• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

東大生が「“すぐに論破したがる人”は頭が悪すぎる」と考える理由

49t8ewa894t89aw


記事によると


・現役東大生が「論破ブーム」に抱く違和感について、言及した。

・最近では、『論破』という言葉がYouTubeのみならず、テレビ番組などでもこの言葉が取り上げられているとした。

・番組では、「論破=相手の意見を封殺して倒すこと」と思われているようだが、実は「論破」の用法は間違っているとし、ただのいじめやマウンティングだという。

・その上で、『論破』に成功するということは、別に『議論に勝っている』わけではないとし、議論以外に『反論ができなくなるような何か』があり、そのせいで反論していないだけと指摘。

・例として、「相手との身分差(上司と部下など)」や「気の強さ」や「体の大きさ」などが挙げられる。

・これは、威嚇して自分の強さをアピールし、言葉というコミュニケーションツールを自ら放棄しているのですから、とてもばかばかしい行いとのこと。

・残念ながら、いくら他人を「論破」しても、それは「自分は頭がいい」というアピールにはならないとし、将来的な人間関係の悪化を招く行為で、とても頭が悪い方法と指摘した。

以下、全文を読む


この記事への反応

すぐに論破したがる人…一体何ゆきなんだ…

ひろゆきさんを名指しで批判するのはやめたげてw

やたらとマウンティング取ろうとする奴は自分に自信がない奴

東大生の中にも論破したがる人はいると思うし、東大生じゃなくても間違った論破をしない人はいると思うよ

誰かに言い負けて悔しかったのかな?

ひろゆきェ・・・

そもそもきれいに「論破」できるようなことなんかそうそうない。裁判もそう。なら妥協できるスキルの方が役に立つ。

普通は議論の目的って論破することじゃないからな

論破ブームとか初めて聞いたけど。



関連記事
東大の哲学者、「論破できる人カッコいい」と考えている人に正論を突きつけるwwwww

【日本人侮辱騒動】ひろゆきさん、在仏53年の言語学者に完全論破されてしまうwwwww




論破しまくっている人といえば、誰だろう(すっとぼけ



B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません

4047366226
九井 諒子(著)(2021-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(341件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:22▼返信
別に偏差値やIQ高くても頭悪い奴多いしな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:22▼返信
東大生が頭いいって証拠あるんですか?
はい、論破。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:23▼返信
負けたやつの理論だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:23▼返信
ひろゆき…
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:23▼返信
つまり精神勝利すればOKってこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:23▼返信
なんとかゆき「おいらは別に論破してるつもりはないんですね。みなさんがバカなだけで」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:23▼返信
ひろゆきって論破というよりも、何かに付けて文句言わせたら強いってイメージしかない。
野党とかやらせたら強いんじゃないですか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:24▼返信
論破しようとしてる人は頭悪いと主張して論破しようとしてるじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:24▼返信
頭悪い奴が居るから商売は成り立つんやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:24▼返信
言われてんぞひろゆき(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:25▼返信
意見交換をして高みを目指す事より、目の前の相手より優位に立つ事を優先している。有能な味方は去って行き、意見交換をした者との能力差は日に日に開いて行く。有能になれるはずもない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:25▼返信
論点ずらしのヒロユキを馬鹿にすんなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:25▼返信
↓ひろゆきが目をパチパチさせながら一言
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:25▼返信
>>1
アンミカの旦那不正受給疑惑テレビで扱ったら駄目なのなんでや?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:25▼返信
お友達だったホリエモンも離れちゃったね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:26▼返信
動画でも論破になってない論点すり替えだけして悦に浸ってる奴もいるしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:26▼返信
それは貴方の感想ですよね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:26▼返信
キッズって語尾にテンプレマウント用語くっ付けるよな、はい論破
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:26▼返信
ひろゆきの場合は頭のいい人が離れても倍の馬鹿が集まるから問題ないでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:26▼返信
でもひろゆき金持ちだからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:26▼返信
たらこ「『勝利して支配する』!それだけよ…それだけが満足感よ! 」
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
そもそも論破しようとしてくる奴は頭悪いだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
東大生はピュータンなんて言わない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
ひろゆき「別に『頭がいい』とアピールしてる訳じゃない」
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
>>6
なんとかゆきは綺麗に論破した事ほぼないからな
詭弁家なだけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
頭が悪い人は他人が頭が悪いと決めつける
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
ひろゆきは論破してるわけじゃないからな 論破してるように押し通すだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
東大生はよく知らんけど、ネットで「はい、論破」って、得意げに言ってくる夏休みの中学生か高校生はなんか笑ってしまう。

29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
やはりみんなひろゆきの顔が浮かんでくるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
この東大生だって論破しようとしてんじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
少なくとも選挙で勝つ人は論破した人ではないね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:27▼返信
論理破綻王
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:28▼返信
ピュータン革命
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:28▼返信
言うてひろゆきも論破するつもりなかったのに、「今のが論破ですか?」って視聴者に期待されてるのも可哀想だよな
つか、頭の回転早い癖にあの喋り方って損してるよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:28▼返信
すぐに論破される方が頭悪いに決まってんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:28▼返信
東京大学の学食不味くなった
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:29▼返信
ひろゆきなら、この言い分にもきっと論破して完全勝利してくれるはずだよ(´・ω・`)

