Hosoda: 'Japanese anime has problem with women and girls'
記事によると
仏ニュース専門メディアFrance24による細田守監督へのインタビューより
「日本社会で若い女性がいかに低く見られ過小評価されて、まともに受け止めてもらえないか、日本のアニメを見るだけで分かります。日本アニメでは幼い二次元少女キャラクターがよく神聖視されますが、現実の女性軽視の裏返しなので現実女性とまったく関係ない虚構の産物。それが腹立たしい」
-宮崎バストアップ-
「名前は出しませんが、日本にはうら若い少女を常にヒロインにするアニメ界の巨匠がいます。率直に言うと、男として自分に自信がないからでしょう。彼の若い女性への崇拝には本当にイライラします。関わりたくありません」
以下、全文を読む
【【感動】アニメ監督の細田守さん、若い頃ジブリ入社を志すも不採用 → 不採用理由の言葉が「最高にエモい」「泣ける」と話題に!
『ハウルの動く城』、実は監督は元々「あの有名人」だった!ハウルの「探したよ」というセリフの伏線の意味や、ソフィーの呪いの意外な正体とは? 解説とトリビアまとめ】
この記事への反応
・ロリコンパヤオだって
ケモショタコンの細田守にだけは
言われたくないだろうよ
・まぁ確かにパヤオの「ナウシカ」インタビューの
「死ぬゆく男達を優しく包むこむために
ナウシカの胸をでかくした」発言は
普通にキモかった。
・英文記事だと誰だかはっきりわかるぞ
'Japanese anime has problem with women and girls'.
— AFP News Agency (@AFP) July 16, 2021
Mamoru Hosoda has bones to pick with both Hollywood and Hayao Miyazaki, the other great Japanese animator to whom he is often compared, over the way they depict women and the digital world https://t.co/WQKsbpgFyx pic.twitter.com/aZjEn6bdEj
・季刊エス 細田守インタビューより抜粋
細田守「やっぱり描いていても思うよね。
十二歳くらいの子の妙な色気って言うのはさあ…
手足が妙に長くて、細くてさ、それで変声期でさ。
変化の瞬間って、実はすごく魅力的なのに、
たぶん中一や中二の男の子たちは 自分のそういう魅力に
気づいていないんだよね。惜しいなあ、みたいなね。
まあ、みんな手を出さないからね。
同年代の女の子も若すぎて、男の子の魅力に気づけないじゃん。
いやあ、良いんだよね…
プール帰りの男の子とかって、すごく色っぽいんだよね 」
ホンモノの風格に震えろ
・これパヤオじゃなくて新海誠では?
・細田守の描く若いヒロインも
さんざん母性崇拝とかって批判されたやん
関連記事
【【知ってた?】『おおかみこどもの雨と雪』、映画のその後の展開が漫画版で明らかに! 本編は「◯◯」という感想が圧倒的多数にwww】
・細田も新海誠も富野も庵野も
大概女性観ゆがんだキャラ造形だから
もう時代に合った日本アニメ映画界のエースは山田尚子監督
って事でええやろ
・パヤオに限らず日本アニメって
全体的に10代少女・幼女ヒロインばかりなのになんてことを…
日本アニメ界に一石投じすぎやろ
確かに名前は出してないけど
文脈上もう「あの方」一択だよね……
宮崎駿と細田守の比較記事だし
ガッツリ言うやん監督
文脈上もう「あの方」一択だよね……
宮崎駿と細田守の比較記事だし
ガッツリ言うやん監督

まさに地獄
ところが、わずか3ヶ月後に企画は突然ストップ。細田監督をはじめスタッフも解散され、すでに部分的に完成していたコンテや脚本もご破算になり、宮崎駿監督のもとでゼロから仕切り直し。
↑
やはりこのことを恨んでおったのか
ポリコレ支持を得られるかもしれんぞ
それは好みだからええと思う
わいもおっさん主人公やと見る気せぇへんもん
若い少女を搾取して被害者ヅラするのが日課な自分を若いと勘違いしてる昭和生まれの変態更年期閉経加齢臭フェミおばさん達のことかな?
作家性は担保されるべき
最もらしい理屈つけて、創作の邪魔すんな
国家元首は男性の天皇陛下だけど、天皇陛下は神主の最高峰。
んで、神主は女性神である天照大御神の守護者だからな。
なんの問題もない。
つまりカレーは果物
(本日)…約3.3億円
(累計)…約8.3億円(※推定値)
OP成績は「未来のミライ」興収比165%となる大ヒットスタートを記録!
映像美や歌が評価される今作はIMAXとも相性抜群!
