Xbox boss believes studio acquisitions are a "healthy part of our industry"
記事によると
・XboxのボスであるPhil Spencer氏は、IGNのインタビューで、スタジオの買収はゲーム業界において「自然で健全な」ものであると表明した。
・Spencer氏は、Xboxのゲームポートフォリオのビジョンと、その計画に企業買収がどのように関わってくるかについてコメント。Xboxにまだ成長の余地がある分野の一つとして「ファミリー向けコンテンツ」を取り上げ、「Xboxはファーストパーティの能力を成長させ続ける」と強調した。スタジオの買収もその一環となる。
・「買収は良いことなのか、悪いことなのか」という議論を業界で目にすることがある。スペンサーは次のように述べた。「ソニーがいくつかの買収を発表したのを見たが、それらのチームにおめでとうと言いたいですね」と、Returnalの開発元であるHousemarqueがPlayStation Studiosに参加するというニュースを引き合いに出した。
・「買収が起こったときのコミュニティの感情は理解しているが、1つ言っておきたいのは、新しいスタジオを始めることは、どんな小さなビジネスを始めるにしても、非常にリスクの高い提案だということだ。ゲームスタジオの設立はなおさらだ。そして、もしチームが実際にリスクを取って新しい会社を設立し、スタジオを立ち上げ、何年もかけてスタジオを構築し、その中で価値を築いていくのであれば、売るべきではないと言うのは短絡的だと思う」
・Spencer氏は、「すべてのチームがスタジオを売却しなければならないわけではない」と付け加えた上で、新しいスタジオが買収や独立によって成功を収めるまでに成長するという「サイクル」は、「この業界の自然で健全な部分」であると述べた。
・これは、昨年のBethesda社の画期的な買収以来、Xboxがとってきた姿勢と同じだ。今月初め、Xbox Game Studiosの責任者であるMatt Booty氏は、「当社のラインナップに素晴らしい人材、素晴らしいチーム、素晴らしい新しいアイデアを加えることができるスタジオを探し続けます」と断言していた。
以下、全文を読む
買収には良い面と悪い面があるからなぁ
買収したスタジオを飼い殺しにするところだってあるわけだし
買収したスタジオを飼い殺しにするところだってあるわけだし

任天堂買収かな?
折りたたみ傘の中にビーチパラソルは入らんよ
問題はその後でしょう。ちゃんと伸ばすなら良いけど…MSは飼い殺しばかりじゃない。
特にEAに買収されたら終わりなのは有名
まずそれからなんとかしろ
プロジェクトミッドウェーとやらでゲーム業界荒らしてるだけの無能が
まあソニーみたいに意味のある互いに友好的な買収はな
敵対的買収は褒められたものではないが
あんだけ買収したのによぉ
買収してはそのまま腐らすマイクロソフトの方針は褒められないがな
こういう叩き棒に使われるだけなのがわろけるよ、こっちは
MSが嫌われるのはこういう所だろうな
スタッフが全員逃げ出したのかもしれないけど
そっちも万事うまく行ってるとは思えんしMSが真似してもうまく行かん気がする
買収したスタジオのファーストソフトなんかだしたっけか?
本当言ってることがコロコロ変わるペテン師だよな
さすがペテンサーって呼ばれるペテン師なだけあるよ
終わったわ…
MSが買収したおかげで良い新作出たことあったっけ?
なんか買収して育てたとこあんのけ?
何もねぇ
ファーストが死んでるからチカ君もベセスダベセスダ連呼してるんやで😅
親会社の会長が、サミーの会長に頼んだんだよ…
会長は潰れそうなセガに私財800億つぎ込んだ
人材が抜けたら無意味だろうな
買収って言うのをひとまとめにしていうなや、スタジオ潰しのゴミ野郎が
少なくともMSのやり方はヨゴレだろ。
騙されんなよ
綺麗汚いとかのバカな話は置いといて、MSの過去の買収見てると育てるどころか枯らしてることが多いからなぁ
MSを知ってる人ほど不安になるよ
どうやって上り詰めたんや
箱1時代なんかForza関連しか話題にならなかったろ?w
E3で3年連続発表したFableは開発中止にしたしな
実際その通りだから皮肉にもならんぞ
マジでただの一本も成功したソフトが買収したスタジオからないんだもん
程度しか言い返せないところが全てを物語ってるわ
フィルがMSの買収は綺麗な買収と自画自賛した話で一体どうした?
