ツイッターUI変更でフォローボタンの配色が反転 「間違ってフォロー解除しそうになった」とユーザー大混乱
記事によると
・米SNS大手のツイッターは日本時間12日午前2時台、公式アカウントの1つ「Twitter Design」でWeb版ツイッターのユーザーインターフェース(UI)の仕様変更を発表した。この変更について、同日早朝からユーザーのさまざまな反響が寄せられている。
・変更点は3つ。1つ目は欧文フォントで、「Chirp」という名の新しい書体を採用した。日本語フォントの変更はない。
・2つ目は配色の変更。コントラストを高くし、ツイッターのイメージカラーである青を大幅に減らした。ユーザーの投稿に添付される写真や動画に注目が集まるようにするための変更だという。もっとも目立つのはフォローボタン。従来は「フォロー」が青の枠線と白地に青文字だったが、黒地に白抜きに変更。青地に白抜きだった「フォロー中」は黒枠と白地に黒文字に変わっている。なお、ダークモードではこの配色が反転する。
・3つ目は、視覚的な混乱の整理。灰色の背景と不要な仕切り線を減らし、テキストを読みやすくするために空白を増やした。
・特に物議を醸しているのがフォローボタン。「フォローボタンがフォロー中かわかりづらい…」「アプデでフォローボタンが今までの逆みてぇになっちまってる」「(フォロワーの)みんなのこと間違ってリムりそう(フォロー解除しそう)になってしまうなりよ」など、地の色と文字の色の組み合わせが反転したことで、混乱が生じているようだ。
以下、全文を読む

UI変更後の「フォロー」「フォロー中」ボタンの配色
左の2つがデフォルトモード、右の2つがダークモード
この記事への反応
・アオ仕様からアフォ仕様へ、、
・違和感しかない改悪
・これ設定で変えれるようにしてほしい;;
・何か設定いじったのかと思ってたところ。変更のアナウンスあったっけ?
・逆に集中できなくなった
・UI変わって改悪って声しか今まで見かけなかったが
逆にUI変わって良かったって思うことはあるんだろうか
・配色もフォントもユーザーに使いやすくというなら、設定で選択できるようにしてほしいな
ユーザーに配慮といっても皆各々好みがあるんだからそのあたりも考慮してほしいです
選択肢が少なくても自分好みに設定できるほうが何倍の使いやすい
・突然の変更に戸惑い、目を白黒させております
・アンケートとかも取らず独断でやるこんなもんよりも返信時にチェック外したのに勝手に巻き込むやつどうにかしてくれよ。アレほんと困るので。
・PS5の〇がキャンセル、✕が決定になったみたいに分かりづらい。
アプデするたびよくわからんことになってるな・・・

2020年05月13日 21時02分 大紀元時報
ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
2020年10月14日 visiontimesjp
5月11日、ツイッター社は経営陣に、「工学、コンピューターサイエンス、人工知能で唯一無二の専門家」との理由で、元グーグルの部長で人工知能の第一人者である李飛飛(リー・フェイフェイ)を起用すると発表した。報道によると、ツイッター社の今回の採用の狙いは「新型コロナウイルスの誤った情報を規制すること」である。
このニュースは、私を含む海外の中国人の間で、一瞬で多くの議論と関心を引き寄せた。なぜなら、李飛飛は中国や中国共産党と深く関わっており、「赤い専門家」とも呼ばれている。本文は、李飛飛と中共の知られざる関係性をさらに深掘りしたく、そして、どうして心配する必要があるかを話したい。
スマホからだとサードパーティーアプリだから影響ゼロなんだわ
↑
超的確な例えだわ
フォロー中ってはっきり書いてるのに、
それでも押すならもうわかった上でフォローを外してるだけじゃん
アップデートするたびに、どんどん改悪していった
話題作りに必死すぎるでしょ
何でこんなアホな事したんだ?ミスかな?
実際読めないんだった
秒で慣れたわ
それ以外はもう叩く記事ばかりになった
それな
色しか見てないゲェジが多すぎ
ミスターブレインってドラマで言ってたが
人は図形やアイコンを見るとまず色で判断するんだって
モードに関係なく溶け込まない青でいいじゃねーか、何でわざわざ分かりにくくするん
仕事した気になってるだけ
人間としての責務を果たせないのなら動物以下だから
検索も閲覧もクソ面倒臭くなったな…
しつこく画面の中央にアカウント登録しろって出やがる
はぁ…アカウント取るか…
匿名だからって調子に乗ってる奴多すぎ
ツイッターのアカウントなんですぐできるじゃん
仕様変更したのにダンマリ決めてる方がおかしいに決まってるだろ。IT系はいくらでもユーザーに通知できるくせにやろうとしない。怠慢だよ。車とか家電でそんなことしたら売れねえよ
開発者もいってただろ
幼児に弾丸入りの銃を持たせたようなもんだって
ツイッターとか公式アプリ?とかで使ってるやついるの?
他社アプリだったら変わんないとかじゃないのか
コピペ元が特定できる一発コピペボタンだからな
正直セキュリティにだけ力入れてばいいんだよ!
余計なことすんな
文盲なのかよ
完全にわざとなんだよ。当たり屋だよ
当たり屋が文句を言っている
けしからッn・・・・・
ていうか問い合わせにもまともに回答しない時点で終わってるけどな。
え? 白黒なってるけど
戻して下さる人が居るんですね~
なぜインスタに寄せようとするのか
誤フォローでも通知は行くし良くないよあんなの
そう思う そう思わない = 廃止
ツイッター フェースブックへの共有 = 廃止