今年の夏を代表する作品としては文句なしの出足となりました!
キモさの次元が違う
自分も好きだからその点について触れられる
構って欲しい癖に関わりたくないとは
そのキモさから名作創ってる仲間だろうが
創作物と現実を混同してるやばい奴に思えるんよな
男ならちょっとタチションしてくるわで終わってしまうのに
どのジャンルも極めたら称賛まで行くんだよ
テレビで宮崎駿の美談にされたからイラッと来て言った
成り行き的には当然じゃねえか
言わなくてもいいこと言う人は残念だなぁと思う
この人の人物描写はあまり信用してない
それは女だからどういうではなく男であっても同じ
しょうもない難癖でしかない
細田のは面白くないから困る
キモさでいうなら人のこと言えまい
俺が脚本書いてスッキリさせてあげたい
つまり最近のポリコレハリウッドは全部女と黒人軽視ってことだな
トップクリエーターなんてどこかしらキモイ奴多いからな
昔バカにされたの?
きっしょ ノーベル平和賞をくれてやる
ハウルの動く城の件で深い因縁がある
ポリコレ界隈に褒められるとか?
外圧でポリコレ持ち込もうとしてんな?
きめぇ
死ねよまじで
青春と言うのは喪失から思い出と言われてるからな
言うて当てはまるの宮崎駿嵩じゃないだろ
あと海外で売るためにババアにするのは間違いだぞ、今海外でアメコミが廃れて日本のアニメ漫画が売れてるのはポリコレ押し付けが嫌だから
パヤオはミリタリーとロリを書きたいがためにストーリーの森の中に隠した
庵野も特撮とバブみをエヴァに昇華させた
だってディズニーの人がデザインしてるもんw
ライバルを下げて自分を上げるにはポリコレ使うのは良策だろな
あいつら敵のことなんて調べず突撃するし盲信で擁護してくれるから
ああいう言動から小物臭さがにじみ出てるんだよなこいつw
今は黒人デブスの見た目40歳以上がヒロインしか認められない
他人様に迷惑かけなきゃどんな趣味持っててもええんや
それより最新作は面白いんだろうな
この人の作品で面白いの2作だけやろ
その点新海はまだ見てくれだけは普通に見える
この人も女子高生ヒロインにしてんじゃん
きゅうりはそのまま食えるが野菜やんけ
まぁ、細田自身も実績積んでるし宮崎はもう高齢だから先短いし批判してもダメージ少ないと踏んで言ってるのだろうな
現実は若い内は勿論、死ぬまでクソガキで嫌気がさすよ。まぁ、男もほぼそうなんだけどw
また無関係なダークライが酷使されてる…
新海は言の葉の庭はおばさんヒロイン
新海アニメはむしろ若い女より陰キャ主人公に過剰に肩入れしてるのが特徴
メカオタの庵野は案外寡作なうえ、その時々の心理状況や周辺環境の変化で内なるヒロイン像がぶれまくって一貫していない(いまは明らかに嫁さんに肩入れしている)
大根は生でそのまま食うのが一番だろ。
ちゃんと読んでおるのか?先生ェの「彼岸島」を。
こういうこと言って自分に矛先が向かないようにしてる
VSまたしても何も知らない大泉洋
自分の作品で、自分が良いと思うキャラをヒロインにするのは自由でしょ
他人に強要してもしょうがなくね?
予告編とかでもショタコン漂ってる
観たけどビジュアルは前々オバサンじゃねぇだろwあれはオネショタていうんやでw
👨フランスはケモ文化だからな、これでも体制派なんだよ
よく人のこと言えたもんだな
アナ雪とか流行った時あんな10代の女の子を主人公にして!!とかムクムクしなかったなら、ただの個人攻撃ですよ。
すげえー始めて知ったわ!お母さんに教えてあげよっと!
傍から見ればどっちも大して変わらんぞ
黙って作品で勝負しろや
同じ創作者が簡単にそれを否定したらブーメランになりそう
パヤオなんかは手塚治虫が死んでから悪口言いまくったから、性格が悪いのは確か
自身の変態性を棚に上げがち
おおかみこどもは性癖そのもの
脚本を自分が担当するようになってから評価下がりまくりのくせに
そもそも新海はまだ巨匠と呼ばれるほどじゃない
細田が巨匠と言うのであれば本人以上の実績の持ち主であるわけで、
そんなのは宮崎駿しかないよ
富野「お姫様」
新海「陰キャ」
細田「ケモショタ」
なんだろうこの、溢れ返るもはやどうでもいいや感はw
パヤオのせいでケモショタ企画が通らないとか逆恨みかな?闇が深すぎるだけなんやで
ふつうはスプーンおばさんを主役にするよね?
