ハイスコアギャルの一件を見るとそういう体質なんだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
>>45
ストZEROの話した時も1より前の話とか平気で言ってたしな
それをコメ欄で誰も突っ込まない事も胡散臭さが増した
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
Pの名前出せよつまんねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:11▼返信
>>25
しかもめっちゃ自信満々だったよな
あれで豚がどれだけ煽ってたか
それでも信用する?この話
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:12▼返信
株式会社ゲームリパブリックは、ゲームクリエイターの岡本吉起によって2003年7 月1日に設立されたゲームソフト開発会社。

『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』は2006年5月のE3での発表当初、Wii本体と同時発売予定とされていたが、2007年春に延期され、その後2007年7月12日に発売された。バーチャルコンソールを除くスクウェア・エニックスのWii参入第1弾ソフト。同シリーズが任天堂の据え置きハードに登場したのはスーパーファミコンでのリメイク版『ドラゴンクエストIII』以来、11年振り(リメイク版を除外した場合は『VI』以来12年振り)となった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:12▼返信
この時期ですかね?
レベルファイブがPS2ドラクエ8制作
レベルファイブがDSドラクエ9製作
堀井ドラクエXはWii発言
レベルファイブはPS3白騎士物語制作
スクエニが自社でドラクエX制作
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:12▼返信
ドラクエXをアクションにしようとして失敗したのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:13▼返信
>>18
PS5の100台とトラックいっぱいのSwitch
これでブーメラン?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:13▼返信
レベルファイブは福岡やしゲームリパブリックの近くにあった小さな会社ってのは無いかもな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:13▼返信
なすりつけとか悪口言わず、
〇〇さん僕の努力が足りず申し訳ありませんでした ぐらい言ってさらっとPの名前出せばよかったのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:15▼返信
※99
逆ザヤ無しならその位行っちゃうんじゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:15▼返信
>>87
あきまんのパジャマで面接受けに来た話も嘘だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:16▼返信
この人のYOUTUBEの他の動画のタイトルとかを見ると分かるが
うさん臭さで言えばぶっちゃけ話半分でも疑わしいよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:16▼返信
※105
そういう底意地の悪いことが出来なかったからゲムリパが死んだともいえる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:16▼返信
返済に1円も出そうとしないA社もクソだな
そりゃあそんな法的義務はないかも知んないけどさ、クソを作ったのはお前らだろって話よ
スクエニのPは最悪よ?悪魔だね
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:17▼返信
契約書に書いてない時点でそういう話じゃなかったは通じるわけないわな
そんなことするわけないじゃないですかなんて甘い言葉ですらない言葉を信じるなんて経営向いてないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:18▼返信
スクエニというか
ドラクエだから
エニ側でしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:18▼返信
>開発する中で20フレームで動いていることに気づき

最初に見た時に気づかない岡本がダメ。
俺らとか本田翼なら初見で絶対にこんなガタガタはダメだって指摘できる。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:18▼返信
あきまん「面接かどうかはわからないけど彼女のパジャマで通っていたのは事実」



