• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ウィスキーの水割りを、
ちょっと風呂入ってる間だけ
冷凍庫に入れてみようと思って忘れてると、
パンチパーマみたいになるので気をつけたほうが良い。

でもなんでこんな凍り方するんだろ🤔??


「ウィスキーは陸。
水は多め。
カップは山梨県によく売ってるワインのワンカップ」
とのこと








  


この記事への反応


   
カピカピになったお米に似てる

ナウシカでみた

めちゃオサレやん!?
  
なんかカッコいい

これはこれで商品化できそう

ブリザガ!!!!!

お供え用のご飯かと思った



既視感あると思ったら
仏壇に備えるご飯やん!
結晶も普通に美味そう


B0971X2KMN
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-06-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B096ZHM781
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2021-06-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:30▼返信
あほくさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:31▼返信
お前ら仕事は?😁
いい加減に社会から逃げるな
社会からはみ出されたゴミ共😃
真っ当な人間は活動してるぞ🤣
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:32▼返信
飲酒運転で小学生のクソガキ死亡ざまぁww
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:32▼返信
嘘松記事よりマシ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:32▼返信
※2
お前ら仕事は?😁
いい加減に社会から逃げるな
社会からはみ出されたゴミ共😃
真っ当な人間は活動してるぞ🤣
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:32▼返信
はいはい知っててやったんだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:34▼返信
こんなこともわからないのか
やっぱ文系って馬鹿しかいないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:35▼返信
なんで水割りを造ったあと風呂に入ろうとするのか謎
保管場所が冷凍庫なのも更に謎
9.投稿日:2021年06月29日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:36▼返信
>>9
綾瀬コンクリートの主犯は共産党
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:37▼返信
>>2
特大ブーメランやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:38▼返信
原理知ってると嘘松だって見抜ける
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:39▼返信
>>3
事故を起こした方がざまぁ?
それとも、死んだ子供がざまぁ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:39▼返信
酒は凍らない水は凍るってこと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:40▼返信
ヴォエ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:41▼返信
仏壇に供えるご飯w馬鹿なのこいつ?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:43▼返信
グラスのまま冷凍庫に入れるとか普通やらんよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:43▼返信
小学校のときにやったミョウバン結晶のタグデカいやつかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:46▼返信
マジレスすると
アルコール度数の高いものを飲んですぐに入浴は命縮めるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:47▼返信
ふつうは冷蔵庫だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:47▼返信
ワイのチンゲ(※陰毛の意)じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:47▼返信
同化現象
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:47▼返信
わざとやったくせに
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:47▼返信
>>19
アスペで草
マジレスすると(キリッ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:48▼返信
普通冷蔵庫だろアホかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:49▼返信
理系ワイは画像を五分見ただけで何が起きたか分かったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:51▼返信
お仏飯にはそんなに似てへんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:54▼返信
水割りって普通飲む前に作るだろ
嘘松にしても質が悪いな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:55▼返信
冷凍庫入れたの忘れていたなら
僅かの間じゃないんだけど・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:56▼返信
グラスとウイスキーは冷凍庫に入れてるけど
作ってから入れるという考えは無かったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:57▼返信
ウィスキー水割りとかいかにも自分によってるバカが飲みそw
通はストレートなんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:58▼返信
>>1
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:58▼返信
画像だけ見たとき子どもがいたずらで米詰めたんだと思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:59▼返信
アサヒのステマ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:00▼返信
水割りを作って冷凍庫に入れるバカいねーよ
それにテキーラみたいなスピリッツをショットでやるわけじゃあるまいしウイスキー自体冷凍庫に入れることもないからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:00▼返信
ここまでカピカピになった米って食えたもんじゃねえだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:04▼返信
>>31
通とか言い出す奴は大体通じゃないけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:04▼返信
原理わかってる人いるみたいだから教えてくれないか?気になる
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:07▼返信
ゴミクソ記事
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:13▼返信
バイオ8でみた
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:18▼返信
不味そうな米やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:22▼返信
>>31
通な人はそんなことでマウント取らんよ
まあシングルモルトだったら水割りはお勧めしないけど別にストレートで飲むのが通ってわけでもない
自分の好きな飲み方で飲むのが一番良いんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:23▼返信
>>13
お前不謹慎だぞ
通報しといたるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:23▼返信
仏壇のお米って毎日取り替えるんじゃないの?
カピカピのままとか罰当たりやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:25▼返信
炊いた後に乾燥した米は水で戻して食べるんだぞ
昔々の保存食だ、今はそんな事する理由皆無だから捨てるけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:25▼返信
風呂入ってる間で水が凍ると思えんから凍ってるのはほぼアルコールやと思うけど、膨らむのは何でなんやろ。普通縮むやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:25▼返信
以下しったかが続きます
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:28▼返信
マジかよアサヒ最低だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:31▼返信
とりあえずきたねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:32▼返信
死んだ珊瑚みたいでキモい
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:35▼返信
※35
いや、ハイボール作る用のウィスキーは冷凍庫に入れとくよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:38▼返信
指紋が浮き上がりそうwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:40▼返信
ただ揮発して凍るだけならドーム状になりそうなところだけど、
同じ太さの枝状になるのが面白いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:40▼返信
嘘松
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:47▼返信
器についてたシール剥がしきれなくて
そのまま使ってるの草
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:47▼返信
やり方次第でおしゃれにできるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:54▼返信
ウィスキーがうまいと思ったことがない
薬品くさい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:56▼返信
これが1週間とかかけて出来たんなら何となく分かるけど、一晩で出来たなら分からん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:58▼返信
スカブコーラル
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:04▼返信
マランゴニ効果か 勉強になるなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:08▼返信
※57
パブロフの犬じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:10▼返信
※53
揮発して凍るってなんだよ・・・揮発したら凍らねぇよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:12▼返信
冷凍庫も一種類ではないからなぁ、ファンが付いてるタイプは冷えるのが早い、まして氷、水滴付きだし。
>>57
体質は兎も角、選んだのがまずかったのだろう。いわゆるセメダイン臭。
バーボンとかは違った感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:18▼返信
酒は凍らない、水は凍る
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:18▼返信
>>46
水は凍ると体積が増える、アルコールは減る
というところからの変化なのかも
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:22▼返信
水が先に凍りはじめて、まだ凍らないアルコールは追いやられる
グラス周辺から水が凍ってきて、アルコールは中心部から逃げるように盛り上がった…?
それとも静止状態で過冷却となった水が
アルコールの凝固に合わせて同時に凍りはじめて盛り上がったか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:25▼返信
どんだけ強力な冷凍庫なんだよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:27▼返信
やってみようかと思ってるやつ、ガラスの器でやると高確率で割れるから気をつけや
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:29▼返信
※64
凍ってるじゃん・・・これだからハゲは
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:37▼返信
僅かな時間って…これ記事のタイトル悪いよな