日テレが持ち上げてるだけでサマーウォーズですら微妙、後全部ゴミじゃん
こういう偏見に満ちた発言を根拠にますます海外のポリコレが干渉してくるだろうが
主人公が少年なのに、ヒロインが大人の女だったらそれはそれで問題になるだろ
お前の作品もだいぶ偏ってて気持ち悪いけどなあ
情けないやつだ
じゃあグレタを持ち上げてるのはどこの国の人達かな
サマウォも時かけも狼も大して変わらんやろ
どちらかというと宮崎の方が精神的に大人な女性描いてる気がするがそういうとこが気に入らんって意味か?
同業者尊敬したら負けの世界だぞ
富禿げの姫は性癖なのか?
ただ万人の目に止まる先日の気球や開会式演出はちゃんとしないといけない
サマーウォーズくらいしか見てないから他分かんねー。
あれは原作あるんでしょ?読んでないけど流石に設定通りだろ
細田はないよねそれ原作がある時かけだけかな
ってか日本のオリジナルアニメ映画ほとんど、
そうしないと売れないしな
そんなんでイキられてもな
ぐう正
押井もそうだけど落ち目になってからこういうこと言うのはただの負け惜しみにしか聞こえない
未練がましいわ
自分の性癖全開なキャラクターと脚本で、見てて不快しか感じられなかったな
性的嗜好が見え隠れしてるのはどっちだか
必ず若い男もついてくるじゃん
子供に向けて作った物だから、低年齢が主役になるのは当たり前。
少年誌の主役は少年、青年誌の主役は青年が多くなるのと同じ構造なんだから。
思考や性癖は誰にでもあるから、作品に監督の主観が入る事は当たり前の事。
細田さんのケモショタ好きも自由だけど、作品がつまらないから監督の主観に意識がスライドして目につきがち。
宮崎さんは常に面白いから、素直に見たら全然気にならない。
ちょっと掘り下げたら直ぐに分かるけど、一般人はそんな事気にして見ていない。
売れまくったとはいえ新海誠を巨匠とは言わない気がする
自分は崇拝している対象をメインにしてるってこと?
社畜共は時間も無いしそこまで見ないから
やっぱり学生層をターゲットにしたほうが有利だからね
パヤオの描く少女はパヤオ自身なんだよ
ドーラ一家のドタバタは見てみたいけど。
いやぁすっかりお偉くなったもんだねえ
人気のある貞本義行のデザインで美少女書いてもらったんじゃん
何言ってんのこの人
ろくな脚本かけないくせに
良かったのはせいぜいサマウォまでだしそれも凡と比べたらの話でトップクラスには程遠い
新作いきなりコケてるから炎上商法乙
健全な競争とは言えませんな
これでアニメ映画界の成長を促すとおっしゃるのか
どうあがいてもケモショタがメインストリームになる事はない
まぁあれで怨みが無いなんて、腰抜けか聖人か筋金入りの信者のどれかだろうし。
本人は気が付いてないのかもしれないけど
自分の嗜好により忠実な新海が目障りで仕方ないんやろな
創作物の主人公がおっさんとポリコレで統一された世界なんかノーサンキューだよ
これを批判とかいってるやつは
他人に多様性を押し付けるくせに自分は他人の多様性を受け容れないポリコレ野郎
盆前に失速…
主役含め割とどのキャラも舞台装置にしか感じない
人間描くの下手すぎるんだよ細田は絶対他人やコミュニケーションに興味ない
家族愛とかも映画にするからにはいかにもしっかりしたテーマにしなくてはならないと全く興味ないのに作ってるから浅はかさが出る
本当は描きたいものは何も無いからメッセージも上っ面
パヤオは別に好きじゃないけど
人の作品に一切ケチ付けないところは立派
女子小学生や女子中学生が好きなおじさんはやべえわな
プペル以下で草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
守られるヒロインからの脱却がアナ雪ヒットの主要因だぞ、パヤオはずいぶん先に到達してたがな
ナウシカはボインちゃんの大人の女だったじゃん
少女から女教師までヒロインにした新海を見習え
あなたのオ○二ー映画とは違うんですよ
自分が単なる商業主義のエンタメ監督じゃなくて
こだわりの強い文化芸術系アーティスト監督だとアピールしたいのかね
偏見という意味では細田の方がクズだよ
女見下してるからね
ヒロインが女の子ってのはアニメの視聴者層からすれば違和感がないのでよっぽどしっかり見てないとやばさには気づかんよ
どちらかというとアニメよりアニメ以外のエピで補完されてる部分も多い
でも細田のあれは需要やマーケティングじゃなく明らかに自分の趣味でやってるのがバレバレだからな
パヤオをどうこう言う以前に自分自身の性癖も際どいって自覚がないのがどうしようもない
射程範囲に捉えた、越えれる!と思い始めたと言う事だ。
他人をディスる必要がどこにある
一般アンケートとったら圧倒的に細田だろw
誰がそれ見たいんだよ
まあ紅の豚とかヒロインは大人の女性だったぞ
ケチはつけないね、どこが面白いのかわからないみたいな総評はするけど感想であって個人攻撃みたいな事はしない
女性が居なければ見ないのであればそれは良い意味で重要視されていて、女性軽視とは真逆では?