嘘ってほどでもないだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:18▼返信
懐かしいな。
テクモの裏話とか、ゲーム業界の裏話って面白いのあったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:19▼返信
会社同士は契約書が絶対だから
文句言うのはスジ違い
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:19▼返信
でもまあ、僕らがやります!って言われて待ってる間は開発を他にまわせないし、できませんって言われたら発売遅れるんだよね?
そら契約に基づいて払ってもらわなきゃスクエニもたまったもんじゃないのでは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:19▼返信
>>6
でもこういう話すると株価変動するからいいんじゃね?
相手の印象を悪くもできるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:20▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:20▼返信
9なら全員低性能任天堂ハードの被害者じゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:21▼返信
ゲームリパブリックは目黒区
目黒区はゲーム会社が結構ある
モノリスもその一つ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:21▼返信
>>18
スイッチの転売は桁が違うぞw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:21▼返信
成功したドラクエのアクションゲー
PS3ドラクエヒーローズまで
かなりの屍を積み上げたんやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:21▼返信
>>64
独立して会社が出来たばかりの奴を狙ったんやろねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:22▼返信
岡本は経営者としては雑魚
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:22▼返信
任天堂はどう責任取るの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:22▼返信
低性能ハードとスクエニ和田のせいか
任天堂に注力するから・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:22▼返信
ドラクエが本格的に時代に取り残される原因になった気がするなコレ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:23▼返信
※121
モノリスソフトはその頃バンナムの子会社みたいなもんやろ
スクエニのソフト作るかね
それにモノリスソフトはスクエニから出ていった人らが作った会社やしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:23▼返信
スクエニ合併はゲームリパブリック設立前なのにエニックスのP?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:24▼返信
この人の話の真偽は分からんが、
そういうことをさらっとさも当然のような顔でしてくる人は割といるね。
そういう事する人は何となく分かると言って対応する人も割といる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:24▼返信
岡本 負債は2ケタ億円ぐらいありました。ゲームリパブリックを立ち上げた時は、ソニーと組んでやっていたんですけど、急に契約を打ち切られちゃったんです。
 それで、急いで組む相手を探して、見つけたのがアメリカのファンド系の投資会社で、その会社からのお金でゲームをつくっていました。
 (中略)
 借金がかさんだ挙げ句、彼らのほうが先に倒産してしまいました。当然、お金は回収できず、うちの会社も海底に沈んでいったというわけです。
 SCEがいきなり契約を打ち切ったという話になっていますが、SCEから発売されたソフトは「GENJI」「ブレイブ・ストーリー」「GENJI -神威奏乱-」「フォークスソウル」「TOY HOME」「Dark Mist」で、多分ジャイアントエネミークラブが原因でしょうね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:24▼返信
開催を中断したいのなら違約金払ってください
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:24▼返信
※76
時系列的にありえんわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:25▼返信
初のアクションゲームつってんだから完全にポシャった企画だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:25▼返信
遊びじゃねぇんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:25▼返信
※113
ぶっちゃけそれは直せるんよ
直そうと思えば
直せないってのは金と手間の問題
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:26▼返信
>ゲーム史に残る
いや日常茶飯事だぞw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:26▼返信
>>108
そう思う
こんなペテン師を信じちゃダメ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:26▼返信
※130
エニックス側のPってことだろ
ドラクエ担当だから当然だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:26▼返信
PSPディシディアFFのドラクエ版みたいなのを作りたかったのかな?
これが動かないハードとなるとDSしかないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:27▼返信
まあレディストーカーみたいなのも過去にあるし

全部ウソには聞こえんわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:27▼返信
※139
自分とエニックスとドラクエの実名出してて嘘ってことはないだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:28▼返信
一方の言う事で簡単に信じてる奴が多くて驚くわ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:28▼返信
スクエニから離脱組から色々やばい話をよく聞く。
詳細は書かないが、総括すると上層部が特に腐ってるらしい。
というか、腐っている人が上に残っていく感じ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:30▼返信
スクエニのエニックス側はやはりクソしかいないのか
ドラクエ以外のIP全滅させてるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:30▼返信
鹿狩りに来てる人を油断してる後ろからサイレンサー付きで撃つやつ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:30▼返信
この人はこの人でいろいろ”アレ”だから言ってること鵜呑みにできん
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:32▼返信
アナトミアがなかなか終わらなかったのはやはり高橋名人の会社ってのがあるのか?
バグは異様に少ないソシャゲだだた
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:32▼返信
この人はとりあえずYoutuberとして登録増やすのが第一目的だから
話半分くらいに聞いておいた方がいいよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:34▼返信
スクエニのドラクエPって横柄なあいつしかいないじゃんw
やりそうなことだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:34▼返信
プロデューサーとプロモーターは詐欺師じゃないと務まらない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:36▼返信
※150
この人もう金稼ぐ必要ないでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:36▼返信
Nゾーン
エニクソ側は任依存のヤクザ体質
やられてしまったね(´・ω・`)
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:36▼返信
スクエニの火消し必死だな
こいつら都合悪くなるとすぐ訴訟をチラつかせるからな
本社韓国にあるんじゃね
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:36▼返信
レベルファイブならありえる
いつも延期してるし炎上商法と完全版商法でしか商売してないしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:37▼返信
さすがWD時代
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:37▼返信
名前出さない時点で眉唾物
再生数稼ぎじゃないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:37▼返信
第3者からしてみれば契約通りの話で、経営に失敗したのを被害妄想してるようにしか見えない
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:37▼返信
※156
近くの会社言うてるし福岡のレベルファイブじゃなさげ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:38▼返信
wii DSは低スペックすぎるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:38▼返信
>>156
ゲームリパブリックより小さい開発会社だからレベル5なわけがない
自社パブリッシング出来ないくらいの開発会社だろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:39▼返信
そういえばスチームにスクエニのゲームってのがあったっけ
国際訴訟は嫌なんかな法務
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:40▼返信
やべー名前出したい
誰かわかるわ
だけど名誉毀損で訴えてきそうだから出せないwwwwwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:40▼返信
Aだからドラクエに関わってたアルテピアッツァとか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:42▼返信
ドラゴンクエストで初のアクションってことでいえば
2003年の剣神ドラゴンクエストだと思うけどな
2007年には後継作のドラゴンクエストソードがWiiで発売されていて
公式のジャンル表記も体感アクションRPGってなってるし
ソードの開発に難航したA社から引き継いだゲリパブも投げて
それを8ingが受けて無事完成させたとか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:42▼返信
今テレ朝でバイオやっているじゃんw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:43▼返信
エニックスはほんとカスだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:45▼返信
>>164
出せ出せwどうせこんな場末の米ラン見ねぇよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:45▼返信
多分完全お蔵入りのタイトルだろうから推測してもわかんないだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:46▼返信
※164
Iさん?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:46▼返信
この人カネの話ばっかり
ほとんどすべてそれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:47▼返信
>動画のコメントでは2006年に発表されたドラクエ9のことではないかと言われてるけど、当初からレベルファイブが開発していたのでアレとはまた別のものなのかも

