• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ワクチン接種予約殺到 河野規制改革相「失敗だった」



記事によると



・新型コロナウイルスのワクチン接種で予約電話がつながりにくいケースが出ていることについて、河野規制改革担当大臣は「自治体が平等性に重きを置いていると気付かなかったのは失敗だった」と述べました。

・河野規制改革担当大臣は、衆議院内閣委員会で「大勢の方が殺到すれば、パンクするのが見えていたため『段階的に接種券を出してください』と申し上げたが『公平性重視だ』と言って接種券を一斉に出してしまった自治体が多かった」と指摘しました。

・そのうえで「もう少し強い指示や干渉をしなければいけなかったのかなと思う。自治体が公平性や平等性に重きを置いていることに気付かなかったのは失敗だった」と述べました。

この記事への反応



こういうことよね。
誰でも失敗はするのであって、認めて謝罪すれば、国民もわかってくれる。
変に煽り立てたりもしない。


失敗を正直に言える人は信頼できる。

自治体側の問題だと思うけど、知識や経験が無いことを踏まえてこれからはリスクケアして行こうって感じなんかね。優しい。

自治体が大臣の言うこと聞かなかった例

「自治体がここまで◯◯とは思わなかった」の言い換えだよね。これから政治家の言い回しはこういう形になっていくんだろうな

いいぞもっと言えもっと皮肉言ってやれ

箸の上げ下げまで指示しないといけないのか。

失敗を認めるのはいいけど、失敗しないようにもっと現場の声を聞いた方が正しいやり方だ。
だから、政府は五輪の後「失敗だった」と言わないように事前に医療従事者などと深い議論すべきではないか。


自治体としては公平じゃないからと責められるのが嫌だったということだろうし日本らしくて美しい。皆で一緒に不幸になるのが日本の心

手取り足取り指示出さないといけない自治体に問題あり
自主的な判断で頑張っている首長もいるのに






自治体側が一斉にやったらどうなるか理解してなかった結果かぁ・・・





B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B093L3WVQP
遠藤達哉(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません




コメント(369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:01▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:01▼返信
だから片っ端から赤紙送って射ってけと
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:02▼返信
河野太郎
@konotarogomame
Zoomというと条件反射のようにガチャガチャ言い始める人がいるが、多くのオンライン上の国際会議はzoomも使う。もちろんみんな当たり前に機器を使い分けたり、話す内容を変えたりしている。なんでもかんでも「こいつはzoomを使ってる」等と言って騒ぐ人は、オンラインで何をどうやっているのだろう。
午後3:31 · 2020年12月31日
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:02▼返信
今の状況が・・・平等・・・?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:02▼返信
ズーム、会議閉鎖とアカウント停止は「中国の要求に応じた」
2020年6月12日 15:30 発信地:香港/中国 [ 中国 中国・台湾 米国 北米 ] AFP

 【6月12日 AFP】米ビデオ会議サービス「ズーム(Zoom)」は11日夜、中国の天安門(Tiananmen)事件に関するビデオ会議を閉鎖し参加していた米国や香港の人権活動家らのアカウントを停止したことについて、中国政府からの要求に応じた措置だったと明らかにした。
 ズームの声明によると、天安門事件を追悼する4つのビデオ会議について「中国政府が、中国国内で違法とされている活動だと通告してきた。会議の閉鎖と主催アカウントの停止を要求された」という。
 これらのビデオ会議には中国本土在住のユーザーも参加していたが、「特定の参加者を会議から除外したり、特定の国からの会議参加を阻止したり」する機能は現在ズームには備わっていないため、「ビデオ会議4つのうち3つを閉鎖し、それらに関与していた主催者アカウントを停止する決断に至った」と説明している。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:02▼返信
最初の1週間はネットのみ受付して、後で電話解放すればいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:02▼返信
ロスの多さも問題
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
公平性が何なのか分からない自民党
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
こんなことは自治体単位でやれって話だけどな
1から10まで言われないと何もできないのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
つまり国民はみんな左翼思想に染まりすぎたということだ
根本を見れば左翼教育は失敗だった
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
立憲民主党代表の枝野幸男はこれにどう答えるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
こういうのをハッキリ言えるのは良い
ワクチン担当は貧乏くじだと思ったが
次の総理に更に近づいた感じだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
年寄りを優先にするとか若者の未来を断ちすぎじゃね?
変異株は若年でもかかって重症化するだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
問題点を明確に説明して
ちゃんと失敗を認められる政治家って日本じゃ河野大臣一人だけだよなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
何も理解してないだろお前らは
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:03▼返信
>『段階的に接種券を出してください』と申し上げたが

そしてどうなってもお前らのせいだと
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:04▼返信
どのみちボケ老害相手じゃスムーズには行かなかっただろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:04▼返信
権力が欲しいということですか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:04▼返信
平等といいつつ結局起きているのは醜い争奪戦と足の引っ張り合いだけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:04▼返信
ガースーよりはよっぽど仕事してる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:04▼返信
他人のせいにすんな
平等重視のなにが悪い
このご時勢で電話予約とかアホな事するおめーが馬鹿ばだけだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:04▼返信
>>13
自民党の支持層は高齢者だから残当
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:05▼返信
いいからさっさと接種進めて若者に番回せよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:05▼返信
相変わらず口だけの男ね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:05▼返信
>>18
そら誰でも欲しいだろ
お前は欲しくないのか?
26.投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
票集めか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
河野が段階的に出せと指示したのに
平等性を優先とか勝手な事やってる自治体が悪いしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
石破さんだったら失敗しなかったのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
高齢者大国日本で若者が接種出来るのは何時になるか?そしてどのくらい若者が生き残れるか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
「とりあえず80歳以上から予約始めるわ」って言った横浜でも問い合わせ殺到してパンクしてた
なんぼ横浜の人口が多いいうても80歳以上に限ればそこまでの数じゃないはずなのに
つまりは「対象が80歳以上であることの周知不足」もしくは
「80歳未満の方の『俺の年齢はいつなの』とかの問い合わせは別回線設ける必要があった」
どちらかの原因だろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
次期総理やな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
やっぱこの人は別格感がある