フランスかどっかの学者も何か言ってたけど、ひろゆきは今勝利の為に逃亡してるだけだから最後にはひろゆきが完全論破するから見とけよ(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:29▼返信
ひろゆきは常にひろゆきを遠慮なく論破しているから潔い男として評価されている
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:29▼返信
ひろゆきのは論破じゃなくて論点ずらしw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:29▼返信
ひろゆき完全敗北で草
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
東大生って自分が東大生だってことアピールするよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
うんうん
で、あなたの年収は?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
>>2
そりゃあ頭の悪いあなたが東大には行けてないわけですから
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
最近のひろくんはもはや論破される側だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
人間関係は悪化するがおもちゃとしての評価が上がるから大丈夫
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
>>34
教主は信者の期待に応え続けなければならない呪いに等しい呪縛があるからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
自称口が上手い奴は、論点そらしが上手く、声がでかいだけなことが多いんだよな。後者は主に半島系に多い特徴。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:30▼返信
もっとな意見だと思うけど、現役東大生を掲げてる奴も馬鹿だよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:31▼返信
頭がいいアピールというよりも、単に相手を煽って愉悦に浸りたいだけの愉快犯だと思うけどね
まぁそういう相手だから議論する価値は無いってのは共通してるけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:31▼返信
論破ァ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:31▼返信
ひろゆきなんてカジノ問題で木曽崇にボコボコにされて勝手に勝利宣言してから、言い負かされてきたら逃げるの一手になったよな。木曽ナイス。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:32▼返信
なんで論破は頭が悪いっていう論破をしようと思ったの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:32▼返信
ひろゆき崇拝キッズのコメ見てるとやっぱ教育って大事だと思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:33▼返信
すぐ目パチパチしてそうw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:33▼返信
他人を認めれない人は成長も遅い。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:33▼返信
ひろゆきの勝ち方はなんj民でもやらんとなんj民から言われてる
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:33▼返信
東大生も知識に偏りがあるからナントモ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:34▼返信
「ハイ論破www」とか言ってる奴を傍から見るとウゼエだけだしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:34▼返信
ひろゆきがここまで嫌われるようになったのは
メディア上で当事者でもない門外漢の外野が半端な知識でズレた事を偉そうに吹聴するから
 
2ch時代はここまで酷くなかっただろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:34▼返信
>威嚇して自分の強さをアピールし、言葉というコミュニケーションツールを自ら放棄しているのですから、とてもばかばかしい行い

強さのアピールしてるんなら微妙だと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:34▼返信
>>2
頭良くないと入れません。
が、学術上あたまが良いからと言っても必ずしも一般的な頭が良いには当てはまらない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:34▼返信
でも孫正義が推してるからソフトバンクの経営陣ぐらいにはなれるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
>>7
税金の無駄。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
むしろ論破したがる人の方が頭悪いまである
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
論破できた=俺頭良いにはならないくらい馬鹿でもわかるさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
「〇〇は頭が悪い」というやつは頭が悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
勉強出来ても頭は良くないやつなんだろうな
思いっきりブーメランやんけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
>>8
こんな屁理屈が頭の悪さだと言うとる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
という論破でした
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:35▼返信
これはあるよね
論破気取りの奴大体極論言ってて呆れられて反論されてないのに論破だなんだと
あれはほんと頭悪い結論に到達してるからスラングでもなんでもなく頭悪いなと
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:36▼返信
>>66
お前頭悪いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:36▼返信
ひろゆきは相手の反応を面白がっているだけだろう
論破王とか言っているのは周囲
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:36▼返信
東大生はクッソ賢い人は賢いが、ダメなのは平均人よりはるかにダメ
いわゆるテストはできるが一般常識を理解する頭が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:37▼返信
結局自己満足だろ。破綻してるパターンも多いしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:37▼返信
>>66
マウントを取りたかったはずなのに自動的に自分にもぶっ刺さってて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:38▼返信
論破力=論理的思考能力の高さ、と勘違いしてる奴がいるという怖ろしさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:38▼返信
いくら東大生アピールしてもそれは「勉強ができる(成績がいい)」であって「自分は頭がいい」アピールにはならない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:38▼返信
けっきょく固く信じ込んでいるやつを説得するのは無理
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:38▼返信
>>1
一体なにゆきのことなんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:38▼返信
そうか?
論理的矛盾店を指摘するというのが論破であると思うが
反論できないから云々じゃダンガンロンパもなりたたんぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:39▼返信
論理なんて弱っちいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:39▼返信
論破を人格攻撃だと思ってるやつ邪悪すぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:39▼返信
この東大生は頭いい人だと思う
内容読めばわかる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:39▼返信
はちま民は頭が悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:39▼返信
低学歴ひろゆき信者が東大生叩きとかウケるなww
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:39▼返信
日本人はディベート慣れしてないから ぐぬぬ となりやすいのさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:40▼返信
まぁそもそも普段の生活で議論してて論破なんて普通しないし
そんな事してるってだけで、もうアレな人間だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:40▼返信
低学歴なのはその道を選んだというだけで頭が悪い根拠にはなり得ない
ハイ、論破
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:40▼返信
論破ブームなんて元々ないだろ
10年前の2ちゃんで「はい論破」って言葉が流行った程度
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:40▼返信
論破っていうのは、論を破ると書きます
ところが、では論とはなんですか?
まずそこですよね、論を読まないと破る箇所もわからない
まず論を読む、論を暗記した上で、論を破る
徹底的にやるなら究極には焚書まで行くんだろうけども、これは国家規模で起こると言語の消失、文化の破壊、戦争ですよ
ですからネットの件のそれは、論破ごっこなんですよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:40▼返信
論破=黙らせ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:41▼返信
とりあえずひろゆきは頭あんま良くないなってのはこれ見なくても分かる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:41▼返信
コロナはただの風邪
ハイ、論破!ゴホッゴホッ😷
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:42▼返信
>>14
有吉とかバカリズムとか指原は偏差値低い高校出出身で
ひょっこりさんとかサバンナ八木は偏差値高いからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:42▼返信
東大生は後先をよく考える人間の割合が一般人よりは高い
けど、ひろゆきみたいなその場の印象しか考えられないド阿呆もいる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:42▼返信
※66
「「〇〇は頭が悪い」というやつは頭が悪い」というやつは頭が悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:42▼返信
今の日本の政治家官僚は全員頭悪いな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:43▼返信
>>83
てバカに言われてもね
99.投稿日:2021年09月13日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:43▼返信
分かる
そもそも何かを証明するってすげー難しい事なのにそれすら分かってないんだか、おバカ発言してるのに億尾もなくマウント取ってくるキモいの多過ぎるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:43▼返信
>>74
本人は愉悦に浸ってる感じでもその理論が行動と矛盾してるとかよくあるもんね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:43▼返信
>>2
自分で証明してて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:44▼返信
議論相手に「Aさんは〇〇だから頭悪い、だから間違ってる」ってレッテル貼るだけの簡単なお仕事
アメリカの劇場型裁判で多用されるクソみたいな技法を工夫も無くそのまま真似してるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:44▼返信
>>80
店は深いな
オンラインサロンとかスパチャのことを言いたいだろうが
実は論というのは数式や公式のことなんですよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:44▼返信
豚は何年ブスザワとゼノブサを持ち上げてるんだろうか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:44▼返信
>>98
頭が良い・悪い というのは 自分に比べて良い・悪い という相対評価なので
バカが 頭が良い とコメントするのは 至極当然のことなのだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:45▼返信
東大にも入って出た言葉が他人否定かよ
「そういう人もいる」で済ませられんのやな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:45▼返信
個人思想を論破するのは正しくないけど、正しい情報を伝えて、勘違いを正す、知らない知識と情報を与える、これを論破と捉えるのは勿論、個人差はあるかもしれんが、論破じゃない、マウントと言うがそれは論破ではなく罵声枠に入ると思う。はい論破ーーーとかいって遊んでる奴には空気なんか読まないで意見どんどん言えよ、何論破して遊んでるんですかって言えばいい嫌われますよっていえ。論破路線ではなく人格否定の方向に走ればいい。言葉にして
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:45▼返信
>>96
「「「〇〇は頭が悪い」というやつは頭が悪い」というやつは頭が悪い」というやつは頭が悪い
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:45▼返信
>>79
宮迫ひろゆき
天野ひろゆき
有吉ひろいき
2丁拳銃小堀ひろゆき
真田ひろゆき
わが家杉山ひろゆき
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:45▼返信
まさに論破系男子
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:46▼返信
ひろゆきの場合、主張の内容は置いといて話術は長けてるよね
じゃないとあんなに信者できないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:46▼返信
※1
それって、低学力で揚げ足取りばっかやってる人の自己防御だから。受からない大学のオープンキャンパスにいって「大したことないな、あそこ」とかいうレベルの。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:47▼返信
>>110
ナイナイ矢部ひろゆき
ロバート馬場ひろゆき
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:47▼返信
一生話題のすり替えをしたり
揚げ足取りまくって議論を収束させなかったり
質問を質問で一生返したり
人格否定始めたり

