Steam refund abuse has Summer of '58 developer Emika Games considering hiatus
記事によると
・個人ゲーム開発スタジオ「Emika Games」のAlexander Reshetnikov氏は、Steamユーザーの多くがストアの2時間返金システムを悪用し最新作「Summer of '58」を返金したため、「無期限」に開発を終了することを考えているという。
・「Summer of '58」は2021年7月21日に発売されて以来、Steamで「非常に良い」評価を獲得しており、279件のレビューのうち88%が称賛している。
・そのような評価にもかかわらず返金が多いため、次のプロジェクトである『From Day To Day』を推し進めるだけの資金を得られていないと氏は語った。
・「応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。私のゲームを気に入っていただけてとても嬉しいのですが、新しいことをする【手段がない】ので、他のことをしなければなりません。」
・現在のSteamの返金ポリシーでは、購入したタイトルのプレイ時間が2時間未満であればほぼすべての商品に対して返金を請求することができる。"Summer of '58 "のプレイヤーの中には、タイトルをクリアして楽しんだにもかかわらず、このシステムを悪用して返金を請求している人がいるのではないかと氏は考えている。
・Valve社では、このシステムを悪用したユーザーは今後、返金を請求することができないとしており、「返金は、Steamでタイトルを購入する際のリスクを取り除くためのもので、ゲームを無料で手に入れるためのものではありません」と繰り返し述べている。
・最初の声明を発表して以来、EmikaにはSNS上で支援のメッセージが殺到している。その結果、開発者は休止を再考する可能性を示唆したが、理由もなくSummer of '58を返金する人たちを再び非難した。
・「私は、人為的にクリアまでの時間を長くすることなく、最後まで飽きずに遊べるゲームを作りたいと思っているので、2時間以内に終わります。テレビシリーズではなく映画を見るのと同じように」
・「ゲームが気に入らなかったり、技術的な問題で返品した人たちに悪く言うつもりはありませんが、もし最後までやり遂げてゲームを返品した人がいたとしたら、それは、ピザを全部食べたけど気に入らなかったので、箱とお金だけを返品したことと同じようなものです。」
以下、全文を読む
Friends! Thank you for your support! I'm leaving game development for an indefinite time to collect my thoughts. pic.twitter.com/q93NxWjyUI
— EMIKA_GAMES (@EmikaGames) August 26, 2021
この記事への反応
・返金制度を悪用してこれはひどいわ… 実質一人のゲーム開発者を殺したようなもんだろ。
・2時間でクリアできるからってクリアしてから返金請求ってwww それ実績解除で判定できるようにしたら良いのにな……。
・あまりにも可哀想だ...
・ゲーム好きなら応援してあげてよー
・よくないよねー クリエイターに対価を渡すことを軽視しちゃ良くないです
・返金非対応の設定ってできないんだっけ。なんでも返金できると短いゲーム作れなくなっちゃうね…
・性善説としたシステムが結果的に人を性悪たらしめるのは皮肉だなぁ、とにかくSteamは開発者に配慮と充分なケアをするべき
・こういうユーザーが多いのって悲しいね
高評価なのに返金されまくるって悲しすぎるでしょ・・・
実績解除のためだけに遊ぶ人とかいるらしいけど、そういう目的のユーザーも混じってんのかな
実績解除のためだけに遊ぶ人とかいるらしいけど、そういう目的のユーザーも混じってんのかな

2020/9/18 今中 能夫 トウシル
ちなみに、PS5の性能と同等のパソコンは20万円前後になると言われています。PS5のコストパフォーマンスの高さと実価格の安さは強烈と言ってよいものです。
2020.11.9 22:30 はちま起稿
・最初の動画では、NVIDIAの最も強力なグラフィックカードであるGeForce RTX 3090(1,499ドル)とCore i9 10900Kを使用。『アサシンクリード ヴァルハラ』を4Kの最大設定にしたところ、60fpsを維持することに苦労している様子が映し出されている。実際、主人公エイヴォルが村に入るとフレームレートは約45FPSまで落ちており、控えめに言ってもガッカリする結果となった
・2つ目の動画はGeForce RTX 2080 Tiを使用。これはパフォーマンス面では依然として非常に優れたグラフィックスカードだが、RTX 3090と比べてフレームレートが約15fps落ち込む結果となった。特定のインスタンスでは約30fpsになる