2社が買収し合ったら任天堂潰れるかもなw
程度しか言い返せないところが全てを物語ってるわ
任天堂とも戦争を始めるきかな?w
スマホ事業じゃノキア買収して潰し、通話アプリじゃSkype買収して潰した
めっちゃ臭かったで、今度嗅いでみて
ずっと狙ってるから落ち目になったら手を結びそうではあるけど
ファミリー向けって、任天堂じゃ…
MS様がもっと立派にしてやるって社内かき混ぜて途中で飽きるパターンの繰り返しなんなん
レア社とか買収したけど完全に殺い殺してるしな
実際SONYのはPSにしかだしてないメーカーが多いしね
MSの場合はマルチタイトルを独占するからしかもXboxで売れてないないソフトとかw
マイナスとマイナスをかけてプラスになるかもしれんし
任天堂買収だろうなw
流石にその意見は無理があるわ
それはどちらにしても独占なのだからやってることは変わらん
ゲーム業界としては害悪。
姑息さでは一流だが…
MSの買収は良い買収
って言うんでしょ
だったらソニーがOS 開発してマイクロソフトを上回ればいいじゃん
簡単なことよ
まさに業界荒らし
だから元々独占のとこでしょ
1行目と2行目が矛盾してるぞ
まあ現実的には箱やPCで任天堂タイトル出してもらうとかだろうけど
例えば桜井のソラとかポケモンのゲームフリークとかなら買収可能かも知れんよ
KINなんて発売後数日で撤退したしな
ベセなんて新作箱ハブだしねw
つまりPC展開のない任天堂が一番の害悪ってことかw
まぁカプ、スクエニ、バンナム抑えれば半分以上は日本のゲーム業界掌握したも同然だな…
インソムニアックは??
そこには一切触れないよなこいつ
MSにとってPCはメインプラットフォームなので
なおSteam
バンナム買収は無理ゲー。
キャラビジネスもデカいし。
同時発売しないと意味ないでしょ
大幅に遅れてpcで出すのはお前らの大嫌いな時限独占とおんなじ
そうやっていくつ飼い殺してきたんだよ
MSも同発してないけど
ゲーフリ買収してもポケモンの権利はついてこないだろうしなぁ
ソリティ馬ならゲーフリが権利持ってるだろうけどイランだろ
IPごと手に入らないと旨味が全くない
特にゲームフリーク そんなとこ買うほどあほじゃないだろ
技術力が無くて持て余してるIP持ってて、活用できそうなとこじゃね 見当もつかないが
いつまで経ってもPC版を出さない任天堂は永久独占とおんなじだから
最低最悪って事かw
ウケるw
あとは絶対ムリだろうけどアクティとかもクラッシュとかスパイロとか持ってるな
バンナムなんか買収したら任天堂のソフトが全く出なくなるぞw
バンナムは任天堂の下請けやってるからなw
潰してんじゃねーよ
そのスタジオはずっとPS一筋のとこじゃん 一番さっさと買え買え言われてたとこ
何回も買収の打診はしたけど断られて、可能性を模索したいからって
MS独占と自社パブやったけど振るわなかった中で心境変わったんだろ これでキレてた奴居るのか?
ラチェクラがずっとマルチで出てたってなら分かるけど
なにも自ら生み出してない
プラチナはテンセントががっつり入ってるから無理じゃね?
フロム買ったのがソニーで独占してたら叩かれてただろうな。
任天堂ぐらいだなあ
札束ではたいて独占なんてしない企業は
MSがスケバンでプラチナ切り捨てたのをもう忘れたのか
ソニーはばんばんファーストタイトル作っとるがな
しかも内製で
任天堂とか外注ばっかやんけ
任天堂は買取保証だから
余計にタチが悪い
Skypeとかひでぇもんだ。
あまりにもどーでもよくて話題にならなかっただけで
レゴとかバットマンとか
ルイマンシリーズとか作ったとこだったっけ?
