• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


エナジードンク調査、「まったく飲まない」が56.7%で過去最高に


記事によると



・マイボイスコムが発表した「エナジードリンク」に関する5回目のインターネット調査によると、「どのくらいの頻度で飲むか」という質問に対し、「まったく飲まない」が56.7%となり、過去5回の調査でもっとも多い結果となった。

・同調査は、5月1~5日の期間に行われ、1万42人から回答を得ている。エナジードリンク・エナジー系飲料を飲む人は4割強で、男性の比率が高く、10~40代の男性では6割前後に達した。

・今後、エナジードリンク・エナジー系飲料を飲みたいと思うかを尋ねた質問では、「飲みたいと思う」(「飲みたい」「まあ飲みたい」の合計)が3割弱となり、男性では10・20代で4割強、30・40代で4割弱を占めている。一方で、「飲みたくないと思う」(「飲みたくない」「あまり飲みたくない」の合計)も5割弱に達し、過去5回の調査でもっとも多い結果となった。

・エナジードリンク・エナジー系飲料を「飲みたいと思う」人からは、「ポーツジムから帰った後、ゴルフ練習の後、家で冷えているものを飲む」「前の晩に寝付けなくて睡眠不足の状態で仕事をしなければならなくなった日に、仕事をしながら飲む」といったコメントが寄せられている。 エナジードリンク・エナジー系飲料を「飲みたくないと思う」人からは、「一時的に高揚感を得るだけでホントに疲れが吹っ飛ぶわけでもないから」「問題のある化学薬品などが入っていそう、コーヒーなどと違って強すぎて危険という感じがするので、飲まない」といったコメントが寄せられた。


この記事への反応



コーヒーで良くね?

エナドリ飲んでキマったとか言うやつは絶対カッコつけてる
何故なら俺は飲んでても授業中寝るから
ちなモンスターのパプラインが一番好き


カフェインはコーヒーで飲むなあ…うんまあ飲まない

高いだけで何の効果も実感できないから。ユンケルの3000円のやつ飲んでも何にも変わらんかったわ(´-ω-`)

トイレめっちゃ行きたくなるから飲まなくなった

エナジードリンクがおいしく感じなくなってきたから飲まなくなったなぁ。
オレンジジュースが一番うまい


前は毎日飲んでたけど、今はほとんど
2週に1回とか


自己暗示ドリンクみたいなもんだからな。

エナドリの効果とかはどうでも良いけど味が好きだから飲む

エナジードリンクあまり飲まないけど、 カフェオレとか飲んじゃうから結局は変わらないんだろうな。 夜あまり寝れないから昼眠気覚ましでカフェイン飲んでしまう。





エナジードリンク飲まない人増えてるのね
地味に高いしなぁ・・・



B097BMFWFK
任天堂(2021-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(279件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:01▼返信
当たり前
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:02▼返信
ただの害でありエナジーを削る飲み物だからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:02▼返信
オロナミンC飲んでるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:02▼返信
日本のエナドリってただのカロリー高いだけの炭酸じゃん、あんなもんに倍近い金払うのって馬鹿か情弱だけでしょ
飲むなら輸入品かコーヒーか緑茶で十分
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:04▼返信
あれ飲んで元気出るとかスッキリするとか言う奴って催眠術とかかかりやすそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:04▼返信
飲まないで済むならそれに越したことはないだろ
元気や寿命の前借りだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:04▼返信
特に飲む理由がなければ飲まないでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:05▼返信
あんなもん飲むぐらいなら同じ金額でコーラ500ml缶2本飲んだ方が圧倒的に優れてるぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:05▼返信
カフェインならコーヒーか錠剤でいいし
炭酸は炭酸水とかコーラのがうまいし、エナドリ選ぶ理由ないなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:05▼返信


