• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Tourist is left dangling 330ft in the air after glass-bottomed bridge shatters in 90mph gale-force winds in China


記事によると


・中国吉林省にあるガラスの吊り橋が強風によって、ガラス床が落下した。

・この時、観光客が取り残される事故が発生した。

・当時、最大風速90mph(約150km/h)の風がガラスパネルの一部を吹き飛ばしていたという。

・取り残された観光客は手すりにしがみついていた模様。

・後に、観光客は消防士などによって救出された。

事故前

2021-05-11_06h24_31


事故後


2021-05-11_06h23_57




この記事への反応

大した技術もないのにこんなもん作る神経が理解できない

ちくとくで有名な橋だなw
取り残された人どっきりと思っているのかもw


共振崩壊かと思ったら、固定してなかっただけかよ・・・

まぁ助かって良かったが
せめてパンチ板とかにしろよw


あーあれかあ。
何でも高くすりゃいいってもんでもないんだよ。


カイジの鉄骨渡りみたいなものか

あれはいつか壊れると思ってたわ

強度とか考慮に入れずに
デザインだけで作ってるんだろ



関連記事
【動画】中国さん、タマヒュンなデザインの橋を作ってしまう… しかし、このデザインは合理的だと話題に

【動画】中国の山頂にあるテーマパークが恐すぎる!そのうち死人が出そう・・・




床固定してなかったんかい!!!
怖すぎだろ!!!



B08T9WBYH6
カプコン(2021-05-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B093HH4TLT
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-05-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(253件)

1.投稿日:2021年05月11日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:33▼返信
アホか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:33▼返信
チャイナクオリティ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:33▼返信
安心のチャイナクオリティ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:33▼返信
アレマジもんの危険度だったのかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:34▼返信
これできた時のニュースで強風で「ねじれ」たらガラス割れるよなぁと思っていたらそれ以上の大惨事をしてくれるとかほんとスゲー国だわ。
怪我人いなくて何より
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:34▼返信
爆発しないだけありがたいと思え
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:35▼返信
こりゃなんとかダムもやべぇな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:37▼返信
手すりも壊れてんじゃん
しがみついてるのもきつそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:37▼返信
大丈夫(?)、中国製の吊り橋だよ(?)
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:37▼返信
さすが中国!
さすが共産党!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:37▼返信
中国でさえこうなるのなら日本の吊り橋とかとても使えたものではない
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:38▼返信
知ってた
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:38▼返信
落ちた人は埋められたの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:39▼返信
反省しないので当然この教訓が生かされることもありません
打ち上げたロケットが何回も落下する国ですよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:39▼返信
※8
フリーダムガンダムくんも根本から倒れてきそうだよね…
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:40▼返信
 
平常運転アル^^
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:41▼返信
はちまでも何年か前に記事に出てたやつだな。
やっぱりこうなりました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:41▼返信
チャイナ版カイジの舞台
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:43▼返信
※16
自由落下で名を体現アルよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:43▼返信
※6
亡くなった人はカウントせず存在そのものを無かった事にする、
モノホンの死人に口なし文化だしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:44▼返信
スゲーアクティビティだなぁ…
ションベンチビっちゃいそうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:45▼返信
こんなん消防士もよう救出するわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:45▼返信
下木っぽいし落ちても大丈夫だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:45▼返信
アレ?事故後の被害者は丁度床板なくなって残ったフレームに乗ってるの?
凄い危機回避能力だね?もしかしたら直後は床板残ってたトコロに居て
根性で手すりに掴まりながら床板抜けた区画を越えていく途中かな?

俺なら状況に絶望、気絶して転落死出来るわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:46▼返信
これ絶対安全じゃなかったのか。
強風でガラスが抜け落ちるって適当な作りだな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:47▼返信
>>23
取り残された写真はあるのに救出場面の写真は無し
つまりそういうことだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:47▼返信
スリルがあって良いね
元々そういう趣旨のそういう橋でしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:47▼返信
おかしい
いつもなら爆発するはずだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:48▼返信
落ちた奴は埋められたんろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:48▼返信
残された人はアイヤーって言ってるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:48▼返信
中国の誇るスリル満点アクティビティやぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:51▼返信
ようこんなアホみたいな強風で
渡ろうと思ったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:52▼返信
中国人なら死ねば良い、武漢ウィルスのケジメとれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:52▼返信

