• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【インタビュー】ひろゆきが「学歴を見ろ」と語る意外すぎるワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d614c7b56e36975b4063e495b28d1597adc4441b





記事によると


 ひろゆき氏:(受験は)「役に立たないものを無理やり覚える力」っていうのが重要なんだろうなと。僕は、受験勉強は肯定派なんですよ。

 勉強していた当時は、「こんなものをやって何の意味があるんだ」と思ってたんですけど。意味がないことをやるということが重要であるというのに気づくにはちょっと時間がかかりましたね。


 ――心境がどう変わったんですか?

 ひろゆき氏:大人になってからスキルを手に入れるのときに、「スキルを手に入れるためのスキル」が必要だと気づくんですよね。参考書を読んで体系的にプログラムを学ぶときとか。

 持っているスキルが1つ使えなくなったときに、「じゃあ、次は何か身に付けようかな」と切り替えられる人になるイメージですね。そのときに、受験勉強をやっている人は、わりとスムーズに頭が切り替わる。

だから、わりと僕は「学歴」を見るんですよね。たまに履歴書を見るようなときも、結構重視してます。少なくとも偏差値がそこそこの学校を出ている人であれば、先ほどのようなスキルのためのスキルは持っている証明にはなるので。

特に高校の偏差値を見ますね。大学でもいいんですが、ちょっと人によってバラツキが大きくなりますよね。経済的な理由で大学に行けなかった人もいますし。



関連記事
【正論】ひろゆきさん、自分の配信視聴者に対してあまりに残酷すぎる真実を言い放ってしまうwwwww

【悲報】ひろゆきさん、「位置エネルギーは嘘」と言ったため多数の物理ガチ勢からツッコミ → レスバを挑むもフルボッコにwwww

ひろゆきと前澤友作氏がツイッターで大喧嘩!児童施設にPCを寄付する企画を巡って対立か



この記事への反応


   
高校の偏差値を見るのは正しい。
高校卒業以降だと進路によって
優秀な人でも専門的な学校に進むこともあって
判断しにくくなるけど、
高校なら大体学力だけで決めるしな。


あと地方だと、親の方針で
地方の高偏差値大学に進むこともある。
(あえて地元から出ない)


学歴で仕事が出来るかどうかは正直分からないですが、
少なくとも学ぶ為の努力ができるという証明にはなります。
確かに、経済的な理由から大学進学が出来なかった人もいるとは思いますが、
その様な人達は仕事を通して評価される
世の中であって欲しいと思います。


高校で落ちこぼれたワイ、全面支持

日本らしい学歴の考え方だな
外国だとまず院卒かどうか


受験勉強なんて意味ない!
って言っている方は、
受験勉強で学んだ事を活用する場所を見つけられなかった人だと思う。


学歴を重視する、その上で出身高校まで確認して判断する
という考えには概ね賛成する。
個人的に付け加えるならば、5教科受験の縛りがある国公立を目指していたのか、
早々に私立の文系・理系に絞ったのかの違いは大きい。
英語だけ出来れば合格できる私文が多すぎるので。


実際に一部の企業では
大学よりも高校の偏差値で評価するところあるよ。
理由はひろゆきと大体同じ。




高校の偏差値は大きいかも知れんね
高校入ってから落ちこぼれた奴も
いるかも知れないけどw



B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B08X7M2S9Y
THQ Nordic(2021-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B093GYSHZK
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:01▼返信
またタラコかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:01▼返信
ひろゆきさんの出身大学は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:02▼返信
やればできるのは分かる
受験ってやらなきゃいけないときに
やれる奴かやれない奴かを測る機会だと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:02▼返信
前々からそういうスタンスだったろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:02▼返信
高校で見るのは正しいだろうな
大学で見ると入学時のハードルは高くても、教育面がちゃんとしてないところもあるし
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:03▼返信
屁理屈の発想能力じゃないの?
そのための語弊力や観察力ありきで。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:03▼返信
>>1
ナニコラタラココラ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:03▼返信
○○○○さん「僕は○○○○肯定派。人の○○は重要視する。特に○○の○○○」
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:04▼返信
これは正論
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:05▼返信
ゆろゆきは毎日偉そうなこと言ってんだから
ホリエモンと同じく日本の最高学府くらいは出てるんだろ?
11.投稿日:2021年05月25日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:06▼返信
千葉県立安房高等学校
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:06▼返信
資本主義の勝ち組が平気な顔で学歴差別してるの怖いなぁ
ヒエラルキーの頂点から見下すのさぞかし楽しいだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:06▼返信
現時点の力で評価しないのが不思議
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:06▼返信
低学歴と一緒にはちまを見てるのかと思うと吐き気がするわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:06▼返信
※15
同感やな 国立くらい出て欲しいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:07▼返信
ひろゆき「僕の放送を見てる人はニートのこどおじ&こどおばで漢字もろくに書けない」
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:07▼返信
公立の自称進学校しか存在しない田舎は地獄やぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:07▼返信
人間の基礎・土台作りは高校まででそこがピーク
そこまでにどれだけ高めたかでおおよその人生が決まってくる
対人力や社会常識をそこまでに備え損ねるともう挽回は困難
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:07▼返信
※17
視聴者は配信者の鏡
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:07▼返信
役に立つことを学ばせればもっといいよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:07▼返信
>>13
そらそうよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:08▼返信
つまりバカは不用
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:09▼返信
ひろゆきは中央の1浪だっけ
大学じゃなくて高校で見るは草
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:09▼返信
高校高学歴の集まり=国会議員

