30半ばを過ぎた位から、男女共に「全部自分を通して」病、「オレ私聞いてない」病の発症に注意せねばならない…
— 研究員くろこ (@feketekoroleva) August 22, 2021
放置すると酷くなり、40代や50代になる頃には病から妖怪と化している場合がある
組織長や決裁者じゃない人がこれになると大変。チクリと自分の胸に何かを感じ始めた時から冷静な対処が必要
30半ばを過ぎた位から、
男女共に「全部自分を通して」病、
「オレ私聞いてない」病の発症に注意せねばならない…
放置すると酷くなり、
40代や50代になる頃には病から妖怪と化している場合がある
組織長や決裁者じゃない人がこれになると大変。
チクリと自分の胸に何かを感じ始めた時から冷静な対処が必要
支配欲に駆られるようになってしまったら、気になる物事や人を、見ない、聞かない、関わらない、に限る。
— 研究員くろこ (@feketekoroleva) August 22, 2021
そう決めると万が一自然と見聞きしてしまって心がざわついても、「私が関わらないと決めたことだから」と元に戻って来れる。
自分で自分を囚われの身から解放していくしかない。
信頼する可愛い後輩たちには「私がモンスター化したら、遠慮せずに言っていいからね」と伝えてある
— 研究員くろこ (@feketekoroleva) August 23, 2021
気分はこんな感じ↓ pic.twitter.com/vukR9sud3U
それは業務上必要な範囲内では無いでしょうか…
— 研究員くろこ (@feketekoroleva) August 23, 2021
30半ば過ぎたら一切口を挟むな、ではなく、関係無いところまで首を突っ込んでいませんか?自分の立ち位置を見失って度を超えていませんか?という話で、業務を円滑にする為のコミュニケーションは寧ろ積極的に行うべきだと思います☺️
普段職場で権限奮う場面無い凡庸な人達がサラリーマン大家になり決済者になった事で急にお気持ちが高まってしまいコレになる
— 肉欲棒太郎 (@nikuyoku_kikaku) August 23, 2021
自分も気を付けよう🥺🥺 https://t.co/kUD1TxECoT
これは昔苦労したなぁ。
— タマコナ☕️Kazuhiro Kawachi (@tamagawaconan) August 23, 2021
最近話題になってる「日本企業ではリーダーシップが生まれにくく、合意形成に時間がかかる」の件は、この病の発症も一因なのかも。気になって仕方ないことをぐっと堪えることも時には必要かなーと思います https://t.co/YZTpqH5niI
特に役割がクロスオーバーする時やスピード感が必要な時にこの病は著しく組織を停滞させる。「より意思の強い人/最速で実行できる人にバトンタッチする」と決めてます。実際、私を越してくるガッツマンは大抵私よりパフォーマンス高いので全力バトンタッチです。 https://t.co/UzbX3lNSqj
— 小林拓郎|DigitalMarketer (@takurodx) August 22, 2021
この記事への反応
・これホント自分でも感じる、自戒せねば。
・「組織長や決裁者じゃない人がなると大変」→一番の問題はこれよね。
逆に、組織長や決裁者に無断で事を進めると
業務フローに沿って仕事してないことになりかねないし。
・話が回ってこないのは自分が関われてないからである、
と思うようにしています…自責で捉えないと
・これ、自覚症状ないんですよね
そこが厄介なんですよ
・「聞いてない」には
「問題が起きたときには自分が余波をかぶるのに」と
「別段なんの権限も責任もないんだけど
俺様のいっちょかみもなしにやるのはいやだ」
の2つがあるからなぁ
・昔はこういう上司うぜーと思ってたけど、
ものすごく怠け者の部下を持った経験があると
チクチク確認する癖がついてしまうんだよな、、、
・・相手をコントロールしたい
・自分の思い通りにしたい
というメンヘラ病にかかると、
・仕事では老害&毒上司
・プライベートでは毒親&メンヘラ
といった孤独死まっしぐらゾーンに入りますね。
爬虫類や魚、自然など、
自分がコントールできない対象と触れ合う機会があると、マシになるらしい。
結果の症状かな……
部下が報連相しなさすぎる場合とかもあるけど
何事もほどほどのバランスやね

まあ約束破る取引先にはちゃんと連絡しろよクソと思うけど
逆に全振りで任せた方が両者の為になるよ
そいつアホなん?
