関連記事
【【悲報】中国、「ボーイズラブ」「男の娘」を不良文化として断固排除するよう求める】
ニュースになってる中国のBL規制、
— 平野耕太 (@hiranokohta) September 9, 2021
「女性っぽい男性」自体もダメっていう
すげえ曖昧で巨大な網で規制かましてるので
おっそろしいわ
ニュースになってる中国のBL規制、
「女性っぽい男性」自体もダメっていう
すげえ曖昧で巨大な網で規制かましてるので
おっそろしいわ
人以外のものを人化せずにエロを見出す高等テクが流行りそう
— 大沼大徳 (@Ib37iSGxbznLLM6) September 9, 2021
「あらやだ
— えぬくる (@enucuru) September 9, 2021
この国 詰んでる」
違法物品の最大の生産地が隣にあるという
— 平野耕太 (@hiranokohta) September 9, 2021
コロンビアの隣国みたいな状態になりそう
という事は宦官もアウトなのでしょうか?
— 猫の湯@ツイ減速運転とはなにか (@nekonoyu) September 9, 2021
自国の文化を平気で根絶やしにできるの、さすがですね。
俺ガイルの戸塚たん、アウト😅 pic.twitter.com/sWlZqzG9ug
— Ringhio(リンギヲ) (@Ringhio16054875) September 10, 2021
メンズ化粧品売り場が市場ごと消滅するのでは…?
— にゃごにゃ (@nyagonya1) September 9, 2021
宦官が出てくるから三国志は焚書にする、とか言い出しかねないですな
— 関戸ゆいぎ⋈「しびとのこい」WEB連載中 (@Yuigi_sekido) September 9, 2021
男の娘(おとこのこ)は、男性でありながら娘のような女性にしか見えない容姿と内面を持つ者を指す言葉。
現在では内面に関係なく、女装行為を行う男性の自称として広い概念で扱われており、女装行為を行う男性自身が名乗るケースも多い言葉となっている。
ただし元々、女装などせずに外見が女子に見える事が男の娘とされる為、第三者から見て女子に見えるかどうかが重要である。
おとこの娘・オトコの娘・オトコノコとも表記。
発声すると「男の子」と区別がつかないため、それと区別するために「おとこのむすめ」や「おのこのいらつめ」と読む場合も多々ある。別の呼称として「女装少年」や「女装男子」とも言われるが元来、男の娘は女装ではなく男装の状態で女子に見える事を指すため別の概念である。
この記事への反応
・まだだ俺達には百合がある
・アストルフォとパリスのいちゃいちゃ本がぁぁ
・ああ無理や、僕は中国で生きていくことはできない
・やっぱ中国だなって感じですね
台湾がんばれ
・与一、アウトw
・えぇ…(困惑)
・男の娘もアウトなんですか!?
ヤダー!
・いつぞやの都条例(18以下に見える)よりも酷い…
これ何でも引っ掛けられそう
・それには「美しい男たちによるブロマンスドラマ」大流行という背景があって、当局の規制って「おまいら最近こればっかりやな 規制規制!」みたいな感じだと思う。で、制作者は形を変えて撮ったりとかするんで流れを見てるとおもしろいよ。
・女性っぽい馬とか
女性っぽい艦とか
そこらへんは許されるのだろうか
獣化とかが流行りそうだな

とち狂ったシナチクみてーな事言ってんなバカッターが
中国でビジネスしてる企業は撤退しろ
百合大国の出来上がりやね
BLは子供が産まれないから不毛
プリコネもユキくんがアウト
香港や台湾にどうのこうの言ってた大陸本土の連中も本格的に自分らが締め付けられた時
本当に中共が正義だと思えるんかね
海外はなんか獣を女体化のイメージ
仮にLGBT運動自体がチャイナが西側諸国を弱体化させる為に扇動していたとすると、
国内で流行ったらマズいって明確に判るんじゃね?
知らんけど
アウトじゃないか?
いや宦官は文化だろ
ぼく「天安門」
中国「」
中国国民は不愉快だろうけど、紀元前からずっとそんな感じだし。
ミホヨは早く日本に来い
中国にクソみそとガチムチを流行らせよう
ビリーヘリントンが許してくれる
兄貴!
カズヤがノンケシーン
違うよ
ぼく「天安門」
中国「検閲」
へんたいさんなの?
ならば中国の歴史書も焚書しないとな!
