ところで大人になって悲しかったこと少し語っていいですか?
— ナナ@Steamにて自主制作VRアニメ販売中! (@nana_321321) May 10, 2021
セーラームーンの月野うさぎが麻布十番に住んでいる上に地場衛が東京タワーが近くに見える推定2LDKの家に住んでいると気がついてからあのアニメがきれいな目で見れない。
ところで大人になって悲しかったこと
少し語っていいですか?
セーラームーンの月野うさぎが麻布十番に住んでいる上に
地場衛が東京タワーが近くに見える
推定2LDKの家に住んでいると気がついてから
あのアニメがきれいな目で見れない。
素直じゃないだけですよ😌
— 人柱ますく@肺に穴復帰 (@mask_3dcg) May 10, 2021
濁りのない目で見るのです
ゴメンね素直じゃなくて……🥲
— ナナ@Steamにて自主制作VRアニメ販売中! (@nana_321321) May 10, 2021
庶民の代表と見られていたサザエさんの家も•••😅 pic.twitter.com/0DjEaJlOM6
— Taka-S3964 (@auau015) May 11, 2021
※おまけ
信じられないかもしれないけど、この少年は昔アニメ版セーラームーンにゲスト出演したクレヨンしんちゃん
— ぷにチコ (@punipunichikori) June 1, 2018
このビジュアルをクレヨンしんちゃんだと錯覚させるくらい、あの声はすごい pic.twitter.com/s4QOe5zau3
関連記事
【【画像】漫画家やイラストレーター多数の間で突然「セーラームーンを自分の絵柄で描く」が流行wwwww 『高木さん』作者やクジラックス先生らが集結 #sailormoonredraw
【!?】「足の超太いセーラームーンの絵」を描けば、大金で落札してくれる特殊性癖の金持ちが現在の二次創作界に出現!お前ら急げwwwww
【!?】アニメ『セーラームーンR』エンディングの背景にある謎の英文、引用元が特定されるwwww】
この記事への反応
・そういえば1話の段階でうさぎちゃんが
テストの点数さえ良かったらお父さんにおねだりして、
(セール中で3万円とはいえ)宝石のアクセサリーを
買ってもらいたいって感じのこと言ってましたね…
あと、今月のお小遣いももう無いし…とも言ってたから、
中学生で少なくとも3万以上は貰ってる…??
・プリンセスですからね
・タキシード仮面のモデルって六本木の黒服らしいしね…
・うさぎの部屋って中学生の子供部屋にしては結構広かったですよね。
・でも連載開始当初の麻布十番って
どの駅からも遠い陸の孤島だったのですよ。
南北線が出来る前。
今よりは庶民的な街だったと思われます。
・あみちゃんがセレブっぽく言われてますが、
一等地に一軒家で住んでるうさぎちゃん充分セレブ
というよりみんなセレブだー
・そもそも作者クッソ金持ちだからな
むしろムーンプリンセスなのに
貧しい生活おくってる方が悲しいやん
まぁバブル期だからしゃーない
貧しい生活おくってる方が悲しいやん
まぁバブル期だからしゃーない
じゃりんこチエやらプロゴルファー猿の頃とかじゃなくて、バブル期以降の感覚が一般的な感覚として共有されてるから
シンプルに広場ってもっとも贅沢
バブル期はZZガンダムとかやろ
羽賀研二が金目当てで近づいたって噂もあったな
バブリーな時期だよ。
年寄りになると現実との区別が出来なくなる人が増える不思議
まだバブルの余韻に浸ってた頃だよ
広尾のがいい
その後漫画家になってからもアレよ
正直、そんなことを気にしているのはトンキンの人だけだと思う
バブルゼータガンダム
ジュリアナ:1991年-1994年
セーラー原作:1992年
セーラーアニメ:1992年
ジュリ扇ぶんまわしてた時だからバブル期だよ。
ブスババア は 救いようがない
月に代わって〜お…尻ぺんぺんよ、
自宅からサリン製造に関する書類を押収されるも何故か大手まとめサイトは扱わず
(岡庭容疑者の祖父は地元で有名な大地主、ある意味「上級国民」で裏金渡されて無視してる?)