他の連中じゃ与野党問わず言い訳して失敗してないと言い張り続けるし
例えば平等を保つにはそうしなきゃいけないからとかな

その「平等性」ってのが非合理的でワクチン接種の妨げになってるって話なのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
河野独裁政権
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:07▼返信
このコロナ禍はずっと左翼思想の弊害に悩まされてきた
水際対策から緊急事態、ワクチン接種まで
全て左翼思想によりブレーキが掛かっていたのだ
これを機械に左翼に傾きすぎた教育を見直すしかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:07▼返信
それじゃあとお葉書による厳正な抽選にしまーす!って公平性だけを視野に現実見ないで担保すると
今度は郵便局が溢れかえる応募券で業務がパンクして自治体とゆうせいが殺すぞテメー?と剣呑になる
インフラ弱いのに規制ばかり強めて競争力でインフラ強くするのをものすごーく嫌がったせいですハイ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:07▼返信
これでオリンピックとか始める気?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:07▼返信
この人はやってることと結果を良いときも悪いときも説明するからな
そこが他のボケカスゴミ共とは違うところだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:08▼返信
>>29
石破だったら
延々と平等を保つためには仕方ないし失敗じゃないと言い訳し続け
何も改善しなかっただろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:08▼返信
本人は別に謝ってないよね?
自治体のバカどもって言ってるだけだよね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:08▼返信
順番決めると命に順番つけることになるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:08▼返信
PS5は失敗だった
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:09▼返信
実際は平等性のかけらもない接種券すら来ないからw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:09▼返信
年配者が打ち終わるの何時になるのさ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:09▼返信
河野も謝ってるだろ
自治体の考えを読みきれなかったと謝罪してるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:09▼返信
ネットのみの予約にしろよ
出来ない奴は切り捨てろ
そうしなきゃ多くの人間にワクチン絶対打てないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:09▼返信
公務員ってちょっとおかしいからな
道路事業でも北海道の一つの過疎村の老人たちのために都市までつづく道路を作れとか頭の悪いこと言ってたし
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
>>40
「自治体の頭の悪さを充分に考慮できず申し訳ないと思っている」という謝罪兼嫌味だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
ここ数十年で「失敗だった」と認めた政治家ってこの人以外居なくね?
他に居るか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
頭パヨク
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
大規模接種海上の予約はネットとスマホだけだからね
高齢者共はスマホぐらい使えってんんだよボケが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
ネトウヨ激推しの河野も結局無能だって露呈しちゃったねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
小泉馬鹿大臣は爪の垢を煎じて飲め
そして失敗だったと認めて謝罪しろ
んで有料化を今すぐ取り消せ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
あ、また足の引っ張り合いしてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
※49
でもよく聞いたら自治体のせいにしてるよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
河野は責任取って早く辞任しろよ糞無能
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
まあ、実際「何であいつが先なんだ」ってなるもんな。
平時は一人一人の声を大切にすべきだけど、有事はそんなんしてたらどんどん状況変化しちゃうからトップダウンでやらざるを得ないんだけど、日本はいろいろな制約があってできんのよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
ほんとくっそ遅いよな日本
イスラエルの実行力と行動力がうらやましい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
飛行機もそんなもん
なんか思ってもないことが原因で大変なことになる
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
セクシースプーン「失敗だった
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
まぁ、あのネット予約は老人には不可能だわ
オレですらエラー出まくって嫌になったぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
自治体が公平性に重きを置いていることに気付かなかったのが失敗の原因じゃねーし要因ですらねーだろ
何なのコイツ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
あーこいつマジでむかつくわ
ほんと〇〇したい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:11▼返信
ちゃんとこうやって発言すれば
自治体も自分たちの間違いに気付けるんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:12▼返信
※14
でも外国人入国について一切とめようと動いてないよなwww
そうだよな、結局同じ党だから利権でそういうできないよなwww
元栓閉めないで国民に自粛しろっていう矛盾点はなぜ突っ込ないのかwwww 
それとこいつ女系天皇の件で尻尾だして炎上して直ぐに軌道修正して
なかった事にしてスルーしてるよなwwwwまぁ馬鹿の日本国民には保守に見えるんだろうなww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:12▼返信
>>41
それがどうしたの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:12▼返信
五毛にとっては河野の存在がよほど目障りだと見える
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
  /::::: 月豕キムチ::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
※49
別に自分の失敗を認めてるわけじゃないからな。
アイツらが失敗したわ、すまんなwって他人の失敗で嫌味言ってるだけで。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
ワクチン接種一番遅い、自称先進国様やぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
建設的な反省
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
日本人は過度に公平を求める民族です
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
ワクチン打ったからって気休めでしかないんだけど、何でそんなに打ちたいんだ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
>>64
間違ってるのは無能河野太郎なんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
規制改革のスピード感について問われた際「スピード感? 例えば、この記者会見は各省に散ってやれば、今頃みんな終わって寝ていますよね」とし「前例主義、既得権、権威主義の最たるものだ。こんなものさっさとやめたらいいと思います」と述べた。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:13▼返信
いや、何十年政治家やってんのって話じゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信
日本人は無能集団だからね
仕方ないね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信
やっぱ河野しか居ねえわ
問題点をちゃんと露呈させてる人ってこの人しか居ないもの
この人が居なきゃ自治体もまた馬鹿を繰り返して予約できない状況になるだけだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信
失敗を認めずポンポン痛いと言い出し逃走する安倍に比べたら評価する
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信
>>74
だからお前は馬鹿なんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信


接種会場の調整は厚労省の担当で、ワクチン調達担当の河野じゃないぞ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信
自治体が悪い、
根本的に悪いのは中国人
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信
結局上級国民打ち終わった後だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:15▼返信
うちの地域、65歳以上の第一次接種受付が75000人だったけど
全体が150000人に接種券一斉に配ってたんだな
このせいでもたついてたんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:15▼返信
地方公務員は基本的に自分たちでものを考えるようには出来ていない
自分たちの組織の上から前例踏襲で投げられることを延々と繰り返すだけ

歯車とか現場末端の兵士
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:15▼返信
>>67
おまえの目には無能河野太郎批判は全員中国人や在日に見えるんか?
コイツ進次郎系だよ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:15▼返信
これは批判されて当然なんだけど
太郎はちゃんと自分が悪かったと言ってるのは偉いな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:15▼返信
自分で何を言っているのか分かってるなら何も言うまい
分かっているのかは後々分かってくるだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:15▼返信
老人にワクチン打つのがそもそも無駄
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:16▼返信
何か月か前に橋下だか誰かが
「日本の政治家は絶対に失敗を認めないから何も学ばないし改善もしない」とか言ってたけど

河野大臣だけは例外だったというわけか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:16▼返信
お前に打つのが無駄だわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:16▼返信
オリンピック開催、「失敗だった」
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:16▼返信
  /::::::::::五毛党:::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ   
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:17▼返信
全部 雪のせいだ JR  SKI SKI
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:17▼返信
>>80
自治体がどんな間違いをしたんだ?
間違いをしたのは自治体に裁量を持たせた国でしょ?