はい論破
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:11▼返信
高校自慢してる連中は5chやはちまでも一番無能
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:11▼返信
太宰治
「学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。
けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。
これだ。これが貴いのだ。」
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:11▼返信
すっかりご意見番か
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:11▼返信
「スキルを手に入れるためのスキル」って必要か?
例えばゲームが好きな人が、そこそこゲーム上手くなるのにこのスキル使わないだろ
同様に、プログラミングが好きな人がプログラミングのスキルを身に着けるのに、介護が好きな人が介護のスキルを身に着けるのに、経理が好きな人が・・・ってなるわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:12▼返信
>・日本らしい学歴の考え方だな
>外国だとまず院卒かどうか
国内の話をしてるのに海外デハーする低偏差値w
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:12▼返信
ひろゆきは、「自分が選ぶ立場」になったからこういうこというんだよ・・。
選ぶ立場に立てば、高卒で優秀な人間を探すのは難しいから大卒から選ぶって発想になるし。。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:13▼返信
ひろゆき自身がいい大学行ってないから大学で見れないってもあるだろこれ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:13▼返信
東大京大だって世界レベルで見れば底辺だからな
日本の大学卒業ってだけで笑い物にされる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:13▼返信
>>25
ほんそれ
そもそも学歴なんて全く関係ないんだよ
能力だけ見れば良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:14▼返信
※33
それすら入れないおまえw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:14▼返信
>>33
日本は終わってるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:14▼返信
>>7
高校の偏差値って本人の実力よりも環境が良かっただけでは?
それを活かせず大したことない大学行ったゴミを企業は採用しないぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:14▼返信
>>35
決めつけるな
根拠は?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:15▼返信
例えばお前らもアニメ評価するのに、いま放送してる50本のアニメを全部見て評価するなんてこと
しないだろ?世間もそれと一緒なんだよなぁ・・。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:15▼返信
>>35
世界大学ランキングくらい調べろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:16▼返信
※38
昼間からはちまにいる事
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:17▼返信
>>40
会話が通じてないんですけど
20文字以下の文字すら読めない人ですか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:17▼返信
>>34
一般常識を伴わない変人異能者の世界もあるんやで?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:17▼返信
テストでいい点取ったら金もらえる
スポーツでいい成績残したら金もらえる
これが1番単純で1番努力させられる方法だと思うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:18▼返信
ひろゆき「古文・漢文は、センター試験以降全く使わないのでいらない!」
ひろゆき「「役に立たないものを無理やり覚える力」っていうのが重要!」

おかしくね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:18▼返信
興味が無いことは頭に入りにくくて苦手だわーw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:18▼返信
>>44
金の価値の前に楽しみ教えておかないと金の価値が伝わらんで
48.ゴキ豚どっと混む投稿日:2021年05月25日 11:19▼返信
俺がこいつに思うことはドグマ風見の放送で顔いじって遊ばれててかわいそうやなと思った😆
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:19▼返信
>>41
海外に在住していたら時差で今は夜かもしれないじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:19▼返信
※44
だから実際のところ「役に立たないものを無理やり覚える力」なんていらないんだよね
仕事で必要な知識は、受験と違ってお金がもらえるんだから、役に立たないものを覚える必要性がない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:19▼返信
>>37
何言ってんだ?コイツw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:19▼返信
※49
在住してる証拠は?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:20▼返信
院卒重視はスペシャリティ重視
高校重視はポテンシャル重視
人事やる人にとっては当たり前すぎるぐらい当たり前
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:21▼返信
モチベーションが何より大事
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:21▼返信
学生時代から何をやって食っていくかの道が明確に見えているならこの頃の学びが意味ないと言うのはわかるが、大抵んな事言ってるやつらは進路なんて定まってない。コミュ力すら無い

