• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






夏の日本、たぶん世界でいちばん暑い。















  


この記事への反応


   
実際真夏のマニラと東京都心だと
東京都心部の方が熱いからなあ……


シンガポール住んでましたが、
日本の夏はシンガポールより全然酷暑です。


学生時代、インドネシアからの留学生と
インドからの留学生も、日本の夏は暑くて辛いとこぼしていました。

  
日本は"""""湿気"""""が最大の敵ですからね……
アフリカとかの暑さはステーキみたいな『焼く暑さ』が多いですが、
日本の暑さはシュウマイのような『蒸す暑さ』が圧倒的ですし……


その日本で最高気温を記録した土地の人が根を上げる
名古屋とかいう地獄


まあでもこの湿度で外来種の蝗害居ないので

大丈夫、
小池都知事は打ち水で乗り越えられると言ってたから。




そんな中で五輪やるわけだけど
…大丈夫なのか?


4088827821
藤本 タツキ(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(245件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:04▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:06▼返信
つまんないノリだが、たしかに暑い
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:06▼返信
日本にはアサガオがある
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:06▼返信
昔30度越えたら暑い暑い言ってた気がするんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:06▼返信
2019年のほうが酷かったな
5月なのに北海道の網走で39度とか異常だったが
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:06▼返信



史上最低最悪のオリンピック


7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:07▼返信
マジで?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:07▼返信
スポーツに興味の無い東京民が起こした嫌がらせ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:08▼返信
東京はまじで暑い
人も多いしビルも車も多いから余計に暑い
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:08▼返信
暑さが本気を出すのは8月なんですけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:08▼返信
>>1
灼熱5輪ヘようこそ
打ち水<( ̄︶ ̄)↗
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:08▼返信
死ね日本
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:09▼返信
暑すぎて昨日あんま寝れん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:09▼返信
カナダが1番だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:09▼返信
下手したら死人出そうで怖い
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:09▼返信
まあ、世界一なんてことは無い
暑いのは確かだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
こんなデータも何もない感想で記事作んなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
ザンビアってどこの国?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
>>4
扇風機が涼しかった時代だなw
熱帯夜なんてほとんど無かったような。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
>>13
エアコン使って寝ろ
マジで寝てる間に熱中症になって翌朝、救急で運ばれる人って
多いんだぞ、しかも大概は間に合わない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
最初から夏にやるなって言ってたのにIOCが強行した結果だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
もう35度くらいじゃビクともしないくらいには慣れた
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
>>11
ニシくんも危険な臭いになってるもんな😰あっいつもか🤭
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:11▼返信
それで五輪大丈夫なの言い出したら今後夏はイベント全部アウトだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:11▼返信
昭和ぐらいまでは夜になれば涼しかったからな
今は夜まで暑い
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:11▼返信
家エアコンが無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:11▼返信
日本家屋とかいう欠陥住宅仕様のせいで異常に暑くなる
夏に常温でPC使えない国なんか日本しかねーよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:12▼返信
>>22
部屋に居るからだろ、農作業や倉庫作業をやってから言って
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:12▼返信
>>26
夏のボーナスで買え、すぐ買え。今買え
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:13▼返信
ファッキンホット
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:14▼返信
休憩してても身体から熱が逃げない感じがヤバイって思う
本当に、命の危機を感じる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:14▼返信
まだ全然タイの方が暑いと思うけどなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:14▼返信
>>29
取り付けは9月ですとかだったら笑う
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:15▼返信
人が死にますが安心安全です
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:15▼返信
そのための右手
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:16▼返信
五輪で死人が出たら少しは利権側も変わるんだろうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:16▼返信
俺、多分8月に死ぬわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:16▼返信
ちまきちゃん、世界で一番暑いは盛りすぎ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:17▼返信
ビールビール!
おう冷えてるかあ?( ・∀・)
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:17▼返信
カナダ「なにいってんの?死者だしてからいえよ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:17▼返信
そらエアコン普及率が高くなればなるほど計測される平均気温は上がるわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:17▼返信
日光に当たると汗止まらないもんなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:17▼返信
※22
引越し屋に就職しませんか?一人で80㎏を運べますか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:18▼返信
>>37
死ぬぐらいなら仕事はバックレろ
生きてさえ居ればなんとか成ることは多い
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:18▼返信
マスクして動き回ってると平衡感覚無くなってきて
毎日のように軽度の熱中症になってる感じはある
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:18▼返信
湿度がヤバイ。
ジトっとした空気がまとわりついて離れない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:18▼返信
選手が何人倒れるか人体実験してんだよ!平和の祭典だよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:18▼返信
去年は冷夏だったのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:19▼返信
世界1でなくても世界で5指に入るぐらいには暑いと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:19▼返信
インドの50°よりは暑くないんちゃう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:20▼返信
湿気をなめてはいけないけど熱帯雨林よりはマシなはず
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:20▼返信
>>45
わかる、俺はそれを我慢して仕事してたら今月2回既に熱中症で吐いた
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:20▼返信
※42
汗がまったく出なくなった時が本当の死期直前
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:21▼返信
ぬわ~ん疲れたも~
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:21▼返信
そらそうよ
日本の夏は常に湿気が伴うから実際の気温の数値からプラス5度は上乗せされると思った方がいい
最高気温30度の日は体感的には35度くらあある
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:21▼返信
インドは日陰は涼しいんだよ
蒸してる日本みたいなところは日陰も暑い
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:21▼返信
確かに一昨日は薬局まで自転車こいでるだけなのに腕がヒリヒリしてきて「は?はぁ~~~???」ってなったな
自転車こいでるだけで死の危険を感じたのは初めてだった
事故とかそういうチャチなもんじゃなくてもっと恐ろしい物の片鱗を味わったぜ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:22▼返信
誇らしいニダ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:23▼返信
>>57
自転車を乗るならアームカバーしたほうが良いぞ
陸上選手とか競輪選手が付けるようなやつ
汗をかいてもサラサラした感じで速乾性が有って良いぞ
日焼け止めにも成るし
60.投稿日:2021年07月21日 07:24▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:24▼返信
暑い暑過ぎる
32℃超えたら仕事禁止にしてくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:24▼返信
男だけど日傘を生まれて初めて買いました
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:24▼返信
世界のコロナ「死者の大半は、我々の仕業」
日本のコロナ「熱中症さんには、勝てません」
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:25▼返信
>>33
7月入ってから買うならそういうことはザラだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:25▼返信
>>20
エアコンあっても送風程度じゃ間に合わないし27度くらいでもいいから冷房付けて寝た方が絶対いいよね
というかそうでもしないと疲れもとれないし誇張抜きに命もっていかれる
66.投稿日:2021年07月21日 07:25▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:25▼返信
米軍の新兵は酷暑だと屋外活動禁止だぞ
転職しよう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:26▼返信
日本暑いオレ熱い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:26▼返信
湿度が高いと体にまとわり付いてくるような暑さだからなぁ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:26▼返信
頭痛くなるんだよこの暑さ
涼しい所に行くと治る
外に出たくねえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:27▼返信
温暖で過ごしやすい時期と詐欺働いて誘致してからな。わざわざこの暑いタイミングで
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:27▼返信
日本人は温帯に生息してる生き物なんだから
本来そんな高温に耐えられる体してないし…
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:27▼返信
開催時期ずらせって散々言ったのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:27▼返信
>>70
それ熱中症の初期症状だよ
頭痛とか吐き気とか出るね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:27▼返信
冗談抜きでバッタバッタ人が倒れるレベル
やべえよマジで
人が住める所じゃねえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:28▼返信
>>59
真面目に帽子は必要だなと感じた
アームカバーも買うわマジで
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:28▼返信
1964年 東京五輪 開会式 10月10日
2021年 東京五輪 開会式  7月23日