一人っ子政策のせいで高齢化速度がマジヤバい
ウホッ!いい男
それじゃあ出します!あぁん?ホイホイチャーハン?Ah〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ゲイポップは限韓令で絶賛弾かれ中
さすがに尻穴突かれたりしねえし関係ないだろw
フェミが同じことやってるけど独裁だったのか
晩年の毛沢東がモロに引っかかるからだよ。
全体的に規制強めた辺りから弱ってくるから見ててみ
自由主義にしないためには規制しかないんすわ
あー、買っておいてよかったぜ。販売中止になる可能性があるからな。
なんならエンタメ業界壊滅して各国のエンタメ業界がチャイナマネーでズブズブな状態が健全化したら素晴らしい
そもそもクリエイト側は無限に広げられる曖昧なジャンルだしグレーを探して広がっていくものだから
BLとか限定の話じゃなく規則側もある程度含みもたせた曖昧さ必要だよね
共産党は明確な基準を示さずに気分次第で禁止したり許可したり
他国に対してもそうなんだから
多分規制強化されタブンオフラインゲー流行るかもな
で、また日版Switchがあっちに流れるんだろw
例え自国の物だろうと燃やすだろうな。
そして心理的にも束縛することで共産党の一党独裁は強化されていくんだよ
キレてるのはチャイナマネーにたかってるゴミ
この場合そう言うんじゃない
役人の匙加減って奴
要するに金よこせ(ニッコリ
頑張れ中国
独裁状態で規制しまくってるのが健全・・・?
逆だバカ
女性ホルモンが減って男性ホルモンの影響が大きくなるからおばさんがおっさん化するんだぞ
もう何もねーじゃん中国
百合も規制しろやあああああざああああああさあ
興味深くはある。
江戸時代の日本とかゆるゆるやん
この場合って、限定の話じゃないって書いてあるだろ文盲
別にどうでも良い話
BL規制だけで終わる訳ないだろ
中共支持者以外禁止以外はマジでやり始めてるらしいしな
辮髪「俺の時代が来たようだな」
お前らの歴史は玉切り取って女らしい官僚になる過去があったの覚えてないのか?
過去の中国は偉大だったが現在の中国はただの馬鹿な集合体だな
ほんとそれ
ゲームにしても本やアニメにしてもVTuberにしても媚びた結果大荒れして結局規制されて
阿鼻叫喚で大騒ぎしてんのは中国の尻舐めしてた反日共だからな
仕方なく許されてるだけなのに
みんなに認められたと思って調子に乗ってる馬鹿が多くて気持ち悪いんだよ
あいつら歴史ぶっ壊すの好きじゃん
問題は中国がエンターテイメントに対して規制を強め始めたということ
映画や出演してる俳優の思想までうるさく言い始めてる
中国行けば?
ボロン
中共「男の娘は規制します」
中国でロケとか行けねーな
そもそもゲイがアウト
全然違うわ
くまのプーさん規制の方が常識的にヤバイ
これもチャイナリスクだからな。我々の常識で判断してると、いつこうなるか分からんという良い例だな。
説明よろしく
そっちは勝てば官軍の思想なんだろうね
それ
LGBTに偏見はないし寛容だけど
権利主張しだしてから嫌いになった
グラップラー刃牙はBL漫画
いいのか?
それは偏見あるのでは?
主張しだしても意見聞いてへーそういう感じだったんだーとしか思わんかった
日本の腐女子から入る金なんか大したことないだろ
片方が消えただけでもうらやましいわ
漫画もアニメも、最近の中国向け配信も視野に入れてる分野はどうするんだろ?
二次ホモがいかんのだよ
この国終わってるわ
女も少しは規制される苦しみを知れや
そういうのもアウト?
日本でもやるべきだろ
少子化酷いんだしさ
別に中国は韓国なんていつもクソザコなめくじ扱いだしいいんじゃね?
Twitter妄想楽しそうだな
妄想が捗るとかなんともオタクらしいね
中共で大陸のお話じゃない?
商売ならそれら以外で勝負するだけの話
ライトなレズやん普通にアウト
野獣先輩はどうだ!
ガチムチはどうだ!
ボンマスはどうだ!
ウホッ!クソみそ‼︎
つまり中共では秀吉ブームが巻き起こるw
あの国でのどうでもいい出来事をなんでイチイチここに載せた?
BL禁止にすると日本になんか影響あんの?
シナの手先すぎない?
そらやる事なくなって寝そべりたくもなる
こんなの一端だからな中国の表現は事実上死んだと思った方がい
中国市場はブルーオーシャンやーとか言って
中国市場に向けて尾振ってたアニメ会社やゲーム会社死ぬで
ゲームやアニメ所じゃなく
映画や小説といった創作表現其の物がやばい
中共の政治思想を表現するプロパガンダ的な作品以外作れなくなるんじゃないかね
中華にとって都合が悪いニュースだからってそんなうろたえるなよ
尻尾出過ぎなんだよ五毛のカスw
あの類のドラマの男キャラほとんど女っぽいぞ
つい最近、はちまでも取り上げられてた、結婚でけへん霊長類最強の♀はええのか
アップルのタブレットからリリースするゲームも駄目なんでしょ
今後はアウトになるだろうから表現変えるだろうな
あと中国の伝統芸能に京劇ってあるけど
あれも歌舞伎みたいに男が女を演じる女形が存在してるが
下手すりゃ禁止になるかもね文革時代は京劇其の物も禁止だったし
そこに帰依してる今の中共ならどんなアホな事をやっても不思議じゃないw
ロシャオヘイ戦記もダメなのかな?
