• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『サザエさん』より






磯野波平の月収が約80万円だったことに
私は非常にビビっている…



手取りがが78万円ということは、
控除前の社保料と住民税などを含めると、
総支給額88万円ぐらいでしょうか?

波平さん、年収1000万円超えますね


※なお社内の机の配置は
どう見ても「追い出し部屋」wwwww



  


この記事への反応


   
京大卒だからねぇ。

役職を確認しようと思って
プロフィールを見たらあれで54歳だったと判明して
さらに驚愕

rapture_20200609145229-620x325


マスオはいくらなんだろ…キニナル
  
めちゃくちゃ稼いでるやん

電通勤務かよ、ってレベルですな

ボーナスあるだろうし年収1500万くらいかな

そんな高給取りでも家の便所はボットン式という事実



確かマスオさんの方も
早稲田卒のエリートサラリーマンでしょ?
あの一家の世帯年収どんだけや!!




B09BJ5Q8BD
末次由紀(著)(2021-08-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:00▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:01▼返信
>>1迷惑
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:01▼返信
50代の社員ならそれくらいは行くだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:01▼返信
何に金使ってんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:01▼返信
でも家は借家なんだよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:02▼返信
ストレスでハゲたんやね…
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:02▼返信
お前らはまず就職しよう、な?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:02▼返信
都内一軒家だぞ
少ないくらいだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:02▼返信
時代が昭和のはじめなら、金銭価値はもっと高いよ。
何千万円のレベル
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:03▼返信
昭和のバブル時代なら普通やぞマジで。
うちのオヤジもそのくらいだったわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:03▼返信
それであんな家なの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:03▼返信
サザエさん一家の学歴は有名なデマだぞ
マスオが早稲田卒ってのは本当だけど、それ以外のキャラの学歴はソースなし
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:04▼返信
こんな稼いでるなら二世帯で住む必要ないやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:04▼返信
>>1
磯野ー野球やりに行こうぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:04▼返信
>>2
バカモン!「波平」
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:04▼返信
昭和~平成にかけての世帯だから今と感覚が違う
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:05▼返信
時代設定昭和だからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:05▼返信
さすが庶民派アニメ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:06▼返信
波平でこれなら花沢さんとこはもっと稼いでるやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:06▼返信
>>4
女どもは無職のニートだから金かかるんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:06▼返信
イケイケドンドンな年代設定の話だから、
これくらいは普通だったんだよ。
今が貧しくなりすぎてるだけなんだよ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:06▼返信
>>15
ノリスケは東京大学卒業してるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:07▼返信
ふざけんなよハゲの分際で生意気
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:07▼返信
同じ時間を何度も繰り返しているタイムリーパー一家だから
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:07▼返信
感覚的には今のサラリーマンの2~3倍ぐらい稼いでる感じかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:08▼返信
今とは金銭価値が違うんだろうから今に直したら月100万オーバーするんじゃねえの
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:08▼返信
日本は本当に貧しくなった・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:08▼返信
>>21
実は今のサザエさん令和設定やぞ
まること違って時代だけ進むから携帯電話も出てくる
磯野家にはないけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:08▼返信
そもそも低収入の底辺一家って前提はどっから来たんや
平家の一軒家って理由なら偏見やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:09▼返信
そうじゃないと東京の一等地にあんな1戸建て無理じゃね?
31.投稿日:2021年08月12日 12:09▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:10▼返信
磯野波平:京都大学 磯野フネ:日本女子大学 フグ田マスオ:早稲田大学商学部
波野ノリスケ:東京大学法学部 波野タイコ:立教大学経済学部 穴子さん:京都大学
三郎(サブちゃん):一橋大学 伊佐坂難物:早稲田大学第一文学部
伊佐坂お軽:日本女子大学 伊佐坂甚六:早稲田大学理工学部 伊佐坂うきえ:東京理科大学理工学部
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:10▼返信
>>29
偏見どころか、完全に真逆
世田谷区に庭付き平屋なんて滅茶苦茶金ないと無理だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:11▼返信
そりゃ一軒家であれだけ人おるから、稼いでるのは当たり前定期
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:11▼返信
三大バッカモーン!波平・銭形のとっつぁん
後一人は?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:12▼返信
世田谷に平屋とはいえ1戸建てやぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:12▼返信
時代が昭和っていうけど普通にスマホ出てきてたよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:12▼返信
穴子さんと波平の薄い本
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:13▼返信
流石に現代の貨幣価値だとは思うが、これが連載当時の月収だったら富豪やぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:13▼返信
将来カツオが客の来ない洋食屋やって、タラオが就職決まらなくても困らないくらいには貯め込んでる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:13▼返信
クソみてえな仕事しかしてねえのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:13▼返信
>>1
高学歴ネタは公式が否定しているのに、またデマ広めるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:13▼返信
世田谷区の一軒家だしね…
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:14▼返信
絵じゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:14▼返信
>>41
京大卒の無駄遣い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:14▼返信
>なお社内の机の配置はどう見ても「追い出し部屋」wwwww