え?馬鹿なの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:29▼返信
>>65
寒いくらいに温度設定して毛布着て寝てるわ
快適そのもの
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:29▼返信
>>66
日本人は不幸自慢大好きだからな
自分が一番酷いと思いたがるんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:30▼返信
利権の為に人が死ぬ
利権を享受する側には何の不利益も無く
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:30▼返信
実は打ち水は長期的には逆効果だったりするが誤解している人が多いので浸透しない
あれは気化熱の効果で一時的に涼しくなるように感じるだけで、水分による湿気は周囲に溜まるのですぐに蒸し暑くなってしまう
これは気温に湿度が考慮されていないために蒸し暑さが気温と言う数字に表れない一種の「数字のマジック」で日本独特の優しい嘘なので、騙されないように
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:30▼返信
史上最悪の失敗五輪
こんな国捨てようぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
>>67
日本の社畜よりホワイトやんけ!
まぁ白人はメラニンの量が少ないから大ダメージ被るのもあるんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
>>23
日本人の友達が「日本より暑い」って言ってたからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
去年だったら涼しかったのにな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
そして選手村にあるエアコンのリモコンが日本語表記で使えないwww外国人には使い方がわからないぃぃぃぃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
暑い夏に楽しめて選手はいいじゃないか
やりたくて仕方なかったみたいだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
※81
あれは日が落ちてきたぐらいにやると良いわけであって
真昼間にやってもそりゃ意味ないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
不手際だらけの東京五輪
間もなく開催です
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:32▼返信
7月から9月まで働く事を禁止する法律の制定を待ち望むわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:32▼返信
36°の部屋で寝てる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:32▼返信
>>81
それじゃ打ち水作戦とか言い出した百合子がバカみたいじゃないですか
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:33▼返信
※92
緑ババアは最初からアホだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:33▼返信
コロナと暑さのダブルショック五輪
さて死人が何人出るやら
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:33▼返信
朝顔並べるから今年は涼しいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:34▼返信
※82
樺太でも奪還するか?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:35▼返信
>>84
グンマーの友達がグンマーより日本は暑い言うてたわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:37▼返信
夏は最低最悪の季節になったな