・『アサシンクリード ヴァルハラ』はAMDに最適化されたゲームなので、NVIDIAのグラフィックス カードは普通よりパフォーマンスを出すのに苦労する可能性がある。しかし、レイトレーシングのような派手な機能がないことを考えるとかなりガッカリだろう
・Ubisoftの公式発表によると、『アサシンクリード ヴァルハラ』はXbox Series Xでは4Kと60fpsで動作し、PS5ではアップスケールされた4Kと60fpsで動作するとのこと
2021年8月17日 17:00 ユーチュラ
吉田製作所によると、プレステ5のスペックは「ゲーミングパソコンで言うところの大体ミドルレンジ」「ちょっといいぐらい」とのこと。
Windowsが使えないことを除けば、「Ryzen系の8コア16スレッドCPU・メモリ16GB」「GeForce RTX3060くらいのGPU」「825GBのSSD」と同等ぐらいの性能で、
「パソコンで作ると15万円くらいはしちゃう」と説明しています。
ビジネスモデルの穴を顧客の良心で切りぬけようとするのはヤメレ
普通にそれはフリーゲームレベルじゃね
3時間は絶対かかるゲームにすればいいだけじゃん
うわあ・・・
なんかあるだろSteamも・・・
2時間以上経っても飽きないゲームは腐るほどあるが
金払うに値しないものを弾けばいいんだけどね
そうすれば返金制度がそもそもいらん
最低評価
コメント「スキップ出来ません」
返金済み
3時間ぐらいのゲームを作ればいいだけなのに
まあ俺もVRタイトルとか2時間で遊んで返金やりまくったけど
100円200円程度にしておけば逆に返金なんて面倒なことするやつ減るし、安けりゃ余分に買ってフレンドに送ったりする人も多い
もう少し市場調査からすべきじゃね?その程度のことも出来ないなら他のプラットフォームで出せば?何でも返金対応可能なんてやってるのsteamだけだろ
豚なんてタダで遊びたいが為にスイッチやPC持ち上げてるに過ぎないもんなw割れてないPSが憎くて憎くて仕方ないんだろうなw
それお前のじゃなくて母ちゃんの金だろ
2時間程度とか言っちゃう精神がよく分からん
無理でしょ
ゲームがほとんど出ないPSハードでもサイバーパンクが発売されるのに
みんなに注目して欲しくてワザワザ改行入れてるの?w
ゴキちゃんは声だけ大きくないから買ってくれるよ
そんなん1秒に設定してゴミ売りつけるバカが大量発生するだろ書き込む前に分かれよマジで
お前みたいなやつがクリアしたら2時間未満じゃん返金しよ♪とかやってんだろ二度とすんなよ
それでもSteamで出したいなら、2時間超えるようにするか
信念あるというなら、その2時間未満で「返金させない」ような体験させればいいだけだが
それが出来なかったってだけだろ?なに泣き言いってんだよ、じゃね
俺は7daysやってるけどイベントも起こらない
内容がスカスカで二時間以内に終わって、圧倒的に不評が付くようなゲームはどうするんだ?
割れゴキの仕業
クソニーは謝罪しろ
とはいえクリアまで短いからって返金は流石にモラルがないな
製作側にはこの民度を踏まえた開発計画が求められます
やっぱ日本人の民度よ
PS限定で出せばいいんだよ
そうすれば現実がよくわかるから
まあパソニシは割れしかいないし
返金されるだけマシだよ
レビューでボロクソとから回避できる
頭大丈夫?
ゲームクリアまでのプレイ時間の10%とかゲームごとに設定しろよ
Steamの手抜きだな
1000円弱で高いとかどんだけ貧しいんだよ
それは悪用として罰則つけていいんじゃない?
そうすれば30位以内に1本のソフトも入らない
レッドオーシャンを堪能できるからw
フリプなら月500円で2時間どころじゃないのでやっぱ高いかと
930円のゲームを2時間遊ばれて全額返金されるのはやはり道理としておかしいわ
2時間以内なら無条件で返金できる大多数のSteamユーザーの利益が守られたほうがいいよな
インディーズの信用のないメーカーのゲームでも金出せるのは
この2時間以内無条件返金システムがあるおかげだし
そういうことだ
チョニーやN天堂が返金制度認めてたら
もっと悪用してるやついっぱい出てるはず
そんなの関係ないって
ゲームは1時間だから1時間以上のゲームは作らないとか
いちいちそんな面倒なの相手しなくていいよ
Steamの信用なんて大手プラットフォームの中で最低だもの。会社の運営状況も公開してないしなw
そういう返金システムなんだから嫌ならやめろ
オウム真理教みたいだなw
クリアしたら返金できないようにしろや
買うにしてもよっぽろ有力なゲーム以外はほとんどがセールでだってデータ出てたろ
返金申請してる人はあくまでも仕様に則ってやってるだけだからな
叩くならsteamの方
いやなら自分の市場で売ればいい
個人の裁量で想定プレイ時間を設定してるんなら2時間以内で終わっても繰り返し遊べる内容に仕上げて出せば良いんや
映画全否定で草
重要なのは時間じゃなくて密度だろ
インディーは最初はPCってのが多かったけど
これからは最初からCSになっていくのかな
楽しかったゲームでは返品条件内でも返品したことないな
個人のクリエーターとか死活問題だしもう少し敬意を持って欲しいな
盗人猛々しいとはこのこと
そら新作でちゃんと売れるから有力なゲームなんだろ、アホなの?