課長なのに向かいに席があるのは打ち合わせ用だし、書類が少ないのはペーパーレスが進んでるからだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:14▼返信
サザエさんの中では天皇が崩御してない世界線だから今も昭和だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:14▼返信
>>32
マスオ以外はガセの模様
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:15▼返信
>>46
いやPCレスで本当に何もねえぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:15▼返信
磯野ー、うまぴょいしようぜー
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:15▼返信
54歳で年収1500万近いとか何の会社なのか気になるな
役職も気になる
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:15▼返信
エラい爺ちゃんだと思ってたが意外と年が近かった
収入では勝てそうにないが
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:16▼返信
サザエさん時空に今更ツッコミいれちゃう?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:16▼返信
>>52
昔の老人が50代からだからね、常識が違えば価値観も違う
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:17▼返信
>>40
つーか、カツオは花沢さんちに婿入りしそうなんだよなぁ
割とガチ目に
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:17▼返信
任天堂(7974) 52,100 JPY −540 (1.03%)
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:17▼返信
54でこの見た目で昔は違和感なかったのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:17▼返信
大手なら部長になる前に1500万稼げるから、54歳ならまあそんなもんかなぁって感じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:18▼返信
世田谷に一戸建てあるなら足りないくらい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:18▼返信
手取り80万の控除額10万だけとか…笑
貧乏人なのかキッズなのか知らんが世間知らずやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:19▼返信
「,」じゃなくて「.」ってことは月収785円だろ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:19▼返信
世田谷区の住宅街なのに舗装もされてない時代だから、現在の価値に換算するともっと上がる
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:19▼返信
令和に合わせて主人公の家庭はシングルマザーの極貧生活にするべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:19▼返信
総支給額88万円で手取り78万円なわけねーだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:19▼返信
スポンサーに失礼のない様に平均年収を参考にして製作のエイケンも決めてたろうから
つまり東芝系列の子会社をモデルに波平の平均像を創作してたんだと思う
ハゲ鷹に買い叩かれて落ちぶれる前の東芝ってすごかったんだわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:20▼返信
>>53
さすがにもう現実とずれ過ぎて違和感ありすぎや
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:20▼返信
全然庶民派じゃなくて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:20▼返信
長男カツオさんは花澤不動産の専務になってると思う👤
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:20▼返信
てか頭デカすぎるだろ
ヘルメットかぶれんわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:20▼返信
女性養わないといけないしな
そういう意味では倍お金は必要
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:20▼返信
昔の50~60代ってさ、今と違って若くて健康なイメージがないからジジババのイメージだったろ?
今のジジババ感覚で見てたら混乱するぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:20▼返信
カツオと花沢さんって
世田谷に広い土地を持つ高収入世帯の長男と不動産屋の令嬢なんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:21▼返信
>>55
そこそこいい女になってたしなぁw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:21▼返信
>>66
スペシャルになると突然現実世界に寄せてきてメジャーリーガー出てきたりするからますます歪むねん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:21▼返信
>>69
ヘルメットもでかいから良いんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:21▼返信
785円42銭じゃないの?
区切りがカンマじゃなくてピリオドになってるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:22▼返信
>>64
今だったら総支給額100万くらいかな?昭和当時はわからんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:22▼返信
88万円なわけないだろ
バカ丸出し無知だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:22▼返信
ふざけんな俺は横なんか好きじゃねーぞ(否中)
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:22▼返信
そりゃそうだろ、高度経済成長で思考停止した3丁目の夕日病の番組だぞ
そりゃこの番組でシコってる団塊老害世代は今の20~30代がこのくらい稼いでいるつもりでいるわな
この数字が何よりの証拠
だからコロナガン無視で東京五輪なんてチンパン祭りを強行すればバブルが勝手に帰ってくると勘違い出来る脳ミソでいられるんだよ
危機感無さすぎ
団塊老害世代は独房に閉じ込めてクレしんのオトナ帝国1億回視聴を義務化すればいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:23▼返信
いやいや手取り78万あったら総支給額は100万はいくだろ
88万って税金が10万で済むわけがない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:23▼返信
>>1
あれで平社員なんだぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:23▼返信
※81
税金も社会保険料も右肩上がりだからな
当時はそんなものだったんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:23▼返信
花沢さんもお嬢様だという現実
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:24▼返信
そらサザエもフネも好き勝手遊んで暮らせるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:24▼返信
>>70
マスオも現役バリバリだから磯野家は二馬力で家計を支えてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:24▼返信
俺の年収より多くて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:24▼返信
年収2000万円弱コースの庶民派()
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:25▼返信
花沢さんは性格的にはかなり美人な方
早川さんやかおりちゃんは際立った長所が見られない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:25▼返信
京大卒で54歳手取り80万だと割とアベレージというか、、むしろ平均以下くらいまであるな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:26▼返信
>>35
兎田ぺこら、バカタレがぁ〜だけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:26▼返信
年功序列時代だしねそりゃそうよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:27▼返信
毎年家族旅行行きまくってるやろ
金持ちやぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:28▼返信
昭和の年収なんてそんなもんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:28▼返信
>>32
甚六は永遠の浪人生(自分の車持ち)だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:28▼返信
現在の貨幣価値に換算するといくらくらい?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:29▼返信
>>85
毎週のように旅行したりなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:29▼返信
老害はサザエさんで現実を熟知した気になってるからね、サザエさんなんて既にファンタジーだし現実とはかなりかけ離れてるのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:29▼返信
昭和後期は40代~でほぼどこに勤めてても月収50万はあったしな
平成以降が異常に安すぎる不況下なだけだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:29▼返信
たかがアニメだろ。別に月給1無量大数円とかでもいいんだからさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:29▼返信
永井一郎が京大卒だからそれとごっちゃになってるのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:30▼返信
昭和の定年前なんだから普通に1000万行くでしょ
日本が世界一裕福な時代やぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:30▼返信
>>99
安くなってる訳じゃなく物価の違いだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:31▼返信
※32
これマスオさん以外ガセな
例えば波平が京大っていうのは、前の声優である永井一郎さんが京大卒なだけだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:32▼返信
あの家だって資産価値3億以上だもんな
そらめっちゃ給料貰ってないと維持できねえよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:32▼返信
もっと引かれるやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:33▼返信
物価は高くなってるのに給料の感覚や価値観が変わらなくなったから安くなったように見える
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:33▼返信
※103
物価調整後の平均年収もバブル下回ってるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:33▼返信
>>1
めちゃくちゃ超ホワイト企業だな、波平の会社
重役でもないのにこの月給、羨ましいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:33▼返信
>>53
サザエさん時空でも真夏に雪合戦して、こんがり日焼けしてたらおかしいってなるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:33▼返信
そら超巨大リンゴ買ってきてダンスするぐらいだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:33▼返信
今は引かれる物が多いから額面も下がるようになった、ただそれだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:34▼返信
アジアのトップから転落した東大京大
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:34▼返信
ちびまる子ちゃんで磯野家はセレブ扱いだったからなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:34▼返信
磯野家にこんな裏があったとは知らなかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:34▼返信
>>103
物価が上がれば所得も上がるのが普通
物価だけ上がって所得が上がらない日本が異常
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:35▼返信
54で禿げすぎや
75の風格
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:35▼返信
サザエさんって庶民の日常を描いたコメディじゃなかったのか・・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:35▼返信
>>112
お前は額面を勘違いしてるけど、まず額面でここまで達してないだろ普通
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:36▼返信
ちびまる子の場合は普段自営業(八百屋)で営業終了後のシーンしかないからニートだと思われてるって話だもんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:36▼返信
>>99
バブル期は中小企業の新入社員でもボーナス100万くらいもらってたってさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:36▼返信
>>3
取締役とか社長クラスになればこのくらい、もしくはそれ以上いくだろうな
でも、確か波平って平社員って説が有力なんだよなぁ、それでこの給料ってエグすぎだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:36▼返信
>>118
実は上流階級なのだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:36▼返信
今の価値だと2000万ぐらいか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:36▼返信
>>117
髪の話はやめろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:38▼返信
だから散々言われてるだろ
今はデフレだって
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:38▼返信
>>1
なのに貧乏臭い
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:38▼返信
>>116
物価というか税金がやたら増えた
ガソリン価格は今の半分くらいだったぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:38▼返信
>>118
上級国民やぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:39▼返信
ボットン便所はそういう時代やろ
サザエは時代劇やぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:40▼返信
>>118
世田谷区に広い家構えてるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:40▼返信
54に見えないなハゲ散らかしすぎでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:40▼返信
>>123
昭和の中流ってこんなんだぞ
今が貧しいだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:40▼返信
>>121
そうそう
昔うちの親父もほら見てみろって100万の札束いくつも立てて見せてくれてたの覚えてる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:40▼返信
>>117
月収80万になる代わりにあの頭になると思えば
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:41▼返信
> 手取りがが78万円ということは、控除前の社保料と住民税などを含めると、総支給額88万円ぐらいでしょうか?