庶民のこづかい3万以上に設定するとか作者月いからもらってたんだよって
連載が始まったのはバブルが弾けた後なんやで…
関係ねーわアホ
中坊と大学生が付き合う時点で
お前の妄想すぎる
変身シーンからして既にレオタードだが…
バブルがどうとか子供は気にせんし、大人になっても東京の地価がどうとか地方の人にとってはどうでもいい
セガサターンで星に興味持っただけなのに
貧乏人の僻みもここまで来るとアホの極みだな
少女漫画だもの
登場人物がキラキラしてないと少女たちがあこがれねーだろが
聖闘士星矢の頃は一般教養だしな
またリブートでも決まったのか
中学生がジュエリーショップ行ったりしてたり、彼氏が大学生だったり
当時、海賊版同人誌とかセラムンエッロアンソロコミックが一般書店に普通で売られてた時代
両親医者で麻布十番は地元だから、元々の感覚がちょっとずれてる可能性はある。
憧れの対象にならなきゃいけないんだから
それがセラムンネタとわかるアホはなんなんだ
じゃりんこチエみたいな貧乏家族題材でもなきゃ
漫画のキャラなんて大抵そこそこ裕福設定だろ
バブルを基準にしてる統失草
それくらいの事が気になるなんて浅ましすぎるだろ。
バブル期が忘れられない爺婆に影響されてるのかその年代なのか知らんけど
>>35
>>53
おい、情報は統一しろ
地方の人とかどうでもいい
未来なんてない貧乏中年だとそれを不快に感じるんだろうな
素直に楽しめなくなったのは大人になったからではなく
お前がろくでなしな大人になったからだ
私生活が超時空要塞の貧乏長屋でヴァルキリースーパーカスタムだけど放浪の民バサラは気にしないぜ
脳の衰えで現実と創作の区別がつかなくなってきてる
◯ お前の心が薄汚れたので見れなくなった
ヴァルキリープロファイルじゃ全然わからんかった
まったくだ
最後の最後になってもわからんかったまじめに
でも、おそらく作者視点ではこれでも庶民生活なんだよな・・・
あだち充の漫画の主人公が全員天才なのは作者が天才の気持ちしかわからないから
ブルセラムフーンH
両親が世界的ミュージシャンと不動産王の娘やからな・・・
ろくに外出もできないし買い物もしないし交友範囲も狭そうだし
良い身分じゃないと困るだろ
普通なら、みんなバイトしているでしょ。
バイトと、セーラームーンのどっち取るかって言われたら、バイトが大半。
直子が十番育ちのお嬢様なんじゃなかったっけ
わざわざキラキラした設定にした訳ではなく地元
そんなことで残酷な事実〜()とか言い出すのか…
てっきり大学生のまもちゃんと中学生のうさぎちゃんが付き合ってることかと思ったわ
希望を失った若者は可哀想だな
そもそも、これってアニメ企画が先にあって、その周知用に漫画版を出すみたいな話じゃなかった?
だから漫画版は誰でも良かったって聞いたけどな
マモルじゃなくてマホトじゃん
アニメやマンガの話をしているのに何故か必死な人
1Kのアパートですら広々としてる
田舎ならまだしもカウタックとかちょっとあてられたらガワ飛んできそう
土地関係は皆が金持っている以上に金持っていないと住めないのでは?
比較するならチエちゃんとも比べてみたらいいじゃないですかね
ヤマノススメぐらい顕著なら萎えるのもわかるが
先祖代々の土地では
薬剤師の資格持ってるし連載時にポルシェとか乗ってた
若手社員がとんでもないマンションに住んで遊び歩いていた
こればっかりは中高生の身では考えられなかった
もし冴えない舞台だったらあんなにキラキラ見えなかったんじゃないだろうか
セーラームーンは平成やぞ
当時が好景気だからって全員が麻布十番に住んでるわけでもあるまいに。
つーか、逆に主人公がスラム街で生活してたりしたらなんか思うところがあるわけ?