>東洋経済 和田「ドラクエ9は据え置き機でTesみたいな路線で作っていたけど開発中止にした」

あっ・・・繋がったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:48▼返信
>>99
しなーいw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:49▼返信
柴か?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:49▼返信
書面でそうなっているなら結ばなければいいのにと思うけど旧知の仲でそうなると思わなかったんか
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:49▼返信
>>40
さくまあきらとかもぶっちゃけ過ぎで鵜呑みには出来んよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:50▼返信
最初はへーって聞いてたけど
こいつは曲者やと思ったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:51▼返信
これ下請け法に引っかからんか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:51▼返信
たかがモンスト当てただけなのに、こんなこと暴露してこの先業界で生きていけるんかねえ
分かってて契約した自分にも相応の責任はあるのに、こんなんスクエニのイメージダウンしようとしてるとしか思えないし
まあ、助け求めといて最終的に金ふんだくったプロデューサーが人間として終わってるのは事実なくらい
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:52▼返信
※176
「大会社だから融通きかないんです、そこは
でも実際そうなることはないので〜」って言われたらNOとは言いにくくなる
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:52▼返信
見てたけどスクエニアンチが騒ぎ出しそうとは思った
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:52▼返信
無事発売に漕ぎ着けて表に出てきている作品でも開発体制の歪さを感じるやつあるし
ポシャった企画となるとそりゃもうヒドい話のオンパレードだろうね
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:52▼返信
※180
もう十分金あるからこそこんなことできるんじゃね
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:53▼返信
>>159
個人で契約したならともかく、会社くるみで参加した時点で落ち度がどこにあるかは明確よな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:53▼返信
※177
さくまとこいつとじゃあ売っている桁が3つくらい違うわ
モンストは日本で2番目に稼いでいるゲームだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:54▼返信
スペックは大事
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:54▼返信
※180
たかがって
モンスト、パズドラはおそらくえ日本、世界でも最も稼いでいるゲームに入るだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:56▼返信
普通違約金あったとしても契約金額が上限になるんだけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:57▼返信
真偽以前にコンプラを疑うようなものもある
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:57▼返信
初アクションってスライムもりもりかと思ったけど2003年11月に出てるしなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:57▼返信
※180
スクエニにモンストより稼いでいるゲームなんて一つもねえぞ
任天堂にも無いだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:57▼返信
ディアブロのドラクエ版の話じゃねーの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:57▼返信
Nゾーン
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:57▼返信
>>188
金の話じゃなくて、
ヒット作が一つしかないのにサード大手をサゲる発言するとか、今後ゲーム作りたくなっても助けてくれる人減らすだけでしょ
実績が足りてないよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:58▼返信
グラ間引いて30fps以上を確保するぐらいの技術力もなかったんやろな
ゲリパブ内部は元スクエニ元バンナム元セガの派閥に分かれてうちのやり方ではこうだって言い合って
まったく統制取れてなかったって言うとったし
開発頓挫する可能性濃厚なのを見抜いて開発費返還契約締結したうえでダメ元でゲリパブに投げたスクエニの担当者かなり優秀じゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:58▼返信
これゲムリパが訴訟してたら勝てたっしょ
それをさせないレベルの権力があったんだろーね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:59▼返信
サイバーコネクトツー
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:00▼返信