プレイ時間2時間以内ならどんな理由でもクレカにお金戻ってくるしな
そりゃ最新作のゲームでもBFでもCODでもオンラインで2時間近く遊んで返金できるからな
そんなもんはこいつのゲームには結局金払う価値がなかったとユーザーが感じたってことだろ、じゃあもう作らなくていいな
インディーなら作りやすいPS5があるだろ
吉田も言ってたぞ
その理屈で言うとSteamもパッケージ売り上げ0なんだが撤退すんの?
自分のPCにはお金かけるけどゲームには金かけねえってか
あ、殆どのPCゲーマーは今でも1060みたいな化石使ってるから金もなかったか
PCというかSteamが返金申請がたやすいからそりゃそうなるわな
というかSwitchが金落とさないユーザー多いのは誰しもがわかりきってることだよな・・
マジかよ
ランキングの30位以内に1本のソフトも入らない
PSユーザーだと思ってたわ
お前は2時間以内に終わってもうプレイしないだろうなってのに1000円出せる?
ならお前が買ってやれよ。お前は今までsteamで何本のゲームを買った?買ったこと無いとかいうなよ
ほんまこれ、嫌ならsteam外にプラットフォームはたくさんあるしそこで出しゃいいし、それも嫌ならボリューム増やしゃいい
PCゲーマーに親でも殺されたのか
ラチェクラ開発費220億円
販売110万本
大赤字じゃんw
映画に例えてるのだから時間稼ぎ要素がないストーリーのみのゲームってことでしょ
PSはわりとゲームのクォリティ面で審査厳しいから
ガバガバなのは正直スマホゲーでAppleでさえ審査落とすようなゲームを販売しちゃう
Switchだとは思う
逆に言うとPSはバグやそもそもゲームとしてのクォリティはある程度担保されたものしか出ないから
ユーザーは地雷を踏みにくい
ルールが絶対とかそういうベクトルの話じゃないのがおわかりでない?
サイバーパンクみたいなのが平気で出るのを見て
全く審査なんてしてないのがわかったわ
Steam以外にも販売方法いくつでもあるのに
わざわざSteam選んどいてか?
してるね
ランキング30以内にノータイトルで
ある意味真っ当な結果
ほんまSteamユーザーは乞食だらけだな
newポケモンスナップなんて8時間でクリア出来たけど・・・あれもう少しボリュームなんとかならんかったのかよ
2時間も5時間も変わらんと思うけどなあ
短く終わるのは賛成だけど返金の穴があるなら少しポリシー曲げてでもすこし長くすべきだろう
別に悪用でもなんでもないな
アホかよ
審査用のデモがあんのも知らんのか
ルールだろとか言ってる奴いるけどたっぷり遊んだあとに返金するのはルール違反なんすよ
いや普通に買うけどw
わずかな金惜しんで終盤だけあきらめるとかそっちのほうが理解できんw
9割まで遊べるゲームって普通に面白いゲームだし
Valveの見解はルールの悪用で同行為を行ったユーザーへのペナルティもあるよ
値段より3時間でクリアするものを作ればいいってのを完全否定してる方が問題だよ
面倒な開発者なだけ
まだファミ通キメてるの?
Steam乞食にモラルなんて皆無だぞ
まぁたファミ通ですか?(笑)
・製作者がSteam以外で売る
・Steamが2時間未満返金制度を変える(払戻不可商品追加や想定クリア時間によっては条件時間を短縮等)
まあやりようはあるだろう
お使い要素増やせばいい
>Valve社では、このシステムを悪用したユーザーは今後、返金を請求することができないとしており
Steamは今回の件を悪用と言ってるんやで?