何が馬鹿なのか教えてよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:17▼返信
自治体はバカしかいないというのが証明されてしまったか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:17▼返信
父親が売国奴だったから
息子の自分は日本のために尽力しようと頑張ってるんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:17▼返信
>>86
何の反省もしない出来ない猿以下のお前やガースーよりはよっぽどマシだがな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:17▼返信
この会見だけでやっぱ河野って頭良いってわかる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:18▼返信
無能河野は早くコロナで死んでくれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:18▼返信
議論は間違ってることは間違ってると謝らなければ成立しないが、
これが出来る人はネットにはほとんどいない現実
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:18▼返信
>>21
無職のニートと今まさにコロナ対策や世回しの為に働いてる人達
どっちにワクチン接種させる?
平等って言葉は随分と聞こえが良いけど、場合によっては何もしないクズが権利を主張する為の言い訳になってたりするから良し悪し表裏一体だぞ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:18▼返信
>>81
そうなの?
何でコイツしゃしゃり出てきてんの??
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
そもそも自治会まかせにするのではなく国が統一的な仕組みを作るべきだったと思うが
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
ネトウヨ今度はこいつを神輿に乗せるの?
何回目?このパターンww
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
コロナが悪いんやで。(適当)
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
自治体はクレーム対応が嫌なんだろうなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
自治体が悪いなんていつ言ってるんだ?
体制を理解しきれてなかったから反省してるって言ってるんだろが
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
上に振り回される自治体の方がかわいそうやわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
老若男女含めての集団接種なんて初めてなんだからこう言う失敗は起きて当然。
それを失敗だと認める事が出来るのは素晴らしいと思うよ。
この失敗を糧に今後は良くなっていくだろうし、それを期待させてくれる。
並の政治家じゃ出来ないよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
まずはさ売国奴のtopの間違いを正せよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
は?
だったら責任取れよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:20▼返信
自治体任せにしすぎとは批判されていて、これはそれに対する反省でもあると思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:20▼返信
擁護してるやつもきもいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:20▼返信
>>95
平等性とか実態のない理想論で頭一杯にして
わざわざまともに予約できない状況を作り出した自治体は馬鹿でしかない
赤ん坊じゃないんだから一々そんな当たり前のことまで指示されないと分からないから馬鹿なんだよ

民間企業だったらクビになってもおかしくないくらいの無能な馬鹿、想像力の欠片もない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:20▼返信
地方は不平等嫌うから
隣町との優劣には敏感
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:20▼返信
河野太郎「上級国民から段階的に接種させるべきだ!」
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:20▼返信
とは言え、全員一律に公平・平等にしないと絶対不平不満が出るからなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:21▼返信
公平平等
アホかと
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:21▼返信
段階的にやれって言ったけど、自治体が無視して配った。次からは強く言うようにするって話だぞ

ある意味自治体が老害に忖度した結果
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:21▼返信
イギリスは年齢をこまかく区切って段階的にやってるとか
それくらい考えるのが普通だと思うが
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:21▼返信
ミスを認めるのはいいことだ
こいつのオヤジもミスを認めて謝罪できるいい政治家だった
ただし謝罪だけでは何も解決しないので真実の歴史を学ぶべき
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:21▼返信
>>103
厚労省が謝らないから
河野大臣が代わりに謝ってるって事
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:21▼返信
普通にアホな自治体のせいで草
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:22▼返信
やっぱ国民はバカだな
何の行動も起こせない癖に文句の声だけはよく響くときたもんだ
まるで言葉の通じない猿軍団だ
こんなのを統制するなんざ不可能ってもんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:22▼返信
平等も何も高齢者優先にしてる時点で平等じゃないし
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:22▼返信
>>112
キーキーうるせえぞ猿
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:23▼返信
うちの自治体は国から受け取った分が1人2回分だと気付かずに、受け取り分だけ接種券をバラまいて予約受付しちまったぞ
だから半分しか予約できなかったそうだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:23▼返信
政府は方針だけ出せばいいよ
それを地域や住民に合わせて具体的な手順にするのは各自治体の仕事だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:23▼返信
つか全員に打てる量確保できんのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:23▼返信
段階的にというなら国が責任持って基準を明確にすべき
自治体が勝手に順番決めて割り当てなんか出来るわけねーのはアホでもわかるのに河野太郎はやらなかったんだろ?

責任とれよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:24▼返信
アベノマスクより遅いワクチン
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:24▼返信
てかこれ本来なら各自治体が謝ることだよね

何でワクチン調達担当の河野大臣に謝らせてるの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:24▼返信
スムーズに進めるには優先順位決めて順にやっていく必要があるけど
それやると後回しにされたやつらから絶対に不満が出る
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:24▼返信
>>86
こんな底辺で必死にレスバしてるようなお前こそ進次郎だろ気色悪いな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:25▼返信
国民全体に奉仕するのが仕事なのに、最低限の憲法も念頭に無い政党って
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:25▼返信
いやいや・・・
それ自治体が謝る事やろ
河野大臣は自治体のお母さんじゃないんやぞ
そこまで面倒みる責任はない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:25▼返信
エセ保守の河野左太郎くんはネット使って無難なところだけを取り上げて
ネット民に自分は保守だって植え付けようと上手くやってるようだけで
そんなの騙せるのは一部の無知だけだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:25▼返信
オリンピックは3年後くらいですかね?この遅さから言うと
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:25▼返信
>>13
若者の2倍老人いるから、選挙的に
そっち優先にしちゃうよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:26▼返信
>>117
そう言えよ
責任を自治体に押し付けてんじゃねーよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:26▼返信
国がルール決めねえで自治体に丸投げすりゃこうなるわ
これまでの事からも十分想定できたろ
馬鹿なのかこいつら
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:27▼返信
ちげーよ、マスコミはバカだろ。ワクチン確保できてるかどうかうやむやにしたかったから一方で65歳以上には4月末までに一般人には5月末までに送れって厚生労働相が指示だしてたやねーか。ええかっこして嘘つくなや。いい加減にしろ、資料もあるしマスコミが報道してなあだけでおまえら国がやる事務なんじゃ法定受託事務なんじゃボケ、地方自治体の固有事務とちゃうんじゃい!!!!!くそが!
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:27▼返信
※21
混乱しなように出した指示を無視して混乱したら御上せいとかアホすぎやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:27▼返信
地方は平等のためなら人が死んでもいいって考えだからな
阪神大震災の神戸で学んだ