オワコンハゲボウズ必死w
 
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:00▼返信
>>196
いやそれまでの開発費はスクエニの持ち出しだから時間を浪費しただけだぞ
Pも更迭だわこんなん
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:00▼返信
>>192
この人が業界で今後もゲーム作れるかって話してんのに、金金金って頭悪すぎじゃない?
金なら、それこそもう何もしなくても問題ないレベルなんだから業界とかどうでもいいでしょ。つまり、この人は金輪際ゲーム作る気ないからこんな発言してんのかなーって言ってんの
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:00▼返信
※197
訴訟してその後業界で生き残れると思う?
契約書はあるし勝てるかも怪しいけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:01▼返信
※201
アベンジャーズで赤字ぶっこいたスクエニさんちっーっすwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:02▼返信
※201
金があればゲーム作れるわけで
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:02▼返信
これFF7のサイバーコネクトも似たような話なんじゃ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:02▼返信
そろそろ圧力でBANされそうだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:03▼返信
いやスクエニも別に悪くねーだろ
そういう契約は提示してるのを分かってて
浅はかに飛びついたのが悪い
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:04▼返信
※205
あれは最初からサイコネが受けてたんじゃなかったっけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:05▼返信
口約束も契約だから、せめて録音しておくべきだったね
書面が重視されるのは証拠能力故だからね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:06▼返信
>>207
下請け法に抵触するんじゃねこれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:06▼返信
不利な条件を呑んでもドラクエは飛びつきたい餌ってことやね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:06▼返信
ドラクエソードだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:07▼返信
契約を交わしても強行法が優先されるから意味ないよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:09▼返信
こいつPS5が69800円だとかガセ流してたやつだろ…
虚言癖があるんじゃねーの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:14▼返信
実際出たドラクエ初のアクション スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団(2003年11月発売)

同じ年設立のゲームリパブリックにこれより先に話があったとは思えん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:14▼返信
こいつがほら吹いてる可能性もからまだなんとも言えん
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:16▼返信
開発力もないA社にDQ案件を持ち込ませること自体胡散臭いPだわ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:18▼返信
コイツが発売を止める理由も権限も一つとして無いだろ
20fpsで動作してるから、何なんだよ
話が飛び過ぎだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:19▼返信
モンストはめちゃ金稼いでる厨沸いてて草
お前が凄いわけじゃねえからw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:19▼返信
>>135
じゃあDQ9かな
アクションとして作ってたけど開発初期でポシャったし
20fpsしか出ずに改善も不可能だったという時点でかなりDS臭い
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:20▼返信
この人どこで何を作ってた人なんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:20▼返信
ハッキリとした個人名を出さないんなら裏話なんてしちゃ駄目だろうに
この話のせいで色んな人が風評被害を受けるだろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:20▼返信
PS5は初め69800円だったかもしれん
MSの発表で合わせてきた可能性もあるわけで
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:21▼返信
>>50
一般人はハードの出来とか気にしないから
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:22▼返信
>>28
アクションゲームって、読めないか?小学生は寝てろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:23▼返信
やっぱエニックスって糞やな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:24▼返信
>>38
頓挫したから、発売してないんだろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:24▼返信
>>38
あれ、アクションゲームか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:25▼返信
>>223
無理あるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:25▼返信
本人自身も言ってた気がするけど好き嫌いが分かれる人柄だな
ゲーム業界に居た経験があればわかる裏話が多いので面白いわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:25▼返信
>>68
は?バカなのかな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:26▼返信
ピザ屋さん
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:26▼返信
>>78
しかも途中で止めてるから、発売されてないんじゃ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:29▼返信
>>20
SONY
ああ恐ろしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:32▼返信
>>89
スティ豚は黙っててw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:36▼返信
秒間20フレームってSwitchで無理やりやろうとしてんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:40▼返信
これ、どこの業界でも横行してるよ
国外だともっと酷いのがある
東芝がとんでもない借金掴まされたのはこの類
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:43▼返信
スクエニじゃなくてエニックスだからな

闇感じるねぇ



スクウェアの方は開発に時間かかる分そう言うとこはまともなのかね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:45▼返信

ドラクエソードだっけか

240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:45▼返信
金をドブに捨てる気か!の時から大分太ったなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:46▼返信
それは稲船
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:56▼返信
>>78
あんまり知られていないけど
ドラクエ9は当初はスカイリムみたいなRPGとして作られていたんやで
このことはゲハ戦争なんて無かったころに和田がベラベラとインタビューで喋っているからマジの話だ
堀井雄二と対立したことも明かしている
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:56▼返信
20Fしか出てないのに誰も気付かないって・・・
ゲームやってない連中が開発してるんだろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:58▼返信
>>242
雇われ社長のくせに堀井雄二と対立とか
つくづくずれてんな和田って
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:01▼返信
※222
候補者が複数人おらず特定できてしまうと名誉毀損になる
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:05▼返信
ガンダムのバンダイ以外にガンダムゲームは絶対つくらせないって昔の話も大概酷い話だったが
1億騙し取るとかオワクエ最低だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:06▼返信
こいつが現役ってPS3の初期だし
やはりヒーローズの原型じゃないのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:07▼返信
※244
そこら辺はややこしいんだよなあ
ドラクエスタッフは世界に通用するRPGに作ろうとしていた
和田はドラクエユーザーの高齢化を心配していた
和田は携帯ゲーム機を贔屓にしていてソシャゲに消極的でスクエニを殺しかけた
でもスクエニが復活できたのはドラクエのソシャゲが成功したから
それは和田がドラクエユーザーの年齢層を広めることに成功したから
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:19▼返信
こういう話をSNSでする馬鹿は何やっても馬鹿
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:21▼返信
エニックス側の誰かか
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:22▼返信
規模が小さくてドラクエと深く長く関わってた会社「A」っていうとアルテピアッツァくらいしか思い浮かばんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:23▼返信
>>65
日本軽視で出荷しなかったりとかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:29▼返信
エニが頑張ってもスクが直ぐに足を引っ張るのなんなん?
映画もそうだったしさあ…
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:30▼返信
>>247
立ち上がったばっかりの頃だぞ?
もっと前だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:30▼返信
>>253
逆だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:30▼返信
>>253
逆だったわ
スクが頑張ってエニが足引っ張る
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:30▼返信
>>255
ごめんw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:33▼返信
>ドラクエ9のことではないかと言われてる