スケバン開発中止、ベヨネッタ3は4年音沙汰なし、バビロンズフォールはクソグラ
UBIあたりを買収してくれたら面白いな
結局サイゲがとどめをさしたな
MS=既に成功している大規模スタジオの買収
MSのは囲い込みでしかない
人気出たフォールガイズのとこ狙ってそう
Returnalの会社は融資を受けて作品出し、返済出来ずに安く買い叩かれた様な印象…
MSのベセスダとは違って【融資詐欺】みたい
モンハンは違うとか思ってそう。
ベセじゃなくてゼニマやろ
妄想がはかどってますなぁw
そもそもSIEパブなのに金出してのは元々SIEだろ
融資とか返済ってなんやねん
真正すぎるだろこいつw
妄想で語られてもw
頭大丈夫まじで?
ユーザーの事なんかこれっぽっちも考えていないじゃん
ゲーム業界ってパブリッシャーがデベロッパーに融資して返済させてんの?w
それどこかにソースある?w
つーかフィルはソニーの買収も健全って言ってて
ソニーに買われた所におめでとうと言ってるんだから
お前みたいな基地外豚がソニーガーと発狂しても意味ないぞw
融資ってあほなの?
まじで言ってるなら病院行ったほうがいいぞ
SIEがパブリッシャーになるタイトルは
今後買収されるリストに入っていそう…
そしてJAPANstudioの様に解体されIPだけ手元に残し、技術者を棄ててしまうような使い捨て消耗品となるのでは?
その妄言はどうでもいいとして、その買収が他のプラットフォームユーザーの不利益になったりしたんか?
いくらなんでもアホすぎる
覚えたての言葉使いたかったんやろか?wwwwww
ちょっと精神科に行ったほうがいいと思う、マジで心配・・・
時々目が点になるようなバカ発言するよなw
逆や、ソニーが囲い込みで、MSは敵対的買収。
箱がそもそもプレステの邪魔するために作った企画やから企業理念とも言える。
ほぼ毎日じゃね
ゴキもなw
いや豚は別格だってw
はちまが心配する様に、良いことばかりじゃないし
元のメーカーの良さ消して終わりになりそうだわ
任天堂とは違う
ソニーよりましソニーよりましって必死に言ってるのが笑えるw
ソニーがIP目当てで買収したなんてあったか?
欲しいのは人であり、その体制を維持した組織やろ
じゃなきゃ何億も開発に出せるか?
そこはもうエピックが買収した
今やそのノーティは柱になってくれてるし
問題は買収する奴が死神って事だ
でも金を使っても買えなかったのが任天堂
昔、MSが宮本茂を莫大な金額で引き抜こうとしたが
チームの仲間達と仕事したい気持ちを優先して蹴ったのはあまりにも有名な話
スタッフに不満がたまれば他所へ移る、元から入れ替わった制作陣で人気作の続編作っても作る人間が違えば違う作品になる。それこそテセウスの船だ。
ゲーム業界において買収は会社自体より中の人材を活かす事に成否がかかっていると言える
MSの買収とSIEの買収の違いはそこにあると思ってる
全部そのすラジオが元々持ってたIPじゃなく買収後にソニーとともに作ったIPが一番売れている
MSはヘイローもギアーズもマイクラもMSが作ったものではない
そういう部分がSIEとの決定的な差なのよ
低スペック低機能のハードに縛られるのが最高に糞
利益優先ではなく対抗メーカーへの嫌がらせだからなマイクソの場合は
げぇパすもあれダンピングだしね無料で配ってるのと変わらん
伊達に20年で累計赤字4兆円出して無いな
無能な金持ちほど厄介なものはない
「ソニーもしてる事だし俺もしていいんですよ」っていう詐欺師の理論だぞ。
ここまで落ちぶれるとか思ってなかったぞ
一時は最強TPSの一角、アンチャのライバルとか言われてたのに
ゲーム業界が色々動き出しそう
決算でエンタメ事業(主にゲームやアニメと説明)の買収投資枠を3年で3兆に拡大させると言ってたな
さらなる拡大もありうるって言ってた
今はどうなの? 技術的にスゴい人なんでしょ
スクエニはその人の有名作品に曳かれたのに
確かPS5にバランなんちゃらって出してたよね
スクエニがバカだっただけ
まぁPS5が業界で一番存在感あるから強く印象に残るのはわかるんだが
バランなんちゃらは全機種マルチだぞ
終わったコンテンツだったから?
