【三浦建太郎先生 ご逝去の報】
— ヤングアニマル公式 (@YoungAnimalHaku) May 20, 2021
『ベルセルク』の作者である三浦建太郎先生が、2021年5月6日、急性大動脈解離のため、ご逝去されました。三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。
2021年5月20日 株式会社白泉社 ヤングアニマル編集部 pic.twitter.com/vy923fIqiP
【三浦建太郎先生 ご逝去の報】
『ベルセルク』の作者である三浦建太郎先生が、
2021年5月6日、急性大動脈解離のため、ご逝去されました。
三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、
心よりご冥福をお祈りいたします。
2021年5月20日 株式会社白泉社 ヤングアニマル編集部
享年54歳
未掲載分の原稿等の今後の扱いが決まり次第
後日改めてヤングアニマル公式から告知するとのことです
三浦建太郎先生が2021年5月6日、急性大動脈解離のためご逝去されました。先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。
— 大ベルセルク展 (@B26478213) May 20, 2021
2021年9月に延期しております「大ベルセルク展」につきまして、今のところ開催予定ではございますが、詳報までしばらくお待ちください。
三浦建太郎 - Wikipedia
三浦 建太郎(みうら けんたろう、1966年7月11日 - 2021年5月6日)は、日本の漫画家。千葉県出身、日本大学藝術学部美術学科卒。代表作はダーク・ファンタジー作品の『ベルセルク』。
1988年、大学在学中にプロトタイプの短編『ベルセルク』を『コミコミ』11月号に投稿し(単行本14巻に収録)、翌年の卒業後に本格的に漫画家として活動を始める。『月刊アニマルハウス』(『ヤングアニマル』の前身)で武論尊原作の『王狼』『王狼伝』『ジャパン』を、並行して『ベルセルク』を連載開始した。1992年以降は『ベルセルク』を『ヤングアニマル』に不定期連載中である。物語完結の見通しは立っておらず、自身でも「死ぬまでに頭の中の全てを出せるのか」と語っている[3]。
音楽家平沢進の熱狂的なファンで、執筆中には必ず聴いているとのこと。これがきっかけでアニメ及びゲーム版『ベルセルク』の音楽は平沢が担当している。(劇場版は主題歌のみ担当)
作品
・ベルセルク - 2002年、第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞
・王狼
・王狼伝
・ジャパン
・ギガントマキア
・ガーディアン・オブ・チルドレン キモ☆タクくん ヤングアニマル2010年6月25日号掲載
・ドゥルアンキ - 原作・プロデュース担当。
ショックで手が震えています
ご冥福をお祈りいたします
ご冥福をお祈りいたします
ご冥福をお祈りします
まじかよ…
結局ベルセルク完結しなかったか・・・・悲しい
ご冥福を
やっぱり完結しなかったか
生き返ってくれよぉ
やっぱ漫画家はやばいな
54歳で
もっとマンガもそれに関するゲームもやりたかった…
ご冥福をお祈りします。
次は富樫か?W
は!
2002から読み始めて未だに終わらない作品だったのに、本当に残念だ
完結して欲しかったー
残念だ
プロットでいいから残ってないかな
三浦さん、お疲れ様でした
早死にするぐらい体酷使したんだろうなぁ安らかに
ベルセルク知らないとか流石にお前らヤバいよ。無知すぎて恥ずかしいレベル。
富樫もなりそう、、、
まじか
お前がな
作画担当雇えばいいのに
こんなことにならないよう漫画家は長期連載はもうやめて
なんでよー。
ひどいよー。
お悔やみ申し上げます・゚・(●´Д`●)・゚・
それでも最後が見たかったな
すげえ残念しか言えない
ご冥福をお祈りします
まだ完結してないのに、マジかぁ
アシスタントたちに描かせよう
ただただ残念ですが、、、、お疲れ様でした。
先生のご冥福をお祈り致します
大動脈解離だから数秒前まで元気でもアカンで
だから他の作品描いてないでベルセルク終わらせるまで描けば良かったのに・・・
ガチでベルセルクは未完のまま終わるのかよ・・残念です・・
ご冥福をお祈りいたします
ベルセルクのって言われなきゃ俺も分かんねーわ
ベルセルク読んだことないし
それにしても速攻キモオタに絡まれて可哀想に
次はハンターとワートリやね
俺はアニメくらいでしかみてないがファンは辛いやろな
ベルセルクは好きな作品だったよ
アシスタント居るのか?
あの独特で細かいタッチは本人しか情熱を維持できないだろうからテキストでも良いから結末知りたいな
不摂生な生活するのも自己管理出来てないだけ
まぁ、お疲れ安らかに眠れ
永遠にわからんくなってしまった
赤胴鈴之助だぞ!
あれは最終巻のプロットが相当しっかりしてたから出来た芸当やしな・・・
ワテが18歳の時から読み始めてもうすぐ49になりそうです
もう続き読めないのかよ…
生きてる間に終われるか?
それほど衝撃的で有名な人だからか
相当昔からやってるから70くらいかと思ってたわ
でもそういうやつって日常だと無害そうな顔してるんだぜ
人気だからってだらだら続けさせるとこういう事になるから編集者はそろそろ学習しなさい
未完で終わりそうな漫画まだまだありそう
どうやって終わらせる気だったのかだけでも
珍しく俺の好きな漫画家の訃報だわ…
ベルセルク未完なのか
まあ生きてても未完のままだった気はするか
3日連続でショックな悲報まじカンベンしてよお
誰?^^
誰?
ガッキーよりショックなんだが
キャスカの○イプシーンにはお世話になりました
結局ボイドとの因縁どうなっとんねん
ファルコニアは?
キャスカの子供とガッツは?
ベッチーはだれのやねん
せめて年表つくっといてくれよ
ご冥福をお祈りしますわ
急性大動脈解離って書いてるの見えない?
ファイブスター物語は年表があるから作者死亡後にやる気ある人に描いて貰おう
俺的にはガッキーの結婚よりショックだわ!
ベルセルクが本当に未完になってしまった
平均寿命伸びてるから勘違いしがちだけど54歳はいい歳だからねぇ
人間40過ぎたらいつお迎え来てもおかしくない
なんか三浦健太郎さんって自分の中で神様みたいな感じだったからネタでは完結しないかもとか言ってもなんだかんだ完結するまで死なないと思ってたわ…
ご冥福をお祈りします
と言われる大動脈解離か..
辛かったろうに。
ご冥福をお祈りします。
比べ物にならんくらいこっちがショック
ベルセルクが未完のゴミになったから
今後ろくに売れないの確定
言うてバガボンドはストーリーだけは分かってるからw
まさかこんなに早く逝くとは思ってなかった
若すぎる・・・
未完かぁ…
田村正和はまぁ年齢的にも無くは無いし
俳優人生やりきった感あるんで悲しいけど仕方ないよねって感じだが
三浦はまだ道半ばじゃん…ベルセルクも歩みは遅くても確実に結末には向かってた最中だし
さど無念だろう残念過ぎるよ
結婚は喜ばしいことだしショックなんて受けんやろ・・・
完結しなさそうな漫画の一つが、完結しなかっただけ。
ぎやあああああああ、俺の1番好きな漫画がああああああああああああ
ガッキーなんかよりファンの規模が違うから三浦は
こう言うことあるから長期連載好きじゃないんだよな
ご冥福をお祈りします
一番好きなマンガだったのに…
ガッキーも結婚するし…
今年は最悪の年じゃねーか
いくらでも終わらせることできたじゃん
三浦「はい」
永遠に完結見れんのか
ゆっくりやけどしっかり進んでたぞ
終わらせる気がない漫画はハンターや
ウメハラも死にそうだしもう俺も未練ねえや
この世界終わりだよ!