あれ バカが飲むやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:05▼返信
いや、だって不味いし
あれ飲んでる奴は味覚おかしいと思ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:05▼返信
大体飲んでる奴は体調悪い奴が多い
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:05▼返信
リピート客で回ってるって中毒性あるってことだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:05▼返信
あんなの飲むのステマに踊らされてる奴だけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:06▼返信
むしろこんなに飲むやつがいることに驚いた
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:06▼返信
モンスターガイジー
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:06▼返信
ああ、バカが飲む飲み物ね
ドデカミン、コーラ、コーヒー、緑茶ですべて解決できる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:06▼返信
エナドリとコーヒーと水は買わない、それが一番の節約
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:07▼返信
ワイ、酒には弱いけどカフェイン耐性あるから全然効かない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:07▼返信
>>1
니혼 진노 찐보 우파 작은
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:08▼返信
普通に栄養ドリンクで良いじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:08▼返信
ピンクのやつは美味い
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:09▼返信
もうデスクワークも残業たいしてないもんな
というかテレワだし家ならコーヒーでも紅茶でも沸かして飲んだほうがいいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:09▼返信
>>19
ワイもや、コーヒー飲んだら覚醒するとか周りの人が言うから合わせてるけど一度も体験したことなくて実は悲しい
味は好きだから寝る直前まで飲んでるけど全く効かないし一度も実感したことが無い・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:09▼返信
こんなの飲むくらいならちゃんとしたメシ食え
エナドリ飲んで元気になるなんて異常やぞ
>>1
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:09▼返信
エナドリ飲むやつアホだろ
医薬品の栄養ドリンクと違うんだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:09▼返信
エスカップがちょうどいい量
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:09▼返信
1日1本飲んでたら頻尿になったから辞めた
今でもたまには飲むけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:10▼返信
エナドリ続けたら尿管結石になって地獄を見たからもう飲んで無い
もう殺してくれってくらい痛かったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:11▼返信
エナドリって炭酸ジュースの分類って知らないバカしか飲まないだろ
薬局行ってまともな医薬品買え
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:11▼返信
高いと品質がよさそうって錯覚するからね