学んだ事を飯のタネにする場所は必ずある。その場所を想像する事もできないからそうなる。いざ社会に出た時に何のスキルも持たない能無しの誕生だ。基礎が無いからLvupしても上級のスキルも覚えられない、スキル欄は死ぬまで白紙のまま

そんなやつらが異世界転生ものなんかに逃避する甘えた羊になる。狼に食い荒らされるだけの「エサ」に成り下がるのさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:21▼返信
と言いつつ利権に走る政治家は批判するはちま民であった
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:21▼返信
>>55
昼日中からこの長文
暇なんやなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:22▼返信
義務教育をきちんと履修してるかの指標になるからな
これは同意せざるをえない
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:22▼返信
>>37
残念ながら、いやいや受験させられる奴が多い中で、自主的に創意工夫しつつ勉強する気のある奴は高偏差値高校いく
親の環境がどうのこうのは、中学受験では意味があるが、高校受験では実はあんまり関係ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:22▼返信
学力を一番吸収しやすい多感な時期に得たものは一生を左右するほどです
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:22▼返信
これだと若いうちから明確に目標が定まっている方が不利だわな逆に
目標が潰れたら何も残らないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:23▼返信
※55
>進路なんて定まってない

そらそうだろうね
だって小学~高校まで受験勉強しかやらせてないじゃん
受験勉強しかやらされないのだから、受験する以外の進路が定まる人はほとんど生まれない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:24▼返信
やりたいことで食っていけるほど幸せなことはないな
やりたくもないことで日銭を稼ぐのが大半だし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:24▼返信
アンカ※ってPC?
この時間に?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:24▼返信
>>52
ないよ
かもしれないと言ったじゃないか
ここに書き込む人は日本在住だと決めつけることが間違っていることは事実
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:24▼返信
>>34
関係ないこたぁない
というか人事から見れば沢山の人間を見るためには学業とかの履歴を利用するしかないから嘆こうが事実は変わらん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:24▼返信
家から一番近い高校に行くのがベストだわ
通学が楽だしわざわざ電車乗ってまで学校に行きたくない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:24▼返信
高校の偏差値65だけど、大学の偏差値は40でした
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:24▼返信
>>63
好きな事を職業にする辛さもあるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:25▼返信
※65
ひろゆきが言ってたけど海外で働くにしても留学するにしても日本の大学出てないとキツイんだよね
その大学をバカにしてる時点で高卒
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:25▼返信
>>56
???
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:25▼返信
※64
在宅業務は強者じゃけぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:25▼返信
>>59
は?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:26▼返信
たらこの言うことなすこといちいち記事にするなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:26▼返信
>>71
君偏差値低いでしょw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:27▼返信
>>74
やることなすことって言わない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:27▼返信
>>64
リモートワークが普及しつつあるこのご時世に何言ってるだ?
学生なんか家でオンライン授業受けながらはちまやってたりするぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:28▼返信
未だにエア外出で外出先からスマホで発信してる設定のバカ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:28▼返信
最終学歴ていうのは学歴ロンダリングしてる人いるから単発では情報足りないよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:28▼返信
>>70
なんの反論?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:29▼返信
>>77
効いてる効いてるw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:29▼返信
>>69
誰かがやりたくないことを変わりにやるから金がもらえるわけで
辛さがあるのは仕方あるめえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:29▼返信
ひきにと君怒りの連投w
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:30▼返信
この人が言ってることってアホっぽい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:30▼返信
>>82
全然理解してなくて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:30▼返信
>>84
実際アホやし
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:31▼返信
若い時に脳の訓練してるようなものだから一生勉強するしないで差が生まれる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:31▼返信
>>86
誹謗中傷かな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:31▼返信
※80
おまえは海外在住じゃないし東大合格もできないカス
反論できるなら海外在住の証拠と東大の卒業証書だせよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:32▼返信
学生はちまw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:32▼返信
でも位置エネルギー理解できないじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:32▼返信
自分の知能を超えた相手が言うことは時々アホっぽく聞こえるから注意が必要だなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:33▼返信
勉強や努力ができない仕方がわからないって輩のをはじく意味で重視するってのはなんとなくわかる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:33▼返信
>>91
嫌いだったって話でしょ
好き嫌いの問題で理解できるできないじゃない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:33▼返信
>>81
まともな反論も書けずに草で応答
まさにひろゆきの言ってる文字の書けないこどおじじゃないか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:33▼返信
中央大文学部って偏差値57とかじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:34▼返信
>>95
自己紹介かな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:34▼返信
※96
安房高校より低くて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:35▼返信
頭の悪いハゲデブが暴れ回ってて草を禁じ得ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:35▼返信
意味のないことを覚える力っていうかそれを意味のあるものを覚えるようにしたらダメなの?
勉強って意味のないものをいやいや覚えられるか図るためにあえて意味のないものを選んでたってこと?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:35▼返信
つまりアホな学校に入って偏差値でぶっちぎるのが正義
鶏口となるも牛後となるなかれ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:36▼返信
やりたい仕事だけをやれるような立ち回りも大事
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:36▼返信
はちまに来てる時点で五十歩五十一歩
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:37▼返信
>>102
無い無い
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:38▼返信
人が最も努力した努力の形跡を一番楽に見えるのが結局学力
努力しなきゃいけないときに努力できない奴なんて今後もそういう奴だって見られても仕方ない
その他で最大限の努力したならそれをアピれば良いだけ
それが通用しないなら受け手より発信側の問題
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:38▼返信
俺がいた頃は低偏差値の馬鹿男子高校だったのに、共学化&スポーツ強化して高偏差値の進学校になった場合はどうなるん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:38▼返信
福岡市に駐在出張した時に地元の難関の公立高校の修猷館、筑紫丘、福岡の学閥の同窓会等の催し物が凄かった。