というのを見た
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:27▼返信
>>134
スムーズに進めるために優先順位決めて一部から不満を出すか
優先順位決めずにスムーズに行われず全員から不満が出すか

この2択やな
んで自治体は全員から不満が出る手段をやらかしたと
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:27▼返信
>>131
自治体は手取り足取り言わないとまともに動けないほど無能なのかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:28▼返信
ジジババに割く時点で失敗だしね。優先度で言えば犯罪者や生活保護くらい低いのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:28▼返信
地方自治体の役人なんて馬鹿が多いので仕方ないよ。
平等に拘るのはクレームが面倒くさいからで、事前説明を丁寧にするのを放棄してるんだ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:29▼返信
自治体に紋切り型のバカ役人しかいないのが問題なんだよ
硬い頭で自分の仕事増やしてるんだからバカの極み

段階的に行わければ運用が回らないんだから、段階的に回すための理由、方便を考えろっての
公務員に、何から何まで国や上の指示待ちしてる、仕事が出来ない連中が巣食ってるから日本はダメになってるのさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:29▼返信
若者は風邪で通すんじゃなかったっけ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:29▼返信
てかそこまで面倒見なきゃ何もできない各自治体は全部解体したほうがいいのでは?
ワクチン以外でも弊害でまくりでしょこんなの
自治体の存在意義が無いよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:29▼返信
小さな政府の弊害
自民党のしでかしたことでしか無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:29▼返信
>>5
えぇ…Zoomさん…
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:30▼返信
どう責任とって辞めるつもりなんだろうか
インドウイルスが広まった責任はちゃんと取って欲しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:31▼返信
変異株で若者が死に出してから阿鼻叫喚しそうだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:31▼返信
将来内閣総理大臣になるだろうけどなんかなってほしくもないと思ってしまう
頭おかしい自民ガーに叩かれる事考えたら
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:31▼返信
自治体に責任を被せるスタイルできたか。

自治体の自治性を大事にしたうえでまとめ導くのが政府の役割だろうに
現場の声とかろくに聞かずにやった結果だろう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:31▼返信
まぁもともと接種は遅延するって分かってたから、ガースーにとって邪魔な河野大臣に厄介ごと押し付けたのがことの発端だろ

そんな中謝罪もするしよくやってると思うけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:32▼返信
自治体がうちの無能な新人社員ソックリで嫌になる
そのままだと問題出るの分かってるのに何も対応しないし報告すらしないという
自我が無いのか?って思うわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:32▼返信
「隣の市では○○なのにこっちは××なのか!」って言いだす奴が出てくるから自治体任せはだめ
国があらかじめルール決めて国民に周知したものを自治体に守らせろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:32▼返信
オリンピックでウイルスを広める気か?
もうこれは日本ウイルスですよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:32▼返信
腐らせそうだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:33▼返信
>>133
そりゃ準備のときにワクチン確保できてるかって聞かれてごまかしているから当たり前だわな。会場用意してもワクチン届かないかもしれんからギリギリまで案内の発送できなくなったんや、接種券も国が様式きめてるけどちっこくちっこく接種券て書いてて資料のなかで勝手にクーポンとか呼び方まで変えてるしな。経過がわかってねぇ報道機関の無能ぶりにはまったく批判が、いかないの滑稽だわ。国民がバカになるのもわかるわ、つい1か月まえのことも忘れるやからな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:34▼返信
河野が総理やってたらどうなってただろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:34▼返信
  /::::::::::五毛党:::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ   
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:35▼返信
一から十まで政府に指示してもらわないと満足に動けない自治体とかいかんでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:35▼返信
最初から手紙で日時指定して来いと言い、来れない場合はいつまでに連絡しろ
住民には順次連絡するから待て、何時までにワクチン摂取は完了させる予定だ、と指示出せばいいだけだろうに

公平性なんてどこに介在する余地があるんだ?早い者勝ちを公平だと思うバカが公務員やってるのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:35▼返信
自民党はもう駄目だな
みんな次は自民党に入れないってさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:35▼返信
当地でワクチン接種するのは最初から自治体と厚労省の管轄だぞ?

国(河野)の責任は「期日までに」「決められた場所に」「決められた量のワクチン」を調達し届けること。


あんだけ地方分権と騒いで中央政府の権限規制しておいて、困ったときだけ国のせいにするなよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:37▼返信
>>147
ちげーよ。ワクチン確保できてるか聞かれてごまかしてたから、地方自治体が案内の発送するのが大幅に遅れた原因になってんや、謝るのは当たり前だがそんなことで許されるもんじゃねえ。聞かれたことに答えなかった、これだけが事実なんだ。この謝罪にパフォーマンス以外の意味はない┐(-。-;)┌
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:37▼返信
自治体が無能だとワクチンも常温放置だからなえw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:37▼返信
>>147
自治体が勝手に順番決めて割り当て出来るほどの責任負えるわけねーだろって言ってんだよ
順番割り当ての責任は国が持てって言ってんの
自治体に押し付けて逃げてんじゃねーよバーカ

わかったか?アホが
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:37▼返信
任豚シネや
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:38▼返信


最初から河野の担当はロジスティクスだけだと何度クギを刺せば
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:38▼返信
>>142
文字読めないのか?だからバカなのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:39▼返信
>>168
あほか希望するかどうか聞けっていってんのはワクチン確保できるかどうかわからない国がいってきてるんだよ嘘だと思うなら厚生労働省のホームページの資料くらい読めよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:39▼返信
地方自治体じゃないと、住民の詳細な状況が解らないからな。
国としてワクチンは届けるけど、ワクチンを住民へどう接種させるかは地方自治の管轄。

まぁ自治体も初めての出来事だから混乱するのは当然だろう。
少しでも早くマニュアル化して、混乱が無いようにする手順を整えないといけないな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:39▼返信
>>173
出来ないなら「自治」返上しろよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:39▼返信
>>129
それやらせたらゴタついたって話じゃないか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:40▼返信
電車の本数減らした人よりも信頼できる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:40▼返信
一方多摩は自分達に打っていた
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:41▼返信
金持ちはワクチン自己輸入してそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:41▼返信
公平に同じ日に全員にワクチンを射てないのに、なんでシステムだけ公平にしちゃうんだろう?
社会に揉まれてないから公務員は頭の使い方を忘れてしまったのかな?
単に、あとはお前らの予約の頑張り方次第だから自治体は悪くない、と責任回避してるだけじゃないの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:41▼返信
新幹線も自治体が邪魔してたしこいつら要るの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:41▼返信
支配層も野党どもも選民意識で凝り固まってるのに
自治体現場レベルじゃ平等を目指せって言われてるんやで
控えめに言って地獄やで
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
>>168