そのレベルだと控除10万じゃきかんでしょ
社会人エアプか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:41▼返信
コード繋がってない電話で何話してるのか気になる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:41▼返信
いつ基準なんだろ、未だにブラウン管でちゃぶ台で黒電話なの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:41▼返信
部長以上だよな、これ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:41▼返信
>>119
昭和の課長クラスならこんなもんらしいぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:42▼返信
>>133
いや世田谷にあれだけの家を構えるのは当時でもかなりの資産家よ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:43▼返信
バブリー!
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:43▼返信
>>138
昭和40年〜50年くらいじゃねぇの
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:44▼返信
※135
増えてるんだよなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:44▼返信
>>136
昔は所得税も年金も保険も安かった
消費税なんてないし
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:44▼返信
三菱商事とかサラリーマンとしては頂点レベルの月収だな。
(歩合制で年収100億のサラリーマンもいるが)
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:45▼返信
※129
磯野家を敵扱いは草w
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:45▼返信
時代が違うだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:45▼返信
※128
何でガソリン基準なんだよwww1.5Lのコーラなら30年前の60%くらいだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:46▼返信
※148
スカイタワーあるけど何時代の話なの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:47▼返信
>>145
所得税は高いはずだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:48▼返信
スカイタワー(迫真)
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:50▼返信
>>8
しかも御用聞きが出入りする上級国民
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:51▼返信
>>11
都心近郊の庭付き平屋なんて
どこのお大尽のお屋敷だよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:51▼返信
あれだけ威厳のある風格で年収500とかだったら、ただの老害だろうがw

