• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

定番の旅行本『地球の歩き方』シリーズが
コロナ禍における旅行離れで
割とガチな危機に陥る


生き残りをかけて必死にアイデアを出した結果wwww






コロナで追い詰められた地球の歩き方が
ついにトチ狂って
デアゴスティーニ『週間"酒"』みたいなことやりだしたぞ…!
(褒め言葉)



【全種揃えてコレクション】 シングルモルトの歩き方 飲み比べブランドセット 全6種類










  


この記事への反応


   
ちょっと欲しいけど
さすがに ええお値段になるなー


「世界のグルメ図鑑」と「世界のすごい島300」は私も欲しい

これ気になりすぎるからご軽率にポチるわ...。
地球の歩き方( @arukikata_book
)さんとサントリー( @suntory
)さん、ぜひ5大ウイスキーそれぞれverも...。

  
地球の歩き方の戦略には学ぶべきことがある

え、このウイスキーのセット、共同購入したい!!
で、夜な夜な集まって
『今夜はどのシングルモルトを開けましょうか』ってやるの!
絶対楽しい
誰かやろう~!!


そそる!
独身の頃だったら迷わず買ってた
イギリス旅人気分


るるぶもがんばってるで




地球の歩き方さん、やるやん!
とりあえず『世界のグルメ図鑑』はポチった




409157646X
広江 礼威(著)(2021-08-19T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:42▼返信
はち見
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:42▼返信
これ前にまとめなかった?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:43▼返信
💩
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:43▼返信
酒なんか百害あって一利なし
何が百薬の長だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:44▼返信
転載起稿
6.投稿日:2021年08月16日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:44▼返信
桂馬=ななめうえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:46▼返信
コロナブーム長引きそうだと見切ってスパッと事業畳むほうが賢い
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:46▼返信
娼婦レビューしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:48▼返信
>>9
やだよ
韓国人ばっか出てくるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:48▼返信
面白い発想だが普通に一つ一つ買った方が安いな
酒の解説付きって所が売りなんだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:50▼返信
トラベル関係社はもう別事業移った方がいいだろ
なまじ生き残ってもブラック化が進むだけだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:50▼返信
>夜な夜な集まって
集まっちゃダメだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:52▼返信
地球の歩き方は去年で実質潰れてるんだよ
今は月刊ムーの会社が事業引き継いでるけど、
これまでとは関わってるメンバーや方針が違う
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:53▼返信
いいじゃん
詳しいからこそ出来る
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 12:56▼返信
>>14
ムーの歩き方でもだした方が売れそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:01▼返信
何の努力も対策もせずにやらせろやらせろ言ってる無能飲食も見習ってほしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:02▼返信
31900円。普通にウイスキーを買え
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:04▼返信
一冊5000円の本?安くないと価値ないだろ
初回大盤振る舞いのディアゴスティーニの方がまだ安いわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:06▼返信
まじでこういう雑誌にとってこの時代は生死に関わるよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:09▼返信
意外と在りだと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:11▼返信
世界のお土産を付録に付けて売ればいいじゃん
10種類のお土産がシークレットで入ってて
コンプリートしたら超豪華お土産が当る抽選券が1枚ゲットできる
それを10枚集めると抽選1回チャレンジ可能という
地獄のシステム
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:12▼返信
はちまで見た

旅行×出版という地獄・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:13▼返信
【画像】顧客の大部分を失った旅行ガイドブックさん、生き残るためになりふり構わなくなる・・・
2021.8.11 17:00
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:14▼返信
前に見た。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:16▼返信
>>4
一方、タバコはメリット皆無なので企画にもあがらなかった。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:19▼返信
>>16
どこまでを真実と見るかの解説?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:24▼返信
るるぶの宇宙は草
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:25▼返信
>>14
大霊界の歩き方とか出しそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:26▼返信
ネタなさすぎて使い回すなら【再掲】って書いてくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 13:48▼返信
それって迷走よね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 14:20▼返信
社員全員に「5年後にまた会おう」とかいって、活動休止したほうがいい
このご時世、国内旅行ならまだしも、海外旅行行く奴はあたおか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 14:22▼返信
何回同じ記事のっけてんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 14:29▼返信
>>1
地球の迷い方はずっと前から無価値だから消えていいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 14:31▼返信
発想力を試されるね
こういうのはだいたいありきたりで失敗するのが目に見えてるものばかりだが
これはどうなんだろうな
俺もお世話になった本だから、生き残ってほしいものだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 14:33▼返信
スマホで充分だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 14:45▼返信
地球の歩き方は今年から出版社が学研に移ったからだろ
その成果としての新刊なのに追い詰められたからってあほかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 14:54▼返信
世界の放射能汚染図鑑
世界の不衛生都市
世界のぼったくり都市
世界の反日国
世界の危険都市
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 15:17▼返信
めっちゃ頑張ってるやん旅行雑誌なんか真っ先にアカンようになるやろ普通
コロナが落ち着いたら旅行ブーム来ると信じて踏ん張ってるんやぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 15:22▼返信
酒屋で売るんか?(´・ω・`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 15:52▼返信
フォントのせいかカタカナ蒸留所名の違和感がすごい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 15:59▼返信
ポッキーの新商品のパッケージかと思った
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 16:11▼返信
>>14
ムー、今は学研じゃない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 16:39▼返信
年齢確認されて黒い袋に詰められるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 16:44▼返信
やけにいいお値段するな?と思ったがもしや航空便で輸入してます?
これは輸入酒ではなく本のオマケだから外為法輸入酒規制外デース!ってやってんの?!
地球の歩き方ってそういう・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 16:44▼返信
今日の 以前はちまで見た
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 16:57▼返信
>共同購入したい!!
>で、夜な夜な集まって
クラスター発生させる気かゴミ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 17:32▼返信
普通に欲しいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 17:33▼返信
>>4
はいはい
ジュースでも飲んでな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 17:35▼返信
>>36
「本」が欲しいだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 18:02▼返信
るるぶの方が笑ったw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 18:45▼返信
※19
中にウイスキーとグラスが入ってるから、本自体は1,000円するかしないか程度。

あと、ウイスキーによって値段が違うから1冊5,000円ではない。
マッカラン12年トリプルカスクなら、ウイスキー7,300円、グラス500円だとして、本1,000円の8,800円。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 18:53▼返信
※45
本にSUNTORYの名前が書かれてるから、サントリーで輸入したものを提携して国内で仕入れてるのだろう。
ミニチュア瓶にすると品質に差が出たり、コスト高になるからか、普通に店で売られてる瓶がそのまま入ってる。

あとは変にコレクション的な価値を付けずに、飲んで欲しいって意図もあるのかもね。価格が高くなってもミニチュア瓶にしないのは。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 02:44▼返信
今までぼろ儲けだったんだから余裕で生きれるやろ

直近のコメント数ランキング