「○○なんて学ぶ必要ない」という人に贈る、19歳だった僕たちに山本正幸先生(現・東大名誉教授)が授業で語ったこと:
— Hiroshi Sasaki (@popeetheclown) May 24, 2021
「君たちは、こんなことを覚えても、どうせ忘れるのだから何になるのかと思うでしょう。しかし、一度覚えて忘れたのと、一度も覚えたことがないのは大きく違います。」
「○○なんて学ぶ必要ない」という人に贈る、
山本正幸先生(現・東大名誉教授)が授業で語ったこと:
「君たちは、こんなことを覚えても、どうせ忘れるのだから何になるのかと思うでしょう。
しかし、一度覚えて忘れたのと、
一度も覚えたことがないのは大きく違います。」
太宰治の言う「カルチベート」というやつですねhttps://t.co/Iq8NCmOVTe
— bitansan (@bitansan) May 24, 2021
太宰治
「日常の生活に直接役に立たない勉強こそ
将来君たちの人格を完成させるのだ。
勉強して、けろりと忘れてもいいんだ。
覚えるということが大事なのではなく
大事なのはカルチベートされるということ。
心を広く持つということなんだ。
覚えると同時に忘れてしまってもいい。
だが、全部忘れてしまっても
その勉強の訓練の底に一掴みの砂金が残っている。
これが尊いのだ。」
こんにちは。50代になるとこの言葉は本当に実感します。大嫌いだった物理とか絶対人生で使わないと思ったら実は生活でかなり使うし。全ての科目が人生で必要でした。50代で楽器を始めたら楽譜が普通に読める。義務教育の音楽ありがとうって感じですよ…40年振りにその領域の知識が日の目を見ました。
— harumi (@harumi_fourcats) May 24, 2021
関連記事
【【良い話】電車内で数学の勉強をしてたら突然大工のおじさんに話しかけられる → 大工さんからのまさかの数学アドバイスが素晴らしいと大絶賛!「○○○はやっとけ」
【名言】太宰治の「勉強論」に現代の学生から大感動! 「勉強した事を忘れてもいいんだ。大事なのは覚える事ではなくて○○○」
【天才】東大駒場キャンパス掲示板で謎のローマ字羅列暗号が発見 → 有志が解読した結果、衝撃のメッセージが浮上!すげえええええ】
この記事への反応
・昔、日本史を履修し、多くを忘れました。
しかし、日本の史実や古典の内容に絡む作品を好きになり、
昔覚えたことが思い出され、
また新たに覚えるなどをして、勉強して良かったなと感じています。
・受験勉強で一生懸命覚えたことって、
案外覚えているもので、社会人になってからも、
思いがけないところで役立ちます。教養の下地になるので。
・還暦過ぎて実感すること
「受験勉強で頑張ったことは一生ものの教養の素地になっている」
学生時代に言われた「たくさん本を読め、そして忘れてもよい。
それでも残っているものが大切」
・たとえば微積分(数学)とかDNAとRNA(生物)、
メジャーな宗教と哲学(倫理、歴史)とかさ…
ほとんどの人が大人になってから
「作業として扱わない・道具として使わない」ものでも、
そういう「モノの考え方、理論」があるっていうことを知っていた方が、
世の中のいいことを、たくさん見つけられると思うんだ。
・そうなんですよね。
残念ながら歳を取らないとわからないのが難点ですが、
山本先生が言われる事は事実ですよ。
知識を得られる場所にいられるのなら
最大限に活用されることをお勧めします。
・同感です。
今は何でも検索出来るから勉強なんて必要ないと言う人がいますが、
そもそも触れたこともないものは
その人にとって『無いもの』なので検索など出来ません。
今だからこそ、浅くてもいいから広く知っておくことは大切と感じます。
・一度覚えるって
そういう思考回路が出来るって事だと思っています。
覚えたそのものは忘れても思考回路は残る。
特に大学(理系)はそういう研究したりする
思考回路の訓練の場だと思っています。
一度勉強すると忘れたとしても
回路が残るっていい表現だな
それにしても太宰治はええこと言う
回路が残るっていい表現だな
それにしても太宰治はええこと言う
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0
2020.10.14 23:20
知的財産窃取が狙いと言われている中国『千人計画』に参加する東大名誉教授「まるで楽園。日本にはもう盗まれるような技術はない」
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
「教育とは学校で学んだことをすべて忘れた後に残るものである」曰くアインシュタイン。
実際そういう時代になると、ちゃんと学んだうえで使うのと、ロクに物を知らないのにツールだけ豪勢になった人との差がえらい容赦なく現れるよな
今は『○年すれば翻訳機が進化するから英語勉強しなくていいぞ』が多いけど、これも同じ道をたどると思う
発端になった麻生太郎の義務教育削減発言を記事にしないと経緯がわからない
ほんとそれ
役に立たないと思われることを正当化しようとすること自体が無駄だよな
覚えてもどうせ忘れる。そんな学びの中に
人格形成に影響するほどのモノが
どれだけあるかなァ?
