【【朗報】久保帯人の漫画『ブリーチ』、「最終回後の話」を描いた新作読切が来週ジャンプに掲載へ! #BLEACH生誕20周年 で】
久保帯人『ブリーチ』の後日談的な
新作読切が掲載!!
週刊少年ジャンプ36・37合併号本日発売📚
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) August 9, 2021
超大人気御礼‼
巻頭カラーは
『Dr.STONE』🎉
連載開始20周年記念❗️
特大センターカラーは読切73p‼️
『BLEACH』‼️
センターカラーは
『SAKAMOTO DAYS』『ウィッチウォッチ』‼
夏の本誌連載陣描き下ろし番外編掲載☀️
電子版は🔽https://t.co/3nRohLaDIJ pic.twitter.com/ajnNC8vv9I
その内容がとんでもないことにwwwww
(未読の人、以下ネタバレ注意)
↓
↓
↓
BLEACHの読みきり読みたさにジャンプ買ったんですけど、えっ、これもしかして読み切りと見せかけて読み切りでは……………ない…………………………………………………!!!る!!???????????!!???新章ですか!!????ここで読み切りで終わるつもりなら久保帯人正気か!!???
— 郡道美玲🐽 (@g9v9g_mirei) August 9, 2021
BLEACHの読み切り(と言うか新章)が地獄関連のエピソードになるみたいで師匠本当に10年前に公開された地獄篇黒歴史にしたかったんだなって…#BLEACH pic.twitter.com/sexktN75W9
— ティセラ (@merusepi00q) August 9, 2021
読切のはずなのに
新章「獄い鳴鳴編(ごくいめいめいへん)」
のスタートという形で終了!
来週からの続きを待ちわびるも
「おわり(続かない)」とあり、
悶絶するファン続出wwwwwwww
みんなもうBLEACH読んだと思うけど、「久々の読切楽しみだな~~~、かずいくん世代にフォーカスしたほっこり短編になるのかな」とか気楽に構えてたらガッツリ「「「「新章」」」」が始まって腰抜かしましたね
— 違法バタピー (@batapys1) August 9, 2021
BLEACHの読み切りが新章開幕すぎてやばい‥
— 雪だるま (@Yukidaruma_4488) August 9, 2021
ブリーチ読切と錯覚してたのか‥?
#wj36 #wj37 #BLEACH #久保先生 #久保帯人 pic.twitter.com/opRwTgPBFt
終わるな!!!!!終わるんじゃない
— おいしいおとうふ (@18eWJhOrrnBgwj9) August 9, 2021
「…おわり」終わらせるか連載先提示してくれ久保帯人先生BLEACH新章〇〇にて〇月より開始!!!って書いてねえお願いそれかこれジャンプで連載されるBLEACH新章第1話って言ってサプライズで来週から始まるんでしょそう言って pic.twitter.com/fMdoNQDGOK
BLEACHの新作アニメでごくいめいめいへんもアニメ化しようや
— あるま (@syumi_aruma) August 9, 2021
BLEACHの読み切りやばない?連載終わった後のアフターストーリーでこんな濃密なストーリー描く先生天才か?やったー、またみんなに会えるーみたいな感じで脳内お花畑で見始めた私、衝撃的な事実を突きつけられて、震えてます。ごくいめいめい編連載希望で、、、(震)
— 🌻 (@QNHDze318txkN9e) August 9, 2021
この記事への反応
・読み切りなのに新章開幕とデカデカと描くBLEACH
あまりに格が違う
・BLEACH、これ読み切り内でどうやって畳むんだ?
と思ってたら本当に新章開幕だったし
BLEACHの正統な続編すぎてたまげた。
・BLEACH新章、一護と苺を他言語で絡めたけど
ファンに指摘されるまで明かさなかったり
小説版の執筆で設定ノートを見せてもらった成田先生が
「なんでこれ出してねぇの!?」ってなるくらい
描かない部分も多い久保帯人先生が
「出す予定のなかった物語」として
練って見せてくれる意味を噛み締めてる
・BLEACH 20周年読切、
やっぱ画力とオサレ度が頭一つ抜けてるな久保先生
てかこれ読切だけで終わらない?新章開幕?
