「90年代後半のゲーム、グラフィックが酷過ぎる」という投稿を見て感じたこと
記事によると
・ネット掲示板に「【悲報】90年代後半のゲーム、今見ると酷い」というスレッドが立てられた。
・スレ主は、その例として『ファイナルファンタジー7』や『ゼルダの伝説 時のオカリナ』などを挙げ、「こんなんでよく楽しめてたな」と書き込んでいた。
・それに対し、「当時はこれで満足してたんか? 嘘やろ?」「当時はすごかったんやぞ」「『時のオカリナ』はかなり頑張ってたぞ」「『FF8』や『クロノクロス』とかのグラは当時衝撃やったんやけどな」といった声が寄せられた。
・しかし、筆者にとっては実際当時遊んだゲームも今やるとキツかったりする。
・今でも大好きなタイトルを「もう一度、今やるか?」と言われたら遠慮するとし、面白かった記憶は確かにあるが、流石にもう遊ばないとした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・その前にスーファミとかのドット絵にならされてるからなぁ
・すごくリアルだったのは背景だよね。FF7当時見てもキャラクターはちょっと酷いと思った。FF8くらいになると素直にすごいと思った。序盤の保健室のカーテンの揺れが滑らかで驚いた気がする(と思って確認したら今見るとそうでもなかったw)
・カクカクすぎてファミコンソフトよりやりにくい作品も多い時期だったな・・・
・個人的にバイオ1(96年発売)の振り向きゾンビは、今見てもゾクッとするぞ。
・グラがいくらきつかろうが想像して補えてたからなぁ
・グラそのものは荒いんだけど逆にそれを上手に活かして味のあるタッチに仕上げたベイグラントストーリーは神ゲー(※90年代ではない)
・デュープリズムでキャラに話しかけるとき、ポリゴンキャラとすれ違ったときとか相手に視線を送るの好きだったおもひで。あと、敵を殴るときにポリゴンでガンッガンッていかにも固そうなの癖になった
・バーチャファイターとか闘神伝とかポリゴンカクカクだったけどそれでも凄く楽しめてたからな
・「ポリゴン」という技術がようやく浸透していった時期だったんだよね。どのメーカーも色々と試行錯誤していたんだよ。
・面白さとか楽しさっての全てがグラフィックで決まるわけじゃないからなぁ
【これが次世代ゲームのグラフィック!『アンリアルエンジン5』で作った熱帯林の映像がヤバすぎるwwwww】
【PS5『ホライゾン 禁じられた西部』の最新プレイ動画が公開! グラフィックがスゴいだけではなく、アクション要素も豊富に!】
当時は2Dから3Dになった時の
衝撃がすごかったんだよ
なお、キャラデザインで一番衝撃を受けたのはレーシングラグーンだけどな
衝撃がすごかったんだよ
なお、キャラデザインで一番衝撃を受けたのはレーシングラグーンだけどな
まず最低を見てからいくとアハ体験みたいに自然に見える
思った通りに動かないってゲームやめた人おったわ
あの頃はターミネーター2がリアルに見えたからな
それがPS4で当たり前になった時は嬉しかったよ
FF8はマジで実写かと思ったけど
関係ないね(*'ω'*)
ローポリゴンに趣を感じる人が多いと思う
自分はファミコン世代なのでファミコンのグラやサウンドに趣を感じる
背景はそこそこ感動したけどな
セガサターンは何描いてるのかよく分からなかったからな。当時、セガ信者にあのクソみたいなゲーム機に
付き合わされたけど、そもそもさ・・。あれ負けるとか勝つとか以前に一つの製品として成り立ってなくね?って。
3Dも酷ければ2Dも読み込み遅くて使い物にならない。
妙に幼児向けみたいになってるのもあるし
BGMやSEも別次元で伸びた
操作性は試行錯誤だっただろうけど
マリオ、クラッシュバンディクー辺りがベースは示した
PS1時代はやっぱポリゴン感キツすぎだったよ
ムービーに感動するくらいのもんや
FFのグラやべー!ってなったのはFF6のドットとFF8のムービー
そもそも3D黎明期なんてローポリすぎてギャグだったからね、バーチャ1とか鉄拳1とか
慣れればいけるよ
今のゲームは今のゲームでアバウトさが足りないなと思うことも
あの頃ってポリゴンゲーよりまだドットゲーの時代だと思うわ
アークやらもそうだしな
趣は感じないな
ただ、クロノクロスとかは今やっても綺麗だとは思うけど
ただ、FF8の静止画だと思ってたところが急に動き出したり、シームレスにムービーに移行したときはびっくりしたな
静止画とまったく同じ絵の動画を重ねてるとかだと思うけどあれは衝撃的だった
それは単純に年齢だろ
今子供でゲームやってる子は20年後PS4やSwitchのキャラが印象に残ってるよ
あれで3Dゲーの基礎できたし
PS1は頂点クッソ目立つもんしか無かった
名作も結局は2Dゲーが多い印象
ドット時代とはまた一味違うロストテクノロジーに溢れた趣深い世界だよ
あの世代っぽいのは作らんでしょ
そういうこと
それな、スイッチは糞グラとかゴキブリが言うけど、お前らが、今まで遊んできたゲームのが、よっぽど糞グラだってのw
ドット絵が全盛期だったのもあって相当に劣化した感もあったし
カメラワークとかの演出が真新しいからなんとか受け入れられてただけ
リグロードサーガとか見たときの何とも言えない気持ちが分かるだろうか
と言うか、振り返ってみてもPSくらいから今ピックアップ出来るゲームなんて本当に一握りだと思うわ
そこまですごいとは思わんかったな
キャラクターは2Dってのも珍しくなかったし
アクションRPGはもう無理だな
グラフィックよりも操作性がかわりすぎた
蓋開けてみりゃ死ぬほどローポリだった
まあクリアまでやったけども
当時のスペック制約の中、どれくらいのグラに出来るか見てみたい
でもあれのおかげで「日本のゲームは操作性が良い」とか言う謎の神話が生まれたから良し悪しな感じもする
フロムは延々操作性で苦戦してたしなぁ
キングスフィールドとかシャドウタワーとかエコーナイトとか
まぁ武蔵伝はFF8体験版についてきたおまけディスクだからな
FF7も6のドットが凄すぎてあっちの方が良かったなと思ってたくらい
まあ叩きたいだけの狂人が多いからねここ
結局今でもドットのゲームやってる。
KF2・3とシャドウタワーは今でも遊べるけどKF1とエコーナイトはつらいわ
DSやWiiはPS2から退化した感じだったし辛かったわな
DSやWiiはPS2から退化した感じだったし辛かったわな
今現在かっこいいデザインやビジュアルのゲームやアニメも20年も経てば古臭っ!と言われる
そもそもゲーセンで3Dあったし衝撃は無かった
何でも3Dにしていろんなタイトル失敗したほうが多いイメージ
1時間持てば良いほうだわ
まぁ右スティックカメラ操作が一般的になったから、それ以前のゲームは難しい物があるよなぁ
アクションならなおさら
逆に今のゲームはビジネスの面が強すぎて作り手の熱を感じられない物が多いわ
DSはわかるけどWiiは別にPS2と同等だろ
止め絵とムービーで誤魔化してただけだからねあれは
まともな形になったのは8から
格ゲーとかは正直きつい
あれだったらゲーセンのテクスチャなしのバーチャファイターの方がきれいに見えるし
今でもドットのゲームやってるならそれは単にグラのせいではなく3Dが嫌いなだけでは?
昔のゲームでも倍速機能があればストーリー追うのは楽しいし、お使いクエや地味なレベル上げやりたくないだけだから
リメイクじゃなくてリマスターを望む声も忘れるな
案外やれる
当時を知って下からの上がり続けていく進化を見てきた人じゃないとそりゃわからん
グラというより2Dから3D、それを自由に動かせるって方向への感動よな
wiiはPS2より性能高いGCのクロックアップ版だから、普通にPS2より性能いいぞ
サードがやる気ない奴多くて、それ以下のグラフィックのゲームもたくさんあったが
だって、目ぶれてるんだぜ
今の3Dは画面に情報量が多すぎてぱっと見ただけで何があるか認識できないから嫌いなんだよ
PS2とかWiiくらいののっぺりした3Dは好き
都市部の一部のゲーセンではマツダのロードスターをそのまんま使った超デラックス筐体まであった
PS版はさすがにアケ版よりは劣ってたがあの当時あのクオリティで移植できたのは凄い。鉄拳も2の移植時点で既にカツカツだったが、当時のプログラマが超変態で3の移植まで実現しちゃった
ローポリ時代のゲームは今見ると見れたもんじゃないのは確か
いや
大きな変化はこの時代だろ
変化し終わってこなれてきたのがPS2かと
逆にエコーナイトは行けるんじゃ無いの?
ADVみたいな物だし
スクウェアはセガで作る気なかったな
64ではFFデモ版あったけどセガだとなかったし
俺はそれがダルいから動画サイトで見るようになったんだよなあ・・・
自分でやる必要ないねん。
その頃は3Dって完全に新しい領域に入ったことで、製作者が嬉々として色んなアイデアを試してたらしいからね
スタイルが確立してしまった今では小手先で違いを出すしかないから
まだ家にネットなかったから、学校でBM98こっそりダウンロードして家でやってたわ。
今のグラがあるわけで…
関係ないね(*'ω'*)
手~腕のグラが 〇□-□ みたいに肘が激細なのぐツボだったわ
クーロンズゲートやゼノギアスとか当時の低ポリ環境でもかなり表現頑張ってたけどな。
流石にきつかったわ
そうなると2Dって時代選ばないからいいもんだな
むしろ2Dゲーは昔のがグラフィックがっつりこだわってて名作多いし
俺の感覚と逆だな、ストーリーメインのADVものだからグラフィックがよくないと感情移入できない
ローポリ時代のゲームはやっぱ今やるとキツいな
3D映像自体はあったけど自分で動かせるのはほとんど無かったからそれだけでかなり感動した
もう絶対これ以上のグラフィックは必要ないと思ったな
それが今見ると普通にショッボいんだからすごいわ
20年以上前と比べてる時点でその程度よ、上を見ろ
そんなお前固有の病気の話をされましても…
切り替わり毎に操作方向変わるってのはよくあったし、それは叩かれてたよ
ゲームの出来は今より完成度が高いタイトルが多い
微妙に変わったグラ見て「衝撃」を覚える事ないだろうなー
当時はめちゃくちゃ凄いと思ってたはずなのに、プリレンダムービーすらも粗すぎて
どこを向いてたらそんなフワフワするのか分からんw
情報量と言うより、情報の質に着いて行けなくなったと言う感じなんだろう
「今のままで充分じゃん」
「グラフィックが綺麗になってもゲームが面白くなるわけじゃ無い」
って奴はいたなぁ・・・
例えば、ちゃんとコースに高低差があるし高低差で車がジャンプしたりするとこもある。山岳地帯を走ったら飛行機が飛んでるのが見れるし、コースレコードが出たらちゃんと音声でそれが伝えられる。むしろ最近のゲームの方がこの辺がちゃんとしてないのが多いな・・。
今のゲームは綺麗だけど一部地域の冒険しかできない
がっかりしたって話があったけど、それを思えばいい時代になったな
たしかにグラはしょぼいと思ったけど、
当時はムービーの美しさで競い合ってたところもあったしな。
この時代のようなブレイクスルーによるゲームの根本的な変革と
新しい見たことがないものものがどんどん生まれるあのワクワク感はもう二度と体験できないと思うぞ
進化の過程を馬鹿にしたらあかんで
進化してるんだよなぁ…目が腐ってる奴には違いなんて分からんか
百英雄伝は期待してるよ
PS1からPS2のときは明らかにPS2すげー!欲しい!ってなったよね
でも発売待ちきれずにドリキャス買ったけど
ぶっちゃけ、下手なローポリよりもドットのがええやろ
その個人的感想に自信を深めたのは、ハーフライフ&GTA&TES5など「ホンモノ」に出会ってから。
タイトル画面まで行ってしまえばディスク取り出してもゲーム遊べちゃう(BGM鳴らなくなるけど)
ブリ虫とかPC版でやっとまともに認識できたわ
数%はその考えわかるで
ただたぶんそれって俺らが歳をとってグラフィックについていけなくなってるだけな感じはする
なんだかんだいいグラフィックって色や描写凄いし目が疲れるのよな
歳には勝てんけど頑張ろうぜ
もはやみんな映像に慣れすぎてゲーム性重視になってるしな
いまはなんか、キャラの背中を見ながら素材集めたり無双するみたいのばっかりで個性が絶無だし
遅い奴には、ドラマは追えない
懐古おじさんなんで相対的に昔のゲームの方が面白いと思うが、絶対的な面白さだったら今の方が上だわ
レベルエディターの能力はそこまで変わらないからだろうな
あんなのは職人技だろうから
そういう見方もあるんだな
個人的には技術水準はどうであれ、当時の水準で作り込んだ物は十分感動できると思うんだよ
むしろハードルになるのはゲームシステムと操作性
だからよりその欠点が出にくいADV、それもエコーナイトみたいな硬派な、細部まで作り込んだゲームは行けるんじゃ無いのかと思うかなぁ
だからPS3で出たゲームがPS4でリマスターされてPS5でPS4のゲームがリマスターされるばっかりなんだよな
マジでゲームはなんも変わってない、単純に性能があがってるだけ
PS3って解像度綺麗になっただけで、バイオ4→バイオ5 のグラの変化はそこまでだと思う
バイオ6→バイオ7 の変化のがすごいわ
6までのFFも背景はリアルでキャラは少ないドットだったからな
まだSFCの概念が残っていた時代
Wiiはブラウン管廃れてHD液晶TV普及する頃のハードだから
多少性能上でもブラウン管時代のPS2より粗が目立つんだよ
まぁ時勢読めてなかった任天堂が悪いんだが
なんせ今までのゲームとは性質からして全く違う想像も出来ないものが出てきた感じやったからな
ほぼオープンワールドといっていい。
ゴキブリ「ゲームの面白さはグラだからwww」
今でも任天堂はグラフィック酷いぞw
それぞれ古臭い所あるだろうけどね
まあ今見るとグラはきついなw
13と15はゲロカス
年齢でゲーム出来なくなったとか言いながら単にブラック企業で時間ないからゲーム出来てないだけのエアプすぎて
変わってない言ってるだけだよ
どうせRPGはターン制じゃないととかわけわからん事言ってる老害だろ?www
液晶TVにコンポーネントでつないでたか?
