記事によると
・南勝久先生が描く漫画『ザ・ファブル』の第2部、『ザ・ファブル The second contact』が7月より連載開始する。
・7月17日発売の連載誌『週刊ヤングマガジン』第34号でスタートする。
・また、映画『ザ・ファブル』の続編である『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』は6月18日に公開される。
この記事への反応
・プロやな──────
・ほんまか───────
・プロは――――
ゴチャゴチャ言わんと―――――
連載する――――
・買うしかない────
プロとして─────
・あかん!急アルや!
・組織の成り立ちとか佐藤の幼少期とか色々ある────
・ゆるーい佐藤の日常編とかもありやな────
佐藤だけに甘くなった────…みたいな
・長かったな―――――――
・よっしゃ────
・何でファブル面白いんやろなあ?
たいしたことやってないのに
【岡田准一主演の実写映画『ザ・ファブル』、シリーズ化決定! 第二章が2021年公開!堤真一、平手友梨奈、安藤政信が新たに出演】
【【心配】『イニD』『MFゴースト』の作者・しげの秀一先生、コロナ禍でめちゃめちゃ病んでいると話題に】
ついに、始まるのか────
ゴチャゴチャ言わんと―――――
連載する――――
映画はほんと勘違いしてるよな
人知れず地味に凄い事が裏で起こってるのがファブルの面白さなのに
ドッカンドッカン大騒ぎ
漫画はネームが全てだからな
大急ぎで収集つかなくなってクソになるよりいいだろ
そうだな――――
裏社会系は普段は読まないタイプの漫画だけど人間を描いてて面白かった
最後のスカGのヲチまでやって欲しいな
原作そっくりに作るならどう見ても主演は鈴木亮平だったな――――
聡太の前でも言えんのか?
新井浩文だろ
復帰してなかったのか残念だなーーーーーー
タクシ――――♡
これ以上の敵役とかどうすんだろ
あとヒロインは彼女で良かったのだろうか あれはあれとして新しいのをまた出すのか?
全巻発売日に買って読んでるし面白いけど前作のなにわ友あれ二作が好きすぎてちょっと見劣りするんよね
ブラディの後も続けてほしかった・・・
見てない事だけはわかった。
エアプなのがよくわかるな――――
大好きで全部読んだわ
ラストバトルですら楽勝だったやん、完全にオレツエーだろwww
現実は直視しないとあかんで
じゃあなんでヤンキー用なんだよ?ヤンキー関係なくね?
あれはプロや─────
じゃあ裏世界でいいのか?
オレツエーは認めたかwww
俺つえーは別に問題ないよ?そういう漫画だし。
ただなんでヤンキーいってるのか意味不明だったからだよ。
>たいしたことやってないのに
これな
ナニワトモアレもやけど、この作者が作るおもしろさは謎やわ
強いてあげれば寄生獣的なのかも
一自治体、一家族、一しがない底辺住民周辺のお話やのに壮大でおもしろい
ラストの名前忘れたけど恐怖感情が麻痺してる敵ボス、ゾクゾクするような恐ろしさがなかったのが惜しかった
それは君に想像力が無いからだろうね
さっきから見てるけどいお前が明らかに間違ってるのに格好悪いぞ言い訳
はぁwwwそうですかww
想像力のせいにするなよwおたくが裏社会の話なのにヤンキーとか言うからエアプ言われてるんだろ?
馬鹿じゃねぇの
佐藤兄妹はファブルとは別に個人的に行動する方向で終わったし
世界のマフィアちゃう
ヤンマガの漫画で、ヤンキー向け許せんとか
はぁ?Wwwもう言い分めちゃくちゃだなw
ファブル呼んでオレツエーとしか理解出来ないとか可哀想なやっちゃな
主人公は強さに価値なんか求めてない、普通の生き方ってもんに憧れて学んでいく喜び知ってくトコが面白んだろうに
まじで言ってる?
もうお前が現実直視しろよ・・・
この時間にはちま見たらあかんよ
会話できるやつなんて極稀やし脳おかしなるで
お前の中ではな
あたおか
面白ければ
それだけでいい
旅に出たから登場しない可能性もあるが
ヒットマンのだらだら日常と普通の女とのイチャイチャを
また数年かけてやるつもりか?
それでいい
また書けって言われただけだろ
蛇足
めっちゃ楽しみ
これは久々にあがる!!!
待ってたんだよ!
こいつはめでてえ――――――――――
救急車や
もうやらないもんだと思ってた。綺麗に終わったし。
続きあるならあるで楽しみだけど。
目つきの悪い唐沢貴洋
amazonのレビュー欄サクラすぎひん?
ここの※欄もなんかサクラっぽく見えてきていやなんやけどw
ホンマか?————
「けいせん」で変換するんや─────
いや普通に部数売り上げ見たら人気なのわかるだろ・・・
馬鹿過ぎなのかお前・・・