ひろゆきじゃん!!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:48▼返信
論破してるつもりで実は相手にされてないだけなんだよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:48▼返信
>>61
推薦で入れるやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:48▼返信
頭悪すぎて議論が成立しないってある種最強だからな
相手が諦めてるだけなのに一方的に勝利宣言できるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:49▼返信
「ああ・・・コイツには何を言っても時間の無駄だ・・・」つって、大抵の”賢い人”は論破野郎から距離取るんですよ

そしてバカな取り巻きは「勝った!!!」って喜ぶ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:49▼返信
※117
推薦で入る方が一般入試で入るよりよっぽど頭良くないと無理なの知らず?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:49▼返信
本当に世の中を動かしてるのは、外交や裁判等、
「論破なんて通用しない場所での話し合い」
なんだよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:50▼返信
これが正論
論破ごっこはアホに対する撒き餌だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:51▼返信
一体何ゆきの事なんだ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:51▼返信
※113
状況対人論証だな
低学力で揚げ足取りばっかやってる人の自己防御かもしれないが、これは偏差値が高い人が頭が良くないかどうかという論点とは異なる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:51▼返信
それでも何でも相手の主張に隙があるなら反論できるんじゃないの
反論できる隙が本当に無いなら もうそれは正しいとしか言いようがない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:51▼返信
携帯どっかにぶん投げて5~6発ぶん殴って逃げれば反省するかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:52▼返信
東大生なんて何のステータスにもならないのに肩書として付けるってどうなの
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:52▼返信
根拠ない話されてもね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:53▼返信
ひろゆきは見世物小屋みたいな感じで観察してる
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:54▼返信
そもそも普通に生活しててそんな相手を否定するような事ってある?
頭が良いとか悪いとかはどうでも良いし比べる必要すら無い事だよ。
だから相手を殊更否定する人は単純に性格が悪いと思う。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:56▼返信
>>125
反論ばかりやってるやつって正しい方向に話を進めるのは向かない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:57▼返信
まあ二言目には「頭が悪い」と出るのは、相当コンプレックスあるんだろうなと
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:57▼返信
この世は勝ち負けだぞ?
負ける為に生きる馬鹿がいるかよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:57▼返信
>>131
反論は建設的でないのは確かだけれど ある主張が正しいかどうかチェックするのには必要だよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:58▼返信
マジで頭がいい奴は、論破じゃなく、うまく逃げ道を用意してくる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:58▼返信
何ゆきはどれで稼いでるというのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:58▼返信
>>131
正しい方向が分からないからこそ人は議論するんだけどな
普通は
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:59▼返信
言い合いについては百戦錬磨だろうから手強そう
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 11:59▼返信
>>135
その逃げ道の先を塞いでこそ人生
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:00▼返信
>>68
まあまあ、そんな土俵に上がるのも俺はどうかと思うけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:00▼返信
でも論破したい人はマウンティング取ってドヤりたいだけで
周りに頭が良いと思われたいってのは僅かだと思うよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:00▼返信
※125
人格攻撃論法とか、前件否定の虚偽とか、合成の誤謬とか、燻製ニシンの虚偽とか、そういうのを一つ一つ指摘するのはあまりにも大変なんだよね
だからお互いが詭弁とは何かを知っておくべきだが、残念ながら日本の教育はそれを教えていない
だから高学歴も低学歴も無関係に、日本人みな議論をするのが苦手だったりする
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:01▼返信
素で頭が悪いんだろうな
身内にひろゆきタイプいるからわかるが、知識垂れ流しや論破で他人からの尊敬は得られないと言うのが理解できないみたい
必死に自分は優秀アピールしてくるけど、他人が何に対して評価するかってのが分からんのやろな
人間的な限界なんだろうけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:01▼返信
でもそれって要は逃げですよね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:01▼返信
論破できるほど白黒はっきり分けられるものの方が少ないし
仮に相手の意見が100%間違ってても言い方には気を付けないとコミュニケーション上問題になるし
あくまで匿名掲示板の文化って理解してないと現実では痛い人になる
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:02▼返信
いわゆる小賢しいってやつだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:02▼返信
>>143
本当に頭がいい人は人を上から見ないけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:02▼返信
「論破ブームに疑問」の時点で俺は疑問だわ、世界が狭すぎるw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:03▼返信
ひろゆきが論破したがっているようになんかみえんけどね
周りが論破だと思っているだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:05▼返信
>>142
そういうノウハウって生きていく上で とても役に立つので 学校で教えればいいのにな
それこそ古文・漢文・微分・積分 むしろ漢字を多く覚えることよりも よっぽど日常で役に立つ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:06▼返信
言われてるぞひろゆき
いつもみたく絡んで来いや
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:07▼返信



