• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「旦那さんのカードを使うなんて恥ずかしくないの?」専業主婦のママたちからは怒りの反論!


記事によると


・とある兼業主婦は「専業主婦は自分で稼いでいないお金を使って恥ずかしくないの?」との疑問を投げかけた。

・これに対し、専業主婦から『なんで恥ずかしいの? 旦那がそれでいいと思っているんだからいいじゃない』『旦那さんが働いて稼いできたお金を使うのがなんで恥ずかしいの? むしろありがたいと思っているよ』『今は会社員だけれど、子どもが小さいころは専業主婦をしていました。もちろん旦那の稼いでくれたお金だけで生活していたけれど、何に対して恥ずかしいのだろう?』といった声が寄せられた。

・また、それを聞いた兼業主婦は『働かずに他人のお金を使っているなんて低俗』と言い放った。

・この発言に対し、『投稿者さんは人の家庭のことにまで口を出して恥ずかしくないの?』『夫婦内で納得しているならそれは自由でしょう。何がダメなの? 恥ずかしいって思わなきゃダメなの?』『まったく恥ずかしくないけれど? そんなことを言いだしたら、専業主婦が作ったご飯を食べたり、洗濯したものを着たりする旦那さんは恥ずかしいってことになるなぁ。それぞれ家族で役目があって平穏に暮らしてるから、他人の家庭のことはご心配なく』といった声が寄せられた。


この記事への反応

ATM乙

えーめっちゃ嬉しいけどな

俺も使いたい

専業主婦って要するに無職でしょ?

稼いでくれる女のほうが良いに越した事はないぞ

怒るってことは図星だからだろ
人は本当のことを言われると怒るからな


他人のことなど放っておけば良いのに…
放っておけないのは嫉妬でしょw


家族カード使ってるよ
ダイナースプレミアムなら家族カード発行分も無料だし
特典使ってポイントも貯めてあげるんだから恥だなんて思わない



関連記事
男性さん「これが結婚生活中のラインの中身。離婚して俺から子供を奪った元嫁は悪魔!」 → 男性のヤバすぎる過去ツイートが発掘され物議に

20代の女さんが憧れる理想の専業主婦のイメージがヤバイwwww「寄生したいだけじゃねーか!」




そういう女性たちは自分用のクレジットカードを発行しようとは思わないのかな



B0963L521D
えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 阿倍野ちゃこ(著), DeeCHA(著), 天王寺きつね(著)(2021-06-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B09648K78K
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-10-31T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(520件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:23▼返信
糞どうでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:23▼返信
無知なんだけどたとえ家族でも人のクレカ使ったらアウトじゃないんですか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:23▼返信
無職w
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:23▼返信
>>怒るってことは図星だからだろ
人は本当のことを言われると怒るからな

じゃあ日本軍による慰安婦の強制連行も本当だなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:24▼返信
本当女ってなんでもマウント取りたがるんだな
クレカマウントってw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:24▼返信
専業主婦って名乗るのは自由だけど実際その仕事すら満足に出来ない無能ほど旦那の稼ぎを自分のモノと思ってるクズが多い
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:24▼返信
ただの嫉妬じゃねーかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:24▼返信
寄生虫に恥という概念は存在しないのだ👶故に理解も出来ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:24▼返信
こんなの記事にして恥ずかしくないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:24▼返信
人ん家の金の使い方とか気にしてもしゃーない
泥棒じゃないんだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:25▼返信
家族カードくらい普通にあるやろ
発行も無料だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:25▼返信
>>1
マウント取らなきゃ自我を保てない寂しい人間が増えているわけだ
そんな人間性で良いと思ってるのかねこいつら?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:25▼返信
>>1
家族だろうと他人のカード使っちゃダメだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:25▼返信
なんで専業主婦叩くの?自分のママじゃないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
>>2
家族カードじゃないなら本人以外アウト
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
分業を理解できなバカマン
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
そも家族カードならともかく他人のヤツ使うのNGでは
現実だと面倒くさくてこっそり使う事はあっても大手を振って叫ぶ事じゃないよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
そりゃ無職は本人に収入の求められるカードの審査通らないもんな
無職になる前に作っておけばいいものを
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
男女平等(女尊男卑)の世の中を目指してるからね
そりゃ専業主婦は周りの女性からダメ人間扱いされるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
見た目は女性でも頭脳は男性かもしれないじゃないか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
そも家族カードならともかく他人のヤツ使うのNGでは
現実だと面倒くさくてこっそり使う事はあっても大手を振って叫ぶ事じゃないよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
おいみさえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:26▼返信
※2
俺もこれ思ったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
>>6
て6のママに言って反応を見るとこまで想像できないの
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
そういう女性って専業の方か?
自分のカードとか言ってるが無職の時点でカードの審査が通るとは思えないが。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
嫉妬を女偏にした中国人は有能
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
カード会社が何も言わないならいいじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
>>1
家族カード作れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信

ただの嫉妬で草

俺は普通に専業主婦がうらやましくてしょうがねえわwww
働かなくていいとか最高過ぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
家族カードのことじゃないの?なら別にいいじゃない
夫婦で分業してうまくいってるならお互いに感謝してればむしろ良い夫婦じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
>>2
家族カードでぐぐれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:27▼返信
何も当てにならない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:28▼返信
離婚に備えて自分のカードは持っておくべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:28▼返信
※31
ありがとうございます、勉強になりました
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:28▼返信
>>25
クレカの審査って無職でも通るんじゃない?
学生のころに何枚か作ったけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:28▼返信
はずかしい、はずかしくない以前に規約違反だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:28▼返信
「低俗」とか言い出したらマウントとりたいだけじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:28▼返信
兼業主婦は専業主婦に嫉妬してるからな
そういうところでマウント取りたいんだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:29▼返信
死ぬほどどうでもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:29▼返信
専業イライラで草
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:29▼返信
そもそもの話でクレカは契約者本人しか使えないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:29▼返信
何を買うのかによるが 旦那が稼いでるなら別に良いんじゃない 
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:29▼返信
流石の寄生思想ww
都合のいい平等主張はどこ行ったんやww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:30▼返信
要は夫のカード奪っておいて
ポイントを自分のお小遣いにしたいってことだろ
家族カードだと本契約者の夫にポイント行くからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:30▼返信
めちゃくちゃ効いてるやん、専業主婦とか言い方変えたただのニートだぞ
こんなクソみたいな文化あるの日本だけだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:30▼返信
専業主婦だから低俗な女しか話し相手が居ないんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:30▼返信
女同士のくだらないマウントの取り合いで草
バカすぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:30▼返信
女が自分のカードなんて持ったら知らんうちに買い物されまくって終わるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:31▼返信
>>13
家族カードの話をしてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:31▼返信
なんで家族カードが恥ずかしいとか思うんだろうか?収入無いなら審査通らんじゃん
ひょっとして職業スナイパーにして楽○カードを作れと言ってるのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:31▼返信
むしろ兼業で恥ずかしいと思うのもどうなの
使う金の用途にもよるし専業だったら別にいいだろ

兼業側の思考の方がやべぇよ
52.投稿日:2021年06月07日 11:31▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:31▼返信
兼業主婦は専業主婦を見下しているのか
まさかそんな考え方があるなんて思わなかったからビックリする
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:31▼返信
俺は結婚したら家事育児全部任せたいんだから専業主婦を叩くなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:31▼返信
えっ家族カード使うのは普通じゃないか???
兼業主婦って家事したくないから外に遊びに行ってるとしか思えないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:32▼返信
>専業主婦は自分で稼いでいないお金を使って恥ずかしくないの?
ちょっと何言ってるのか分からない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:32▼返信
>>49
いや嫁が旦那のカードを使ってる話をしてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:32▼返信
>>36
家族カードも知らない無知は黙ってろよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:32▼返信
どうでもいい
女は全員ゴミ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:32▼返信
>>12
家族カードじゃなければ規約違反
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:32▼返信
ニートじゃないから恥ずかしくないもん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:32▼返信
そもそも店が黙認してるだけで本来は本人名義のカード使わないとね
それか家族カードとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:33▼返信
>>35
バイト学生は通るけど
無職は無理♪マジ無理♪
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:33▼返信
少子化が深刻すぎて女に働きに出られると困るのに安倍総理大臣に煽られて働き出しちゃってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:33▼返信
>>53
見下してるというか嫉妬だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:33▼返信
人のクレジットカード使う方が良くない?
むしろ自分のクレジットカードは何かあった時どうすんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:33▼返信
>>60
家族カードのことを知っている知らないに関係なく規約違反だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:33▼返信
専業主婦なら何も恥ずかしくないけど
専業寄生女も少なからず居るからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:33▼返信
>>61
専業主婦はNEETに区分されるんやで?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:34▼返信
奥さんに預けてると離婚する時に回収メンドイからあまりカード預けたくないわね
後から寄生女だと気付いた時には金ガンガン使われまくった後だが