65歳以上じゃないと守備範囲にならないよりかは一般受けしそうだし、いいんじゃねーの?
僻だけのつまらない作品作るのが細田
高いポジションは重い責任が付いてくるから大抵の女の子やりたがらないし
独立したほうが成功したから正解だったが
ガンダム0083「え、そうだったんだ!!」
本当に趣味や思想等の色々な部分で嚙み合わないのだろうね
アニメを見ればわかるとか言ってるけどそこだけでわかんねーよw
銀英伝「ほう。実に参考になるデータだな」
寧ろ変な勘繰りをする方が気持ち悪く感じる
トミノ御大・押井守コースに入っちゃったっかあ
日本人は異常なのだ
男性だったらヒーローだし
ヒロインが若い女性ばかりって言われても、それは宮崎駿に限らないし、そもそもハウルのヒロインはババアじゃん
そんな世界つまらんやろ
クロトワやポルコが好きな俺は相当なアウトだった
興行主の視点なら間違ってない言葉だけどアニメも含めた映画や演劇等の評価で言えば間違ってるな
全ての映画は興行収入世界一の2009年のアバター以下なのかって話と変わらんぞw
てか何回ネット災害やるんだよ引き出し貧弱過ぎるだろ
ジブリのヒロインはそういう対象で見る人少ないんじゃないか。
時をかける少女、サマーウォーズ、龍カス、どれも若いヒロイン出てるし。
嫌いな監督四天王
新海、細田、押井、宮崎
格好いい男キャラが大体出てくるから
総合的にロリのイメージはないな
むしろ細田のアニメの方が女に媚びてるような
海外で上映=面白いわけでは無い
の代表だと思う。
こいつはキャラクターの掘り下げが下手くそ
自分の性癖好みのキャラ作ってないで、もっと説得力のあるキャラ考えたら?
ケモショタのお前が何言っても…とは思うが割と真理突いてる気はする
見た目は子供の老女とかは除くとして
言うほど女児モノ多いか?
作品批判を受けるとより一般受けからどんどん逸れていくタイプだよね
性癖違うから客観視出来たんだろうなw
そもそも「若い女がヒロインの作品」なんていっぱいありすぎて誰の事を言ってるのやら
ケモショタガイジの細田くんはパヤオ作品に勝った事あんの?
それ言うならせめて、アニメ業界は女性を過小評価しているならまだ分かる、一つの業界で全体を語らないほうがいいんじゃないか?
鬼滅以外は全て悪なんやで…
客ウケ狙って作らないタイプだとしても
なんか自己満足の作品ばっかり作るタイプになってきたよな
アナ雪2がアニメ世界最高売上なんやで…
自分好みの作品を作る人がいる
パヤオはあぁ見えて前者なんだよ
新海も前者に転換して成功した
細田は後者だからいつまで経っても面白くない
ババアとかブスをヒロインにしないでほしい
創作系で飛び抜けてる人間ってのは、何かしらネジが2・3個外れてるもんだ
とりあえず、実際の客層やファンはどうかは知らないが、アニメのメインターゲットは子供だし子供が主人公で普通というか、共感しやすさとか考えたら当然なのかな?と。
娘放ったらかしてトトロ追っかけ回す父親とか、魔女になるため修行しに行きます!な成人女性とか主人公だと、ターゲット層はわからないし見ていて「いやいやw仕事しよ?大人でしょ?今さら自分探し?」とか楽しめないよ。
鬼滅キッズの世界の狭さには呆れるな
日本社会が女性をまともに扱ってない事にすり替えて
俺は正しい、日本は間違っていると主張している訳ね
パヤオ批判はどうでもいいかな
またはドキンちゃんを崇拝するバイキンマンが出てくるアンパンマンとか。
まあ下準備してコンテ終わらせてアニメーターあつめてさあやるぞってときに突然恋愛が描けてないからお前降りろって言われりゃこれくらい恨みもあるか
親になれば子供に喜ばれる作品を作るのも自然だろう
もしかしたら駿は息子がいるせいで逆に娘願望があるのかもしれないがw
頭が悪いのだろうかと思っちゃうしみんなそう感じるだろうけど
本人はそれでいいんだろうか…
ケモナーよりはるかに普通だが
ファンなんだが未だに根に持ってたとしか思えん
というかモラトリアム好きすぎなんだよな、、なんなんだろうこの風潮。
他人の事より自分の事だよ。
なにより性的趣向を「意識」して鑑賞してるほうが問題だわ。
そんな事考えもしないし、今までジブリ(?)見てて1回も幼女趣味だなと感じたことなんか無いわ。
・・・逆にドンナ目で見てんだ・・・?