関係者が無能だったからか?
人材使い捨てでは無いの?
そこまで重要なコンテンツでは無かった
MSは他社を邪魔するための買収。
まぁ、今ゲーム買収禁じられたら
絶賛ファースト枯渇中のソニーもダメージ受けるだろうな
任天堂は買取保証と他ハードの足を引っ張るパリティとかとにかく嫌がらせに特化してる
SIE全滅で、クロスプレイ対応が遅くて、独占金が悪くて、対応も悪い
むしろ、マイクロソフトより他社を邪魔してる存在ではww
てか、自社のゲームソフト開発部全然良くならなくて一部いらんやつ残してみんな消えたやんけwww
それユーザーでもないお前になんの関係があんの?
いきなり大手のサードを買収するMSとは方向性が違いすぎる
馬鹿もここまで極めれば毎日が楽しいだろうな
それで腐らせるから嫌われる
ノーティもゲリラもサッカーパンチも規模拡大した上で存続してるぞ
つーか日本語おかしいぞ、アンタ
買収の話ししてんのに発狂して別の話しすんな。
したいなら単独投稿しろ。
本気で何言ってんのかわかんないw
ソニーとデベロッパー契約して数億掛けてソフト開発販売して本当に成功したのか? 成功したならStudia や MS向けに開発しようとかなるの?
もう中身スッカスカやけど
SIEがコジプロを買収すれば良いのに
❤️連打マン、やっとお前が来たのか?
小島がXbox向けに開発してるとかただの噂だぞ
明らかな失敗だったなら他所のパブリッシャーと契約なんて出来ないと思うんだが・・・
コジプロを買収しないワケは何だ?
ジム「利益を生まないからだよ…
「俺はMGSの産みの親です!」
でも相当な客寄せパンダだと思うけどな
JAPANstudioは残すべきだったと思う
でも今後は外注デベロッパーとして安く使うのかも知れない
SIEから追い出された人達がPSハードでソフト開発する気になるかは疑問だけどな
そもそもコジカンは実績あるんだから当たり前
独立したスタジオなんだからオファーがあったり企画持ち込みで仕事取るんでしょうに
なんで前と違う会社と仕事始めたら、前の仕事は失敗だったってなんの?w
それにしてもあなた文章がちょっと変よ
外山以外は微妙だよ
中身のスタッフ出て行ったりしてるのかね?
なら新作開発は出なくて他所に出向く様な話が出てくるのさ?
コジプロ設立時はソニーがわざわざYouTubeでお膳立てしてたのにな
皮肉にも聞こえる笑
デカい小さいの争いだと思ってる時点でアホ、ガキなんだよお前らは
任天堂が買収した所が一番ショボくね?
ソニーはスタジオを買った
任天堂は問屋を買った
その違いだろ
でもコジプロPS5版ソフトは
デススト・ディレクターズカット版だけ…
あとグッズ販売だけしか無いからなぁ
もうそろそろ何か出てこないものかと
モノリス?
ジェスネット
あっPS5の赤字で金ないから無理か😓
フィルにすら味方についてもらえないとかw
豚ってミジメすぎない?w
また豚が自分のことステイ豚って言ってるw
自虐好きなドMなの?w
宗教拗らせてるとSIEがサポートしただけでファーストみたいに映るのか知らんが、他所に出向くて表現がもう…
サードがどこで何作ろうが自由なんだよ
そもそもデススト失敗だったらディレクターズカット版なんて出すかよ
たぶん買収もしないと思うよ、
資金を貪るだけでしかない害悪人材だから
自社強化のためですからね、使いこなせなくて買収したスタジオ全部殺しちゃうマイクロソフトと違い😀
www
頭大丈夫?