完結しなかったかぁ
ファイブスター物語は作者の発言とか見ると3159はマジにやる気みたいだし
それくらいやってくれればもういいだろ
~7分後~
【悲報】なかやまきんに君さん、脳みそ筋肉すぎて人と会話が成立しないwwwww
どういう神経してんねん
描いてなかったのは体調も悪かったのかな………
ご冥福をお祈りいたします………
出さないほうがマシ
うそでしょ
んじゃ突然激痛でぽっくりだな
死ぬ準備とかしてないよなあ
尾田っちみたいに終わりの構想をベラベラ周囲に喋ってなければガッツとグリフィスの顛末は描かれることなく未完か
FSSとかも危惧してんだけど大丈夫かね
井上版は独自解釈で吉川版とは違うんだよなぁ
グイン・サーガは作者の意向もあっての事だしゼロの使い魔は最終巻のプロットがかなりしっかりしてた
漫画だと数話先迄のプロットはあるかもしれんが最終までのプロットはまずないだろうしね
日本一の少年剣士だぞ
霊降ろしてどんな結末予定してたか聞いてくれよ
うーんこの
生きてくれえぇぇぇぇぇ
特に日本のは絵とストーリーどっちも一緒にやる人が多いから負担がでかいんやろな
アシスタントで軽減できるとはいえ
大動脈解離は突然死だよ
事前に体調不良あって検査で見つかればラッキー程度
「キモオタ」ってのは
「どうしようもなくものを知らない(お前のような)阿呆に当たり前のことを教えてくれる人」みたいな意味じゃないぞ??
別のバイトや
意志を継ぐ者が現れ…ないかなあ
もーーーわーわーーーーーーー
ベルセルクは俺の青春やったんや
ガッツの行く末を見たかったんや
ほんとあんま調子乗ったこと言わんで欲しい
記事だけ載せてればいい
クッソこれwwwみんなイッチのフリはわかっとるメンスな…?w
引き込まれるストーリーと魅力的な作画を世に出していただき、ありがとうございました。
心より、お悔やみ申し上げます。
足で打ったんかな
無知なら黙ってろボケェ
諌山の出番だな
嘘をつくな嘘を
日本一の少年剣士っつったら牛若小太郎に決まってるだろ
お前が誰だよ
お前も誰?
大動脈乖離って苦しむのかなあ
残念でなりません
とうのご本人は老いて尚現役バリバリという
ライフないのに書き込みにはしっかり来てて草
語彙力ないんだから、勘弁してやれよw
結局グリフィス何がしたかったんや
これを教訓に、今いるこの手の作家の作品、手放せや
鳥嶋がそんな書き込むより話を進めた方が読者は喜ぶとか言ってた
ほんまその通りだなと思った
コミカライズは他の人に任せりゃええやろ。
頼むから冨樫・岩明均・ヒラコーこいつらは絶対に死ぬなよ…
体が内側から切り裂かれる痛みとか言うよね
かなりシンドイらしいので本当に可哀想
読んだことないだろお前
引き伸ばし作家じゃねぇぞ
ご冥福をお祈りします
2021/05/01 10:16 読売新聞
厚生労働省は30日、新型コロナウイルスのワクチン接種後、新たに40~100歳代の男女9人が死亡したと公表した。接種後の死亡は計19人となった。厚労省の有識者検討会は、接種との因果関係は「評価できない」とし、現時点でワクチンの接種への重大な懸念はないとしている
それは流石に読解力無さ過ぎだろw
せめて完結はするべき、、、
年表あるのがつえーよなあれはw
まぁちょこちょこ改変はしてるけど結末が変わる事はまず無いだろうし
そもそも最終回的なエピソードが第一話にあってそれから物語が始まるし
作者的にも4話が事実上の最終話にあたると言ってるしね
誰だチミはってか?そうですぅわたすが変なおじさんです!
持病に気付いてなかっただけだろ
もっと若いのも死んでるしまあ
90年代の進撃の巨人みたいな位置付けと思ったらいい
アニメの最後がずっこけたのと、作者が続きを描かなくなって沈静化したが
ガッキーとかどうでもよくね?
ワクチン関係ないのにワクチンと関連付けようとする記事やな
最近覚えたネット用語使い始めた中学生みたいで痛々しいから普通に書いてクレメンス
ワクチン接種云々の前から大動脈解離も他の病気もある
国民全員にワクチンをって言ってるのに
接種後に死んだら交通事故でも因果関係あるとか言うのか?w
いや、ホントに終わらせずにこんな唐突に死んでしもたんかい
どーすんのよコレ?世界一大勢巻き込んだ大風呂敷ちゃうか?
嘘やん
陰謀論吐く場所わきまえろゴミ
突然死のリスクが違いすぎる
急性大動脈解離なんて、まさに座り仕事の弊害だし
死ぬ前にあらすじでもストーリー残してなければ無理でしょ。
作者は続き描いてるだろクソダボが
本当はちまのコメ欄はクソにわかのカスが多いな
バスタードとかと違ってなんとか話は進んでたからねえ・・・
誰かが勝手に続きを描くのか
さぞご無念だったことでしょう
誰?
完結までのプロットあるならそれ見せてくれ
まじかよ
未完になりそうってネタにしてたらマジで未完やんけ……
最悪、字と棒人形でもいい
構想分だけでもいい
それでも駄目なら設定資料だけでもいい
マジで頼むわ
マジになるとは・・・
色んな仕事して漫画を遅らせるヒラコー
FFにハマる冨樫
お前も誰?
まじでえって声出た
え~~~まじかぁ
ご冥福をお祈りします
この漫画ファン多いのに未完のまま終わっちゃうのか
冗談が本当になってしまったなあ
冨樫ってライブ感大事にしてるタイプだからそんなに構想とかないよ
イイネ連打するのも5回くらいまでにしとけよ。
その、、、見ていて痛々しい。
そうだな
あれだけの画は画太郎じゃないと引き継げないな
もう終わらないだろうなとは薄々感じてはいたけど
こんな形で未完になるのはショックだな
君の名は?
御冥福を
こうなると作品としては失格扱い
やっぱどんな形でも良いから終わらせて欲しいわ
残念
20~30巻くらいを完結させて新しいの描いてゆくスタイル
ベルセルクはガッツとグリフィスがもう別の方向に進んでるからどうなるのかイメージできん
キモオタ発狂w
担当編集と、アシスタントに結末のプロット残してくれてないのかな?
むしろ記念なんやで
最低1時間に1回は立ち上がって出来ればラジオ体操くらいせんとアカンらしい
1日1万歩ウォーキングも
バーサーカーと同じ意味。
初版なら残しとけ
にわかすぎて草生えない
気が向いた時に数話描いたら音沙汰なしが普通やぞ
最近話が進んだのはマシリトに諭された以降や
いうて進撃って連載期間11年くらいだからなぁ
長期は長期だけどわりとよくあるレベルの長期連載だからね
年表書き換えたり設定ひっくり返したり完結より始末悪い気もしてるw
モーターヘッドなくなっちゃったし。
完結しないでかよ
最低でもあと一冊は出してくれるかな、ここまでの分で
は?俺たち入れ替わってる?
