友達が由緒ある武家の娘と結婚したんだけど、武家っぽい厳格なエピソード聞いたら「クレヨンしんちゃんNG」とのこと
— ナイル (@00ffff) July 11, 2021
友達が由緒ある武家の娘と結婚したんだけど、武家っぽい厳格なエピソード聞いたら「クレヨンしんちゃんNG」とのこと
思わず「ぶりぶり左衛門は??」と聞いたけど、「一番だめだろ」とたしなめられた
— ナイル (@00ffff) July 11, 2021
思わず「ぶりぶり左衛門は??」と聞いたけど、「一番だめだろ」とたしなめられた
突然失礼します
— Belle (@Belle_farfalla) July 11, 2021
「なんでもすぐに他人頼りで自力で解決できない大人になるから」という理由で我が家はドラえもん禁止令でておりましたw
ご参考までに( ˘꒳˘ )w
ウチもダメでしたよ。しんちゃんもドラえもんも禁止でしたが、ごく普通の一般家庭でした
— 茜@創作/版権 (@coco10berry) July 11, 2021
武家ではないですが、お嬢様の友達がいて。テレビはNHKしか見たことがない、見せてもらえないという子がいました。
— 六泉いずみ (@rokusen_izumi) July 11, 2021
しんちゃんダメは、わかる気がします…
— ✯あるげでぃ(Blan) (@3Blan27) July 12, 2021
幼稚園で
おしり丸出しでケツだけ星人真似した男の子が注意されても、しんちゃんやってるって理由で親も先生も続けて注意できなかったこともあるし。
スーパーでやられたらと思うとな(´・ω・`)
いきなり、ぞうさんとかやる子も中に居たらしい…(余談)
この記事への反応
・嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦は見て欲しい。
・四半世紀前のしんちゃんは本当にひどかったからな。両親、幼稚園の先生呼び捨てする子供多発で社会問題になった。
・昭和の時代には「ドリフ禁止」って家があったなー。
・私のところもそうでしたね、、
アニメも極力観ない方向で、Disneyチャンネルで英語で観るならOK的な謎ルールでした
・うちもダメだった…武家だったからか…
・ウチじゃん
武家ではないけど
・しんちゃんもまるちゃんもダメでした。
普通に友達と話すことが減って不便でした…
・確かにあれはちょっと(汗)
同僚のお子さんが園の遠足で動物園に行ったとき、象の前で本当にゾウさんを出した、という事案がありました。園でシンチャン自体も禁止になったとかならなかったとか(-_-;)
・私も普通の家でしたけど、しんちゃんはダメでしたね
おジャ魔女どれみしか見せて貰えなかった…
・由緒ない普通の家だったけどクレヨンしんちゃんダメだった
今もちゃんと見たことない
ドラえもんやまる子ちゃんはセーフなんだろうか?

ハイ嘘松
嘘松
20文字でここまで嘘松臭を漂わせるのは才能がある
話題にする要素なしの
クソ話
アニメでそれやった後どうなったか見てないんだろ
それは鬼滅に限らず他にもそういうアニメあるけどいいんだろうね
知ってた
俺のとこもそうだった
マックで女子高生が言ってた話に通じるものがあるな
あれが相当に叩かれてた
なにがドラえもん禁止だよw二番煎じ野郎めw
そういやいつのまにか母ちゃん呼びになってたわ
禁止以前にクッソつまんないじゃん
子供の頃一回で観るのやめたわ
メシの時は発射しそうな火縄銃をぶん回しつつぶら下げておくとか言うべき
武家まるで関係ないって笑い話じゃないの
ぶりぶりざえもんの件で嘘松っぽくなってるけど
元が大人向け雑誌の漫画だし別に不自由感じたことはない
てか年上女性に欲情する幼稚園児の作品がなんで親子向けな作品として扱われてるんやろうな?
