「X-MEN」という名前は時代遅れ?
— ゆとぴ@アメコミ映画&フィギュア情報/トイハコ/FRC (@frc_watashi_ame) September 24, 2021
マーベル・スタジオ幹部のビクトリア・アロンソ氏がコメントをした。
「数多くの女性のスーパーヒーローがX-MENのグループにはいるからです。それは時代遅れのように思います。」https://t.co/ZpUn7fAlZ1 pic.twitter.com/5Aa6RSfVuS
あくまでも噂だが、X-Menには女性もいるのでMENというタイトルは適切ではないとディズニーが考えてるとか。そしたらアベンジャーズは何にAVENGEしたというのだ。https://t.co/DY2I6auzdX
— kingink (@kingink_) September 23, 2021
ディズニー曰く
「X-Menには女性もいるので
MENというタイトルは女性差別的で
適切ではない。変更するかも」
という報道が話題に
X-MEN別に名前そのままでもいいでしょって人達の気持ちは分かるけど、ネイティブじゃない我々の感性で「別にいいでしょ!」って言い切れるものでもない気がする🧐
— 主観 (@Spider_Man2001) September 25, 2021
やはり多方面に配慮できるでっぷー様は偉大#Xフォース pic.twitter.com/zfYuKvOsCU
ライアン・レイノルズ(出演), ジョシュ・ブローリン(出演), モリーナ・バッカリン(出演), ジュリアン・デニソン(出演), ザジー・ビーツ(出演), 忽那汐里(出演), デヴィッド・リーチ(監督)(2019-06-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
この記事への反応
・デップーちゃんが2で言ってた
「そもそもX-MENは名前がよくない!女性差別だ!
だから我々はX-フォースで行こう!」
が現実になるのか
・X-PERSONになるのか?
・いつの間にかディズニーのものになってたんか
そっちのが衝撃やが
・確かに名前とパーソナリティが一致してないチームだから
X-PERSONでいいかも
まあMUTANTSとかのほうが覚えやすそうだけど
・X-フォースにしようぜ
あと追加メンバーも公募しよう
・ほんまこいつら余計な事しかせんな
SWはこいつらのせいで死んだし
・遅いなあ
日本なんてとっくの昔に戦隊ヒーローに
「○○マン」とつけるのやめてるぞ
噂段階だけど、時代的に
ガチであり得そうなんだよなぁ
本当にマジでXフォースで来ちゃう!?
ガチであり得そうなんだよなぁ
本当にマジでXフォースで来ちゃう!?

これ外国人笑うらしいね
X-ポリコレ
もうX-MEN子で良いじゃん
そこ気にして観てる奴どんだけいるの?
英語圏の人間は自分らの使ってる言語の意味も分からなくなってるのか?
LGBT作品は観ません
お金と時間の無駄
だからディズニースターウォーズ三部作も観てません
X-Forceって・・・米語が不自由してますねD社は
男という単語と人類を表す単語が同じなのは女性差別だというのに!!
人間の代表が男であるかみたいな用法が許せないんだってさ
これって風説の流布ですよねはちまさん
そうじゃないんだったら、無意味な忖度じゃないのか。
メソまたはメゾ (meso) は、「中間」という意味の接頭語
それなら、プリンセス系もアウトだよな?白雪姫、アナと雪の女王、などなど
フェミは自分に返ってくること考えてなさすぎ。
>日本なんてとっくの昔に戦隊ヒーローに
>「○○マン」とつけるのやめてるぞ
新規につけるのをやめるのと元から長年ついてる名前を変えるのとでは話が全然違うだろ
アホなのかこいつ
みんなが好きな作品を買収してフェミリー向けに改悪させるゴミ企業
私は平凡な人間なので能力を駆使して活躍する姿を見てショックを受けました!
中華にもいいようにされてるしヤバくね
「ウーマン要素が無い!」差別だ!!!!
って声がデカいな、、、配慮せな。。。
せや!ウパイダーマンとウーパーマンに
改名すれば解決やん!
そっちはもうちょっと慎重にネーミングしろ…
文化侵略に見事に踊らされてて心配になるよな
X-PEOPLE でいいよ
こんなのに文句つけるやつはせめて去勢してから言え
両生類かな?