3色端子だとそりゃ汚いぞ
あんなカクカクのバーチャ1でもとんでもないインパクトだったな
ゲームのブレイクスルーで2D→3Dを超えるものはないわ
ロードの長さが致命的だけど
雰囲気強みだったゲームは強いよな
あの頃はファーストのRPGも頑張ってたよな
あれもディスク枚数多かったし、ムービーとか雰囲気とかFF意識してる感はあったな
PS4のノーカットのGOWや、PS5の高速SSD活かした移動できるラチェクラがいい例だけどゲーム性も普通に変わってるぞ
FF7とかは当時でもショボ()としか思わなかったぞ
ジェラシックパークとかCG恐竜もこれより古いし
・FC・・・FF3のノーチラス号のスピード
・PCE・・・カトケンの顔のグラフィック
・SFC・・・FF4のグラの美しさ
・PS・・・・FF7のムービー
非常に香ばしい…
PS2時代のレベルで固定してるから偉い
グラがしょぼいのはあるけど、それを帳消しにするシステムの面白さがある
そんな中ドットだった幻水は今でも楽しめるんだよな・・・
って感じだったよな
どっちかっていうとps4とかps5とかのほうが、当時のゲームと比べて劣化してない?>131のように
グラが綺麗と言ってもテクスチャーが綺麗なだけで中身は変わってないどころか劣化してるので。
でもロックマンDASHはテクスチャに2D時代の技術が活かされてて好き
なんか全自動な環境で育つとこうなるのかな。
クオリティをごまかすため、部分的に使ったり2Dと混ぜたり工夫してたな
ちゃんとしたフル3D作品はその次の世代からだとは思う
グラフィックだけではなくUIやゲーム性も今のほうがよほど洗練されてる
ゲームが20年以上かけて積み重ねてきたものはなんのかんので大きい
そりゃその時代にやっててもくそなFF13と比べりゃなぁ
でもFF7やるならFF10か12やるわ
バイオも先に進化したのはドリキャスのコードベロニカだったな
今でも十分遊べるゲームやん
今世代機のゲームはCGアニメの世界に入ってる感じのグラだから凄く進化したと思うよ
20年後に同じ事言われるんちゃうか
時代時代で表現できるもん違うんやから酷いとか言われてもね
ムービーが悪夢・・・一気にやる気が失せたのを覚えている
バーチャファイター制作のきっかけ → バーチャレーシングのピットクルーをグリグリ動かして遊んでるうちに、あれコレで格ゲー作ったら売れるんじゃね?
お前はいつも的外れだな
面白くもないし
そりゃ2D→3Dなんて一回しか使えないカードに比べたらなぁ
四次元的ゲームってなんやねんって話だし
ラチェクラとか、アダプティブトリガー活かした武器の使い方を増やしたりとか、広いマップで爆速移動しても処理落ちでカクつかなくなったりしてるから普通に昔のゲームより面白くなってるとおもう
代わり映えしないSwitchよりマシ
昔のゲーム「このゲームグラひどいな・・。あれ?でも細かいところ良く作ってあって遊ぶと別に気にならない」
最近のゲーム「このゲームグラ綺麗だな!あれ?でも細かいとこしょぼい。目に見えない壁があって進めない。細かいところの作りも雑で、すごい気になる」
人の目じゃわからんくらいになってきてるから
次はVRでちゃんとしたゲームができたら感動するだろうね
初めてPS3をHDMIで繋いで画面を見た時の方が感動した
ろくに綺麗になってない上に中身が劣化してんのは任天堂の方だろw
BGMいいし、「は?こいつ仲間になんの!?」って感じで楽しかったわ
実際すでにPS4の初期のほうのゲームは汚く見えるからな
RTX3080積んで最近のも遊びまくってて本当にすまん
その中でも90年代最大の衝撃はバーチャロンなんだがね。
みえるぞ・・・私にも敵がみえる!
過去賛美の大半は思考停止の脳死だし
PS1世代でハブられた豚のやっかみでしかないよな
PSくらいからのポリはそれを補うエフェクトと音響があったからな
当時のドットって確かに凄いんだが
エフェクトがしょっぱくて一枚絵以上の迫力がない
最近の昔を再現したドットは派手なエフェクト入ってるからまったくの別物
それとあちらこちらに大小の店があって立ち寄って楽しめたね
3Dポリゴンキャラでまともな造形になったのってFF10くらいからだよ
昔の技術の進化が凄かったと言ってるわけで
頑張ってグラフィック作った感でジャギジャギしてて視認性がめっちゃ悪いんだよな
PCEミニは買ったんだけどね
時代に併せてグラフィックも伴わないとただのレトロゲームでしかない。
3Dゲームって未知のものを初めて目の当たりにしたわけだから当時はすげーワクワクしたぞ
見えない壁は無自覚だっただけ
GTAが日本に入ってきた時に初めて日本人はその問題、限界に気付いたんだよ
未だに当時の最先端のままでいいわけなかろう
あいつらはドットが好きなん
SFC末期のグラ最高だぜって言ってるやつがポンとかにハマれるかと言うと…
口だけで身のない話だな
ラチェクラ見てるとPS3時代のプリレンダを上回るのも近いと思う
物にもよるとは思うわ
結局自分がどんだけのめり込めるかだなぁと
逆にのめり込めなかったらグラフィック気にしまくって駄目な感じはする
20年後はこれやぞ
【悲報】20年前のゲーマー、モニターでゲームやってた
1:名無しさん 2041年07月18日
板に絵映してゲームやってたってマジ?wwwせめてVRでやれよwwww
PSやSSのローポリゲーやるとガビガビになってマジで見れたもんじゃないからな
だからこの時代のローポリゲーのHDリマスターは需要がある
池沼「グラがグラが」
ゼルダブレワイDLCの前世代感とかなぁ
ただカメラが固定なのに見えない箇所に出入り口があったり斜めのアングルだと十字キー通りに行動しなくなるのがキツかったわw
今の価値観で過去を語っても意味ないだろ
それにマインクラフトが流行ってんだからさ、グラは正直関係ない、ゲーム性や操作性が臨場感の音楽体験とかが大事、だからドラクエとffは未だに色褪せないし、まあ結局は据え置きは金無い人が増えたから買えないだけじゃない、給料が低い、時間束縛が長い、そんな社会性で娯楽が売れる訳ないしな、無料のソシャゲになるわ、その内課金する人も減ってくるだろうよ、それに没入感VRゲームでも来ない限り、ゲームの新時代はこないよ、いくらグラが進化しようと、
本当にすまんなw
すごいグラも30分もすれば慣れる
PS4のラチェクラもピクサーやんと思ってたけど、PS5のラチェクラと比べるとショボく見えるという・・・
やっぱ、技術の進化はすげーわ
PCエンジンの実写取込のみつばち学園みたいなのが1番でしたな
スイッチは全体的にきつい
まぁ綺麗な方だと思えるのはマリオくらいか
PSとマルチのは見てられない
Steamの人気ゲームもユーザーが遊びでMOD作ったとこから生まれたのも多いからこういうの重要なんだよな
チートって言われたらそれまでだけど
グラに拘れなかった分、ゲーム性とか操作性、シナリオを作りこんでたからね
少人数で部門横断して面白くなければギリギリまで磨くとかやってたし
今は最初にキッチリ設計して予定組んで、分業で作ったのをまとめていく作業だから、治したいところがあっても作業量的に不可能として割り切って出すしかないし
翌年の夏のボーナスでアーケード筐体とセットで買ったけどw
案外そうじゃない
PS時代のゲームでも今やれるのはグラの評価が高かったゲームなわけで
そもそも、グラ特化なんてのは発売当時から評価なんてされない
今のゲームはグラが綺麗過ぎて想像の余地がないから昔のゲームの方が良いとか言っても
褒めるのはドットゲーでローポリゲーは褒めないんだよなw
グラがショボいから想像の余地があるんじゃないのかよとw
20年後はインフラ崩壊してネット環境がなくなっているかもなあ
最後のスレが
悲報:○○国核弾頭を数発発射した模様
とかなw
表現の幅もゲーム性の幅もカンブリア爆発のように広がった
PS1が業界の新参ながらに成功できたのも、ひとえに3Dゲームと言う新たな潮流に乗れたからと思う
口だけならなんともいえるしな
俺はお前より上のGTX3090で遊んでるけどな
実は日本に一番最初に入ってきたGTAで初代
PS1で出たけど、ポリゴンこそ使ってたが上から見下ろし型の2Dだった
マイクラってグラ酷いわけじゃないと思うんよ
あれはあれで完成されたグラフィックだと思うし
ゼノブレイドとか60fps諦めて、携帯モードの解像度368pまで下げてまでモデリング改良してたしな
平成or令和じじぃwww
とかも言われるだろうな
スパドンの美麗ドットが基準だったから。
子供だったからポリゴン凄えと言われてもそんな事知らんし。
真のローポリは想像の余地があってええぞ
中途半端はいかん
不気味の谷現象というやつだな
謝るということはやっぱ口だけだったんすねwww
で、そのへんがどう194と繋がるの?w
アタリのPONを見て白黒ブラウン管のなかでゲームが遊べるなんてと世界中が驚いた
インディー漁ろうぜ
モーコンもそうだけど、どんだけ新しい体験だろうとアトラクション的になるから気楽にやれないんだよな
メインストリームにするのは難しいわ
ただのグラフィックの進化の話が任天堂への批判にしか聞こえなくなってしまってる病気のニシくんw
そんなにコンプレックス抱えてるの辛くない?w
まじかよグラ特化のジ・オーダー1886最低だな
まあ名作とか言われてるドットゲーも
当時基準ではグラスゲーだったしな
ソニーもJRPGたくさん出してたし
コナミとかも幻想水滸伝とか名作出してたなぁ
今の海外ユーザーが昔の日本のユーザーに近い
むしろ今の俺らのが耐えきれないんじゃね?
ささいなロード時間すら過去や他作品と比べて気にするようになってきちゃったし
今の子達も気にはするようだけど、比較要素が少ないから「こんなもん」「これがこのゲームの普通」って
結論になると思う
めっちゃ僻んでて草
RTXじゃないオリジナルグラボですか?
ヘイローとか1が何処でも行けて良かったのに以降は戦闘エリアに戻れってカウントダウンされて興醒めるよ
脳の病気だ
もうPS5も出てんですよ、もっと基礎的なとこクオリティアップに努めろ。
PS5や箱の大惨事をみると
グラフィック進化させてもあんまり意味ないのかなって思うよな
バイオ2のCMかっこええな
当時は3Dの目新しさでだいぶ補完されてたけど、今冷静になって見るとドット絵の方が見栄えはいいよね。
ローポリ表現が成熟したFF9とかは今見ても、そこそこ綺麗だと思うけどね。
元々ローポリの7や3〜4頭身の9は違和感なくやれたのに
スパドンなんか3Dじゃない。まがい物だ って意見が主流だったわ。
ゼルダなんて今でも糞グラだぞ よかったなレガシーハードで
もともと7や9はデフォルメだからな
ん?箱はともかく、PS5はPS4の時のペース以上に売れてるやん
ソフトも米とUKチャートではもうPS4よりPS5のが上になってるし
初じゃねえから勉強しなおしてきなさい
?
PS5とか史上最速のペースですが
PC民でも8Kほとんどいないだろう
いや、あれは今見てもグラフィックとか描写すげーわ
あれは開発機でポリゴン動かしてそれをそのまま取り込んでた所謂プリレンダなポリゴンゲーだったんだよね
着眼点は凄かったと思う。SFCでリアルタイムで動かそうと思ったら特殊チップ積んでても激重だったし
ウェーブレーサー凄い感動はした記憶
水上の操作性あそこまで表現したのはたぶんゲーム初だよな?