諫山は若い上に遅筆じゃないから問題にならんわ
悲しい
部下も強すぎ
これをどう倒すかが楽しみやったのに
エヴァは完結したから、あとはベルセルクだけだったのに。。。
体弱い人やったのか
続きを書かなくなった!って論調から変わってて笑えるw
しかもマシリトが白泉社に来る前から
不定期だけどちゃんと描いてたし本当クソにわかだなあ
脳みその代わりにクソが詰まってんのか?
グリフィス倒しにいかなくてもいいし
ファイブスター物語みたいに 最近は話も盛り返して来てたのに
冨樫と岩明は頼むからちゃんと描いてくれ…
ご冥福をお祈りします
だから早めに完結しとけって
このことは多くの漫画家に大事なことを教えてくれたな
アシか編集か、知ってたら教えてくれよ
大動脈解離だと急死だろ
物語は永遠に未完で終了だよ
お前馬鹿なんだから、ちゃんと書き込む前にママに相談してから書き込めよ
そうすれば叱ってもらえるからな?
あ、ごめんなお前を産んだママが健常なわけなかったわwww
幾らなんでもこんな若くして亡くなるなんて誰も想定してなかったわ
惜しい漫画家を亡くしてしまった・・・
20年以上読んできたのに納得出来るか
残念でならない、世界中にファンがいるのに、悔やまれる・・・
ちょっとダクソでグレソ担いでくる
ちょっと何言ってるかわからない
なんかもう倒すとかそんな次元の話じゃなくなってたけどね
だからどう終わらすんだろうと思ってたけど本当に未完になってしまった
悲しいなぁ
鳥山といい結婚してる人は連載中は体調悪くしつつも長生きしてるな
ストレスフリーの水木しげるスタイルが一番だね
一番好きだった漫画なのに悲しすぎる・・
三浦建太郎はさぼってる訳じゃなく
普通に加齢で体力落ちて執筆作業に時間がかかる様になっただけで
仕事はし続けてて体に更にダメージがって感じだし
>>11がおかしいのは当然だけど母親を馬鹿にしちゃいけない
それは人としてやってはいけないこと
17歳から読んで41になりました。
体に悪そうな生活してたっぽいからなぁ
こち亀の秋本治が亡くなったら教えてくれ
五つ星物語はメカが好きだったから面白さ半減しちゃったわ・・・
私より先に逝かれてしまうなんて、悲しい
ゴルゴは一話完結だからどうでもいい
あのほぼ負け確からどう逆転するかだけが楽しみだったのに
日本はほんとそういうとこ無頓着というか体動くならいくらでも無理させろみたいな国やからなあ、健康管理も仕事のうち仕事できないジャパンてのはそういう意味もあったのよね
お前ら長生きしろよ
既に終わらせると言う予告出してるやろ
ショックやな
やめろ作画の差がエグいことになる
半減ならまだ傷は浅いから大丈夫だ!俺なんて一切読まなくなったw
無念だろうなあ成仏してください
乗っけからファンタジー要素しかないやろw
南無なむ
そりゃ連載中なんだから年齢関係ない
無責任だな
まぁガッツが頑張らなくても別の誰かがやってくれそうだったし
あそこで幸せに暮らしましたエンドでもいいけどさ
絵コンテになってて草
もう20年やってて未完だしあと10年経っても終わる気がしない
年齢と共に創作の感性も鈍ってくるしさっさと作品は終わらすべき
ベルセルク誰か他の作者が続き書いてくんねえかな
ヒストリエ「奴は四天王の中でも最弱」
ガラスの仮面「……」
だから早く描けと言ってきたのに
これから高く売れる様になるぞ
ベルセルクも最後は迷走してたし
掲載が不定期で休載自体は90年代とか00年代初頭からあったけどそれでも気が向いたら描いてたんじゃなく
作業自体はずっとやってた書き続けてたんだよなんでこんな適当な事を言うかね
あれアニメでしか知らないけどやばいのか・・・
こっちも覚悟しとくか
病気じゃなかったとしても完結してないから問題ない
ゴンとジンが再開したところで終われば良かったのに
残った伏線は小説やアニメなどで回収してさ
嘘だ
ガッツがキャスカと一緒に子供取り返しに行く話をずっと待ってたんだぞ俺は
キャスカとガッツどうなんだよ
書き溜めの休載あっても、なんだかんだで最後まで書いてくれると思ってたのになぁ・・・
お疲れさまでした三浦先生😢
え、誰って感じだろうな
訃報はおどろいたが風呂敷たためない感強かったしその辺は本当なら予想通りだわ
迷走と言うか展開がほとんど進まなかった
書き込みは凄いんだが…
しょっちゅう休止とか不定期連載してる作者は
まじでおおまかなプロット位生きてる間に残してほしい
終わりのない作品はきつい
マジで未完になっちゃったのか
ベルセルク未完のままいってしまったのか
dtなの!?
アメコミとか完全分業やからな
妖精が裸ってことは知ってる
先生の年齢考えるとペース的に無理だった。
迷走所かいよいよ風呂敷を畳はじめた最中やぞ
ハンターは見たい伏線はいっぱい残ってるけど、世界や話自体には謎はないし良いが
ベルセルクは完全に途上で終了って感じする ハンターで言えば宮殿突入の遥かに前で終了みたいな
それはちょっと…
未完かよ
ゲームは糞だったけどね…
おまえのセンスてものを見せてくれ
だからウラケンから1ドットまで拡大できる魔法の道具取り上げろと漫画家仲間にまで言われるんだよぉ
大動脈榴剥離が原因てコロナフレイルでお亡くなりになってるんじゃねえかぁぁ!
嗚呼嗚呼あ嗚呼
残る属性は
アホなマイルドヤンキー?
ワクチンが間に合っていれば
心より、ご冥福をお祈りします。
ほんとに未完で…。どこかに完結までのプロットあれば公開して欲しいなあ。
田村正和に続いてこれかよ
ショックだ
知らんがなw
雰囲気で読まれてた感ある
海に出たあたりで一旦買うのやめてある程度たまってから一気に買ってみようかと思ってたのに・・・
未完で終わりかぁ
ご冥福をお祈りします
ガッツとキャスカとが再開して、再開したけどトラウマのせいでキャスカがガッツと向き合えない
ずっと逃げていたガッツがやっとキャスカと話し合って、息子の体を媒体に復活したグリフィスから息子の体を取り返す話をやるんだろうなって所だったのにな・・・
三浦先生安らかに
DCの喪失花の章をやるんだ
あっちは名作だから
こうなる可能性あるでしょうが。
悲しい、残念ってのと腹が立つってのが同居した気持ちだわ。
広げた風呂敷畳んでくれよ。
だとしてもどっかで区切りをつけて欲しかった
キャスカが幼児退行から戻ってきてこれから漸く大事なとこに入るぞの手前で終わってしまった…
やっと復活したとこなのに…
まあ漫画に内容求めたら駄目か
小説は実力ある作家なら良いけど、アニメはないわ
ハンターのオリジナル映画ゴミもいいとこだし ベルセルクもふざけてんのかって思ったよね
原作漫画だけど小説のグイン・サーガみたいに誰かが引き継いで、文章にしてくれるなら
いや…いやいやいやアカンやろ
ベルセルク未完になるんか?
