• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「峠の釜めし エヴァンゲリオン初号機ver.」爆誕 | Narinari.com





記事によると



・「峠の釜めし」で知られる創業135年の荻野屋が、「峠の釜めし エヴァンゲリオン初号機ver.」を6月5日から、数量限定発売

・7月18日までの期間限定で、1人2個まで、価格は1,500円

・「エヴァンゲリオン」とのコラボ釜めし。エヴァンゲリオン初号機のオリジナル掛け紙と、エヴァンゲリオン初号機カラーを表現した益子焼の陶器が特徴

・販売エリア・販売数量の目安は、群馬・横川店が「平日30〜50個、土日50〜100個」、上信越自動車道横川SA店(上り線)が「平日50〜70個、土日100〜150個」、長野・長野店が「土日40〜80個」、荻野屋GINZA SIX・荻野屋八幡山・荻野屋 弦が「平日20〜30個 土日50〜80個」


この記事への反応



これ欲しい〜

ほしい

行けたら行こ!

コレ、いいな(*≧∀≦*)
都内だと《銀座》でしか買えないの


紫w

峠の釜めしの初号機か





【悲報】超有名駅弁『峠の釜めし』のおぎのや長野店が閉店へ : はちま起稿




峠の釜めしってこういうコラボとかやるんだ!?


B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B094CWL7WD
真鍋昌平(著)(2021-05-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3








コメント(44件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:03▼返信
庄や(百姓、農民、村民、市民)は地球の害悪です。退治しないといけない。これは、地球人の使命です!!!!!。
庄や(百姓、農民、村民、市民)は地球の害悪です。退治しないといけない。これは、日本人の使命です!!!!!。
庄や(百姓、農民、村民、市民)は日本の害悪です。退治しないといけない。これは、地球人の使命です!!!!!。
庄や(百姓、農民、村民、市民)は日本の害悪です。退治しないといけない。これは、日本人の使命です!!!!!。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:22▼返信
峠の釜飯は旨くない、特にオレンジのぶよぶよ
あれは無いわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:26▼返信
閉店前に一花咲かせるために選んだのがエヴァ
エヴァも完結したからって意味合いかな
これで心置きなく店畳めるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:27▼返信
自由民主主義 責任民主主義 権利民主主義 義務民主主義
自由人間主主義 責任人間主主義 権利人間主主義 義務人間主主義
自由人類主主義 責任人類主主義 権利人類主主義 義務人類主主義
自由物主主義 責任物主主義 権利物主主義 義務物主主義
自由品主主義 責任品主主義 権利品主主義 義務品主主義
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:27▼返信
自由人主主義 責任人主主義 権利人主主義 義務人主主義
自由者主主義 責任者主主義 権利者主主義 義務者主主義
自由方主主義 責任方主主義 権利方主主義 義務方主主義
自由奴主主義 責任奴主主義 権利奴主主義 義務奴主主義
自由様主主義 責任様主主義 権利様主主義 義務様主主義
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:36▼返信
包装紙1枚と色違いの釜だけなら微妙だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:38▼返信
この釜飯で飯って炊けるの?
子供の頃群馬に旅行に行った時食べたけど結局使わなかったなあの容器
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:40▼返信
パッケージだけで中身はそのままじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:44▼返信
せめて現物くらい作って写真とれよCGじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:45▼返信
>>1
日本人は慰安婦に謝罪と賠償をしなさい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:02▼返信
で、これも器は後で使うと思って使わないパターン
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:10▼返信
>>12
使えばいいじゃん
俺は焼きカレーの器を茶碗にしてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:23▼返信
頭文字Dの真子ちゃんが定常円したとこか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:33▼返信
峠の釜飯、懐かしいなあ
新幹線できる前、横川の駅で買ってもらった
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:33▼返信
※3
杏だっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:35▼返信
>>13
ウチは畑に転がってるわ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:35▼返信
※3
干しアンズかなんかだっけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:36▼返信
暴走している
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:43▼返信
群馬県民だけど横川店って意外と遠いんだよね・・・下道で1時間くらいかかるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:44▼返信
器だけでも転売できるかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:59▼返信
くんまそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:11▼返信
>>8
余裕で炊ける
どんぶりグラタンの容器にも使える
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:16▼返信
器は使ってないけど蓋がカップラーメンの蓋のストッパーにちょうどいい大きさなんで
蓋だけ使ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:22▼返信
おいおい、こういうときは全部煮こごり、もしくはコンソメのジュレを詰め込んでおけよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:26▼返信
長野だと、穴開けて植木鉢みたく使ってる人いる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:59▼返信
こんなもんありがたがって食うのはジジババだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 07:01▼返信
え?色だけ?誰が買うの
この残った容器の後処理が一番困るって釜飯では有名じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 07:02▼返信
何のコラボとか言わずに包み紙を市松模様にでもしたほうが今なら売れるだろう
何とは言わないが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 07:18▼返信
※28
だからコレクション性重視のコラボは正解やん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 07:29▼返信
ただの紫色の陶器の器にコレクション性が有ると思ってるの?
おめでたいことで
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 08:07▼返信
冬月「………買ったな」
ゲンドウ「 ……………ああ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 08:23▼返信
こういう何ちゃってコラボは嫌いだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 08:50▼返信
鬼滅コラボとかもやってたぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 08:52▼返信
紙被せて窯に色を変えただけ飯
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 09:08▼返信
鬼滅もやったし、ロクサン(ラノベ)も春夏秋冬でやった。
また行くかぁ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 10:26▼返信
>>3
あれ干しアンズ。
別容器の漬物の中にも入ってる。

俺はあの干しアンズ好きだぞ。
駅弁の箸休めの中でも最強。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 10:39▼返信
シュークリームとか色々パッケージコラボしてるけど、紫っていうのがイマイチ食欲わかないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 10:41▼返信
釜が初号機の頭とか付け合せ用の容器がラミエル型とか釜飯食ってるキャラのミニフィギュア付けるとかそういうのが欲しいんですよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 11:11▼返信
あんず、おまえはダメだ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 14:54▼返信
ヱヴァンゲリヲンと峠の釜飯になんか関連あったっけ?と思ったが第三新東京市設定はまだ生きてるか
ネルフとか云う世界滅亡を意図する悪の秘密結社とコラボとはいい度胸してるが
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 17:17▼返信
鬼滅のときは釜飯の中身も違ってえらく気合い入ってたぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 19:56▼返信
鬼滅コラボの時はキャラをイメージした具材の特別メニューで5種類あったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 22:24▼返信
コロナ以降、観光バスが戻ってこないって話だし、釜が相当余ってそう

直近のコメント数ランキング