のしただけ
 
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:52▼返信
やったネ、話題になったアル!
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:52▼返信
冗談で言ってたけどマジで壊れたな…
中国の見るからに危険な橋は危険だということがわかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:53▼返信
アトラクションだったんだろ
十分に元は取れたはず
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:53▼返信
最大風速150キロでも吹き飛ばされなかった観光客
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:55▼返信
この救出された人も
よくそれだけ強風の中で渡ろうと思ったなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:55▼返信
いつもの中国
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:56▼返信
>>27
あ、なるほどぉ…(顔面蒼白)
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:56▼返信
>>39
時速150キロ=秒速40m
実はそれほどの風ではない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:57▼返信
ガラスもだが手すりなんだこれw組み立て式の物干し台か何かか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:58▼返信
こんな国にLINEの管理任せてたんやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:58▼返信
支那人を信用するとこういう目に遭うという戒め
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:58▼返信
強度なさ過ぎて笑う
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:59▼返信
やっぱ考えて作ってないんだ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:59▼返信
恐チャイナ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 07:59▼返信
流石やな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:00▼返信
俺の頭も強風で剥がれるんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:00▼返信
こんな国にもあらゆる面においてはるかに及ばない日本という国
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:00▼返信
安全帯の2丁掛けなら余裕だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:00▼返信
実写版ファイナルデッドブリッジ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:00▼返信
生きたままコンクリ流す国だから、人が落ちても野獣の餌にするんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:01▼返信
崩壊しないと言ったな
あれは嘘だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:02▼返信
鉄の上にガラス敷いただけなんだな・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:02▼返信
フレーム部分が木造で驚いた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:04▼返信
さすが中国アル
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:04▼返信
本当は何人か落ちてるんだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:05▼返信
画像粗すぎて正直信用できる話じゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:05▼返信
この事故の時橋を渡ってた人がたまたま一人だったなんてありえないよねえ
だとしたら動画撮ってる人とかいそうなもんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:07▼返信
中国の技術は凄いアルネ
とか言ってもこんなもんよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:07▼返信
1人助けたけど、
実は落ちた人は無かったことにされてるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:07▼返信
中国だから何か隠ぺいしてるんだろうな

例えば転落死した人数とか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:09▼返信
技術なら中国の方がもう上だろ
ただ安全面の基準的なものが適当なだけで
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:10▼返信
中国政府の発表だと犠牲者はゼロらしいが
人と認識されない国の奴隷がたくさん落ちてると思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:10▼返信
風ぐらいで壊れる設計って駄目だろwww
あほな中国人が観光で大量に行ってたみたいだけど中国人ってまだ自国の技術なんか信用してるのか?
国が絡んでる高速鉄道だってまともに運営できて無いのに、一企業がやってる事なんて手抜きしまくりに決まってるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:11▼返信
>>66
技術も0じゃん。コレ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:11▼返信
ガラスは液体
豆な
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:11▼返信
確実に落ちてるだろうな数人
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:11▼返信
>>12
五毛さんちーす
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:12▼返信
>>66
日本の潜水艦に余裕で追跡される自称軍事大国の中国さんの技術力凄いですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:12▼返信
>>51
アートネイチャーにいけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:16▼返信
※67
落ちた人間は把握しなけりゃ0なのが中国だからな
アスファルトの道路が陥没した時も何人か落ちたけどそのままコンクリ流し込んで
生き埋めにしたからねぇ
落ちた人間なんてわざわざ探しに行かないでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:17▼返信
安定の中国
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:17▼返信
そんな強風の時に橋渡るとかyoutuberか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:17▼返信
※66
技術が無いから崩壊するんだろww
中国は単純に盗んだ技術を劣化模倣してるだけ
だからこんな事件ばかり起きるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:18▼返信
これ結構前に強風が来ても大丈夫とか言ってた気がするけどやっぱり駄目だったか、というかよく落ちなかったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:20▼返信
爆発オチまだー?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:20▼返信
こわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:20▼返信
さすがは大朝鮮だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:22▼返信
驚異のフラグ回収率
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:22▼返信
だから made in china は世界から信用が無いんだよ