一番値段たかいポカリスエットが一番人気で、100円くらいのスポーツドリングが売れないのと一緒で
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:12▼返信
※29
それはエナドリあんまり関係ない
水以外飲むな、揚げ物を食うな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:12▼返信
脳を覚醒させたいならブドウ糖とカフェインだ
森永ラムネ食って玉露を飲め
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:12▼返信
オロCやリアルゴールド系はエナジードリンクに含んでなさそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:12▼返信
>>29
まだいける!頑張れ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:13▼返信
別にただのジュースだし
ジュースだとしか思って飲んでないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:13▼返信
いろんな材料ガッツリ入ってる海外のは分からんけど、国内のは値段高いだけで大して旨くもないし疲れや眠気に…ってのも結局のところプラシーボだしな
たまにジュース感覚で飲むけど、これで疲労回復とか眠気吹っ飛んだこと一度もない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:13▼返信
ただの砂糖水だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:14▼返信
>>3
オロCも分類エナジードリンクなんだよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:14▼返信
これ系ってプラシーボ効果やろ
それっぽい成分書いてあるけど項目は多いがカフェイン以外微量だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:14▼返信
本当に覚醒したいならブドウ糖を直接食って炭酸で流し込むとパーフェクトらしいぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:14▼返信
エナジードリンク高いからなあ。わざわざ買わない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:14▼返信
周りへのウケ狙いで飲んでるやつもいるだろうし
SNSでわざわざ飲んでるアピールしてる輩もいる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:15▼返信
エナドリなんか飲むくらいならお菓子かパン食いながら作業してる方が捗る
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:15▼返信
エナジードリンクは令和のバカ発見器
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:16▼返信
甘すぎるんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:16▼返信
エナドリで事故あってから飲んでないな、効いてるのかよくわからんしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:16▼返信
>>41
じゃあサイダーかラムネ飲めばいいやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:17▼返信
カフェインの錠剤飲んでコーラ飲むのが栄養学的に最強って誰かが言ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:17▼返信
スポーツイベントのスポンサーになってるけど
その選手が飲んでるって話は聞いたこと無い
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:17▼返信
低学歴御用達の飲み物…
各所で宣伝ゴリ推ししてる割には効果ないなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:17▼返信
若者のエナドリ離れ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:17▼返信
ムダに高いし、飲んだところでこれと言って変わるわけでもないし。
1度飲んだっきりで、それ以降今まで口にしてない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:18▼返信
>>1
カッコつけてるとかではなく飲むと元気になる気がするだけでルーチンワークみたいな感じで飲んでる
多分本当は飲んでも飲まなくても変わらん気がするけど飲む
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:18▼返信
>>46
炭酸水ででも割ればいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:20▼返信
>>54
それでまともな栄養剤でも飲めよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:20▼返信
あれ飲むなら、ヘパとか飲む方が効く
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:20▼返信
>>53
そらガチの栄養ドリンクは数千円もするのに、たかだか200円ちょいのエナドリで効果てきめんなら商売あがったりだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:21▼返信
>>31
ジェネリックの薬に変えられない人は高いの買ってそうな話
ポカリスエット好きだから飲むけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:21▼返信
エナドリ飲むとだるくなるんだもん
多分、糖分の取りすぎなんだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:22▼返信
そこまでおいしいとは思わないけどたまーに飲みたくなるかな
あのケミカルな感じ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:22▼返信
エナドリって普通飲まなくね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:22▼返信
カフェインのタブレットとアリナミンで十分
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:22▼返信
お前の脳に作用してんのは糖質だよ
糖質をキメていけ
糖質を信じろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:23▼返信
>>58
そうなんだけど、飲んでる奴らは無駄に効果あるとかしつこくうるせーんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:23▼返信
>>58
効果なんてあるわけ無いじゃん、カフェインとカロリー以外見る価値も無い誤差だと知ればいかに無駄かが良くわかる
そしてお茶とコーラの最強さもわかる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:24▼返信
毎日レッドブル飲んでます
僕のところテレワーク・リモートにならないんでいつも飲みながらストレス安定剤として生きています
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:24▼返信
トンスルとか小便飲んだほうが結構的
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:25▼返信
余計な成分を過剰摂取しない方がいい
普通に健康に悪い
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:25▼返信
エナドリなんてタウリン摂取が目的なのに日本のはタウリンまるで入ってないからな、飲む価値無しと判断は妥当でしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:25▼返信
>>64
これな、糖質とカフェイン+吸収効果を高める炭酸=コスパで見てもコーラが最強って知らない雑魚が飲む物
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:26▼返信
尿結石が出来た
マジで
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:26▼返信
デスドリンク
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:26▼返信
飲んだことない。効くのかな?って思ったこともあったけど、体に良くないとかのニュースよく見て飲むの自体怖くなってしまってだねぇ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:27▼返信
>>68
日本語が使えないなら、わざわざ書き込むなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:27▼返信
チョコラBB飲んだほうがいいもんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:27▼返信
ユンケルの栄養ドリンクをエナジードリンクと思ってたら、それはエナジードリンクじゃないち言われ、自分はエナジードリンクを飲んだことがないことに気がついた。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:27▼返信
>>72
そんな成分はそもそも含まれてないから日頃の食生活の問題だ、とりあえず水を1日2l飲め
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:27▼返信
チー牛の飲み物だから
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:27▼返信
純粋に上手いから飲むんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:28▼返信
エナドリとかチー牛しかのまんだろwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:28▼返信
バカ御用達のただの砂糖水
高い金出して有り難がってる情弱たちは
カモられてることにも気付いてないw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:28▼返信
効能思い込みの筆頭だからな。壺とか水素水みたいなもん。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:28▼返信
>>70
タウリンは栄養ドリンク系じゃないと入ってないな。
何か法的縛りがあるのかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:29▼返信
>>80
お前の味覚ぶっ壊れすぎだろ、ねるねるねるねでも食っとけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:29▼返信
>>5
チー牛御用達アイテムだったからな
なにが「魔剤」だよと
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:29▼返信
モンスター飲みまくってたやつが肝臓ぶっ壊してたな。
身体に無理させる成分でも入ってたんだろう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:29▼返信
とりあえず国産を飲むやつは馬鹿
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:29▼返信
>>6
ていうか元気すら出ねえだろ
アホかお前
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:30▼返信
>>17
ドデカミンもバカだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:30▼返信
>>87
普通に糖質の過剰摂取で糖尿病でしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:30▼返信
元気の前借みたいなものだしね
うっかり飲んで1週間後に循環器検診行ったら結果が悲惨なことになってた。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:31▼返信
カフェイン摂りたいならあんな砂糖まみれなモノ飲むよりお茶かコーヒーでいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:31▼返信
一時期よく飲んでたけど最初は元気なんだよね
でもどんどん飲んでも元気が出なくなってこれはやばいって飲むのやめた
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:31▼返信
>>36
ジュースだとしたらもっと美味いの飲めばいいだろ。味覚音痴なの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:32▼返信
疲れを取るなら睡眠
それ以外はすべて気休め
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:32▼返信
>>90
ドデカミンはいいぞ、糖質もカフェインもその他諸々入ってて値段はコーラと大差ないからな
ちなみに下手なエナドリより色々含有量が高いからエナドリ買うぐらいならドデカミン2本買ったほうが良い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:33▼返信
>>92
ただの砂糖水飲んでそんな影響出るわけ無いだろ、お前自身の不摂生だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:33▼返信
>>70
タウリンって疲労回復とかの効果ないよ
どっちかってと肝臓を労る系サプリ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:33▼返信
その割にはオロナミンCとかずっと発売続いてるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:33▼返信
ただの胃に悪いビタミン剤だし
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:33▼返信
ジョアは飲んでるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:33▼返信
>>2
しょっちゅう飲んでたら腎臓石灰化したので、半年に一本レベルで飲まなくなった。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:33▼返信
コメ欄でもまじで効くと思ってるバカがちらほら居て笑うw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:35▼返信
黄色い飲み物はビタミン豊富
小便飲めば解決
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:35▼返信
一回試しに飲んだだけだな
なんであんな物流行って飲んでるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:36▼返信
親でも殺されたのかって勢いで噛み付きまくってる奴いるの草
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:37▼返信
※104
プラシーボ効果
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:37▼返信
栄養ドリンクは疲労を回復効果を実感できるけどエナジードリンクは全然エナジー湧いてこないよな
一度口にしたら1週間ノンストップで動き続けられるようなやつが欲しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:37▼返信
 エナドリはコスパがわるい、缶コーヒーで十分同じ効果が得られるので、
飲む必要性はないな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:38▼返信
無料で配ってる時に飲むものだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:38▼返信
大半はカフェイン増し増しジュースだから飲むだけ毒だぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:38▼返信
>>1
ポーツジム条約
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:39▼返信
知り合いにヤニとエナドリ漬けのデブおるで
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:39▼返信
言うてカフェインも雑魚だけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:39▼返信
カフェインで血管拡張して加糖を流し込む悪魔のシステムだしな
脳卒中で死ぬ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:39▼返信
>>114
めちゃくちゃくさそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:40▼返信
お前らニートのくせに長生きしたいのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:40▼返信
ドデカミン、デカビタ、リアルゴールド程度なら時々飲むけど、エナドリってことになるのかな?あくまでも清涼飲料水の一種の括りになる気がするけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:41▼返信
どう考えても体に悪いからなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:42▼返信
リポDとかもエナドリかいな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:42▼返信
ああいうのは時々飲むから良いんであって常時飲むようなもんじゃない
あと地味に高いし
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:43▼返信
愛情一本は飲んでるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:43▼返信
日本では法的に規制があるからガワだけ同じで中身はジュースって誰でも知ってると思ったら知らない人意外といるよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:44▼返信
※103
さらっと怖いこと言ってるけどそれ元に戻るのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:44▼返信
おれも、疲れたーて時あって
ドデカミンのストロングのやつ飲んだら
まじで疲れぶっ飛んだからびっくりした
ストロングは良かったよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:44▼返信
>>3
ドデカミンもアウトか…??
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:48▼返信
あんな馬鹿な飲み物を飲むのは
自分を無敵サイボーグか何かと勘違いしてるバカだけだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:48▼返信
常用すると利かなくなるのと、高血圧が維持される
場合によっては糖尿もある
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:48▼返信
月1で買う特別なジュースとみなして買ってるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:49▼返信
一度も飲んだ事ないな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:51▼返信
まぁ効かないしなカフェイン云々ったって普通に寝れるし身体に変化ある訳でもないからみんな言ってるけどプラシーボよね。
味は好きだから新作出たら飲んではみる
常飲はするもんじゃないね。ほんとお茶とコーヒーで十分
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:51▼返信
むしろ飲む率高すぎるわ
あんなん気休めだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:52▼返信
消費者庁は勧告したほうがよくねーか
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:52▼返信
疲れてる時に飲めばまあ効果は感じると思うよ体からなんか匂いが出てるのもわかるし
まあ意味はないそこまで疲れることはまれだし疲れてる時にこんなもん飲んだら健康がマッハ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:53▼返信
紫レッドブルって缶の色変更と紫着色料入れただけなんだな
酷いね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:53▼返信
安けりゃ飲みたい
っか安いパチモンで十分だし
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:54▼返信
脳は糖分しかエネルギーに出来ないからな
こんな砂糖の塊を飲んでも効かないって奴は脳がすでに死んでるw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:57▼返信
カフェインとりたきゃお茶飲めば良いし
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:57▼返信
ユンケルスターは効かないはエアプだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:57▼返信
栄養ドリンクは風邪薬と一緒に買うことあるけど、エナジードリンクは過度なカフェインでハイになるだけで作業効率も落ちるから飲まない。
どうしても長時間頑張らないといけないとしてもコーヒーかカフェイン剤飲むわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:58▼返信
>>20
ミミズみたいなキモい文字書くなゴミ野郎
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:58▼返信
コーラももとはエナドリ的な始まりなんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:59▼返信
※4
輸入品wwwwwwww
おまえも何で日本でただの炭酸飲料になってるのか理解できてないバカやんけ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:59▼返信
カフェイン慣れしてるやつはまったく効かんよ
錠剤のが効くけど体に良くない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:01▼返信
何の効果も実感できないから飲まない
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:05▼返信
>> エナジードリンクがない場合に代わりに飲むものを尋ねたところ(複数回答)、「炭酸飲料」が44.2%、「栄養ドリンク」「コーヒー、コーヒー飲料」「スポーツドリンク」がそれぞれ20%台