ソニーは実力のあるスタジオを買収して実績を出させるタイプの企業
実績が出た所を買って腐らせるMSとは違うw
HAL研?ソラ?ポケモン?
野村は世界のクリエイターだからあり得そう
たかた
でもPSスタジオ入りしたスタジオって大体結果出すよね
ファッキンサッカーはいい実績だったのかw
SIEとMSのファーストタイトルの現状をよく考えてみるとそこに答えがあるよ、ドンマイw
ソニーとマイクロソフト
どちらが自社スタジオを活かせてるか、それが答えじゃないかなぁ🤗
技術屋SONY
ソフト屋MS
玩具屋任天堂
ってのがよくわかるw
それだと一番がソニーで二番が任天堂、三番がMSになるがw
そういうこと
マリオカートもバンナムが作るHDハード版がスイッチでもかろうじて動くんだから
DSや3DSで2画面マリオカート作ってた外注なんてもう要らないだろ
それともスイッチの次のハードは2画面でスイッチより性能下がったりするんか?
売上げだけはある任天堂
壊滅のMS
MSの一千万タイトルとか、goty最多獲得タイトルとかマジで思い浮かばんわ
だから任天堂の独裁的なシステムを嫌った
一方MSは有望なベンチャーを見つけると買収を促して断れば潰すっていうのを繰り返したって話を聞いたな
まあアメリカっぽいが
インソムもハウスマークもPSメインにタイトルを出してたわけで
MSみたいな力業じゃなくて関係性を築いてからの買収だからより良いものが作れるんだろう
つまりMSがいくらスタジオを買収したところで無意味ということ
ソニーはGOTY多数、3年連続受賞記録更新中
任天堂はゼルワイのみ
MSは何も無しだっけ?
買収したスタジオを飼い殺しにするところだってあるわけだし」
↑
どこ?
今年の内製がナビつきしかない無能の任天堂は?
ゴミクズ
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている←ラチェクラのスタジオは残業なしでソフト出してたよw
SIE→残業なしでソフトを完成させ発売
んーどちらが健全かな?w
コナミが買ったハドソンは社員ほぼ消えたんで(IP復活したとはいえ)悪い印象だ。
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う
ハドソンは潰れたからコナミが吸収しただけ
そしてハドソンが潰れた理由の一つは地元銀行の融資が切られたから
レベルファイブもしなかった
それが最善だとしてね
そこが闇雲に買収するマイクロソフトとは違うんだよ
その言い方だとハドソンのしくじりみたいに聞こえる
実際は銀行側の破綻
興味深いのはPlayground Games、The Initiative、Bethesda Game Studiosの3つだけかな
ベセスダ買収は決死の覚悟って感じだな。ベセなかったら目も当てられないぐらいPSと差がついてた
据え置き部門と携帯部門を統合したのに
この体たらくだよ
でも和田はその当時を回顧した時に
「ソニーから貰える金は重要だったが、ソニーの面子を潰さないように任天堂独占で出すのが難しかったw」
と言うくらいに潰れかけのスクエニに出資したソニーへの感謝の気持ちがゼロだったんだよな
だから最初から金を出さないか、もしくは買収してしまうのが正解だった
今は和田がいないからまだマシになったが
アメリカ脳的な大胆な買収&投資って重要だよ。成功したら大きな果実が得られるから
ソニーがそれできなくてどうなったかっていうと、Quantic Dreamは中華資本に奪われ
Ready at Dawnもよそに奪われ、コジプロも
サブスク主軸にするなら必要なことだし
月額850円で最新含めて100タイトル以上遊べるのに
日本ではいまいち盛り上がらんね
任天堂は古いタイトル、PSは少し前の2〜3本なの考えたらすごいサービスなのになぁ
マイクロソフトは去年プラチナ買収しようとして失敗したから無理だろ
Xbox市場が弱い(特に日本が)ためPSが積む独占料が比較安いってことなんかな
スクエニの和田暗黒時代はソフトの開発、販売もろもろ酷い有様だったなあ
噂にもならない程度のソフトしかないんじゃね?