もっとましな季節だった昔が懐かしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:37▼返信
日本人「日本より暑い・・・」
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:37▼返信
湿気がすごいからね…
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:37▼返信
2020年にやれてれば最高だったのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:38▼返信
※1アスファルトで埋め尽くした成果だぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:39▼返信
去年の方が涼しくて良かった
ついでに言うとコロナも去年の方が少なかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:40▼返信
ヒートアイランドという名の地獄
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:43▼返信
※26地獄だろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:46▼返信
見ていて涙が止まらなかったクソ出不にとって
地獄だこの国
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:47▼返信
湿気取りが異常な速度で満杯になっていく
貸しコンテナに保存してるフィギュアにカビ生えてたら泣くぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:47▼返信
コロナでパンデミックのさなかでも有るし
熱中症対策にも成るんだから家に引きこもれ
ひきニートは家にずっと居るのは得意だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:48▼返信
高温と高湿度のダブルパンチだから。
以上。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:49▼返信
>>86
数字わかるならそのうち押してりゃわかるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:49▼返信
世界で一番暑いのってフランスじゃね
盆地+フェーン現象+シロッコなのに、樹切って環状道路作ってヒートアイランドを加速させるという最悪な都市設計
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:50▼返信
>>45
>>52
流石に周囲に説明して理解してもらって休んだりマスク外しなさい
特に屋外ではなるべく外すように厚労省も言ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:50▼返信
ペルシャの人もイスファハーンより暑いって言うで
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:50▼返信
毎年ネッパさんがクンッてするだけで人が死ぬインドより暑いとかヤバイね
毎日何人死んでるんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:51▼返信
つまり、日本人に絶対有利って事だよ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:52▼返信
んなわけねーだろ
リップサービスだよw まにうけるなや^^;
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:55▼返信
湿度「お前ら雑魚とは格が違うんだよ」
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:56▼返信
また日本が世界に勝利してしまったのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:59▼返信
※116
「俺の国より暑い」って褒め言葉になるのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:59▼返信
酷暑に加え東京湾はウンコ臭だろ?
地獄だなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:02▼返信
名古屋の堀川もクセーよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:05▼返信
熱帯だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:08▼返信
日本は湿度も温度も高いという暑さの中でも最悪の暑さらしいからな気温高くて暑いと有名な国たちも実は湿度はそこまででもなく気温が高くとも命の危険は低いみたいね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:09▼返信
高校野球の予選はやってるから大丈夫
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:11▼返信
>>65
そう風じゃ扇風機と同じだろ‥
24度くらいの設定にしてるから快適
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:12▼返信
カナダの熱波の話知らんのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:13▼返信
>>48
やっぱり去年やっちゃった方が良かった
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:14▼返信
>>77
アメリカさんの都合で夏なんだよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:15▼返信
何か昔の方が暑かったような気がする
夜眠る時蒸し蒸しして寝苦しかった覚えがあるけど、大人になってからそういう記憶ない
子供と大人じゃ体感が違うのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:15▼返信
東京五輪をやるって時点で修造が解説やゲストとして
国内に常駐することになる展開くらい容易に予想できたことだろうが!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:15▼返信
湿気が高いからな
湿度の低いところだと気温が高くても日陰に入れば割としのげる
日本は日陰に入ってもアカン
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:17▼返信
でもテレビ局様がやれって言うからこの殺人猛暑の中で運動しなきゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:17▼返信
>>4
80年代のアニメ見てたら
「今日は30度超えるらしいよ」
「どうりで暑いわけだよ」
ってやりとりしてたから、当時は30度が目安だったのかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:19▼返信
>>129
お前の基礎代謝が大きく落ちたんや
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:23▼返信
そのピーク時に子供たちに甲子園やらせてる国だからな、人間は頑丈に出来ている
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:23▼返信
今のところ昨夏と比べたらまだだいぶ過ごしやすいけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:25▼返信
乾燥した40℃より湿度の高い28℃の方が辛いからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:27▼返信
「ダイスケ!あれを見てみろ!」 宮川「えええええええええ!!!!!!???」 ナレーション「そこで宮川が目にしたものとは!?」 宮川「がっつりコ口ナ禍やし海は肥溜めやし運動禁止レベルの猛暑やん!」 「そうさダイスケ!!!!世界で一番危険な祭り、東京オリンピックだ!!!!!!!」
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:29▼返信
アサガオで余裕だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:29▼返信
21時とかに外に出てもクソ暑かったからなぁ
去年の話だけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:30▼返信