ドラクエ9はアクションゲームだったのか…?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:33▼返信
ドラクエに釣られて直うけで案件受けたくせになんでゲームの出来について他人事なのこの人。全く同情できん
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:34▼返信
割と有名な話じゃね
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:37▼返信
懐かしいな下痢パブw
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:41▼返信
ダイ大のゲームがそうなりそうw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:43▼返信
源氏何つ―クソゲーを二回も拾ったソニーを恨んでるわけないだろw
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:44▼返信
岡ちゃん、ゲリパブ時代にGENJI2をE3に出展したけど低クオリティとかで
強制撤去されて「極めて厳しいですね~・・・」って涙目になってた頃が懐かしいな

今やこれまでの全部ひっくりかえすほどの大成功
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:45▼返信
このエニックスのプロデューサーとやらがまだスクエニにいるのかは分からないがこういうクソがゲーム業界を悪化させる
返済する気もなかったA社もクソ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:45▼返信
ゲムリパ潰れた言い訳シリーズいくつ目だよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:47▼返信
※6
騙すほうが悪いに決まっているだろ

スクエニ信者か? 車椅子クレーマーの社民党幹部みたいだなおまえな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:49▼返信
任天堂が大体悪い
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:51▼返信
>>225
アクトレイザーだよな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:53▼返信
まぁやりそうなのは千田やろ、吉起も名前出せば良いのに
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:55▼返信
エニックスのPって誰よ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:58▼返信
ドラクエ9が元々の出発点はアクションゲーだったの知らない奴多いんだな
日野、藤澤、堀井の裏話で良く出てくるし、ゲーム動画も残ってる
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 02:58▼返信
>>258
最初の頃はアクションだった
動画で草薙がプレイしてるやつ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:06▼返信
ドラクエ9はアクションだったしマルチ対応ゲーだったよね
ダンジョンにマルチでクリアする予定だったであろう仕掛けが一部残ってたよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:10▼返信
※166
失礼な事言うなよ。剣神の会社は任天堂から独立して、剣神みたいなゲームを開発したら
WIIコンにパクられて撤退させられたんだぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:10▼返信
剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣やな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:15▼返信
立ち上がったばかりのゲムリパが2003年、
DS発売年が2004年、
開発期間のことを考えたらDS向けにって感じだったんだろう。
その後の同様にボツになったレベルファイブ製のアクション要素の強いDQ9も、DS向けとして当初から企画されてたし。

低フレームを解決できないハードスペックの低さ。
当時から言われてることだけど、やはり任天堂ハードは業界の足を引っ張る存在だ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:15▼返信
新世代株式会社が振り回す用のロトの剣なんかを作ってたみたいやな
ゲーム自体の開発は分からんけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:17▼返信
9は最初からレベル5だから違うでしょ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:22▼返信
>>258
記者発表に時に「ドラクエ9は多人数協力型のアクション要素の強いゲームになる」ってんで、
開発中のものを当時SMAPの草なぎ剛にプレイさせてたんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:29▼返信
レベルファイブのほうが現在進行形でありえそうだけど福岡の会社だしな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:29▼返信
※1
モンスターストライクは只今呪術開戦とコラボ中、初心者は大歓迎です
みんなもやろう
283.おたお投稿日:2021年05月10日 03:31▼返信
本当ならひどい話だけど
ゲーム業界や下請け業界ならよくある話だろうな。こういうことあるから安易に独立や下請けできないんだよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:35▼返信
岡本氏のゲムリパ衰亡期のブログで面白かったのは、

「任天堂本社に複数のゲーム会社が同日に新作案のプレゼンをしに行く機会があって、
一通り終わった控え室で、他の会社の人たちにはコーヒーが配られた一方で、自分のところにだけ『お茶漬け』が振る舞われた。特別扱いされた感じを受け、確かな手応えを感じた」って主旨のやつ。