ブーちゃんやんw


153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:07▼返信
この人はただの逆張りじゃん。
世界中が論破しあってるのに。
てか日本人が黙って言うことを聞け!ってタイプの人間を異様に好むだけ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:08▼返信
>>151
配信でリスナーが報告すればね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:08▼返信
議論なんて暇人のやることで、勝っても相手に恨みを残すだけで
何の意味もないってことを著名人も言ってる

なぜなら、自分を翻ってみればよく分かる話で、人間だれしも
自分の意見や新年というものをそう簡単には変えないからだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:09▼返信
ひろゆき頭悪いしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:09▼返信
「はい、論破」と言ったことは一度もありません
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:09▼返信
議論って論破する事ではなく、知識の擦り合わせや正解を導く為の行為かと。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:10▼返信
ひろゆき自身は「はい、論破」とか言ったことないだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:11▼返信
まぁこういう奴はいつも喧嘩腰だしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:11▼返信
言われてるぞニシくん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:11▼返信
>>153
討論して相手も納得できる答えを出す事は良いけど、一方的に落ちてもいないのに勝った!みたいな事を言いだすキッズがいるだけだろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:12▼返信
論破したと思ってる論理破綻が多すぎる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:12▼返信
東大生ってその程度なのね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:12▼返信
>>143
ひろゆきはそういうタイプじゃないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:12▼返信
でもそれってあなたの感想ですよね?
なにかそういうデータでもあるんですか?

167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:13▼返信
日本でいう論破は威嚇に近い
気の弱い人は自分の意見を引き出さず妥協するから
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:14▼返信
この人の言ってることって対面での議論に限った話で
ネットの見ず知らずの人同士の議論に関しては的外れだな

争いの種残したくないから妥協するってなんだよ
この意見は正しい正しくないで議論してるんじゃねえのかよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:14▼返信
>>139
敵を作っていくスタイル
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:15▼返信
論破ってそいつが気持ちよくなってるだけでなんの問題解決にもなってないからな
議論になるってことはなんらかの問題や不満が存在するがそれらを解決しないまま
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:16▼返信
実際論破論破言ってる奴ってバカばかりだぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:17▼返信
ひろゆきをネットのオモチャにしやすいように踊らせるには
論破王のように扱うのが1番効果的だって分かってやってるんだよ
ただ最近はボロが出過ぎてて故障しちゃってるから
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:17▼返信
いや論破っていうかちゃんと間違いを指摘出来てるなら問題ないけどなにゆきさんは指摘出来てないからねぇ。
あとこれなにゆきさん向けの発言で他の人には当てはまらないよね。。当然ちゃんと論破出来るなら凄えってなるし。F爺さん凄えってなるし。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:17▼返信