販売方法云々は別の話
この開発が救われないなら無意味だろ
あれは発売よりズゥっと前に予約しちゃったのが間違い
というか何度も延期してマスターギリギリとかありえねえし
CDプロジェクトREDもギリギリまで隠してたのまじで悪質だったからPSストアから消されたじゃん
しばらく
インディは前もって審査だろうけど、普通にサードメーカーでアレやったら信用ないわな
馬鹿過ぎん?
軽く1000本以上ゲーム所有してるやつが山ほどいるのもSteamやで
年に2~3本買って終わりのやつにはわからんと思うけど
まじかよ
審査用のデモだと全く問題なかったのに
実際のゲームでは問題あったのかよ
それは取引停止した方がいいよ
まったく金出してないのはとっくにバレてるのによくやるな
残念ながら今回はそういう話ではない
>Valve社では、このシステムを悪用したユーザーは今後、返金を請求することができない
そのPSユーザーが一番金払いがいいことも裁判資料で明らかになってるよ。というかそもそも統計でないなら偏るのは当然だよ。国別や利用頻度が高いストアによって変動するからな
そうなるんではPS5にインディーが沢山増えるんでしょw
開発がPCよりしやすいって吉田が言ってたしw
製品はガタガタなの隠してたから悪質だからああなったんやで
PSストアは取り消ししたけど、MSは箱とのバンドル版とかいろいろ独占契約してたから無理やった
その規約では今回の件は悪用だとSteamはいってるんだが。
たっぷり遊んでもクソゲーということで返金できちゃうのがSteamのシステムだろうに
無料パスだけでは赤字だとか令和納豆みたいなこといわれてもなあ
最初からそういうルールなんだし救われるもクソもなくね?
と言うことは世界ではそうだけど
日本では違うってことなの
ということは日本のゴキは最悪な人種
ほぼ生活保護ってことか
だからサイパンは販売停止処分にされたやん
インディーとか無理でしょ
いや押し通してもいいよ?
開発は対策として最初からCS入れるとかやるだけだし
だから乞食って言われてんだろw
乞食はいいかげんにしろよ
息をするように嘘をつかないで
乞食にも必死に売りたくてファーストタイトル出すSIEの悪口はやめろよw
映画以上の脚本強いられるで
吉田がPCより作りやすいって言ってたから
これからどんどん出るんでは
たぶんw
日本もどんどんDLシフトしてるだけだが
何いってんだ?
乞食にも売れなかったMSが可哀想だろ
じゃあタイトルいいなよ
色々あるんでし複数いいなよ
大好きな遊んだタイトルを
定価6580円だけどさすがのボリューム不足で
そっこう3千円台まで落ちたなポケモンスナップ・・・アレをニンダイででかく紹介してたけど
あそこまで中身少ないとかポケモンの時点で売れるのわかってて出してるからアレは売り逃げよな
フルプライスで買われる「有力ソフト」の方ですまんなw
スイッチのパッケージソフトは売れ続けてるからその理屈は通らないね
普通に50時間位遊べるしなアレ・・
言ってないが
なんで最初からそうしないの?バカなの?w
売れてるじゃん
同接上位にMSのタイトルはあるのに
SIEのタイトルはないぞw
精神異常者か?
スイッチはDLシフトが遅れてるからパッケージに偏る
論理的必然だと思うが
今まで購入してたゲームもすべて遊べなくなるし灸をすえる意味でちょうどいいんじゃない
そうだよ
適当言えば誤魔化せると思ってるのか
バイオハザードの悪口はそこまでだ
チカニシっていうんだ
違ってたかな
PS5は開発がしやすいって言ってなかった
まさかユーザーが聖人ばかりとは思うまいて
日本のDLCの悪口はそこまでだ
バイオハザードは初見なら普通に10時間以上かかるから
入らないだろそういうゲームには
早解きタイムアタックになると2~4時間で行けるけど
実際そうだから
同時接続の上位を見ろよ
100位以内を表示してるから
ボリュームに応じてお試しプレイ時間決めればいいのにな
たたき棒が馬鹿にされて顔真っ赤なチカニシだけが発狂してるからなw
今回のは完全に悪用だから垢BANしろよ
応じないとかデブがルール改定すればいいだけのような気がするわ。
大半がセールでしか買わないのがSteamユーザーってデータでも出てるからやっぱりと思われてるだけだぞ
Apexほぼ半分がPS版ですまんなw
Undertaleみたいなチープなやつでも普通にプレイして1ルート5時間ぐらいかかるのに
スピードランみたいなことしないで普通に2時間でゲーム終わるインディーズってなにがあんの?