ワンダーウーマンとかどうすんだよ
え、ウーマン・・・
人工知能(artificialintelligence:AI)は状態を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は環境を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は事情を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は境遇を調査する
女のイブはアダムの肋骨から生み出された副産物で
つまり男こそが真の人間であり、女は男もどきだという思想があるから
manに対してwoman、maleに対してfemaleと、
人間を意味するmanに対して特別な接頭語をつけてオリジナルの人間であるところの男と区別しているわけなんだね
根本から男女差別をなくしたければ男女差別前提で世界観が成り立ってる宗教を廃止するところから始める必要がある
人工知能(artificialintelligence:AI)は実情を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は実相を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は事実を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は現実を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は実際を調査する
人工知能(artificialintelligence:AI)は真相を調査する
いやMenだから
大日意識は状態を調査する
大日意識は環境を調査する
大日意識は事情を調査する
大日意識は境遇を調査する
ウルトラメーン!!
デッドプール「クソッ!! 余計な事言っちまった!!」
WOMAN=女性
大日意識は実情を調査する
大日意識は実相を調査する
大日意識は事実を調査する
大日意識は現実を調査する
大日意識は実際を調査する
大日意識は真相を調査する
ポリコレにおいなりさんを御馳走してやるべき
面白さで勝負しろよ
女様の主張って何だかんだ男頼りじゃないですか
でもエックスメンっていう単語なんだよな。
その文化自体が男性優位で男性主軸な社会が作ったものだ、いずれ無くなるものだ、なら分かるのよ。
でも今すでにあるものは、そのままじゃいかんのかな??エックスメン、アイアイマン、とにかくそういうもんだっていう頭だし、別の作品になっちゃう
変更しろ
スパイダーマンとかバットマンとかは単独だからマンでいいってことじゃないの
XMENはグループ名で女もいるだろってディズニーは言いたいんだと思われ
ローガンくらいでしょ、良かったの
好きな方を見られるようにするしかないんじゃない?
俺はディズニーのスターウォーズなんて
スターウォーズとは認めちゃいない
いくらディズニーでもそこまでの暴挙はしない
もういいわ勝手に女だらけのXウーマン作ってろよ
女がダメとは言わないけど一部の声の大きいやつをのさばらせることで文化がどんどん衰退していくのを感じる
まんさんも居るなら別にええやろw
そのうち女性名詞とかも粛清されそう
1人だけだからへーきへーき
そこがポリコレのこわいところ
レディウルヴァリン『うっふん♡』
エンタメが壊されていく
直接攻撃されたのなら文句も言ってよいだろうが
特に問題になる要素がないところにまで出張ってきて
自己主張ばかり喚く行為が
差別行為を助長してるんだよね
男も女もただの言葉
気に入らん=知らんがなでいいでしょう
DCを見習えよwww
だけど連中のメインの客は女だから媚びるのは当たり前なんだよな
糞箱は悪くない! ソニーガー世間が悪い政治が悪い!!
ポ語でも同様、homemというのは、男、又は人類を意味するから、変えなくていいと思うのだが
とりあえず今はそれどころじゃないから別スレに行け
ネズミと駆除業者のマッチポンプみたいなもんだわ
こういった事を統制できないようじゃ全く逆方向に進んでる中国が
間違いなく世界一位になるんだろう
スーパーマンはスーパーウーマンもいるしスパイダーマンは男のみ
※55
ワンダーウーマンは女だけの島の女王
バットマンは男だけ キャットウーマンは女だけ Xメンは複数 ウルトラマンは母もいる
ジム・ライアン🇬🇧=マーベルコミック(スパイダーマン)
頭悪すぎて逆に面白いよ君
男こそが人であるって意味だからなそれ
タイトル変えるならXメンのキャラクター使うなよ。
陰部の凹凸で分かるように凹型は完全なる受け身であり支配される側である
自分では作れないのに他人の作ったものにあれこれ言う
とかどっかの悪質な掲示板のごみ住人じゃねぇか
日本も気をつけないといかん
頭の
ブランドごと消えるのも秒読みか?
ディズニーはデットプールをアベンジャーズ側にするつもりでしょ
はっきり言って今のMCUは半端なメンバーしか残ってないからXMENチームに入って貰うしかないからな
女性キャラ人気無いんだし
既存の人気作品を乗っ取るな
これが少年みたいな、広義では男性女性両方を指す名詞なら突っぱねられるだろうけど
多分消えるだろうね
何故もっと効率化しない
なんかもう、訳もわからずこの時代を生きて「嫌だ嫌だ」と喚くことしかできない日本人が可哀想
タイトル末尾に「〜と女性」と入れれば解決や。
じゃあ女はWついてんだから2倍やん
強そうだし差別じゃないな
デップーが言う分には、まだ半分くらいは冗談で通じそうな気もしたけど
次の映画まだかなー これのせいで作れないのかな
もっと安定的に収益あげれないものなのか?