108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:39▼返信
>>94
嫌いなら嫌いな分野で得意げにアホな理論展開すんじゃねーよ
アホだと思われるぞ 
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:42▼返信
自分の賠償金は踏み倒すけど他人の学歴は重視します(キリッ)
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:42▼返信
お前ら本当たらこが好きだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:42▼返信
役に立たないものって言ってるのが皮肉っぽいなあ
原子記号だって研究の役には立つのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:42▼返信
>日本らしい学歴の考え方だな
>外国だとまず院卒かどうか

そら海外の院卒と日本の院卒じゃ難易度が違うからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:43▼返信
おめえのトークだって大概「役に立たないもの」だよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:43▼返信
学歴は頭の良さだけじゃなくて家庭環境も計れるからな
頭が良くても親が底辺だと、受験勉強をするという発想にならなかったりできる環境じゃなかったりする
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:43▼返信
賠償支払い義務は無いけど日本に帰れば強制的に収入から引かれる模様
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:44▼返信
>>113
そのトークで稼いでるから役には立ってるな
お前みたいなひろゆきアンチって、低学歴の上に低収入でみじめな人生送ってそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:45▼返信
これは同意、概ねその人の生きて来た努力値が分かる
中には例外もあるとは言え、学歴の強さは基本的に揺るがない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:45▼返信
この人は場を用意してそこで交わされる人間の動きを見て暇潰しをしてるんだな
発言してじゃあ何か世の中を変えようとするのかって言うとそうじゃ無くて
あくまでも変えるのは他人であって自分じゃない
政府に文句言って投票に行かない奴と同じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:46▼返信
それってあなたの感想ですよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:47▼返信
※116
その理論のはずなのにゆたぽんを見下すひろゆき信者
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:47▼返信
自身に突き抜けた技能があるのならともかく、量産型を見極める指標にはなるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:48▼返信
>>16
都民の価値観だと国立は東大京大東工大ならいいけど、地方の国公立より早慶上理なんだよなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:48▼返信
学歴が重要なのは分かるし、余計なことを学ぶ大切さも納得できるけど、なんで大学より高校なの?ww
こいつ自分が一浪マーチだからそんなこと言ってるんだろwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:49▼返信
大学の偏差値は信用できない
特に私立、早慶でも推薦はちょっとね
後、三流地方国立大でも上位の奴らは凄く優秀だから
高校でみるのは正しいかもね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:50▼返信
意味がないことをやるということが重要である??よくわからん。でもやりたくない物を勉強して結果を出すというのは評価される事かなとは思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:51▼返信
>>122
あの最低基準の話なんですけど
20文字以上の文章は読めない人ですか? ちなみにひろゆきは中央
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:51▼返信
>>100
基本的に学校で教わる教科に意味の無い事なんて無いんだよな
ひろゆきが言いたいのは本人にとって(現時点で)無意味と思える事を
学習出来る力なんじゃないか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:51▼返信
みんな高卒なのか支持率高いなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:52▼返信
>>98
高校の偏差値は底辺込みで馬鹿みたいに高くなるから当てにならない
高校の募集のない私立の中高一貫校は入ってないし
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:54▼返信
>>51
高校は偏差値高かったけど遊びまくってFラン大しか行けなかったから、これなら全面大賛成!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:55▼返信
>>118
それを言うお前はどれだけ世の中を変えられる実力を有してるの?
世の中を変える為に投票以上の事をどれだけしてるの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:55▼返信
>>81
効いてるじゃなくて
お前その可能性考えられなかっただけだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:55▼返信
>>12
千葉県って全国的に見たら偏差値低いからなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:55▼返信
※130
高校の偏差値が安房高校より低くて草
だから加藤純一はひろゆきより高学歴
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:56▼返信
>>119
論破勝負じゃないのにそれ言うと
ただのめんどくせぇやつだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:56▼返信
>>124
流石に3流国立大で超優秀はほぼおらんだろ
地底以上だと思うぞ
そもそも優秀なら地元の高校教師がかなり地底薦めるはず
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:56▼返信
底辺校で、しかも推薦で行った俺はダメだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:56▼返信
高卒どもが怒ってるw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:57▼返信
一浪して中央の夜間出てる人間に「学歴」を語られてもね、って感じ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:58▼返信
高校って進学コースじゃなくても偏差値でるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:58▼返信
底辺高で優等生なのと偏差値高いところで落ちぶれたタイプの場合は後者を選ぶって事か
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:58▼返信
※138
高校の偏差値で判断するって文章読めないのか?
だから高卒もにっこりやぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:59▼返信
成績じゃなくて能力の使い方を計るてことか。意外と盲点だった。