日本の現行法では希望者に接種を保証するだけなんですが。

軽々と法や権利を超越するなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
失敗を認められて偉いじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
無能やな
ネトウヨたちの手のひら返して総叩きはみっともないが
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
このご時世に電話とかホントバカ
ジジババってほんとバカ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
後は辞任出来たら100点だね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
※184
日本の公務員は、市民の要望を集約しているだけやで?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
>>165
今よりはマトモだったろうな
今の総理見てみろよ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
地方自治体の40代後半の中堅がコネではいったあんぽんたんばかりなのでどうしようもありません
作業はそれっぽく出来るけど仕事は無理
でも奴らは他のことを知らないからそれを仕事だと思ってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
なんでネット予約出来るようにしなかったんだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信

スマホ持ってるくせにネットで予約もできない人は、ワクチンも諦めろよ・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
尚、マスゴミは徹底的に叩く模様。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
結局やらないヘタレ、という意味の口だけ男ではなく
口だけでは到底制御できなかったという、文字通り口だけの対応が失策だったとw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
てか厚労大臣って何してんの?
そもそもお前がちゃんとやれないからワクチン大臣なんて役職できたんだろうが
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
>>177
手紙を受けて打ちたくない人間が意志を伝えれば良いという話だろ?
明らかに希望しない人間が少数派なのに、その対応をベースにシステム組むとか猿だぞマジで
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
※190
ネットも地獄だったって知らない情弱?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
※173
なんのための自治体なのか、意味も分かってねーなこいつら
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
※21
こういう馬鹿が混乱を招いています
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
謝っただけで褒められるとか幼稚園児かな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
>>195 スマホから出来るぞ。出来ない人が役所で対面手続きするために行列してるだけ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:47▼返信
厚生労働、経済再生、ワクチンなどなど
船頭多くして日本沈没
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:47▼返信
>>201

都内なら場所選ばなきゃ数日はネットでも予約できたよ。てか今も出来る。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:47▼返信
>>187
手紙を貰ったら強制された事になって法を侵害するとか、マジでお前は地方公務員以下のお猿さんやろ?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:48▼返信
※143
5月は毎週およそ1000万回分のワクチンが日本に到着し、6月には、さらに供給量が増えるという見通し
ファイザー増産しすぎ(2021年中に20億回超分に増やす)
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:49▼返信
こいつってツイッターではすごい人気だよな
こいつが元凶なのにホントツイッターやってる奴って馬鹿多いんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:49▼返信
平等を謳っての失敗じゃなくて単に需給見込みに対して無策だっただけやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:49▼返信
基礎疾患あるからお前らより早く打てるわ
悪いなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:49▼返信
>>178
もうとっくにその段階は過ぎている。過労ししてもおかしくない時間外勤務が常態化してしまった。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:49▼返信
結局何も把握してなくて分投げだったんやんけ
チケットと違っていづれ 必ず手に入りますよー^^
じゃねんだよボケ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:50▼返信
失敗したのは自治体だけどなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:50▼返信
※212
幸運を祈る
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:50▼返信
※210
元凶は厚生労働大臣と政府の事務次官だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:50▼返信
>>209
そりゃ増産しないと、特許放棄して他の会社に作らせろという圧が高まってるからねぇ
利益に関し、時間との勝負はファイザーも同じ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:50▼返信
※190
ネットも一切繋がらなかったんだぞニート君
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
ガースーインパール政権
ワクチン白骨街道
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
>>211
ワクチンがあったって予約でパンクしてりゃ同じだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
特殊なことを指示する場合には理由も伝えないといけない
理由さえ伝えておけば状況判断ができる
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:54▼返信
河野太郎もやはり親父同様だったと判明して支持率低下してるしな
さて彼の親父はどこの犬だったか覚えてる人いるかな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:54▼返信
※4老人にとっては平等だろ。なんで老人から接種なのかは意味不明だが
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:54▼返信
うちの親父はかかりつけの病院からワクチン取れそうだから接種するなら連絡くれと言われて
電話したら予約して貰えた
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信
嫌でも平等に重きを置かないと文句言うんだもん仕方ないよ
市長や町長が余ったのうっても文句言うんだもん
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信


日本は地方政府(自治体)が強大な権限を保有しているのに、
あたかも中央政府(≒政権)に責任がある風な報道を長年し続けてたからなwwww

小池といい吉村といい、そろそろ地位に応じた仕事をしろと。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:56▼返信
平等言う割には何の役にも立たない障碍者の俺が先に打つの気まずいわ
一番最後でいいのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:56▼返信
>>221

日本の自治体はマジ無能だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:56▼返信
電話+ネット予約も出来るようにすればよかったじゃん。
老人でもみんなネットが使えんわけでも無いだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:57▼返信
この発言のあとのなのに余ったワクチンの使い方が公平でないとか騒ぐマスコミども。コイツラが原因だよ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:58▼返信
というよりもそもそもワクチン全員分確保してからやれ
根本的に無駄な作業だろ予約とか
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:58▼返信
>>226
妬み嫉みで他人の足を引っ張る日本人らしいよねぇ
余ったて誰かにうつくらいなら、そのワクチンは捨てろと言い出しそうだし
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:59▼返信
>>232
日本各地でどれだけ冷凍庫が必要になると思ってるんだよ糞バカがw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:00▼返信
どの辺が平等なんだ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
役にたたねぇなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
>>234
冷凍庫なんて使って無いですけど?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
>>230
ネットもあるしそれもパンクしたと何度言えば
よーいドンで予約させたら予約環境のキャパが足りる訳が無い、がそもそもの問題なんだっての
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:02▼返信
>>230
ネット予約もやってるけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:02▼返信
フェイクニュースだとか叫んでたイージスジョアはどうなりましたか
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:02▼返信
全てにおいて問題起こすな日本はホント
どうしようもねーな本当に
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:03▼返信
この人の失敗は許すよ。
全力で考えて失敗してるんだから。
他のバカとは違うんだよアホが。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:04▼返信
もうちょい上手くやれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:04▼返信
>>237
冷凍保存が基本ですが?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:04▼返信
※232
それからあとは個人の裁量で予定を決めて摂取してください=一斉開放
だからこの記事のような状態になっているのに予約が要らないとは?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:05▼返信
自治体が公平性を重視するのは当然でしょ
納税額で順番を決めれば市民は納得してくれる?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:06▼返信
河野は無能すぎる
高齢者段階でこんなに混乱していたら、高齢者以外にワクチン打つのはいつになるんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:06▼返信
>>204
そりゃ謝らない、やりたいこと(オリンピック)したいしたい!しか言わない幼稚園児以下しかいないからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:08▼返信
>>173
なんでこんなレベルのアホが日本に存在できてるのか不思議だわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:09▼返信
自治体がランダムに高齢者を選んでワクチン接種可能券みたいなの配ればいいんだよワクチン数に合わせて
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:09▼返信
>>247
無能って河野はあくまでワクチンを自治体に配るのが本来の役割だぞ?
なんで打つ順番まであれこれ指示しないといけないんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:10▼返信
地方自治体は幼稚園児が運営しているので段階的という言葉も分からないと言うことやね
県議会、市議会、そして役所の連中は馬鹿ですよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:10▼返信
国の指示が悪かった訳ではなく、訳が分からない行動とったのが地方って事だろ
出来もしねぇ事をやろうとして自ら破綻してるんだから
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:11▼返信
※246
年齢で区切れば良いだけの話やったんやで・・・
自治体毎に1歳毎、2歳毎って処理できる範囲で区切って年寄りから処理すりゃ良かったんよ

