小さな赤い虫 5月によく見かけるその正体は?
記事によると
・5月に入ると、コンクリート壁などを動く赤い虫を目にすることがある。1980年代以降よく見るようになったが、実はこの赤い虫については謎が多い。
・アース製薬研究部生物研究課の有吉立課長「小さな赤い虫はタカラダニというダニです。タカラダニ類は日本で4属13種が報告されていますが、人家付近で一番多く見られるのはカベアナタカラダニです。北海道から沖縄まで分布しています。コンクリートや岩石、煉瓦など乾いた場所を好み、建物壁面によく見られ、花粉や昆虫を摂食する雑食性のダニです」
・「毎年、5月になると、小さな赤い虫について問い合わせが集中しますが、5月を過ぎると問い合わせがパタッと止まります」
・最近になってタカラダニをよく見かけるようになったような気がします。
「カベアナタカラダニは外来種説があって、そのため最近よく見るようになったのかもしれません。それに加えて、都市化が進みコンクリートやアスファルトで他の虫が住みにくくなる一方で、そういったところが平気なタカラダニが分布を広げるようになったのではないかと推測されます」
・人を刺したり噛んだりすることはないが、潰すと赤い体液が皮膚につき、場合によっては皮疹を生じることがあるという。
【全国に分布】5月に問い合わせが集中、コンクリート壁などでよく見かける小さな赤い虫の正体は?https://t.co/9g340og72d
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 22, 2021
人家付近で一番多く見られるのは「カベアナタカラダニ」という花粉や昆虫を摂食する雑食性のダニ。外来種説があるが、謎が多い虫だという。 pic.twitter.com/uCO2IgWCm3
この記事への反応
・えーーーーー!😱😱😱 蜘蛛の赤ちゃんかと思っていた...ダニだって!
・ダニかなんかかなーってずっと思ってたけれど、本当にダニだったんだ。
・害はないけどめっちゃ赤い痕が残るのやめてほしい
・これいる! よくいる! 特に無害なんだね。 今度見かけたら愛でよう。
・あー潰したことあるかも(´Д` )
・これ毎年めっちゃおるわ…うち…w 一匹見つけると大量にいるのに気付くのでw、もう気にしなくなったw
・いるいる、庭や駐車場のコンクリに 家やクルマの中にはまだ来てないから気にしないでおこう
・アナカベタカラダニか。 草取りしてると小さな草にもくっついてたりするんだよね。
・この間ダンプにいっぱいついてた
・小学生の頃爪の隙間から体内に入るとなんやかんやで死ぬぞって言われてずっと怖がってた
子供の頃よく見かけた気がする
大きな害はないみたいでよかった
大きな害はないみたいでよかった
マジ謎虫だったわこれ
害虫じゃないっぽいし安心したわ
害がないみたいで良かった
真の悪党は竹中平蔵
蚊のほうが気になる時期になるから他の虫はどうでもよくなるので問い合わせも減る
だから俺は通称ポスト虫と呼んでいる
まぁまぁ高いのに
蚊はホントうぜぇよな
蚊って別に絶滅しても食物連鎖に何の影響もないよね
主食にしてる他の虫や爬虫類、両生類なんていないだろうし
葉っぱの裏とかにいる
ちっちゃいクモだと思ってた
もっとデカいダニもおるやで?
牛に食い付くヤツとか調べてみると身の毛がよだつと思うわw
冬でも日があたってるコンクリート見るとよくいる
((⌒⌒))
ファッビョ━ l|l l|l ━ン!
凸<丶`益´>凸 <シャベチュニダ!!ポッキュー ジヤツプ
こいつに関しては生態もあんまり分かってないらしい
研究者いないそうだ
謎のままになってるって昔何かで見た気がする
寄ってくる子供にでも飛び付いて移動するんかな
なるほどなぁ
潰さなければ無害なんだな
良かったw
思い込みはいけませんが、それと気づくのは難しいものですわぃね
毎年発生しとるやんけ
6月以降問い合わせがなくなる説明が全くなくて草
4~5月に成虫になって、7月には活動が収まるからだよ
カツオブシムシ、キノコバエ、タカラムシ、バイク通勤していると、梅雨の時期は雨より虫の方が地獄。
いや、そんなニュース見たことないけど
お湯で死んだけど数多過ぎて諦めた
そういう生態系を破壊するようなことやめろよ
人に無害なダニがゴッキーの卵食ってくれてたりするんやぞ
夏にも見たような見なかったような・・・・?
家に住み着くとかあるんかな。玄関とかにいるんだよね
皮膚かぶれなるとか知らんかった
今思うと酷えガキだわ
5月はコイツが出てくるから外に布団干せないのよね。
ウマ娘信者共と同じだなwすぐ平気で嘘をつくw
基本的に日当たりの良いところにいるから
窓も開けずにジメジメした部屋の中に引きこもってたら遭遇しないだろうな
食用色素になるやつはコチニールカイガラムシです
植物への悪影響とか心配してたけど、そういうのは無いのか。安心した。