ヒロインを救いのない方向に持っていくお前のほうがタチ悪いわ
こらだから権力持つと人間駄目になる
年配の女性もたくさん出てきて活躍する
ハヤオを批判するのはちょっと無理があるんじゃねーかな
若い少年が主人公なことだっていくらでもある
若さは可能性に満ちたものなのは周知の事実だろう
ケモショタおじさんには分からないのかもしれんがな
でも仰る通り
若い女の子を主人公にすることの何が恥なんだよ
創作物に携わる人間ですら、こういった恥だのなんだの社会的に正しい表現だのと言った固定観念に囚われてる事が本当に残念に思う
ったく
その辺は他のアニメ、ゲームもそうだが日本固有の特徴なのかもしれんな
アダルトサイトや通販のランキングを見るとそれは大嘘だとわかる
そういう意味でも細田を微笑ましく見てたのに…
おまえにはガッカリだ
パヤオしかりハゲしかり
馬鹿にされてるだろうにw
誰かをディスらないと生きられないポリコレ構ってちゃんだったのガッカリだわ。
わりと捻じ曲げられて記事にされるからな海外というか翻訳が関与する記事って
お前が言うなよ
黒人、女性、子供を劇中でぶっ殺そうが
作者の勝手だよ
嫌なら金を出さなきゃ良いだけ
それだ!
ゲン担ぎに近いらしいが
ちゃんと入れてエンタメ作品にしてることだと思う
必要以上にそういうフェチが漏れ出ると嫌悪感を覚えるけど
全然そうじゃないラインでうまい事コントロールしてる
それが全然出来てない人に言われてもなぁ…って思っちゃうけど自覚ないんかな
モラトリアムがよく分からん。例えばどういうゲームやアニメ?
無学な民衆はエ◯しか響かないからね
芸術やメッセージ性に訴えても無駄よ
鈴木は正解
ディズニーがまともな女性観…!?どの作品が!?
停滞してんぞ
あいつの無駄にクリエイター抱え込んでネームバリュー押し出す謎のやり方なんなんだろうな。
ミライの谷尻設計の家とか話しの場として浮きすぎててもはやクレジット目的みたいなもんにしかなってないし。今作も一緒や。
少年主人公だとどうしても見る層が限られる。ラピュタ公開当時とかいい例だろ
トトロ魔女宅はおかげで女性、子供、ファミリー層に爆発的に広がった
駿は世界名作劇場出身でもあるし、その方面が得意だったしな
あと、ルパン、ラピュタ、コナンを無視するな
英文だと宮崎駿だと言ってるけどなこのケモショタ大好き脚本のセンスないゴミ細田
人のこと言えんやろ
いつの間にそんな偉くなったんや細田よぉ
海外インタビューやし記者どもがそういうの求めてるんやろ
結局同じ穴の狢なのに
あと細田はメイドインアビス好きそう。
ケモナー同士仲良くしろww
少女が理想像の聖女すぎてキモイってところかね
自信が無いから大物の威を借りてるんだろ
それでいてメインは自分でありたいからどうでもいい様な所に起用する
ジブリ落ちた事を根に持ってるんだろ。(W
「君のような人間を(ジブリに)入れると、
かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」
遠まわしにロリにケモショタは要らないと言われたから、
人格攻撃してるんだろ。
もうこれホ.モシ.ョタレ.イプで定期的に捕まってニュースに出てる犯罪者のノリだろw
獲物を狙う野獣の目w
時流作れないが世に受けるなだの力及ばずなグチをよく発信できるん
商売的な側面というか、スポンサーへの説明なんかでも成功路線を求められるのはあっただろうね
言っておくがウォーゲームがうまくいったからそれをリメイクするのとはわけが違うぞ
魔女宅の主人公は少女 紅の豚の主人公は豚 もののけ姫の主人公はアシタカ
千と千尋の主人公は少女 ポニョの主人公は魚 ハウルの主人公はキムタク
いうほど少女多くなくね?