頭おかしいってことは分かるが
せめて知ってる前提で話しかけてくんやめろ。聞いてねーんだよ。
部下なら報告するべきだぞ
1が人道的なコメントしててうれしい
そういうのでいいんだよ
毎日ヘイトコメント見せられてもイライラするだけでコメントする気なくなる
結局キャパシティがおいつかなくて他人に任せることを学んでからだな
このガイジから金もらって取り上げてんの?
も追加で頼む
それは確認だけで良いのでは?
重要な事案ほど傍観者効果が起きるからなぁ。
まぁそもそもが聞いてない! じゃなくて、自分で何かなかったか聞かないといけない。
はちまはその確認すら怠ってるから記事被りさせるってことでしょ
理不尽を経験したことが無いんだろう...
こういう人が上司や同僚や部下じゃなくてよかった
その話はこちらに来てませんので
カートから精算でエラーでカートに何度も戻され買えない!
ゴキブリが全部悪い!謝れ!
何だそれ
一回自分の与り知らない所で好き勝手やられて後始末に奔走したり
手遅れの状態まで放ってた案件をいきなり丸投げされてみろや
俺に悪い話を持ってくるな系はゴミだけどさ
上司が部下の確認するのはまあ良いんだよ
厄介なのは同僚や部下だけど年上の奴がこうなるパターン
無関係なのに俺きいてないとか言って拗ねる爺いた事ある
お前関係ねえだろババアって事例ほんと多い
スケジュールだけならともかく何故か自分の趣味で買ったものや
手紙まで確認したり報告しないと不機嫌になる恋人(家族)
メンヘラ
まとめサイトばっかり読んでいるからだな
見えるとこで失敗してたら守れるけど見えないとこで失敗しても守れないからねと
早く病院に行ってください頭の
要点はここだろ
責任をとる立場でもないくせに報告義務を要求してくる奴はウザいだけ
そんなやつ見たことねーわ
無駄だと思うんすけど
無駄に体力使うだけなのに
肉欲棒太郎?
面倒臭いから余計に話は通さないが
頭悪いのに意見を無理やり入れようとするんだよな
予想だけどこの手のタイプは自己愛性人格障害の気質があって他人に頻繁にアドバイス(という押し付け)をやってるんじゃないか
問題が起こったときだけ話が回ってくるのは本当に困るわ
あなたたちの検討不足でしょと言いたくなる
同意。スレ主はこんな文章書いてる時点で仕事出来ないんだなってのがわかる。
つか責任持つ立場なら辺り前だがそれすら理解してないん?うるさいとしか思ってなさそ
問題ないのでは?
「組織長や決裁者じゃない人がこれになると大変。」って言ってるけど
そこまで上の立場にならなくても課長係長クラスでも話を通してもらわないといけないことが多い
まぁこのツイカスはそういう立場になることなく生きてるから病気とか言ってるんだろうけど
自分だけ知らなかった事態を異常に疎外感を覚える人っつーか怖がってる奴
キョロに多い
できる限り情報を集めておこうとするのは良いと思うが
今日の嘘松記事はまだか?
役職もないただ年長者なだけで年下はすべての話を俺に通せって変にプライド拗らせた奴は稀にいる
うちの親父がそうだけど、よく考えりゃただの痴呆か
オマエガキ?