勉強から逃げてたら有事の際にこんなポンコツなんのかと思った
どうやってそのコメント書いたの?
学ぶ必要が無いかは学ぶまでわからんよ
学ばずにそう言う奴はガイジ
あの少年革命家のビー玉みたいな目を
頭にドリルで穴開けられて脳みそに電極刺されてる
実験動物のお猿さんと一緒やで
これも馬鹿にはまるで響かないだろうな
だからつける薬がないって言われるんだろう
その読解力のなさが、学ぶことの大切さを逆に証明してる。
どこが?
学ぼうが学ばまいが使わない知識は使わないことには変わりない
一度学ぶことと一度も学ばないことの違いがあるから何なの?
例えば技術論文で最新技術の仕組みを理解しようとしても英語と数学が死んでるわかることが限定的だし、理解に時間がかかりすぎる
数学なんて直接関係ないじゃんていうけど間接的に関係ある方が多いんだよ・・・
ムッキャー!!!!!!
いつか辿り着けるけど、そもそも知らない事は検索しようがない
技術論文を読まないようにすれば避けられるってことじゃん
公式分からんけど電卓使えばええやん!
アベ「やれ」
麻生「🖕」
アベ「(´;ω;`)」
とにかく視野が狭い
言われてるぞ
これ同じ年齢なんだとびっくりしたことがある
国語一つにしても教育て大事なんだなぁてそのとき感じたよ
タイムボカンシリーズとかで有名だよね
来年は更に下がるだろう
大人になって初めて意味がわかったり、何かを好きになる切っ掛けになるんだよな
ゆたぽんと同じ道を進めばいいだけ。
君の言う通りだ。
家から一歩も外に出ないなら、
一度学ぶも学ばないも同じことだよなw
だからテストで成績が低いこととか本来は気にする必要がないが、
周りがそれを要求してくるから「テストで点が取れなければ勉強する意味なし」となっていく
毎日、世界中で誰かがいってるレベルの話だろw
フリーターになってる今でも勉強が凄く楽しくて放送大学とかずっと見てるわ
誰にも邪魔されず勉強しまくれる今が人生で一番最高
テスト期間ていう短期間ですら覚えてないようなもん、一度覚えたに入らんだろ・・・
いつか役に立つかも、程度の考えでの勉強なんか役に立ったとしても圧倒的に非効率だろう
ベストなのは、やはり自分の目標を持ちそのための勉強をすることであって、他人の講義をなんとなく受けることじゃないと思うわ
理論的に考える事を放棄しているw
いや入る
教科書を全く読んだ事ない人と、教科書を授業を通して学んだがテストでさっぱり覚えてない人では、
後者の方が同じ内容を学ぶときの学びやすさが違う
古文漢文ってよく絶対使わない無駄な勉強の代表みたいに扱われるけど、言うほど不要か?
あんなことがあったな、と思えるのとそうでないのでは、雲泥の差だよな。
でも現役のときにはそれがわからんのよ。
嘘松の特徴として定期的に大学の教授の弁や高校時代の恩師の言葉がありまぁす!
結局は義務教育、公共教育と言う形で飼い慣らされてるだけだろ?
こういう古くさい教養主義はとっくに廃れた物だと思ってたけど、意外と根深く残ってるんだな
国語の一部分で扱える程甘いジャンルじゃ無いだろうよ。腐っても言語だぞ?古典も漢文も
大人が小学生英語身に着けて何になるの?