一部はなかなか取れない予約を取る事だけに固執してるのか、
私事と被って当日キャンセルって老害多いしな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:11▼返信
>>246
何故当然なのかちゃんと文章で説明してみろよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:11▼返信
全員で電話しよーぜ状態
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:12▼返信
>>252
国家公務員と違って余所の人らが多いからなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:13▼返信
>>246
早い者勝ちが公平だとか思う奴はお前含めバカやで
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:13▼返信
地方自治体がどんだけ馬鹿かってのはニュースみてりゃわかるよ
何で最初から子供相手だと思って全部指示しないんだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:14▼返信
自治体間で差違があるとそれが苦情に繋がるし、市民意識や議員の力が強いところは結局自由が効かないんだから、国民全体に係るところは国が決めろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:14▼返信
予約が取れないのと電話とかネットが繋がらないは全く違うからな
根本的に駄目だこれ
違う方法取れ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:16▼返信
>>246
公平性といいつつ先着ですとかコンサートのチケットじゃねーんだぞ
公平な席順を決めるのは幹事の役目やろ
棟上げ式のアメ配りみたいなやり方でワクチンを配るなよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:16▼返信
>>260
だったら地方自治なんて辞めちまえ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:18▼返信
まー自治体のトップってシステマチックなことにかかわったことない活動家あがりみたいな年寄ばっかだしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:19▼返信
箸の上げ下げまで教えてあげないと何一つまとめに出来ないとか何年間生きてきてこれなんだろうな?
都構想とか完全に無理だ
むしろ各県の役職は中央が決める集権制にしたほうがいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:20▼返信
もはや全ての分野において世界最悪になってしまった日本
それもこれも日本の国民に十分な統治能力を有する人材が誰一人いないため
この状況を打破するには統治能力に優れた外国人に日本の統治を委託するしかない
もちろん、外国人でも純粋に日本の国や国民の利益のために働いてくれる人を選ばなければならないが
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:20▼返信
>>260
県の権限を大幅に規制した方がいいね
じゃあ県や市の税金は中央が預かることにするね
痴呆に任せたら無駄遣いしちゃうから仕方ないね
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:21▼返信
公務員は言われた事しかせんやろな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:22▼返信
公平に国民全員にワクチンを摂取する機会を与えるという事だよ?
ここにいるバカも公平性を勘違いしてるけどさ

そもそも高齢者が先という時点でタイミング的には公平じゃないんだろ?
この件で公平性と言ってる奴は、この国に住んでる人間1億人が同日同時間にワクチン射つ環境が理想とでも言ってるんか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:23▼返信
理想に燃えた脳無し市民活動家みたいなのが地方の役所には沢山いるからね
地方への権限委譲とかやめた方がいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:23▼返信
…予想よりはるかにポンコツだなこの国…

オレががタヒぬより先に滅びるかもしれん
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:24▼返信
全てゆとり教育のせい
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:27▼返信
問答無用で日程決めて書留で通知すりゃ良いんだよ
都合悪かったら変更を受け付けます、いついつまでに申し出てってな
老人なんて暇だし、ましてやコロナ自粛でステイホームを求められる中
都合つかない人なんてそんな多くない
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:27▼返信
自治体丸投げがおかしいんだよな。
国でちゃんとルール、やり方決めて投げるべき。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:28▼返信
誰でもいいから早く接種したほうが、早く収まるのにな。
誰が先に打ったとか、どうでもいい。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:32▼返信
失敗だった。(でもアイツらのせいでゴショゴショ……)
はい、スピードは後手後手、準備は拙速のいつもの自民党イズムですね? 反省ができたから褒められるってお猿さんかよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:33▼返信
>>274
何のための自治体なんだよw
いらねーじゃん自治体そのものがそれじゃあ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:34▼返信
早く河野さんをトップにするべし
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:35▼返信
そもそもこのワクチンじゃあまり効果ないんだろ?
打つ必要ねぇよ
副作用もあるのに2回もやってられっか
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:36▼返信
バカ老人がトップにいると全員バカになる
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:36▼返信
すごい
選民思想が根本から染み付いてるんだね
これが自民党だよ
みんな選挙に行こう
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:36▼返信
ワクチンが効果が無いっていうかコロナがそもそも大したことないからな
そういう点で打つ意味が無い
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:38▼返信
ありがとう任天堂
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:38▼返信
だからワクチン打てば
はい、もう安全ってわけじゃないんだよ
それ分かってんの?
インドのやつとか効果あんのか?
なんで亡者みたいにすぐ打とうとするんだろ
ワクチンなんてそもそもうんこを注入してるのと何ら変わりないのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:39▼返信
>>282
好きにしろよ、他人様に迷惑だけはかけるなよ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:39▼返信
河野太郎は、失敗したら、大臣辞めろ。
日本の民間企業は、だから、みんな責任を取らないんだぞ。
民間人のコトが何もわかっていない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:39▼返信
どんなに小さいミスでも決して許されることでありません
一度の遅刻で「万死に値する」と野党が言っていましたから、決してミスしない彼らに政治を任せましょう