あの画力だけで評価に値するだろ 断罪編までは満場一致で名作だし
マジで完結せんかった
そうでもないやろ
戦闘の重量感はベルセルクらしかったぞ
無双でも珍しい重さを感じるけど爽快感もあるモーション
更に狂戦士の甲冑は爽快感しかないし
54
かなり早いわ
ガッツの終わりなき旅路を終わらせてやってくれ
そこら辺誰も分からんが風呂敷畳み始めたとこの手前で終わったからな
体調良くなかったのか…
でも🍊じゃな
すべりすぎて共感生羞恥発動したからやめて
ここで出す話題じゃねえな
最初はな
イシドロも途中からガッツのファミリーやで
無双初体験だけど、くそやん
ムービーは最高だった
ベルセルクだけの一発屋や
バガボンドは史実や他の武蔵関連書籍で脳内補完できるけどベルセルクやガラスの仮面は無理
でもベルセルクは14巻で一応の区切りはついてる感じはする
諸々の謎は当然あったけど
ガッツが如何にして黒騎士になったかまでを描いた所で
あの物語としてはあそこで終わってても綺麗ではある
残念です
ベルセルク連載開始から読んで約30年になるけど
まさか未完で終わる事になるとは当時夢にも思わなかったなぁ…
合掌
むりでしょ。画力だけなら代わりはいるかもしれないけど、物語は作者の脳に絶対追いつけない。
ストーリーはいいゆ
最初の方しか読んでないが
恐れてたことが現実になったな、HUNTER×HUNTERの冨樫も他人事じゃねぇわ
急性大動脈解離だったんだな
未完で終わるのは残念だけど
お疲れ様でした
ご冥福をお祈りいたします
あの人はいま連載してる吸血鬼の奴がおもしれーからなあ
自分の世界がちゃんとある人だし無理やろね
せめてガッツとキャスカと和解まで描いてくれたら・・・
無理か
最近他の漫画の原作とかやってたもんなぁ
追悼の意を込めて、今宵も息子がお世話になります
ご冥福をお祈りします
ストーリーの続き気になってただけに結構ショックだな
飛び立つことはない
🍊
54歳って思ってたより若いし
長期連載ってファンにとっても作者にとっても良くないわ
大動脈の壁に血液が流れ込み内膜に亀裂が入って中膜が急激に裂けていく
心臓に最も近い大動脈が解離していくパターンもあり体が引き裂かれる程の激痛である
ガッツ編もグリフィス編もリッケルト編も全部楽しみにしてたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう永遠にどうなるのか描かれないのか????????????????????????
一生心のモヤモヤが晴れねえだろうがあああああああああああああああああああああああああ
俺の精神終わったあああああああああああああああああああああ
作風が似てる感じがするし
あまり言いたかないが悪い前例になっちゃうねぇ
次の筆頭候補はガラスの仮面かな?
アシスタント達かな?に描かせた漫画あるけど
あの方式で続き描くかもな
三浦建太郎其の物には及ばないけど結構良い線いってる絵だったし
人の死をネタにするようなやつは人じゃないからセーフ
ガチで完結するより先に死によったで・・・
作画が一番無理だろ、誰が書いても違和感半端ないし慣れないまま終わると思うわ
ストーリーなら実際誰が考えたかわからない感じで誤魔化せると思うわ
未完だろうとはネタにされてたけどこんな早いなんて誰も思ってなかった…
作画というか雰囲気だよね素晴らしいのは
悲しいわ
キャラの顔が判別不能になるからやめてくれー
ナムナム
画力が天と地程の差があるけどな
誇張無しに
後遺症でいつの間にか血管にダメージって線は無いのかねぇ
無症状患者でも血管にダメージ与えるの現状で判明してるし
ベルセルク読んだことないけどちょっとびっくりなんだけど
未完で終わるだろうとは思ってたけどまさかこんな若く亡くなるとは
ベルセルク、完結まで読みたかったです
ご冥福をお祈りします
ゴミなら施設にでも寄付してくれ
申し訳ないけど作画のレベルが違い過ぎる
三浦先生は妖精の島に滞在しすぎたんだ
俺たちが生きている間に戻ってくることはない・・・😢
マジで完結までのプロットだけでも残しといてくれや冨樫
それだけでも世に出してほしい
コロナ脳は呼んでないよ
進撃の作者はちゃんと期待されてるの分かってて完走したからほんとえらい
冨樫もこうなるんやろな
ご冥福をお祈りいたします。
確か女性声優さんもなってたか?高速道路かなんかで運転中になって道路脇に
寄せてなんとか止まったけれどそのままお亡くなりになられたとか・・・
ネタってか、連載ペースとストーリーの展開、作者の年齢を鑑みた結果無理だろうって話
キャラクターの細かい性格や設定とか作者にしかわからないし作者以外が書いてもレプリカになるよ
三浦建太郎を生き返らせてほしい
もしもそうだとして無能な政府が悪いとでも言うのかい?
あのマシリトからも三浦建太郎は実は画よりも台詞の人と言われる位のセンスだから
真似できんよせめてネームが最後まで残ってたら
ドゥルアンキの方式で残ったスタッフが完成させる事は出来るかもだけど
サンドネタかよw
迷走以上に連載スピードがな…
急に政治色だしてきてきっしょw
せめてストーリーのプロットでも残ってればいいけど
この感じじゃ最終回の構想も形には残してなさそうだしね
次は富樫か?
アキラを100倍希釈してキングダムをエッセンスとして垂らしたような
庵野がシン・ベルセルクでもやるだろ?(適当)
やはりこうなってしまったね
裕さん元気なうちに完結させてくれー
全く休みが無かったってのは描き込みのバランスが悪すぎると思う
ま、もう何言っても遅いんだけど
描くとしたら萩原かなぁ…
御冥福をお祈りいたします
実際ベルセルクでは無くなるからな
多分ガッツがチート的な何かを身につけて的なストーリーにしないとならないくらい敵が強過ぎた作品だし
AKIRAは過大評価され過ぎちゃうかな。
漫画版持ってるけど
言葉の裏を読んでくれてありがとうw
読者層が読み取れる
アイツは健康に配慮した結果あぁなってるんだから無問題だろ
クレヨンしんちゃんみたいになるんかいね?
作品として一番あかんやろこれw
完結しねぇのかよ…マジか…
3出ただけでも喜んどけ
もう余程システムとかその他諸々が良くならない限り出ても4が限界だろうよ
とてつもねえ絵に加えてストーリー作りも半端じゃなく天才的だった
RIP
完結しただけ良いわ
萩原「ダメだな、俺が先に逝こう」
いつもだけどさ ってか最近ホント訃報多いな
部下も全員ピンピンしとる
はぁ…
元々倒す予定あったかも謎だけどなぁ
せいぜいグリフィスくらいか
ガァッ!とかグゥッ!とかしかセリフ言わなくなるんやが、それでええんか?
ストーリー的にはグリフィス一味と決着付ければ終わらせても問題無かったからな
ベルセルクとハンターXハンターって昔面白かっただけで今はつまらないよねぇ
武蔵なんかストーリー分かってるやんけ
100歳まで生きても恐らく完結しなかったろう
もはや作者自身が蝕まれていたと思う
あの出来で未完とかガッツもファンも報われない
未だに追い続けてる奴は何に期待してたんだろう
それ見たことか、とっとと描いて完結させねぇから
ベルセルクのプロットを回収するんだ。イーロンマスクがいずれ可能にしてくれる。
急げ、間に合わなくなっても知らんぞ!(ベジータ風)
ご冥福をお祈りいたします。
漫画家の死でここまで凹んだの初めてかもしれん
これは大ショック
ご冥福をお祈りいたします
ちゃちゃっと終わらせた鬼滅を見習え!