言わんとしてる事は理解できるけどこれじゃあ刺さらない
大半のやつは授業なんか聞いてないぞ
聞いてないから無意味
政府の発言や行動に、疑問も持たず黙って従え
庶民が政治に関心を持つなって事だろ
日本に自分で考えずに言われるままに従う人間が多い方が
政府には都合がいいのだろうがそんな暴挙を許してはいけない
歳を取るとスキルコストが倍増するからな
たとえその知識を忘れても感覚として身につけたものは関わるうちに思い出したり感覚を取り戻したりするもん
それに人間、今まで持った価値観でしか思考できないから知識を学ぶってことはその知識が役に立たなくても視野が広がっていつか何かに役立つかもしれん
カードゲームに例えれば知識ってのはドローソースで価値観は手札だ
カード引いても役立つとは限らんが手札が増えてやれることが増えて勝利に近づけるのと一緒
太宰って人格クズそのものなのに。
友達を借金のかたにして逃げたりしているし。
そういう人間だから学ばず働けずで底辺やる羽目になったのと違うかね?
で、何でそれが義務教育の内容で与えられると?
逆に生物学・化学・物理学は思考する基礎になっている感覚が強い
最低限生きるための知識は必要なんだよ。
結局、サブリミナル効果みたいな物をああだこうだ言ってるようで情けない
一応忘れたものを再度思い出すと記憶に定着にしやすいが
まあそもそも使わない知識だから忘れるわけで、特に歴史とかの暗記科目は無意味やね
年号とかネットで調べりゃ秒で答え出るものを時間かけて暗記するのはアホ
一度覚えて忘れた人は一度も学んだことない人と大きく違う、と言ってる人が、
どちらも全く評価しない難関試験によって選別している東大に所属しているということ
例えば微分の考え方は理解しているが定義や公式は覚えてない、という人はペーパーテストでは全く評価されないが、自分が所属する大学に思うところはなかったのだろうか
何か意外な問題に直面して、思い出せる可能性があるのと無いのでは雲泥の差だぞ?
この感覚実感出来ない奴は普段マジで脳ミソ使ってないだけだと思うぞ?
特にここのバカ共は未だに新型コロナウイルスの事を勉強しようともしねぇクソだしさ
カルチベートとか横文字使ってんじゃねえ!
普通に耕すって言えや
義務教育で学んだ物
高度教育でより積極的に学んだ物
この網目の細かさを一つ一つ検討比較していけば、義務教育で学ぶ物なんかどうせ大した事無いっての分かるんだろうけど、まぁ合理的に物事が考えられない情緒人間的には義務教育の内容有り難がってれば良いんじゃない?
そいつら全員一応高校までで数学は学んでるはずなのに
微分積分できませんみたいなやつゴロゴロいるじゃん
時間の無駄だよ。だったら若い期間遊んでた方がマシなレベル
早稲田大学を優秀な成績で卒業した小保方晴子氏。
自身で立ち上げた "STAP HOPE" のWebサイトでモル濃度の計算ミスを外部から指摘されたw
ところが単純なケアレスミスではなかったため、小保方氏は生化学の基礎学力が本当にあるのか?と疑惑発生。
早稲田大学で生化学を学ぶ意味なんてあるのか?と問いたいwww
実際には変わらないだろ
例えば東南アジア諸国の政治制度に興味持ったら、基礎として役立つ教育なんて日本じゃまともにやってないんだから、一から学び始めないといけない
でも、段取り良く学べば求めてるだけの知識は付くし、見解を深める事も出来る
冷静に考えてみたらこんなのばかりだよ。好奇心を育む事の方が遥かに大事
一度覚えた記憶を「思い出す」ことを脳科学では「記憶想起」という
「記憶する」ということは「特定のニューロンが強いシナプス結合によってセルアセンブリを形成し、その中に符号化して蓄えられる」ことを指すが、その痕跡が「記憶痕跡」に残り、「記憶痕跡」から「記憶想起」が生じていく
したがって、「記憶痕跡があるかないか」という意味で「忘れられた記憶」には大きな価値がある
分かりやすく工ロで例えるとどういうこと?
もうすでに書かれてるけど
大脳皮質とか海馬とか聞いたことあるでしょ
脳の構造として明確に違う
好きな物だけ覚えてりゃ生きていけるみたいな結論に達して合理的とか言ってる奴は、未だに子供部屋から出てねぇだけじゃねぇの?
