関連記事
【【飲酒運転】小学生の列に突っ込んだトラック運転手からアルコール検出!児童2人が死亡、3人が重傷】
【【千葉児童5人死傷事故】運転手「酒は昼食の時に飲んだ。右側から人が出てきたので避けたらこうなった」 → 防犯カメラを調べた結果…】
【【千葉児童5人死傷事故】被害児童の祖母「『視力が戻らない、味覚もない、言語も分からないだろう』と医者に言われた」】
【【千葉児童5人死傷事故】トラック運転手の会社、普段からアルコール検査してなかった「飲酒がないとの前提だった」】
首相、スクールバスの全国事業化を検討 八街事故
記事によると
・菅首相は、下校中の小学生5人がトラックにはねられ死傷した事故が起きた千葉県八街市の北村新司市長と官邸で面会した。
・首相は「全国に先駆けて八街市でスクールバスを検討しよう」と同市内全小中学校の送迎スクールバス運行を支援する意向を表明した。
・面会後、市長によれば、首相は「スクールバスのことも、これから国として考えなくてはならない」とも述べたという。
以下、全文を読む
ネットでは様々な意見が出ている
検討してくれるのはありがたいことだけど、もっとよく考えてからの発表でもいいんじゃないかしら?
— ちびたま☘️ (@udon_nikudango) July 9, 2021
そもそも道路状況が現段階で危険なんであってバスを…うんぬんじゃないんじゃない?
バス降りてからが危ないってことを彼らはわかっているんだろうか?
良いと思う。ある程度誘拐対策にもなるし。
— rie (@rie_likelike) July 9, 2021
昔に比べて車の交通量もスピードも違うんだよ。
細い裏道もキレイに舗装されてきたのは良いが、ナビのおかげで県外ナンバーが裏道爆走してくるから危ないし。
スクールバスが襲撃された事件もあった。
— applebelltree (@applebelltree) July 9, 2021
歩車分離のインフラ整備が先決でしょう。
この記事への反応
・ん?
再三要望あったのに作らなかったガードレールの設置。
こういう危険な場所の確認と対応がやるべき事ではないか??
それと、飲酒運転の撲滅への対策。
・スクールバスじゃなくていいから市営バス通学を認めてほしい
・スクールバスじゃなくてバイパス。
・小学校って基本的に歩いていける範囲では?
歩道整備が先でしょ!
家の前が通学路だが、住宅地の道路いっぱいに広がって歩く小学生も問題。
・100%の安全なんて無いのは当然
でもそこに近づけるのは大切
・スクールバスが事故したらどうする?
・学校の立地規模含めて、根本的な運用が変わると思いますが。。。
バスでも、相手が飲酒ドライバーだったらリスクは大して変わらないのでは。
・最近の子供は、家でゲームをして、外で遊ばなくなりつつあるので、運動不足などの問題も出てくるのではないですか?
また、スクールバスが事故を起こしたらどう責任を取るんですか?
考えが安直すぎますよ!
道路整備や通学路の見直しをすべきでは?
・通学中に飲酒トラックに突っ込まれる確率なんて宝くじ1等より低いと思うけど、そこに莫大な税金を投入する気ですかね。
・結局は運転手のモラルに左右されるからあまり意味がない気がする
【【正論】専門家「飲酒運転でも前日に飲みすぎてアルコールが残ってた場合は同情の余地がある」←これを武井壮さんがバッサリ「僕はそう思わない。なぜなら…」】
【神戸市営バスが歩行者5人はね1人死亡 男性運転手(64)逮捕】
それぞれの意見、大きく分けると『スクールバス配備は良い』『飲酒運転撲滅が優先』『道路整備が優先』に分かれてるな…
オリンピックは開催するのにな?
うちもうちもと声はあがるだろうしバスと運転手用意できるのかな
待ってるときが一番危ないだろ
頭悪すぎ
害悪でしかないな
リモート学習一択だろ
ネット拡充とともに目指せよ
何がしたいんだバスとか
もっぺんクソアホ
バスと運転手はそれまでに用意、これだけで終わり
そこを走るスクールバスはもちろん公共交通のバスも税金突っ込んだらええねん
大型通行禁止にしたら今度別の道が混むだけ
元からある交通網ってのはそんな簡単に整理できるものじゃないぞ
今回の事故現場の歩車分離は無理っぽいのかな?