女が主人公でも「気持ち悪い!」ってうるさい
クレしんにオカマが出なくなって久しい
何?汚ぇババアが主人公じゃなきゃいかんの?
誰がみるの?作ってみろよババァで面白いアニメをよ
最近ベテランに敬意を払わないイキってるクリエイター多いな
これぐらいじゃないと成果を出せないのかもしれんが俺は好かんわ
豚も修理工の少女と夜に消えた場面あったじゃん
特に子供に観せられるの多いの助かるわ
はい仲直りしよう
原作ポカホンタス10才、原作白雪姫7才
何かの機会に家宅捜索されてショタの児.ポ動画と画像が数千点が出てきて押収されたら
全国、全世界でニュースになってネットで祭りになりそうw
「違う!!俺はショタで抜いていたんじゃない!! ダーウィンが来た!などの動物番組で抜いていたんだ!!」
本当に女にとって地獄だこの国
じゃあ、てめぇが、おばあちゃんを聖女とするようなアニメを描けよ!出来るだろ?
もともとタイトルはアシタカせっきだったしな
これよりおもろい作品作れるんかって話
しかも名前を出さないで逃げ道作ってるあたりが果てしなくダサい
富野も押井を宮崎アニメを批判するときはハッキリちゃんと名前出して批判してたぞ
それだと宮崎アニメ批判できるやつはもうこの世にいなくなるだろw
富野も押井も一般人は知らん
これもしょうもない理想像の押し付けと捉えようと思えば捉えられるし不快っていいだせば不快になるぞ
細田こそ勘違いの代名詞だというのに、ほんと何様のつもりで人を批判してるんだろうなコイツ。
神と女性しか新たな生命を生み出さないからね
そして少女はその可能性を秘めてる存在だから
わかってんじゃねーか。で、なんでそれに腹立ててんの?
二次元をリアルと比較してリアルじゃないから駄目って奴はほんとろくでもない
「こだわり」を強く持った人間なんだよ
わかりやすい言葉でいうなら「変態」
それが作家性につながるんだから、それはそれでいい
しかし、他人の作品を引き合いに出して批判することには全く意味がない
それじゃただの小者だよ
その小者感がこの人の作品には表れてる だから宮崎を超えられないんだよ
監督なんて一杯居るんやから
そんなの批判するって嫉妬や劣等感の表れなんやろうな感
物を作る原動力は性癖
現実にいない神聖な若い女性を描こうとしてるんじゃないのか
これはすでに犯罪者
ハウルの時にクソミソに言われて追い出されたから
もちろん表に出ないんだけど罵詈雑言は有名だよ
押井監督もジブリに出入りしてたんだけど宮崎監督のケンカ別れしたし
宮崎監督も細田監督もなんなら新海監督も
性癖出しまくりーのだし、それで成功してるんだからどうでもいい
まあでもこれってフランスメディアならではのポリコレリップサービスだろ
この人ってノンポリぽくて商業的なアプローチに弱いし
まあその通り。だからこの辺で挽回したいんだろ
フランスなんてアジア人差別のポリコレ全盛国だし今がチャンス
ここでポリコレポリコレしとけば世界的映画監督の道は約束される
それもK国の人間かよ。
ネトフリの攻殻機動隊2045もロシア人のキャラデ採用して失敗してるからな。
海外向けに意識向けすぎて、日本のアニメの良さをコ□シてる。
フラフラしてる
大雑把に言うと細田の家族観が歪んでいてめちゃくちゃだから
一般人なら違和感あっても流せるがバーサーカーフェミには無理なのよ。
まあ流すけどさあ。おおかみこどもの時に実際結婚してて
「自分の結婚をネタに描いた!」って言っててコイツ大丈夫か?と思った
かなり歪んでるんだけどあんまり自覚してないぽいんだよな
まあこの人も作画出身だし映像がきれいなら何でもいいって気もするが
まだ可能性に満ち溢れている
男だと12歳くらい
女だと17歳くらい
に設定する事が多いみたいよ
さすがにおおかみこどもは一般人が見ても
「避妊しろ」「奨学金使って受かった国立大を中退!?」「医院に行け」
の大ブーイングの嵐なんだよなあ
虫酸が走るわ、キモすぎ
細田守が巨匠って呼ぶ時点で駿しかいない気がする
そういう作品作りなよ・・
女の私から見ても気持ち悪いんだけど。オマエの方が。
年齢差はあるが、男→女 のハヤオと
年齢差もあるし、男→男 かつ 男→ケモノ って何だよそれ。オマエがキモいわ。
同族嫌悪だろこれ
いかに日本が差別と偏見で凝り固まっているのかがわかる
というかサザエさんの家庭内環境とか、しんのすけのケツだけ星人とか
全部ボツになるのでポリコレなんぞに組しても衰退するだけだと思うぞ
カツオはジェンダー女性の黒人ハーフのレズじゃないと差別だ!