FF16に期待
「パラサイト・イヴ」と言うシリーズがあってだな〜
FF16に期待
当時アーケードで3Dのパイオニアだったのに
CS機は3Dが苦手な2D機のSSを出したセガはアホだと思った
スーファミの頃に「ドット絵はこの程度でいい」ってなってるはずなんだよなあ
実際にはポリゴンに取って代わられるまで止まることなく細密化してった
豚いまだにCGを元にしたドンキーコングのドット絵マンセーしてるやろ?
「これはやりすぎドット絵の意味がない」とか言って拒絶しなきゃ嘘やん
今モグラがひどい
正直その激動の変革期をリアルタイムに味わえたのメチャクチャラッキーだと思ってる
PS4がPS2以上に売れているってのを純粋に信じてた
あの頃を忘れたのかね?
ほとんど海じゃねえか!
あれでオープンワールドならDQ8もオープンワールドだわ
まじでゲーセンと同じグラフィックで遊べるなんてッ
オーダー1886は今やっても面白いわ
本編が30時間遊べる仕様だったら本当に神ゲーだった
16色しか使えなくてショボかっただろ
Windows95でやっと音声ボイス付いて興奮した
誇張でもなく過去ハードのプリレンダは任天堂ハードのリアルレンダより綺麗だよ
任天堂はそこを切り捨ててきたからね
それ面白いなw
スペースインベーダーがゲーム界の革命児という時代でしたからゲームに夢がありました
無限に続く地平線という概念がすぐそこにあるかのような錯覚に胸を膨らましていたんですね
実際には技術的限界がすぐそこに迫っていたのですが、3Dの時代到来で新たな時代を迎えました
そもそもまず8kテレビ買わないといけないし高いし
8k普及はまだ先になりそう
韓国の粗悪品を現代のゲームとして引き合いに出すのはおかしいだろ
グラに拘る洋ゲーとかFFを出せよ
実際、ソフトの売り上げ的にPS2の時より儲かってるやん?
PS2はDVDプレイヤーとして一生終えたのも多かったやろうし
とはいえSSは2Dが強かったからこそ当時ブームだった2D格ゲー完全移植できてたってのがあって
PSとSSどちらも一長一短だった。自分も両方持ってた
あの世代で一番不憫なのは2D極振りしてしまったPC-FX
オリジナルはムービー以外は顔面の書き込みをちゃんと表示できなくて全キャラ顔面崩壊してたし
ステータス画面の2Dグラを元に脳内補完してたんやろ
1年で別物
発想自体は実写取り込みをやったモータルコンバットからの流れだと思う
カプコンのアラジンとかみたいに表示できる絵の枚数を増やして滑らかな動作を実現したのが凄かったね
値下げのPS2より値段高いままあっさり1億台超えちゃったね
16色しかないのに神がかってた
ドット絵もかなり精細になってきたのにポリゴンになって
なぜわざわざこんな酷いグラフィックにするのかと
これがここまで進化するんだからすごいわエンジニアたちはどう進化するか分かってたのだろう
そら安売りしまくってるだけやろ
そしてその転売から仕入れた先はマイニングだからな
ドット画に比べてポリゴンは荒々しくて汚いと思った
現在の完全3Dオープンワールドスタイルになったのは確か3からだよ
2までは上から見下ろし型だった
そもそも、一部のインディーゲーでしか8Kで動かないとかいう話だったはず
マイニングなんてスマホでも出来るだろ
さすがシェンムーのおかげだな!
あぁ、モーコンがあったか。
今思えばあれよくSFCで出せたよな…w
それとリマスターとかで今の環境でやるとくっきり過ぎて当時を再現できてないとかあったり
安売りしまくっても、ユーザーと企業がwinwinだったら良くね?
ついでにJPOPも黄金期だった
その後もDS版で一度だけ見下ろし型のを出してるね
永遠に横スクか縦スクか俯瞰カメラのゲームしかやれなくなってええんか?
あれ当時感動した
3D見た時は、まじで想像の埒外って感じやったもの
進化したとかグラが綺麗なったって言うのじゃなく、ゲームが根本的に変わったって感じ
3D化である意味で汚くなってるんだけどね
でも驚きは本当にすごかった
実際その言い訳でファミコンに毛が生えたグラだったのがドラクエV
今では高評価ドラクエの代表みたいな扱いだけど
当時クソミソに叩かれたことで6で急激に進化した
ソフトの動向みてもすぐに分かる
まだマイニングとはアホなこと言ってる奴いるのか
これが典型的な乗りそこなったタイプだよな
あの進化でワクワクできなかったやつは高確率で豚になったw
俺もリノアで何回ぬいたかわからない
ティファはまったく無理だった
いまのオープンワールドも割と平原とかで誤魔化しで作ってるの多いぞ。
まぁマリオ64はゲームとして見たら過大評価だったとは思うけど
PS4すらマイニングの仕方わかってないというのに、PS5でどうやってマイニングすんねん
ウクライナのPS4の件も、普通にグラボ買った方が安くねって世界中で馬鹿にされとったし
でもDSのゲームはほんとくそ
企業がWinのわけないだろう
どうせ安くなるからと新作が売れなくなっているのにな
後無駄に開発費が高騰してサードがどんどん去って行ってるのが現状
ゲハを斬る見て来いよ、プレステの真実が書いてあるぞ
ARMA IIのDAYZ modなんかその最たる例だよね。このmodがきっかけでソフト爆売れして、mod開発者がメーカーに声かけられてそのまま社員採用というオチまでついてて最高
最近だとETS2、ATSがオンラインに対応したけどコレもきっかけは有志作成のmodだった
今だと流石にグラフィックきついと思うけど、当時はそんなこと気にしなかったし
まぁどれもいい思い出よ
2D極振りならまだよかったけど
実際はPCEに毛が生えた程度のものだからな
動画再生できるってのが売りだったがそれもPSやSSでもできちゃったし
デイズゴーンよりマイクラの方が楽しいやろ?
無駄にロードの入る牧場物語より、パクリのなんたらバレーの方が面白いやろ?
技術的なこと?
表現的な問題なら、揉めに揉めまくって無.修正のセガと、修正した任天堂で差を付ける結果になった作品だな
アメリカ議会に呼び出されてレーティングが出来るきっかけにもなったソフトだし
もしかしてお前の言うソフトの動向って
パケ版しか見てない上に集計率12%のファミ通のこと?www
スーファミのドット絵のがマシ
カタログスペック()が上の箱尻でやるんじゃねーの?w
転売屋や縦マルチ、ダウンロード版の影響受けずに装着率102%達成するより真っ黒じゃないからよくね?
おぉ、DS版もあったのか…
RPG全盛期にただの横スクロールアクションだもんな。
すでにゲーセンではくっそでかい画面でバーチャ稼働してたし、
時代は完全に3Dしか見てなかったわ。
まぁあの完成度で9800円は任天堂的に頑張ってたと思うが、
サターン・PSのソフトは4800円だもんな。価格的に厳しかった。
箱はガードが堅いからな
でも、どーでもWiiDSは無理
デイズゴーンとマイクラゲーム性違いすぎるやろ…
現実逃避やめーや
決算みようぜ?
12%
統計上問題ない
いや純粋に感動したって話なんだけど...
情報遅いよ
それマイニングじゃなくてFIFAのボット運用に使われていたってオチだよ
VitaTVで遊ぶとね
箱はスペック絞り出そうとすると発熱してガードするんだっけ
あれ?
これFF6の方が綺麗じゃね??????
ガードが高いのに、デバッグモード開いたら、エミュでPS3やwiiのゲームで遊べちゃうのか・・・
つかあれPS4のマイニングすらデマってバレたんだよな
サードが逃げてるってスイッチのこと?w
統計学なんぞをPS信者が理解してるわけがないだろう
それぐらいテクスチャマッピングという新技術は衝撃的だった
どこ情報だよ・・・普通にデマじゃないが・・・?
今回もきっと手抜きエミュか
DLが理解できない任天原人にいわれてもな…
一度3Dを見たユーザーは完全に移行したからな
冷静に考えてみると、アクションやるなら64の方が合理的だったとも思う
アナログスティック採用+ロードレスだったわけで
マジでソフトなかったら負けてたハードだなあと思うよ
自由度とか、どう考えても今のゲームの方が上だけど…
ニュー3DSのゼノブレイドだけは断念しちゃったわ
好きなゲームだけどあれはグラフィックきつい
よくニュー3DSで出そうとしたよなあれ
ゲオのPSコーナー見たことある?
任天堂と比べても5分の1くらいしかないんだよw
DL版がそんなに売れてるわけないだろ
当時のブラウン管でやってみれば、FF7の方がきれいに見える。
2Dはスーファミ以降なら物によるけど楽しめるかな
日本はDL率何割なんですか?w
つか、各メディアがPS4っていまだにマイニングのやり方わかってないし、出来たとしてもRX480並の性能しかないから、普通に転売価格からでも最新のグラボ買った方がいいよなって結論に落ち着いてたぞ
アクションやるならな
だが当時はRPG全盛期だぞ
よく見りゃFIFAのディスク入ってるのが分かるからbotでゲーム内通貨を稼いでたんだよなアレ
思い出補正で脳内アニメーションしてる奴は適当に動画見てみ
実際FF7が発表されるまではSSと凄く良い勝負してたからなあ
でも当時はゲーセンも人で賑わってたし、ゲーム業界自体勢いあって今とは熱量とか全然違ってたなって。
サードも多くて一種のお祭りみたいな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もととなる数字はどこにも存在しないが、それでも精神勝利できるから無敵だ
確かにWiiのゲームは全くやる気しないが
その時代には普通にPS3ゲーもあるからなぁ…
ゼノギアスのポリゴンとか今絶対無理やわ
酷すぎるからリメイクはよ
ゴールデンアイあれだけウケたんだから、アクションタイトル作れば良かったのにね
ゼノギアスのポリゴンとか今絶対無理やわ
酷すぎるからリメイクはよ
スカイウォーソードのCMのやつHDリマスターでも辛いわ
まあ日本集計の何の情報源もないのに勝ち誇ってるPS信者よりはまともだろう
世界で約8割で日本だけの数字が出てない以上約8割と考えるのが自然だな
もちろん蓋然性という言葉はご存知だよね?
これが豚の恐ろしさ
ナチュラルに知能が低いから揶揄が通じない
そして下手するとそこで止まって今までの苦労が水の泡に
でもゼルダ姫はシリーズで1番かわいいから
その情報はDL版の売れ行きと無関係だと思うけど
むしろDL版が主流だからパッケージが中古に流れないって解釈も可能なわけで
タイトル全部がと言ってるわけじゃないよ
自分の遊んでるゲームシリーズは少なくともそんな感じがしただけ
それは思い出補正が強すぎ
昔のゲームはグラ以上に操作性が糞だったりシステムが不便だったり
自由度なんてあってないようなもんなのが大半だった
それはない
自称勝ってるはずなのにPSソフトクレクレしてる情けないどこぞの信者にはなりたくないなw
2D→3Dの変化がポイントなんだよ
そういうことよ
この時代が一番和ゲーに活気があった時代だと思うぞ
一部がかけたりとかいうのが当たり前に起こる
ゲーセンのゲームではそんなことなかったから単純に性能の問題なんだろうけど
今改めて当時を振り返るんだったら、もうちょっと客観的になって良いんじゃ無いの?
「64はまともなRPGが無い」と言う風潮は確かにあったけど
それファースト側から言ってるだけだし
ほとんどのサードが言及していない以上
信用に値する数字ではない
いまは昔ほど同一ハード内でもグラの進化は感じられなくなったな
・・・・・ん?
てなるよね
あ、たぶんそれ任天堂ユーザーなら大丈夫だわ
一本道ファインタジー13でそういう批判は多かったけど全てのゲームがそうだというわけではない
シリーズ名を具体的に挙げない上に
自分で「そんな感じがした」と逃げを打ってる時点でお察しじゃねーか
もう味わえないだろうなぁ
活気あったってか、ROMの委託費と流通の構造がだいぶ良くなって、サードが儲かるようになり、参入のハードル低いかったから色んな会社が挑戦するようになったのが正解
全然自然ではないぞ
奥義!ドラゴンドレッド!
まあ、良いに越した事はないけど、グラフィックだけにこだわり過ぎて岩の話とかされても困る
ゼノブレイドはWiiで出た当時も食わず嫌いでやらんかった
あれは処理能力を世界表現に全振りしてしまったからキャラクターのグラフィックも最低限で済ませてしまったんだよな。3DS版は更にグラフィック落ちるから厳しいだろうな
ただ、リマスター版では奏功して主にキャラ中心に多少手を加えるだけで、今でも通用する作品になってる
だとしたらなんでスイッチプロなんて妄想してたん?
高性能化したところであえて汚いグラで作られるんと違うの?