当時札幌の地元銀行も経営悪化してやばかったのもあるが
ハドソン自体もマズかった事はYou Tubeでやっているよ
持ってないからよく知らんが850円てLive Goldだけじゃね?
100タイトルうたってるのはゲーパスで1100円とか
間違ってたらすまん
川上氏:「ファイナルファンタジー」の映画が失敗したとき、SCEが助けていますよね……気になるのですが、丸山さんはどの程度関わっているんですか?
丸山氏:助けたもなにも、スクウェアが映画を失敗したら、支援せざるを得ないだろ。そのどこに難しい話があるんだよ。
川上氏:いや、だいぶ難しい話に見えますが。――スクウェアからしたら、とてつもない「借り」ですよね。
丸山氏:いやあ、世間の連中はそう言うけど、向こうは借りが出来たとさえ思ってないよ。だって、当時すったもんだ議論した覚えすら、俺はねえもん。そりゃ、映画を失敗したんなら、しょうがねえじゃん。興行なんだから。そんなくだらないことで悩んで、本業のゲームがストップしたらバカバカしいだろ。大事なのはゲームを制作してもらって、それが終わったら次のやつの制作に入ってもらうことだけなんだ。じゃあ、議論なんてないんだよ。絶対にスクウェアだって、「ソニーは金出すに決まってるな」と思ってたはずだよ。
川上氏:しょうがない、と(笑)。
丸山氏:そう! しょうがない(笑)。だから、貸し借りにすらなってない。
正直今までの赤字分を回収するの無理だよね
クソハードでゲーム業過を悪くしている
MSの買収はゲームスタジオの良さを引き出す買収だろう
買収したところは残らず自然ゴミ化させるMS
ソニー、MS、グーグル、アップル、テンセントの覇権争いになるのかw
スタジオの良さを引き出してスペゴリを作るMSの才能に痺れるわw
これがチカニシの読解力ですよw
噂の出元がダスク疑惑のあるアイツじゃねーか
MSの買収殺しの歴史にまたひとつ
ゲーム業界だけが特殊で陣営みたいな風潮あるのよね
最終的に自社の開発力を底上げしようと、SEGAみたいに夜学を社内に開講して泣きながら勉強する事になるのだ
人生は勉強だぞフィル
ブラウザの時と同じで独占禁止法絡みだぞ
他の今まで入ってたアクセサリもストアからダウンロードする形式になってる
MS「スタジオの良さを引き出してスペゴリを作らせよう」
まぁソニーは安いスタジオを買うしか無いんだけども。
いくらMSといっても時代遅れの任天堂なんて買収しないよ
ソフト屋になってくれたらいいんだけどそうはならないでしょ
行動ってどういうこと
日本語で分かりやすくお願いします
お、任天堂もついに買収されるかな?
MSにファミリー向けなんてそうするぐらいじゃないと無理だからな
買収したスタジオが成功すればいいんだけど
MSが買収したとこは9割方ダメになってるよね
何でひとり負けのところに傘下入るの?馬鹿?