女性側だって不測の事態に備えて自分名義のカードは作っておくべきよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:34▼返信
はーしょーもな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:34▼返信
専業主婦とかいう無職ババア全滅しろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:34▼返信
>>66
クズすぎて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:34▼返信
専業主婦とか家事手伝いとかじゃなくて単に無職だからこういう連中は
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:35▼返信
>>69
俺は専業主婦だった・・・!?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:35▼返信
旦那の稼ぎがいいからできること。兼業は悔しいだけ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:35▼返信
共有財産なんだから良いだろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:35▼返信
意味不明キモすぎ専業主婦の何が悪いのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:35▼返信
>>69
しれっと嘘つくな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:35▼返信
>>69
ニートの定義は34才までだから専業主婦の大半はニートですらない無職よ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:35▼返信
ワイも人のカードで払ってもらいたいわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
俺も父親のクレカで酒買ってるけど批判されそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
どこであったやり取りなんだこれ?5chか?
よくこんな馬鹿の戯言を記事にしようと思ったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
人のカードで食う飯ほどうまいものはない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
※57
嫁じゃなくて妻です
嫁だと「息子の妻として、その家族に迎え入れられる女性」ということになるので
そんな習わしは現代日本にはありませんよー
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
>>69
家事してたらニートじゃないで
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
はたらけーはたらけーw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
>怒るってことは図星だからだろ
アホかこいつは
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
旦那が稼いだ金を使うのは当然で、家事をやらないことに文句つけたら発狂するんだもんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
>>80
ワイはとっくにニート自然卒業してたということか・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:36▼返信
なんで他人のカードの名義なんか見てるの・・・?
番号盗み見ようとでもしたの・・・?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:37▼返信
夫が使っていいよって言ってるなら問題ないだろう
夫に内緒でブランド物やら高級ランチやらで贅沢してますならクソ嫁乙だけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:37▼返信
>>4
韓国政府から情報を隠蔽されてるんだな。かわいそうに…
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:37▼返信
子供部屋おじさんくん達反論して!😭
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:37▼返信
これ親のクレジットカードとかも同じだよな
親がいいって言ってるから使ってるだけなのに
恥ずかしくないの?って無関係の人間が言ってくるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:37▼返信
>>85
言葉狩りとは結構なご趣味ですな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:38▼返信
旦那がいいって言ってるならいいんじゃないの?
家の事と町内の集まりだの清掃だのやってるれる主婦は有り難いし俺は特に文句ないけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:38▼返信
>>85
出たw
フェミがいるぞー!
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:38▼返信
専業主婦を馬鹿にしてるアホは
自分の母親、馬鹿にしてるのと一緒だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:38▼返信
専業主婦ってしょっちゅう発狂してる笑やましいことでもあるんだろう
まあ家事が少しできるニートみたいなもんだし笑
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:38▼返信
旦那が良いと言っているかどうかは分からない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
>>4
怒ってるんじゃなくて呆れているのだよ?
おわかり?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
>>67
要するに、カードというより働けるはずなのに扶養されることを恥と思うかどうかってことなんだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
カード使わせてくれるのいいなぁ
甲斐性のある男が夫だといいね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
というか家族でも自分以外のカード使うのは規約違反なんだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
つまり専業主婦は恥ずかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
>>85
嫁(よめ)は、自分の息子に対する女性の配偶者、あるいは自分の配偶者の女性を指す呼称である。 ある家庭の男性に配偶者として加わる女性を指すこともある。

wikipediaより
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
>>9
寄生虫に恥という概念は無いらしいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:39▼返信
ゴミクソ記事
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:40▼返信
>>95
実家住のほうが経済的に優位なのに自立騒いでくる知らないおっさんみたいな存在よな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:40▼返信
>>108
なんでよりによってウィキソースなんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:40▼返信
いいから働け
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:40▼返信
いやそもそも他人のカード使うのは規約違反じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:40▼返信
ほんとうにクソどうでもいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:41▼返信
>>99
お前の母親は専業主婦なのかもしれんが多くの母親は働いてるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:41▼返信
だが働かぬ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:41▼返信
>>114
家族カードってのがあるんやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:41▼返信
>>102
どう見てもブチギレてるだろ
怒りのシュプレヒコールとか言ってて何言ってんだw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:41▼返信
相手からすると使って貰って嬉しいと思う
嫌なら怒ると思うし
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:41▼返信
それだけ旦那さんの収入があるんでしょ。寧ろ誇れる事じゃないの。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:41▼返信
旦那さんのクレジットカードを使うのはそもそも詐欺(本人以外は使ってはいけない)
使いたいなら家族カードの発行をする必要がある
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:42▼返信
家族カードを知ったからって何もそんなイキらなくてもw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:42▼返信
なぜ「苦労しろ」と考えるんだろうな
働かなくてもいい環境なら働かないでいいじゃん、自分だってそうするわ
結局横に繋がりたい考えの女だから「自分と違う人」が気に入らないんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:42▼返信
>>111
実家住みだから楽々カード審査も通るしな、宅電も付いてるし楽勝
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:42▼返信
>>106
地獄みたいな精神性の女がいたってだけだと思いたい
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
>そういう女性たちは自分用のクレジットカードを発行しようとは思わないのかな

無収入じゃ作れんだろ
128.投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
こんな認識だから少子化が加速するわけだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
>>112
別にどこソースでもいいけど書いてること同じだぞ
自分で調べろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
年会費もあるし、個々で持ってもなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
働き方改革すすめるには意識をかなり改革しないとなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
>>106
いや、女が地獄を作り出してねぇか?これ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
まぁ恥ずかしいと思ったら使えないもんな・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
「他人が上手くやってるのが気に入らない」負け犬根性をこじらせてるってこと
気づいた方がいいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:43▼返信
家族カード知らない奴が多くて
ここにいる奴らがどういう層なのかよくわかってしまった
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:44▼返信
専業って強がり言ってても働いてる女へのコンプ凄いよな
ニートと一緒
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:44▼返信
貧乏人はいつも金持ちを妬んでんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:44▼返信
>>116
多くの母親は自分で選択しただけであってそれこそ他人の勝手だよね
帰宅部に文化祭の行事頼むときどうせお前ら何もやってないだろ?って上から押し付ける何とか部の部員みたいな?それ自分がやりたくて部活やってるだけだよね的なことだよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:44▼返信
>>123
素直に知りませんでしたごめんなさいぐらいいえよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:44▼返信
※85
嫁=女編が右なので旦那と対等
妻=女編が下なので家の中で一番身分が低い
これでも妻を選ぶ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:44▼返信
※99
祖母も母も社員の人もいるよ。バイトパート主婦の方が多いと思うけど
自分の家も40年近く社員だったし今はパートだけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
専業主婦でも子なしと子ありで大きく価値は変わるな