音質も衝撃だったわ
トワイライトシンドロームだったか
3D音響的なやつ
リッジとR4比べたらあまりの進化ぶりにビビるよね
俺らがFF7のムービーすげーって思ってた時は大体中学生ぐらいの子供だったからもあるし
豚はPS1世代以上におっさんだから3Dの進化に何も思わなかったかもな
決算の話だが
決算で嘘言ってるていうなら早く当局に訴えでたほうが良いな
モーションが付いたことの驚きのほうが強かったんじゃね
2Dのアニメも当時はドット打ちだから今ほど動かせなかったし
なにがヤバかったかってよく分からないけど
スタオー2とFF9 では地獄を見た
ほら早速蓋然性を知らない豚が出てきたw
ファーストの決算とサードの決算の双方を鑑みなければならない
ソフト売り上げに関してはサードからの情報を重視するのが当然である
ないないww
まさかスーファミで3Dを出せるとわ思わなんだw
「え?ロード時間なんてあったの?」
「CGが不自然に人形劇みたい」
「よくこんな平面の画面でゲームやってたな」
「FPSこんな透視図法でカメラやってら酔うでしょ」
PS1くらいのポリゴンキャラは厳しいと感じる
あれが出たから、直前に出た日本ゲームの集大成扱いのFF10ですら窮屈に感じるようになった。と言うのが当時の流れなのに
お前らの持ってる電子機器も色々発展してきたのに
通話とメールしかできない携帯電話でも
当時は皆がこぞって購入したしな
リッジとかみんゴルとか。この当時も解像度とかUPしてたけどPS3あたりから本格化してきてフレームレートとトレードオフになってしまった
ゲーム史で一番じゃないかな
オブリビオンはグラがキモくてやる気にならんかったわ
なるほどやはりSwitchはゲーム売れないハード
90年代中盤のドット後期と90年代中盤のポリゴン初期とではドットの方が熟れてたのは当たり前
大事なのは一度見劣りする形になってでも変革する事で将来的なゲームの進化を促したという事
PSソフトの売り上げについて
公式で何も言及しないでしょ?
○○が何万本突破しましたって
販促にもなるけど何も発信しない
売れないからだよ
VPでも戦闘開始の時ちょっと止まったなあ・・・
あれは何とか大丈夫だったけど
PCEとかですでに体験済みだったから逆にPSなんかは快適だったぞ
すっげーなんじゃこりゃやっべー
みたいな感覚やったよね
あんな感覚をゲームで味わうことはこの先二度とないだろうな
公衆電話とポケベルから、メール付きの携帯は飛躍的な進化だったぜ
ドット絵はは有難がる人多いのに
モーションが不自然とかは言われそう
キムタクが如くリマスターやってるんだけど、ゲーム場面やムービーの時は余り気にならないけど、会話パートの身振り手振りがショボくてグラフィックが良いPS2のゲームやってるキブンになる
ゲーム機統一してくんないかな
というのが俺の夢
スクエアが脱任したのが衝撃だったは
9は変わってないから感動はなかった
「えっ?あっもう動かせるの」が多いんだよな
アクションだとそこに敵の攻撃が来て悲しいこともしばしば
また嘘つきだした
驚異のファーストソフト比率のスイッチの話する?w
最近は少しずつある
インディーなら、ブラボをあえてローポリにした奴とか、バイオのパクリみたいなローポリゲーとかあるぞ
流石任天堂
?
つい最近もギルティギアとかバイオ村とか普通に発表してと思うけど
?
つい最近もギルティギアとかバイオ村とか普通に発表してと思うけど
いまじゃ50インチのテレビとか手軽に買えるようになったけど、
子供部屋にあるテレビなんて14,15インチの小っちゃいのだったりするしね。
昔の特撮、ひでぇだろ
ドットは枯れた技術というかロストテクノロジーになった感ある
CPS2や3、アイレムのゲーム、スクエニ、後期ネオジオのゲームとかさ
カップヘッドとかギルティギア、最近だとヴァニラウェアみたいな絵を取り込んで綺麗、とかでなく
同感wまあmod有りきだったよな
当時はセガが最先端を走ってたんだぜ
これで金取るとか詐欺だろw
アニメが散々苦しんでる所を見てると、スムーズに移行できたゲームって幸運だよな
下手したら未だにドットゲー作ってたかもしれない
VRは近いんだけど空間性をいまだに活かせてなくただの主観視点との差異を作れてない
3Dゲームの到達点と思ったなぁw
分かってないようだけど、64時代とか普通に3D分野で最先端だったんだぞ
ぷw
セガサターンはPS1よりRAMが1.5倍で2Dの処理性能高かったから、格ゲー開発から崇められてたらしいな
その主流のドットを拡大すればああいうPS1の角ばったFFⅦのクラウドみたいな酷いポリゴンにもなる。
ただ比べるモノがまず存在しないし、進化の過程の途中だったのは解っていて、
楽しむ目的はポリゴン独特の滑らかな動きを楽しむものだった。
ただ横スクロール系のポリゴンアクションは寧ろドットゲーの時よりも挙動が遅くなったので
格ゲーとドットげーではやりにくい奥に進むゲームが流行っていた事から
横スクロール系のアクションは激減した。
今どきそんなのある?
今は会話シーンとかもプレイヤーが操作しながらとかだし
そうでない場合も主人公後方視点に戻るとかで分かりやすいし
QTEだってだいぶ減ったし
昔の最先端から全く変わってないって皮肉が理解出来ないアホ?w
この豚ひろゆきみたいやな
自分が無知なだけなのに自信満々なとこがまんまや
投げ銭とかしてそう
今見るとそりゃショボいけどさw
いや64だろう
GCの頃は欧米勢がPCでガンガン作り出してたし
64のマリオやゼルダは、欧米の開発者に影響与えまくって3Dゲーの基準にされてる
最初はこの記事の通りポリゴンに抵抗あったけどな
ただ当時のゲーム業界は勢いがあったのが幸いだった
ただドットの技術が大きく失われたのも残念だが
まぁ当時は背景は綺麗なCG1枚絵表示してカクカクキャラ拡大縮小してただけだからな
マリオが3Dアクションの基礎を築いたのは間違い無いし
ウェーブレーサー、スターフォック
ゴールデンアイ…
とか3Dアクションの基本的な部分作ったの64ゲームなの事実だぞ
実際、その分野でPSで挙げられるゲームほとんど無いじゃん
スーファミのスターフォックスは感動したと書かれていたけどな
アニメもデジタル彩色初期とかは酷かったぞ
アホか
また任天堂の時代が来てほしい
そうだよな
セガはおいらの青春
今もレトロ感出してうまいこと表現してるものが多いけど、今もし当時同様のドットポチポチやってたら職人タヒぬだろうな
その場合は箱に国内ハードが殲滅されるだけだと思うが
作ってたから今のハッキリクッキリだと
よりおかしいところはあるよね
ブラウン管でやると少しマシかも
古い考えの人には3D世界は難しいしな
皮肉なの受け取って批判してる内容じゃん
そもそも任天堂初のポリゴンゲームは紙飛行機だし
豚が007でFPSの起源主張してて草
紙飛行機がスーファミで飛んだと感動したのかw
「任天堂が」裏切った
ここ間違えんなよ
おれは99年にドリキャス買うまでずっとネオジオだったわ
その前は任天の独裁によってゲーム1本1万円がデフォになってたしな
PSがでた頃のSFCのドット絵はかなり凝っていて
単純な見た目で言えばドットの方が綺麗には見えてたな
スターオーシャンとかテイルズオブファンタジアとかPSよりキャラがはっきりイメージ出来る映像だったし
まぁ、技術を進歩させるために、積み上げてきた物を捨てる事も必要なんだよね
宮本が全否定したゴールデンアイを入れるなよw
fpsならdoomだよ。
当時のアーケードを知らない奴が多過ぎでな
CSとのスペック差がまだあって3D系なんてとっくに先を行ってた
まあSS作ってる頃は2Dの衰退は予測できなかっただろうな
普通に衝撃だし、N64のスマブラからGCのスマブラへの進化も正直今でも意味わからんレベルで超高速進化だわ
特にベイグラはあの解像度で顔に表情の変化作るとかよくやったよ
今は色々円熟してきて当時のような試行錯誤感がなくなってきたな
宇宙分野とかはまだ残されてるけども
現在の水準で見ればそうなる訳で、当時とすればハードの性能を考慮して「最新鋭の映像」だったと言う事
2Dから3Dになり、実際の景色と勘違いする程の映像にもなった
当然、CRTとかディスプレイとかそういう物も進化して、TVで見ていたのが既に4Kとか8Kとかそういう高画質の物に進化してる
発表してもミエナイキコエナイ
ファミ通ガー国内ガー言って遁走しながらウレテナイ言うだけ
当時から3Dはまだ酷いから2Dのがいいなと思ってた
クラウドとかバーチャファイターとか見て荒いな~って思ってたよ
良くなるのはわかってたからそういう感想
これはさんざ聞くけどガセくせえんだよな
モニタ規格も一つじゃなかったからそこまで計算出来てたとは思えない
FF6とか12000円近くしたしなあ
あの頃はゲーム機=SFCって感じでほぼそれしか遊んで無かったから完全に感覚が麻痺してた
任天堂信者も完全に90年代の価値観で止まってるし
マルチをスイッチ専用に劣化させるのどっちが大変なんだろ
裏道を行く感好きよ
でも、周囲と話し合わなくない?
当時少数派のSS勢だったからちょっとゲームの話についていきにくくなったわ
逆にアニメ系のデザインだと進化遅いけど、リアル系は進化がヤバイ
ブラウン管の時代やぞ?
きれい!すごい!!ってキャスターが言ってたの覚えてるわ
今見るとクソゲーなんだが
N64がCS機で最後発だっての理解してる?
えー
レースゲーならリッジとかあったし
ゴールデンアイがFPSの起源とか正気でいってるならさすがにちょっと頭おかしいレベルだと思う
HD化しても60fps化しても根本的にしょぼいもんだから全然話題にならないやろ?
そういうことよ
今と同じように現在のゲームが扱き下ろされて
同じようなやり取りがされてるのは容易に察しが付く
まぁそも開発だってブラウン管使ってるしね
実際に007より完成度の高いFPSって当時あったか?
当時は奥行きがある事になれてなかったし
ポリゴンを活かすためか、序盤から奥行きを活かした3Dのダンジョンで、しかも設定的に薄暗かったからね
当時の中ではグラフィックス最高峰やからな、周りの技術が進んでる中トゥーンに逃げてるとかそういう訳じゃないし
なんだかんだ時代は進んでる
昔のサッカー選手や野球選手だって今の高校級かそれより劣ってるだろ
最後期ってほどでもないしMGSなんて始めからグラ捨ててたんだぞ
大抵の人はこれなんだよな。
でもメーカーは全然わかってない
過去のリマスター、リメイクばかり
グラだけでなく、当時のゲーム性も今やるとキツく感じる。
当時売れたからって繰り返し今の時代に出しても売れると思ってるのがスクエニだからな。
立体マップでカメラも回転できて主観視点も出来て
しかもポリゴンにドットで顔を打ってる、ポリゴンにドット打ちとかあれだけじゃね
ちょにーが裏切ったことで世紀の名ハードが生まれたな
Jリーグ設立期は酷かったなw
逆
様々な意味で硬直化してんだよ
単純に開発してる人もブラウン管で開発してるから
ブラウン管でうまく見えるようになってたってだけだよ
フルHD画面でわざわざブラウン管の見え方に合わせてたとでも思った?w
FF7は2Dのフィールドしか存在しないんだが
セガサターンのポリゴンはカクカクで酷かった
「今に繋がる3Dアクション方面の新機軸が多く作られた」ってのとそれ関係ないじゃん
3Dゲー開発に一番慣れてたセガが、家庭用ではまた早すぎると思ったくらいだしな
オマケ程度で使えるようにしたサターンの3D表示機能で、無茶移植したバーチャが大ヒットして、予想外の3Dブームを産んだことでセガ自体が苦しめられることになった
真珠湾で空母の威力を知らしめた日本軍が、戦艦大和を役立たずにしてしまったのと似てるな
技術に習熟しているからといって、先の流れまでは読めない
初期PS世代では無いが、当時2001年頃の子供の時にお年玉を貯めてPS2をやっと買って初めてプレイしたのがFF10だったけど、未だにあのゲーム画面の迫力と興奮と楽しさいうのは忘れられない、学校終わったら寄り道せず速攻で家に帰ってプレイしたかったくらいだし
それに比べ現代はいくら高グラフィックでリアルなゲーム体験が出来るようになったとはいえ、今は娯楽も多様化して(スマホゲーなど)他にも映像コンテンツとかyoutubeのようなプラットフォームも沢山あるし、家庭用ゲームでわざわざ遊ぶ必要性をあまり感じなくなった気がする、しかも面白いと言えるゲームも近年益々少ない気がするな、かなりの数のタイトルを今まで遊んできたから新鮮味が無いのもあるかもしれないし、自分が大人になったから尚更かな?なんかゲームは実況だけで満足してるし
7リメイクだっていつになったら完結するんだろう、あと10年は掛かるのかな?それまでには死んでるかも
FF8てムービーの中でキャラ操作できたもんな
サターンの方がアニメーションとか綺麗だった印象あるけどね
性能は同じくらいだっけ?
