「四つ目のカモシカ」、神の使い⁉ 柳津虚空蔵尊近くで目撃
記事によると
・宮城県登米市津山町の柳津虚空蔵尊(やないづこくぞうそん)の駐車場付近で、岡本栄司さん(80)が1頭のカモシカと出会った。
・望遠カメラで撮影して画像を確かめると、目が四つあるように見える。毛色も少し違い、角も折れたのか1本だけだ。
・東北野生動物保護管理センターが岡本さんの画像を調べたところ、目のように見えるのは「眼下腺」で全てのカモシカにある。そこから出る分泌物を木や岩にこすり付け、縄張りを強調するという。
・「これだけ大きく発達し、はっきりと目のように見える個体は珍しい。分泌物がたまっているのだと思う」
「四つ目のカモシカ」、神の使い⁉ 柳津虚空蔵尊近くで目撃 | 河北新報オンラインニュース
— 宮永篤史(アンディ宮永)と小学生@宮永商店 (@kazoinagaki_sc) June 4, 2021
https://t.co/sY6fcAuweF pic.twitter.com/s6Q6Ix6Fxy
それっぽく見えるカモシカは意外といるらしい
しかし、この2つは目ではなく #眼下腺 (においの強い液を分泌するところ)。 pic.twitter.com/jjviFYxe3E
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) October 10, 2019
四つ目(に見える)カモシカ、検索するとけっこう出てくるわね pic.twitter.com/KuUbCbXbIK
— 違法バタピー (@batapys1) June 4, 2021
この記事への反応
・シシ神様じゃあ
・もののけ姫の世界観ですね
・いや、神の使いに違いない!
・眼下腺がつぶらな瞳すぎて可愛い。
・すごっ!
シシガミさまみたい~!
・ひょえ~~!!!!
奇形じゃなくてよかったけどこんなんあるなんて知らんかったわ…
・カモシカを正面で見ることって無いから、知らなかった!
・こういうの解明しないでモヤッとしたまま報道してくれないかなぁ。。
・コラじゃないのかこれ!?
やべぇぞ!!
・眼科腺だから…上側が眼になるのかな。写真だと、わかりにくい~
どれが本物の目なのかわかんねぇ!
こんなのといきなり出会ったらビビるわ
こんなのといきなり出会ったらビビるわ
俺のばあちゃんが死んだ
絶滅しろ奇形動物
でっかい鼻くそらしい
無念じゃな
嘘松
ふるえるつ〜〜るよ〜〜
そもそもシシガミって目4つないんだけど
柳津虚空蔵尊(やないづこくぞうそん)って凄い地名よなw
放射する線だと思た
ゴーレム
オートマトン
マシーン
クローラー
ボット
スパイダー
気
質
量
実
能
技
目を狙ってくる天敵に対抗する名目で目を潰される確率を下げるためにカモフラージュしてるんだろう
つまり生存競争で勝つ確率を高めるための戦略の一つ
シカ関係なくて草
絶命しろ奇形動物
カモシカくん素晴らしい進化したな
ライターも調べろよ少しは・・・。
お前だってチー牛の仲間だろ