でも企業は顔と最終学歴と職歴(即戦力)重視だけどな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:59▼返信
地方の公立トップの方が首都圏の2番手クラスの上位よりは地頭いいやつ多いと思うよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:00▼返信
自分の地元は今は知らんが当時は中学みたいに最寄りの高校に誰でも進める感じだったから高校の偏差値で判断されたら困るw
それこそ漫画の世界の学校みたいに国立大に進学するような奴らもどうしようもないバカもいた
入試はクラス分けに使う程度だったのかほぼ白紙でも通る
そのせいかうちの地元は中卒はほぼいない
いても高校中退のパターン
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:00▼返信
中年になっても学歴しか誇れるものがない人たちが必死になってますね
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:01▼返信
※131
ひろゆきの話から折れの話にすり替え乙
ひろゆき信者ってこういう奴ばっかだなwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:02▼返信
仕事での使える使えないは学歴では測れないけどね
ひろゆきの言う学歴は上位一握りのエリートのことだけだから勘違いしてはいけないね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:02▼返信
受験勉強自体は肯定するが今の受験システムだと高校大学はほぼパターン学習なんでちゃんと才能適正有無は見分けられない
システムを変えて学問に囚われない一発の才能判定試験のように受験システムを変更するべき
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:04▼返信
わりと学歴を見るって言ってるだけで、学歴だけで判断するとは言ってないんだけどな
条件反射でずれた批判をするから、いつもひろゆきにバカにされるんだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:06▼返信
まあ資格取る時とか、ほんまそう思うは、社会に出ると勉強時間の確保も難しいからな、仕事で疲れ切った身体で長時間集中出来るわけないし、何となく短時間で参考書やYouTube見たりして終わっちゃう、まあ少しずつでも前に進めてるのは大事だとは思うけど、学生の時間で学習するのは貴重な時間だったと大人になってから後悔する、ちなみに大人なっても向上心のある奴だけが到達出来る心境な
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:10▼返信
勉強できないよりできる方がいいしね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:10▼返信
これはまあわかる
受験に限らず資格勉強するにしても
勉強の仕方を知ってる知らないの差って大きいんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:10▼返信
学生時代はもっと遊びたかったわ
勉強地獄で鬱になった
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:11▼返信
大体なんでもこなすポテンシャル持った人間ならガッコの勉強ごときでつまづかないんじゃね
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:11▼返信
※151
社会人になってから運転免許取ったけど時間作るのとか体力的なものが大変だったわ
あの学生時代の無尽蔵の体力って遊ぶ為じゃなくて学ぶ為にあったんだって感じた
今は別の資格取得にヒーヒー言ってるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:13▼返信
勉強は才能ないとマジで無理
身の丈にあったことをした方がいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:14▼返信
学歴とかあてにならんけどな
高学歴の政治家にはゴミが多いし
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:14▼返信
高校の偏差値、卒業してから下がっちゃったんだが、、、
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:15▼返信
今の世の中中卒でも普通にやっていけるぞ
昭和の時代とは違う
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:15▼返信
※158
低学歴の政治家は橘と山本太郎だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:22▼返信
>>2
え?大学の偏差値なんて評価しても意味ないが?
大事なのは、高校の偏差値!
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:22▼返信
ほんとこれ、社畜適正を見極めるのにいい物差しだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:25▼返信
※162
安房高校より下なのにな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:25▼返信
高偏差値大学卒ワイ→平社員年収500万
低偏差値高卒父→役員年収1000万以上

