さようなら、全てのフタ止めシール。#西暦2021年6月4日11時発表 pic.twitter.com/sJyN3h6yXF
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) June 3, 2021
さようなら、全てのフタ止めシール。
#西暦2021年6月4日11時発表
※パッケージ刷新で
フタ止めシールがリストラか?
この記事への反応
・無くなるの?
・コストカットの波が……
・ありがとう、お世話になりました。
・困る!!
・もう二度とカップヌードルロボタイマーの応募に
使われることは無いんですね…………
・なんだってー困る!
つい最近気付いたのに!(それまでビニールと一緒に破棄してた
・もしや素晴らしい代替え案が!!
お世話になってたのに…フタ止めシール
発表が改良案ならいいけど…
発表が改良案ならいいけど…

しょうもない
しゃーない日清だもの
高さ変わるから内容量とカップサイズ小さくしてコストもカットするんよ
俺は多分日清の社員だからわかる
中身のコストカットならムカつくけどアレの廃止がコストカットになるなら別に構わんわ
はしをおけばいいじゃん
お湯入れてどっかに持っていく時困るやん?
フタ「ちょっとどいてもらっていっすか」
シールに変わるアイデアの発表があるはず
シールいらなくても閉じれることができるでしょ
っぽいよなぁ
なんかスンゲー技術放り込んでくるんかなぁ
チーム名にシールズと付けたりしてたな
猫舌なんでよくやってる
普通より冷めてくれるので食べやすい
シールなんていらんやろ?
そして汁も必要ない。がはは
電通のセンスがマジないわ
心機一転の試みで
墨で縁取りしてる風の演出でだいぶキャラクターがコクなってるけど
単純にゲームの演出として汚えな見づらくて
ダメか
もともと日清のフタの糊は強力すぎてオレの力では開かないことが多いから
あれ以上強力になったら二度と開かなくなるぞ
なんだったらカップを薄くするなりビニール化するなりしてもいい
中身を充実させろ
ヒントはコスト
だいがえあんて…
代替えでも間違いじゃないぜ
フィルム包装も辞めるんじゃね
フタ閉めシール、
お前消えるのか……?
「そう…」
「「ネオン・ジェネシス」」
俺も明日重大な発表あるから期待して待っててな
伸縮率を改良するだけで解決する
その代わり熱々のヤカン乗っける
やっぱチキンラーメンだね
上の方が固いままなことはあった
何も改善されずに無くなるだけなら無能
無意識に貼り付けてたテーブルの下がシールだらけになってたのは私です
あんなのいらん
じゃあもともと必要なかったんだよ
その辺の皿でも載せておけ!
リストラされたのか?
箸のっけとけばいいだろ
安藤百福の顔に泥を塗る恥晒し企業
もっと世の中の為になることに金とマンパワーを使え
知らないみたいだから教えてやる
箸は転がる
俺のカーチャンみたいな勘違いしてるな
最近この手の元々は誤読だったけどみんなが使うから誤読扱いしないものとする言葉増えたよな
さよなら
まぁ本来は代替案と書いてダイタイアンが正しいからな。
気持ちはわかる。
前から思ってた
最近やっと正しい使い方知ったのに…
なんか別の蓋の止め方でも考えついたのかな?
蓋に載せたらひっくり返ってドッポンするものもあるから気をつけろ
貼ってもいつの間にか蓋が開いてるじゃねぇかw
今まで気づかなくてゴメン
普通に捨ててた
お前の貼り方が下手なだけだろ
バカなん?
その用途も一応あるんじゃない?わからんけど。
これから何作ればいいの
金儲けで伸びしろがあるのは性産業。世界的に結婚しない奴が多いから大人のおもち〇産業は一攫千金。
しかし中国も参加し始めたのがな
他も真似すればよかったのに