盆栽とか意外に金持ちの趣味だし、当然だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:53▼返信
追い出し部屋っていうかわざわざ波平さんの職場の描写を事細かに描く気がないだけだろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:53▼返信
>>122
年功序列のバブル時代なら余裕で行く
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:53▼返信
>>25
マスオさんと合わせたら世帯年収はサラリーマンの何倍だよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:53▼返信
>>4
サザエさん一家は7人と1匹の生活だからそれなりに生活費かかるだろうけど、波平の給料うすら80万円近くの給料と、あとマスオさんがどのくらいの給料によるが、間違いなく二人の給料あわせて月平均100~110万円+ボーナスがあると考えれば、全然生活に余裕あるな
学費もカツオとワカメだけだし(しかも一生小学生)タラちゃんは幼稚園に行ってない、なら二人が公立の小学校に通ってると仮定すれば、二人合わせて年間60万~70万円くらいだろうから月平均学費は5万~6万円の支出、勿論その他の生活支出もあるだろうけど、それにしても余裕だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:54▼返信
54だったのかよ、衝撃すぎだろ
まぁ、頻繁にカツオにバッカもーんとか怒ってたらストレスで禿げるか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:55▼返信
78万で88万とかあほか!
と思ったけど時代を考えると税金安いか
ワイは115万で手取り80切るで