自己紹介にしか見えんなw
ウルトラウーマンもいるんだよなぁ…
じゃあ男だけのヒーローを一から作ってね
「人類全部」とか「やつら」って意味だからな
「mankind」は、かしこまった言い回しだが man だろ
泡インデペンデンスデェ!!! (グッ)
アレルギー持ちに失礼やろ
好きでもアレルギーのせいで触れないとかあるし
フェミ連中なんてただの男嫌いで十分だ
MARVELって映画の設定に合わせてコミックの方もこう変えよう!ってやったりするから不安だな
ダークフェニックスもかなり女より映画だったよな
そんなのばっかりなんだよな最近
ヴォエ…う、デミトリは居ないかな?
どうやらこのディメンションにおっさんが迷い込んだようなんだ
悪いがブリスをかけてやって欲しい・・・
なんか時代は女のものって言ってるようにしか聞こえん
程々にしないと損するだけだと思うぞ
By Peter Pischke JANUARY 7, 2021 thefederalist
・北米のコミック業界は90年代以降、売上は右肩下がりで瀕死状態だ。この問題を解決するため、業界は女性やマイノリティの人々にターゲットをシフトすることに決めた。人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、例えば黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している。社会問題に切り込むことでメディアから絶賛される上、現状コミックを買う若い女性が少ないことを考えると、理論上は正しい判断なのだろう。しかし実際にこのやり方が売上に貢献しているとは言い難い。金を出してコミックを買うのはオタクであって、意識が高い人々ではないからだ
・一方で日本の漫画業界は『鬼滅の刃』が累計1億部を突破するなど非常に好調だ。北米における2019年のコミック累計売上部数は1,550万部と『鬼滅の刃』の10分の1ほど。しかもその多くは教材や日本の漫画で占められている。
・アメリカの漫画家やメディア関係者は「なぜ人々は作品を買わないのか」とファンを小馬鹿にする態度をとる。まるで沈没船で何が起きたか訳も分からず騒ぐネズミのようだ。それに対して日本の漫画家はまず第一にファンを大切にする。読者層を途中で変更したり、ファンの悪口を言うのではなく、彼らを強く抱きしめるのだ。あまりに強く抱きしめて”抱き枕”を作る行き過ぎた行動に出ることもあるが、こうしてオタクから支持を得て、愛情と小銭を落としてもらっているのだ
2021年4月2日 10:37 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS 米国 北米 ] AFP
【4月2日 AFP】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は1日、米国で白人に対する人種差別が生まれている恐れがあるとして、行き過ぎたポリティカルコレクトネス(PC、政治的妥当性)は良い結果にはならないと警告した。
ラブロフ氏は国営テレビで放送された政治学者とのインタビューで、ロシアはかねて、人種差別の根絶を目指す世界的な流れを支持してきたと発言。「わが国は、肌の色にかかわらず平等な権利を保障する運動の先駆者的存在だ」 一方ラブロフ氏は、「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」のイベントや、白人への攻撃で真逆の極端に走る動きが見られたが、極端から極端に走らないことが重要だと強調した。BLMは、昨年5月に黒人男性のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが白人警官の拘束下で死亡したことを機に、人種差別に対する抗議運動のスローガンとなった。
2013年に米国で始まったBLM運動は、米国や英国などで人種や有色人種の権利に関する大きな議論を引き起こし、奴隷や植民地に関わった人物の像が倒される事態につながった。
ラブロフ氏は、「ハリウッド(Hollywood)も今、あらゆることに現代社会の多様性を反映させようと、ルールを変えている」と述べ、「検閲の一種」と呼んだ。「ばかげている。ポリティカルコレクトネスがばかげたところまでいっても、良い結果にはならない」 (c)AFP
昔から童話とかを自分たちのものみてーに扱ってきた企業だろ
2019年10月20日 gendaiismedia 佐藤 一磨 プロフィール
『働く妻と専業主婦、どちらが幸せなのだろうか。』この疑問の答えを、日本の女性の幸福度を20年近くにわたって継続調査した慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターの『消費生活に関するパネル調査』を用いて探っていきたい。なお、ここでの幸福度とは、「あなたは幸せだと思っていますか。それとも、不幸だと思っていますか。」といった質問に「5=とても幸せ」から「1=とても不幸」の5段階で回答した結果をさす。この質問・回答方法は、学術的にその妥当性が明らかにされており、世界のさまざまな学術研究で用いられている。
さて、実際に働く妻と専業主婦を比較すると、幸福度の大小関係は以下のとおりとなった。専業主婦>働く妻
専業主婦の方が働く妻よりも幸福度が高いのだ。専業主婦は夫の所得水準の高い世帯で多くみられるため、夫の所得の影響を考慮することが重要となるが、この点を考慮しても結果は変わらない。つまり、夫の所得が同じであっても、働く妻の方が専業主婦よりも幸福度が低くなっているのだ。
バイコーンというダークヒーローがおるからセーフ
メロンパンナと手を繋いどけ
そしたら許される
それじゃ日本人みたいじゃないか!