じゃあなんでお前らそんな低学歴なんだよ。ここ高卒とかFランばっかだろ
東大卒が言うなら説得力もあるけど笑
実際の感覚としては変わらないがな
「大人の学び」には過去の直接的な復習、間接的な復習(知識獲得にどこまで影響があるのか不明瞭)、完全新規の学習
とあるだろうけど、学習コストで見たら見分けなんか付かないよ。実際
だから結局、サブリミナル効果みたいな物にしか見えないな
本当に脳みそ使って生きてたら、大卒の意義はともかく
高学歴になった方が人生有利なのはすぐわかることだよね
Fラン暴露あざす
こういう屁理屈はホント得意だよな
大人の学びってのは要はビジネスとか実社会で必要とされることだろ
よく言われるように英語とか理系科目を義務教育で重視しとけば
投資としてはそんな悪くないんじゃね
本当に悲しい時代に生まれた奴らだぜ。
学びの有用性を学歴でしか語れない奴は、普段の日常生活で学びをしていない証拠なんよ
だから底辺暮しになっちゃうのさ
大学について入学する頃だとまだ
『学んだけど忘れた』になるには早すぎだろ
これもっと大人になってからの話じゃないの?
日常生活で学んでたら日本は学歴社会なんだなあと気づけると思うけど笑
学びは人生をよりよく生きるためにあるんだよ
わざわざしんどい道歩むのがお前の幸せなら何も言わんが
疑問がわかなけりゃネットで検索すら出来ねぇんだし
でもスマホを設計製造するには、多種多様な知識が必要で
学校で学んだことなしではとても無理だぞ
言われた事の意味が分からんのに何故レスするんだ君は?
ただ使うだけなら学校教育は不要だが(だってサルでいいから)
誰かがスマホを使うには誰かがスマホを作らないといけなくて
そいつには学校教育が必要
1度覚えたことは間違えて覚えてる。
2度覚えたことは50%間違えてる。
100度覚えたことは2%間違えてる。
1万度覚えたころには溶けてなくなってる。
過去に学んだ記憶があるのとでは全く違う
要は「知らない」ことと「わすれた」ことは違うって話だろ?
なぁ、この手の学歴マウント記事って誰が求めて誰が喜んでんの?
学歴があろうがなかろうが、結局は「結果」だよ
金をつかんで最後まで立ってた奴の勝ち
死ぬまで戦え
その時答えが分かる
中途半端な間違った記憶で覚えてるより、1から学んだ方が良い事もあるだろうに
言うたら大学なんて全く見たこともないことをいきなりやらされるのなんてザラ。
それが出来るかどうかは、いままでどれだけ無駄なことも頑張れたかによるってのはあるね
知識が無ければブレーキの踏み間違いだと罪を被ることになってしまう所だった
結果を予測するにも知識と経験両方は必要だろうに。何が要は結果だよ。
結果、学ぶんでしょ。
そして運のみで成功した人間の人生ってのは、残念ながらろくなことにならん
やはり学力は大事なんだなと。
勉強なんてクソ喰らえ
つまんない人生になるよ
勉強してないと。
昭和末期なんざより今のほうが圧倒的に効率よく英語勉強できるだろ
甘えてねぇでさっさと勉強しろよ
君にとって「何が役立つ」の?
具体的に挙げてくれないと話にならないよ
初歩でも抑えといたほうが良いことを網羅してたんだなぁと大人になって思うわ・・・。
こんなこと言ったら怒る人が出てくるんだろうな・・・
思いつきと思い込みそして詐欺ばっかりだから。
少し違う。Windowsで喩えれば、少なくともデータを出し入れしたフォルダは残るし
おそらく忘れ去られたファイルも0ではないはずだ。
義務教育でそれは習わない
分かってる奴ばっかじゃねえよ
このコメ欄だって否定する馬鹿がチラホラいるだろ?
勉強せずずっと野球だけやっていれば野球選手になって高年棒が貰える、みたいな幼稚園児みたいな夢を語るのやめようよ
お前もいいオッサンなんだろ?
50%は遺伝だが、25%は努力でどうにでもなる範囲
ウェイトとして無視できるほど努力の値は小さくない
それは小学校の書道の授業で経験したからこそわかることで、もしもそれがなかったら大切な文化が消滅してたことに…
こういうの見るとしっかりやらんとなって思うねぇw
だってキミみたいに身に付くと身に着くの区別もつかんゴミが生まれるやん
無知故の無知。
何もやって来なかった中卒と大学中退は全く違うからね?
中卒は本当にゴミ、生きる価値無し
わずかな手掛かりから要点を掴むコツを勉強したと思う
無駄な知識なんて案外無いものだよ
もうちょい具体的にどう効果があったのか説明しないと