ってこの当時の80万ってことは今にしたら200万位やな
大企業の部長クラスか
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:55▼返信
日本がイケイケの頃で給与も年功序列の時代で50代ならそれくらい行くでしょ。
それにそれなりの企業勤めだろうしね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:56▼返信
今の若者は知らないだろうけど
昭和40年代の日本はこの位もらって当たり前だった
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:57▼返信
持ち株優待社員?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 12:58▼返信
>>127
昭和の生活設定だからね、波平とマスオさんも未だにスマホどころかガラケーすら不所持
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:00▼返信
※145
消費税以前は物品税があったぞ。
「贅沢品にのみ課税」という名目だが、扇風機にも15%の税金かけてたぞ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:02▼返信
>>77
ざっくり三割と言われてるから110万程度でボ含む税込年収1700万くらいかね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:02▼返信
マジかよ
わいは波平の
10分の1やん
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:02▼返信
物品税は昭和でもまだ後の方だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:02▼返信
役員クラス
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:02▼返信
>>145
消費税より高い物品税ってのがあったんだぜ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:02▼返信
左様
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:03▼返信
>>157
ただ時代設定はあくまで現代なんだよな、生活様式や道具などは確実に昭和50年代なのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:04▼返信
定年が55歳の時代もあったからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:06▼返信
原作者が平成初期で亡くなってるから昭和末期までが最新の状態になっている、それなのにアニメだと令和設定にされてしまって大阪万博の例で言えば当時出ていたのに生まれる前とか言い出す矛盾が生まれている
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:08▼返信
タラちゃ~ん、マスオーサザエー いそのなーみへ~
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:10▼返信
※175
アニメスタッフあほやんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:10▼返信
実力主義マンセーとか言ってこのザマよ
日本をここまで落ち目にした責任を実力主義者は取ってくれや
年功序列がいかに大衆にとって素晴らしいものだったか今にしてよくわかる
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:11▼返信
まぁ、長谷川町子やアニメスタッフが相場を知らないだけなんだけどな。

スト2サガットの体重を78kgにしたり、女キャラの体重を適当に40kg台にするのと同レベル。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:11▼返信
こんにちは! ISO之割男DEATH!
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:13▼返信
ハリーポッターみたいにリアルに成長を描いたアニメ出ないかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:13▼返信
※55
あの手の昭和親父で長男が婿養子に行くとかありえん
マスオは同居なだけだし
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:18▼返信
そりゃお前世田谷区住み、あの家の大きさでマスオの給与もあるがあれだけの人数養ってたらな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:19▼返信
世田谷で庭付き平家だからな
土地だけで2億以上する
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:21▼返信
時代がずれてるので比べるのもなんだが、
東京に庭付き一軒家平屋というだけ現在にしてみたら超金持ちじゃないとできないから。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:21▼返信
養って欲しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:22▼返信
>>179
いや、78万が月給なら
あんな広い平屋持ってるのも納得行くわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:23▼返信
※179
サガットはどう見ても100kg超えてるよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:23▼返信
連載当時の貨幣価値ならもっとやべーな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:23▼返信
>>150
デジカメもノートパソコンもあるよ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:24▼返信
>>42
初代の声優が京大だから、ごっちゃになってるんだな
192.投稿日:2021年08月12日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:26▼返信
>>89
性格だけじゃないから。
丸みを帯びたフォルムが作品の絵柄の関係上誤解されやすいけど我儘ボディの愛嬌系美人だよ。グラドルでいえば大原優乃タイプ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:27▼返信
三軒茶屋に広い庭付きのマイホームとか年収この位無いと無理だろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:28▼返信
昭和の頃は定年55才
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:34▼返信
上級家族
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:34▼返信
子供の頃カツオの爺さんだと思ってたよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:36▼返信
※188
100kgでも全然足りないって。
似たような体格のNBAのシャキール・オニールがサガットより10cm小さくて150kgあった。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:38▼返信
世界観は昭和のいつ頃だっけ?
末期でもココまでいかないだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:41▼返信
電通許せねぇよ
これで中抜きしまくって黒字にした戦犯だもんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:42▼返信
サザエさんなんて昭和末期の頃ですら時代錯誤感が酷かったからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:43▼返信
あとはサザエさん時空はまだインフレ前からだろうから今の3000万プレイヤーくらいかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:44▼返信
>>35
こち亀の部長
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:47▼返信
波平は原作だと1895年生まれなので今年で126歳
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:53▼返信
54歳にみえんわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:55▼返信
この給料で、あの質素な食卓はなんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:57▼返信
世田谷の一等地にあの一軒家だろ
そりゃそのくらいの金持ちだわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:57▼返信
リアルに話せば波平大体毎日居酒屋で酒飲んで帰ってくるだろう?それだけでも金持ちだろう、真っ直ぐ家に帰るのが年数回だろう?超金持ちやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:02▼返信
そんなもんだろ?
脱サラする前に新卒でデ〇ソー勤めてたけど、25歳で手取り53万は貰ってたけど?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:03▼返信
>>手取りがが78万円ということは、控除前の社保料と住民税などを含めると、総支給額88万円ぐらいでしょうか?