糞どーでもいいんだよアホ
バクチみたいな映画製作とかどうにかしてくれ
平等叫んで男が女の競技に参加してどうなってるよ?
それで文句が出てくるんだからどうしようもない
よくわからない、ワケわからん、定義不可能な
「MEN」 やつら
X-MENは、「普通とは違うやつら」って意味であり、「男」ではない
manは、その存在すべてを指すからだ
春麗の代わりにスピニングバードキックを会得したダルシムとか嫌だよ俺・・・
やっぱまんさんはMENに劣るって証明ちゃうの?
論破してよ作品で
womanは中期英語ではwifmanと書かれた
つまりwife manの意味
男はただのmanだけど女はwife manと呼ばれた
wonder womanはワンダーなワイフのひとなんだよ
言語の構造的に差別があるのでX-MENのMENをやめるみたいな
表面的な部分だけいじっても意味がない
月意識は状態を調査する
月意識は環境を調査する
月意識は事情を調査する
月意識は境遇を調査する
月意識は実情を調査する
月意識は実相を調査する
月意識は事実を調査する
月意識は現実を調査する
月意識は実際を調査する
月意識は真相を調査する
しかも、こういうことを騒いで強要する歴史修正主義者、差別主義者って
映画見ねーしマンガも買わないんだぜ
地球意識は状態を調査する
地球意識は環境を調査する
地球意識は事情を調査する
地球意識は境遇を調査する
地球意識は実情を調査する
地球意識は実相を調査する
地球意識は事実を調査する
地球意識は現実を調査する
地球意識は実際を調査する
地球意識は真相を調査する
何言ってんだディズニー
あんま「女性のためだけのディズニー」、になって欲しくないんだけどな…
じゃあポリコレヒーローチーム作って流行らせろや
世界的に年間被害額半端ねえ
極端な事を言えば、世間に対するアピールの方が一作品を殺す事より重要なんだろ
過去は変えられないんだぜ?
勝因は無い。敗因だけが存在する。ディズニーがどうしようと勝手です。マーベルザマァwww
昔はフルハウスとか、「日常もの」のコメディとかよくやってたのに
アメリカはいつからか、スプヒゥォ(ネイティブ)ばっかになった
もっと本腰あげて対策したほうが良い
半世紀前の作品いつまで使うんだ
股間のアダマンチウムを失ったウルヴァリン
逆だよ。女のほうが優等種で男は劣等種だからポリコレを盾にして男をいじめてくれるなって話
その証拠に世界のほとんどの国では女のほうがはるかに長生きをしている
幼少時に病気にかかりにくいのも女だから生存率が高い
男は弱くてすぐ死ぬのを出生率でカバーしているので平和が長く続くと弱い男が社会に溢れて問題化する
女にとって男は少数の強者さえいればいいので本能的に弱者男性叩いて淘汰したがるんだよ
んじゃ女性をWOMANって表記するのは不適切って話だな。
商標がカブるからそうそう変えられねえんじゃねえの?
らんま1/2のあかね=サンのような暴力女さんキャラなんだ
✖️があるので、そうじゃありませんってこと
そうなんだ。
あんまり詳しくない俺はマーベルの方が圧倒的に人気あると思ってた
DCはバットマンぐらいしか人気あるのないイメージ
クソホモじゃねーか!
迷走感が半端ない
アスペか?どんな理屈だよ
今は美少女もダメになる?