当時のテクスチャってほとんどドットだと思うけど…
というか64は本体だけなら出せる状態だったんだよね
それじゃ意味無いからマリオ64の完成まで販売できなかった
FPSの歴史語る上でゴールデンアイなんて名前すら出てこねーっつーのw
起源はまあ、DOOMとかでいいんじゃね?
昔はDOOMライクとかDOOMクローンって呼ばれてたしなFPS
そんなわけない
セガ自体がアーケードでポリゴン技術の最先端を走ってたんだぞ
バーチャレーシングは1992年稼働だから
1990年(スーファミ本体の発売年)にはもう基盤を含めた開発が始まってる
それが友達みんな格ゲー大好きだったから盛り上がってたんだよ
毎週土曜はおれの家に集まって朝までネオジオやってたからなー
PS持ってるやつがいて本体ごとうちに持ってきて
FF7やらアークやらやってたから
ゲームの話題で困ることはなかった
ポリゴンゲーはDCをVGAあたりで見ると今でも、そこそこイケる(でもちょっと辛い)
PS2も同様
PS3は全然イケる
もちろん今のハードと比べちゃつらいよ
ポリゴンにドット打ちって普通だと思うんだがw
知ったか恥ずかしいよw
あれはPSだけについてた機能でプリレンダムービ―じゃなくて止め絵を連続表示してるんだよ
だからキャラが動かせる
10年早いんだよ!
個人的には超美麗グラで糞ゲーなやつが一番腹立つけど
今でこそ有名アーティスト起用してゲーム中のBGMにボーカル曲流れるなんてレースゲーじゃ特に当たり前だけどアーケードで初めてプレイしたデイトナUSAは衝撃だった
現代のゲームに通じる所あるよな
昔のテレビの映像引っ張り出して来て、画面が粗いって言ってるようなもの。議論するまでもないだろ。
そうだよやっぱり天才ってのは先が読めることなんだなあと思う
全然理解してなくて草
じゃあテレビと業務用モニタとPC用モニタで当時の開発はどう差別化してたか教えてよ
ゴールデンアイはFPSをコンシューマーで大ヒットさせた功労者的な扱いだな
それを機に移植が増えたんだそうだ
後期のSFCの方がドット絵だったりポリなら64とかGC の方が綺麗だなとは思ったよ
PS2はFF10でギリ画質が奇麗になったなとは思ったよ
結局PS2中期から終焉期に掛けて画質が爆発した感じだな
3Dだとクロノクロノ、ベイグラ、パラサイトイブ2、R4あたりか
2Dだとヴァルキリープロファイル、聖剣LOM、ブレスオブファイア3と4とエターニアじゃねえかな
グラが凄いだとかグラより内容だとか
その人個人が決めることで
記事にすることじゃないな
ダイヤルでチャンネル変えてた時代だからなw
いまの若者には想像つかんだろ
リアルタイムに遊んできたオジさん連中から笑われるだけのコメントだよww
レナの浜辺でのセリフがホント好き
何度F5を押したことかw
アニメーションするドットだったからすげえのよ
リッジとか出てたし、ゲーセンで3Dレースゲームとか普通にあったからインパクト薄かったのかね?
90年代中期はドット完成期
90年代中期はポリゴン途上期
これが理解出来ない奴は当時のドットとポリゴンを理解出来ない
あれはサターンじゃ絶対無理なグラフィックだった
007なんて全く出てこない
豚は本気で言ってるのかなこれ?w
つかEastWardいつ出るんだ
お前は90年代を何だと思ってるんだ
リモコンは普通にあったしダイヤルもとっくの昔に廃れてたわ
お前は90年代を何だと思ってるんだ
リモコンは普通にあったしダイヤルもとっくの昔に廃れてたわ
映画でもフルCGってのはほとんどなかった時代だし
ケータイの液晶がカラーですらない時代よりもっと前かもしれない、軍用の無線機みたいな奴
でもあれはデザイナーの力かな
ベイグランドストーリーが発売されたのはPS2が発売される1カ月前だぞ
ゲームとか特撮とかの技術がいる映画ぐらいか?
手描きのアニメやマンガだと、昔の方が凄い場合すらあるからな
キャラクターは酷いとしか言われてないぞ
ドット絵ゲーは中身がペラッペラだからやる気起きないわ
それは70歳くらいの人が小学生の時代だな
任天堂はグラ関係なく質が酷くなってんぞ
インパクトは無いだろう
そもそも最初から疑似3D作品だし、64版じゃそこまで大きな進化はできない
GCというかアーケードのF ZEROなんかは大きく進化しててすげえと思ったけどな
メタスラは凄かったな。今じゃもうあの神ドットアニメーション作れる人は殆どいないかもなぁ
日本では既に携帯電話普及してた時代なんですが韓国とかの話?
psが生まれるまではね
レトロゲーを遊んでる通な小学生とかいないかな
PS1時代はほんと時代遅れで存在価値なかったからな
キャラクターが酷いなんて聞いた事ないが
アケ版マリオカートはナムコだけど
PCのゲーム(ハイスペックを必要としないもの)は2Dではあるものの縦解像度が1080であったし、3Dグラフィックの実力を見せつけられたのはPS2の世代に入ってからや
人間の目にとってPS1とPS2の差はあまりにも大きかったと言わざるを得ない
ただそれでもやはりパイオニアが偉大であるという事実は動かないということやな
90年代後期のアニメは景気良かったのも相まってセル画アニメが凄いて言うよね
マリオカートはポリゴンになっても正直ゲームとしてはSFCと大差なかったからなあ
SFCのスーパードンキーコングの3D技術の方が
一般人的には凄かったけどな
言われてないよw
今見ても十分見られるグラフィックだな
確かに凄いわ鉄拳3
「今見ても綺麗だなぁ」とか思うけど、レトロ好きの贔屓目だろうな
PS1なのにここまで頑張ってる!って感心してるだけでさ
PS2はハードのおかげでもっとすごい事を普通にしてただろう
そんな糞みたいな物よりイースが順当進化してオタクを離さなかった衝撃の方がすごいわ何処に行っても定番でドットでもポリでもいける万能型でどれを買ってもハズレ無しだよな
SFCもハードの限界使ったソフトが出て時期だから記憶に残りやすい
そして誰も覚えてないN64
お前が子供の頃オッサン達の時代劇見てたか?
64は3D感と動作のスムーズさはすごいけどグラフィックはショボかった
普通に受け入れてた記憶はあるんだよなぁ
エンディングで全ての敵を出てきてボンドと握手させろ
そしてみんなで仲良くダンスさせて締めろ
って任天堂が言ってきてレア社が困惑したっていう…
スーファミやメガドライブは?ドリキャスやセガサターン、PS1は?ってなるやろ、あほなの。
ねーよw
3DOは良かったが…。
それはない
せめてスターフォックスとかにしとけ
今見ると三角形が飛んでるだけだけど
デフォルメの方は、まぁ…うん……
若干?
w
要領の問題だろうけどテクスチャーを大量に使うのが難しかったからな
それができてればサターンやPSとは格段に見栄えが違ったかもな
急にどうした、一種の病気か?
よくあんなのPS1で殆ど処理落ちもさせずに動かしてたわ
当時の最先端ってのは時代ってもの考慮しないと理解出来んわな
とはいえ鉄拳3はプログラマが優秀すぎて直接ハード叩いて限界超えての移植実現だからな
あらゆる面がスペックアップしたPS2にはそりゃ及ばないけど、PS1という枠の中では完全に変態(良い意味で)よ
PS2ローンチのリッジVも実際変態チックだと思う。現在のPS2エミュでも未だにマシンのテクスチャが正常に再現できない。
グランドストーリーのゲーム性の高さは今見ても評価出きるだろうし、クロノクロスの世界観は今見ても魅力的だとは思うな
やっぱりグラフィックが推されるゲームであっても、時代を経て生き残るかどうかを決めるのはそれ以外の要素なんだろう
アニメムービーの方が安上がりだったろうに金のある時代だったんだな
何度聞いてもイカれてるな任天堂w
ただPS版はステージが明らかに1枚絵だったな
下手すると90年代後半以下のものもあるからな
訂正
グランド→ベイグラント
スーパードンキーコングは3Dじゃなくて
ドットで3Dを書いただけの2D
SFCの3Dはスターフォックスとワイルドトラックスとdoomだけ
豚の悔しさ滲み出すぎw
ガルちゃんじゃないよね
当時のドットとポリゴンは
ど素人丸出しw
3Dゲームだと思ってて草
パラダイムシフトにみんな驚いてた
そりゃ今の3Dに比べれば黎明期で粗いよ
どっちも凄かった
召喚獣のグラフィックとか感動したぜ
ff7をPSでやってみろや敵出る度にloadingかかって今やるには罰ゲームだぞ
「俺は最近のゲームについてけねーよグラとか進化して意味あんの?」(ゼビウスやりながら)
「ゼビウスだって当時は最先端グラフィックスだったんだ俺はそこにワクワクしたんだ!」
というやり取り思い出した
アケ版は背景もポリゴンだったけどPS版では処理の都合上2Dにせざるを得なかったらしい
実際のところは鉄拳2移植時点でもうギリギリで社内でも3は無理かも…と言われてたとか
なんでアケとCS混ぜてんだよ
馬鹿なの?
ちょっとずつ技術が上がってきたんやで('ω')
サガフロなんかはBGMも相まって戦闘突入全然苦じゃなかった
邦画とか生まれてもない昔のヤツのほうがマジで面白いから困る
プレステの性能やべー!!って言ってる奴いっぱいいたなw
ハードのスペック縛ったら今でも中々作れないだろ
ゲームプロ中年だw
今ps5でゲームやってるけど、ps5まだ買って間もないのにps4ソフトですら気になってきたもん
人間の慣れって怖い
無い無いw
そりゃ若い人にとってはただの古臭いゲームだろうしな
何一つ反論出来ずw
スクウェアが酷いだけ。当時のグラフィッカーのレベルどうなってんの?当時でもMPEG1時のFFリメイクとか見れたものじゃなかった。
ポリゴンスゲーだった
今そんな縛りやる意味ないじゃん
やってることはPCEと大差無かったけどな
本体の容量越える事が最高のパフォーマンスになってたけど、処理落ちしまくった、PS2の無双オロっ
ゴホンゴホン
処理落ちしまくってゲームになら無かった物も含めて今の進化だな
キャラデザとかが優秀だったんだなぁと思う
ほんと老害には困ったもんだなw
本来これがやりたいのにハードのスペックのせいでやれないっていうのがあったから、
どんどん進化していったんだと思うぞ
そうだよな
限界移植なはずなのに鉄拳フォースとかバレーとか遊び要素満載で満足してたわ
7は裏読みで間に合ってるからそんなにロードないだろ
9は長いけど
実写じゃん、、ておもた
あのベルスクはなかなかおもしろかった
ゲームはグラじゃないと言ってる方が池沼なんだよなぁ
グラだけじゃ駄目なのは当たり前として
よくこんな酷いグラでゲームしてたんだなって言われるんだぞ
PS2出る頃にはそうでもないなという感じになった
次に同じ衝撃が来るとしたらVRかARかナーヴギアみたいなものだろう
今見てもCPS2とか3のゲーム、スゲェよ
岡本が「ドッターが凄すぎたせいでポリゴン遅れた」って言ったのもわかる
結局ポリゴン数の向上でそれが進歩していったな
ps2世代だけど、今も変わらず面白いゲームは沢山あると感じるよ
ファミコン当時は最先端だったのに
厳密にはベルトちゃうで
Switch見てると何でPS2やPS3みたいなのをまだやってるの?と思う
流石スマホキッズ世代
ネオジオは、生まれ落ちたときから化け物だったからコイツは例外
ムービーを背景にキャラ動かせるのがヤバかった
GT4とBLACK とFF12とGOW2とエースコンバット0かな
見た目というより原始的なコントローラーで操作してるのあり得ないとか言われてそう
ムービーを滑らかに表示することもそれ以前のハードではできなかったことでもあるしね
違ったっけ。実際遊んでたのは間違いないのに完全に忘れてるわw
ごめんよ
全然
なんでこんなマネキンみたいになってんだ?