おいはちま

そこはひろゆきのサムネだろ

 
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:17▼返信
ある小説で主人公の恩師が、
「お前は論破ばかりだな」
「一度でも相手に『ああ、なるほど』と思わせた事はあるのか?」
って言われる場面があったな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:18▼返信
>>156
そんなわけ無いだろ
バカアピールいらない
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:20▼返信
>>127
ステータスだよ?
社会に出たことないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:22▼返信
>>171
はい論破みたいな明らかに論破できていな定番文句なら対処しやすいしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:22▼返信
人の意見聞かなかったり、自分の負けを認められなかったりする人はアホだと思う。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:22▼返信
延々レスバしてるやつらってほんと見苦しいしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:22▼返信
また論破という言葉にネガティブイメージを付けて言葉狩りかぁ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:24▼返信
>>181
「論破」にポジティブなイメージが付いてた事なんて過去に一瞬たりともないが
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:25▼返信
会社でそんな事したら論破した件に筋が通った意見言わないと嬲られるぞ
論破→その論に対しての全員が聞いて正しい論を唱えなければ駄目
そこで学歴がー馬鹿だーとか言ったら潰される
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:25▼返信
俺も対話主義だけど
ズラされた論点を戻しただけで論破厨扱いされることはある。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:26▼返信
おいどういうことだ説明しろ苗木
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:26▼返信
現実で論破とか言う奴にまともな奴はいない件
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:26▼返信
相手に言い返せなくすることが賢いと勘違いしてるアホは大勢いる
そいつら向けに商売するならそうしなきゃ損だよなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:26▼返信
そりゃはちまやなんjがそんな奴らだらけだしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:27▼返信
論破する人ってただ文字数が多かったり回数が多いだけで中身が伴ってないからね
全部指摘するのめんどくさくなるだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:27▼返信
まあどこにでもいるよな
論破が手段じゃなく目的になってる面倒くさい奴
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:28▼返信
>>173
なにゆきさんは論破しようとなんてしていないだろ
F爺すげえとか言っている奴らが論破したがりのバカばかり
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:28▼返信
したがるかどうかより、できるかできないかだろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:29▼返信
ていうか言葉の揚げ足取りで論破した気になってるバカが最悪
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:30▼返信
さすが東大だな
慶應早稲田のゴミとの差が歴然である
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:30▼返信
論破ブーム??? 周りが不快になるような事がいつまでも流行らない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:30▼返信
という論破定期
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:30▼返信
うむ、頭がいい人ってちゃんと気を利かせて話するっつーか
いわゆるwin-winにしてくれようとするよね
俺は頭が悪いせいか余裕がないせいかどうも
さりげなくやり込めようとしちゃってダメだわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:31▼返信
マウントする事が論破じゃないんだよな
納得させる話をするのが本来の論破
ひろゆきは相手を馬鹿にして勝ちたいだけだから、論破したとイキっても誰も認めないんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:32▼返信
ひろゆきは論破される側だろ何いってんだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:33▼返信
>>198
ひろゆきが相手を馬鹿にしたいだけに見えるのはお前がそうだからだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:33▼返信
正論はやめなさい!それは学歴コンプの○ろゆきに非常にささるwしかも、論破したがるだけで、負けばかりの負けタラコだからさwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:35▼返信
タラコは論理破綻者だから
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:35▼返信
ここではい、論破とか言っている奴らは大抵頭悪いアピールしてるだけだよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:35▼返信
実はひろゆきは何度か使っただけで最初はダンガンロンパで最近は回りが論破論破言ってるだけなんだよな
ブームを作ったのは間違いなく彼の言動だが
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:36▼返信
相手を納得や説得をしたいなら
その人との関係にもよるが論破は悪手でしかないと思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:36▼返信
論破の話してんのに立場とかの話ししてる時点で違う話になってるな。
これは論破の話じゃなく支配欲とかマウンティングの話だ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:37▼返信
一般人が論破だなんだといってるのはただのストレス発散でしょ
本気でいってるひろゆきみたいなのは自尊心を満たすためだろうけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:39▼返信
荀子だったっけ?
人の恨みってのは怖いから頭が良いヤツってのは恨みを買わないように生きる
知識をひけらかして相手を貶めて好い気になってる奴はバ,カだって
紀元前の人間ですら分かってたのに西暦2000年になっても分ってない人が多いよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:39▼返信
こういう逆張りはつまんねー
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:41▼返信
論破と言う言葉を使いたがる奴、の間違いかな
そんな事より今は他人のせいにして自分の蛮行を棚上げする馬鹿の方が問題
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:42▼返信
>>207
出しゃばってはその自尊心をズタズタにされるのがひろゆきよね、黙ってればいいのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:43▼返信
論破と言う言葉を使いたがる奴、の間違いかな
そんな事より今は他人のせいにして自分の蛮行を棚上げする馬鹿の方が問題
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:46▼返信
人間関係云々は分からないけど、必ず矛盾が出てくるので、
あれ?この前これは間違いとか言ってなかった?なんで俺らについてくんの?
みたいな事は起こったりして、合わせろとは言わないけど、もう少し柔軟…100:0じゃなく幅を作る考えになってほしい。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:46▼返信
文字通りの付け焼刃というか刃物(知識)を振り回して周囲を威嚇してるようなイメージがある
師範代とか達人だったらそんな事はしないよなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:48▼返信
という論破した気
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:49▼返信
>>200
信者降臨
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:52▼返信
ひろゆきの事言うなよ!え?誰とは言ってない?
あっ、てっきり論破破綻王の事かとw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:52▼返信
議論って本来、違う立場・違う視点の人間同士が意見を交換する事で
それぞれの視点では見えなかった問題の切り口をあぶり出したり
新しい価値観を見つけたりするのが本懐の筈なんだが
論破しちゃうっていうのは意見がクロッシングせず片方だけ優先されてるような状態だから
議論の決着としては非常に低質なものだと思うんだけどね
破られた方はともかく破った側からすると時間の無駄でしかないというか
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:53▼返信
 
 
くずゆきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:57▼返信
論破しまくりマンのソクラテスも結局嫌われて毒飲むハメになった
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:57▼返信
まあ討論大会と議論はまあ違うよね
話し合いでよりよい方向性を導き出す議論と違って
間違ってようが何だろうが自分の意見を押しつける勝負になってる
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:01▼返信
何も論じてないのに論破って何よとは思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:02▼返信
相手を黙らせる→論破じゃない
相手を納得させる→論破