HALOはゴリラになって酷いことなってますよ
任天堂は期間限定だから2〜3本ってのもわかるが
PSは加入してる限り累積されていくから全然違う
逆にゲーパスはタイトル入れ替わるからな
こんなゲーム会社がゲームを守れるわけがない。考えているのは打倒SONYだけであり、ゲームを囲って業界は縮小する。Microsoftはゲームにおいて無用の存在。倒産して欲しい
Quantic Dreamの件があったから防衛的に買収してんだと思うよ
QD買ったのはチャイナだから、直接的な原因はそっちだな
大雑把に言えば買収する側の企業は買収される側の企業よりも大きな規模に成長できた企業なわけで
その大きな企業側が存続不可能と判断したら買われた企業側が飼い殺しにされてもしょうがないのよ
これ以上金使わせても無駄って判断をされる程度だったと内部を見て判断されたわけだから
お金無いのに・・・wwwww
SIEは買収したスタジオがどんどんデカくなっていく
これはSMEとか他のコンテンツ事業でアーティストを育ててきた経験が生きてると思う
MSの場合は買収したスタジオを腐らせる、根本的にコンテンツ事業のセンスが無いのよね
残念ながら打倒もなにも、MSのほうが大企業ですが何か?www
割と規模の小さい時からならまだしも、かなり有名どころ、それもだいぶ実績積んだ所を買収して他社へ嫌がらせのような事しかして無いし
続編や新作待ってるユーザーからしたらMSが買収したからダメになったとしか見えないんだよなぁ
頭悪そ
買収した側、管理する側に問題があるという視点が抜けてるのがおかしいよね
特にMSの場合はエンタメでの成功体験が無いから
OSやサーバー事業の成功を持ち出されても的外れにもほどがある
ゲーム事業だけが捨てられる未来もあるんやでwww
妄想や夢じゃなく現実見ろwww
家族から捨てられてるお前さんが何?www
なら任天堂も買収して貰いなwww
The Initiativeは既に期待外れ濃厚だぞ
まず今作ってるゲームが大作ではない
あとプロジェクトが軌道に乗る前に人材が出戻ったり離脱してる
ユーザーにとって重要なのは実際に提供されるゲームだからな
MSってここ3年、大作1本も出せてないからどこに金かけてんの?って話
SIEとはコンテンツ開発力があまりに違いすぎる
買収側のゲームの手伝いばかりやらせて
買ったIPは殆ど活用せんパターンやな
これに比べれば他で別会社立ち上げる可能性がある
スタッフだけ逃げるパターンの方がマシまである
買収には金かけるけど、開発者の給与には反映されないから
プロデューサーやディレクターが製作中に何度も離脱するのでは?
言い返せなくて関係ない話始めてて草
頭悪いなら最初から絡んでくんなよ
最初に出てくるのが年末のスペゴリ
20以上のスタジオはここ数年何やってたのかな?
MSのことですか?
これを変わらないと思うのは社会人として無能だろ
?
傘下に加えるのではなく、そういうやり方もあるよね
それだと他社が買収しようと考えてもIPが付いてこないので、ある程度の防衛策にはなる
?
?
?
JAPANstudioとかどうでもよくないですか?
MSがバンジーからHALOのIPパクった事を言ってるのか?w
?
しかもあの噂のやつもStadiaコケて頓挫した企画の再利用ってんだからな
過去の実績からしてMSって育成センス無いから資金あっても宝の持ち腐れなんだよなぁ
バンジーやビザーレ他MSに捨てられた数多のスタジオ達「ダウトー!」
実際のところSIEが買収したスタジオは買収後に新規IPを当ててるところが多いよ
MSはでかいIP持ちを買収するけど、買収後に新規IPで当てたスタジオある?
フィルの話だと、500億かけて製作したβ版がフィルの家にあって、フィルはそれをプレイしてかつて無いほどの驚きと感動で興奮したそうだ
で、そのXSXのスペックを限界まで引き出して超リアルなゲームを一日でも早くユーザーに届けて、全世界に自分と同じ驚きと感動を味わって欲しいと言っていたんだが、数日後に作り直しが決定したからな
この時点で、フィルと世間の認識は大幅にズレているので、給与なんて気にしないだろうな
認識がズレてるというより、口からデマカセ言ってるだけだと思う
フィルの発言は全てマーケティングありきだから、実態とかけ離れてることが多い
しかし何故か軒並み開発難航続出という現実
資金面が成功に結び付いた例がないのに持ち上げるのはさすがにアホだろ
PSファーストと比べてジョボいものばっかなんだよね
肝心な所でケチったりスケジュール優先する傾向は、サブスク重視で増々強まるでしょうね
しかも買ったとことを腐らす・・・
相手の長所を削ろうとするのがMSのやり方
MLBに働きかけて座礁のマルチ化&ゲーパス入りさせたのとかまさにそれだと思う
結果SIEが作るのやめたらシリーズ途絶える可能性あるけど、MSはそういうことは気にしない
MSはエンタメで成功したこと無いからね
Zuneも早々に消えたよねぇ
人々に楽しみを提供するエンタメ、コンテンツ事業自体が向いてないんだろうな
MSは買収後の扱いを改善しろ
オ…Office…
お前のところ何も出してないやん
ゴキ豚の嫉妬
Officeってそこまで売れてるような物ではないよ、やっぱりWindowsの方が大きい
箱ねぇ、ゴミ箱の間違いじゃね?不人気の残骸ばかりだし
XSX出てからファーストタイトル0じゃん
守るも何も困ってもいない大手パブリッシャーを巨額で買うのはただの独占だからなぁ
まあまだ独占始めるかどうかはわからんが後々はそうなるだろうな
いくつかIP潰されてゲーパス要員になりそうだ
ノッチは買収と共に辞めたんじゃね?