日本製と中国製のバイクのヘルメットをハンマーで叩く比較動画をYoutubeで見て欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:23▼返信
※79
写真見た感じじゃその有名な奴じゃ無いみたいだな
ニュースになった有名な奴は横幅がこれの3倍ぐらい広い
多分あれを見て真似て適当に作った橋じゃねぇの
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:23▼返信
落ちてしんでも新幹線みたいに埋めるだけだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:23▼返信
ガラスのやつ壊れるんかよw
流行ってたみたいだからしっかり作ってあるのかとw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:24▼返信
大した技術がないと思ってるやつまだおるん?いつまで上から目線やねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:25▼返信
>>68
樹木も倒れるような強風だぞ
日本で起こっても相当な被害でるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:27▼返信
ジャ.ップうるせえな

お前らがウダウダ言って技術後退している間に、中国はまた一歩新技術を試して前進してんだよ
中国人の尊い犠牲を使ってな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:27▼返信
そんな強風に晒されるような場所に風の影響で壊れる橋立てたらダメだろ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:30▼返信
良いデータが取れたアル
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:31▼返信
>>8
上海のガンダムか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:32▼返信
翻訳とはいえまとめの文章ひどすぎだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:33▼返信
シナカスが頭悪くて技術力も無いのは分かってたが予想通りっつーか斜め下だったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:33▼返信
強風対策設計?何それ?それはなかったわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:34▼返信
>>1
やっぱりはやっぱりなんだけど・・・風速150kmってヤバくね??
内陸でそんな風吹くものなのか💦
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:35▼返信
安定の中国クオリティ