だった
それの証明にはまだ時間が必要だった
こいつの頭の悪さこそ悲報だろ。
はっきりわがんだね
アイタタタw
ねーよw
そうはならん気がする
2026年でPS3が20年前になるけどそこまで古臭くはならんと思う
もうちょっと正確に言うと過去を捨てて未来を作ったんだよ
中の人がアホだらけなんだろうな
前はライター名があった気がするが非表示にしたのか
同感
二行目はいらないけど
Dの食卓もエネミーゼロもショボいのによく言えたなそれ
本当のポリゴン黎明期はもっと酷いけどドット黎明期も凄かったからw
今やれ言われてもやりたくない
クリエイターからすればあんなもん最先端でもなんでもねえってバッサリ切りたくなる人はいるだろうな
特に2Dから3Dへな
だって実質アケ機だもの
未だにPS2の移植とかPS3の移植で出てるしな
黎明期故の粗さはやっぱりあるよ
同じPS1でも初期と後期ではかなり差があるし
何しろ当時は3D初めて触るってレベルのプログラマやデザイナーが大半だったから
ゲーセンに通ってる様なゲーマーはコンシューマーのあの時代の
グラフィックには満足してなかったよ。
当時のグラが凄かったと言ってるのはコンシューマーしか知らない子供だけ。
ゲーセンの方が技術力が上の時代を子供たちはまだ知らない時代。
しかもクソゲー・・・
いや、ベルト風ってだけ
ベルトは2Dの仕様のものだったから
いや2D→3Dの移行でゲーム表現にも劇的変化もあったから評価されてたんやで
ディメイクってジャンル化されてるぞ
いや無理
インベーダーブームの頃からするとゲームも凄い進化だよ
PSPは性能的にはPS1を越えてたから画質さえ許せれば、FF零式みたいなところまで出せたからな
DSが思いの外頑張ってたよなあんなポンコツで3D出せたんだなぁとね
アーケードとコンシューマーは別じゃね
家でこれ出来んのって時代に
SS版は拡張ラムのおかげでマシだったが
それでも一部タイトルは忠実移植じゃなかったんだよな
子供はおろかいい歳して知らない奴いるからなあ
サターンのモデル2移植のゲームに「うーん」と言いながら遊んでた記憶
PS2はモデル3やNAOMIのゲームすら移植出来てたしな(DCの方が移植度高かったりしたけど)
分けれてない馬鹿がいるんだよ
楽しみ方のツボが違うし、実際プレイして面白いのかは別問題だけど
背景はドンキーコングレベル
キャラデザは変なカクカクで腕はボーリングのピンみたいだし
ドラクエ6のドットのほうがいいと思った。
でもまぁムービーとかは感動したけど
最近のガイジンどもは何でも後付けしてる馬鹿だから
FF7のここが凄い特集みたいなのをやって有名クリエイターみんな褒めまくってるのに
1人だけボロクソに言ってたのが飯野賢治
ジャンピングフラーッシュ!
???
お金出して買ったゲームで生まれてあれほど酷いと思ったゲームは無かったw
タカラ餓狼1より酷かったわ
何のターン?
あれはハッタリ効かせるのが最高にうまくなった時期の作品だな
それから10年もしないうちにハッタリと実力の乖離が激しくなりすぎて駄目になった感
後付けとか何いってんの?
お前がバカなの?
PS時代はまあまあ良かっただろ
悲惨だったのはSFCの格ゲー。完全移植のネオジオは高すぎて買えない
切り離して考えた方がいいと思う
スクウェアなんかは、後者がずば抜けて凄かった
ソフトも高いけどあんな時代2度と来るなら来て欲しいよなバブルだったよな?
ハード30万円くらいで14年持つなら元取れるよな?今の時代精々10万ソコソコで3年はアイドリングして、実質稼働がその後だから、稼働率は、今イチだよな?ガチのハードが今の時代無いのが不運だ
なんでそれを煽り口調で言い始めて指摘すれば逆ギレするのかマジ解らんなあ…。
最初から釣り目的の話だったんじゃね?
OPがやたら凄いのと
3Dでぬるぬるアクションとエフェクト
当時はそういうジャンルを作ろうとしてたわけでもないし実質ジャンルとして分ける事も出来ない
いい年齢になった後当時を懐古して自分達の時代をジャンルとして認知させたくなる
単なるローポリをジャンルに
それがFF8になったら丸々1世代分ぐらい進化して
10(PS2)の頃には実写レベルと言われるくらいになった
64の時オカは3Dダンジョンの完成形を提示したのが凄かったけど、ハブとしてハイラル平原をぶち込んできたのがインパクトあったのかな
あれで疑似的とはいえ広大な3D世界を表現できたと思う。技術的には不可能と思われててマリオ64みたいにダンジョンと城だけにしようとしてたのを、あの形までこぎつけたのは化物だと思う
スプライトという「(比較的)自由に動かせる」仕組みができたことで飛躍的に進化したのよ
ドット絵が当時の汚いポリゴンにあっさり取って代わられたのも同じこと
革新的な転換のようでいて実はごく当たり前の正常進化だったわけよ
今はハイエンドとは縁の無い会社になったけど
カクカクのキャラのくせに「10年早いんだよ!」とか煽られる時代だった
ドラクエ7に関しては認める
「わー時代が2Dから3Dになるのかーすごーい!」
「でも、なんかヘンってか、カクカクしてるし、あんましキレイじゃないや。ドット絵の方が好きだわー」
3D酔いするから、全然好きじゃなかったけど、想像よりもすごい速度で進化していって、
今では純粋に「わーキレイ!すごーい!」ってなったよ。
CS機の互換基板なんてのが当たり前になってきちゃったしね
まあ今でも圧倒的な性能のものを作ろうと思えば作れるんだろうけど、
コスト的に不可能だわな
そうなるとはちまは50代ぐらいのゲーマーが多いのか
そんなことがわからんのか?
ソフト単体でハード買える値段だったけど、それでも好きな人は結構買ってたな
当時はネオジオのレンタル業があった気もするけど、どの程度利用者がいたのかは不明
ハードは作れてもそれをベースにしたソフトは作れないからね
PCですらゲームの世代進化はCS機の世代交代に依存してるのが今の時代なので
例えるなら、家でスーパーコンピューターでゲームする感じ
むりやりポリゴンにしただけのクソゲーも山盛りだったろ
良かったゲーム、すごいと思ったゲームの記憶が強く残ってるだけで
まじクソゲーと思ったゲームの数の方が多かったよ、俺はw
今のゲームは内容が…とかどうとかの問題ではない
今のゲームはシステムとか出し切って新しいモノがない
それに満足してないだけで昔は色々新しいものをまだ出し切ってなかったから
ユーザーからすると色々ワクワク感があった
そこに惹かれてるだけ
わかりにくくてすまん
要はグラを変えたのではなくゲーム性を進歩させる為に結果的にグラも変わったって事なんだよな
何の夢だよ
実際プレステじゃないと容量問題でプリレンダムービー使えなかったから
間違っちゃいない
全然時代の曲がり角じゃなくて草
ここからもオッサンの書き込み
加齢臭強めだけど、だからこそあんまり荒れてない。オッサンしかいないから
結局、ハイエンドにシフトすることのメリットが少ない企業文化だったんだよな
3D初期は新しいこと面白いことができるという理由で開発者がオールインしてたらしいけど、ゲームボーイに比べても効率の悪い結果になったし、ポケモンが無ければ割とヤバい時期もあった
GCまでは諦めずにやってて、ハイエンド機向けのタイトルも用意してたけどな。結果、64より更に苦境に陥ったことで方針転換せざるを得なかったんだな
2021の10年前のゲームってダークソウル1だぞ
売れるの前提で予算組むから下手にオーソドックス外して冒険できないだけや
インディーズとかはかなり実験的なことしてるのも多いからコアゲーマーほど人気
眼科知ってる?
自分でやらないと結局最近のゲームはわからないから
大人になって熱が冷めただけだと思うけどね
あとはリアルタイム性が高くなって、操作についていけない人が離れた
同じ尺でも飛躍度というか濃さが全然違うな
思えばPCも90年代後半、2000年代初頭あたりはガンガンCPUのクロック上がってすぐ世代交代してる感があった
これ以上ほぼ進化しないゲームをずっと遊ぶことになる
アタマ使いな
お馬鹿さんw
これぞ老害w
Switchは改造目的で、蘇るかな?オーバークロック自作水冷キット無理矢理グラボ載せるとかな
バカは自分がバカなこと言ってる自覚がないから他人がバカに見えるんだなwww
鏡w
スマホみたいな毎日持ち歩くゲーム機が登場してしまったしな
単純に自動戦闘とか楽にゲーム楽しめる方に行ったんだよ
CSやPCのゲームもいずれ作業を自動化するようなAIが勝手にやってくれるみたいなの実装されると思うわ
ファミコンのゼビウスには感動したもんじゃ
今後、ハード改造が流行れば、FCのcpuに、最高画質のグラボを無理矢理付けてFF15やってみたとかもあるかもな
違法だけどな
ドット絵の1枚絵がそのまま点滅したりプルプル震えるだけだったのが
実際に動くところを様々なカメラワークで見れるってのは本当に衝撃的だった
違法と言えば全てが止まるけど、ゲームボーイ1万台でマイニングしてみたとか何かの技術の参考になるからバカっぽい挑戦は違法で片づけると何も掘り下げられないよな
未来に自分が言われるとか想像できんのかな?
N64やドリキャスも右アナログないから操作性で辛い
PS2はそこそこイケる
お前何様だ?あ?代表面して語ってんなよコラ!
日本語で
どうせ今最新のものだってこの先何十年も経てば、その時の未来の世代の人らにこんなクソショボいのやってたの?ってゆとりキッズが言うようにお前らも言われるだけだよww
VGAをHDMIに変換して今のテレビにつないだら、結構今でも見れるぜ
個人が自分の持ってるソフトでやってもいかんかったっけ?
94年 PS、SS
98年 DC
00年 PS2
01年 GC
06年 PS3、Wii
春麗可愛かったし、妹が凝っていたから付き合わされたり
ゲームはあんまりやらい方だったけども、あれは面白かった
すでにPS4のソフトにそれ感じてる
20秒以上も読み込み待つとか発狂しそうや
マウント取られてると思ってる時点でなぁ
グラちょっと良くなったよくらい
FCからSFC,PS(N64)PS2と次世代ハード買うたびに「おいおい、ゲームもここまで来たか」となってたもんな
PS3から4、あるいは4から5も数字上は間違いなく進化してるけど
あの時の感覚ではないかもな。PS3の時点で凄い綺麗
40代はPS2の画質で最新のゲーム
30代はPS3の画質で最新のゲーム
20代以下は最新のゲーム機で最新のゲームをプレイする法律な
当時の名作を今やっても普通に楽しめるし、現代のゲームも普通に進化を楽しめる
先にアーケードやれよ
何言ってんだコイツ
ねーよw
言いたいことはおおかた察せられるけど
その言い方がおかしいことは否めない
あれは2D格闘の完成形だったもんな
キャラの個性といい入力のシンプルさといいバランスが凄く良かった
あれ以降の作品は、グラフィックの強化やキャラや技の追加と複雑化の方向にしかいかなかった
一応8のリマスターは主要キャラはモデル手直ししてるんだけどね
ひ
やっぱ実機に三色線ぶっ刺してやらないと味がない
ネオジオ自体はファミコン〇〇的な小売店時代投げ売り的に本体39800円で餓狼伝説2とかが19800円位だったかな 中学生の時買ったけどクレジットが増やせないし4しか無いのよアレ 基本MVSを家庭用にしただけなのにフリープレイに設定変更出来ない
PCエンジンDUOでアーケードカード買えばかなりネオジオに忠実な移植あったけどロード地獄(ネオジオCDよりはマシ) ロード皆無なネオジオゲーは確かPS2辺りからやな
それまでは2Dから3D、カセットからCD、SDからHDと大きな変化あった
SSDで待ち時間減らすのが変革になるかな
これ以上リアルにする必要も感じねえし。
ドット絵と違ってポリゴンはハード含めて3D技術レベルの差がもろに出るからしょうがない
それが無ければ今日のCGクオリティも無い
やっぱりソフトをレトロ画質か?最新画質か?えらべるように出来たら老害もニッコリやで若者と仲良く出来る
実機に純正コントローラーだと燃える
初めてCGに移行したかなり実験的な作品だったからな
ひっでー思い出補正だな
ジャギワクとか言ってそうw
3色ケーブルの画質なんか今の大型テレビだとみれたもんじゃないぞ VHSのavで画質でモヤモヤしただろ?
昔はRGB端子付きのテレビ探したが皆無だった…
何言ってんだ?
PS3で劣化したPS4のソフトが遊べるとかPS3に無理矢理FF15入れて動かすとか感動しない?
これ日本語?
それってあなたの感想ですよね?
ペレやマラドーナだって現代サッカーで同じ活躍はできねーだろうし
64の1本でサターンかプレステ2本買えると思ったら買う気は起こらんかったな
そしてそういう感想が出るぐらい進化して欲しい
風邪のリグレットは、画質関係ないからな
キャラゲーなんかはもはや原型とどめてないからな
勘違いw
コケた途端に6800円ベースに値下げされたぞ
当時から任天堂はそういう会社
そんなもんええから
「グラの進歩は緩やかになったけどそれまで無かったような新しいジャンルのゲーム生まれたな!」
こういう感想が出てほしいわ
今から30年じゃ8Kになってるくらいだろ
今君は何処に居ると思ってるんだい?
そうそう、エンダーリリーとかな
あ、まだ発売してねえ
3Dの登場以降はまだ革新的なゲームって出てないんだよな
VRが盛り上がりイマイチなまま半死状態だし
もう脳波で操作出来て完全VR、みたいなモンでも生まれないと無理かもね
現状、なにしようがモニターにつないでコントーラー握って、だしね
ひょっとして99年から10年までが黄金期とか痛い事考えてる?