>>17
暑さアピールとかホンマいらんよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:32▼返信
室温が35度までならパンイチ+扇風機で過ごせるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:34▼返信
カナダ行けよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:34▼返信
この五輪で何人死ぬか分からんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:34▼返信
日本人は昔よく暑さ我慢比べ大会とかやってたし大丈夫
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:41▼返信
陰湿な国民性に似た暑さの種類してるよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:42▼返信
カナダの方が暑いからカナダでオリンピックするといいよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:43▼返信
>>123
カナダは死者いなかったのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:46▼返信
どうせ異常気象ならマジで寒冷化の方に振れて欲しかったぜ
寒いのならいくらでも耐えられるが暑いのはキツイ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:48▼返信
そりゃコンクリートが熱を蓄えて放熱するし、全員がクーラー使ってて放熱するから
東京は地獄だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:50▼返信
だから最初に無理だって言っただろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:57▼返信
最近冷感インナーとかも増えてるけど汗が蒸発しないから炎天下じゃ焼け石に水状態
着ないよりはマシだけども
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:57▼返信
このときめきとめないでー
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:01▼返信
世界一なわけねえだろ
エジプトとか40度くらいだろこの時期
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:03▼返信
※154
日本は多湿だから体感で暑く感じるんだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:03▼返信
誰だよ五輪招致したバカは
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:07▼返信
高温多湿に舗装された道路+ビルからの照り返しに
狭い間隔で建つ建築物から出す熱
地獄ですわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:09▼返信
ごめんね、こんなクソ蒸し暑い日本でオリンピックなんてやるなって一部の日本人は訴えてたんだけど
五輪に反対するやつは反日ってレッテル貼られてどうしようもできないんですよ
どうか日本のためだと思って我慢してください
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:13▼返信
そもそも日本の夏にオリンピックやるのが間違いって最初から日本人ほぼ全員が言ってただろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:13▼返信
まだ夏の入口やぞ、こんなんでヘバってたら日本の夏は乗り切れん
ブラジルやザンビア大したことねーな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:14▼返信
そもコロナ前から日本で夏五輪は無理言われてたからな
朝顔以外に対策はあるんか???
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:16▼返信
※156
五輪やろうとしたのは石原元都知事だから支持した都民かな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:17▼返信
確かに地獄の入り口みたいな暑さだわwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:18▼返信
東京五輪は外国人大量殺戮計画なんだってば
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:19▼返信
「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」です。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:19▼返信
※149
それな
ただ、そうなると農作物が育たない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:20▼返信
湿度が高いだけだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:23▼返信
まあアフリカも気温は軽井沢と同じだからな
そこそこ過ごしやすい気候が1年間ずっと続く
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:23▼返信
ありがとう東京五輪
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:26▼返信
もうこんな国どうでもいいよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:27▼返信
でも、東京には朝顔があるから・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:29▼返信
沖縄行ったとき同じこと思ったなー多分湿度が高いのが原因
むしっとして熱が逃げる感じがしない、暑さの質が違う
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:33▼返信
昔は東京砂漠って言ってたからなあ 砂漠並みに暑いんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:33▼返信
日本の夏が地獄の入口みたいだったら
日本人にとって地獄は大した事ない。って事に。。。w
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:37▼返信
世界一のわけないと思うけどね。
インドネシア人とかインド人とかアラブ人に聞いてみろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:43▼返信
>>149
どっちかっつーとこれ寒冷化に振れてる臭い異常だぞ
夏なのになぜか春の気圧配置だからな
177.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年07月21日 09:55▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、熱中症で死者が出ている記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまでは2018.7.17 14:00記事が第1号で2020年は5記事_2日連続1度とあって2021年はこれが年内1記事目、年内には他にもオレ的が1記事、別館オタコムが2021.7.18 14:00にオレ的2021年07月18日12:00記事と全く同じソースサムネ記事で1記事、「キニ速 気になる速報」が1記事のサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
作品名:絶対防衛レヴィアタン、アニメ製作:GONZO、キャラ名:バハムート、話数:7話、セリフ:不明
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:59▼返信
だが、今年の夏はもう大丈夫
アサガオを用意したからな、暑いって言ってる方がおかしいんやぞw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:02▼返信
>>28
農業も大工さんとかも高齢化してるからほんと尊敬するわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:07▼返信
日本に長年住んでる俺が