子沢山の有能女性は古来よりの歴史書に、権力者と並んで名前が載るくらいの偉人だからな
フェミニストも昔の偉大なる女性の価値を少しは思いだした方がいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
平等化進んでる現代で今時専業主婦とか白い目で見られて当然だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
>>140
超マウントとりたそう  ウッキウキだね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
他人と自分を同一視するやばい女はいっぱいいるからな
「自分は働いてるのにずるい」とか考えるんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
よくある勘違いだが専業主婦させてもらえる旦那の稼ぎが良く凄いんであって
ただの無職主婦は社会的に一つも偉くないってこといい加減自覚しなきゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
女のマウント取り合いはお互い引かないからどんどん攻撃的になるよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
こういう事言う人って主婦の大変さが分かってない
ちゃんと理解してたらクレカ使うくらいで文句言わないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
お家の事を担ってるんだから何の問題も無いじゃないか
全部家政婦任せで何もしてないのならば「すげえなw」と思うけど
それも旦那がOKと言っているなら構わんと思うぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
>>139
なにいってんのかわからんけど働けよクソニートw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
>>92
旦那がいいと言っててもダメ
なぜなら、クレジットカードはカード会社が会員に貸与しているものだから
カード会社が良いと言ってるならいいけど、規約的にあり得ないこと
素直に家族カードを発行してから使うべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
>>124
他人と自分の境界線があいまいだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:45▼返信
経済的に自律してるからと言ってマウント取ってくるような奴は友達にならなくて良いだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:46▼返信
※140
ごめんなさい
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:46▼返信
寄生虫生活が恥ずかしくないって自立できない女だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:46▼返信
恥ずかしいは言い過ぎだけど、全く負い目を感じてないのも問題
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:46▼返信
暇なら資格取得の勉強でもしなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:46▼返信
>>136
まぁ持ってないということと同義っちゃ同義な訳で、スーパーホワイト様なんだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:46▼返信
>>145
でた論点ずらしw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:46▼返信
>>146
さもしい話だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:47▼返信
>>131
年会費無料のカードなんていくらでもあるが
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:47▼返信
>>151
言い返せないから怒鳴りに逃げた
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:48▼返信
いやいや 旦那のカードを使う事が恥ずかしいかどうか って話に
家族カード使え はおかしいだろ
何も変わってねえじゃん
あいかわらず旦那のカネ使って恥ずかしいまんま
規約違反だろ という意見に対する反論にしても 旦那のカードを使うのはやっぱり違反なわけで
何いってんの
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:48▼返信
どっちかというと専業主婦は旦那の稼ぎが多くないと無理なんだから兼業主婦が嫉妬してるように感じる
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:48▼返信
家の事やってもらってるなら別に良くね
嫉妬が見苦しすぎる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:49▼返信
他所の家のことなんかどうでも良くね?
マウントばっか取ってても幸せになれんぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:49▼返信
>>160
最初から
家族カードという無双武器を手に入れたと思ってるヤツがイキってる
って話だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:49▼返信
「専業は社会的に偉くない」ってすごいなwww
パートさんそんなに立派?って突っ込まれるで
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:49▼返信
リボ養分が多いことで有名なエポスカードは専業主婦でも簡単に発行できるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:49▼返信
何事も与信枠で解決するのが一番だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:49▼返信
要するに家事に対する給料みたいなもんでしょ
無給で働けっての?!
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:49▼返信
>>157
負い目感じられるよりも感謝してもらえた方が嬉しいわ
専業の人は感謝してるって言ってるしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
稼ぎのいい自慢の旦那ですとか言ってやれば黙ると思うぞ
自分のプライドとか捨てたらいいのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
感謝もしてない専業主婦だって多いですね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
男女平等って程度によるんだな
専業主婦を馬鹿にするのが男女平等ならただのクソじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
見栄気にしてたら一般人で専業主婦というのがそもそも無理だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
旦那が言うならわかるが他人が言う事ではないよな、ただの炎上狙いの発言だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
>>163
お前の文章下手すぎて読む気しねーんだわ
例え下手すぎだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
旦那の稼いだ金で飯食ってる癖に旦那と対等のつもりなのが笑えるんだよなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
マジで答えるとどれだけ支えれているかグータラで支えれてないなら恥ずかしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:50▼返信
あーおれも誰かに養ってもらいたいわー
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:51▼返信
※164
収入無いんだから規約上使える家族カードを使うのに恥ずかしいもクソもないだろ?
その発想がよくわからん
旦那が必要十分に稼いでるのなら必要以上稼ぐ必要ないじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:51▼返信
専業主婦でもクレカって作れるもんなの?
楽天カードとか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:51▼返信
子ども考えたら家の事やってくれる専業主婦にはありがとうしか言えんぞ。
やりゃあ分かるが専業主夫とか極一部の男にしか出来ないような激務だし。

兼業にせざるを得ない低所得男毎日ジャンピング土下座をしながら家事を必死にやれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:51▼返信
兼業主婦が外で上司にこき使われ同僚とも派閥争いや陰口争いで闘ってる中専業主婦は家で寝転がりながらワイドショーを見ているのであった笑
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:52▼返信
>>180
夫婦間の問題であってお前の価値観とかどうでもいいんだよ
お前さん可哀想だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:52▼返信
でも使うときは一応
ありがとうこざいますって心の中で言ってます
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:52▼返信
自分と旦那が社会的に互角と勘違いしてる勘違い主婦本当多いよな
どこからそんなプライドが湧くのやら
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:53▼返信
>>94
タダ働きはしない主義です
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:53▼返信
うちの母親も専業だけど不労所得あるからカード何枚も持ってるわ
旦那が専業であることを望んでるんだからええやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:53▼返信
こう言う、専業主婦を見下す意識が日本は女性が家庭に縛り付けられてる。可哀想。女性の地位が!って海外の主張に繋がるんだろうな。ただの分業か兼業かの違いだと思うし、家庭それぞれ仕事の環境に応じてちがってええやんと思うけど。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:53▼返信
そんなにご立派になりたいなら
男に頼らず自分の身一つで稼いで暮らせや
しょせん兼業風情が稼いでるような顔してえらそうに
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:53▼返信
>>179
やりたくてやってることを誇るまでは許されても他人にマウントするのは論外だって話
そんなもの誰も頼んでねーの
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:53▼返信
いや恥ずかしいよ
オンゲでも主婦って大体寄生プレイじゃん
自分で稼いでる女子にはいないんだよね
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
図星つかれてガチギレする専業主婦w
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
※187
図星だったのかww
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
山の手の奥様が専業主婦じゃなかったら旦那の恥になるし
実際は嫉妬だよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
専業主婦は炊事洗濯しなかったら何するの?
旦那は恥ずかしい云々のところが意味不明
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
ニート最高
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
ここのコメントは結婚してないやつばかりの意見だから何も参考にならん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
ただの専業主婦または主夫への嫉妬じゃん
こっち見る暇あったら必死に働けよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
フェミさんらしいマウントと言える
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:54▼返信
働かないんじゃあないぜ 働く必要が無いんだッ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:55▼返信
結婚なんてするもんじゃないね
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:55▼返信
※185持ち上げ過ぎるから反感を買う男は働いてないの?あとその家族環境によるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:55▼返信
こういう争いの場に出ていく時点で負け
余裕のある主婦なら鼻で笑ってスルーできるだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:55▼返信
>>192
海外のこと持ち出すなら専業主婦がここまで許されてる国なんて日本ぐらいしかないからな
海外じゃ共働きが当たり前
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:56▼返信
驚くほど低レベルなことで争ってんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:56▼返信
主夫を養えるくらいの女になれよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:56▼返信
まあ べつに恥ずかしくない で終わる話だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:56▼返信
>>185
いや家事とか楽勝やで
家事してれば食いっぱぐれないならみんな専業主夫しとるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:56▼返信
やっぱこんな言い争いは成立しねぇわ
炎上目的だね
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:56▼返信
結婚して俺を養ってくれー
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:56▼返信
働いてない自立できない劣等感があるからムキになるんだよ
その辺ニートと発想が全く同じ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:57▼返信
専業主婦が一番楽だって女自身がわかってる
男じゃなくても仕事してる女とかも金のために嫌々働いてる奴がほとんどだろうしなれるんならほとんどの奴が専業主婦(夫)になりたいと思うし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:57▼返信
ちょっとぐらい失敗しても良いなんて家事は最高じゃないか
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:57▼返信
※195オンゲやってる時点で地雷だけどな暇もて甘してるじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:58▼返信
採用事務やった事あるけど、その会社稼ぎ頭の営業に比べて直接利益を出さない人材育成って立場弱かったんだよな。専業主婦は収入無いからって見下されてんのも同じ様な構図かなと思う。
やってることは赤ちゃんから始める長期人材育成みたいなもんだし、無きゃ無いで困る立場だと思うんだけど。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:58▼返信
>>194
マウントは頼んで取られるもんじゃないだろ
マウント取られたくないなら働けばいいし、働きたくないならマウント取られても気にしなけりゃいいじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:58▼返信
>>185
専業主婦が激務は草
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:58▼返信
別に使うことは恥じゃないけど寄生してる現実を見てないで文句ばっか言ってる奴は恥ずかしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:59▼返信
「○○なんて恥ずかしくないのか!」ってセリフは
「おれは××しているのに それができないお前は恥ずかしいやつだ」って言いたいんだよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 11:59▼返信
>>24
うちのカーチャンはバリバリ働きながら家事も完璧にこなしてたので出来ないヤツがゴミな認識は変わらない
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:00▼返信
>>224
完璧にこなせる人間がもし他人にもその完璧さを求め始めたら地獄だよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:01▼返信
>>200
ニートが楽しいのなんて最初だけ
あとは地獄
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:01▼返信
>>208
専業主婦で家庭が成り立つならそれはとっても先進的やん
わざわざ女社会から出てきて男社会に来ることもなかろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:01▼返信
共用やろ?何が悪いんや
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:02▼返信
>>185
専業主婦が激務w
働いたことなさそうw
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:02▼返信
>>226
ニートなんて地獄に違いない そう思い込んでニートになれない自分を慰めているのだね
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:03▼返信
>>220
マウントを頼んでるんじゃなくて働くことを頼んでないの
好きで働いてるならそれでいいじゃない
わざわざお前ら専業主婦はクソとか言わなくていい
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:04▼返信
>>227
古来より日本はそうしてきたんだけど女性の社会進出を推し進めたのは他でもない女性なんだよなあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:04▼返信
>>206
イミフ
持ち上げ過ぎるから反感を買う男は
って何だよw