> 冷凍庫に入れてみようと思って忘れてると

って投稿者言ってるのに
実際はタイミングが風呂入る時だっただけで凍るの時間かかったと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:47▼返信
ウイスキーシャーベットええやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:49▼返信
ネタがないからわざとやったんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:23▼返信
馬鹿舌はチューハイ飲んでればいいよ
ホワイトホースって馬鹿に出来ないくらい美味いしあれ飲んどけよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:26▼返信
はちま!お仏壇のご飯はもう少し綺麗に盛りつけてあげて!
仏さんが可哀想でしょ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:35▼返信
鳥肌たったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:35▼返信
何かグロい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:38▼返信
サブイボ立った…
ぐろい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:38▼返信
>>31
ストレートじゃなくてトワイスアップだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:58▼返信
どうせ過冷却っしょと思ったら違ったw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:22▼返信
ウイスキーのシャーベットか?
味が薄めじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:23▼返信
>>69
頭悪そう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:49▼返信
ブリザガだな確かに
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:42▼返信
昭和の20円ガチャで出てきた樹氷のおもちゃみたい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:58▼返信
※81
断言ぐらいしろよw何予防線張ってんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:03▼返信
>>84
頭悪いな、なんの予防線だよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:48▼返信
>>31
ストレートが通とか完全にニワカw
メーカーは薄まるロックやハイボールで飲まないでほしいと思ってんのかよw
そもそもストレートよりロックの方が主流だからなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:48▼返信
ウォッカならまだしもウィスキーを冷凍庫とか理解できない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:46▼返信
適当に名前つければカクテルになるんじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:48▼返信
文系ってこんな単純なことでも不思議がれるんだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:01▼返信
ウイスキーの原液だと冷凍庫に入れても凍らないのスゴイよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:05▼返信
パンチより尿路結石だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:29▼返信
>>86
べつに好きな飲み方すりゃいいけどウイスキーをロックでしか飲まないやつはウイスキーの飲み方がわかってないよ
トワイスアップはなぜ常温の水で割るのかそれが理解できていればなんでもロックなんて馬鹿な飲み方はできない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:33▼返信
鳥肌たった
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 20:41▼返信
>>92
じゃあなんでロックという飲み方があるんでしょうね
トワイスアップが正式な飲み方なんて決まりはないし
飲み方によって違いが出るのを楽しむものなのに
ロックはバカとか言ってる時点でまともな人間じゃないね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 22:58▼返信
これは、アレクサンドル現象だね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 02:34▼返信
ウィスキーはアルコール度数が高くて凍りません
凍ったのは水割りの、水の部分。恐らく分離して膨張したため逆ツララのようになったんでしょうね。

直近のコメント数ランキング