何の話?
なんかデータあるんですか?
CSが売れてるデータならありますけど
そもそも返金認められることもあるし
もうほとんどDL版がシェア握ってんのに何言ってんだか
まあポンコツスイッチのことならそうかもしれんが
で、箱ゲーは何があるんですか?w
中国人がよくやってる手だな
Youtubeのサブスクとかもそれで安く入れるんだとさ
見れば簡単にわかることを説明してやる義理はない
ランキング見たらわかるじゃん
ちゃんと見たのかw
1本分の代金で新作ゲームのハシゴとかしてきたから何も悪いと思ってない
適当言ってるからそうやって言えないんだよw
メーカーがくそげーを売り逃げるって文化はないんだよ
スイッチのDL比率は何%?
海外人気シリーズでも中には不評なのあるけど普通に売るけどな
返金があるのがSteam最大の魅力だと思ってるので
無くさないで欲しい
値段に応じて返金できるかどうかとかさ
Steamでリリース2週間以内に1万ドル以上売り上げるゲームの比率が年々向上してるの知らないの?
言えるよ
32617人
それが48時間以内の最大の同接
そういう話がほとんど無いからチェックが緩いんだろうな
その程度のゲームということだったんじゃないか
返金機能なんて最近始まったことでもないしね
まぁそうだよね、返金システムは品質の低いアセットフリップゲームとかで儲けれないようにする意味もあるしこれはどうしようもないわな
つまらなかったんなら払う必要はないが面白かったんなら払うべき
買わずに動画見りゃいいな
配信者は誰で何のタイトルか言えよ
あとPLAYBOARDなのか勢いランキングなのかどれだよ
そういえば国内家庭用ゲーム市場は去年7000億超えたんだっけ
めちゃくちゃショボい数字出して何がしたいんだ・・・
タイトルも言えてないし
Steamの話なんだから
Steamの同接だよ
確認してきなよ
PS 46.8% XBOX 27.5%
PC 9.6% Switch 8.4%
こうして圧倒的にPSが勝ってるデータなら出せるぞw
それってSteamに出てた
聞いたことないな
ああ無料ゲー配ってるところかw
Steamが非難されるべきだと思うわ
日本語変だけどどうしたん?
返品乞食はさすがにやらんけど
PC箱スイッチ全部入れてもPSに負けてるじゃんw
制度を悪用?
二時間以内に終わるようなボリュームがスッカスカの内容だから返金されただけだろw
自分の才能のなさから目を背けて、制度のせいに出来て良かったねw
才能ないから次作はいらないよwww
SteamだったらHorizonやDaysgoneの移植ぐらいしかSIEの有名タイトルないんだから数字出るわけねぇじゃん…馬鹿かお前は
どんだけ限定勝負してんだよ
そこに文句言わずそうならないゲームの作りにすべきなのでは
2時間以内なら返金可能なプラットフォームに
2時間以内にクリア可能なゲームを登録して
返金されまくりモチベ下がったと文句言う
バカかお前
絶対に知っておきたいインディーゲーム特集 とかいう動画
PS4とSwitchでそれぞれ有るけどインディ買う時はこういうレビュアーがいると地雷踏まなくてスゲー安心して買えるからいい動画やんな
インディは普通にかって損したを引きやすいから参考になるのは良いのよ
2000円のインディでこれ2000円で良いのって凄い奴もあるし、こんな糞に2000円も出させるなやって最悪なのもあるし
最初から俺はSteamの話をしてるのに
お前はそんなことも理解できない馬鹿かよ
相手するだけ時間の無駄じゃんw
そういうの盗人猛々しいって言うんだよ
でもそれってほぼ任天堂では
凄いなパッケージは30位以内に1本も入らないのに
ああ海外か
映画だって見たら返金なんかないだろ
フルプライス品だけ適用でええやん
7days to die
面白いよ
フォートナイトはゲーム内課金がメインですよ^^
境界知能は知らないんだろうけどw
どこまでプレイしたとか統計情報とってないの?
開発者として無能
定番ゲーなんていちいち動画見なくてもいくらもまとめあるやんw
じゃそのうち買ってみるわ
確認したらローグ系ゾンビゲーかおもろそうやん
映像みてフィーリング的にグッと来るものがほしいのよ
インディってたまにデザイナーのセンスで癖強いのあるし
なるほど
国内も課金は沢山されてるんだ
パッケージが全く売れなくなるわけだね
アイドルマネージャーが遊べるのはSteamだけ!