不細工なんて現実世界に腐るほど居るんだから
創作物くらい綺麗でも良いだろ
せやね
フェミポリコレ層を味方につけて足りない実力を補うとは
そりゃケモショタの性癖はいいけど、あまり一般的ではないぞ
>プール帰りの男の子とかって、すごく色っぽいんだよね
コイツを野放しにしてはいけない
もちろんヲタむけというより純粋に女児向け作品だが
自分は隠してるだけとも言ってた
まあこの監督もそうだがカッコいい大人の男を描ける監督がいない
CMで流れてきた歌声を聞いて、プペルのCMと一緒やんけ、と思ってしまったわ
昔から少年少女を主人公にしたジュブナイルがあって、昨今のアニメやマンガもその流れなのにね
逆にパヤオの趣味に全振りしたのが紅の豚
行き遅れの40代熟女姉妹が主人公のトトロw
ケモショタコンに言われてもねえ・・・
ケモ耳ショタとか喜ぶの同人女だけやろ
どのみち 「小せぇ男w」ってオチ
恨み忘れないためにやってたの?
こうあれたらいいなという理想を人物に託すと言ってるし
まだこれからの若者を中心に描くのは必然で
シビアに手を汚して生きる大人もしっかり置いてバランスとれてる
自分を重ねちまった紅豚や風立は例外
ずっと心を鷲づかみされてきた そんな自分にイライラしてるのさ
細田守の映画の話を全くおもしろいと思えない上にこいつのキャラクター造形もそれはそれでクソキモいから圧倒的にハヤオに軍配やわ。俺はね
全然ダメだった。脚本会議したのか?全く推敲されてない
各キャラの立ち位置が定まってないし、行動原理が伝わらない
キモいから死ね
相変わらずか・・・サマーウォーズの時から思ってたけどこの人って「見たいシーン(確かに良い)」を
並べるだけなので本人が監督やって演出家を別に雇った方が良いものができると思う
プライドがあるから無理なんだろうけど
いやなら自分が作ればいいだけ
そもそも他人の作ったもんを批判しちゃうところが、自分自身が自信がないんだろう
だからこそ他人に「自身がないんだろう」と煽っちゃう
むしろ宮崎駿なんて自信の塊だろ
キリスト抱いてる聖母マリアだってバスト強調されてるんだし
宮崎監督のコメントは理解できる。
どちらかといえばおかしいのはこいつでしょ。
サマーウォーズと比べるのもおこがましい。アレはちゃんとエンタメしてる
演出も監督も原案も細田でいいけど、脚本だけはほんと誰かプロに書かせてくれ
他にもいろんな過去の作品のパクリ
そして名指しで作品の内容を批判するならともかく人格攻撃とは情けない男である
少女は無力で、無垢で、感情移入しやすい、若い男性が好意的に受け入れるもっともポピュラーな存在ってだけのこと。
年を経たら当然のこと人間って汚れるもの。
わざわざ2000円払って「奥深い汚れた大人」を見せてもお客がつかないだろ。
豚も最後はフィオに走らないでジーナのとこに帰る結末だからまあ許せるわ
なおクビになった際拾ってくれた古巣の東映にすら他人の作品で泥を塗り集英社を激怒させた模様
おばさんやババアをヒロインに据える作品あるか?