みんな薄々思ってはいただろうけど
それでも1あったものが0になった時の喪失はやはり大きいよ
ガイゼリックなのか他人なのか気になりすぎて苦しい
クソゲーばっかだったし
多少遊べたのはドリキャスのやつくらいか
それでもみんなそれなりにどうなって行くか期待してたのよ
特にキャスカ復活はその節目だったし
あれは今年の夏アニメ化だったな
そんな事はない
もうキャスカは正気を取り戻していたし、ガッツと話し合う直前まで描いてた
ハンターは親父と再開した所で終わりって感じでも良かったよね
ベルセルクはようやくキャスカが復活した所だったからこれで終わりでも良いかな・・・
まだ54歳と若かったから当分は大丈夫だろうと思ってたが…
お悔やみ申し上げます
続きをAIが描いてくれるような時代が来そう
ボイドと昔のゴッドハンドが少し出たところだっけ?
特にこの人の作品は大好きだった・・。
例によって不摂生だったのかね
サクサクまとめにかかってても間に合わなかったろうから、諦めるしか無いね
ゼロ魔の作者はプロット残して代理の人が完結させたけど、漫画だと難しいわな 特にあの画風じゃ
CSでゲームってドリキャスと無双以外なんか出てたっけ? 無双もそこそこ面白かったで
漫画家は年取ったら無理せずに連載のペースおとすか、あるいはさいとう・たかを形式の分業制にするかして負担減らさないと
お前本当に救いの無い人間だな
死んでいいよ
ドリフターズ描いてくれ
仮にドラゴンボールとかワンピースを知らん人がおっても別に恥ずかしいとは思わんけど…そういう人もいるのかくらい
ご冥福は祈っておくけどさ
大作が未完で終わってめっちゃ残念だわ
本当にお疲れ様でした
みんな真っ先に冨樫の事言ってるけど
俺が真っ先に不安になったのはヒラコーだわ
三浦建太郎とタイプ的に似てる感じするし
つってもライフワークのベルセルクが未完なのは今頃本人が一番悔いてるだろうな
やべえよ
そこに踏み込んだ矢先だぜw
しかもガッツとキャスカの子供と思われる月下の少年が
ガッツの前に再登場した所で終わってる
迷走し始めて最初のファンが離れ
SNSとかまとめで有名になってニワカとか意識高い系が持ち上げ始めて途端に臭くなったわ
やっぱ上手に妥協出来ない凝り性な性格の人に大作描かせちゃ駄目だな
ヒラコーは期待してない
と言うか6巻くらいしか未だに出してないし…
というか凝り云々以前にストーリーが迷走してたしな
完結出来るか怪しいって、ホントに読んだこと有るのかすら疑わしいな
ちゃんと読んでたら完結はどう考えても無理なの分かるだろ
余命がある程度分かる病気なら可能性あるけど
急死の場合はなぁ…しかも死ぬには現代だと半端に若いから
そういう準備してないだろうね
大事なのは心だよ
息子と再開出来たのにな・・・
ガッツがようやくキャスカと息子と向き合う所だったのに
だいぶ迷走してたし、連載ペースがな
こどおじニートは気楽でいいですね
馬鹿すぎて草
snsない時代の売り上げ知らんの?w
冨樫みてるかー???
パヤオも大丈夫か
ヒストリエとFSSは大丈夫なんか?
TBSのはどうでもいい
鬼滅の作者の凄さがまた輝いちゃうね
今年一番ショックとかじゃなくて
ここ数十年で一番ショックかもしれない…………………………………
はあぁぁぁぁぁぁ…………………………………あかん、気持ちが沈んでいく…………………………………
昔から「ちょっと横になるわ」みたいな記事が大量にあったが、俺は一度たりとも何も感じた事は無かった。 が、これはキツい。初めてのキツさ。もう永遠に全ての続きが見れないのがこんなにショックだとは…………………………………
今クルマ運転したら事故るから今後しばらくクルマ乗らねえわ…………………………………
マジか…………勘弁してくれ…………………………………………
未完で終わる
ワンピース大丈夫か?
あと今回の病気何の前兆もなく来るやつらしいから普段の生活云々も違う気がする
自分もショックが大きすぎて…
ブルマ役の鶴ひろみさんだな
あの報せもショックだった
ウラケンは画の書き込みが命を塗り込めるレベルだったからな…そのせいで連載ペースが犠牲になってたが
休載期間=次の掲載の原稿書き込み期間
あれがちゃんと終わってるって言ってるやつ頭おかしいぞw
尾田くんはなんだかんだ若いやろ?
冨樫あたりがヤバイ
アニメーターの井上俊之も駿の新作に少し参加してるらしいけど
新作アニメはもう大詰めの作業してる最中で映像パートは年内にも完成が見えてるって事を
宇多丸のラジオにゲストに呼ばれた時に言ってたからまぁ大丈夫だろ
ハンターはそもそも引き延ばしてでも連載を長く続ける方針の漫画なのだということを知らん人が大杉る
幽白を終わらせた冨樫が一念発起して今度は続けることを念頭に置いた上で「ドラゴンボール」を目指しますと編集に持ち込んだのがハンター
今日は会社休んでウマ娘やってようwww
ショックがでかすぎてヤバイよな
俺も午後からの仕事どうしよう状態
一時期健康問題があったコナンの作者の方がやばいかもしれん
こんなカス作家一匹死んだからって騒いでるゴミどもはなんなん?wwww
名作は意外と未完が多いよ
ベルセルクもそこに名を連ねるだけ
FSSは年表あるし最終話にあたるエピソードは既にある
永野も最初から最後まで書く気は毛頭ない
ヒストリエはやばいかもね確か岩明均は持病あるし…
いま最高に面白い展開になる所だからそこは描ききって欲しいが
進一もガキの体に馴染み杉て
今更高校生に戻るとか無理でしょw
連載始めた当時はリアル系作画が全盛期の時代やぞ。今みたいにデフォルメしかない時代とは訳が違う。
漫画家を過労死するほど働かせたのは誰だっつーの
1話完結のような作品と
ストーリー物をごっちゃにするのはダメだわ
鬼滅の作者はあの濃厚な内容を20数巻でしっかりまとめられたし、やはり天才か
カスならこんなコメントつかんだろ
それも認められないからお前はこういうコメントしかできないカスになっちゃったんだよ
どういう終わり方にしたにしろキレイに纏められなくて批判されてたと思うわ
全部日常系ループ漫画やないか!
そうしないと構ってもらえない人生とか悲しいな
可哀想だから構うよ
全部1話完結の日常系やんけwそんなもんとストーリー重視物のベルセルクと一緒にすんなボケェ~w
年表に新エピソード書き足して始めて
ぶん投げたりしそうなのが怖い
未だに妖精の島いるしな。
妖精の島に向かったのはいらんかった。
あれでもう完結しないと悟ったわ。
妖精のしまへ向かう事にしてから着くまでだけでも何年かかった?