みたいな感じの認識
そもそも「論破」自体に頭いいアピールとかないと思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:03▼返信
別の要因で反論しないだけって
要は論破はできてないって事だよね
論破した気になってるというのが正しい
前提条件がおかしい時点でこの主張に価値なんかないな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:05▼返信
ひろゆきはそれが金になるんだから、やめられるわけないだろ
だけど社会にとっては有害な人物、影響力が高いだけにな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:08▼返信
>>25
最近ちょいちょい完全論破されてるしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:10▼返信
>>63
議会中に堂々と寝てるオッサンやヤジしか飛ばさないオッサンよりはマシな気もするけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:12▼返信
※227
無知無能で相手の足引っ張るだけなんで寝てる奴より迷惑だわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:13▼返信
頭がいいアピールじゃなくて、犯罪だという自覚を持ってもらっているのだけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:13▼返信
>>28
大体は人の話聞かずに論点すり替えゴリ押し逃げ切り奴ばっかりだしな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:13▼返信
>>117
推薦される時点で非凡なんだよなぁ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:14▼返信
だれゆき?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:23▼返信
すぐに論破したがるおじさんいるよなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:26▼返信
学生時代知り合いに何人か居たけど、論破スキーな奴は大半が知識量のある馬鹿って感じだったわ
言ってる内容があってたとしても、求められてる話題かどうかを理解して無い感じ
「で、その話今必要?」ってや「あんたが喋ると話逸れて進まないから黙っててくれ」ってのが多かったわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:26▼返信
>>3
正しければ同意する。
間違いであれば反対する。
論破は観測者から見た状況にすぎない。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:34▼返信
任天堂とか好きそうな人って
ひろゆきが賢く見えてそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:42▼返信
「オレ頭いいでしょ」アピールするやつは
普通に「こいつ頭いいとこしか存在価値を証明できない哀れなやつなんだな」と思われるだけやで

それより好かれるやつってのは、相手のフォローに回れる奴やで
それが出来るって事は「全体の状況を把握している」「フォローしすぎると逆に嫌味になるから適度にフォローできるバランス感覚が必要」「ユーモアセンスが必要」という事で、わざわざ論破までして頭いいアピールをしなくても絶妙なフォローできるだけで必然的に周りから頭いい人と認知される
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:43▼返信
これひろゆきじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:48▼返信
かすゆき「それあなたの意見ですよね?」
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:51▼返信
>>236
任天堂好きってよりアンソ拗らせまくってるやつだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:53▼返信
>>224
ゲーム記事のアンソ豚見れば分かると思うが
あまりにも馬鹿すぎて反論する気が起きなくなることが多いぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:54▼返信
論破がただのマウントの取り合いでそれ自体が動物的な頭悪い行為だと思うわな
人間も所詮頭良い猿でしかないってことだけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:56▼返信
>>1
それあなたの感想ですよね

とかで議論を止めるのを論破したから正しいってことになってるからな、建設的な意見交換は出来ない相手と話す価値はない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:58▼返信
データ不足で反論できないだけでも「はい論破!」だもんな
データがあれば議論が続くことを論破とは言わん
論破なんてのはデータが揃っていてもその矛盾を指摘され答えが間違いだったと判明した時ぐらいじゃないか
だから論破されてるやつなんて、ひろゆきぐらいしか思い当たらん
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:59▼返信
>>2
偏差値っていう形で数値化されてんだよなぁ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 13:59▼返信
頭が良い人は提案してくれるから。代替案も無いくせに否定しかしない奴はマジで害悪。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:01▼返信
反論してくるやつに好き放題言わせて
最後に超論破するスタイル
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:10▼返信
プーティン葬儀屋位置エネルギーひろゆきさんのことですね、わかります
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:11▼返信
プーティン葬儀屋位置エネルギー西村ひろゆきさんのことですね、わかります
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:12▼返信
ひろゆきの評判はすさまじい速度で落ちてるから間違っては無いな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:13▼返信
合理的な考えだな。論破できるとしても、相手に逃げ場を与えるのは基本だね。そういう場合もあるねとか言って。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:19▼返信
言い返せないというかあっコイツ会話出来ない人なんだなって感じで話すのを止めたんだろうな
例えば韓国や野党のような狂ってる発想の人みたいな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:24▼返信
ひろゆきは飯のネタとしてやってるわけで
金にもならないのに真似してるのは知恵遅れでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 14:25▼返信
論破してる人て言ってるからひろゆきでは無いなw
あいつ論破してないしされてる方だろ?w
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:15▼返信
※254
したがる人な
日本語くらいは読めるようになるといいね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:26▼返信
ロンパールーム
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:27▼返信
ひろゆき信者さん反論は?wwwwwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:33▼返信
なーんだお前らの事じゃんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:33▼返信
タラコと信者が発狂するだろwやめてやれwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:35▼返信
マウントの取り合いみたいになってるからな
相手を封殺する言動は避けて建設的な意見を言い合う形になればいいけど…
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:35▼返信
「ひろ何とか」や「何とかゆき」とかの事か
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:37▼返信
現代の論破とは人間の尊厳を軽視することだよね
我々のようにゴミクズの本分をわきまえず、真っ当な識者ぶる悪質さ
知識や正論を自己利益や攻撃に使う、現代病で害悪
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:38▼返信
自分は頭がいいアピールにはならなくていいけど、デマは封殺したい
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:41▼返信
議論って必ずしも論破する必要はなく真実や正しいことや妥当なことにたどり着くこと目的だと思うわ
ひろゆきも相手を論破しようとは思ってないだろ。相手の言ってることとこっちの言ってることどっちが正しいのか検証してるだけで
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:46▼返信
自分が間違っていた場合相手を論破しちゃだめだ
むしろ相手に論破されるべき
それだけは気を付けている
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 15:52▼返信
なにゆき?俺、俊之です。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:01▼返信
>>265
無理やり口八丁手八丁で押し通すと代わりに信用という評価を失うからな
一見論破出来たとしても実際は何も得していない
ただただ『私が間違っていました』と一言言えない人が謝れないだけなんだよな
44歳キッズは良い反面教師になったと思うよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:08▼返信
入学願書における履歴等について虚偽の記載をした者は、入学後においても遡って入学を取り消すことがある。(東大院試)