主人公の暮らしなんてどうでもいいともうが。
当時あと10年ぐらい経てば自分もあんなスタイルになると錯覚してる子もいたんじゃないか?
一軒家、マイカー持ちでかなり勝ち組
北斗の拳やドラゴンボールのせいで自然にムキムキマッチョメンに成長できると信じた純粋ボーイも多かったはず
てか、丹下ジムもビルになるくらいは金持ちやで
「美人」で「少女」限定ってこと忘れてるだろ
金は努力でなんとかできてもこの二つはどうにもならない
宝石関連じゃないっけ?
なんかキャラにも石の名前のやつらがいたような
さすがにヒロインを生姜焼きにして食うのは未来に行き過ぎや
そういうのは小公女セーラで十分や
直子は山梨育ちの薬剤師資格持ち。
親は山梨の宝石商。
バブル崩壊後だけどまだまだ「バブル崩壊だー!!!」って騒ぐ余裕がある頃だよ。
あれは生涯の中の1年間貧乏だったってだけで
他の期間は超金持ちやからな
女性作家が作ってて少女向けで大ヒットって歪な作品
トレンディドラマは当時の感覚でもどうかしてたけどな
ロンバケとか貧乏な芸術家の住居なのにどんな大富豪の坊ちゃんだっていう
観た人があこがれるような環境だとか作者があこがれてるものになる
アニメだったら、ファッション誌を参考に雑に設定されたり
ちまきも同罪
つまり結論は>>23だと
そういうことでいいんですね?
今は庶民が電車で買い物に来る。
そもそも陸の孤島といっても、10分歩けば日比谷線六本木駅へ行ける。
大人になってから薄い本で深く知る事になったのだ('ω'`)
まだあるのかな
セールだからって買おうとかなるかよって思ってた
とかそういう話かと思った
現在40代の女いそう
作者が金持ちだからーとかアホちゃうか
今は幽遊白書やHUNTER×HUNTERの冨樫義博と結婚して超大金持ちだけど
実家が宝石店ですでに金持ちだったという特殊な家庭だからな・・・。
タイトルの時点で色々おかしいし、見た目とかもっと嫉妬するべきとこあるのに住居で覚める意味がわからん
嫉妬できるほどレベル高い人なんだろうか
ベルばらとか見たら発狂するんじゃないか?この人
当時でも大人から見れば十分金持ちの類だし、そういうのとつるんだり恋愛するのが憧れだから漫画になるんだろ
あれも歴史的にみたらおかしなとこがたくさんあるし
宝石店の令嬢だからあながち間違っていない
友人恋人関係も含め前世繰り返してるんだよ延々と
めっちゃ良いとこの子なんだなぁ…って
初代セーラームーンには家族が頻繁に出て来る。
弟とルナが仲良くなるまでの話とかね。
明らかに生活が違うことくらい当時から気づけ
みんな金持ちよ
当時セーラームーン張りに人気有った同東映制作の男子向け作品のDBは今だに根強い人気を保ってるのに、女は所詮イナゴって事と少女漫画アニメはオワコンというのをエターナル爆死で戒められた感じ。
当時から金持ちじゃん。
現代ではプリキュアもみんなかなりの一軒家に住んでるし
おっさん仕事しろw
タキシード仮面様はワンルームのアパートで
ウラヌスやネプチューンが港区の高級マンションにパトロン付きでヒモみたいに住んでたり
子供ながらにドン引きしながら見てましたが何か?
すまん53だが誰かと勘違いしたようだ。
山梨の宝石商の娘が正解っぽい。
むしろガード下に住んでて
友達一人もいないやつが主人公のアニメとか見てみたい
3話くらいで打ち切られそうだが
作中でお友達のお父さんが軒並み上級国民ですぜ
作者の幼少期のことを考えればバブル前だしな
見てる奴のステータスが貧弱なせいじゃん
アラフォー女の社会人ですが何か!?