今までで一番暑くなると思ってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:08▼返信
現在の日本は寒いところは懐だけよ。これから先も温まる見込みなし…トホホ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:10▼返信
>>64
一昨年の自分だ
7月すぐにリビングのエアコンが突然壊れて8月下旬設置
保冷剤包んだ濡れタオルを首に巻いて家事して耐えられなくなったら子供部屋で涼んだけど、夏休みなもので子どもにすごく迷惑そうにされた
しかしその時間は嫌々宿題をやるので8月末に間際の修羅場にならずにすんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:13▼返信
名古屋は暑くて寒い
冬は北海道並みの体感
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:16▼返信
都市熱がこもっているから、体感は砂漠以上。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:17▼返信
もしかして温暖化の最大の被害者って日本?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:26▼返信
8月に涼しい国でオリンピックやると決めれば選手も楽だ 日本は8月のオリンピック暑すぎて駄目だろう8月22度以下の国アイルランド デンマーク オーストラリア アイスランド ノルウェー ニュージーランド スウェーデン フィンランド アメリカのアラスカ カナダこれらの国で順番にやればいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:27▼返信
今年の東京はまだ35度超えてないだろ
まだまだこれからだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:34▼返信
そら湿度高いししゃーないわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:37▼返信
湿度が高いからなー
アラブ人とかからはそれがたまらんと聞くな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:51▼返信
高い建物を乱立させてるせいで風通りも悪く
コンクリートからくる照り返しで暑さを助長している

トンキンは地獄やでぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:53▼返信
最近気づいたが35℃超えなんて昔から普通にあったのに昔に比べると妙な暑さだなと思ったら風がなくなったんだよ日本は
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:02▼返信
嘘つき大会始まってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:02▼返信
日本は湿度が高いのが最悪
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:09▼返信
アンチ乙 1億総出で打ち水すれば気温が10度下がるから問題ない
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:16▼返信
百合子責任取って(´・ω・`)
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:21▼返信
誰だよこんな時期の五輪開催を決めたやつは
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:22▼返信
そういや欧米、特にアメリカの放送局の放送スケジュールに合わせたんだっけか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:23▼返信
台湾より暑いが無いな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:30▼返信
記録的猛暑の2018年よりは暑くないけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:38▼返信
湿度が高いからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:39▼返信
湿度だろね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:41▼返信
直火焼きと蒸し焼きくらい暑さの質が違うからね
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:42▼返信
多湿ってのが鍵だね
同じ気温でも湿度の高さで体感温度は全く変わる
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:42▼返信
蒸し暑くなる土地柄な上に、都市部では土と水路が消えて風が抜けなくなったからな・・・
※198
10年ほど前に台湾に行ったときは、6月なのにくそ蒸し暑くて、台湾は熱帯モンスーン気候にある事を実感した。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:47▼返信
レヴィアタンのサムネかわいいけど使用許可とったの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:53▼返信
そりゃあ東京より気温の低いところのデータばかり集めれば、東京の方が高くなるだろうよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:54▼返信
サウナの中でスポーツするようなもんだしな