家庭環境に関係無く専業主婦には感謝しかねえだろ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:04▼返信
店側としては男の名前のカードを使う女が配偶者かどうかなんてわからねえから素直に家族カードか本人のカード使ってくれ
本人じゃないサイン通して怒られるのこっちなんだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:05▼返信
専業主婦は甘え
俺もなりたい
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:05▼返信
そもそも本人以外が使ったらアカンけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:05▼返信
>>222
寄生じゃないし
専業主婦はちゃんと夫の仕事と対等に扱われるべき行為なんだけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:05▼返信
>>231
だってクソじゃん
人の金で食うメシはうまいか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:06▼返信
>>231
マウントをとってくる奴なんて世の中くさるほど居るんだから
いちいち気にせずお前が最高だと思うことをすれば良いじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:06▼返信
>>218
それはそれで偏見
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:07▼返信
>>230
ニートを知らないのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:07▼返信
※233おまえがイミフだよア, スぺ 、男は働いてないって 、入れろってか?バ何か
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:08▼返信
>>225
うしろめたくて反論してるならまだ可愛いがそうじゃないヤツラも少なくないだろ。そいつらは生きる資格すらない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:08▼返信
>>185
全自動で済む家具買えよ低所得
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:08▼返信
>>241
俺が 俺たちが ニートだッ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:08▼返信
>>1
兼業主婦(変な言葉)が専業主婦にマウントを取るのは妬み嫉みだからダメージ0だろうな
夫か妻どちらかの稼ぎだけで暮らしていける、片方がお金を稼ぎもう片方が家の仕事をするスタイルがやはり理想的な暮らしだもの
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:09▼返信
一つのカードを複数人で使いまわすのはNG
なんか昔ペイペイの還元キャンペーンの時に
家族全員で1枚のクレカ使いまわして無効になってなかったか。

家族カードならOK。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10▼返信
欧米では専業主婦は乞食と同レベル
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10▼返信
暇をもてあましたフェミさんが沸いている暇をもてあましたフェミ達の..アソビ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10▼返信
ニートに「親のクレカ使って恥ずかしくないのか」って言うのと同じだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10▼返信
むしろ旦那のカードで買い物は良いと思うぞ
なぜなら嫁が何を買ってるか監視できるから
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10▼返信
恥ずかしくないのかと訊くやつもしょーもないし
それを聞いて悩んだり怒ったりするやつもしょーもない
ほんとうにクソどうでもいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10▼返信
働く必要がない言うてもな、それでも働いたってええんやで
旦那と一緒に共働きでより多くの金稼いでひと財産築いたろみたいな発想がないま~んさん
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:11▼返信
旦那名義なんて何時の時代の話や
今はみんな家族カードで個人名やろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:11▼返信
いや、マジでやってみろって
主夫やってみれば大変さが分かるから

256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:11▼返信
他人の金を使うのが恥ずかしくてニートができるか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:11▼返信
>>57
この手の話の旦那のカードというのは普通は家族カードの事
わざわざ言わんでも分かるだろう
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:12▼返信
現在は専業だけど、共働きというか独身時代に作ったカードを使ってて支払いは夫
名義が違うだけでやってる事は一緒だけど、別に恥ずかしくはないなぁ
その分どんな時間に出勤になっても確実に起こして朝食もしっかり用意したり、夫が稼ぐ為に協力してるし
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:12▼返信
>>255
やってたけどクソ楽だったぞ
さすがに申し訳なくなったから今は在宅で働いてるけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:12▼返信
自分より下と感じた相手に「私の方が偉い!」
どんだけ劣等感強いんだよw
下ばっか見てるからバカが治らねえんだぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:13▼返信
>>242
元の文章見てみろよw
「男は」にかかる言葉が多過ぎて意味不明としか言えない文章になってんだから仕方ないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:13▼返信
家事出来てえらい!
野菜食べれてえらい!
生きてるだけでえらい!
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:13▼返信
まあ家族カードくらい作れよって話ではあるんだけど、専業主婦がいる家庭はそういう「チーム」なんだから、家族の買い物を家族の収入から支払うカードですることは何の問題もないよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:13▼返信
旦那のカードを使う専業主婦ほど
金の切れ目が縁の切れ目で熟年離婚するんですけどね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:13▼返信
家族カードかそうでないかは ぱっと見わからんじゃろ
つか家族カードだろうとそうでなかろうと「旦那の金を使うことが恥ずかしいかどうか」の話に
全く影響ないよね
規約違反かどうかなら分かる
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:14▼返信
どうせカード作ったって同じ口座から落ちるだけだろw
それだったら全部旦那が管理できる方がいい
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:14▼返信
今は兼業主婦の方が多くなってきてるから専業主婦がガールズちゃんねるとかで女からも叩かれる
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:14▼返信
仕事はそれなりに才能に恵まれて稼げてるけど生活力皆無だから、金は必要なだけ稼いでくるから専業でやっていきたい人と家庭を作りたい…と思いつつもまぁ非モテにはそもそも結婚自体が無理という
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:14▼返信
他人の金で食う飯がうまいかどうかは
自分で稼いだ金で飯を食ったからこそ分かるのだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:15▼返信
アスペ同士が罵り合うコメ欄はここで合ってますか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:16▼返信
>>270
お前のこと?合ってるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:16▼返信
普通のことでは?
わざわざ夫とは別に自分用のカード作るの面倒っていうのもあるし
家計を一つのカード、口座で統一したいっていうのもあるんじゃない?