道が狭すぎて道路整備すぐには無理なんで整備終わるまではスクールバスでいいと思う
飯塚も片付けておけ
それ言い出したらキリないし 全国で危険なエリアを抽出して整備してってなると金はいくらあっても足りない
しかも作って終わりじゃないからな こっちならやりたい所だけやらせることも可能
八街は5年くらい前にも似た事故(こっちは飲酒ではない)があったから
代案を出さないと議論にならない
頭に何か湧いてるのか?
完璧な対策なんて無理やし
あとは佐倉ICに向かう抜け道として昔から使われてるけど
…
アホでおますじゃねぇか
学校に暮らすしかないね
工事いらないからすぐできるし、使いたくなければ拒否して徒歩通学もできる
批判する奴はすぐに実行可能な対案を出さないと
小学校ならクラブ活動?とかも無しになるなら学校の先生はちょっと楽になりそうだな
道路事情的に課題点はあるけどスクールバス良いと思うな
パソナに事業委託される
ただ飲酒運転厳罰化、道路整備もしてねってだけでしょ
お前は座ってろよ。
JRバスじゃね
日本が独特の価値観でひたすら間違ってないって続けてるだけ
飲酒運転厳罰化かなり進んでるし、逃げたら更に罪が重くなる法改正も経てこれだからなぁ
どれだけ罪を重くしても大馬鹿やらかすやつはいるって前提でやんないと予防は無理じゃないかね
登下校時の時限交通規制→無視される
飲酒運転の罰則強化→アル中にはそんなの関係なし
道路と歩道の両立ってこのご時世では安全面として世間から許容されにくいし、
どっちを優先するかは感染予防と同じように命の重さで測った方がいい
ガチ襲撃してくる海外と一緒にすんなアホ
誘拐も含めて日本は異常
が、それは現実的に難しいと思うから、市をまたいだバスの運行&増便をして欲しい
車道が狭くなったら巻き沿い事故が増えるしへたしたら土地買収もしなきゃいけなくなる
車天国の日本だと一軒家とマンションアパートで全面駐車場とかあって
ガードレール・ポールなんて作れないしな
各都道府県は財務省の傀儡の国の政策で交付税減らされまくってるから金無いぞ
財務省はインフラ系は全部民営化するべきだって言う風なスタイルだしな
とりあえずは優先するべきはガードレールの設置や道路環境の改善でしょ
次に飲酒運転の厳罰化と雇われなら会社にも厳罰化
バス云々は初手に出す提案じゃない
"何か手を打てば今よりは良い状態が作れるであろうイージーな課題"に逃げようとしてる感じがしてしまう。
逃げを批判したいんじゃなくて、シンプルに心配。
なんか決断疲れの末期症状の人みたいで、危ない兆候に思える。
工事中こどもはどこを歩いて通学すればいいんでしょうか?
まずはスクールバスを走らせその間に歩道拡張工事すりゃいいんじゃ?