スカイウォードソードはWiiのボッケボケ画質をごまかすために
油絵風とかなんとか言ってわざとまだら模様っぽい感じにしてるのよ
それをHD化したもんだからすごく気味悪いことになってる
それ64
アホかな?
失敗上等でアイデア優先の企画とかやらせてもらえない
結局昔はセガを斬り込み隊長にそういう事をやれてたから新しいものが作れた
作るものを必ず成功させなければいけないという縛りの中では新しいものは生み出せない
当時はこれが最先端だった
原始人に裸で暮らしてるとかあり得ないとか言ってるようなもんだろ
PS5が売ってないんですがそれは
8Kどころか16Kいや32Kになってるよ(鼻ホジ
そしてスイッチでもおねだり将棋とかデスカムトゥルー、CLOSED NIGHTMARE、Summer Sweetheartなんかの実写ゲームが出ているという…
実際にHD化したやつ結構出てるしな。
3Dポリゴンなら解像度上げれば何とか遊べるものは多いと思う。
サターンユーザーから見たら、PS1てめちゃくちゃ凄かったよね
かなり古めだけど真・三國無双2も切り込み隊長だったおかげで現在も最新ハードで、真・三國無双シリーズが続いてるよな?
番組の水戸黄門みたいで、何時になったら完結するのやら、、、
ゲームの進化を追体験出来たのが収穫だろ
新しいものは作れたけど、タニマチのCSK会長の個人資産をめちゃくちゃ食い潰したからな
無双は2D時代のベルトスクロールアクションを3Dに対応させたジャンルに近いからね
スパイクアウトとか前身となる作品はあるけど雑魚をワラワラ湧かせる作りはハードパワーの向上から生まれたシロモノ
ジャンルの草分け的なやつとか特にそう
時系列が食い違ってる
今考えるとゲイツはとっくに800億くらいのお金は余裕で持ってたと思うと、ゲイツ恐ロシア
これ。進化過程があってこそ今があるのにな。
TVが白黒、携帯もない時代にどうやって生きてたの?って言いそう。
嫌なら見るなやるな定期
あれはホンダから招いた新社長が馬鹿やったから……
ふつうに3D空間を自由に動き回れるレベルだった。
流石にそれは内容を端折り過ぎ
今ある野心なく低コストで同じようなの出したり全く同じの移植するゲームとは訳が違うのよ
立体で格闘できるってずっとやってみたかったんだ
当時は感動してたのになぁ
シェンムー取り上げて「今のオープンワールドもやってる事変わらないよね」と言ってるような物だろうしなぁ
ドット絵はSFCやGBAで完成してるから全然いける
問題はポリゴンを扱ってる64やPS1
まあこういう拗らせたの生んじゃうよね
ねーよ
実際、今のゲームってテクスチャが綺麗になっただけで
中身自体は昔からあるものばかり。特にレースゲーム、格闘ゲームはps1から何も変わってない。マルチプレイのゲームはなかったけどそれは単にネットがなかった時代ってだけだし。
色盲の人も割といるから気を付けんとな
で、メタスラは?
胡散臭
当時2Dと3Dをゲーム内で意識してた奴なんて殆どおらんかったがねえ
それ言い出すと2Dも黎明期から大差ない
今やるとPSなど黎明期の荒削り3dゲームはきつい。
寧ろ、sfc 時代のドットのゲームの方がよいまである。
いま任天堂のいる所は30年前に通過てたんだな
???
いやむしろ劣化してるとこもあって、
例えばリモートコントロールダンディみたいに自分が少年になって、巨大ロボット操作してビル壊したりとか
案外そういうのって今ないんだよね。そういうの考えれば今のオープンワールドすら劣化品と言える。
まず格闘ゲームがPS1でどう固まったのか教えてほしいねえ
まあ期待してないから聞いてるんだけどさw
???
何でジャンルと劣化を混同してるの
あ、これ重症ですわw
セーブデータを残して何度も何度も見た
これで満足だったのって言ったらそれこそFCのゲームですらその当時ならスゲーってなっていたわけで
1000なら任天堂倒産
いうてもリモートコントロールダンディくらいに新しい体験ができるもんはなくて
全部一緒。
というわけでそのレベルのブタッチのゲームはマジで見てられない
でもさ、今のオープンワールドなんて昔のファミコンのドラクエ1みたいなもんだろ・。その辺の村人に話しかけるだけ。
君は喋らない方がいいと思うよ
あと答えられない事から逃げるのは利口だねw
エアプなんだな
何貶しとんね
グラのデモなんだから当たり前だろ
当時の64は一番高性能だったから、今とは真逆なんだよ
ただ開発の殆どを外注に丸投げした上に、英語のコミュニケーションが出来る奴がいなかったからPS3以上の難物になった
そのせいで外注とは大喧嘩して、次以降は任天堂が開発すると言う低性能独自路線の基礎が出来た
ただ、ゲームの面白さはグラフィックで決まるんじゃなくて
キャラクターとストーリーでわかると勉強させてもらうイイ作品だと少年心に思ったねぇ…
あの荒いポリゴンが何か怖くてホラーゲーム遊んでる!って気になるんだよな・・・
PS5のクソグラで楽しめてたってマジ?ってなw
何となく分かるわ、今あれをVRで遊べたらきれいなCGのホラゲよりも怖いかもしれん
それはない
一応音響やキャラクターアニメーションと背景の自然なフィッティング
コウモリや虫などの群体の自然な処理などもやってるんやで
そんなことすら理解出来ないとか知能遅れかよ
ゲームに限らずいきなりスマホが出てきたと思っていそうだなw
当時のフォトリアルなので映像は今では古いけど、
ソウルエッジのオープニングムービーの音楽との兼ね合わせは非常に優れてると思う
なんだかんだでナムコは凄い
FF6のドット絵からアレだぜ??www
背景は一枚絵CGだし、キャラはポリポリカクカクだったし。
あの当時のナムコは間違いなくコンシューマで世界1だった
グラも凄けりゃロードも早いってな
これまたお決まりの後付けw
早く答えなよ
この豚もしかして後付けの意味が分かってないのでは…?
当時そんな事言ってた奴なんかいやしない
特に最新映像とかポリゴンで再現とか あったゲームは全部避けてる
今でもやらない 見づらくて汚いだけ
当時一時期全部がああなったからな ストリートファイター ゼルダ マリオ FF・・・・・・
バーチャファイターってのもあったな
ちょこちょこ逃げてないではよ答えな
お前が分かってないのなんて知れてんだよ
じゃあ何でドットは衰退したの?ってのには答えられないんだよな
匠の技的な意味でドット絵の技術は凄まじかったが、ゴチャゴチャしてて最早意味わからんかった
FF7はそれがまるっとムービーになったからミッドガルとか未だにやばい
キャラクターは流石に厳しかったけど、そもそもFF6までは敵動いてないからな・・・
その点だとDQ6でモンスターが戦闘中動いてたのは凄かった ただ来年なんかそのレベルの新作が出るらしry
元コメの人は今現在の話してただろうに後付けとか当時とか訳わからない事いってて草
ひょっとして日本語不自由な人?
そもそも逃げるってなんだ?
俺を誰かと勘違いしてるのか?
それとも単に頭がおかしいのか?
別にドットが全部ムービーになったわけでなし
読み返せばちゃんと書いてあるよ
日本語読めるか?
昔のゲームを今でも遊んでるってコメに後付けとか当時は~とか何言ってんだろう・・・
ゲームを見る目がねぇなぁw
どっちでもいいよ
どうせ答えられなくてすっとぼけてる本人だろうからw
俺は2021年現在の話をしたけど、お前が曲解してるだけじゃんw
日本語不自由なのは間違いなくお前だよwww
要するに後者のキチガイなのねwww
出来るならトキトワはあんな事になってない
思ったよりショボくて閉じようと思ったら
「やっぱ古すぎて駄目……あー!これかー!」
ってなったわ。
多いんだよwお前みたいな勘違い
まあそのまんまでいいよ
笑える生き物だから
はいアウト
ドットはなんで停滞したの?
…いや全然笑えないわ
今の子供からすると2Dドットは「目がチカチカして見にくい」だそうだ
つまりオッサン以外はもう古いドット絵ゲーはダメだ
2Dゲーとは似て非なるものらしい
普通はこの言葉使わないよねw
2Dでもコントローラーの入力レスポンスが
sfc以前とPS1以降では全然違うからな
PS1末期ころのゲームは入力レスポンスが良過ぎて、sfcのゲームに戻れなくなった
構うとまた発狂するぞ
ぶっちゃけゲームは同じでもディスプレイの性能が違うから辛い
いわゆる「にじみ」を利用したドット絵は、今のディスプレイで見るとクッキリ見えすぎるせいで破綻する
ぼやけを前提にしたカラーパレットの運用も正直無理がある
最早骨とう品のブラウン管テレビとセットじゃないと、古いドット絵ゲーは真価を発揮しないんだわ
後付けってのはそういう事が言いたいんじゃね?
ここでも意味不明な事ギャーギャー喚いてる奴がいるように、当たり前のことを理解できない子がいるからですかね
暗黒期で誰も知らないもんな
老害には相応しい糞グラフィックですなw
3DOのDの食卓は結構良かったと思う(ドクターハウザーも好きだったわ)
あとはポリゴンと2Dが混在する格闘ゲー、闘姫伝承なんてのもあったな
アニメ調のものが簡単に作れるようになったし
わざわざ面倒な作業して出しても
ゲーム買わないこどおじ豚みたいな懐古厨しか持ち上げないから
それもガセらしいよ
ここだけ、どうにか復刻とかリマスタしてくんねぇかなぁ
MOVEなりジョイコンなりで、ギリなんちゃってガン操作出来るからさぁ
PS3 ×
PS2 ○
FPSで良くない?
それが今商売になると思う?
要するに金落とさないから未来無くなったのか
しゃーない
規格って何の?
3Dポリゴンしか作れないN64というハードを作ったのに
そのN64のどのソフトよりも売れたのが時代遅れ2Dのポケモンという皮肉よ
任天堂が技術の梯子を降りたから進歩が止まってるだけで他は進歩してるんだなあ
当時の時点でも見た目ヤバめなのは山盛りだったろ
ナムコが凄かっただけで
当時の任天堂はゲームボーイ以外は空気だったからな
軍平さんはポリゴンに反対して、詐欺師と老害がポリゴンしかないハードにしたのが悪い
そう言う意味で、リアルタイムでそう言うゲームできたのは幸せだと思う
4K画質に耐えられるドット絵でゲーム作れって言われたらグラ開発者全員逃げ出すだろうな
そういうのはどの世代も一緒だよ
多数の2D系クリエイターを放逐してしまった過去もあったよなあ。
その中には現ヴァニラウェアの人いたし。
そういう宗教臭い観念抱いてるから白い目で見られるんだよ
とか言われるようになるで
そうだよね、未だに面白い作品は面白い
こないだ久々に初期型PS2を引っ張り出してPS2版FF10を最初から遊んだら、やっぱり面白いし懐かしいのと音楽が良すぎてつい涙腺が緩んでしまった、ストーリーも良い
最近夜に少しずつ進めるのがちょっとした楽しみだ
今度ゲオでPS2の中古ソフト何か探してこようかなぁ
マリオカートもキャラを3Dポリゴンにすると酷かったから結局2Dになったな
去年、シャドウハーツとライドウとアバタールチューナーを中古で買って一気に遊んだわ
シャドウハーツ2はもっと評価されていい
進歩の幅が飛躍的だったし日本のゲームが世界一みたいな時代だったからな
今も日本のゲーム業界が転落してるわけではないけど勢い無いんだよな
うわぁ...
いやあ転落したよ
日本の開発者は「やべぇ、技術的にもゲームの面白さ的にも負けてる」と危機感持ったらしいな
名越は、それで龍が如くを作り
稲船(懐かしいな)は海外病発症(いや、海外を意識すること自体は正しいんだけどさ)
しゃーない
これ、スキャンラインないのが主因です
スキャンライン入れるだけで激熱なります👍️
GTA3は有名だけど、ゴッドオブウォーもそうなのか?