人が落ちたら埋めたらいい精神

99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:36▼返信
ガラスってのは硬くて脆いんだよ
当たり前だけど揺れとか、そういう力に対して強くない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:36▼返信
のってるだけかーい
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:36▼返信
これが中国の実態
力がないとは言わないけど張りぼてでごまかしてる部分も大きい
特に戦争分野では人資源が先細りするの見えてるから
下手に勃発したら勝っても負けても国が立ち行かなくなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:37▼返信
時速150kmの風ということはよくある日本の風速でいえば42mくらい
日本なら毎年来る台風程度だから、それくらいで橋が壊れてたんじゃたまらんな
まあ通行禁止にはなるけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:41▼返信
※89
そもそもガラス張りの橋なんて作らねえよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:41▼返信
日本は優秀だから道路陥没したりしないのやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:44▼返信
>>104
今はオメーラの話をしてんだよシナコロ
バーカw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:46▼返信
固定してたら割れるか構造体崩壊してそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:46▼返信
期待を裏切らないメイドインチャイナ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:46▼返信
反対側の手すりだったらやばかったな
しかしそんな強風の日に渡ろうと思うなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:49▼返信
※88
じゃあこの惨状をどう説明するの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:49▼返信
見栄だけの国だからしゃーない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:49▼返信
死者はいないって発表してるけど、中国だとそれすら怪しい
画面に死体が映ってなければ死者はいないって発想する国だから
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:50▼返信
落っこちてくれてた方が救出代や慰謝料かからずによかったと思ってそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:51▼返信
※109
日本だったら基礎から倒壊してるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:52▼返信
渡ってたのがこの人だけで、この人もたまたま落ちずに助かっただって?
そんな事ありえるのかねえ
俺にはこの人だけが運良く落ちずに済んだように見えるけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:52▼返信
今報道してないけど中国相変わらずの豪雨災害で三峡ダムやら周辺凄いことになってるよw
お残しも許さないとかの共産党支持とかもろに食糧危機が迫ってるからね
欧米からは輸入対面的にできないだろうし詰んでるヨ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:53▼返信
さすが中国
壊れるかもしれない、で本当に壊れるのは本当に草
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:54▼返信
鉄筋コンクリートみたいにするとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:54▼返信
安定の武漢ウイルス馬鹿シナ
成功するのは他国から盗んだ物だけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:54▼返信
最初から予想してたけどな
いずれ崩壊するだろって
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:55▼返信
なるほどねじれや共振対策でガラスを固定していなかったのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:55▼返信
※113
ねえねえ、そんな苦しいコメ返して虚しくならない?
大事な人生の無駄遣いだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:56▼返信
早く埋めないと手遅れになるぞ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:56▼返信
※113
確かに建材中抜きは日本のお家芸だもんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:57▼返信
吹き飛んだガラスパネルの落下もやべーと思いますが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:57▼返信
>>110
観光客が助長したんだから、国が主語ではないかな
建築基準法の更新はあってしかるべきだがガラス床を過剰に要求しつづけたのは客側
堕ちても自己責任だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:57▼返信
これは有名なスポットだから隠せなかっただけで
中国にはこういう事故が数え切れないほどあるんだろうなぁ
先日のロケット墜落にしても、過去に同じ事して村1つ消してたりするしね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:57▼返信
そんな強風吹いてたら通行禁止するもんじゃないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:59▼返信
チャイナクオリティ
と言われても仕方ないね…
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 08:59▼返信
そもそも日本じゃ基準満たしてないとかでこんな場所に橋自体作らないだろね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:00▼返信
※129
その前に採算がーとか言って計画すら通らなそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:01▼返信
※124
穴掘って埋めると事故が無かった事になります
死者が出ても元々そんな人間は存在しなかったになる
存在しない橋と戸籍の無い人間、何も無かった…いいね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:02▼返信
>>89
そんな風が起こる地域にガラスの橋なんて作るな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:02▼返信
>>130
声デカくて力のある老人の嘆願があったら通るよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:03▼返信
手すりも怪しいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:03▼返信
死者ゼロは絶対嘘だろ
1人だけ渡ってたけどその人も助かりましたってそんな偶然あるかよ
複数人渡ってたけど助かったのが1人だけだったんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:03▼返信
中国はなんでも凄そうな物を作って金持ちアピールしてるだけだから中身が無いんよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:04▼返信
つか強風ふいてたらふつーは渡らせんやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:05▼返信
まあとにかく位置が高すぎるわ
そりゃ崩れるわな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:07▼返信
落ちるのも楽しいよってコンセプトで作られてる説
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:09▼返信
最大風速90mph(約150km/h)って解り難いな