お前が死ねばよかったのに
連載してないのに過労死もクソもあるかボケ
実写映画化とかはまだ期待できるかな
長期連載作品は大まかでいいから構想とか残してほしい
冨樫義博(55)
俺が続きを心待ちにしているヒストリエの岩明均(60)
なんだかんだでいつかは完結するだろとか思ってたわ
コロナのせいだろコレ
ショックヤバいわ
もう誰も三浦の代で終わるなんて思ってなかっただろ
失敬な!先生は幽白で頑張り杉て仕事が嫌になっただけだぞ!(全くフォローになってない)
だったらもうジンに会った時点で終わりでよかった
ぷぷぷw
オッサンブチギレやなw
そのまま島で幸せに暮らしました
いっぽう外界ではグリフィスが王となり統一王朝を建国しました
めでたしめでたし
でいいじゃないか
最近は数年に一度だけど単行本買い続けるのが楽しみだったのに
急性大動脈解離なら本人も予想してなかったんだろうな
ドラマ化がいいかなぁ
勿論海外でウィッチャーとかゲーム・オブ・スローンズのスタッフで
ヒストリエとバガボンドだわ、ベルセルクと同じ末路を辿りそう
なかなか面白い皮肉な死に方やんけwwwwwwwww
これはショックすぎる
もっと期待できねえわw
ガッツ見たいな体型の人がいて、大剣を大胆に時には高い技量で戦いとかはCGでも迫力や躍動感出せねえし
お前らも自分の健康気にしたほうがいいのでは?w
鬼滅のほうがわかりやすくて面白いし迫力がある
むしろ鳥嶋に作画手を抜かないといつまでも連載が終わらんって怒られてたろ
つか、キャスカの為に妖精の島へって段階でストーリー的には引き伸ばしの寄り道感が半端無いし、もう完結は無いってわかったろ。
また一つ大好きな作品が未完で終わるのも辛いし
ドラゴンボールのブルマの中の人と同じ死因か
ガッキーの結婚は許してやるから、こっちは嘘であってくれ
下手すぎて無理
バガボンドは農業編も終わって
よっしゃこれから小倉いくかぁーってな感じの所で終わってるから
俺たちの戦いはこれからだエンドだと思えばw
絵が好きだったから残念でならん
ご冥福をお祈りいたします
最初から求めなきゃいいねん。自分で書くか他人の作品の内容に期待しないか
寒い
フィリッポス2世の暗殺が紀元前336年で
エウメネスの最期が紀元前316年ということだから
人生をすべて描くとあと20年の内容があって
ここまでのペースで言うと、あと10年もあれば終わるんじゃない?
あれは作者のメモが残っててアニメで一応完結したけどベルセルクはどうするんだろうな
エタりました
そんなに潤沢に資料があるテーマでもないのに逆によくここまで引っ張ったわ
史実だけにしとけばコンパクトにすむのに
書いてたとこまで出して終わりしかねえだろ
シナリオ、絵、この人が書いてたんだから…
だからもう漫画買うのを辞めたんだ俺は・・・マジでショックだ
鬼滅の価値を下げるな
お前みたいなコメントするやつがベルセルクも鬼滅も語れるわけ無いだろ
言いたいことはわかるぞぉ…
ドラえもんは最終話に位置付けている話がある
熱狂的なファンも多い作品だから
未完で終了ってのはショックでかいやつ多いだろうな
俺は呼んでないから響かないけど、長期連載ものはだから嫌なんだよ
バガボンドもバスタードももう無理だろうし
これからが一番面白い所なのに悲しい
たぶん井上はもう描かないと思ってる
けど死ぬまで諦められない
頭真っ白になったわ、今もなんかクラクラしとるし、早すぎるよ先生
直接的ではないにしろ因果関係はあるだろうな
外出自粛生活で狂った人も多いし
未完もくそも日常ものだからそれらには終了はないだろ
連続したストーリーじゃない1話完結だし
グイン・サーガとかも未完だしまじで超大作は読むもんじゃない
30年で40巻しか出てないくらい休載が多い+月2刊行の雑誌で月1連載にしてもらってるんだからむしろ働いてない方だぞ
元々体が弱かったんだろ
連日特番組んで楽な仕事ができないから
どんどん完結までまだ死ぬのを待つかって作品が無くなっていく
26巻辺りじゃシールケとかが出てきて仲間が出来たあたりやろ
目的として妖精島が出てきただけでそこから妖精島につくまでは長い
作者がやる気なくしたからもう完結は生きてても無い
アレは未完
ある意味打ち切りみたいな感じ、世界観とか絵が好きだったのに残念。
やっぱり漫画はある程度の時点で最終話を用意しておいてほしい、ワンピースだっていつこうなるかわからんぞ
史実だけにしたらエウメネス謎過ぎて物語作り様が無いからなw
今は丁度フィリッポスの暗殺が展開されてるけど
フィリッポスが当初出てきた時の偽名とかも伏線になってる臭くて
これからそれを回収していく展開にするっぽいから
更に面白くなりそうなんだよなぁ長生きして描ききって欲しいわ
漫画家なんてある程度うれたら
スタッフ雇ってかくのは全部任せて
プロットと監修だけしてればいいのにな
ベルセルクの作者もなんだかんだで40億以上持ってるだろ
って調べたら最近完結したんだな。
まだそれなら良かったんだが
問題はキャスカ復活しましたがガッツとの対面で過去のトラウマがーで終わったからなあ…これからの闘いガーの入る手前で衝突的に終わる感じ
確かにね見たい
でも井上的には農業編で描ききった感あるんだよなぁ
武蔵があのエピソードで成長しきって
これ以上どう描いていいか分からんのじゃないかね
スラダンで山王編描いて燃え尽きたみたいに
こんなん鬼滅も読んでるのか怪しいでしょ。
とりま最近よくタイトル見かける漫画だからそれ上げとけば他作品のファンを煽れると思ってるレベルの知能しか無い人間に見える。
サイボーグ009
石ノ森章太郎が何度も最終章をトライしながらその度テーマが大きくなり過ぎて挫折し死亡、未完になる
ただし長年のテーマだけに構想ノートが20冊以上残ってた
それを元に石ノ森の子供が小説に起こす
小説を元に以前右腕だったアシスタントが漫画で発表、2012年に完成
もっと絵を簡素化出来れば連載も出来ただろうに
連載の画力じゃなかった
ただ武論尊も70歳オーバーなのと、あの画力を再現できる代わりがいるかどうかが大きな問題
金云々では無くもはや意地やろ
色々副収入もあったから金も問題でも無く30年以上書いてたし
ベルセルクが永久に未完になるのか
進撃の巨人やゴールデンカムイなど
昨今のダークファンタジーやエンタメに多大な影響を与えた作品
これからその功績をどんどんメディアで讃えてほしい
・・・げる
お前もな
ベルセルクの軍勢の描き込みを加味しても仕事して無いとは思うけど
他の作家と同レベルに扱っていいもんでも無いと思うわ
オンリーワンな漫画家だったわ
立て続けに衝撃的なニュースやめてくれ
言いたい事は分からんでもないが、あれだけの圧倒的描き込みとか蝕の絶望感とか
駄作で片付けられる作品じゃないわ
意地というか単純に漫画書くのが好きなんじゃねぇの?