京都におけるお茶漬けの意味を分かっていなくて当時ここでも笑い物にされてたっけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:43▼返信
>>271
斉藤とか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:45▼返信
ゲームラボの噂話コーナーみたいな話だな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:50▼返信
既に言われてるけどソードくさいな
ゲムリパとエイティングは隣の区で近いし
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:02▼返信
こいつ胡散臭いよな笑
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:03▼返信
※248
やり方がどう考えても悪いんだよな
バランスよく配分して偏重投資しなければそう思えたけど
明らかに採算が取れない時期に管理職が歯抜け状態になってる時に
馬鹿みたいなとこに重心かけたからたまたま運よく当たりが出ただけにしか見えない
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:03▼返信
契約したお前が悪いだろ。何言ってんだこいつw
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:04▼返信
カプコンにいた時から当たった事はあるけど失敗もしてる人で
悪い逸話がついて回ったから契約の段階で待遇良くしてもらえなかったんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:08▼返信
スクエニらしいと、思ってしまったゲーム関係者多数。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:13▼返信
90・00年代はドラクエスピンオフいっぱい作ってたから
出来たての会社に普通に発注してただろ

乱発してるから同じプロデュースかもな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:16▼返信
※293
迷走期か…
と言うかFFも定まって無かったしな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:34▼返信
いい年下おっさんが口約束と契約書の意味も解らずに恨み節とか情けないにもほどがある。
俺なら恥ずかしくて死にそうになる。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:34▼返信
でその口約束のソースはどこ?お前の脳内?笑
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:52▼返信

虚言癖ある岡本だからな・・・、あんまり鵜呑みにしない方がいい

298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:55▼返信
Wiiの王者の剣振り回すクソゲーよりクソなアクションゲームは多分ない
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:57▼返信
>>284
その当時の話は知らんかったが
今聞くと普通に嘘松感すごいわ
出るかね、会社でお茶漬け。ご飯も炊かないと(レンチンしないと)いかんし
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 04:59▼返信
この人、たびたびこういうヤバゲな裏話をさらっとしゃべる事があるから憎めないw
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 05:01▼返信
>>259
開発者じゃないからな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 05:01▼返信
※297
アホかこのレベルの虚言は訴えられるだろ
303.ナナシオ投稿日:2021年05月10日 05:11▼返信
>>60
ドラクエ無双最低だな!
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 05:29▼返信
DQ9でレベル5の日野さんも赤字って言ってたし、確かなんだろうな。
契約書ってゆうけど詐欺じゃん

どの時代のDQだったのか・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 05:31▼返信
契約書ちゃんと読まないと...
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 05:36▼返信
またテイセイノウハードが開発者に迷惑かけたのかw
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 05:59▼返信
「僕らがそんな事するわけないじゃないですか」 
 
この一言だけこれでバランスとってるように見せてるが100対0でA社が無能
やってることはスクエニが困るような案件をドラクエだからと言う理由だけで無謀な受諾
結果なにもできず切られたただの無能、しかh最初から返済能力が無い状態で受けてる
ヤッてることがとんずら前提の怪しい中国会社みたいだわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:03▼返信
エニックスってそうだよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:04▼返信
>>282
誰がやるかあんなクソゲー
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:07▼返信
本当ならひでぇ話だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:16▼返信
ソードの事かと思ってたらソードだったw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:29▼返信
これ一方的な話にすぎないんで、この話の中に嘘はないんだろうけど、都合よく言っていたり、大事なことを言ってなかったりする可能性あるよ。

あと実名出しちゃってるところにむしろ闇を感じるわ。
これへたしたら訴訟案件だけど、そんなことわかっててあえての実名なんだよな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:30▼返信
最初の契約内容からしてクソだなこれw
流石の岡ちゃんも難色示すはずだわ
自身のIPで持ち込みでは無く自社企画なのにぽしゃったら下請けに開発費全額負担とかさw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:31▼返信
>>78
DQ9って最初はARPGにするつもりだったって噂なかったっけ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 06:40▼返信
※314
9は8から引き続きレベルファイブが開発担当だからゲムリパに投げることないだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 07:03▼返信
PSPのブレイブストーリー以外うんこやったやん
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 07:26▼返信
任天堂で出す前提だったから20フレームしか出なくて断念した形にしたんだろうね
所詮ハードの限界を超えるのは無理だよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 07:47▼返信
Nゾーン
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 07:56▼返信
この人の話もなんか胡散臭いけどな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 08:22▼返信
>>205
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 08:28▼返信
世の中には汚いことがいっぱいだねえ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 08:46▼返信
岡本の話だけではどっちが悪いか怪しいもんだが。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:17▼返信
ゲリパブ存命でその頃の初のアクションドラクエというと