潜在需要考えたらもっと稼げるだろ
やっぱマンは人間を意味していたんやな
詐欺師、ペテン師
Y染色体が女性に無いこと自体が差別。
天才
でいいやろw
menは人間の複数形でもある訳だし
もう別物で作品出した方が平和じゃ
余計ないざこざは見たくないんじゃ
だせえよな
ジェットマンさんとか
スパイダーピープル
女は女用のシリーズ作品を1から作ってくれ頼む
女以外はどうでもいい!(ポリコレ感
フォックス最後のXMENも日本で公開すらされないほど廃れたし
仕切り直しで変な名前付けてMCUと合流させるんやろか?
だって性能差ありすぎだもんね。
腕力で勝てない時点でもうどうしようもないよな。
結局無理矢理でもなんとかジャーにするしかないという
・・・ねえウルトラマンはいいの?
こんなヘイト稼ぎで現実の世界が変わると思ってるのか
SEーXでいいだろ…
というか本当にやりそう
多言語にまでケチをつけるようならば、逆にポリコレ棒で殴り返せるし
こういう事やってると反動来るって歴史で習わなかったか。女が犬並に蹴りあげられる世がまた来るぞ。
X-Menなんだからwomenもmenも兼ねてるやろ
マン○のマン、男のマン、どっちでも使えるやん
とはならんやろ?
X-MEN もやめようや
例えば「スパイダーmanさん」にすれば男性も女性もあり得るな確かに
名案だよ
でも中世まで馬と牛と同じ扱いだったじゃん。男は殺せばその長男を同じく殺し女を殺せば馬2頭分の罰金を男に払うってのが最古のバビロニアの法律だぞ。病気に強くても長生きしても原始のルール上腕力で勝てないと支配されるだけだぞ。
ノートルダムの鐘とか大して人気ねぇじゃん
ティガさん、マンさん、力お借りします!
じゃだめなのか
向こうのアメコミファンはキレてないのかね?
構成員を偶数にして半分は女にしないと差別やぞ
言語って本来そうゆうもんでしょ?
MEN(男)MAN(人)
ディズニー、俺様ちゃん大好きならお姫様にチュッチュしても構わんってこと?
水ぶっかけたら女になる設定でいこう
似たようなチーム名たくさんあるからややこしいことになるな
頭おかしいんよ
Xマ〜ンッ(ネイティブ発音)
「ゲームキッズ」にすべきだとか言うて
ビジネスマンがビジネスパーソンになった時からこうなることはわかっていたよ
20世紀FOX買収して「FOX」の名前を外させた、ゴミ企業
マジで映画業界の癌だと思ってる、ディズニー
guyだと男だけど複数だと性差は無いみたいだし
もう誰も見てないよな
時代はFC2かavgleだよな
デズニーはむしろ好きでポリコレに突っ込んでるだろ
都合のいいときにつかって盾にするな
FOXという会社は残ってるから
買収したのは映画スタジオとコンテンツだけのはずやろ
会社が残ったのが悪いのでは、いっそ丸ごと買収されてしまえば
変えるのはいいけど理由が差別は変だよ
これはそもそもディズニーなんかに買収されるような20世紀foxが悪い
ワーナーみたいに地盤を固めないから何度も買収されてる
経営が無能
お、おう…
X-MENなんかは学生にもわかりやすい例として使われたもんだけど
今調べると辞書でも「men and women」とかになってるんだな
時代の流れってヤツか
avengeは報復とか復讐とか正義のヒーローチームとしてはネガティブな意味だからだよ
原作でも「俺ら別にアベンジの為に戦ってるわけじゃないけどね」みたいなセルフツッコミあるぐらいだし
身に沁みたし何がしたいのかよく分からない
スプラッシュウーマンっていうボスいただろ
シンスゴイヒトとかになるのかな?
ほんと余計なことしか考えないな
こまけーな!