また愛しのファミ通かよ
それで言えばPCは1000位までいっても0本だろ
日本はゲーム買わねえくせに課金がすげえからな
ガンダムのバトオペ2とかゲーム自体微妙なのになんか課金で結構儲かってるみたいだし
DLが売れてるんだからいいじゃん
実際はこんな売上だしね
1Q(4~6月)
任天堂→1618億円(パケ版DL版DLC、NSwオンライン込み)
ソニー→2060億円(DLCのみ)
Steamは100%DLだからパッケージ出すハードと比較されても困るわ
あら
じゃあ無料ゲーとかがPS向けに出すならいいね
パッケージタイプは向いてないな
なんでロシアのゲーム会社が日本のアイドル業界のマネジメントゲー作ってんだよ・・
いやSteamは出てないけどFF14のパッケージは0本じゃないと思うよ
エペとか日本が世界第2位の市場やぞ
しかも大半はPSプレイヤーだろうし
まぁ今は知らんが一昔前はSteamで出てるゲームのパケ版が売ってた事もあるね
買い切りタイプのゲームもマルチとかPSの募集ばっかやん
どんだけPSが売れてるの認められないんだw
2時間で楽しめるのは体験版程度
何度も言うがPCのゲームは基本的に商業的じゃねーんだよ
てかこういうのも分からないって
ゲーム開発なのに基礎値知識がないのが増えてるのか
てかPCで育ったユーザーがゲーム開発になってもCSに入れるなよ
楽しんで高評価付けたくせに返金されているから問題になるわけで
(返金期限を超える)
Switchって元々PCで売れてたやつか捨て値のやつしか売れたことになってないやん
内容が薄いんだよね
その辺のプレイ時は値段に反映させればいいだけで、単にこのシステム要件が悪いわ。
最短2時間でクリアできるならせめて1時間以上のプレイは返金不可にせんと、そらそうなる。
逆に24時間かかるものなら12時間まで返金可能にすればいいでしょ。
そういうゲーム良くあるけどね
サクっと遊んで満足ってタイプ
インディの数百円のゲームにリプレイ性なんて求めないし
モラルって言葉の意味人生に於いて一度も考えたことなさそう。
だからメーカーがどんどんCSに進出してきた訳で
そういうシステムあってもまともな人間はそんなことしないっての
割れで動くなら割れで遊ぶ程度の民度だからな
真面目に金払うのがバカって文化なんだから
いや流石に上限は設けるべきでしょ、24時間の半分のボリュームやって返金は流石に無い
プレイ時間を表記して3時間以下なら返金1時間とかできるようにすれば良いんじゃね
ユーザーのモラルなんて期待するだけ無駄なんだよな
だからみんなコンシューマで商売してるわけで
食べた後でまずかったから金返せって言ってるのと同じやん。あとは玄人ぶって謎の自分ルール押し付けてるだけで意味不明
しかも1000円かよ
いくら繰り返し遊ぶタイプのゲームでないとは言え、これちゃんとクリアまで楽しんで返金要求とか人の心は無いんか?
いまいちホラゲー界隈は同情できない
高級レストラン行って腹が膨れない、ボッタクリだとか言ってるアホと同じ思考してる
実際は食べて美味かったけどやっぱ金返してだからな
作った人間からしたら「は?」だわな
やらなきゃええやん
誰に強いられてんだよ
システム的におかしくね?
トロフィーを使った制限もやろう
これは非常に良いの評価をもらってるタイトルだから話題になってんだろ
任天堂いつも通り札束で救ってやれよ
売れてないから次作れないって話でもある
返金される程度の評価
初めて聞いたわそんなの
返金はPCゲーマーの民度が低いだけ
システム上、それと区別がつかなくなるって話だよなぁ。でも返金できないと困るし。
いやゲームって操作に慣れたりして少しずつ遊ぶもんでしょ。2時間はないわ。。
評価は高いけど2時間以内にクリアできて返金条件満たせるから、それなら金返してもらおうって乞食が多いって話だろ
お前個人の話でしかないのに主語でかくすんな
?
なんだこいつ?
ほんとマジでなんだこいつ?
そもそもsteamがそういう規約なのはそんなもんゲームって認めてないってことでもあるんだよ。ちゃんと長く遊べるもん作れっていう
ワンコインになったら買ってやるよ
条件満たしてるから続編も欲しくないその程度の作品って人が多いんでしょ自分で言ってるじゃん
面白いからもっと遊ぼうって気になるんだろ?