いや、手取りが78万だと額面は95万くらいあると思うよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:04▼返信
結構広い一軒家だし
上級国民漫画だったんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:06▼返信
サザエ産んでから次のカツオが産まれるまで随分な年月が経過してるのが闇
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:06▼返信
※13
前に何かで読んだけどマスオさんとサザエは不動産の話とか引っ越しの話しちゃダメだとか
原作でなんかあったらしい
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:06▼返信
※204
昭和の頃は年長者ほど高給取りだから
齢100超えるんだったら月収で1000万貰ってないと割に合わんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:09▼返信
ああ、やっぱりはちま起稿ってこういうパヨクのアカウントばっか見てるから胡散臭い記事しか書かないんだな
HAYABUSAとか頭空っぽのパヨクの典型なのにw
ちなみにしかもこれパクツイらしいよ。HAYABUSAのツイートの大半はパクツイだらけだと有名なのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:15▼返信
マスオさん早稲田卒で隣家に放火とかしてたの?
ガチの狂人じゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:15▼返信
こないだの話で磯野家の玄関は小学生が10人横並び出来るほどの広さ
庭は小学生10人が間隔を空けながら輪になって花火が出来る広さと判明したし不思議じゃない
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:16▼返信
マンガに何言ってんだこいつら
リアルと架空の区別くらいつけとけよ犯罪犯す前に
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:18▼返信
閑静な高級住宅街の上級国民
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:18▼返信
※217
一級建築士が昭和中期と仮定してサザエさん宅を査定したら、当時の価格で1億以上とのこと
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:20▼返信
そんなに驚くほど高いか…?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:24▼返信
自民党が20年かけて日本を貧乏にしなけりゃこれが普通だったんだがな
まあ選択ミスよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:25▼返信
東証一部上場の総合商社・山川商事株式会社の事務職兼営業だから
営業成績によって給料が変動するだろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:32▼返信
※206
質素に見えるけど料亭が使うような超高級食材なんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:32▼返信
書道の達人で会社の重要な書類を書いたり管理している
だからデスクにパソコンがない

だったりして
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:33▼返信
今の老害にとっての普通
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:34▼返信
すごいな
でもフィクションですよ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:41▼返信
※現在のレートに換算して約6000万である
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:51▼返信
手取り78万円って凄いの?

230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:53▼返信
>>158
5倍くらいだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:53▼返信
>>218
ただのネタに何イキってんだよ
これを見て「波平に比べて日本の男は情けなさ過ぎ」と
言うならまだしもさ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:55▼返信
年収もだが年齢にびっくりした
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:55▼返信
今が安すぎなんだよ