少なくとも初代だったらデビルメイクライの方が良く出来てた印象あるけど
全部キツイよ
コジカンもGTA3に衝撃受けた的な話してたからな
あれに比べたらFF7とかすげえええええええってなるわw
分かる気がする
ドット絵は逆に平気なんだよ
PS2辺りのアクションゲーも今でもやったりする
でもPS1辺りのカックカクポリゴンはちょっとキツいんだよな
そうか?FF10やFF12のリマスター版は今でも全然遊べる
FF7~FF9はリマスター版でも背景ぼけぼけできついけど
ドットゲーは円熟期だしね
あと進化しきったら分けるのもおかしいのかもね
もうギルティギアとかどの角度からでも見れるアニメだしさ
多分鳥山の最高傑作なんちゃう
瞬間の衝撃を超えるものは無いと思う
家族全員口開けて「え?これゲーム?」って感じになった1999年のお茶の間
その時その時の精一杯は常に自他共に衝撃があるものだよ
何を「システム」と呼ぶかによるんだろ
今まで平面限定でのアクションが3次元になって驚いた
現在のゲームだったら食傷気味レベルで一般的だけど、PS1時代までのそれってもっとぼんやりとしてたしなぁ
街の探索と言っても会話拾ったり、小ネタがあったり、宝拾えたりするくらい
俺もFF8の3DCGの凄さに驚いた
スクウェアは3DCG使った今風のRPGを確立したようなもんだ
ドラクエはSFCから乗り換えが遅れてて勢いがなかった
カメラアングルって概念が差し挟まれた上にキャラの仕草による演技が大幅に良くなったからな
良い年輪を重ねた大人は余裕を持って若者を諭せる
こどおじは自分の時代を非難される事に耐えられない
あの時代はやっぱ半導体もそうだし、同じ世代でも技術の進化が一足飛びだった
同様にPS1のポリゴンからPS2のポリゴンにも進歩を感じたはず
ただドットからポリゴンは単純に進歩という変遷とは異なる
SFCからPS1は表現の根本的な変化が生じた時期
DQ11の2D版もDQ全盛期の2Dよりショボくなってるし
DQ3の2D-HDもライティングとかで綺麗にはなってるけどスーファミ版の方が良い部分もある
でも3Dの場合はそういうことはなく、あとの時代ほど見た目は必ず進化してる
ゴードソーサーのミニゲーム集も3Dゲームじゃないと無理だったからね
FF7の象徴といってもいい要素で、あれ以降FFといえばミニゲームに力入れてるイメージになった
上でゲーセンの話してる人いるけど、CSのそれが言うほどエポックメイキングと言えるのかって話もあると思うわ
「バーチャファイターに驚いた」と言うのを少なく無い人が口に出してる時点でそれが分水嶺であったとは言えるんだろうけど、サターンでそれ初めて知ったと言うのはわずかだろ
嘘だろ?と蔑む馬鹿も、いまはまってるゲームが20年もすりゃこんなんで言われるよ。
子供「うおー!すげー!」大人「はっはっは!ゲームも進化したものだなあ」
だったけど
FF8のCMは
子供・大人「・・・・・」
だった
本当に凄いものを目にしたとき人間は黙る
この言い方が世間的にはあまり良くないと思うんですけど
言っても、若者でも後者のようなのは居ない?
確かにFF8、MGS、バイオ2辺りは衝撃を与えたゲームだったとは言えるだろうけど
その辺りのタイトルは当時のゲームの上澄みも上澄みだろ?
一般的なPS1、64タイトルは3DCG慣れし始めてた当時の人からして衝撃と言える程までの物は与えて無いと思う
ポリゴン自体はバーチャファイターやバーチャレーシングよりも前からあるからね
ポイントはそれがCS、家庭用ゲーム機に実装されていく事自体が大きかったね
凄かったゲームと「なんでもかんでもポリゴンにしやがって、ダセェ、プレイしづれぇ、ロードおせぇ」の玉石混合
実際は、やや石多めだったかもね
もちろん、楽しいのもいっぱいあったけど
毎年、GOTYにノミネートするし昔は数百万本ぐらいの売上だったけど
ここ最近は1000万本以上の売上も多くね?
当時はネットもほとんど普及してない時代で
その上澄みのCMがバーンと流れるから
その世代のゲームのイメージというか看板がそれなんだよ
特に人間が厳しい
ドット時代の人気キャラなどがここで一つ壁にぶつかりデザインがシンプルなキャラほどドットからポリゴンへの移行を乗り越える事が出来た
はぁ?
FF7はキャラムービーとか背景が凄いと思った反面、フィールドのSDキャラがショボすぎて気になったわw
俺も世界的な和ゲー飛躍は今が黄金期だと思う
80・90年代はそもそもほぼ和ゲーしかないから転落しようがないってだけの話な気がする
00年代後半のPS3ぐらいから新たに参入した箱や洋ゲー勢力に一時期劣勢になったけど
PS4・スイッチ時代で盛り返して
今は競争しても優位に立ってるから
本当に競争を経ての黄金時代という意味なら今
もう少しグラに対して冷静じゃ無かった?
「いや、当時のグラは衝撃だった」的なノリはしっくり来ないんだけど
FF8の話ならはっきりとそうだったとは思うんだけど
モンスターファーム2の動画挙げられてるけど
ああいうゲームをグラなんか特に気にせずやってた記憶の方が濃い
言ってカプコン、フロムくらいじゃ無いの?
任天堂の位置付けが難しいけど
全盛期なのだろうか
上等なブラウン管でプレイしてみ、液晶と次元が違い過ぎて感動するから
それこそ20年間進歩してないってことなんだがなぁ
でもグラの酷さはスイッチで体験できるやん
今はあんまり進化してないからどうなんだろうな。あんまりリアルになるとやだって人も多いし
世代の中でパブリッシャー側がグラフィックでのアピールをやりだしたと言う感じで
グラフィックとセットで大々的に売り出してそれが印象に残ってるのはむしろPS2の方
ゲーム云々というよりも、荒くてもゲームしてる途中からキレイなムービーが流れるとかが無かったんだよ
ドットとSFCで表現出来る範囲を超えた表現が観れるのも一つの衝撃
しかも家庭用ゲーム機として、というのもあるだろうけど
横しか歩けないのが自由自在に歩けたり、視点を変えれたりも無かった時代に、少なからずそういう機能が付いただけでも凄かったって事よ
うわぁ?
当時はどっちかというとグラが凄いハードと言うよりはグラが凄いのはソフトの手柄みたいな風潮だった記憶
同発マルチとかなかったから単純な比較とか出来なかったしな
「いつか仲間になるはずのセフィロス」がラスボスで出てきてそのまま終了っていう
今で考えたら糞オブ糞のストーリーで本当に別の意味でショックすぎて寝込んだわ
PS1はチップ容量が少なくて悩んでいた様な話をしてたな
わざわざそんな労を課して誰がやるかよ
やべーだろ
あとプリレンダムービーを見せられる作品
これは今でも変わらんな
リアルタイムとプリレンダは全然違うぞ
まあ任天堂の裏切りもちゃんと書かれているのは好感がもてるね
ポリゴンだって昔良くこのグラでPS1のゲームしてたなて思う作品いくつも有るし。
ホワイトアルバム2じゃないよ
64のグラは酷さは、限界を超えてたけどねw
何十年経ってももう変わらないんじゃ無い?
ただパソコン業界でも言われてるらしいが、現状のパソコンのシリコン素材ではそろそろ機能的進化はに限界に近いらしい、だからこそps5 は開発に苦労した、じゃあどの変が今後パワーアップするかって、通信系の進化だね、通信系が進化すると自立型のAiが普及するから、
まあ一応処理能力凄いパソコンとしては次世代で量子コンピュータはあるがまだ未知数、絶対零度でしか起動しない領域らしいからな、とりあえずその壁を越えれば、ゲームはまた新たな領域には入るだろうね、だから海外は宇宙進出を急いでいる。衛生通信と量子対応サーバーを宇宙につくりたい思惑があると予想される。まあ日本は予算的に無理だろうけど、あやかるしかないだろうね、その辺は中国にも負けてるし
SFCのスターフォックスだったけど、その当時は
3Dだから特別面白いと感じたことは無かったな
ポリゴン使わなくてもいいゲームにポリゴン使ってとにかく3D化してたからテンポが悪いねん
麻雀家族とか
そっちに驚いたんだよなぁ
そっちに驚いたんだよなぁ
当時は「3Dにする必要なんてあるの?」と思ってたけど
やっぱ作る側ってのは開発していくんだなぁって
3Dの舞台で自由に走って跳ねて楽しめる
当時のPS1では無し得なかった
(当時としては)大容量のCD-ROMメディアが主流になった事で無駄に音声や実写映像入れる作品も多かったな
ドットなら余裕で行けるやろ
SFCのROM(6MB)にOP曲とキャラクターボイスを突っ込んだテイルズオブファンタジアってのがあってだな
そりゃ今の人が見たらねぇw
積み重ねが無ければ発展も発達もない
批判だけで満足できるのは
自分がそれだけの存在であると自己紹介してるようなもの
「ポリゴンこそ最先端のゲームだ!」って感じで、猫も杓子もローポリ化しだしたあの頃は、
ゲーム人生の中でも本当に暗黒時代といっても過言じゃないほどつらい時代だったな
サルゲッチュぐらいのグラフィック今でも好きなんだけどな
現代の上下水道の整備状況と1800年代比べて「当時の衛生環境は悪かった」って例えるようなもん
むしろグラフィックのみとはいえ30年程度で恐ろしい進化を遂げているのと
それを生み出せるようになったPC関連技術の進歩の速さに驚くべき
だけどリアルタイムの方が技術の進歩を感じながらプレー出来たわけだから楽しいはずよ
FF8はマジで凄かったけど
任天堂のゲームの良さは子供しか理解出来ないし
DQ7はかなり後に出たしな
むしろ、制限が有るからこそ凝った見せ方で今見ても何か良い
逆に今は誰でも使えるアンリアルエンジンみたいなモノの存在で、どれも似たような質感と言うか雰囲気と言うか・・
グラフィックが汚いなりの誤魔化し方みたいなのが凄く凝っていてそこに競争みたいなもの感じて良いんだよねえ
今は目を凝らして言われてみたら確かに違うなと気づくレベル
メチャクチャに滅亡してて二度と街に入れないところ
うっは!重症だわこりゃ
実際ローポリはドットより見栄えが悪かったよ
でもそのままドットを続けてたら限界が来る事が分かってたからこそポリゴンを進め今に至ってる
新しい事を始める時にそれまでの手法の一部を捨てる必要があっただけ
1993年にMYSTとか出してた所だからなぁ、FF5が出た9か月後にあれ
スクウェアも日本のゲームメーカーとしては当時は頑張ってたがメーカーの規模考えるとやっぱ海外の方がその頃から技術力と地力ある
何より新しい技術表現の展開が大体いつも日本より早い
海外はWolfenstein 3Dが1992年、AOEが1997年と考えると衝撃的だったな
日本は同じ頃には平面ドットとコマンド式のJRPG(笑)
ゼロ戦チハと核兵器B29の差の時代から本質的には何も変わってないわ
日本人がRPGを好むのはコミュ障の妖精だから仕方ない
判子絵好きなのは記号化されたキャラが出てくるアニメが好きだから
民族性
何年か前にFF7を初見でやったんだけど、始める前は大丈夫かな?と思ってたものの、
結局プレイしてたら数時間で見慣れるのよな〜
驚いたのはムービーがすごかった事かな
むしろキャラとしてはFF8の方が衝撃的だった
1993年発のDOOMと1999~のAoE2はいいよな
後者は最近でもリメイクが出されるほど完成度が高い
FF7出る頃にはAoE同様にAIの搭載されたHalf-Lifeが出る辺りでFF7(爆笑)ムービー(笑)だわな
んなもん製作者の〇ナニーだろってな。実際その後勘違いして変な映画作って潰れたが
スクウェアがそこから脱するのはFF11からか。他のメーカーはさらに遅れてたな
※1205
AoE2はHD化、拡張パック、他便利機能追加で純粋に進化してるのに同時期の90年代後半に出た同じ名作のFF7は一部しか出さず05年のリメイク(映像)は映像作品路線は相変わらず
最近は時代を反映させた分割商法とスクエニ特有のだらだら製作で完遂まで引き延ばし
まぁ宗教と金儲けだわなw
ティファ可愛いで満足とかアニ豚と同じ
ゲームとゲーマーというより作品と信者やオタクの関係ってのは同意
そういう事を言いたいのかな?
海外はゲームと言えばPCだったからな
日本はFCが売れたせいでゲーム=子供向けというイメージが刷り込まれてしまった
食指が動きにくいのは分かるが俺には絵が綺麗かは二の次三の次
いやアケゲーだろ
昔のPCは糞高かったから国内外ともに今以上にニッチだよ
当時のセガ信がsageてんのか?w
ドットに戻せって声も大きかったの覚えてるしw
任天堂が沈んでVF2の発売で一気にSSが覇権になると思った瀬川は多かった
FF7はフィールドのキャラポリゴンは独特なデザインで当時でも「うーん…」と思ってたけどバトル時のリアル等身キャラは好きだった
グラフィックの綺麗さに驚いたがマップ背景は予め作られた一枚絵で、ムービーはビデオを再生してるだけなのも解ってたから驚きは無かった
(他ゲームで実写ムービーとかあったし)
FFの世界が3D空間でぐりぐり動いてるのが一番衝撃的だったかな
ACでVF3まで稼働してて、臨場感とかではバイオハザードとかポリゴン使う意味のあるジャンルがどんどん勃興してたから
当時の技術レベルでもテクスチャとか割と雑な部類だったから
モデリング等は糞だと自分は言い続けたが賛同者は殆ど居なかったわ
🐷💕
とりあえず隣の家の鬼婆に投げつけておきました✨
コミュ障なのはお前みたいなスノッブなオタクだろう
人と話さないから一般的に人気な物の感覚が分からない
そういう人は実生活がもう終わってるから仕方がない
90年代の子供も今はいい歳したおっさんだろ?お前らはそれ以上の高齢オタクで詳しいアピールしたいだけの負け犬だ