エナジードリンクと栄養ドリンクを分けてる時点でなんだこの調査って感じだな
仮に薬事法規制で分けてるとしても一般庶民はそこまで分かってないだろうし
オロナミンC、タフマン、ウコンの力、眠眠打破とかはエナジードリンクじゃなく栄養ドリンクと思ってんじゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:06▼返信
毎日飲むもんじゃねーしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:07▼返信
エスタロンモカにすれば更に安上がり
エナジードリンクは糖分が多すぎるし
食事と組み合わせたら明らかに太るからメリットない
キマってるとか本当痛いカッコつけ
聞いてるだけで恥ずかしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:08▼返信
10年前のブームやしね
よく保ったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:10▼返信
コーヒーなら大丈夫という妄想も捨てろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:13▼返信
好きだけどカフェイン入ってて夜飲めねーんだもん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:13▼返信
※カフェインの許容量には個人差があります、アジア系は比較的強め
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:14▼返信
炭酸砂糖水
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:14▼返信
>>119
分類はエナドリだよ。
つーか炭酸入るとビタミン剤も清涼飲料水扱い。オロナミンCがまさにそれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:14▼返信
アホが飲む印象しか無い
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:14▼返信
当たり前なんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:16▼返信
>>121
炭酸入るとそうなる
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:16▼返信
>>150
当時好んで飲んでた若者が10年分歳取った訳で、
今の若者からすればオッサンの飲み物なんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:17▼返信
黄色の尿を出すためだけの愚水
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:17▼返信
バカ専用飲料
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:18▼返信
>>134
もっと身体に悪い物はいくらでもあるしな。
エナドリ程度でどうにかなるなら、近い内コーラですら規制されるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:21▼返信
>>147
仮に薬事法規制で分けてるとしても