勉強では勝てるけど賢さで圧倒的差を感じる・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:28▼返信
専門家でもない人が…と講釈垂れた人が何を言うか
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:28▼返信
ハイ学歴差別な
ほんとに賢い人間はこんな事公言しない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:30▼返信
ラサール石井みたいなのはどう評価するの?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:30▼返信
>>59
バカなのかお前?
それなら大学なら尚更だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:30▼返信
>日本らしい学歴の考え方だな
>外国だとまず院卒かどうか

↑アホか
それだと殆どが評価に値しなくなるじゃねーかw
一般の人に共通する指標だぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:31▼返信
>>51
日本語読めない低学歴のゴミが発狂すんなよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:32▼返信
>ひろゆき氏:高校の偏差値を見ますね。大学でもいいんですが、
>ちょっと人によってバラツキが大きくなりますよね。経済的な理由で大学に行けなかった人もいますし。


↑これホントそうだわ 偏差値高い高校行ってけど大学行けなかった人もいるし

逆に、偏差値低い底辺バカ高校行ってた奴はものの見事に「低学歴のバカ」って感じ ネット上でもバカはわかりやすい
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:32▼返信
>>124
いかにも県名ザコクの低脳が言ってそうな意見で笑うw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:34▼返信
そもそもこいつのとこに有能な人こなそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:35▼返信
ネット上で大学の「FランFラン!」つってる奴は間違いなく中卒・高卒の低学歴で、学歴コンプレックス丸出しで

偏差値低いバカ高校行ってた奴が多いからわかりやすい
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:38▼返信
推薦入試いらんわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:40▼返信
>>173
いかにも低学歴の学歴コンプが言いそうだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:42▼返信
鳥みたい
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:43▼返信
で、なんでこいつフランスに移住したの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:45▼返信
高校は通信制が安定だわ
全日制とかクソでしかない