3LDKのマンションに家族4人暮らし
給料日前になるとおかずがちくわだけとか高野豆腐だけとかになるのは庶民以下だけど
気付いた人はさっさと卒業して平凡な人生を歩んでんだよ
作者は共立薬科大学出身
慶応大学病院には通学じゃなく勤務していただけ
(中略)
>今よりは庶民的な街だったと思われます。
あの辺りが地元商店街が地下鉄反対運動を起こすくらい
庶民的だったのはバブルの遥か昔の話
連載自体が1992年というバブル崩壊後なので
その頃には既に地価暴騰済みで富裕層しか住めなくなってたよ
自分は居住地より中学生にして10等身くらいなのにびっくりしてた。他の魔法少女と比べてもスタイル良すぎ。
別に俺は秘孔ついて人を木っ端微塵にしたり
実は宇宙人で金髪に変身したいとは思わなかったがね…
現実じゃないからという当たり前で汎用的な回答があるのに、非現実を見ていつまでも嘆いてる
むしろ地下鉄の駅が出来た今の方が庶民的な雰囲気の街になった。少なくとも駅の近くは庶民的な雰囲気である。
そんなもんだろ
そもそもエンディミオン様からして、地球の王子様であっても、結果的に月の王国の婿養子みたいなもんやんけ
まずそこやろ
むしろ空想だらけのアニメの中で
恵まれた環境で生活している人たちの現実をよく描けてるからヒットしたのがセーラームーン
視てもそんなには劣等感も抱かなかった。今は視聴者に共感持たせるの無理だろうけど
その余禄としてアニメ化して更なる人気を獲得しようってのがバブル前のアニメ化スタンスだった
漫画家もブルジョアがごく普通に居たし代わりに忙しくしてたのだ
何もかも変わったのだ
3K職ならむしろ高給取りだったからな
今はそういうところに事業主が金出さなくなって
ニートが増えたうえ虚業もはびこるようになった
大人はスケベな目で見るものです
このすばだったら一時は馬小屋で寝泊まりしてたよ
絶対職場でネタにされてそう
作者は実家がお金持ちでしたよ
確かにメディアミックスなんですが、キャラデザや設定など原作者が考えたものを、漫画と同時にアニメ化するというような動きだったと思います。
あほか
だからか色彩感覚が天才的だったとか言われてた気がする
少年漫画は「強さ」に執着し、少女漫画は「美」に執着する
スモールワールズTOKYOのエリアHPでうさぎ家と火川神社の立体物見れる
ツイの中なら言える
というかそもそも王族なんだが・・。
そういうとこも受ける要素だった筈。
ただ既に書いてる人いるけど、当時、麻布十番は交通の便が悪かったため
都会のド真ん中にありながら昔ながらの街並みを残していて陸の孤島とも呼ばれていた。
だからこそ主人公の住む街に設定されたんだろう
ごめんね
ジュリアナ東京ってバブルが弾けたあとなんだよ
お金がなくて六本木とかの賃料の高いエリアから倉庫街に移動したんだよ
あそこ借家じゃなかった?
80年代は資産価値が年を追うごとにバク増してたからな
ちなみにジュリアなは博報堂がリフォームしてオフィスにした
主人公が麻布住みだとなんかマズイの?
色々な作品にいる金持ちキャラには突っ込み入れずなんでセーラームーンだけ拒否反応起こすの?
これもあるだろうね
平凡設定の筈なのに冷静に見たら生活水準高くね?と思われる作品はセーラームーンに限らずあるけど、読む側もリアル過ぎてケチケチしたものなんて求めてないしね
まあでも話の本筋だけじゃなく子供が憧れるキラキラした私生活が描かれていたのもヒットした理由だろうな
大半の読者は自分にないもの持ってる主人公に自己投影して夢を見たい
遅ればせながらムーンライト伝説の替え歌かと思ったわ
てっきり原作は思ってる以上に恋愛漫画過ぎてダメだったとか設定がヤバかったとかそういう意味かと思ったけど(アニメの設定でもまもちゃんぶっ飛んでるけど)
学会員でもう半分は中国人だろうなw