お前自体が分かってねーのに何記事の分類にイチャモンつけてんの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:25▼返信
どれもこれも美味しくない。エナドリ飲むとリポDとかオロナミンCがうますぎて仕方ない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:27▼返信
情弱が飲んでるイメージ
あとはカッコイイアピール
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:34▼返信
>>164
リポDはともかく、オロCは区分エナドリだぞ
レッドブルやモンエナ系だけが対象だと思ってる?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:34▼返信
逆に何のために飲むの?って聞きたいわ
高いばっかりで成分意味なさそう
ドリンク剤でも飲んどけばいいんじゃねって思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:38▼返信
>>167
飲み物飲むのにいちいち理由がいるのか。めんどくせぇ奴
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:39▼返信
エナドリって人生で1度も飲んだことないんだが、みんな普通に飲むものなのコレ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:43▼返信
>>169
オロナミンCやリアルゴールドも飲んだ事無いの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:48▼返信
ブームの終焉かぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:52▼返信
区分:エナドリ ???
清涼飲料水か炭酸飲料だろ? ジュース類なんだし。
栄養ドリンクは指定医薬部外品~第三種医薬品。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:00▼返信
徹夜明けに飲むと良い
それ以外の需要はない
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:02▼返信
>>173
カフェイン飲料を疲れた後に飲んでも意味ないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:03▼返信
太るから飲めない
レッドブルのパープルはff7のために買うけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:05▼返信
過去5回の調査でって、たった5回かよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:09▼返信
日本で売ってるレッドブルは有効成分のタウリンを削って清涼飲料水にした劣化品
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:15▼返信
週末疲れが貯まってるのかエナドリがないとフラフラする
土曜も飲みながら仕事してたわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:18▼返信
エナジードリンクは元気の前借り
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:24▼返信
>>38
カブトムシだろお前
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:27▼返信
毎日飲んでた時は心臓が痛くなったわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:29▼返信
今年というか去年からコロナであんま仕事してない人が多いから需要が減ったってのもありそうだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:29▼返信
エナドリ飲まないかん状態とかただの異常事態やし
そこを改善するのが先やん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:31▼返信
ひろゆきがレットブル飲んでる人
バカでしょ笑
って笑ってたで
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:35▼返信
広告宣伝費に莫大な額をつぎ込んで売ってる分、原価は2円くらいで済むらしい
ただの砂糖に炭酸水混ぜたたけの飲み物
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:36▼返信
エナジードリンク飲んでキメてラリってる奴は、
タバコ吸って「ヤニパワーだ!」って言ってイキってる奴と同じ。
どっちも、力湧いた~言いながら、その実めっちゃカラダに悪いもん摂取してる。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:45▼返信
糖尿病まっしぐらだからやめとけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:54▼返信
魔剤という名の、薄いコーヒー
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:02▼返信
今はローカロリーが流行り
エナドレはデブの飲み物
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:05▼返信
単純にまずい高い
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:10▼返信
普段飲んでなければ、一番安いリポDでも効くけどな。飲みなれると効かなくなるぞ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:12▼返信
モンスターが一番効くな俺は
逆に他のは全然効かない
何が違うんだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:20▼返信
エナドリは頭と舌がバカな人種の飲み物だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:27▼返信
砂糖水でいいとか、カフェイン錠剤でいいとか言ってる奴に限って普通にエナドリ飲んでる説
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:29▼返信
何悲報みたいな記事の書き方してんねんカスはちま
普通に健康的な話だが
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:42▼返信
エナドリ批判してストゼロとかチューハイ飲んでたら同じ事。