・医師(お盛んな夫婦やなぁ)「腕枕しました?」
のつもりがwwwww
・BLEACH読んだ!!やばぁぁぁぁ
新章始まっちゃうやつ!?
そして一護爆イケ
恋次のお父さんぶりが可愛い
・>BLEACH20周年のお祭りなので、
>形にする予定の無かったその後の話をちょっとだけ描きました。
>お祭り気分で読んでね!!〈帯人〉
普通この書き方ならさ、一護と織姫、ルキアか
恋次の結婚話+小さい虚を一勇と苺花が~
みたいな読み切りと思うだろ…
なんで鰤全盛の頃のセンスで新章始まってんだよ……
何もかも健在で大満足!!
ルキアと恋次のパパママぶりが良かったです
(一部ファンが荒れそうな話題)
きっついわぁ
え?最高です
たぶん急かすと終盤みたいになるから
てめえの漫画は
5年に1話ぐらいで良いから連載しろ
2作以上ヒットさせて初めて才能のある漫画家といえる
新しく創作出来なくなってるってこと
それが週刊誌では出来なかっただけ
月間でやらせてください
続きめっちゃ気になるわ
刃牙しか描けない板垣と同じ病気
ジョジョって最初から9部構成じゃなかったか?
ジャンプ本誌でジョジョ、ストーンオーシャン、スティールボールランの三作ヒットの荒木は流石
9部構成で吸血鬼とスタンドはかけ離れすぎだろ
メルヒェンズあと4体いるだろ
ああ、都心では今日発売なのか。
地方なもんで昨日にはもう読んでて、何でブリーチ新章ネタがネットに上がってこないのか不思議だったわ。
赤ちゃんに20年前の設定で関係性も設定もわからんキャラを読み切り(嘘)ポンポンで出されても????だし20年前の読者で食い繋ごうは無理だろ
20年前は漫画もアニメもゲームも娯楽が今程多くなかったから売れただけで今時の若者が掘り返して単行本1から読み直したいほど面白い漫画じゃねぇだろ
若手達を見習えよ
野郎同士の絡みを見たいホモは薄い本でシコってろ
スターウォーズかよ
野郎同士の絡みを見たいホモは薄い本でシコってろ
え?www
ハンタは完結したことにしておくべきだったな
一回畳んでタイトル変更してその後のストーリーを外伝的な扱いにしたら
尻切れでもまあ多少はしゃあないかみたいな感じになったのに
やっぱ夜一さんじゃないと
BLEACHがなかったら存在しなかった人気作品は沢山ある
最近の大人気や流行作品もだいたいBLEACHから参考にしてるものも多いからな
全てはBLEACHさんのおかげなんだよ
BLEACHさんがいなければ人気出なかった作品は多いんだから、BLEACHさんに感謝しないとね
BLEACHさんがいたからこそ救われた作者も多い
キッッッッッッッ
あれは編集から予告ページ作りたいから数ページネームを描いてくれって頼まれたから出来た奴で、本編はまだ殆ど出来てないってインタビューで言ってた
一体いつからーー
PS5が売れていると錯覚していたーー?
何言ってんだルキアは女やろハゲ
アイツのペースでバカみたいな人数の群像劇はないよな
一つ質問いいかな?
前の西地区の尸魂界の読み切り何処行った…?
聖闘士星矢「その通りやで」
女以前に別の作品のキャラだろブ-カw
同世代を描けるなんてどれほど幸せか
ものすごい才能やで
ブリーチも同じよう不定期で連載してくれるといいな
暗黒大陸はトリコのグルメ界のパクリだしな
あの話に入った瞬間「アチャ~~冨樫やっちゃった~~ネタ切れパクリ漫画家なっとるううww^^;」って思ったもん
作者は続き描きたいんじゃね?
ブリーチ一話すら読んでなくて草
るろ剣とかジョジョとか増えたな本誌外
連載終了と錯覚していた?