ただ「仕事してる私偉いでしょ」という人を下にしか見たことのない人の言い草にしか聞こえない
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:16▼返信
人の家庭のことに口出しする方が恥ずかしい
双方納得なら別にいいんじゃね
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:16▼返信
規約的な問題は別として、恥ずかしいかどうかは程度の問題だろ
専業主婦なら家事労働分の報酬として見合った範囲で使用するなら妥当だし
旦那の小遣いと比べて明らかに多く使ってるんなら恥を知れって感じだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:17▼返信
>>259
それは手を抜いてるだけかお前さんがスーパマンのどっちかだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:17▼返信
>>103
専業にするほど家事すること無いしなぁ
家電が便利すぎて何もしない時間の方が長いやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:17▼返信
専業→兼業なって、あからさまに夫婦仲悪くなった。
お互い余裕が無くなるんだよ、家事分担も増えたし、自分の仕事減るわけじゃない。
給料には余裕あったんだから、専業でいて欲しかったわ。
兼業主婦は夫により厳しい。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:17▼返信
いくらまでなら良いよって許可されてるならいんじゃない?
制限なく、使うなって言われてこっそり使うのはそりゃだめだろうが。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:17▼返信
アスペ「アスペって言ってりゃ勝てる!」
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:17▼返信
>専業主婦って要するに無職でしょ?
この考えがある限りお互いに分かり合うことはないと思うわ
専業が無職といい放つなら働くかわりに家事一切しないってことにすればいいんじゃね
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:18▼返信
兼業主婦なのに、旦那のお金を使わせてもらえないの?
そっちの家庭のほうが問題だと思う。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:19▼返信
>>1
夫婦で話し合って双方納得して専業やってるなら別にいいやん
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:19▼返信
兼業主婦ってようは共働きしないと生活できないって事でしょ?
情けない旦那で恥ずかしくないの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:19▼返信
世の中には、俺が稼ぐから奥さんには家にいてほしいという男もいるのだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:19▼返信
フェイクはまンさんが起源
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:20▼返信
カードの名義人以外が使うなよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:20▼返信
兼業主婦ですーってようは旦那の稼ぎが少ない宣言なんだけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:20▼返信
恥ずかしいとか以前に規約違反なんだが
まともなとこなら名義違いで断られるだろ
旦那のカード使いたければ家族カード発行しろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:21▼返信
同僚の男は屁理屈野郎説で、
自分の思い通りになってない人を見ると
攻撃を始める。
典型的なイジメっ子大将なんだけどね🤪
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:21▼返信
恥ずかしく思う必要は無いけど、金に関して意見する資格は無いかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:21▼返信
でもまあ専業主婦は自立すらできないんだけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:21▼返信
流石、世界一専業主婦希望が多い国やね。別に役割分担すりゃいいと思うが、まぁ男女平等は無理やな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:22▼返信
>>277
他の兼業主婦と情報交換してお前のクソさに気づいただけじゃね
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:23▼返信
※287
まあ要するに専業主婦って夫に恵まれたただのラッキー女ってだけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:23▼返信
>>287
昭和脳で草
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:24▼返信
※283
そんな乞食根性で恥ずかしくないのか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:25▼返信
最近は奥さんを『嫁』と呼んで炎上したり、こういった事で怒る人がネット上にいるけど
他人の家庭に無闇に口出しすることが一番恥じるべき行動だと思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:25▼返信
>>294
まんさんのマウント最強カードは優秀な夫だから
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:26▼返信
旦那のクレカでランチ、ハイブランド満喫してま~す
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:27▼返信
嫁ガチャ失敗です!( ´•ω•`)
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:27▼返信
家族カードだろうが金の出どころは一緒だろ
家族間だろうが口座を移すと贈与税がかかる可能性がある
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:27▼返信
>>224
バリバリ母親も働かなきゃ生活できない父親の収入を恥じるべき
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:28▼返信
結局は専業主婦になりたい女が多くて、夫に経済的に依存してそれを恥とも思わないから女は仕事できない、やらない、すぐ辞めるって思われる。女の敵は女
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:29▼返信
>>280
いや、働きながら家事とかよゆーだから。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:30▼返信
>>302
なぜ父親が働く前提なの?昭和?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:30▼返信
>>53
どちらかというと逆
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:31▼返信
これ石原里紗だっけ?
くたばれ専業主婦とか二十年前くらいの話だろ
いつの記事を書いているんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:31▼返信
>専業主婦って要するに無職でしょ?

無職じゃなくてサポート職
サッカーで言えばアシストポジション
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:31▼返信
>>55
これが専業主婦によるマウンティングです
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:31▼返信
>>283
生活のためだけに働くっていう考え方の方がみすぼらしいよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:32▼返信
>>308
サッカーで言えば観客席から選手に野次飛ばしてるおっさんポジションだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:32▼返信
買ったものがバレるのが恥ずかしいとかの話かとおもた
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:32▼返信
無職を体良く専業主婦って言ってるだけだし
違ったとしても要するに家事手伝いやろ
ほんまええご身分やで
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:33▼返信
金を稼いでるのは旦那で、それに寄生してるだけなのでカード会社に信用されてない
だから自分のカードじゃなくて旦那のカードを使ってるんだよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:34▼返信
>>280
ん?だから夫が働いて家事育児一切せず、妻が家事育児全部やるってのが昭和スタイルやろ?無職なのに家事は手伝えってのは論外として
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:34▼返信
※308
同じアシストなら4、5万円くらい稼いで家事もそこそこやるアルバイト主婦の方が遥かに優秀だよ笑
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:35▼返信
※303
で、女性の政治家、社長の割合が少ないから男尊女卑ニダw
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:35▼返信
>>310
これ。家に居てTV見るだけでマウント取ってるとか。そんなんだから不倫すんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:35▼返信
既婚者はいつも敵作って楽しいのかねぇ
マヌケにしか見えねえわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:36▼返信
>>246
ニートを批判してる人を見たら、ニートに嫉妬してるって決めつけるの?あなた一体どういう思考回路してるの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:39▼返信
>>53
年収イコール自分の能力だからね。
低学歴も低収入も見下されるのは仕方ないと思うよ。
それを、兼業主婦は専業に嫉妬してるって決めつけるやつ意味わからんわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:41▼返信
>>66
規約で使えないよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:42▼返信
>>1
こういう恥知らずなまんさん達に限って普段男叩いて男女平等謳ってポリコレフェミ活動に参加してそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:42▼返信
>>70
預ける話だと違反だよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:42▼返信
恥ずかしいとかではなく単純に規約違反だよね
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:43▼返信
子供がいない専業主婦はただのニートだから
ニートのガキが親のクレカ使って買い物してたらどうよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:43▼返信
旦那の稼ぎだけで幸せに暮らせてる専業主婦をみると悔しくてたまらないんだろうな
自分が上だと思い込みたいからマウントとってプライドを保とうとする
貧乏は心を貧しくするね
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:44▼返信
>>321
良い旦那を得られた専業主婦に嫉妬してるんでしょ?
自分の旦那の稼ぎが少なくて悔しいのう
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:44▼返信
>>121
旦那の収入が高いことは旦那自身が誇るべきことであって、虎の威を借る狐はどうかと思う
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:45▼返信
同じカード使ってるのとかキにしてないのはどちらかの稼ぎが良い場合だよねっていう
恥ずかしいって発想にはならんのよ貧乏人
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:46▼返信
働いてる女が専業主婦を蔑んでるように見せながら
実は嫉妬まみれっていうのがなんとも哀しいな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:46▼返信
>>329
なんでや幸せな家庭に入れて良い事やろ
仕事に人生捧げてるような人間じゃなきゃわざわざ働きたいと思わんべ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:47▼返信
普通は大学生になったらクレカ作るだろ?そこから働きだしてニ・三枚に増えていくのが当たり前なのにいい歳してクレカ無しとか異常だぞ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:48▼返信
共働きだけど家族カード作ってクレカ一本化してるわ
分けるメリットなくね
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:49▼返信
>>333
仕事に脳を汚染されてるな
素敵な旦那捕まえて子供つくって幸せな家庭を築ければ幸せって人からしたら仕事とかキャリアに価値なんてないぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:51▼返信
旦那名義のクレジットカードは使える方がおかしいやろ
店側の怠慢やぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:51▼返信
家族であっても、他人名義のガード使用は犯罪です。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:52▼返信
働かなくても資産運用やら無労働報酬やらで資産増やせるし、騒ぐ人は稼ぎ方を知らない
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:52▼返信
真っ当な反論じゃないか。
女ってどんだけ捻くれているんだ。

大した稼ぎの無い男と結婚したお前が悪い。
働かなくて良い家庭ならそれで良いんだよ。
いちいち他人が文句言うな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:53▼返信
政令都市住みで年収800マソ超えたが生活のために嫁さんにも働いて貰ってる。
子なし決定でもなけりゃ専業してもらうには年収8桁は欲しいら?
んでもってそんだけ稼いでるなら好きにすれば?って感じだと思うんだが
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:53▼返信
専業主婦は家事やってんだろ
まあやってないのに旦那の金だけ使う奴はペットだけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:55▼返信
顔真っ赤www
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:55▼返信
>>119
なんでそんなにブチのギィーレなんですの?
お生理?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:56▼返信
共働きだけど通帳もカードも取られてるんだけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:56▼返信
寄生虫
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:58▼返信
正直ヒモになりたい
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:58▼返信
家庭を旦那と共に支え合う善良な専業主婦
ひたすら旦那に寄生してるだけの専業主婦

ほんと雲泥の差
男性陣は女という性に胡座かいてるだけのゴミを
嫁に貰わないようにね
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:00▼返信
体売って遊んで暮らして最後はニート
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:00▼返信
子供がいて育児してるなら問題ないけど
子供居なくて専業主婦やってたら恥ずかしい
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:00▼返信
無職だけど扶養に入っている人用に
無職クレカってあればいいのに。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:02▼返信
適材適所や。昔からあるわ。軍師は自分で敵将を討ち取らないのに味方をばんばん失って恥ずかしくないの?って言うてるようなもんやで。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:03▼返信
中国が内政干渉するなといってるようなもんだな
気にしてるから図星突かれてるから反応してしまうやつ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:05▼返信
なんでジェンダー持ち上げて専業主婦叩くんや、精神不安過ぎるやろ