すでにある人気IPを金で買ってつぶすだけしか
そら捕食者はそう言うわな
食われる方はたまったものではないが
サカパンもWWSの一線級と比べると落ちるイメージだったけど
ツシマから一気に飛躍した
こういうジャンアップが見られるところがSIEファーストの凄いところ
ジャンプアップね
買収したところを駄目にしてるからMSの買収が批判されてるのを理解しろよ
MSがダメって話で何を言ってるの?
てかどっちにしろ箱は無くなりそうな気もするけど
本当にPSではインディゲーが売れないな
PSはどうしようもない屑
いくら豚が発狂してもソニーは痛くも痒くもないし、任天堂にブーメランしか投げてないぞ
しかし、DLCのリリースに関しては、Microsoftコンソールで2,000ユニットのシフトが見られましたが、
「ソニーでは、これは冗談じゃない、7本だ」
コクナイガー←討死
DLガー←討死
カイガイガー←討死
インディガー←討死
ソフト本体
箱版 20,000 PS版 7,000
この時点で全く駄目じゃね?
PS4って1億台w売って箱のダブルスコアとか
ファンボーイが喚いててコレなのか?
ただのハリボテじゃねぇか PSの販売台数w
(大体SteamとSwitchのマルチ)
海外ではセール乞食しか居ないんだろうな
客層が終わってる
安心しろ、ステイトン
PS版はリリースされてないからw
賢いインディーズ開発者は回避作戦に出てる
発売2週目には手放さざるを得ないほど金に困ってるんだから
初週にただ同然の価格でDLC配信しないとPSユーザーは買わないよ
それ言うならMSはゲーパスばかりでゲーム買わない層ばかりだろw
弱い犬ほどよく吠えるよなあ
ホント哀れだな
全部任天堂が負けてて草
任天堂ってもはやソフトインディーしか出てないからな
もうそこに賭けるしかないんだよなゲハ抜きでマジな話
ゲーム業界をソニーが独占して本当に良くなると思ってんの?
ソニーと任天堂がいて、(マイクロソフトはよくわかんないけど)お互いに切磋琢磨してくから業界が良い方向に向かってくんでしょ。
仮にソニー、もしくは任天堂が独占してたとして、ハードやソフトの価格はどうなるだろう?きっととんでもない価格で販売されるだろうね。
特にプレステ5が価格発表された時、安いなーと思わなかった?それはSwitchというライバルがいてこその価格だと思うんだけど。
時点で箱、最下位が任天堂
特定のインディに何か言わせたところで、全体の数字が物語ってるのよね
PSが8割、箱が2割
箱でソフトが売れないのは証明済み、和ゲーファンから嫌われてる
ソースはエピックの裁判資料
アホが主張してることって限定勝負ばっかで中身がないからな
2000万台あるのに7万本しか売れないswitchがやべーよ
妄想楽しいかい?
・ハード→逆ザヤ
・ソフト→今世代ファースト0本、大作はここ3年間無し
・販売→XSX|S合算で早くもPS5に400万台差をつけられる(ソースはVG)、NPDでは毎月最下位
・ゲーパス→赤字、2月のピーク以来会員数を発表できず(減ってる?)
↑これが実態
・MS →クラウドのみに投資
・任天堂 →ローカル(VRゲーミング)にもクラウドにも投資せず
こんか感じ
ぜったい健全ではないwww
せめて独占辞めろwww