どうしてこう反論めいたものが阿呆めいてるの?それくらいしか突ける場所が簡単には見つからないということだけどさあ
なんですぐデマを信じてしまうん?
日本語喋って下さい中国人さん
阿呆めいてるなんて日本語は無いですよ
もっとヤバいことが起きてるのにそれは記事にしないんだね
男余りが激しすぎて男同士でくっ付かない様にするための
習近平様の政策なんだから文句言うな
マーベル中華はチャイナマネーの忖度もここまで来たか…って気がするわ
ストップひばりくんオワタ
宗主国様はお前らの好きなBLだめだとよ
もう日本国内作品はすでに中国様の顔色伺ってしか作ってないのに
ますます中国受けだけを考えた作品しか作られなくなる
新聞記者とパンケーキを毒見するか
今後の行く末が楽しみだわ。
またごっそりと飢え死んで来れ。
そして人類史上最悪の元首の座を毛沢東と共にワン・ツーで決めてくれ習近平。
朝トイレに行かなかったせいで滅ぶよりも恥ずかしいわ。
邦人はさっさと逃げ帰れよ
アフガンみたいになるぞ
キモ過ぎるわ
シナクズとか大っ嫌いなのにイチイチ顔色伺うようなもん載せるからムカついたってのに
すぐ五毛認定とか・・・そういうとこやぞ
お前らいつから人類はそんな余裕がある生命体になったと勘違いしてた?
解禁は惑星間移民とテラフォーミングできるぐらいの文明を手に入れてからでいいよ
K-POPも浄化の対象とか報道されてるねえ
あれは人の形摸した精霊だけど行秋はアウトだな
そういやそうだよなwww クッッソ矛盾してるよなw
BLも…某阿部さんみたいなやつなら笑えるネタとしてアリだと思うが、リアルBLは吐き気する程おぞましいだけだしな
マジでか!そこだけは応援したくすらなるな中国!w 是非とも浄化(射殺)してやって欲しい。
あー…確かに分かるw
これを日本にも推し進めるやつらの頭の悪さを、いい加減理解していかないとな
女の文化は男を隠れ蓑にやりたい放題だからな
規制や押し付けないから自由に創作が出来るんだよね
おっそろしいのぅ中国の第二次文革は
確かにw
ただゲームのキャラデザに影響出そうなのが気になる
下手したらFF7Rの新作のときにはセフィロスの髪型が変更とかもあるかもな
顔が男っぽくても体つきが女性ならOKじゃね?
野崎くんの鹿島みたいなのは怪しいかもだけど、
ギャグとして描かれてるかどうかが争点になるだろうな
ガチのオカマキャラならアウト
ケモナー系も元は蔑みで楽しんでんだよなアッチ
あれこそ見た目スリムな強キャラで、ある意味逆張りマッチョの例。
そして一人っ子政策を解除して、結婚しろ!子供増やせ!ってやったけど、男余りで結婚のハードルが高くなりすぎているのと、競争社会に疲れた若者が寝そべり族とかになって無気力化がヤバい
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
日本もオカマ禁止でいい
シンプソン博士の言った通りだ
女にとっては地獄らしいけどな
まあ、そのうちにするんだろうけど
じゃあ(余りものの)現実の女に目を向けよう、という奴が誰一人としていない所なw
男女比がね…(´・ω・`)
逮捕される前に
自国のネトウヨなんとかしてから言えバカが
平和が勝手に歩み寄ってくると思ってんのか脳みそついてねえのか?
文化大革命!
横からだけど、LGBTに配慮するあまりそうじゃない人を蔑ろにする部分も増えてきてるから、元々偏見持ってなかった人も最近はうーん…って感じるってことでは
スポーツ競技とか最たる例で、あれじゃ反感買うようになるのも仕方ないだろ
本人達は悩んだり苦しんだりしてるんだろうけど、根本的にそうじゃない人の方が圧倒的多数なんだからよ
と言ってる本人が何も生産してないというギャグ
いや、文化規制の序章だろ?男の娘→百合→恋愛ゲー→ゲームみたいな感じで徐々に厳しくしていくんじゃね?
ゲーム会社が前政権のおかげで大きくなったから、前政権と対立してる現政権的には面白くない&そもそも現政権はガチ共産主義(全国民平等)なのに富裕層が居ること自体が面白くない、そもそも変な文化の温床であるゲーム、ネットなんか国の統制邪魔だからぶっ潰したい。
こんな感じじゃね?
この件にだんまりやんジェンダーフリー
無機質の道具でもカップリング出来てしまうような
ハイレベルな人々が生まれるだけじゃないのか?
今後警戒して細身の美形キャラ出て来なくなりそう。