秒速40mの風だからよくこの人は橋から飛ばされなかったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:14▼返信
よく見ると手すりのパイプも溶接されていない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:15▼返信
made in china クオリティーwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:18▼返信
中国って屋外のガラス張り構造物大好きだよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:18▼返信
最終的に人は"消えた"から人的被害0って結果に落ち着くんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:21▼返信
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:21▼返信
粉々になった強化ガラスの破片もそのまま投棄するんだろうなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:21▼返信
Nゾーン
中国貿易巡回転売 生産出荷 NBP 半ライス買取保障
ではよくある事
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:22▼返信
よく見ると橋の構造して無いw
強度計算どうなってんだ?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:22▼返信
今日も1人死んだから嗚呼文化的ぃ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:23▼返信
あいつら腐るほど繁殖してるし一匹くらいなんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:26▼返信
どう見てもあのひとりだけとは思えんし、もっと人いただろうに、他の人は最初からいなかったことにされたのかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:27▼返信
中国こんなのばっかだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:30▼返信
横の部分から渡れそうだし、他は普通にケーブル部分から退避した感じかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:35▼返信
中国のこういう所はテレビで紹介されていても絶対に行ってはいけない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:35▼返信
風速40m/s 台風かな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:36▼返信
落ちた人を見つけない限り、落ちた人はいないんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:38▼返信
風速40mは普通の吊り橋でも壊れかねないからなんとも言えないわ
というかこのおっさんなんでそんな強風で吊り橋渡ってるんだよ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:39▼返信
※156
見つけても埋めればヨシッ!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:42▼返信
>>2
相変わらずのチャイナクオリティだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:43▼返信
これは怖いな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:43▼返信
ガラスの吊り橋わ~たる~
キミはもう○んでるな ♪
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:44▼返信
これ、完成当時に絶対安全とかドヤってなかったか?
まぁ誰も信用しなかったが
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:46▼返信
大した技術もないのにこんなもん作る神経が理解できない
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:48▼返信
中国人が一人な訳ねぇから沢山下にダイブしとるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:49▼返信
そんなことよりマイル表記やめろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 09:50▼返信
中国の日常
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:02▼返信
中国の技術力は日本を超えてるぞ
未だに中国を格下扱いしてる日本人は本当に恥ずかしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:03▼返信
たぶんお前らが思ってるガラス道じゃ無いぞ?これ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:07▼返信
通行人ごと落として埋めて何事もなかった事に
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:08▼返信
>>168
でも撮り鉄といっしょで1つダメならみんなダメなんだぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:12▼返信
中国なのに爆発しなかったのかよ
なってないな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:18▼返信
生き残ったのが
写真の人で
10人くらいガラスと一緒に
落ちてそう…
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:20▼返信
中国の技術がーとか言ってる奴は阪神大震災前の日本の技術とモラルを知らんのだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:20▼返信
床固定てどういう意味だ?
これ強化ガラス嵌め込んでるだけじゃねーの
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:22▼返信
耐震強度偽装が日常的だった日本が中国の技術笑うとか目くそ鼻くそ、五十歩百歩
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:25▼返信
盗みは中国起源
パクリは韓国起源
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:26▼返信
>>176
遣唐使派遣して色々パクッた日本がいうな恥ずかしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:28▼返信
正直床を固定するところが見えない、接着剤なの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:29▼返信
鉄骨がひん曲がるくらいの強風かよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:30▼返信
定期的にガラス製の橋とか作ってはヒビ入ったりこういうニュースがあったりするのに、改められる様子はまったくない
本当に命が安い国だわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:30▼返信
強風だから壊れるのは仕方ないとしても
なんでこんな強風の日に人がわたってるんだよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:33▼返信
風速80メートルの大風で壊滅的ダメージを受けた日本
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:35▼返信
>>181
突発的な強風だったんじゃないの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:37▼返信
中華のゴミ建築
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:37▼返信
誰だよ中国って
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:38▼返信
竜巻と同じくらいの風速か
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:40▼返信
※12
この無理な中国ageは五毛の工作員かな?