一般人からしたら、目くそ鼻くそだぞ。
芸能人を声優にするとか、獣人のデザインも宮崎の名探偵ホームズぽいし
サマウォのキャラデザも庵野のヱヴァだし、今回もアナ雪の人を起用
クリエイターとしてはそんな能力高くないよ
もうCMの時点で何作っても見る気起きんぞ
海外はアニメでもエンタメ映画でも成人女性の主人公・ヒロインも普通におるからな
日本だとせいぜい峰不二子ぐらいか
どこの国でも少年少女主人公は多いが、成人以降の女性が極端に少なくなるのは日本ぐらいじゃね
才能見抜いてたから入社させなかったんだろうな
アニメーターでなくて芸術家気取りになりたいタイプ
新海もつまらんけどあっちは背景美術凄いし
細田守「やっぱり描いていても思うよね。十二歳くらいの子の妙な色気って言うのはさあ…手足が妙に長くて、細くてさ、それで変声期でさ。変化の瞬間って、実はすごく魅力的なのに、たぶん中一や中二の男の子たちは 自分のそういう魅力に気づいていないんだよね。惜しいなあ、みたいなね。まあ、みんな手を出さないからね。同年代の女の子も若すぎて、男の子の魅力に気づけないじゃん。いやあ、良いんだよね…プール帰りの男の子とかって、すごく色っぽいんだよね 」ホンモノの風格に震えろ
きめぇえええええええええええええええwwwwwwwこの糞暑いのに背筋がぞわっとしたwww
細田も本心はそっち系だってのは顔見りゃわかる。
縄文時代の土偶だって女形が必要以上に胸がデカい
パヤオの事だから女性に神秘性を感じていた土着信仰をリスペクトしてるだけの気がする
クシャナ様はかわいいぞ?特に原作漫画の方
トルメキア王家の話でスピンオフが欲しいくらいだ
30代かは知らんがw
動きとか
不採用通知来て中みたらパヤオからの手紙が入ってて
君みたいな才能ある若者はジブリで使い潰される人間じゃないからと書かれていた
それを額縁に入れて大切にしてる人がそんなこと言うかなぁ
しかもナウシカの胸云々みたいなフェミ拗らせてるバカ以外はナルホド
と言える事も言えないし
未来のミライのくんちゃんは流石に酷かったね、タレントを起用して
声優以上に不自然で自然な雰囲気ゼロってのは流石にアレだと思った
賞味期限切れの女キャラを作れということか
声優もいい人選してるよ
なお風たちぬは除くw
安っぽい成長しか描けないから
最近だと最初からチート設定
女子大生孕ませて逃げたフリーター男。母親になったヒロインは息子ばかり可愛がる。オタ男の願望の塊すぎて吐くわ
いわゆるキモオタw
かっかっか笑ま、その程度やろな
汚い人間の創造物って理解してるしな
明日の、俺のウンコもたかがジブリの価値しかないんか
なんか、ショックやなあ笑
ひろゆき
その腹いせだろ。 小者なんだよ。 自分はケモショタフェチというド変態作品ばっか作っといて
宮崎駿以上に 人々を魅了して、自分の創った作品に観客を釘付けにする事が出来んのかなこの人。
相入れないのではなくて振り向く事さえなく身勝手に突っ走る日本の男さん。
ケモや二次性徴前の男の子よりは若い少女のほうがヒロインしてるほうが良いかな僕は
岡田は話し面白くするために平気で嘘つくし盛るぞ
本人もそう言ってるし
エヴァの冬月が実は父親説とかな
風立ちぬもあの主人公には凄く合った声してたけどな
金ローとかでみちゃうと停止しちゃうから微妙に感じるかもしれんけど一気見すると合ってるよ
ディズニーとかあるやろ
押井は常にあんな感じのぼやきしてるし
別に喧嘩別れはしてないよ
嘘だとは言ってないぞ
あくまで僕の妄想ですと言ってるので
本人の中でではそれなりに本当
一応そう考える根拠も提示してくるしな
男女ともに食いつく
特殊性癖で攻めたら客減るのは当たり前だよな
駿に直撃して今頃焦ってんじゃねえの
言わせんな
どんだけ厚顔無恥なんだ。
細田あまり好きじゃなかったが完全に嫌いになったわ。
しかしパヤオも新海誠も男の子主役にするしなぁ…
ナウシカ(女)、トトロ(女)、ラピュタ(男)、魔女宅(女)、豚(男)、もののけ(男)、ハウル(女)、千と千尋(女)、ポニョ(男)、風立ちぬ(男)10作品中5作が女で5作が男
新海誠・短編4作(女)映画(女)2作(男)5作
細田守・映画3作(男)3作(女)
だいたい満遍なく主役にしとるやんけ
草
今時は母親の事名前で呼ぶ幼稚園児の男の子もいるわなーとか
母親代わりしてるサツキみたいなしっかり者もいるけど幼児として伸び伸び振る舞うメイみたいなちびっこもいるよなー
みたいな描き方ができるパヤオの方が柔軟と思う
そうやで
最後ポルコとくっつくのもマダムだし
庭に飛行機が着陸してる
ナウシカは確かに乳でかくないとダメだよなって普通に納得する。ちな女
ワイはみるけど?