道路拡張工事だと地権者との土地買収交渉から始まるから10年単位の時間がかかるぞアホ
ガードレール設置するにも道路環境改善するにも金が必要で都道府県はお金が無い
財務省は絶対金出さない何故かって金出すとプライマリーバランス黒字化達成は遠のくからね
何より財務省的に人の命よりプライマリーバランス黒字化だしな
まずお前らドライバーがガキいる横断歩道で100%止まるようになってから文句言え
同意
千葉県だとコミュニティバスは地場の業者に委託されるケースが多い
八街市の場合はちばフラワーバス、千葉交通、九十九里鉄道、京成バスが周辺を回ってる
ただ入札の情報など見れたらそっちと併せて検討するといい
一軒家とかアパートの駐車場前にはガードレール作れないだろ
家の前の道路だと2割もガードレール置けないわwそういうとこ普通にあるぞ
都道府県は金が無いから整備等は全くできてないわけで
国は財務省の許可が無ければ金を出す事が出来ず
財務省は人の命よりプライマリーバランス黒字の為に緊縮だから金なんて出すわけがないだろうしな
財務省とかいきなりキチってるなw
学校関連の整備を目的別地方交付税で賄うだろ
財源は消費税や酒たばこ税
こんなものに釣られるやつはよっぽどのあほ
一気に減るよ
飯塚を檻にブチ込んでから言え
ヨーロッパやアメリカの交通事情を知らないガイジ
あとは関係ない住民に負担にならないよう、保護者からの使用料できちんと維持してくれればいい
保育園はすでにやってんだし
じゃあおまえが害悪じゃん
銀行に言って、酒カス卸す会社への融資止めてもらおう
事故があった場所は車道との段差もない畑で逃げ場があるだけマシだろ贅沢言うな
ガードレールって将来性が皆無だからこれ以上は新設しなくていいよ
環境整備は自動運転に沿った方向性でいい
増税だろうけどな
現在、規制が強くて一方通行に指定することが難しいから、そこを容易に出来る法改正に力をいれろ。
登下校が危ないからスクールバス、は短絡思考すぎるぞ。歩者分離を行い、同時にスクールバスなら賛同するがね。
日曜日は、スクールバスに乗れない老人や中高生は危険じゃないのか?
まったく解決になってないんだけど
米国のように土地が広いならともかく
日本のように住宅が密集している状況でスクールバスは大した意味はない
徒歩の通学よりもバスによる事故の可能性がむしろ高い
そんなことすんなよ
スクールバスの運転手が飲酒運転してて校門追突学生死亡ルートか。
選挙対策 子供は選挙に利用しやすいから
実際バスを維持するなら増税必須になると思うけどね
全国の道路に歩道と自転車専用レーン付けろ
できないから代案として出してるんだろうが
バカは無責任に好き勝手言うだけで何もしないからな楽なもんだわ
スクールバス反対派の無知さとクズさ
さっさとスクールバスを運行して歩道から歩行者をなくせばいいだけ
歩道なんて車に乗ることができない学生しか使わないからな
首相が首突っ込む案件ではないし、そんな場合でも無いだろう。
逃げたいのか?
スクールバスはすぐに取り組めるし、現実的な話としてあり。
国は早急にスクールバスの導入を進めてほしい
周辺の土地所有者がタダで提供してくれるとでも思ってるのかな?
バスが一番現実的だろうな
>>・スクールバスじゃなくていいから市営バス通学を認めてほしい
バスのルートじゃなかったら?近所にバス停がなかったら?
それくらい考えようよ
予算不足を解消なんて出来ないから無理じゃないかな
増税するか?
さすがスダレハゲ、本質が見えてない
登下校も社会勉強になるから無いほうがいい、天候に応じて準備するとか色々学ぶことは多い。
なんでも保護保護って無菌室で育ったボンボンみたいなのが量産されるだけだ。
まあ事故の当事者たちじゃないからなんとでも言えるけどな。
本当に正しいと思う事なら気にせずやればいいよ
そういう田舎は既にだいたいバス通学している
一方で、スクールバスの運行は自治体の管轄。
菅総理がそれを言うってのは、国のトップが地方自治体に管理責任と費用負担を押し付けている構図なんだよね
いちいち小学生レベルの思いつきで政治を動かすなボケ
あのすだれハゲが自分でそんなこと思いつけるわけがないだろ
え?こんなのが首相?
日本終わりすぎワロタwwwww
恥ずかしい国だ
大通りぐらいしか整備されなかったんで、これからも無理でしょう。
スクールバスも1軒1軒回るのは無理だろうから
一箇所に集まって乗り込むことになるのだろうけど、意味あるのかな・・・
その検討が的外れだからだろw
世界と日本とは違う
人死だしてるのはもう殺人罪と同等でいいよ。
まともな政党があったら、ドライバーの居眠り・飲酒運転・虐待やバスジャックの対策くらい立てて、先行導入が必要な地域を洗い出して、昭和から運行開始してただろう
自民党が万に一つやるとしても、中抜きの予算はキープで増税、スクールバスに利権を折り込み、超高額な見積りでまた増税、でも結局既存の利権に集中するのに邪魔だから放置してやらないってとこか
先に歩車分離って魔法でも使うつもりかよ
スクールバスが事故を起こすのでは?