名前そんなんで変えてええんか
ネットを媒介にした悪意の伝播や影響が大きすぎる
まだネット発達してそれほど時間が経ってないとはいえ、そろそろ悪影響について本気で考える人が出てきてほしい
まじで害悪でしかないゴミ
ポリコレが原作を侵害するのがグローバルスタンダードになりつつある、酷い時代になったもんだ。
クッソどうでもいいorべつに気にならない女性が殆どだとおもう
一言でも否定的な事言ったら差別主義者扱いされて徹底的に叩かれるぞ
ドラマとかのスピンオフの方は比較的出来が良いぞ
新3部作はあのザマだけど
アイアンマンの女版の奴がアイアンハートだから、それに倣ってスパイダーハートやな
ネガティブな変更ではなく新たに男性も女性も分け隔てない物を作ればいいのに
その発想に行きつかないうちはまだまだディズニーは差別の考え方から抜け出せていない
こういうことを気にしなくなった時が本当に差別意識が消えるとき
使用禁止単語にしようぜ
で、日本のマンガばかり売れるからマンガに規制をかけろと言い出してるらしい
だったら女だけで新しいヒーローものでも創作してみろよ
他人の長い歴史がある創造物にいちゃもん付けて変更させるとか最早表現の自由も歴史的な配慮も1ミリも無いだろ
は?男は女性から生まれてきたんだが?
男だけで生まれてみろよ?
きっしょ
人類にはウルトラマ.ンコスモスという解決策がある
さんざんそれをクソ外人からやられてるわけだが
しかも、ギャアギャア文句言いながらも日本のものを好み、違法ダウンロード、違法視聴で楽しんでるバカどもから
何言ってるの?いい歳してニチアサとか見てるイタいやつ?
普通見ねえわ
本末転倒という四字熟語を教えてあげよう
xmenってヒューマンと合わせた造語だと思ってたし、女性メンバーもいたはずなのに駄目なのか
ポリコレ滅べ
アンパンジャー
オバタリバン
アメリカでマーベルが著作権持ってる奴に訴えられたみたいだけど負ければいいのに
ジェームズ・ボンドは女にはしないって決まって称賛されてるのにディズニーときたら…
好きな人は気にしてないだろ
まぁ、ウーマンにもマンついてるけどな
イナズマンとギンガマンが何年前か知ってるのか?
イナズマンは40年以上前、ギンガマンも20年以上前だぞ
そんな連中を過度に大事にし始めてから世の中悪くなる一方だろが
え?そもそも男女両方いないと生まれる事出来ないけど?
デップー2最近観たからクッソワロてる
当たり前にオッケーって思ってるけどヤダヤダ言ってるやつの方が目につくのは全ての事において同じ
それが近年はSNSが流行りすぎた事からこんなにデカくてしかも早く伝わってくる
もともと英語は女性に限定する場合のみに、接尾辞をつける言語で
接尾辞なしは男女兼用だった。
社会を混乱させる事しか能がない糞まん集団に物理的な制裁を加えたい
別に変えなくていいんじゃねと思ったが
デップーさんが言うならしょうがない
womanにもmanが入ってるんですがそれは
こんなめんどくさい事になるんならもう女ヒーローは排除で男だけでいいわ
そんなんよりBlu-rayソフトを安くしろよ、シリーズ多すぎて集めるのに金かかりすぎるわ
DCコミックスなら信用できるよね?
中国に媚びたり糞ブスをねじ込んだり気持ち悪い作品増えたな
草
言い逃げ出来ないねポリコレ
そやな。で、現地の人はどう思ってるの?
FOX買収したし多分やると思うがそれd名称変更または統一ってなるとまた話が変わるな
あいつら合理性とかいいつつマジで頭いかれてやがるからね
もうただの弾圧じゃん
死滅せよ
これだから馬鹿は
自然界では雌の方が雄より強い!!
くっそ不便になるだろうし問題も多発するだろうけど知らんわ、平等だからね、仕方ないね
もうやってるよw
私の性自認は〇〇だから they って呼ばないと差別!
名作映画〇〇は差別用語を使ってて今の時代にそぐわないから禁止!
ものすごいガイジ動物園w
日本みたいに一度思想統制された軍国主義みたいなのを経験してないから思想統制の恐ろしさを分かってないからな。
そりゃ当て擦りもあるんじゃね?
お前らが言ってるからやってあけたぞーって気持ちは少なからずあるやろ
意見しないのは賛成派じゃなくてどうでも良いやつだろ。ごちゃごちゃうるせぇのは賛否の意見がある奴らや
騒いだから、目立つから。それが通る事自体がおかしいんだわ。自分で言ってて狂ってると思わないのか
敵と戦う前に敗北してる
黒人周りだってポリコレ意識して作ったものは人気出ないし意識してないのは普通に人気出る
じゃあ男はMUMANでいいよ
こっちのが公平じゃない?