全日制はせいぜい中学校まででいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:46▼返信
大学は学びたい学科や専攻があってFラン入るのもいるからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:47▼返信
高学歴じゃない時点で知能+親の財力わかるからなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:49▼返信
鳩山由紀夫「僕は東大卒なんで優秀なんだよ」
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:51▼返信
早慶と国立医学部の偏差値での比較
1.早慶(早稲田大政経商学部や慶應大法経済学部など): 70.0~72.5
2.国立大医学部医学科最底辺の秋田大学、旭川医科大学: 62.5~65.0
早慶志望の受験生が、こぞって国立大学医学部医学科に進路を変更したとする。
そうすると、もともと国立大医学部医学科を志望している受験生は、彼らにボロ負けし多浪生となる。
おまえら、早慶をなめるな!
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:54▼返信
※184
4割がAOと推薦の時点でもうねw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:54▼返信
学歴と社会経験のどちらも大事よ
どちらかが欠けるとパヨクやネトウヨのような極論バカになる
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:56▼返信
>>184
なら早慶が国立医大の受験したら全滅だけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:56▼返信
>>147
別にひろゆき信者でも何でもないが、
それだけ他人に豪語出来る奴がどれだけの実力持ってるか訊きたかったんだ
で、お前自身はどうなの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:57▼返信
>>184
文系とじゃ比較できんだろ。理系でもだいぶ偏差値さがると思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:59▼返信
※184
慶応スーファミなら余裕で合格やんけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:03▼返信
差別主義者ですね
学歴差別を推奨しますだって
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:04▼返信
学歴の問題ではない。
経歴、判断力、スピーディー、実力だろ
備わっていない人は頭が良くてもやれることが限られて欠点が漏れるだけですよ(笑)
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:13▼返信
プログラムは割とすぐ古いものは使えなくなって対応しないといけないからな
学歴で判断されるって分かってるからみんなそれなりの学校選ぶしこいつは経済的理由を考慮するだけマシなほうだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:17▼返信
>>160
普通にとか無理だわ
それが出来る奴は余程特殊な例としか
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:18▼返信
出身大学より出身高校を先に聞かれる熊本県はひろゆきだった…ってコト⁉
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:21▼返信
※188
この記事のコメント欄で自分語りとかチラシの裏にでも行けよ
記事に対するコメントしてんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:25▼返信
>>196
何言ってんの?
>>131みたいに他人に偉そうに講釈垂れる奴がどれだけの能力持ってるのか訊いてんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:25▼返信
間違えたわ
>>118な
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:26▼返信
ゲーム的に言うなら「〇〇属性に対し攻撃力+」みたいなスキルより「スキルポイント取得150%」の方が重要って話かと
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:38▼返信
>>1
今回言ってる事はまともだけど、支払いから逃げ切ってフランスから日本馬鹿にしまくって
承認欲求で今もなお誰かに常に噛み付いて、何かを馬鹿にし続ける人間に言われてもなって?
薄っぺらいのに口だけ回る、まさに2ちゃんねらの権化みたいな男だわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:39▼返信
でもおまえ位置エネルギー知らないじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:41▼返信
※64
知ってるか?
スマホタブでもPCモード使用すると広告ブロが容易になるんだぜ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:44▼返信
※201
文系だからね、中学レベルの物理だけで良いし入試にも関わらない
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:50▼返信
>>1
普通にしてれば60ぐらいじゃね?40以下は人じゃねーわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:52▼返信
ゆたぼんに負けたヤツが何言ってもな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:54▼返信
知り合いに40歳にもなって高校の時の成績を自慢する人がいますが
使えますか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 13:57▼返信
ほーんで、マサチューチェッツに勝てるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:00▼返信
専門家ぶって上から目線で語るけど底辺校の馬鹿な教師と同じ目線しか持ってないのがこいつの薄っぺらさだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:04▼返信
※180
今時は数日で退学するDQNな奴らばかりだろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:07▼返信
位置エネルギーが無いとか言ってる人に
スキルが有るとか無いとか言われてもw
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:09▼返信
どんな御大層であってもお前みたいなのじゃダメっていい症例じゃねぇか
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:18▼返信
新奇探索傾向を見たいのかも知れないけど
そういう有能な人はすぐ転職しちゃうからなぁ
朝起きて仕事して夜寝るだけの人を求めてる職場もあるだろうしw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:23▼返信
概ね同意だけど、偏差値60の高校でも、
あれ?と言うような人がいたりする。
その逆もあるし。
まあ、誤差の範囲に収まるのかもしれないけど。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:43▼返信
大工さん「三角関数は大事」
215.せみころーんさん投稿日:2021年05月25日 14:56▼返信
位置エネルギー(高校物理)さん。
216.せみころーんさん投稿日:2021年05月25日 14:58▼返信
>>213 偏差値はこの30年で7下がった。
今偏差値60は、30年前なら53だよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 15:03▼返信
※216
事実だとしたら、なるほど。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 15:16▼返信
校長から推薦貰って一切勉強せずに大学入った俺の経験則から言わせてもらうと受験勉強はしておいた方がいい
詳細は省く
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 15:26▼返信
まあ確かに高校で大体決まってるかもな
偏差値50以下のところはマジでろくなことになってないわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 15:30▼返信
