「アフリカで大雨が降ると日本が猛暑になる」と初めて解明される - ナゾロジー
記事によると
三重大学の研究グループの新しい研究は、日本の猛暑の原因がアフリカにあると報告しています。
アフリカのサヘル地域(サハラ砂漠のすぐ南)で雨雲が大きく発達すると、日本上空の高気圧を強める引き金となり、日本が猛暑になるというのです。
サヘル地域の雨季で大量の雲が広域に発生した場合、それは大量の凝結加熱を大気中に引き起こすのです。
これは、アフリカ北部上空の高気圧を強める原因となります。この強化された高気圧はヨーロッパ上空に吹く偏西風を蛇行させます。
そして日本上空では、この偏西風の蛇行により、強い高気圧が張り出すのです。
高気圧が強まると、雲がなくなるため日差しが地上に届きやすくなり、また大気が圧縮されるため気温が高くなります。
これがサヘル地域の雨雲が、日本に猛暑を引き起こすメカニズムです。
実際、日本で観測史上最高の猛暑を記録した2018年には、サヘル地域でも記録的な雨量が観測されています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・オラッ!!もっと暑くなれ!!
アフリカに恵みの雨を降らせるんだよっ!!!!
・もしかして、ダンスパウダー使われてる、、、?
・つまり、アフリカの気象を操作すると
日本の気象を変更できるということか。
・あら温暖化ガスはどこ
・サヘルの土が雨で豊かになるなら、猛暑に苦しむのも悪くない...
・サヘルの天気予報をフォローしといた方がいい?( ̄▽ ̄)ノ
・てことは、アフリカは現在緑の大地に?
・なにそのニューことわざ
はえー、すっごい
なんでもいいから
日本の猛暑をどうにかして
なんでもいいから
日本の猛暑をどうにかして
アフリカでは毎年大雨が降っている
終了
日本の夏は最低
山なきゃとっくに砂漠だぞこんなとこ
最近のエアコンはすげー快適だぞ
以前のが良かったのに、記事見終わった後のちまきの表情でガックシくるわ
感情豊かで可愛くない?
羽を自分でとりかえて洗えるやつのほうがいいね
すげぇカビたまってる
何なんだこれは・・・
地球温暖化と人類が関係無いだけ
7月は結構雨続きっぽいし
一時的な猛暑とは関係ないだろ
突き詰めていくと日本の気候と何処かで関係しているのかなとは思うわ
天気も結局は高低気圧と温度だけの関係だからね
アホだな
そっちが緑豊かになったら逆に日本語砂漠化するだろ
ロット番号 出荷開始日 推定接種者数 重篤 死亡
FA5765 2021.5.23 415万3500人 8人 2人
FC3661 2021.5.28 404万7030人 3人 2人
FA7338 2021.5.22 398万9700人 17人 3人
EY2173 2021.5.04 362万2320人 162人 27人
猛暑こわい
今更取り上げるほどのことでもないだろう
損害賠償請求すべき
古いエアコンが酷暑の最中に故障したら死ぬと思ったからね
取り付けに二週間待たされたりするから買い換えるなら早めにな
お前記事の内容理解できないんか…?
焼畑農業がはかどるねw
地球全体の流れに影響を与えると考えると分かりやすい
温暖化脳は馬鹿だから・・・
雨期とは一体・・・
回り回って
日本の猛暑が原因だったりしてw
普段の天気予報も外すことあるのに、こんなの信用ならん
ちまきの表情豊かだな
前のも結構合ってない表情が大杉で寒かったけどな
デザイン的に最近のイメチェンのはいい感じだけど、結局合ってなくて寒い
バイトのチョイスのセンスが悪いんだわ
温暖化が原因だと言われそう。
この原因を調査すると、今度は何が出てくるのだろうか?
原発の排熱水