車田は全部チャンピオンに行っちゃってるし
チャドは誰ともくっついてないぞ。織姫は一護とパコッた
完全放置か
読み切り予定だったBLEACHを連載させていただきます
まで折り込み済みやろ
所でなんで霊、魂が死んだり子供作れたり歳取るんだ?
連載終了した他の漫画も突然新章突入する可能性が出て来たな
少なくとも大多数の読者視点では。
広まっててめちゃ笑った記憶があるわ
第9部までテーマを決めてるって発言があったのはSBRの連載が始まったばかりの頃のインタビューだから
おそらくそんな昔から決めてたわけじゃない
”第9部って言っても「続く」と言うことじゃないんで”と言ってるように1~6部みたいな時間軸が連続した物語じゃなくて7部からは1部ごとにテーマ決めてやりますよってことで
実際SBRもジョジョリオンも独立したテーマと物語を持つ作品になってるからPart9やるとしてもジョジョリオンとはまたべつの新しいジョジョになる
テンプレ使いまわしでだらだら続けてるだけの板垣と一緒にしたら気の毒ではあるな
長期連載になったらそれしかないやろ
横からだが、
チャドもくっついたんじゃないのか。
それと、織姫はそもそも結婚してるんだぞ。
いつまで鬼滅読んでるの?
でも世界線でも変えない限りは別の新しいジョジョとはならんだろ
7も8も同じ世界線上の話だし
1~6みたいにジョースターの血統ではないだけで結局は同じ感じだと思うが
次の世代のキン肉マンⅡ世描いたらそこそこ人気出たけどやっぱり昔のキン肉マンのほうがよかったといわれて
一回完結させたはずのキン肉マンの続きを描き始めたらⅡ世よりずっと当たってしまったという
作者がなに描きたいかっていうより読者が新しいものを求めてないってのもあるよな
岸辺露伴シリーズを忘れるな
先生がそんなことするわけないだろっ!
泥臭く、愚直に、自ら描く姿もオサレなんだよ
夜一さんは猫のままが良かった。
魅力がかなり無くなった。
キン肉マン以外の作品の出来が悪すぎたんじゃないのか
高橋留美子なんて作品いくつも描いてるけど結構な数当ててるし
チャドはボクサーになったか何かくらいしか書かれてなかったんじゃない?
他の媒体は知らんけど
おっしゃる通りすぎて草
しかしうる星らんま越えてはなくね
うる星2やったらハネると思う
鬼滅の作画とかどっかのギャグ漫画とかよりかは綺麗だし、
そのままでも問題ないかな。
それより転生してマキマさんが幸せに勝ち逃げしたことを、もっと分かりやすく描写して欲しいな。
ダーイシは医者だっけ?うろ覚えだわ。
決算の結果を認められない病気かな?
前にも本人に関係ない記事でツイートをピックアップしてたし
結婚しても貞操貫く奴がいると思ってるのかよ
草
barn the witchとか無かったっけ?
昔のファンは食いつくだろうが昔ほどハネないんじゃね?
あれ舞台が西洋なだけのブリーチだったような気がするが
月島さんに切られて任天堂が勝ってる世界だと改変させられてんじゃね?