舐めた口聞いてるゆとり世代は敬いを覚えろ
動く前に聞け、それぐらい自分で判断しろ
おー👌はー👋
してきたことが裏目に出ることがあるから、扱いに気をつけるに越したことはない
それ以前に個人の資質による
そうでないのにそういう人ってのに遭遇したことなくてピンと来ないな
自分40代だけどかかってないね
むしろ俺に言うな、知らんがな病だわw
SNSに大量に居る
うまく行かなかったら一緒に考えよう
5ちゃんねるもまとめサイトのコメントもヤフコメも
40代以上が8割なんだってね
ホウレンソウできてないってことだろ
まぁ程度の問題だろうけど・・・仕事の情報は共有しとかないと大変よ?
同じ部署なら業務の情報共有して当然のことだが
下手すりゃテスタメントになるぞ
関係ないやつに報告する義務はないからな
ホウレンソウの対象じゃないやつまでこれ言うやついるから困るんやで
現場仕事しかしてないとせいぜい課長部長ぐらいに言っとけば済むから分からないだろうけど、グループ会社間で全グループ巻き込んだ全社調整とかすると、どこの誰とも知らん木っ端の課長風情が「俺聞いてないからやらない」とか言い出すんや
部長に話通してるから上司から聞いてって言うんだけどもうそうなると敵意剥き出しだから部長の指示でやるはやるけどめちゃくちゃ足引っ張るように動くから面倒くさくてしゃーない
いるんだよ職場にこういう人が何処にも絶対
大体いない方が仕事は捗ると相場が決まっているが
周りの評判はすこぶるいい
勝手なことやる前に上司に報告は当然だろ
責任取らされるのは上司なんだぞ
馬鹿野郎!
それ部長職にしか情報与えてないからトラブルになるのでは
ホンコレ
部全体の施策で動いてるのに何の権限もないおっさん平社員が「俺聞いてない」って言い出すんだよな
良い年こいて出世出来なかったやつがなりがち
どっかで「課長部長より俺のほうがすごい」とか思ってるんだろうな
そんなんだから万年平社員なんだよ
グループ全体で課長なんか200人ぐらいいるのに全員にいちいち説明なんてしてられるかよ
それに全体説明会は別でやってる
こういうやつは直々にお伺い立てないと気が済まないから情報云々の問題じゃないんだよ
上手くいくならいいのだけどね
取り返しが難しくなってから報告されても困っちゃうよ
手を動かしたくないけど参加してる感は出したい出しておかないと立場上まずいってときにそういう行動しがち
上司に通すのは当たり前だ
あと関係者にはCC入れてメール一発だろ
女におおい気がする
聞いてない、ちゃんと言ってくれなかったとか言い出す奴いるな
で内容は驚くほどどうでも良かったりするもの
もっと厄介なのは、良いようにやっといてと言っておいて、聞いてないとか勝手にやったとか言い出すやつだよなぁ
圧倒的に男に多いと思うが
中途半端に役職に就いて、プライドを持ち始めたやつね
女は「これは○○さんがやったので知りません」って言うし、わざわざ首を突っ込む人が少ない
これは出世欲が無いからだろうね
いつ、誰に、何を、報告するのかを決めておかずに、報告がないってキレ出されても
知らんがなって感じだよね
朝と夕方にメールで進捗報告を誰と誰にするとか、朝会を毎朝してそこで報告の場を作るとか
最低限、そういうエスカレーションの仕組を考えないとアカン
それが『管理職』の仕事やからね
報告ならメールで良いんじゃないかな?
まぁ、そういう仕組を考えられてない上司が悪いのか
仕組が有るのに理解できてないのか知らんけど
あ、自分、アラフォーだけど一番下っ端なんで関係ないです。
何言ってるかさっぱりわからん
何故なら余計なこと聞いて責任負いたくないから
矛盾の神が降臨してて草なんだ
占い師=詐欺師ね
気付いちゃった?
終わるやろ
ゲェジか?