ウチは子供小さいうちは家に妻がいて欲しいから専業してもらってるよ、生活は苦しいけどそれぞれの選ぶ生き方や
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:06▼返信
扶養に収まれば老後まで安心の無職や収入調整してる主婦が老害言われるじいさん共より女性社会進出の一番の弊害よな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:06▼返信
そら他人の人生に寄生虫して金貪ってるんだから恥ずかしい生き物だよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:08▼返信
ポイント貯めてあげてる はやべーな
ポイントが小遣いとか思ってそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:09▼返信
基本的に他人の(家族でも)カード使っちゃ駄目
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:09▼返信
家族カードでポイントまとめてる
一人で貯めるより増え方がエグいし管理がしやすい
今は通帳もクレジットもネットで詳細見れるから、黙って使い込むの難しくない?設定にもよるけど高額引き出すと通知がすぐ行くから収支報告しないと不審な引き下ろしっぽくなるw
アナログのままだとやりたい放題されるのかもだけど、お金管理されてる側もちゃんとしとかないとダメな気がするけど、その家庭がそれで良しとしてるならそれでも良いんじゃない?って思う
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:09▼返信
真の勝ち組は、兼業主婦に何言われても「はぁ、そうですね」くらいにしか思わん。わざわざ反抗なんてしてこない。
だって「住んでる世界」が違うって知ってるから。神に何言っても、神から何も返ってこないだろ?そういう事だよ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:09▼返信
>>5
無職のくせに都合のいい時だけ専業主婦は職業!って偉ぶってるから見下されてるんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:09▼返信
財産の共有を考えられないって、もはや結婚していないのとそう変わらないのでは?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:12▼返信
普段自分たちは他者に攻撃しとるくせに自分たちに当てはまることがあればガチギレ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:12▼返信
ソース元に家族カードって書いてるかこれ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:13▼返信
無職でも楽天カードとか自前のやつ作れるだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:14▼返信
フェミまンさん暇だからって男叩きやめちくり~ww
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:15▼返信
>>54
叩かないと旦那が育児手伝ってくれない!ワンオペ育児!って騒ぎ始めるぞ
始めのうちからバカマンには思い知らせておけ躾は大事だぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:15▼返信
>>55
労働をあそびとか
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:16▼返信
>>349
んなこたない
専業してカードを〜なんて言える程稼ぎがあるってのは
超有能
超働いてる
超コネ持ち
のどれかだけど、上二つなら嫁さんがサポートした方良いだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:16▼返信
>>257
案外、それをわかってないやつがいるんやで?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:16▼返信
「女性の社会進出」とか言われて、安くこき使われてるバカが嫉妬してるだけなんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:16▼返信
>>56
クソニート寄生虫なのに他人の税金で生活保護のお金使って恥ずかしくないの?
と同義です
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:18▼返信
>>350
専業主婦でも配偶者としてカード作れるやろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:19▼返信
旦那のというか家族で管理されてるクレカなら嫁が基本にぎってても何もおかしくない
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:20▼返信
※373
自営業やってて法人カードならまだしも
家族単位で管理してるカードとかあんの?
ないなら本人以外が使うとダメだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:21▼返信
専業って基本頭がね...(笑)
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:21▼返信
まあ女性進出っていう面でも、経済的にって面も合わせてこれからはどんどん共働きが当たり前の世の中になってくから
専業主婦はこれからの時代ニート扱いされて周りの目から肩身の狭い思いをしていくだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:21▼返信
>>367
アソビというのは酷いけど、女性を家から引っ張り出して
企業が低賃金で弱くて文句言わない女性を使えるようにするために
国は毎年8兆円も予算付けてるんだよ

当然少子化進むし、景気は悪くなるわな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:21▼返信
女なんか寄生虫だよ。あいつら文句ばっかり言ってメンタリティがガキのまま。
専業主婦なんか生きてる価値ないね。老後の資金ぐらい自分でアルバイトして稼げ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:22▼返信
>>335
大学行けなかった高卒で草
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:23▼返信
>>68
記事のまんさんは後者だろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:23▼返信
>>378
兼業主婦とは金が欲しいから主婦業をおろそかにしている専業主婦のことだと思うんだが…
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:24▼返信
>>376
いや
貧乏人が増える一方で金持ちも増えてんじゃん。
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:25▼返信
>>379
ハーバード大学出てても配偶者無し、子無しならニートと同じ老後だけどな
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:25▼返信
※382
うむ
一部の特権階級としてもてはやされるようになるだけで
肩身狭くはないだろう
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:26▼返信
※370
それはあなたの願望ですよね
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:26▼返信
>>382
余裕が全く無いのに女性に社会進出促したせいで、子供そのものが減ってるのに
金持ちが増えるわけが無いだろどんなデマ信じ込まされてんだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:27▼返信
専業主婦できるクラスの旦那を見つけた卑しい女によるマウント
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:27▼返信
そもそも家族間であっても自分と別名義のクレカ使うのって平気だったっけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:27▼返信
※386
中産階級が消えて二極化が進んでるだけだよ
全体としては貧しくなったが
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:28▼返信
>>374
専業主婦家庭だと知らんが共働きだと家計用で各個人口座と別に口座が作られてるの珍しくないと思うぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:28▼返信
本人以外が利用したのなら本人のカードも全て停止してブラックリストへGOしてほしい
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:29▼返信
※390
口座とクレカは関係ないやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:29▼返信
>>385
主婦を馬鹿にしてる、主婦を無駄だと思い込んでいる社会人女性の八割以上が
平均以下の低賃金なのは事実だぞ

女というのは洗脳したら、安く楽に使えるもんなんだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:29▼返信
記事ソースがカス。何の統計もなく個人の悪口の言い合いを載せてるだけ。
個々の感想でしかないので記者の創作すらあり得る。
他人のカード使用状況をチェックしたいって中華の犯罪業者かよ・・・
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:30▼返信
>>386
うましかさんうましかさん
こんなとこで妄言吐いて頭お花畑アピールする前に情報収集しましょうね^_^
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:31▼返信
>>391
ブラック職場で常時イライラしてて低賃金でケチケチしてる兼業主婦より
はるかに主婦層にお金使っていただいた方が経済豊かになるからな
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:31▼返信
>>310
働かないといけないなんてかわいそう
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:32▼返信
>>395
人口減ってないと思ってるとかただのアホだぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:32▼返信
>>392
共通の口座から落ちるクレジットってだけでクレジット自体は別かそういや勘違いしてたわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:32▼返信
※384
このスレ見て言う程もてはやされてるか?
実際肩身狭い思いして無職の負い目自覚してるからこんだけ発狂してるんじゃないの?
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:34▼返信
>>398
論点すり替えてドヤ顔とかうましか極まってんな
頭ハッピーセットかよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:34▼返信
>>328
パワーカップルですが何か?
というか、もしも旦那の稼ぎが少なかったとしてどうして悔しいことになるのか全く分からないんだけど。
人の収入自慢してないで自分の収入で勝負しなよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:34▼返信
※400
いや、専業主婦は主婦同士のヒエラルキーでは頂点だよ
ていうか当たり前の話で、男でも働く必要ないくらい金持ちの家に生まれた奴が
羨ましがられるのはまあ普通のことかと
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:35▼返信
少しだけ仕事して少しだけ家事もする女よりは、外での仕事はまったくしないけど家事完璧な女の方がいいな。
嫁が少し働いて稼ぐ程度の金なんてなんの足しにもならん。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:35▼返信
この考え方だと子供と老人は全部無職。働こうが家にいようがそんなのはどうでもよくて。奥さんが楽しく生きているのをみて旦那さんはしあわせを感じてる。
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:36▼返信
>>404
バートして言い訳にしてる主婦が一番多い
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:38▼返信
※405
そうだよ
だから子供はもちろん老人が新規でカード作ろうとしても普通は落とされる
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:38▼返信
前の東京オリンピックの数年後に日本の人口一億突破したんだわ
んで、医療の進歩もあって、老人が死なずに寿命が延びたのもあって2010年まで人口は伸びてた。