運動もしない奴が毎日飲んでりゃデブにもなる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:43▼返信
エナドリ出始めの頃は確かに飲んでたけど最近飲んでないな
テレワークが多くなったからってのもあるかも
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:46▼返信
激ウマなら飲むけど、効果のほどもわからないのに積極的に飲む理由はないよね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:13▼返信
ひろゆきが言ってたけど炭酸水に砂糖水を加えてちょっとカフェイン入ってるだけの原価安い飲み物なんだろ?そんなん飲まんわ。ていうか定価が高過ぎて手に取ったこともないわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:17▼返信
たまにオロナミンCを飲むくらいが一番いい
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:19▼返信
糖分高いだけで価格の高いプラセボ効果にお金払い続けるなんて本当の養分ですね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:24▼返信
※196
ADHDレベル高すぎてスルーされてるけど

ワイはお前みたいなどこにも存在しない仮想敵に勝手にキレてるガイジ好きやで
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:41▼返信
下級国民の奴隷がわざわざエナジードリンク飲んで
24時間働いても税金で大半が消える美しい国だしなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:43▼返信
カフェインより糖分の方が圧倒的に多いからな
糖分摂るくらいならお菓子食うか飯食った方が満足度は大きいし、マジで飲むメリットがわからない
美味しくもうないし、ダイエットコーラ飲んだ方がまだいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:43▼返信