どうせ独特な国なら一度
失敗したときに一番重い責任背負うことを避ける言い訳だよ、それ
「私が最初から入っていたらこの失敗は起きなかったんですけどね、彼の勉強のために独りでやらせたんですよ、まあ後始末は手伝いますから」って更に上役に報告するの
ようはそこに至るまでのプロセスの話だしな
情報の取捨選択が出来ない良く言えば真面目、悪く言えば要領の悪い子が苦しみ続ける問題
そのとおり
ミスが起きるかもしれない段階で話に巻き込まないで欲しい
おじちゃんもいるね
俺すっ飛ばしていいよ病だわ
「言ってないからな」と秒で返している
裁量与えつつ制限も付ける、バランスの話や
そんなやついないわ。
みんな忙しい。
関係ないと思っててもどこかで関わりがあって、この人に話を通しておいた方が良いってのはあるけどな。
頭の良い人、馬鹿にもわかるように説明して
これに共感してる奴は基本馬鹿。というか無職だろ。
気の利いた会社なら社員限定のスペースにホワイトボードで
伝達事項を書いてたり、付箋で貼り付けてたりするぞ。
アプリで確認って結構しないからな。
身体のことかと思って開いたら損した
本音「ヤバくなってから人に責任負わせようとすんな、クズ」
要するにこのツイッタラーは職場の嫌われ者
工場ラインに多く見られる糞野郎の典型ですなぁ
こんなツイートをするようになったら病気っていうこと
「知りません」は一番のゴミ発言
ゴミがなんか偉そうに言ってるw
連絡板かに書くか張り紙しろ
この常識が通用しないのがツイッターの世界
周囲に「俺、聞いてない」と言われて発狂して書き込んだんだろ
だから、みんなはできることが、そいつが知らないできないことだと排除された。
口癖はマニュアルにないからやるな、で大昔のマニュアルを盾にして機械にかかれてる基本操作も禁止されてた
そいつが言うことが絶対で気分でパワハラするから辞めたった
「話がこないって事は、自分は関わらんでええんやな」って思ってたら、「なんで何もせんの?自発的に関わってこな!」って上司に注意された事あるから、バランス難しいよな。
賛同してる人の中には報告対象が気に入らないから正当化だけしようとしてる人が絶対にいる。自分の胸に手を当ててみよう。
中年以上の無職ニート引きこもりはどこも雇わないよ?
大人しくバカな親と心中しろよゴミ!!
中卒や高卒はチンパンジー
またいじめられたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告しててても聞いてないと言い出す
部下の手柄は俺の手柄、部下のミスは部下の独断専行
ごますりスキルで出世してるので経営幹部からの信頼は厚く下の不満が上まで届かない
たまに「責任を取るのが上司の仕事だ」みたいな人の良い上司がいても
貧乏くじを引かされて出世争いに負けて脱落していく
世の中くそ上司であふれかえるのはそういうやつしか生き残らない構造の問題
そんなん10代でも幼少でも俺様一番病になればもうそれ以上は成長しないからな
DQNなんかみんなそうだろ実際にはネガティブしかない陰が陽キャとか同類だけで異常行動するとかな
さらに上に報告すれば?
そりゃよっぽど周囲の人に気を遣われているか大した仕事をしてないか、それとも両方か
面倒臭いよな
話しても無駄、全く意味が無い、仕事の話してれば仕事してる気になって内容の無いお喋り続けてサボりを誘発する、余計な仕事を作って足を引っ張るだけなの分かってるから関わりあいになりたくないが「俺がいなきゃこの会社は駄目だ」くらいのことを本気で思っている約立たず
アレのせいで何人の新人が辞めていったか
いるぞ。
昔、散々迷惑を被った。
発言だけして手は出さない、仕事している風よな
課長と係長辺りが休憩室でミーティングしてると何故か話に加わり始めるただのサボりだが若い時からそれ覚えちゃうとクズ人間が出来上がる
寂しいかヒマなんだと思う。
「現場の仕事は僕にはわからないので」でお終いですよ
日本だけの話ではない
機嫌悪そうに一人でせかせか動いて新人は無視、全て私を通せ~!なババア。
既にその店は閉店したが他の店でもやってんだろうな
だから言ったろう働いたら負け