ドラクエソードやな、何故かスクエニ自体も無かった事にしてるけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:17▼返信
20フレームしか出ないwwwwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:18▼返信
契約書と違う内容を本当はこうだからと口頭で言っておいて契約させるなんて詐欺の常套手段じゃん
本当だったらこの人の脇が甘過ぎるわな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:19▼返信
岡ちゃんもモンスト当てるまでにカプコン時代からゲムリパまで色々やらかしてるからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:24▼返信
あるあるやね。
口約束で騙した奴は周りに口裏合わせする事に長けていて、
被害者面しながら騙した相手をのけ者にする、と。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:25▼返信
※240
どん判金ドブは稲船やろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:31▼返信
つまりこうだ
スクエニは昔から何をしても駄目な奴だった
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:40▼返信
20フレーム云々の下りから想像してDS系でヒーローズみたいの作ろうとしてあかんかったって話なのかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:55▼返信
これスクエニからしたら超有能なプロデューサーだろ
金のやりくりである程度損失埋めたってことだろ
そんで1億って開発費は据え置きならはした金で高いもんじゃない
たぶんアプリか携帯機でなんかだそうとしたんだろうな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:56▼返信
ゲムリパのラインナップ見て、ここにDQの外伝作らせる気になるか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:01▼返信
ドラクエバニア、悪魔城ドラクエとかどうだろうか
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:03▼返信
>>12
なんで修正できないんだろうな?🤔
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:04▼返信
こいつもこいつだしそれに輪をかけてスクエニが無能だったって話
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:09▼返信
>>31
俺たちの投げた物はこんなに小さくないんだが?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:14▼返信
ゲーム業界の神崎直かな?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:28▼返信
よくある話
特に会社合併時にはゴロゴロしてる
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:32▼返信
スクエニじゃなくてエニックスと言ってるから、2000年頃の話かな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:33▼返信
潰れた会社の設立が2003年でスクエニになってからじゃアフォ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:44▼返信
昔、スライムもりもりっていう
ドラクエシリーズ初のアクションゲームがありましてね・・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:52▼返信
契約書が大正義だろ
そっちに書いてあることより、プロデューサーの戯言を信じた時点で会社のトップとしては駄目じゃないの
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:53▼返信
これPSP向けの奴だと思うよ(ハード発売前から企画動いてたやつ)
開発費的に大型でも5億行かなかったから初期で1億なら妥当
fpsが出せないってのも初期開発ツールが抱えてた問題だし
ハードの初動見て企画閉じる前提になってたかもしれんね
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:58▼返信
ソニーは実は、チップ開発が上手くない。
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 10:59▼返信
ソニーは実は、チップ開発が上手くない。
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 11:16▼返信
PやDや経営は人を騙して金儲けする以外に何も出来ない無能が多いからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 11:47▼返信
実名でお願いしますw
真実なら。
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:14▼返信
エニックスでドラクエのプロデューサーって
ある程度絞れるだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:16▼返信
>>344
任天堂は自社でチップ開発してないだろ
意味不明すぎる
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:24▼返信
>>346
Dは現場で指揮取ってるからPとは全然違うけどな
問題なのは、開発経験のないPが幅を利かせてること
特にエニックスは元々自社開発が無かったから、プロデューサー専業の人が多い
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:25▼返信
>>8
ドラクエ9は初期アクション構想やぞ。
まああれは外注してないはずやから違うけど。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:27▼返信
>>78
この話とは違うだろうけどドラクエ9は途中までアクションゲームやったぞ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:28▼返信
アクションゲームって言ってんのになんでドラクエ9になるんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:29▼返信
>>220
アクションの操作画面まで映像出てたから当初でぽしゃってないぞ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:30▼返信
※195
カプコンの経営やばかった時期を助けた人なんだけどなぁ。
そのタイトルは麻雀学園だけど。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:31▼返信
※349
リコー製が多かったよな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:31▼返信
合意の下で契約したなら失敗してからのことをガタガタごねるのは見苦しい
成功報酬も大きかったはずなのでそれを得られなかったのは単に自分たちの技量の低さゆえだろ

契約相手を悪者のように語るあたり負け犬臭が半端ないわ
ゲムリパはつぶれて当然だったな
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:31▼返信
>>188
他にいっぱいあるぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:32▼返信
>>238
エニックスとスクウェアの認識間違ってない?
基本エニックスのが開発時間かかってるやろ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:48▼返信
契約しちゃったならそらそうだろとしか
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 12:58▼返信
そもそも契約書の事項に気づいていながら受けたのがダメやったんやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 13:00▼返信
>>353
元々ドラクエ9の開発はDS向けに多人数プレイ協力型アクションRPGとして企画と開発が始まっていたんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 13:58▼返信
>Pから「僕らがそんな事するわけないじゃないですか」