関係ないけど汗だくの洗濯物放置すると
猫のトイレ臭になって笑うんだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:03▼返信
去年の7月は冷夏だったから気温的には最適だったんだけどな
オリパラ関連は何から何まで悪い方にしか行かないね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:04▼返信
49.6℃を記録したカナダ舐めてんの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:15▼返信
5年ぐらい前にインドよりも暑いと言われてたけどな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:15▼返信
昔カリフォルニアで43度経験したけどカラカラしてて日本の湿度エグい35度のほうが暑く感じたわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:18▼返信
こんな中あのトイレ水で競技しないといけない選手カワイソ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:24▼返信
大丈夫、まだ世界最強のインドがある
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:28▼返信
いやシンガポールのが暑いよ、15分と外歩けない
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:29▼返信
今日も暑いねぇ~(クーラーでキンキンに冷えた部屋の窓から眼下の町を眺めながら)。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:39▼返信
都心ならヒートアイランド現象もあるかもだが全域だからな北東北でも今室内32度だ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:44▼返信
自然動物は淘汰されていくんやろうけど能無しのお前らはエアコン効いた部屋でのうのうと…
218.177投稿日:2021年07月21日 13:06▼返信
※205 使用許可を取っているはずがない、サムネの権利者に報告してサムネが変えられたケースを見た、はちまは基本ネット上に転がっているアニメの感想用のスクショや煽り画像をサムネにしている模様
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:16▼返信
流石にインドの一部の方が暑いよ
日本と同じ湿度で気温46度とかだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:43▼返信
組織委「東京という名の地獄の窯で作った熱々うんこしゃぶしゃぶをどうぞご堪能あれw」
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:51▼返信
2年前はマラソンは東京だ札幌だで揉めてたの懐かしいね。コロナで霞んでしまった。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:57▼返信
大丈夫じゃないから年寄りも子供も倒れてるのでホントご自愛ください
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:01▼返信
でもこんなんでもここ数年の中ではマシな暑さかなって思えるぐらいには感覚が麻痺してる
単に慣れただけかもしれんが
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:23▼返信
インド行ったことあるけど流石にインドのが暑い
乗り物(荷台みたいなやつ)のったら風涼しいどころかドライヤー目の前で当てられてるみたいだった

まーでも日本は湿気すごいから不快度は日本が上
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:27▼返信
日本は湿度が高すぎんだよ。

アメリカとかハワイとか旅行で行くとマジでビックリするほど空気が軽く感じられる。

日本はスチームサウナの中にいるみたいな暑さ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:21▼返信
エアコンは許さんと言った結果
熱中症で倒れる人が多くなりました
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:22▼返信
>>16
砂漠程ではないわな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:56▼返信
ついこの間デスバレーで54.4度のニュースがあったばかりなのに、世界で一番とかニュース見てない馬鹿どもが喚いてるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:01▼返信
湿度だろうな
空気が重く感じる
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:53▼返信
やべぇだろ
これからもっと湿度が上がって死者が出るほどになるんだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:08▼返信
一番暑い時にスポーツ大会やるという判断する組織委員会何かあったら責任取れるんだよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:14▼返信
中国がオゾン層破壊しまくってるのも大きい
地球の歴史でみるとここ100年で一気に温度が上がってる生態系に異常がでる位に
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 18:03▼返信
>>9
ほんとか知らんが、車の試験で東京の夏耐えられたらどこの暑い国でも大丈夫みたいな噂が昔あった
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 18:20▼返信
※229
北海道在住だが真夏に東京に行ったらジメジメしてて地獄だったわ
北海道と同じ気温でも全然違う
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 18:48▼返信
※228
テキサスの人が「日本人はだらしねえ、うちは40℃行くこともあるぜ」と言って、いざ来てみると
「サウナじゃねえか!」とブチ切れるというエスニックジョークを思い出すな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 19:09▼返信
これから気温言う時に湿度も必ずいれとけよ!!
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 19:17▼返信
湿度も高いからクソすぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 20:19▼返信
温度40近くで湿度100%のテキサス定期
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 20:43▼返信
マラソンしぬわこれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 21:06▼返信
暑さでオリンピック死者が出て大騒ぎしそうやな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 03:40▼返信
そりゃ後進国は密度が低いからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 03:59▼返信
要所要所で施設内がエアコンで超快適に保たれてるのとかも体感に影響してそう。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 05:06▼返信
唯一ノースカロライナ出身の人が同じくらいの暑さと言っていた
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 14:55▼返信
分かり切ったことなんだから、IOCはTOKYOが立候補した時点で書類選考落ちさせるべき
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 16:16▼返信
日本の夏に適応できる外国人は在日のみ

直近のコメント数ランキング