• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




かつや「ほぼ1/2」カツ丼に歓迎の声 少食派も大食い派も「これを待ってた」 価格設定を残念がる声も - ライブドアニュース





記事によると



・7日から期間限定で販売する持ち帰り限定メニュー「ニブンノニショクドン」にネット民が注目

・「カツ丼」をはじめ、「ソースカツ丼」「赤辛カツ丼」「から揚げ丼」を、通常メニューの「ほぼ1/2サイズ」のパッケージ

・それぞれ1食税込み421円。この4種類から2食選んでも税込み842円。


・ニショクごとに100円割引券も利用可能


この記事への反応



手間賃は対して変わらんから値段半分は無理だろ


えーこれ、いいじゃん

良いですね!

従業員がかわいそう。






これテイクアウトで二人で1個ずつとかって人多そうだよなぁ

客単価大丈夫なんやろか


4065234174
諫山 創(著)(2021-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません

4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:03▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:04▼返信
たけーよw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:04▼返信
はぁ~
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:06▼返信
利用する機会がないけどええやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:09▼返信
でたなステかすま
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:13▼返信
値段も1/2しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:14▼返信
従業員の負担がデカすぎて不祥事起こすところまで見えた
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:19▼返信
蕎麦屋のカツ丼でも800円~1000円ぐらいだろ?
わりといい値段じゃない?
食べたこと無いけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:22▼返信
たけえな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:25▼返信
元記事で税込み表記してるのになんで任天堂みたいな真似を?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:29▼返信
ブタの餌
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:35▼返信
半分は小さすぎる、同じ値段なら牛丼大盛り買うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:36▼返信
高い
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:47▼返信
レギュラーメニューのカツ丼(梅)税込み539円のハーフサイズ・ハーフ値段のを欲しかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:52▼返信
2個で842円だろが
うそつき!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:54▼返信
いや、値段半額になってないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:55▼返信
カツ丼梅を割引券使って買うのと大差ない値段
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 04:55▼返信
>>2
一つ四百円は舐めてる
一般サラリーマンの昼は基本五百円以下
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:13▼返信
高っ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:16▼返信
さらに246円足して梅二つ買った方がよくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:17▼返信
御徒町店はGがカウンター暴れてるからもう行かない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:19▼返信
118円足すと梅が買えて量がほぼ倍になるんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:21▼返信
冷静に差額を計算してはならぬ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:25▼返信
あほやなー値段も半額にしたらサブメニューも売れたのに。もうあかんけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:30▼返信
たけえよな。
容器代が増えるから、品質は単品の半分より低くなる。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:44▼返信
1個のサイズがめちゃくちゃ小さくなってるのに430円もするんですか・・・
そして、それを2個買わせて『ほんの少しだけお得感を出させる』糞刷り込み?

2個で850円とか別に割安感とか庶民は思いませんが? 馬鹿なんですか?
情弱だましでチョロく金稼げるから『まぁ~見とけよwww』って感じなんでしょうか?かつやさんは。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 05:47▼返信
>>18
フリーターが言うな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 06:11▼返信
100円のオニギリいっぱい買った方がお腹膨れていいぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 06:27▼返信
かつ屋ってコスパ悪くね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 06:42▼返信
近所にかつやがねえわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 06:45▼返信
最寄りのかつやまで7Kmあるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 06:48▼返信
たっか…
コミュ抜けるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 06:49▼返信
近隣から店舗が消えた
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 08:31▼返信
松乃家に行きます
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 09:26▼返信
>>1
店員「めんどくせーよ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 09:32▼返信
おまえらにはわからんだろうけど
普通の人からすると別に高くもないし
そんな量多く必要ともしないんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 09:39▼返信
いらね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 10:26▼返信
同じサイズで天丼とかカツ丼とか200円位であるからなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:12▼返信
まあカツ丼食いたいけど、そこまで腹減ってないってこともあるから需要はあるでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:19▼返信
いや高えよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:03▼返信
えっ、高くね?
今はこれが普通なの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:04▼返信
※39
言うて腹減ってない状態でカツ丼食いたいか?
ラーメンとかハンバーガーとかなら分かるよ
小腹を満たすにはカツ丼は重いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:28▼返信
前に
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:29▼返信
前にロースカツをおかずにカツ丼を食う定食出したぐらいだから
今回はカツ丼をおかずにカツ丼を食えって事だろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:39▼返信
>>29
チケット使ってカツ丼頼めばかなり安いと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:46▼返信
2回に分けて来店してそれぞれ100円引き券を使ってカツ丼梅を注文した方がいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:06▼返信
カツ丼(竹)150円引きの方がありがたい。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:08▼返信
写真だとわかりにくいけど、半分のサイズだと、かなり小さいよね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:49▼返信
腹減ったわ親子丼くいたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:25▼返信
※36
いうても『かつや』利用者対象だぞ?コスパ悪すぎだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 10:31▼返信
コンビニのミニ弁当的な?

直近のコメント数ランキング