それが日本を救う唯一の手段なのです!
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:40▼返信
>>284
もう結果が出始めている国もあるみたいよ
お前は好きにしろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:43▼返信
人それを考えなしと言う
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:48▼返信
所詮河野洋平の息子
前回は自衛隊次第と自衛隊に責任おっかぶせて今回は自治体の責任ですか
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:52▼返信
未だにライン(LINE)を使用して予約を受けつけている方が問題。
何も反省してないだろ、学習能力がないのか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:54▼返信
>>286
おいおっさん
句読点多いぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:57▼返信
>>210
こんなとこで書き込んでる俺らも同じだろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:00▼返信
公平じゃないと文句言うのは国民だからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:01▼返信
失敗を責め立てるしか出来ない蓮舫はクズ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:01▼返信
公務員へらしすぎて非常事態に人手が足りないようだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:03▼返信
自治体の役人なんて無能な落伍者の集まりなんだから当たり前だろw

一流企業で通用する人材はいないぞw
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:07▼返信
まだ失敗と認められるだけマシ。次に取るべきは改善アクションだぞ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:10▼返信
いや、だいぶ信頼できる
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:20▼返信
信頼出来る行動
野党なら失敗を認めないで隠蔽するからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:23▼返信
結局入ってくる量が少ないのだから混乱したって仕方が無いし、早い段階でこうなる事がわかって次に活かされるなら良いでしょ
それ以前にワクチン開発に後ろ向きな日本政府、自民党が全部悪い
阿部、麻生太郎その他居座ってる害悪議員共は責任取って全財産日本に寄付してから消えて欲しい
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:28▼返信
自治体が悪いやん。
つか、それを煽るメディアが悪い。
殊更に平等を煽るから、本人による抽選とかどうでも良いことするねん。
こんなん自治体の方でアミダでもつくって、勝手にわりあてたらええねん。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:31▼返信
年齢でカテゴリー分けして送付すりゃ良かったのに役人ってアホやなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:33▼返信
うちの所も2万人しか受けられないのに5万人にハガキで受け付けの案内出して大混雑してた
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:33▼返信
平等性を重視するなんて当たり前のことやん。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:36▼返信
自治体は基本バカだから仕方ない
賢いとこはすでに役所側から日時指定してる
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:37▼返信
>>1
地域医療で訪問ワイ無事ワクチンまだ打てず😭
なんで老人よりもワイが遅いねん
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:42▼返信
河野も終わりだな
世論の評価が落ちたのは間違いない
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:47▼返信
そもそもワクチン以前の問題として、中共が送り込んだ中共ウィルス対処にこんな中国人のなりすましを置いてる時点で正気の沙汰ではない
それと中国ワクチンの有効性の低さが改めて露呈したわけだが、その中国ワクチン接種証明なんぞで平気で入国やうろつきをさせようとしてきたのが自公と政府
そんな二重スパイ共がいつまでもこびりついてるから無様を晒し実害を増やしてんだろこのボケが
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:48▼返信
>>9
というか言われても従わなかったんだから
何もできないどころの話ですらないのでは。。。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:52▼返信
>>300
何言ってんだ与野党関係なく隠蔽するぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:54▼返信
は?w
先着順のどこが公平なんだよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:55▼返信
スピードよりも公平性、それが行政
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:57▼返信
指示した上で独断したってことだろ、なら悪いのは自治体だろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:03▼返信
言い切るだけで何も考えてない無能
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:05▼返信
とにかく先に打つ人決めてほしいのに地元に貢献しまくった会長さんですら自治体の内部告発でワクチン打てなくなったからそうとう自治体が足引っ張ってしまった形やね。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:07▼返信
自治体って基本化石で融通効かないからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:10▼返信
逆に、自民党がコロナ対策で成功したところを知りたい!
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:12▼返信
そこまで指示しなきゃいけない時点で
「自治体」じゃねえじゃん

全く「自治」出来ておらず自分で考えて動くことが出来ないんだから
国が直接管理したほうがいいのでは?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:16▼返信
>>305
第一に優先するのは円滑に予約できて
早急にすべての国民にワクチンを打たせること

平等ってのはただの甘えの妄言
バカの現実逃避ってだけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:18▼返信
失敗と認めて発表したのは客観的に見て良い判断だと思う
その上で、全面的に自分自信に否があると認めているのが良い
人間は偉くなったり年齢を重ねると固執してしまって自らの否を認められなくなる
「河野は悪くない、自治体が頭悪いからだ」と言うのは簡単かもしれない
だが現実に伝達の齟齬が発生して混乱を招いたのは紛れもない事実
「頭が悪い人達にもわかりやすく伝える」のが大臣の大事な責務
それをよく熟知した発表だと思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:21▼返信
僕の失敗と言いつつ自治体のせい そもそも確保数が足りないせい
段階的にというが具体例もなく反省というが再発防止策の提示もない
次期総理の有力候補らしいが失敗、反省と言いつつ一般若者世代接種で同じこと繰り返したらもう芽はないな
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:26▼返信
>>322
具体的な対策はこれからの話だろう
まずは最初の段階で「今までのやり方は失敗だった」という報告をしただけ
これほどの新型感染症とワクチンの一斉配布は戦後日本では前代未聞のこと
失敗したなら試行錯誤するしかない
コロナよりも強毒性のある感染症はこれからも続発するだろうから
それまでに経験と実績をできるだけ多く積み重ねておかなければならない
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:30▼返信
自治体ってバカしかおらんおかな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:30▼返信
嘘くせーネタ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:31▼返信
公平に死ねばいいでしょこいつ等は
パンクするから段階的にしてって幾ら説明してもんっ!公平性!で突っ撥ねるバカな愚民なのだもの
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:32▼返信
>>322
一から十まで教えて差し上げるのなら自治体の存在意義は?
不要な機関なら潰してしまった方がいいのでは?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:33▼返信
>>322
河野潰しガンバレ~www
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:33▼返信
>>327
地方自治体の利権に噛みつくんか?w

お前っw村八分決定っwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:45▼返信
でもバカは言った通りにも出来ないで余計なことするからなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:45▼返信
>>323
そいつずっと常駐してる悲しいやつ
触らないでいてあげて
本人のために
332.ネロ投稿日:2021年05月14日 21:48▼返信
たかが、千ョンクズウイルスでこのザマ笑