2020年代には1980年代くらいの人口まで減っちゃうんだな。
アホは「バブル時代と同じくらいの1億2000万になるだけだろ」と思うわけだが
少し賢ければ「バブル時代とは高齢化比率や労働人口、平均賃金が全然違う1憶2000万」だと気付いてる
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:40▼返信
専業主婦だとしても合意を得て使ってる訳だから何ら問題はないけど、
後ろ指刺される風潮に対しては擁護する必要もないのが今の社会的態度としては正しい
それでも責めるべきは旦那の方だとは思うけどな
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:41▼返信
子供がある程度大きくなるまで面倒みるのはわかるけど、
1-2人しか産まない時代にいつまでも専業主婦でいようとしてるのは怠惰だろう。

ちなみに今、がるちゃんでレトルトばかり使う専業主婦が熱いです。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:42▼返信
※409
問題あるっつーのw
詐称して借金してるのと一緒だぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:43▼返信
自由に使って良いとかではなく食費生活費クレカで管理してるからそういうのは1枚ある
ある一定の年代の人は嫁さんまだ働かせてるの?って雰囲気になってたりするから何とも言えんし、専業も兼業もそこの家の事だから口出したら恥かくのこっちだからよく言ったなとは思うけど
だって口出ししたらお前家族養える稼ぎもないの?ってブーメランが飛んでくる
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:43▼返信
専業主婦として家事の一手を引き受けてるんなら金の管理もすべて主婦がしてても別に違和感はない
もちろん旦那がそれを受け入れてるのが前提になるが
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:44▼返信
>>404
人間ってパンのみで生きてる訳じゃないんだよな

家庭内に社会人と家庭人が混在してるのが良かった。
2人とも社会人だと「歯車こそが正義」みたいなこと言い出して頑強にそれを信じてる。

無駄に攻撃的になって、ゆとりをもって歯車以外の生き方をしている人に噛みついて生きてる。
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:44▼返信
※386

みんなが貧乏になってるわけじゃない。金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏人になってるよ。
世界の富裕層上位1%の人間の資産総額が、他の99%の人間が持っている資産総額と同じ額なんだって。
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:44▼返信
>>404
最近は家事出来ない女ほんま多いからな。
一人暮らし率が高い男の方が全然できる。
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:45▼返信
※388
法律的には年間100万を超えた場合は贈与税が掛かるはず
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:45▼返信
資産運用の才能あるなら専業でもいいよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:47▼返信
役割分担、以上。
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:47▼返信
電通といたしましては、全員に個人クレカ持たせて、誰とも相談せずにカネ使って頂いた方がいいわけです
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:47▼返信
旦那のカードで買い物して嫁さんの機嫌がいいなら
それが家庭円満だ。外野が口を挟んでどうしたいのだ



422.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:48▼返信
>>332
ひょっとしてブラックでしか働いたことない人?
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:49▼返信
>>410
怠情も何も子ども小さい時に一馬力で済むほど稼げるなら、別に働かんでも良いやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:49▼返信
>>417
家計から主婦が使ったお金が贈与にあたるなら、
お前らが使った会社の予算は全て会社からお前らへの贈与だわ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:50▼返信
>>421
金で嫁の機嫌をコントロールできるなら安いもんだな
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:51▼返信
育児生活費等は問題ないが…
ダンナのカードでスパチャww
旦那のカードでソシャゲ課金ww
ダンナのカードで昼食は豪華なランチww
ダンナのカードで昼にセンシティブな物購入…
旦那のカードでホスト通い…
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:51▼返信
「兼業主婦」って「お金が欲しくてたまらない専業主婦」が仕方なく変化したモノだぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:54▼返信
給付金10万貰った人「ガースーが給付金配布に12兆円使い込んだ、ガースーから贈与税とれ」

相当頭の来てるパヨクでもこんなこと言わんやろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:54▼返信
そりゃ生活必需品買うか自分の趣味のモノ買うかの差なんじゃないの
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:54▼返信
※422
ホワイト企業でも働かなくていいなら働かないだろw
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:54▼返信
稼げてるから専業させてるんじゃないの
稼げてないのに専業させてクレカも使い放題させてたら生活回らんくなるだけだしな
病気とか色んな理由あるかもしれないから、口出すだけ損かも
そこの家の家族が言うなら分かるけど他人が口出せることじゃないかもね
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:55▼返信
嫉妬は見苦しい
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:55▼返信
>>422
ひょっとして働いたことない人?
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:02▼返信
女は抑圧されてきた被害者なんだから男が稼いできた金を使う権利はあると思う
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:04▼返信
持病があるので専業やってるけど、旦那名義のカードも使うし自分名義のカードも使うわ
家族のものを買う時は旦那カードで自分のものを買う時は自分カードだわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:04▼返信
怒るって事は図星の論法ホント糞
実際図星のパターンもあるが
的外れすぎて怒ることもあるし、いわれのない批判にキレることもあるだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:04▼返信
自立してしっかり稼げてる女性が他人の家の事口出すとは思えんから、低収入でイラつきをぶつけてるんじゃなかろうか?
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:06▼返信
>>1
羨ましいだけだろ。女の敵は女。
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:08▼返信
クレジットカードは本人の使用に限るだろう。
家族カードかなんか話しか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:08▼返信
世間知らずな嫉妬まんさん・・・
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:10▼返信
夫が稼いでれば専業主婦でも作れるカードは作れるぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:12▼返信
いやあの…本人名義以外使ったらダメだから…ご家庭の問題とかそういう話じゃないぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:14▼返信
キムチくっさ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:17▼返信
そのうち突然に税務署が贈与税の取り立てに来ても知らんぞw
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:18▼返信
アルバイト1回もしたことない専業主婦が夫がクビになったり怪我したりで働かなきゃいけなくなったら履歴書になんて書くんだろ?専業主婦って書くの?笑
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:18▼返信
カード名義が本人でも引き落とし先の口座は旦那さんの口座とか出来るんだからすごい無駄な会話に感じる
家族で納得済みならどっちでもいいやんけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:19▼返信
分けた方が管理しにくいやろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:21▼返信
>>445
せやで
子供が大きくなったからそろそろ働こうと思ってとか面接に来る人は大体そう
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:21▼返信
たとえば夫の稼ぎが時給5000円くらいで、嫁の稼ぎが時給1000円くらいだったとしたら。
嫁が家事に専念することで、夫が仕事に使える時間を一時間でも増やせるなら、嫁の五時間分の稼ぎを生み出せることになる。この夫の一時間分の稼ぎは、嫁の稼ぎと考えていい。嫁がいなければ、夫はその一時間を捻出できず、稼ぎが減っていただろうから。だから専業主婦が夫の稼ぎの一部を使うのは何も悪くないし、当然の権利。
歴史的に考えても、人類は分業をすることで、仕事の効率を高めてきた。専業主婦ってのは分業制の一形態だから、共働きよりも効率的なんだよな。分業制をやめるのは退化だ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:22▼返信
>>445
パート主婦の存在知らんのか?
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:26▼返信
本人名義の家族カードなら全然有りだけど旦那名義のカードは元より使っちゃダメでは?
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:26▼返信
嫁にカードを作らせてる旦那の方が恥ずかしいな
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:29▼返信
旦那の口座から好きなだけ現金引き出して、その上カードで好きなものを買って旦那は小遣い制。こういう家庭は何かおかしい。周りがこれだからって、自分もこの習慣が当たり前と思うなよ。異常って慣れると普通にしか見えんからな。
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:13▼返信
悔しがり過ぎでしょw
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:16▼返信
むしろ兼業主婦の僻みじゃねこれ?
働きたい嫁さんならともかく仕方なく働いてるタイプとかね。
専業主婦と違って甲斐性のない旦那捕まえたんだもんな。女として劣ってる。
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:24▼返信
一人暮らし始まって苦労してる人が言う「実家暮らし恥ずかしくないの?」じゃん
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:26▼返信
問題はそこじゃなくて
旦那は切りつめて(させられて)ワンコインランチ
専業主婦は3000円の外食ランチだということ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:27▼返信
>>457
でも旦那は夜飲みに行くじゃん
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:27▼返信
親のカード使うのも恥ずかしくないのに旦那ならもっと平気やろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:28▼返信
>>224
貴方のお母さんは教育は出来なかったみたいだね笑
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:31▼返信
ケチって家族カード作らずに旦那のカード使ってるとかそういう話かと思ったら…
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:48▼返信
専業主婦に対してのクソ汚い妬み嫉みなだけでしょ。
自分が専業で暮らせるだけの旦那を、見つけられなかったのが悔しくて仕方ないんだろうね。
ゴミまんさんの自論なんてゴミ以下。