味は駄菓子
実感ない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:48▼返信
高いのは効きすぎて後からしんどくなるから飲まない
安いのは炭酸飲料として普通に飲む
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:50▼返信
オリンピックがオススメする水分補給飲料だぞw ブラック缶コーヒーとカップ酒とストゼロと一緒にみんな飲めw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:19▼返信
コーヒーwww
エナドリでええやろjkw
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:21▼返信
※204
デブがなんか語ってるw
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:22▼返信
値段高いし量が多すぎるねん
缶タイプは飲みきらんといかんしそこまで飲むと気持ち悪くなる、特別美味いわけでもないし
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:28▼返信
効果はあるよ
でも飲まんでいいなら飲まん方がいいと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:29▼返信
エナドリなんて砂糖の塊だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:42▼返信
飲んでもいいけど高いから飲まないなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:44▼返信
そんな飲んてるのが普通みたいな…
自分は一度も飲んだことないわ
あると言えるとすれば、子供の頃に食べてたいろんな飲み物の味のする飴に何かのエナジードリンク味があった気が
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:49▼返信
そりゃ砂糖とカフェインの塊なんだから、
一時的ドーピングには効果あるだろうよ。
でもあれは前借りに過ぎないんだよな、利子が高い。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:04▼返信
中枢神経がおっきするから肩が痛くなるよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:07▼返信
むしろエナドリは不味すぎてテンション下がるわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:08▼返信
2年前は毎日飲んでたが
2年飲んでない
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:08▼返信
あんな毒みたいなもの誰が飲むんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:20▼返信
>>85
確かに味似てて草
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:22▼返信
寝る前に飲むと朝めちゃくちゃ目覚め良くなる
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:33▼返信
カフェインと砂糖のダブルアタック
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:06▼返信
現役時代に試した事あるけど普通のジュースと何が違うのかわからなかったから
それ以後飲んでない
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:11▼返信
エナドリはモンスターエナジーだっけ?あれもなんか効果実感ない
ザバスのがゆるやかに効く感じ
それと各種ビタミン入ってるやつと両立
刺激欲しけりゃカルピスアソーダこれはなんと乳酸菌入ってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:12▼返信
逆に44%も飲んでるのかという驚きやわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:27▼返信
サラメシでエナジードリンク飲みながら飯食ってる人いたけど正直引いたわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:29▼返信
風邪になりそうと感じたら、1500円くらいのユンケルを飲んでいる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:54▼返信
リポDとかの小瓶のほうがギュッとしてて効果ありそうやん?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:54▼返信
あああ言うのは自身が情強と信じ込んでる操り易いアホガキが好んだ飲むもんだろ。

イメージだけだすぐに洗脳、任天堂ユーザー並みにチョロいもんよwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 08:58▼返信
栄養学をかじればこんなの毒だってすぐ分かる
ほんとバカが飲んでるだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:01▼返信
言うほど減ってなかった件
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:01▼返信
>>228
ただのジュースだろあれw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:03▼返信
健康オタクが増えたからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:05▼返信
>>230

こういうバカが増えたせいだろうな
ちょっとかじっただけで健康に気を使ってるって思い込んじゃう
そういうゴミが増えたせいで世の中居心地悪くなってるんだよ
エナドリちょっと飲んだぐらいでどうってこともない
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:05▼返信
ノンカフェインのレッドブルあったらちょっと飲むかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:06▼返信
そりゃ体に悪いし。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:06▼返信
肉体疲労とは無関係な奴ほど毎日飲んでいそうなイメージ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:10▼返信
モンスターを月1,2本飲むくらい
カフェインの量が多いから目が覚める
カルニチンの量も多いから動けたりもする
体には害なんだろうなとは思ってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:15▼返信
新作が出たら買うけど一回こっきりだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:15▼返信
バカ御用達
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:15▼返信
高い、不味い、体に悪い