どういうことか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:11▼返信
なんか結論ありきで頭悪い言いたいだけなんじゃないの?俺は頭良いからよ!みたいな
結局マウントとってるようにしか見えないんだよね
テレビ東大生芸人とか常にマウント取ってるだけだしw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:16▼返信
ホリエモンも東大だからあんまり参考にならんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:16▼返信
論破云々に疑問を持つのはいいとして
それは〜が〜してるだけと言い切ってしまうとそれはそれでおかしくなる
それぞれケースバイケースとしか言いようがないでしょ・・・
まぁ再度言うけど疑問を持つ事自体はいいと思うよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:18▼返信
相手をとりあえず言い負かす遊びでしょ?
頭がいいというアピールが目的で論破ァ!とか言ってる奴はいねぇだろw
もう根底の価値観からしておかしいよこの人w
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:20▼返信
鳩山由紀夫先生の卒業された東大生の言うことなど信用に値しない

はい論破
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:21▼返信
ひろゆきや掘られもんが頭悪いみたいな言い方じゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:26▼返信
布施川くんは天才だからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:32▼返信
ひろゆきは論破したがりってのはよくわからんな。
この間ヴィーガンの話を見たが、ヴィーガンの人は薬も化粧品とかも使わないのか?って質問で論破されてたけど、主張に対して疑問を投げ掛けてそれに答えられなくて論破されるって流れだよね。
なんか印象としてはわけわからん主張をしてる相手が勝手に論破されてるってイメージ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:35▼返信
>>272
分かったからハロワ行けよ
もう50歳過ぎたオッサンだろ・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:35▼返信
ぴゅろゆきの事かぁぁぁあああ!!
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:36▼返信
>>277
ん、俺にマウントしたいのか?
物好きだね君もw
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:37▼返信
いやいや東大とか詐欺師の巣窟じゃんw
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:41▼返信
>東大生はこのような間違った「論破」をしません。

え、豊田真由子は東大卒なんだけど・・・
常にハゲマウントキメてたじゃん?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:42▼返信
東大生の頭が良かったら30年も経済停滞してないだろこの国
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:45▼返信
また変な本売りが出てきたのか
毎度の営業活動ご苦労様です
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 16:54▼返信
理数系 数学 物理 化学で仮説や仮定が間違いであることなどざら、いちいち論破とかマウントとかしねえよ、多分オレサマ理論とかで浮かれたりするのは文系だけ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:04▼返信
議論には付き合うが、いわゆる巷での論破とやらは全くもって無駄だと考えている。
それは布施川の言う通りあれは獣が吠えたり大口開けて牙を見せつける喧嘩と変わらないから。だから、獣には獣のやり方で一瞬で終わらせるに限る。
具体的には睨んで凄む、怒鳴る、脅しの言葉と共に肩を押す等、滅多に無いが状況が許せば軽めの暴行も含む。これ便利よ。なぜなら論破とやらを仕掛けてくる人って、体力的に弱い人が多いんだよね。
弱点丸出しで生きてるのに相手が自分と同様に言葉の応酬ではなくて力で攻撃してくる可能性をなぜ排除してしまうのか。
みんな黙っちゃうよ。頭真っ白なんじゃない?二度と仕掛けてこないから時には物理的な力に頼るってのはいいよ。ちなみに俺はDQNじゃないです。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:17▼返信
論(理)破(綻)王ひろゆき
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:23▼返信
ひろゆき負けてばっかやな
哀れな在日
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:23▼返信
呆れられて無視されてるだけの場合も多い
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:27▼返信
まぁ頭の良い人はTrust Me言っとけば良いんじゃないの?
箔が付いてるから信じてくれる人も出るでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:29▼返信
ブーメラン刺さってるやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:32▼返信
>>3
論破した=全く論破出来ない
ネット上の荒らしに成ってる論破したぞはこのパターンが多々あるからね。
現実だと隣の国のファンタジー理論とか。
あいつらアレで完全論破出来てると本気で思ってるからな。
理解出来ない日本人は歴史捏造か現実見えてないとまで思ってる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:36▼返信
>>94
西村まろゆきこっからどう逆転するの??
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:38▼返信
そもそも時間の無駄
そう思っている人を放っておけばいいのにイジって、論議合戦(無駄)
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:53▼返信
>>281
だから議論じゃなくて一方的なパワハラなんやで
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 17:58▼返信
>>14
低学歴のバカでは東大生には勝てないよw
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:02▼返信
意訳:ひろ〇きはバカ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:05▼返信
本当に論破出来たなら頭が良いのは間違いないけど
無茶苦茶な論理で相手を論破したと思い込んでるぴろゆきみたいな奴が多いからね