463.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:57▼返信
こういうことねちねち言う人は100%嫉妬
勝手にカード使わせてくれるぐらい信用を得ている専業主婦が羨ましいだけ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:59▼返信
家庭内の決まりのなかでもいたって普通。口出しすることじゃない。そもそも家計が同一って協力で来ててすばらしいじゃないか。
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:05▼返信
兼業も専業主婦もどちらもいいはず
なぜ片方をおとしめるのか?
頭が悪すぎる
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:07▼返信
>>444
そんな事やったら全国の税務職員が使った予算、職員から贈与税取れという
訴訟が全国で巻き起こって税務職員の仕事がより一層滞るだけやぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:09▼返信
攻撃的で噛みついてるのはいつも兼業主婦の方
専業主婦から兼業主婦にケンカ売ってるの観たことない
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:13▼返信
安月給でこき使われ、ねたみ、ひがみで年中イラついてるくらいなら、主婦やってくれてた方がいいよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:15▼返信
一昔前なら考えられなかったくらいの低レベルな喧嘩、衝突が巻き起こってるのに、
政府はどのツラ下げて「景気良くなってる」とかデマ飛ばしてたんだろうな…
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:22▼返信
※468
旦那が安月給でなければそうしてるんじゃないのか
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:23▼返信
Q恥ずかしくないの?
Aむしろありがたいと思ってる

日本語通じてないやんけ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:40▼返信
ただの妬み
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:46▼返信
奴隷のようにこき使える都合の良いATMを手懐けることすら出来ないって何のために女に生まれたん?
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:52▼返信
家計管理の利便性からメインバンクは主人名義の口座1つ。
うちみたいに私名義のカードも引き落とし先は主人名義口座ってこともあると思う。
なににこだわってるのかさっぱり理解できないけど
質問者さんは知人全員に引き落とし口座先も聞いて回ってるのかなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 16:55▼返信
パートに出ようかって言っても、絶対でないで!家で好きなことして暮らして!!っていう、うちの旦那さんみたいな人もいるわけで
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:02▼返信
そもそも働こうが働かまいがそれはその家庭で決めたことなので
一々口に出すこと自体おかしいわな
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:04▼返信
私は自立した女と言いたいだけの見栄っ張りなだけだよねー
女の敵は女って
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:22▼返信
旦那がお金自由に使わせてくれる勝ち組主婦でよかった〜(*^^*)
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:25▼返信
無職
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:30▼返信
どちらにせよ人の力を頼らないとお金に関して信用を得られない人ってことだとね
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:35▼返信
法律上夫婦の財産は共有で、専業主婦だろうとそれは適応される。そもそもまともに一人暮らししたことある奴なら分かるだろうけど平日昼に家でフリーの身内がいるのは強み。確かに外貨は稼いでこないだろうけど、家事育児に始まり近所の集まり大勢のお歳暮の手配みたいな「イエ」の「仕事」してるならカードを使って当然。
叩かれるのは「育児がひと段落ついて暇かつ夫の稼ぎが少ないのに文句だけ言いつつパートにすら出ない専業主婦」だけだよ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:36▼返信
>>473
世の中の大半のATM金が入ってねぇんだもん
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:44▼返信
>>276
はんとそれ
寄生ま〜ん(笑)
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:44▼返信
>>480
???
僻み過ぎて頭お花畑になっちった?
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:47▼返信
感情論で論点ずれまくってるコメント多すぎて笑った
意外と暇な専業主婦多そうだなここ…
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:11▼返信
子育てのない専業主婦は甘えだからなぁw
主婦は休みがなくて大変って言うバカがいるけど
独り身なら仕事と主婦業(笑)兼業してるのが普通でそれほどイージーなんよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
>>484
クレジットカード作ったことなさそう
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:32▼返信
他人の家庭に口挟むのはどうかと
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:47▼返信
言い争う時点で恥ずかしいし醜い行為だわ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:50▼返信
3号被保険者制度をなくせば
かなりの数の専業主が働きに出るとおもうぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:57▼返信
>>481
別に出なくていい
出ることを強要するのは差別だ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:08▼返信
>>486
違うよ!
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:18▼返信
恥ずかしいとか以前にクレカは本人しか使えないって規約だし、カードの裏にも書いてある
日本語も読めないって意味では恥ずかしいが
どうしても旦那をATMにしてカード使いたいなら家族カードを作るべき
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:25▼返信
主婦(夫)という職業はない。選択肢に主婦(夫)が書かれていてそこに印を付けるぶんには構わない。しかし、自ら主婦(夫)と書くのはおかしいと思う。
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:29▼返信
クレカは本来カード会社が貸与しているものだよ
馬鹿主婦は規約から読み直せ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:31▼返信
>>487
いや、専業(本人に収入無し)でも作れるぞ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:32▼返信
寄生虫が宿主にありがたみとか感じるわけないやん
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:35▼返信
>>496
昔と比べると厳しくはなってるよ
でも無職でも作れると評判の楽天なら大丈夫だろうが
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:39▼返信
これはわかりやすい嫉妬乙
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:01▼返信
>>498
世帯年収(つまり旦那の稼ぎ)があって貯蓄があれば専業主婦でも普通に作れるよ
ウチの母親がそれで何個かカード作ってたので、父親が亡くなって家族カードが使えなくなっても
クレカ全滅にはならなかった

世帯年収が年金くらいになった現状で新しく作れるかは分からないけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:34▼返信
夫婦なのに他人…?
家族間で納得の上ならそれこそ他人には関係無い話でしょう
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:47▼返信
クレジットカード会社の規約では、
たとえ夫婦や親子などの家族であっても、カード名義人以外の使用は罪になる
素直に家族カード作れ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:59▼返信
>>320
兼業主婦と専業主婦の話をしてるのに何でニートの話を同列に持ってくるの?
あなた一体どういう思考回路してるの?
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:06▼返信
夫側としては、嫁さんがカードで浪費しないよう、夫名義のカードを渡して毎日管理したいという理由があるかもね。
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:19▼返信
図星を突かれた無職
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 00:15▼返信
専業主婦ってようは無職のニートだろ
普通に生きてる価値ないだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 00:36▼返信
>>1
旦那の金は全部嫁の物
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 01:33▼返信
専業主婦まんさんは逆だったら嫌じゃないの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 01:46▼返信
他人じゃねーし、家族じゃねぇか。
むしろクレジットカードを貸すとか信頼してない相手には渡せないからな。
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 03:29▼返信
>>509
信頼してる家族にもカードは貸したらアカンで
せっかくのクレカなのに、各種保証が怪しくなる。ケチらず家族カードを用意だ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 03:46▼返信
ショッピング用途だけなら誰でも作れるのにな
まあ旦那の使うにしても使い道による
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 06:29▼返信
誰のお金を使おうと自由だが、カードの名義は自分自身のものにしてくれ
販売店からのお願いです
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 08:08▼返信
>>491
差別どころか強要する権利ないぞ?
ただ周りからはヒソヒソされるし、もし家の経済状況がおもわしくないなら家族内不和の原因になる可能性があるだけ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 08:23▼返信
>>503
専業批判してる兼業は嫉妬してるっていう斜め上の決めつけしてるからでしょう。自分で金を生み出せない無能さをディスってんのに、嫉妬だなんて片腹痛いわ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:36▼返信
フェミまん発狂か
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:31▼返信
兼業主婦も暇なんだな
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:34▼返信
そもそも専業釣ってやり合うためにスマホを買ったのか?月々の料金を支払ってんのか?
冷静に考える必要あるかと
いい道具でも使い方を間違えるとよろしくない
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 15:16▼返信
専業主婦は旦那が許してるから成立してるだけで職じゃないからまぁ無職だわな
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:31▼返信
>>1
専業まんさん vs 兼業まんさん vs こどおじ
の地獄絵図

終わり!終了!…以上!皆解散! 平和が一番 ラブ&ピース …!!!
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:40▼返信
うちは働けるけど、旦那さんに主婦してくれ、と言われている
だから、お金も好きに使ってくれ、と

直近のコメント数ランキング