んっ……んおっ……!!♥
絵のレベルは違うけど、ジャガーンがそれやってるよね。
普通に魅力なくなるけど。
自分が知ってることは他の人も知ってて当然!みたいな考え方するオタクが一番厄介
帰ってきたドラえもんか
まぁこの早死には長編描いて他人に長い間迷惑かけた罰ってところか
ユーチューバーのエイジが死んだときに「誰?」連呼して散々バカにした連中がベルセルクとかいうのが死んで「誰?」連呼されたら大発狂してるのクソ面白いな
そう言うなら代わりにお前が死ねよ
べりぐ
ベルセルク未完で終わるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
金落とさんゴミがいっぱしの口利くのやめろ
ユーチューバーのエイジが死んだときに「誰?」連呼して散々バカにした連中がベルセルクとかいうのが死んで「誰?」連呼されたら大発狂してるのクソ面白いな
あいつは集英社来ないから大丈夫
ファンの規模が違うから何?
キャスカがようやく正気をとりもどしたところだったのに…
ご冥福をお祈りいたします
マジでーす
残念だね
ユーチューバーのエイジが死んだときに「誰?」連呼して散々バカにした連中がベルセルクとかいうのが死んで「誰?」連呼されたら大発狂してるのクソ面白いな
ユーチューバーのエイジが死んだときに「誰?」連呼して散々バカにした連中がベルセルクとかいうのが死んで「誰?」連呼されたら大発狂してるのクソ面白いな
横だが誰だか知らんがユーチューバーとかほとんどのやつが知名度ないだろ
つか同じ連中だと思ってる時点で頭がおかしい
ゲームオリジナルでもいいから完結させてくれないかな
ヨコオゲーの鉄塊だったりヴァルキリープロファイルのアリューゼだったりスクエニ系のゲームで多いよねオマージュ本当に偉大だった
せめてソーニャぶっ殺してから逝ってくれよ
はっきり言ってドラゴンボールと今人気のyoutuber、今の10~20代では後者の方が知名度高いぞ
残念だ
生産活動してないカスの集まり
同じやつがそれ言ってると思い込んで連投してる人の方がやばいと思います
流石に釣り針がデカすぎんよw
人気作は作者がだれそう、描けなさそうならさっきと畳むのも大事だよ
冨樫も間違いなくこのコースだしなあ
鬼滅は二次創作みたいやったな
がっかりした
キャスカの記憶戻ってこれからどうすんのってとこなのに
そもそもそれ言ったらはちま民がそういう年齢層ってだけだろ若者に人気の奴の逝去記事で態々ココに来るお前が馬鹿だろ
金になるから畳まないだろ
富樫なんか連載再開、休止だけで話題になるし再開時はジャンプ結構売れるから呼び水のような扱いぞ
理由をしったー
なんの実績もないえいじ()と5000万部売れた漫画を比較するとかw
勘弁してくれ
本当におもしろい漫画をありがとうウラケン大好きだぞ!
ラスト見たかった
でもキャスカもまともになってガッツには新しい仲間がいて楽しそうでもあったからそこはほんと救い
ご冥福を
んでそのエイジとやらはしょうもない動画以外に何を生産したんだ?
5000万売れた漫画以上の何かをしたの?
手塚みたいにネームでもいいから出すべきだぞ
途中からどうなったかもう分からんが
画力とストーリーテリングが両立した作家って、ほとんどいないからな。
AKIRAも凄いけどAKIRAに熱い漢たちの物語は無いから。
キングダムなんか完全にパクリだろ。
だからそうなる前に死ぬんじゃないのって話
知ってたら誰かにトレースさせて終わらせよう。悲しすぎる
それだってゴッドハンド編は終わって新章行く感じで
こんなはちま読んでんの?
もっと別のことに時間使った方がいいよ(^○^)www
急に胸だか背中の中心の血管が破れてばったり、って感じの
ご冥福をお祈りいたします
完結しなさそうとは思ってたけどこんな結末とは…
ご冥福をお祈りします
漫画家はただでさえ短命だからなあ
時間も不定休みも不定の割とブラックな仕事だし
まだ若いからネタになってたのになあ
酷いよ神様。
そんああああああああああああああああ超ショック・・・・・・・
ショックすぎてスマホ落としたわ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どうすりゃいいんだよ…
まさかこんなに早く終わりがくるとは、、、悲しい
編集と一緒に作るから知ってるだろ
頭がくらくらする
もうやだ
すげーショックだわ
一応そうする気はあったんだな
よりにもよって
連載と単行本全然違うよね
ワイ感じたことねーわ、他人に興味なさすぎて
それを見たガッツが剣を収めて「つづく」だっただろ…
俺は「ついにこの子供の真相が明らかになるのか!!!!!!!待ってたぜェ!!!!!!!!!」って
ワクワクしながらずっと待ってたんだが………… そんな!! そんな!!!!!!
リッケルト達と若とターパサとダイバの活躍も見たかったし、グリフィスの国もこれからどう狂っていくか見たかったし、 それから!それから!!!!! おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!
くそおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
そういうやつはコメントもしない
ご冥福をお祈りいたします
今後出てこないからな…
失ったものがデカすぎる
辛すぎる
特に当たり障りのあること言ってなくね?
ご冥福をお祈りいたします
別に完結せんでええから生きとって欲しかったね
未完は辛いわ
こういう奴らって分からない事自分で調べるって出来んのか?
知らないアピールばっかりしてるが
完結しないなら生きてる価値もねえよ
短編レベルの作品をダラダラ終わらないゴミ漫画の作者は200歳まで生きそうだし
死んでも弟子が描けるくらいのゴミだから
黒歴史化してんのかな?
お前よりは価値あるよ
あの後子供を介してトラウマ克服→ゴッドハンドと対決って感じだったからな
ヒラコーと広江は元気にTwitterで遊んでるからもう知らねえ…
娼婦のアネキとか人魚の話とかワイは好きやで
もうこういう漫画でないのか....
テレジアと同じパターン
代わりにお前が4ねば良かったのに
体休ませまくってるから大丈夫だろ
いや、エイジって誰だよマジで。
そのエイジとかいうのが死んだくらいで発狂してたんならオマエの方が面白いわw
そんな空気はあったが宗教はからかうところから始まるという
本人こそが飲まれたか
ネタでもホントでもかっこ悪いから黙ってて
ハンターハンターもこうなりそうだな
「エイジ youtuber」でしか出てこないのと
「三浦建太郎」で出てくる格の違い
暗黒大陸に着く前に冨樫がポックリ逝きそう
正直いうと、これだけテクノロジーが進んで手書き変換ソフトもそろってるなかで技術投資しなかったっていうのは単純に怠慢、やる気のなさをものがってた
>>990
なんなら今の技術でリメイクまであり得るわな、ネームもコンピューターが清書してくれる
不謹慎で申し訳ないが、話題性は抜群だと思うし漫画の手書きは終わりだよっていうターニングポイントにもなる
終わったわ
死ぬ前にベルセルクの最終回を見ることはもう叶わない
誰々が結婚とか糞どうでもいい
マジで終わりやん…
作者ベヘリット持ってなかったのかよ
ショックやわ
俺も萩原かなって思ったけど結局未完になるよねソレ
言いたい事は分かるけど、限界があるぞ。
今のデジタル作画のペラペラ感酷いだろ
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
起きてはならなことが起きてしまった
完結させられない漫画家は二流なんだよ…
早く戻ってこい、待ってるから
みんな完結を望んでいた
他人の訃報でここまで悲しくなることなんてなかったわ
プロットがあるならそれだけ公開してくれるだけで良いかな。
誰か描いたところで絵も話もあんなとんでもないもの描き切らんと思う。
多分、プロットも無いだろうな…
あれだけ内容的にも精神的にも重い作品描いてたら他も描きたくなるとは思うで。
性格的に脇で描いた作品もだんだん重たくなってきてしまうだろうけど。
ネームをコンピューターが清書?ちょっと何言ってるのかわからないですね…
適当言ってるのはわかるのだけど…
優しいなお前
ほんとそれ
残念だけど、お疲れ様でした…
いつから連載してると思ってんだよ
萩原はそのまえにバスタードどうにかしろと。
冨樫の漫画もこうなるぞ、確実に
まだ若いのに残念だ
ご冥福をお祈りいたします
『俺たちの闘いはこれからだ!』カットは準備して頂けているんでしょうか?