ま、頑張れよ♪無能笑
かっかっかっかっかっか笑
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:52▼返信
国の意見を無視し、パンクすると考えも出来ず平等とか綺麗事並べて多くの自治体が勝手な判断して無惨に散ったと。
その自治体の無能さを河野太郎は想像しきれなかったって事ね。
反省すべきは自治体側か。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:55▼返信
一斉に予約できる受け皿とか用意するのは無理ゲーだと思うので、受付時間決めて段階的にやればよくね?
年代別とかでグループ作って、予約数の全部を振るんじゃなくて、適切な割合で割り当てて、このグループは埋まりましたみたいな
後は自動音声と番号選択?で対象外の人は弾く
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:58▼返信
※9
自治会とか町内会長やるとわかるけど
回覧板ですら配り方に意図を感じるとかしょーもない事で活動始めるアホいるから
トラブル避けたかったら一気に配ると言う発想は分かってしまう
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:58▼返信
>>1
ぴあみたいなチケット販売のプロに委託すればスムーズに行きそうな気がする
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:58▼返信
こいつも所詮親父と同じ無能だな
一生懸命有能アッピールしてたけど中身はどこにでもいるアホ政治家
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:04▼返信
どうかんがえても自治体側の失敗なんだが?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:06▼返信
共産主義者は平等が大原則で少しでも差がでるとクレーム入れる
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:10▼返信
この人カリスマ性もあるよな信頼できる感じがするし安心感がある
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:33▼返信
全部配った自治体と平等性ばっかり煽るマスゴミに対しての皮肉だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:35▼返信
その失敗とやらを今後活かせるかどうかだけど
・・・まあ無理ですよねぇこの状況見てると
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:42▼返信
この人はちゃんと頭下げること出来るから偉いし、信頼もでき?

今のトップのじーさんや環境バカ、BBA、イソジンたちならツラツラとムダな言い訳するだけやしな
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:08▼返信
キャンセル分を首長が打ったら叩くマスコミだからな
自治体が公平性に重きを置くのもリスク回避といえる
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:28▼返信
失敗した菅政権が失敗を認めたから日本人一万人死んで習近平が日本から2兆円の利権もらったけど自民党最高
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:35▼返信
>>307
おう全国のアホやらかした自治体のゴミカスども聞いてるか?
あの河野大臣から
「お前らがいくらなんでもそこまで頭が悪い無能ミジンコだとは思いもしなかった」
なんて言われて生きてて恥ずかしくない?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:55▼返信
で、65歳未満が摂取するときはどう対処するん?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:27▼返信
最近とりあえず謝ればいいとしか思ってない無能
失敗もあいつが悪いしか言わなくなったな
本当に先に言ったかも証拠もないのに毎回後出しでトカゲのしっぽ切りばっかやろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:45▼返信
こんな具体的に原因と結果を説明して率直に謝る政治家はじめて見た
イソジン聞いてるか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:56▼返信
これ自治体の責任にした発言だろ
悪いのはこいつのくせに
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:09▼返信
5歳刻みで段階的に接種券配布してる自治体でも予約で混乱しとるわ
予約にしたら無理だと判断し、自治体の方で最初から接種日程指定した自治体の方が混乱は起きてない
これだけ大規模なワクチン接種を予約制にした事自体が失敗だよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:23▼返信
全年齢層対象の時にも同じように接種券配布して予約させるとかいう自殺行為やるつもりかね?
高齢者みたいに電話に殺到する事はないだろうけどネット回線パンクするのが目に見えてるぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:24▼返信
どう見ても自治体に責任転嫁してるじゃん。こいつの指示が悪い
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:34▼返信
そもそも高齢者に絞ってる時点で平等じゃないのに
何で平等性にこだわってしまったのか
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:34▼返信
>>353
思い返してみれば河野さんって何かあれば大体他人に責任転嫁してる
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:45▼返信
この状況で公平性がどうとか言ってたら駄目なのにな
自治体に指針出すレベルじゃなく強制しときゃ良かったね
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:53▼返信
医療従事者や高齢者を優先接種なんてしてるのに公平性云々言われてもね
それに菅が7月までには高齢者接種終わらせる~とかやたら急かしてるから自治体も焦るんだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 03:17▼返信
年寄りはネット使えない人がそれなりにいるから電話予約は仕方がないが
自治体がアホなのはなんともはや
地域か年齢で分けて順番にしていけばいいのに、一斉にやればこうなるだろうにね
平等にやればいいってもんじゃない
前例がないことをやる場合、上からきちんと指示してやらんとダメなんだろうが、今回の場合指示しても勝手に判断して混乱させているのがどうしようもないな
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 03:36▼返信
>>346
河野「ハァハァ、QRコード&バーコードで管理できるシステムをつくったぞ」
厚労省『なお、バーコードはつけてなくてもよい』
自治体『じゃあバーコード印刷しないで発券するわ』
現場「ファー、システムが券を読み込まねえ」

有能河野の足をひっぱる無能厚労省。そら冷蔵ワクチンも溶かしてダメにするわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 05:01▼返信
マイナンバー通知カードの送付のときにこういう人がいてくれればな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 05:50▼返信
自治体が悪い、その通りだわな
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 10:48▼返信
自治体の長にやらせても失敗するに決まってる
世襲や地元の有力者が大して意味のない形だけの選挙で権力握り続けてる連中なんだから
こういう有事には、国会議員より遥かに無能だって前提でちゃんと指導しなきゃ使い物にならない
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 11:27▼返信
接種予約の権利を希望する人で抽選にすりゃ良かったんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 11:35▼返信
>>359
高齢者政策ワクチン接種がはじまってすぐに言ってたことを今さら取り上げるの? 遅すぎない?
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:06▼返信
ここのコメント欄みているとほんとに日本は平和なんだって思う。インターネットで厚生労働省が公開している情報もろくに読まずに書き込んで溜飲を下げている人たちのなんと多いことよ。そもそもワクチン接種事務は国がやるべき事務で法律により地方自治体が受託している。そのへんのことも理解せずに批判?
幼児や高齢者など普通のワクチン接種には個別接種で対応しているし、いまも平行してやってるよ♪今回だけ希望するかどうか確認せずにやるって選択肢はないんだ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:15▼返信
>>365
受託者側(地方自治体)が予算ややり方を全て決めるのなら、これは地方に丸投げしたのが悪いっていわれても仕方ないだろ?委託事業は、受託者が委託者(国)に替わってやるだけで、最終的な責任を委託者が負うことになるのは当然。なので、普通は、なにをどういうふうにいつまでにいくらの予算でやるか決めるんだが、今回は対象者は全国民、いつまでにはやれ、だけしか決めていない。そもそも河野大臣はワクチンがいつ確保できるかの質問にもしばらくぼかして答えていなかった。不毛な責任論ではなく、現実としてできなかったことにも相応の理由があることは、社会人として理解しておくべきだ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:22▼返信
>>208
自分の理解が万人に共通していると言い切れる根拠などないだろ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 09:08▼返信
そもそも論で、いつどれくらい送られてくるかもギリギリまでわからないのに段階もクソもねぇだろ。予定が立たないから、予約券を全員送付で予約制にしてんだろうが

369.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:12▼返信
平等という名の、足の引っ張り合い

直近のコメント数ランキング