ユーザーの心情以外に行動とかの形に残るものとしてはクソゲーと何も変わらないんだよな。steamの運営者がみてもクソゲーとして返品した人と楽しく遊んだ人の差がわからない。
乞食ってことね
「無料で遊ばせてくれてありがとう」
という意味の高評価だぞ
そんなことどこにも書いてないが?
やっぱり乞食じゃん
なんなんだは完全にお前だろw
つまり金を返して欲しいほどムカついてればボロカス書いても跡形もなく消えて
残るのは金を払っても良いと感じた奴らの肯定的レビューのみ
条件満たしてるから続編も欲しくないの意味がわからんわ
条件設定してるのはSteamだし、返金するか否かに続編を望むか否かは必ずしも関係しない
続編出たらプレイするけど、また返金条件満たせるプレイ時間だったら返金要求するわって類いの連中だよ
社会は厳しいもの
これだな。作者は高評価なのにお金入らないムキーってなってるけどそもそも払ってない人がたくさんいて
その人たちが評価をつけてるからその評価自体が甘口なんだよな。
アホはわかんなくていいよ
続編出ないんだからわかんないまま一生悔しがってればいい
普段からそうなんか?
いやあのさ・・。
俺もほんとにクソゲーなやつを返品したことあるけど、やっぱ当然クソなので2時間くらいしか遊んでないし、
流石に10分で見切りをつけるのがあれなので2時間なんだけど。クソゲーだから2時間以上遊べねぇっていう2時間
でもそもそも最初から2時間しか遊べないならシステム上、区別しようがないだろう。
人の良心に依存されるような商売は成立しづらい
小作品は他の例だと複数詰め合わせで発売している感じだね
2時間弱で終わるようなゲームを有料で販売なんて、さすがに誰も買わないよ
別に俺はこのゲームプレイしてないから続編出ようが出まいがどうでもええわ
思い込みで決めつけて頭悪いな
2時間で楽しめるものを作るっていってるけど、2時間しか楽しめないものしか作れないって話でしょ。
もっと長く遊べるものを作ってよっていうだけ。
五分ぐらいやってれば返金してもレビューできるよ
お前もその程度の評価で草
やっぱり俺の言った通りだなw
でも合法だから
全然たとえになってない
たまにえらく褒めてる内容なのに返金済みっていう謎のレビューがあるがこういうことだったんだな
まあ俺はやったことないがクリアして面白かったなと思っても
あれまだ2時間経ってなくね?と気づけば返金試してみる気持ちは分かる
余計な要素を水増ししてユーザーに2時間以上遊ばせる必要が出てくるって事だ
別におかしくないだろ
短時間濃密な体験できるリーズナブルなゲームがあってもいい
お前がゲームの枠組みを勝手に決めて文句言ってるだけじゃねーか
プレイしてないのに評価出来るわけねーだろ
頭湧いてんのか?
この開発者はアホかな?
だって無料で遊べるのにわざわざ金払うバカいないでしょ
作者のほうが乞食じゃん
は?
犯罪者ってそういう思考なのか
金払わないならプレイしてもらわなくて結構なんですが
つっても集中すると二時間って結構短いぜ?
こうやって個人制作の作品が売り込めるのがSteamの良さである一方で、
個人制作なら十分なラインに思える2時間ホラーが既定の制度によってビジネスにならない
と言う状況なんだろ?
まぁ、Valve怒ってるから今後何か対策するんだろうけど
そういうゲームが手軽に遊べるのがインディの良いところだと思うんだけど
返金嫌って無駄に時間ばかりかかるゲームが作られるようになったら本末転倒だわな
開発者自ら地雷踏みに行ってるだけやんけ
さっきから図星でイライラしてんなこいつ
そんなに擁護するならやればいいだろwwww
よほどの理由がない限り返金できないよね
だから賢いやつは途中まで遊ばせて続きはゲーム内購入させる
Steamで出すのが失敗の元。
悲しいけど証明されちゃったよね
そもそも2時間以内に終わってしまうゲームを作るんじゃないよ
新作買ったらコピーして速攻中古に出すスタイルのクソやろうども
予防措置はあるし、返金システムはEU法の影響なんでsteam責めるのはお門違いやで
嫌なら平均クリア時間二時間以上かかるようなもんでも作りなゴミカスwww
ユーザーはシステムの仕様に従っているに過ぎないわけで
新参者には、これが初めての行為に見えるんだなw
甘いよ、ボウヤww
店の品物を入り口から持ち出せるからって、普通の人は万引きしたりしない
仕様の問題じゃなくてモラルの問題だわ
まぁもともとセールに群がってるような購買層なんだし、2時間でクリアできないようなボリュームにして
自衛する必要があるとは思うけど
繰り返し遊びたい(手元に残したい)ゲームなら大丈夫なんだがなぁ
Switchのソフトは中古で買うのが普通だろ
2時間で終わる内容ってスカスカじゃね?