いや、ベルセルクって誰だよマジで。
そのベルセルクとかいうのが死んだくらいで発狂してたんならオマエの方が面白いわw
さすがにその考えは老害すぎる
ていうか人の死に知名度の高さ関係ないよね
マジで最低
ネットでも前々から「完結する前に死ぬと思う漫画家」筆頭だったしな
次は永野護かな
俺達100万人のオタクの命を捧げても健太郎先生は黄泉がえらないだろ
ベヘリットに祈ってもぴくりともせんやろ( TДT)
でも54で逝くとは思ってなかったよ・・・
マジかよ・・・・最悪だ・・・
なんだよベルセルクってだっせえwww
だから言っただろ?
ベルセルクやハンターや3x3eyesやああっ女神様やバスタードは完結することなく作者が死んじゃうってさ
ドラえもんみたいなクソになってしまう
藤本は天才だが、弟子を育てる才能は無かったみたいだ
おめぇがだっせぇわケンカ売ってんのかカススケゴラ死ねボケナス
もう下手なことやらずに王道展開だけで進めたらそうそう非難されないだろうし
三浦先生みたいに、そこに少年漫画のようなカッコよさを込められる作家がほとんどいない。
女神様は完結したじゃん。今やってる(就活の女神)のは他人が書いてる藤島公認のスピンオフパロディだし。
3X3EYESはせっかくいい形で完結したのに、よく解らない続編始めちゃったけど。
知らないなら黙ってればいいのに
発狂する位にファンがいた作品なんだってばよ
ショックで飯食う気なくなったわ
やっとキャスカが戻ってきたというところで亡くなるとは
ご冥福をお祈りします
3×3ってあれ、主役の娘はインド神話なのに
チベットの格好だったよな。
最近過去の名作をアニメにする流れがあるけど、中国人に忖度するだろうな。
あとの二つは過去形にすんな。
俺の中での2人は永遠に不幸のままかと思うと悲しい。
バスタードはもう過去形でいいだろ。作者生きていても書く気もうないんだから。
後、毛色が違うが、drコトー診療所も完結望めそうにないなぁ。
ガイバーは、もう諦めた
冨樫の未来だぞ
現実逃避すんな
作中で正気に戻ったし妖精島で幸せに暮らしますエンドだ
そんなの文章のレベル見ればわかるだろ?
実際にはもう亡くなってた後だけども
ベルセルク展が追悼式みたいになってしまうのか
全く中国はとんでもない兵器を開発してくれた
AIが傑作な続編を描いてくれるよ
ベルセルクは死んでないゾ。
亡くなられたのはベルセルクという漫画の作者である三浦様ですぜ。
いくら年表あるとはいえっていうかあの年表どう見ても歴史改善前提だしな
終始謎の存在で終わった
休載の期間と頻度考えろよ
俺の俺の 俺の右手はゴッドハーン!
非常に残念だ
ダークファンタジーの金字塔。
もう続きが読めないなんて・・・。
お前みたいにここまでの事態になってもコロナ脳とかアホだろ?
コロナって重症化すると血栓ができるんだろ?
舐めるのもいい加減にしろや💢
政府は確実に悪い
草
絵が作れないから無理ある
構図とか考えるだけでも大変だからな
かなりの作家性が要求されるよ
休載四天王のベルセルク作者が亡くなったと聞くと、不思議と涙引っ込むという笑
なんだろう?全く悲しいと思わない不思議笑
そっか最後まで休載のままだったかー笑
ガッツとキャスカは死んでグリフィス帝国繁栄
グリフィスは不老不死だから永遠に善政が続く
わざわざ平和な国を脅かすガッツなんか民衆にとっても迷惑だし
漫画家の早死が他人事でなくなった気がする・・
つか若い奴は休載だらけのこんな旧作知らんだろ
俺はオッサンだから知ってるが
結末は決まっててゴルゴと同じく金庫に保管してるって聞いたことある
なんらかわかるものは残ってるはず
ご冥福をお祈りいたします。
結末は決まっててゴルゴと同じく金庫に保管してるって聞いたことある
なんらかわかるものは残ってるはず
ご冥福をお祈りいたします。
まあ引き伸ばしてはいないかも知れないがグダグダにはなってたな
どちらも大差ない
最後まで描かないと意味ない
ガチでとんでもない震災とか戦争はじまりそう。
圧倒的画力は漫画史上1番だろ
戦争は多分起きるよ。
バカの権力者どもが抑制出来なくなってきてるし。
各地で起きてる紛争がそれを警鐘しとるんや。
関係無いやろ。
54歳だとまだワクチンの対象外。
で誰?定期
キモヲタ基準で考えるところが完全にキモヲタやな
物語畳にかけてる場面だったのに
他の人の遅筆は信用してなかったわ…
漫画家は若い頃に無理してるのがあるから、あんま追い詰めちゃいかんわ。
作者が一番遅筆を申し訳ないと思ってるだろうからな。
わけのわからん漫画家に外伝とかのたまって
食い物にされる未来が見えた
それはそうとこのニュースは全世界を震わせるニュースだなぁ
ぐだってたのは確かだけど結末は誰もが知りたかっただろ
今回の病気は不摂生とかまったく関係ない突発性のものだけどね
読む気しねーんだよな、これ
絵がゴミすぎて
お前は死亡診断書を書いた医者なのか?
これで続編が読めるなぁ(涙)他の人が書いてくれw
アホかよ
不摂生はかなり関係してるぞ
なぜ突発的に起こるか分かってねえだろ
黙ってろ未読カス
54は早いよ…
これが日本人だ・・・
韓国人よりも稼ぎ低い、世界から馬鹿にされる日本人さんwwwwwwwwwww
大動脈解離がどんな病気か調べてこい
ご冥福をお祈りします。
これを待ってたんだよwwww
言わせて貰うね?wざまああああwww
お前キ◯ガイだろ
国民を無視してオリンピックに突き進む自民の大罪
この辺は座ってばっかりだからマジで早死にする
他のことは判らないが、これだけは既にはっきりしてるだろ?
グリフィスは最初から最後まで一貫して自分の国を持ちたいを通してたから、後は自分の支配地域を拡大させるとか安定した国を作るとか、そういうことだろ?
ベルセルクの為だけに存続してたような感じだったし(`・ω・´)
人の命には値段の価値は有る、お前や俺やここに居る様な奴の命にそれ程価値が無い様に
どっちも未完やん
いやいや、ガッツと出会ったことと
ガッツを失ったことで明らかに変化して
あいつ結局ガッツに「すまんかった」って言って戻ってきて欲しいだけだろw
剣の墓場でのやり取りなんて完全にツンデレのそれやん
もうちょっとで1巻冒頭につながるところまで来てたんだよな