別に反対ではないが
かなりの低賃金と車内のガキのうるささに
耐えれるか
知らんけど
道路整備なんて無理無理
減らないと思うよ。
飲酒運転するやつは事故ると思ってない。
リスクを考えられる人は、しばらく前の厳罰化でとっくに(あるいは最初から)乗ってない。
飲酒運転で捕まると死刑だったら減るかもしれないけど、逃走して重大事故を起こす車は増えそう。
飲酒して運転したら事故を起こす可能性が爆発的に増加することを理解したうえで飲んでいるんだから殺人の意思があると解釈していいよな
ただ、安全のことはとても大事だってことだから、このあたりは、与野党喧嘩することなく決めてほしいものだ
一体何キロを整備しなきゃならないんですかね…
あと道が狭いのには理由があって私有地の調整や買取もしなきゃならん。協議にまず何年かかるやら。
ちゃんと職責に合った仕事してくれないかな
この事件でフロンティアや酒々井鑑定団のえろルートに便利ってわかった。あと酒々井まがり屋って酒蔵がきになる。
道幅狭いんだから地主から土地を奪う必要があんの
で、地主は農家で協力してくれん
小学生は歩かせろ
ぼーと歩いているから轢かれる
でもそこに税金突っ込んだら文句言うんだろ。
ならスクールバスの方が安上がり。
スクールバスを運行すればそもそも通学路なんて必要ないってことを理解してなさそう君
お前が終わりなんだよ
こういう奴がいるからいつまで経っても改善されないんだよ
再びどこかで同じ事故
この繰り返しで何も変わらんで
大した勉強してないし…
特に僻地の数人しかいないクラスは解体してリモートオンリーにしろや
根本的には飲酒運転をなくすことだよな。登下校時だけ安全にしても効果は薄い。
できるとこからコツコツとやらなきゃ
飲酒運転の撲滅も大切だが、実現はとても困難だし
飲酒以外にも病気や老人など様々な要因を取り除かなければならない
飲酒運転は、取り除けない、トラック会社に多額の賠償金を払わせて移転させれば、実は、問題解決。
・朝夕のみ勤務する仕事なので時給の発生は少ない
・運転免許がある
だともう定年退職後の老人しかいないんだけどダメじゃね?
フルタイムで給料出るバス運転手でさえ人手不足なのに
東京一極集中解消も出来てないから人材は勿論財源も無いのに何言ってだ
官房長官が直々に、断じて飲食店への資金繰り遮断は絶対に行わない!!って
菅政権の姿勢を公式に露わにしてるので・・・スクールバス計画も永久に検討中のまま何もしない事は確定なのよ
悲しいねバナージ
教師に大型免許取らせてスクールバスを運転させれば良い。
ガキ共も先生がいればある程度大人しくなるだろ。
終わってるよこの国の警察
たぶんなんやかんやあって会議だけしておわるだろうけど
※224
ガキにとってセンセーなんておちょくり放題のオモチャだぞ
強面の知らんオッサンの方が良いわ
これ簡単そうに言うけど、実際整備しようとしたら土地問題とかあって10年単位の時間かかるからねぇ
他人の子供たちのために自分ちの土地削るのに協力してください
何なら、家の立ち退き、建て替えも必要ですになるかもしれないし
今なら世論が熱いから交渉やるなら今だが
タダでは運行できないのに、公立でも金を取っていたが法的に問題とかでニュースになり全国で急にとるのやめたような
結局はどこから財源を捻出するかになるが
誰がバスの維持費だすんだ?
どちらも多額の金と人員を要するんだが?
そしてドライバーも整備士も日々数が減る一方なんだが?
キャバクラでボラれた人ですかな?
飲酒運転するアホは終身刑でええわ。
だから危険運転致死傷罪てのがある。
これは殺人と同等や。
あとは司法がこれを適応させるかが問題。
何で簡単に中抜きできそうな仕組みに対してのフットワークはそんなに軽いの?
土地の買収+土地の更地化+道路の拡張+ガードレールの整備を全ての通学路にやらなきゃないないとなると
金がいくらあっても足りない