中国製品の品質の低さはと日本製品の品質の高さは世界的に見て有名だと思うんだけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:44▼返信
人が落ちなかっただけでもすげえよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:46▼返信
>>186
風速だと40mくらいだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:47▼返信
強風で鉄骨が歪んでガラス割れるから固定してても一緒だぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:49▼返信
>>1
鉄が曲がってるから質の問題じゃない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:50▼返信
これぞ中国って感じの命の安さでいいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:51▼返信
逆にその程度の風で落ちるもんが今まで良く無事だったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:51▼返信
だから開通した瞬間に言ったのに、シナチクの技術なんかゴミなのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 10:52▼返信
アクリルで作れば良かったのでは
196.投稿日:2021年05月11日 10:56▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:07▼返信
>>102
首都圏に大風来ないと全国区で流れないけど毎年くる大風で橋が倒壊したり地方はそれなりに被害が出てるの知らないの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:09▼返信
これはシナ工作員もダンマリwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:14▼返信
ガラスを固定すると靭性が失われてるから強風吹く前に倒壊するんでねぇの?
剛性強めるために強化ガラス使ってるだろうし
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:15▼返信
>>195
それな
まあアクリル層が厚くなると透明度が低くなって普通の橋と変わらんようになりそうではある
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:18▼返信
>>180
定期的に高齢者が事故るニュースがあったりするのに、高齢ドライバーから免許を取り上げる様子はまったくない
本当に票の事しか考えてない国だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:19▼返信
※200
水族館の巨大水槽はアクリル板であの透明度だよ
まあ日本のどこかの企業の独占品かもしれんけど
203.投稿日:2021年05月11日 11:31▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:31▼返信
>>93
そっちのダムは見た目のクオリティは高いから大丈夫やろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:32▼返信
落ちた人は埋めたからカウントしてないだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:37▼返信
人が氏んでも秘密裏に処分されて被害者ゼロという事になりました
そんなやり方がまかり通るのが中国という国なんだよなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:41▼返信
すぐ爆発するかと思ってたけど案外保ったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:41▼返信
※206
赤木ファイルの日本も笑えなくなってきたけどね。
まぁ政権運営が同じ中共だから納得だけど。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:43▼返信
そういえばペドロナスツインタワーやマリーナベイサンズは
韓国製なのにまだ倒れずに持ちこたえてるんだよなw
ネトウヨさんの話なら今頃倒れて大災害になってないとおかしいのに
中国の三峡ダムも決壊しないしネトウヨさんはいつも嘘ばかり
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:55▼返信
いつもの中国やん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:57▼返信
なんだやっぱり壊れたのかこれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 11:58▼返信
>>209
普通1%もない不良品が20%くらいな韓国製中国製だとお前の頭の中では100%不良品じゃないとおかしいのか、凄いなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:01▼返信
>>97
案の定、強度が足りなかったか
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:06▼返信
そりゃ穴開けたら強度落ちるに決まってるから
普通はしない
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:13▼返信
人権が軽いから命知らずの施設を作る
自動運転もそう、人の命が安いから全部機械任せに出来るし
何か大事故が起きても問題にならない、されない、させない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:22▼返信
>>90
新技術どころか枯れた技術さえなかったからこんな事になってるんだろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:37▼返信
見えないだけでちゃんとある定期
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:37▼返信
何人か埋められてるんじゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:44▼返信
自然を甘く見すぎ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:45▼返信
こんなもん上昇気流でガラス吹っ飛ぶだろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:51▼返信
床が無くなった場所にいた観光客は落ちたけど報道しない自由発動
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 12:54▼返信
玉がきゅんきゅんしとるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:07▼返信
中国の日常
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:08▼返信
中国製やぞ
爆発しなかっただけよかったやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:31▼返信
な?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:33▼返信
>>97
訂正
時速だったわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:36▼返信
※16
あれは公式で作った奴だから大丈夫だと思うけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:40▼返信
ぶっちゃけ優秀な技術者が中国に高値で引き抜かれて日本の方がスカスカになって来てるんだよな
数年前までは中国の充電器が爆発って良く聞いたけど今は聞かないしな
ほんの数年でそれだけ技術躍進してるのは認めるべき
ヘイト発言する前に現実と向き合え
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:42▼返信
技術や質の問題ではないっていってる人いるけど
日本感覚の普通で言えば耐久性やリスクを考えたらそもそもこんな強風に煽られるような場所には作らないよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:49▼返信
>>229
日本 吊り橋 でぐぐれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 13:58▼返信
ふと思ったけど、人が残ってるのは1箇所。他の場所には人は居なかったのか?本当は何人か谷底に…。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 14:33▼返信
チャイナリスク
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 14:34▼返信
所詮中国人に作れるのはコロナウィルスだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 14:35▼返信
※140
当局発表なら、責任逃れのために盛ってるだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 14:43▼返信
絶対こうなると思ってたw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 14:55▼返信
>>97
時速150kmは日本でよく使う秒速の25m
そんなしょぼい風で崩落とか流石やで
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 15:05▼返信
見た感じ ガラス板置いてるだけじゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 15:11▼返信
案の定こわれたな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 15:11▼返信
共産主義に被れると、壊すのだけは得意になるからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 16:19▼返信
デザイン重視なめるなよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 16:55▼返信
取り残された観光客、よくこんな風吹いてる日にあの橋を渡ろうと思ったな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 17:42▼返信
バカチャイナが死んだらお祝いしよう!!!!
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 17:42▼返信
まぁみんな壊れると思ってたよね・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 19:06▼返信
形あるものはいずれ壊れるを体現していくスタイル
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 19:10▼返信
腐れチャイナクオリティwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 19:52▼返信
知ってた
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 19:57▼返信
で、何人落ちたの?
248.ネロ投稿日:2021年05月11日 21:39▼返信
滅べ、千ョンクズ
人間の、失敗作
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 22:46▼返信
>>1
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 22:50▼返信
残った人のニュースにしてるけど
多分何人も落ちてるよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 23:47▼返信
アレかぁ、と言ってるけど中国にこの手の橋はいっぱいある。
次々と真似して作られた。

そのうち安全なのは……
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 02:46▼返信
落ちておけば良いのに、世界のために
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月12日 11:28▼返信
これ初動の情報だと「40人近くが落下」って出てたらしい
が、次の情報では「人的被害無し」に刺し変わった

直近のコメント数ランキング