特に『ハイ論破!』とかいう奴に限っては、ほぼ100%論破出来ていない
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:23▼返信
逆に考えろ。
裁判でもビジネスでも揚げ足取られたら負けなんだ。
こう返してきたら、こうやる。ああしてきたら、こうやる。
打ちっぱなしの前提って考える方が頭が悪い。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:26▼返信
チョビヒゲ聞いてるか?
御前のことやぞw
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:28▼返信
他人を論破したところでその人の考えが変わるわけじゃないからな
ただ自分が気持ちよくなりたいだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:35▼返信
凄い勢いで伸びてるやないかw
◯◯ゆきがブームになるぞw
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:51▼返信
許さない人は弱い
真に強い人は人を許す ガンジー
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:02▼返信
どうでもいいけど最近の東大生って頭がやばいのが多いイメージしかないわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:20▼返信
>>292
論破できてないんだからひろゆきの事じゃないだろwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:29▼返信
今の東大生は記憶力がいいだけの雑魚。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:30▼返信
>>3
たかだか口喧嘩で相手を言い負かすことになんの意味があるんだ?
まず、頭のいい人は人とトラブルになる前にそれを食い止めたり避けたり出来るから。そこには勝ちも負けもないよ。勝負にこだわるやつは大抵すでに負けている。
競走、競技の場合は別だよ、当たり前だけど。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:32▼返信
>>6
なんとかゆきは相手にすると喜んじゃうから無視するにかぎる
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:33▼返信
>>8
お前…その程度で論破できると思ったのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:33▼返信
韓国人が得意なだけだしな
相手の言葉大声で塞いでるだけでしかない
はちまでも未だに最後までレスした方が勝ちみたいなひきこもりがいるしな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:37▼返信
>>11
せっかく身に付けた知識をひけらかしているだけのやつは出世しないね。その知識を人の役に立つこと喜ぶことに使えないやつは何をやってもダメ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:39▼返信
>>12
そういうスキルは優れていると思うけど、彼とかかわり合いになりたくないし話をしたいとも聞きたいとも思えない
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:40▼返信
>>22
そんなやつとは仲良くなりたくないもんな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:40▼返信
別に論破する人が自分は頭がいいとは思ってないんじゃないの?
勝手に決めつけてるだけで
知らんけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:42▼返信
ゴミクソたらこは論破ではなく論点ズラしだからセーフ!
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:45▼返信
>>230
そのすり替え論点すら、よそで聞きかじってきたものだからかわいいものだ。
子供は覚えたての言葉を使いたがるものだ。いとおかし。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:46▼返信
>>29
つまりこの時点でヒロユキの予言は完璧なものになってしまったんだよ!!!
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:48▼返信
>>42
人の年収を聞く時はまず自分からと教わらなかったか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:50▼返信
>>47
そんで相手の言葉をさえぎる。
呆れてモノが言えない、という言葉を体現している痴れ者っぷりも。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:52▼返信
>>52

さては君は頭が悪いのか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:53▼返信
>>57
文章からコンプレックスが滲み出るから気を付けろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:55▼返信
>>75
いや、これはギャグでは?
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:10▼返信
ピュータンジジイ聞いてるかー?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:41▼返信
※8
それ。しかもたぶんどっかで負けている
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:52▼返信
論破って言うかあなたの論は破綻してますor論が通ってないってほうが正しいよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:57▼返信
それってあなたの感想ですよね?
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 00:25▼返信
ニシムラダイゴ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 10:51▼返信
ひろゆき=バカ
論破する人=ひろゆき
論破する人=バカ

確かに成立してるな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 11:12▼返信
そんな奴がいるのか。誰だよそいつ。思い付かない。
どこの○ゆきさんなんだ…
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:58▼返信
東大生の言う事は正しいという思い込み
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:00▼返信
プティン!とか野菜!
って言っていれば相手は黙るみたいな事?
331.とある名無しのオタコム投稿日:2021年09月14日 19:51▼返信
※174 本人の発言でなければ全く無関係になります、それは置いといて、全く無関係のサムネのアニメキャプ亜種が、例の肺炎_本当に人が殺された記事、であっても別館オタコムも例のサムネと変種を2020年内に常用していたようです
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:15▼返信
>>8
意見と論破は別物ぞ、意見を出す事すら否定してたらおよそ議論なんて出来ん
議論とは落とし所、解決策を見出す事が目的
論破厨は相手の言い分を無理矢理潰して話切り上げて勝利宣言してるだけ、建設性がないんだわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:17▼返信
>>26
自分のレベルが高い訳でもないのに、相手に底辺レッテル貼り付けて勝ち誇ってるだけだからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:19▼返信
>>31
野党は論破すれば勝てると思ってるみたいだぞ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:23▼返信
>>35
論理が破綻してる奴、筋が通ってない奴に関してはその通り
でもウザ絡み、マウントハラスメント、話を聞かない一方通行、ただの無茶振りとかで論破したつもりになってる奴はこれっぽっちも頭良くないんだわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:29▼返信
>>78
自分の言い分だけ叩きつけて相手の言い分きかん
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:29▼返信
>>336
奴とは話し合い出来ないからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:33▼返信
>>82
人格攻撃でやってる奴が多数いるからね
論理的に対話しようとしてる相手に「やかましい!口答えするな!黙って言う通りにしろ!」と言葉荒げる奴は鬱陶しいと思うよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:39▼返信
>>86
まずどちらが上なのか決めて「俺のが上だから黙って言う事聞け」ってタイプのよくいるわ
正しいか否かではなく、とにかくマウントとってゴリ押しする事しか考えてない、だからどんどん考える力も低下していく
頭も筋力も使わないと劣化していく一方なんよな
だからろくに社会にも出ずに中年越えるととんでもモンスターに育つ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:44▼返信
>>115
半島に肩入れしてる組織が支持を失いどんどん没落していくのはそういう理由なのかぁ〜
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:53▼返信
>>125
この世にある大概の理屈は「時と場合による」なのよ
それなのに言葉尻だけ捉えて「こういう解釈も出来る!はい論破!」なんて意味ないんだわ
社会をなるべく平穏に公平に保つ為に仕組みがあり、より人間性を高める為に理想がある
落とし穴があるならハマらないように気をつけて歩けって話なのに、人を突き飛ばして落とし穴にハメたい奴は、社会的に要らない人間なのよ

直近のコメント数ランキング