うる星は今の30代にすらまるで見向きもされないからな
ブリーチのスピンオフやんけ
SBRもジョジョリオンも荒木がパラレル発言してるから別の世界線といっていい
8部杜王町がSBRの未来世界とかいう設定も物語上特に意味を持たされてないし
過去のジョジョの要素が断片的に散りばめれながらも過去とは直接的につながらない世界
ストーリー展開も8部はミステリー要素が強くてバトルも地味な駆け引きをねっとりやってるのが多い
もうまるっきりキッズ読者を相手にしてないしもはやジョジョのフォーマット流用してるだけの別の漫画だよ
実際昔のジョジョは好きだったけどジョジョリオンは受け付けないって読者も多いし
まだゾンビパウダーの連載を再開される方がなんぼかマシ
光武より無限のほうがかっこいいじゃん
あの頃は魔法にでもかかってたのかね・・・
70ページも使ってあんな引きされたらそりゃ好評だろ普通
むしろ読切を名乗るなら70ページでちゃんと締めろと
高橋留美子が異常なんだよ
あんな作品数多いのにヒット飛ばしまくってる漫画家は他にいない
ガチでこっちもやれと
ゾンパウなかなか好きだったけど主人公が唐突に炎の超能力使いだして
剣術を極めると炎が出せるようになるとかいう謎設定が出て来て
炎の力でコンクリートの隙間からみんなでニュルッと脱出するの意味不明すぎて萎えた
くどくど同じ展開で延々と続けてた漫画だろ。いらねぇよ。
車田正美はリンかけと聖矢、原哲夫は北斗の拳と花の慶次、冨樫は幽白とハンタ当ててるから本物の資格ある
ろくでなしとルーキーズの森田まさのり、ネウロと暗殺教室を当てた松井もまあ本物に含めていいだろう
久保も尾田も岸本も和月も吾峠も一発ヒットで終わりそうなのでたぶん本物クラブには入れない
こち亀以外ヒットしてない秋本治あんたもな
炎の力の万能性がリボーン並みやな…
今しらべたら劇場版で地獄編やってたらしいがそっちで出たんだろうか
BLEACH続編よりBURN THE WITCH描いてほしいからなぁ……
鳥山明に打診しろ
幽白って原作のラストどうだったっけ?
アニメかなんかでは幽助がラーメン屋やるとか言ってたけど
幽助は屋台ラーメン屋兼妖怪絡みの何でも屋やってる
最後は玄海の墓参りに行った後みんなで海行ってキャッキャウフフして終わり
幽助と蛍光が浜辺でイチャついて終わり。
多分合流すんじゃね
サ終革命見ると師匠が正解だったって思えるな
むしろいつから売れていないと錯覚してた?w
荒木も本物クラブには入れないんだな…
手塚、藤子、石森、赤塚は本物クラブに入れてやってくれ
てか今っていくらくらいすんの?350円くらいすんの?
20年以上ぶりにブリーチ目当てでジャンプ買った
300円だったよ
ブリーチは実写映画されたとき単行本で読んだ
ジャンプが当時のコロコロくらいの値段でビックリした
デフレいうけど何気に物価って上がってんだな
第一部完とかそれっぽい締め方するけど続きやらないやつだー
クセえんだよ
褐色美女
最高です
ところで一回もブリーチ読んだこと無いわ。
キャラづくりうますぎ
書きたいマンガ書くのか売れるマンガ書くのかの違い
高橋留美子は後者
闘えラーメンマンはヒットしたな
これに勝る発動の呪文が思い浮かばない
先生オサレすぎるぜ
凡カスどもは埃でも食ってろみたいなこと言ってたが、まさにその通り
全員死んだな
おまえらホントジョジョ好きな
でも鬼滅を越えることは永遠にないんだけどねザマアwwwwwwwwww
原作者が描かない絵なんて魅力ないぞ
ってのを誰だてめえ!ってちゃんと描いてたな
退職金いっぱい払ったから大丈夫と言ってたアシスタントさん呼び戻したんかな
金はもう十分にあるだろうし、売れるかわからん次回作に無理に挑戦するよりは
既にある人気作の世界を拡げてく方が楽だろうし、ファンも喜ぶしな
確かラスト付近のアンケボロボロだったころでも単行本はかなり売れてたはず。だから打ち切られなかった。
ヒロアカも呪術も最終回が見えてる以上、数年後を考えると編集部としてもいろいろ弾を用意しておきたいところだよな。ワンピ・ブラクロ・石の次がアンデッドアンラックに夜桜にマッシュルだぞ。絶望的だわ。そりゃマガジンみたいなアオのハコに期待しちゃうわ。
そもそも彼らを知っている世代って、いい加減ご老体が多いのでは
"少年"ジャンプなのに
フォーマット利用しないで別の漫画描けばいいのにそれはやらないのは○○しか描けないと何が違うの?
連載終了から考えたら20年もたってないよ
知能赤ちゃんかよ