こいつ詐欺師やん
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 14:04▼返信
不利すぎる契約はうけてはならないけどがあまりにもメリットも大きかった

経営は難しいね
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 14:40▼返信
>>282
初めて10連ガチャも引けなくてくそすぎるんだが
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 14:42▼返信
ハドソンとMSが作ってたさくらももこイラストのゲームで
企画も絵もダメだからとそれを直すのを請け負って携わったくせに
売れるものに直せなくて記録的に悲惨な売り上げ本数だったのと似た話かな
自分のせいじゃないと責任逃れを言い出して赤字の按分されたのを
納得いかないとかほざいてたしダメなものは人のせいってイメージ
一方でモンストみたいにミクシィがたまたま大当たりさせたものはワシが育てたみたいなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 15:04▼返信
※363
詐欺はもちろん仕掛ける方が悪いに決まってるけど
ドラクエに釣られて利得を得ようと契約しちゃった
岡本にも落ち度と責任はあるんだよなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 16:58▼返信
モンストで有名? いやソンソンだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 17:05▼返信
※368
ジャイラスと麻雀学園だろ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 17:31▼返信
ドラクエ9は外伝のアクションRPGとして企画されてたのをレベルファイブがウチは本編しかやりませんよ→ナンバリング化→アクション化が不評→コマンドRPGだから違うわな
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 17:37▼返信
>>221
わざわざゲームブログの※ランに自分は情弱ですって書き込むのは恥ずかしくないか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 18:36▼返信
ドラクエのP関連はなんかイキリの痛いのしかいない
斎藤しかり岡本然り
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 20:37▼返信
>>367
釣られてって。

まぁブランドイメージがありますから、ドラクエの仕事と来ればね。
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 20:38▼返信
クソエニはよ倒産しろよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 22:15▼返信
こんなの真に受けるバカ居るか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 06:44▼返信
ゲーム開発の契約は一定期間毎に成果物を納品してお金を貰う契約だから弁済とかは有り得ない。
もし本当にあったのなら、そんな業界の常識も知らずに会社経営をしたからカモられただけの恥話やろな。
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:02▼返信
犯罪者集団
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:09▼返信
>>357
むしろこんな無能から一億円も回収したスクエニ超カッケーよな!
これからも底辺企業はバンバン食い潰してほしいわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:20▼返信
本人はゲムリパなんて略し方してたのか、2ちゃんだとゲリパブだったんだよな、下痢パブとかよく書かれてた

箱で出したエブリパーティってゲームが初週641本という衝撃的な売り上げ記録した事だけが有名なメーカーだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 14:28▼返信
時代的にはDSの頃ぐらいかな?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 17:21▼返信
>>345
任天堂はチップ作っていない定期
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 02:31▼返信
スクエアはエニクスと合体して腐ったからな あれは失敗だったな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 08:55▼返信
全ては和田のせい
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 10:12▼返信
まじなら、クソだな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 11:12▼返信
中小企業相手に大手企業がやるよ、ある程度の業界で割と聞く話
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 13:52▼返信
>>28
剣神ドラゴンクエストだと思った
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 15:09▼返信
>>367
だから本人もそう言ってるだろ
ヤバいと思っても食いついてしまう美味しそうな人参だったと
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 15:09▼返信
>>357
いや、悪者だろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 21:05▼返信
ドラクエのアクションゲームといえばスライムもりもりはめちゃくちゃ面白かったぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 22:57▼返信
ゲリパブだって多数の機材を借りパクして消えた。どっちもどっち。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:51▼返信
初のアクションてドラクエウォークだろうな
結構歩いてるし
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 07:40▼返信
当時ドラクエ関連担当Pに該当するのはイッチーか( 市村龍太郎)
雰囲気的にはソードっぽい、時期、アクション要素、Wiiローンチ同時予定に間に合わず延期、外部開発(ドラクエは全部そうだが)

まあ、そもそもこの話が本当かどうかもわからんわけだが…
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
このサイコパスの言うことを相手にするな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:37▼返信
守秘義務契約もくそもないな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 07:34▼返信
>>382
腐ったから合併したんやで
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:54▼返信
ドラクエという名前がただの過去の遺物になっていることを正しく認識していれば、
ブランドだけで契約しようとか思わないだろ。ゴミみたいな餌で釣られた奴が悪い
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:57▼返信
ドラクエが面白かったのは20世紀まで
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 15:11▼返信
斎藤〇介ができないから他になすりつけたんじゃw
あいつならやりかねんw
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 19:24▼返信
>>392
言うても派生作品だからな
その時期に名のある人物と決めるのはよくないぞ

直近のコメント数ランキング