最低限だと、200万以下…
奴隷ですか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:57▼返信
現在の貨幣価値に換算しろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 14:59▼返信
>>229
凄いかどうかではなく磯野家が一般的かどうかが重要
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:01▼返信
手取り78万なら、総支給110万くらい。扶養がいても100万以上
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:08▼返信
ノリスケなんか東大法学部卒
ちなみにカツオは中卒で花沢不動産就職
タラオはニート
イクラはヒモ
だったと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:11▼返信
※218
底辺フリーターさんイライラで草
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:13▼返信
昔はそのくらいもらえてたってことでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:19▼返信
机にPCすら無いようだけど、もし現代設定でこれなら確実に窓際社員なんだがそれでこの給料ってのは凄い事だぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:31▼返信
まあ年齢知ってたけど昔の54ってあんな禿げだったんか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:32▼返信
異常者わらわら
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:34▼返信
アニメとリアルと混同する馬鹿ww
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:41▼返信
>>241
そら当時だったらもう波平の時はハゲで高齢者扱いだからな
当時の50代ってもうあと10年も生きれるかどうかの境目ぐらいだもの
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 15:46▼返信
ハゲのくせに高給取りとはな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:19▼返信
税金10万とか総額45くらいの時に超えてたわ
波平くらいの給料なら20万以上ひかれてんじゃね
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:22▼返信
>>239
冴えないサラリーマンとして描かれた野原ひろしが、今じゃ勝ち組って言われてるしね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:23▼返信
サザエさん一家って、世田谷の桜新町に住んでるよね…
渋谷に近い高級住宅地だよ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:23▼返信
浪平の仕事部屋は電話が無ければ小島監督がコナミの末期に入れられていたルームと似てる
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:26▼返信
>>249
それでいて年収一千万かよ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:29▼返信
>>1
みんなこれくらい金貰えるなら経済回って子供も増えてみんなが幸せな生活送れるのにな
世界経済は右肩上がりなのに日本だけ横這い成長とかw
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:30▼返信
昭和の裕福な家だからな
今から見たら富豪やろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 16:31▼返信
>>3
昔は長距離トラッカーなら月収50万円稼げた時代だからな
これだけ給料減ってたらそりゃ日本経済回らんて
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 17:10▼返信
年収1500万なんて中堅ぐらいじゃん
普通だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:02▼返信
それでいて子供はおもちゃも漫画も服も質素でネットもスマホも自転車も自家用車も無いとなると、かなーり貯金もある事だろう
そりゃ瓶ビールも常備できるよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:41▼返信
え?カツオワカメって4〜5年生ぐらい?ワカメ44歳の時の子???絶倫やん
257.おたお投稿日:2021年08月12日 19:43▼返信
サザエさん一家も今見ると金持ちだよや
世田谷で一軒家。車もないし
二世帯でおやつにケーキ。
国内旅行もいき質素な生活だしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:57▼返信
※233
三河屋のサブちゃんなんて丁稚奉公で年収100万(現在の貨幣価値)もないぞ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:35▼返信
>>78
ほんとこれ
なんで手取り77万くらいで額面88万になんねんていう。キッズか低収入丸出し
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:36▼返信
>>253
うちの親父もこれぐらい稼いでたわ
ちなみに地方公務員
今思うと凄いなぁと思う
母親なんかバンバン高い装飾品買ってたし
好きな物なんでも買ってくれてた
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:39▼返信
>>83
なお時代設定は現代な模様
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:44▼返信
>>256
これすごいのは浪平じゃなくフネさんの方
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:30▼返信
※15
名前と文字逆になってて草
学校帰るまで恥ずかしいやつやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:06▼返信
昔は結構珍しくもなく普通だったけどね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:11▼返信
>>251
金の多い少ない関係ない
目的もなく貯金してるやつが使って回せばいまでも十分改善するんやで
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:28▼返信
終身雇用で昇進も昇給も順調なのが普通な時代だったからこれでも磯野家は周りより金持ちという程でもないんだよな
レジャーや生活水準やらのグレードが友人らより下で文句言う話結構あるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:39▼返信
昔はこれが普通と言うけれど大人達の学歴やあの生活水準で学校以外の教育環境整えてないのはちょっと珍しいと思う
カツオは塾でワカメはピアノや日舞くらい習わせられててもおかしくない
ひょっとしたらフネの和装やらが一番金かかってそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 08:06▼返信
サザエ時空の住人なんだから現在価値が違うのは当たり前
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 08:22▼返信
卓の紙とペンで未来予知をして無いと辻褄が合わない
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:30▼返信
しかも会社は中小どころか零細か?って思われる規模
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:55▼返信
サザエさんの時代は高度成長期
バブル前
今大卒は掃いて捨てるほどいるけど当時はエリート扱い
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 11:59▼返信
普通の家庭じゃねえ・・・(白目
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 12:07▼返信
>>265
総所得が低すぎるヤツが多いのでw
年収200万円が全額回したとしても大した経済効果にならないんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 12:08▼返信
>>253
90年代トラッカーやってたけど月収90万円届いてたぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 12:09▼返信
>>253
〉〉254
いくらなんでも低すぎ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 12:13▼返信
>>13
結婚して新居のアパートに移動したサザエが火事を出してしまってアパートから実家に帰ってきた初期設定がある

直近のコメント数ランキング