サザエさんは誰もが安定して好き
大正解、見る必要ないよな
つまらん作品よりも自分の知識でも増やした方がマシ
観てなくても情報くらいは入ってくるよ
逮捕しろ
現実逃避ここに極まれりだからね
学業を疎かにして娯楽に逃げるのは引き籠もりへの黄色信号。
突然NHKで放送されたラブライブの華やかで活動的でレズしか居ない世界に触れたらと考えたら高まってきた
じゃあゲームも映画も音楽も何もかも禁止だね
家庭崩壊の黄信号だね
随分昔に見てた印象だから今は違うかもしれんが
織田信成
分かるわ
人の欠点あげつらって揶揄うシーン多かったイメージ
しんちゃんも人が気にしてることをいつまでも言ってるけど、ほとんど家に居ない時間に放送してるからどうなってるかわからんな
完全にチカニシコンビ
お前みたいになっちゃうもんな
人の嫌がる事をして困ってる様が楽しいだったな
例えばテレビの前に立って見えへん?見えへん?って嬉しそうにやるとか
長期的に見たら悪影響なんだろうなって思う
武家=堅苦しいってすればそれっぽいとか思ってる輩の虚言では?
結婚後の苗字は珍名側を強制的に名乗らせるべきだと思うわ
武家どころか過疎村にでも住んでたんかこいつ
うちも武家だが同じくそんなことはなかったな
ただ爺さんは旧日本軍の士官だったこともあって厳格だったわ
⚪︎NHKしか映らなかった
じいさんは兎に角大陸人を見下す人やったらしい
武家って厳格どころか差別意識が強い気がする
バラエティばかりやり始めたし、
ニュースもガッテン系情報番組も嘘ばっか
そういわれるとうちの爺さんも支那がぁって言ってたわw
はちまは楽しい?
ワイはアニメはOKやったがダウンタウンとかバカ殿は見るなって言われてたわ
のび太を更生する為に来てるんだぞ
実際未来ののび太は立派に育ったし
嘘しかつかない人間だわ
大陸から帰るときかなり殺されたみたいだからな
夜間に港目指して進む中水をよく飲む奴から死んで行ったって話してたわ
働きたくないでござる
嘘もまともにつけないのか?
頭悪すぎて草
それを教育するのが親の役目だろ
臭いものに蓋してるだけならどっかで破綻すっぞ
時代錯誤も甚だしいわ
その友人が何歳かわからんが10〜25年くらい前ならあんま珍しい話でもない。
プロレスと相撲と演歌が推奨されてた。
早い話が、親の好きな物興味がある物以外禁止w馬鹿毒親wwww
躾は最初が肝心だよ
薩摩の芋侍が?
女の頭の中の半分はファンタジーだからな
だから陰謀論とか反ワクチンとかスピリチュアルにハマりやすい
こんなんで男と同等に社会進出できるわけねーだろ
おまえストーカーかよ
ただしんちゃんが流行ってから、大人の呼び捨ては増えたと思うよ。
子供は特に流行りに敏感で、それをすぐに真似したがるから。
農民じゃないからね
隠れていても童貞は臭いで分かりまするぞ
子供にクレしん禁止させておいて自分らは下品なバラエティ番組とか見てゲラゲラ笑ってるとかじゃないよな?
ちゃんと真面目な教養番組しか見ないんだよな?
うちはクレヨンしんちゃん禁止ってほどではなかったが、親が下品で嫌いだからと禁止な雰囲気だったから見たことなかったし、同様にバラエティ番組もで親も見なかったな
一回も見たことないわ
俺は見せたくなかったが制限とかしてなかったから一時期真似してたわ
アニメスタッフが頑張りすぎた結果であるから原作者もイメージとのギャップに?病んだだけで
クレヨンしんちゃんは・・総意の器みたいなもんだ
今のしんちゃんなら全然OKだろ
ただのハートフルコメディになってしまった
嵐を呼ぶ園児はもう過去の事
それが家の中でこっそりするだけ、だったらまだいいんだけどね。
ただこれが、人ゴミの中でそれこそ女の子が「ぞーさん、ぞーさん」なんかをやった日には…
親というのは、どうしてもそこまで考えてしまうから、やっぱりね…
ソースは俺
でもそれ言い始めたらワンピースとかナルトとか倫理的にどうよってなるしなー
ここ見て知識が増えるん?