センター試験レベルの知識あればどんな本も楽しめるってのあると思う。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 15:38▼返信
でも高校の偏差値って時代によって上がったり下がったりするよなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 16:04▼返信
※25
年代的に小卒や中卒議員もまだいるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 16:23▼返信
>>179
結婚して住所あると賠償金払わないといけないからフランスに逃げたんやで
日本にいた頃はずっと住所不定で逃げてたんや
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 16:58▼返信
知能が高いがゆえにそんなノウハウないで
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 17:04▼返信
低偏差値の学歴コンプが沸いているな。そんなおまえらに1つ一発逆転のアドバイス。
コロナが終息してからでもいいので、海外の大学に留学しろ!
日本人は海外の大学に疎いから「海外の大学卒」というだけで羨望の眼差しだぞ。
でも、マーズフラッグ社長の武井信也みたいに学歴詐称はダメだぞ。正規で留学しろよ。
気になる人は 『武井信也 学歴 詐称』 で、ググってみ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 17:11▼返信
できる人は頭の回転が速いね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 17:18▼返信
そりゃそうだろ
ある程度の努力の結果なんだから
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 17:32▼返信
高校の偏差値は地域差が大きいから意味ない
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 17:33▼返信
中学まではエリートでも、高校入ってついていけなくなる奴多いよねw
学習内容がどんどん複雑化するから、ガリ勉チンパンは、大学受験で落ちる
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 17:42▼返信
偏差値なんて世代によっても違うから
高校の時の全国学力テストで判断しよう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 18:05▼返信
高校ではそこそこの進学校出ておいて大学で遊び惚けて偏差値だだ下がりな人っ!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 18:25▼返信
国語と数学のどっちかがダメだった奴は話が筋道立てて話をする,聞くってのが出来ない奴が多い
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 18:56▼返信
正しいといえば正しいな
大卒の高学歴なら当然上位にいて当然でしょ
高卒と競争して負けるのが怖い大卒の奴は知らんけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 19:19▼返信
こんなこと言う奴がいて、それに賛同する輩が多いから日本にプロフェッショナルが生まれづらく、
生まれても潰されやすい
好きなことに必死になる、好きなことに集中したい、その気持ちがあるからやりきった時に別のことに進める
やる前から平凡になれなんて才能がないバカの考え
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 19:51▼返信
>>225
これは本当ガチ
国に依るが日本ほどの閉塞感は無いから真面目な奴なら日本より出世のチャンスが大きい
ある程度金溜めたら海外に出るといいよ、但し健康な奴じゃないと無理だが
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 19:51▼返信
つまり役に立つから受験勉強してるってことか
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 20:10▼返信
高卒やドロップアウトするやつは、やっぱり人格に問題があるもんな
概ね正しい
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 20:14▼返信
橋下徹とコイツの人への接し方の違いよ
ある意味堀江より敵を作るタイプ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 20:58▼返信
オレは仙台第一高校という東北地方では位1,2位を争う進学校卒。(あくまで東北地方のお話)
高校の同窓生で前期で東北大学(国立)落ちて、後期で山形大学(国立)落ちて、結局、東北学院大学(私立)しか受からなかったというヤツが何人かいた。
そういう連中の中には、わずか数点あればこれらの国立大に受かったという者もいると想定する。
なので、ひろゆきの言っていることも一理ある。
240.ネロ投稿日:2021年05月25日 21:24▼返信
指一本で殺せる雑魚介は見飽きた
男の、カス
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 22:22▼返信
>>239
東北受かるかどうかのレベルなら普通山形大学受かるだろ…
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 22:48▼返信
※241
東北大学落ちて山形大学の後期受かる人多いが、落ちる人も意外と多い。
なぜなら後期は難易度が上昇するから。
今から約12~13年前のケースなので最近の事情は知らん。これはあくまで東北地方のお話。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 22:49▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
もう40になります、誰か助けて下さいお願いします。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 23:32▼返信
私立の偏差値表示には私立偏差値と書いてほしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 23:45▼返信
それってあなたの(以下略
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 23:45▼返信
勉強偏差値より顔面偏差値が重要だって思うよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 23:48▼返信
これまでひろゆきを否定してきた人達が
学歴の話題になると手のひら返して同意し始める恒例の展開だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 00:08▼返信
勉強しても選ばれなかったから自分でやるしかない
249.にゃーーー投稿日:2021年05月26日 02:43▼返信
一方でまたしても中卒は無敵だった。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:29▼返信
頭悪い高校行ったやつってやっぱそれなりの人生歩んでるよな
周りも馬鹿だから立場を自覚してないやつも多いしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:13▼返信
>>249
中卒だとドロップアウトというか社会に適合できない人なんだろうなって枠が違う
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:14▼返信
>>250
今はSNSで同級生の動向が分かるけど継続する力がある人はやっぱり良い人生(あくまで他人から見た)を送っている
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:17▼返信
大人になって考えるとトラック運転士とか介護員とかになってる人はやっぱり子供の頃から差がついているんだよな
3k職とか待遇が悪い職がなかなか改善されないのは働いている側の能力もやっぱりある
ホワイトカラーと違って動きがないし発言力もない
これもまた子供の頃と同じ構図でなんだか悲しくなるよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:20▼返信
>>234
継続する力がある人はまた別の話でしょう
この場合は能力的に何にもない人を指していると思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:24▼返信
>>235
なぜ日本より海外だと出世のチャンスが大きいとなるの?
当然だけどそこの国で働いている優秀な人達も競争相手なのにさ
海外に行ったからって自動的にランクが上がるって夢想でしないでしょう

直近のコメント数ランキング