任天堂が買い上げてくれるもんな
安価で気楽なゲームそのものがなくなることになるけどな
何にしてもシステムの裏を突く悪事が許されるわけじゃないが
結局2時間で終わるゲームなんて買いたくないから売れないじゃん
昔のゲームがWin10にちゃんと対応出来てなかったり
バグのせいで起動すらしなかったり。カクカクで快適にプレイできなかったり
日本語訳付いてるって書いておいて付いてなかったり
そういうクレームに対して返金処理で対応するため
返金システムとかクソの諸行だら。
漫画なんか2時間どころか30分もかからなかったりするけど
この手の連中は違法で漫画読んでる様な連中なんだろうなw
ストーリーの全容は1回だけでは明かされず周回プレイで新ルートがオープンされるとか、1回クリアでは満足させない作りには出来ると思うんだよね
2時間返金ルールは今に始まった事ではなく周知されたものだから
作り手が工夫する必要があると思う
馬鹿共が無料ソシャゲやらをメインにしたんだから当然の事
かつてネットにあった面白いコンテンツと同じく、ゲームももう終わり
戦争で日本に敗け、日本の植民地になった朝鮮。その植民地に作られた満州国をベースに、アメリカに敗戦した日本が作ってやった韓国。日本の植民地になるまで、まともな文明すらなかった。両班の時代末期には、犯されて殺された若い娘の死体が町中の川に捨てられているのが日常風景だった。そのおぞましい性質で自滅し滅亡した朝鮮。これが朝鮮半島の本当の歴史であり、今韓国を名乗る醜悪な国と、ライダイハンを作った下劣な性犯罪民族の実態である。
日本には昔から、生存競争から逃げてきた朝鮮民族が多く侵入している。人里離れた所に勝手に居着き、時折見せるその醜い姿から、一部の脅かし系妖怪のモデルになったとも考えられる。だがそんな来訪者を日本人は受け入れた。
しかし日本に対して身勝手な劣等感と悪意を抱き、戦後100年に渡って誹謗中傷と盗み不正犯罪を繰り返して来たのが今の韓国人である。その妄想で自らを至上の民族と思い込み、整形で醜い顔を偽り、日本人に成り済まし、横暴な態度をとり、世界中で悪事を働き続けている。
同じく戦争で日本に勝てなかった中国は毛沢東の知識階級虐殺により暴走した。利益の為なら悪事に躊躇が無く、偽物パチモン海賊版が繰り返された。今では日本のものを盗み、それを独占する為に日本そのものを貶めている。そして悪事で得た金を使い、自らの利益の為に、世界に対し犯罪の限りを尽くしている。
現在の中韓は妄想と現実の区別も出来ないパラノイアの精神異常国であり、正常な判断能力と人間の良識と節度を持たない。国民は妄想による洗脳で支配されている為、断固として滅ぼす必要がある。中韓は歴史を捏造し、ネットで情報を操作し、平時の日本に戦時の理屈で陰湿陰険な侵略攻撃を仕掛け、醜い私利私欲に溺れた、世界に害を成す赦されざる敵である。嘘と不正にまみれた中韓を決して許してはならない。
何も作れないゴミほど攻撃性が高く異常な批判ばかり
死ね糞チョ.ンカス糞在日
PCの性能しか誇れるものがない人達ばかりさ
ソフトが売れる時も90% OFFとかになった時だけっていう
2時間でクリア出来ちゃうっていうのも返金理由として十分な気がする
矛盾してる様だが怖いホラーやだ!と何もかも矛盾した物言いする奴はいる
任天堂という中華企業に貢いでる豚が言うのかw
まぁ豚は持ち上げるだけで買わないもんな
ブスザワ「……………」
外人の民度なんて最初から低いんだからそうなることくらい予想できないのが悪い
この世に生まれたことが一番のホラーだと👻
値段が妥当でプレイから濃密な体験が得られるなら俺は買い続けるので無くなるのは困る
Windowsとアレね