何で飲むのか理解に苦しむ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:16▼返信
エナジードリンクを飲まないと駄目な、人生が嫌。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:20▼返信
いや別に効果とかどうでもええねん。味や
ドリンクは味や。
てか効果なんてないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:23▼返信
ここぞという時は飲むけど、今マスクして風邪も引かないから飲まなくなった
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:39▼返信
体にいいもんでもないしな
モンエナのピンクと白は味が好きだから清涼飲料水としてたまーに飲むけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:42▼返信
舌が馬鹿なガキしか飲まねぇよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:54▼返信
そもそも美味しくなくない?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:54▼返信
エナドリ一回も飲んだ事ないわ。ドデカミンとかデカビタ大好きやけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:02▼返信
レモン味のロッシを再販してほしい
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:07▼返信
日本はユンケルやオロナミンC等々のお手軽ドリンクにいたるまで回復系なのに
海外はリミッター外しにくる攻撃系なのはお国柄なんやろかなぁ~
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:16▼返信
魔剤(笑)
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:26▼返信
そいつをしまってくれんか ワシには強すぎる……
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:27▼返信
ビタミンBのサプリの方が成分多く含まれてて飲み続けたら足指の骨が折れて1年間痛かった
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:29▼返信
疲れてない奴が疲れてる様に見せかけるための飲み物

それがエナジードリンク
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:41▼返信
金払って毒飲む趣味はない
酒も同じ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:45▼返信
>>29
病院で出て来た結石の成分検査してないの?
エナドリが原因ではない、嘘松でなければまたできる
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:47▼返信
好んで飲んでる人ってなんか髪が薄いんだよね
ソースは自分
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:55▼返信
甘いゴミ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 10:57▼返信
ブラックコーヒーでいい
無駄に高いし甘いし変なの入ってそうで飲みたいと思わない
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:06▼返信
コーヒーも飲み過ぎは危険
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:17▼返信
金がねえから飲めないだけだろ、貧困のガキ共がさ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:55▼返信
>>2
そもそもエネルギーを前借りしてるだけで補給してるわけではないからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:17▼返信
同僚がエナドリ飲み過ぎてマジでしんだから、それ以来飲んでないわ。
流石に原因がそれだけとは思ってないが、一要因ではあるだろうし。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:46▼返信
でもこの前の俺ちゃん飲んじまったべ、コーヒーに次いでエナジードリンク飲んだ数時間後に体調崩しちまったべ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:51▼返信
>エナドリ飲んでキマったとか言うやつは絶対カッコつけてる
何故なら俺は飲んでても授業中寝るから
ちなモンスターのパプラインが一番好き

多分カフェインの耐性が付いていると思うんですけど・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:24▼返信
あんな体に悪いもん集めたような飲み物飲むかよ。
飲んでる奴がバカなんだよ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:59▼返信
デブるから飲まない
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:36▼返信
エナジードリンクとストロングゼロはこれからも飲まない
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:48▼返信
「高いから」が理由になる層がいるんだな…
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:24▼返信
マジのデスマーチ中に気合を入れるという意味で飲むことはある
本当に疲労困憊でどうにもならないときはリポDとかユンケルとかそっち系の飲むかな
日常的には飲んでない。トイレ行きたくなってむしろ作業進まないまであるし
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 18:15▼返信
飲んで仕事を早めるのと飲んで死期を早めるのとどっちかなんて普通は選ばないんだよ
普通は
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 19:00▼返信
在宅勤務になって無理に仕事してるポーズをとらなくて済むようになったからな。
午後に15分仮眠すれば定時までは頭がスッキリした状態で仕事できる。通勤しなくてよくなったので無駄に変な疲れもないし。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 19:31▼返信
コレステロール値異常になったからなぁ
以来飲まんわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 20:56▼返信
脳が貧困層ってこれとかストロング系とかアホみたいな飲み物好きだよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 22:11▼返信
サントリーが本格参入した矢先にブームが去るの草ww
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 00:25▼返信
カフェインと糖分が多すぎるからなのか、心臓が動悸っぽい感じでバクバクして気分も悪くなるから、2度と飲まないと決めた。これは確実に体に悪い。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:19▼返信
30、40にもなってこんなもん飲むのか?
お子ちゃまかよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 21:36▼返信
健康学がーとか言ってる奴アホすぎwwwww
こんなもん1日1本か2本飲む程度でどうってことならにょ
逆に、夏場はレッドブルとかはリポビタンよりたくさん飲めるから好き
リポビタンと変わりない
バカが意識するせいだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:51▼返信
ちょっと健康学をかじってーって
こういうアホのせいで迷惑している人が増えているって気づけよ
ただの素人が健康のために、体のために、正直うぜぇんだよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング