• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








興味深い研究






















結果



















塩を入れたほうが絶対美味い。









この記事への反応



実際に実験されてる方がいるとは…凄い…


それ塩入れた方が水っぽいのは多分浸透圧で肉の水分出てきたからや節子…

凄く参考になりました。
感じた事ですが、塩無しはあまりこねていなかったんで手にまとわりつきにくかったのではと思いました。後、こねる作業をしていくと、手の温度が上がっていくので、これも手にまとわりつきやすくなる要因になりますね。良い塩が手に入ったので時間がとれたらやってみます。


たいへん面白かったです。ありがとうございました。

浸透圧ですかね?





塩以外にも要因ありそうだけど

入れたほうがよさそうなのは確か


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません

B09DFDZQX8
羽海野チカ(著)(2021-09-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:01▼返信
🍭
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:01▼返信
俺は仮面ライダーblack RX !!😡
お前らのようなゴミクズ共が居たら
地球は沈んでしまう!😡
悲しみのボルティックシューター😡
怒りのバイオブレード!😡
くらえ!リボルケイン!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:02▼返信
ザ・ワールド!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:04▼返信
化け物と言うのは独立してないといけないのです。
化け物の状況 化け物の状態 化け物の環境 化け物の事情 化け物の境遇
化け物の実態 化け物の実情 化け物の事実 化け物の実相
化け物の現実 化け物の実際 化け物の真相
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:05▼返信
オラオラバーグ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:06▼返信
汚ねぇハンバーグだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:07▼返信
>>5
無駄無駄バーグ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:07▼返信
当たり前のレシピに疑問を投げかける俺!みたいなのが流行るのか…はぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:07▼返信
浸透圧だね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:08▼返信
見た目悪すぎやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:09▼返信
客体の錯誤と言うのは独立してないといけないのです。
客体の錯誤の状況 客体の錯誤の状態 客体の錯誤の環境 客体の錯誤の事情 客体の錯誤の境遇
客体の錯誤の実態 客体の錯誤の実情 客体の錯誤の事実 客体の錯誤の実相
客体の錯誤の現実 客体の錯誤の実際 客体の錯誤の真相
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:09▼返信
方法の錯誤と言うのは独立してないといけないのです。
方法の錯誤の状況 方法の錯誤の状態 方法の錯誤の環境 方法の錯誤の事情 方法の錯誤の境遇
方法の錯誤の実態 方法の錯誤の実情 方法の錯誤の事実 方法の錯誤の実相
方法の錯誤の現実 方法の錯誤の実際 方法の錯誤の真相
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:10▼返信
玉ねぎも塩入れて炒めると溶けだす
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:11▼返信
ハンバーグは繋なんかよりも塩を入れるのが大事って教わったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:12▼返信
客体の的中と言うのは独立してないといけないのです。
客体の的中の状況 客体の的中の状態 客体の的中の環境 客体の的中の事情 客体の的中の境遇
客体の的中の実態 客体の的中の実情 客体の的中の事実 客体の的中の実相
客体の的中の現実 客体の的中の実際 客体の的中の真相
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:12▼返信
プロは焼くときにかけてるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:12▼返信
方法の的中と言うのは独立してないといけないのです。
方法の的中の状況 方法の的中の状態 方法の的中の環境 方法の的中の事情 方法の的中の境遇
方法の的中の実態 方法の的中の実情 方法の的中の事実 方法の的中の実相
方法の的中の現実 方法の的中の実際 方法の的中の真相
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:14▼返信
塩入れたほうがうまい ←実験する必要あるんか?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:15▼返信
浸透圧がどうこうじゃないの?溶けるとは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:16▼返信
味も絞まるし、塩で乳化も多少起こるからね。味のまとまりが良くなる。

あとハンバーグで混ぜすぎは良くない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:17▼返信
実際に実験されてる方がいるとは…凄い…
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:18▼返信
小難しく考えんでも単に塩振った分肉の水分が出てつなぎに吸われたからってだけじゃねえかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:19▼返信
いやもうちょっときれいに作ろうよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:20▼返信
シンクやコンロが汚い奴は料理動画や画像ださないでほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:23▼返信
ふつう塩コショウするの常識では?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:25▼返信
塩入れるのは反応の問題だっけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:33▼返信
錯誤 錯誤の錯誤 錯誤の的中
錯誤の錯誤の錯誤 錯誤の錯誤の的中
錯誤の的中の錯誤 錯誤の的中の的中

的中 的中の錯誤 的中の的中
的中の錯誤の錯誤 的中の錯誤の的中
的中の的中の錯誤 的中の的中の的中
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:35▼返信
おがくづって→木くず
おからでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:39▼返信
ウダウダ言うまでもなく、下味なしと有りで有りがうまいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:42▼返信
パサパサかモチモチかっつったら水分の問題ぞよ
チーズみたいにアミノ酸の結合の構造が変化するなんて数分でできるのか
ただの塩が劇薬にならんか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:42▼返信
肉に塩をかけると美味い!!
これは浸透圧でタンパク質がゲル状の粘度で結合したからなんだ!
 
アホかよ
塩味が付いたからだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:45▼返信
>>28
ネタだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:51▼返信
塩を入れると焼いたときに臭みと一緒に余分な水分が抜けるからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:52▼返信
下味で塩コショウ入れるだろフツー
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:52▼返信
それより手でこねるのはよろしくないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:52▼返信
なんだ、塩溶性タンパク質で調べると分解の溶かすじゃなくて滲み出るの溶かすか
驚かせよってからに
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:56▼返信
固まったら肉団子みたいになっておいしくないやん
市販の練り物みたいになったハンバーグ、あれ旨いとおもうか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:57▼返信
>>2
俳優が煙草吸ってたの思い出した
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:00▼返信
味付いてないからマズイんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:01▼返信
夏の自由研究にするには既に遅過ぎるぞw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:04▼返信
>>31
塩味がついただけでは捏ねた時の差が説明できないんだが
色も粘りも違うやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:05▼返信
>>37
バラけたらただの挽肉炒めみたいになってうまくないやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:09▼返信
ちゃんと理論も説明しててためになったわ。
ファクトエビデンスいうてる癖に高級電源タップで米炊いて主観でしか結果言えないhisagiさんとは違ってちゃんとしてるわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:14▼返信
塩入れた方がいいに決まってんだろ
昔から最後は塩コショウで味を整えるもんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:21▼返信
塩入れた方が粘り気が出るのは経験則で知ってる
こんな成形下手なのはどうかと思うけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:21▼返信
ちゃんと肉と同じ量の塩を入れるんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:27▼返信
嘘松なんかに負けない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:39▼返信
塩無しポテチと普通のポテチ、どちらが旨いかは食べなくても分かる
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:45▼返信
水分が抜けるからだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:49▼返信
パテが崩れやすい → 肉汁が漏れ逃げる

プロが塩まぜてこねて結合させてるんだから素直に塩入れとけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:59▼返信
肉から塩で余計な水分が外に出るからだろ、よく肉汁を閉じ込めるみたいな表現あるけど今では完全な間違いてわかってるからそれだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:08▼返信
塩胡椒とは違うの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:11▼返信
好みもあるのに絶対うまいとか
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:13▼返信
つか今さら気づいたけどなんでおがくずハンバーグに入れとんねんこの人、食い物と違うやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:27▼返信
肉の水分が出てきたからねちょねちょになったのでは?
塩味がついたから美味しくなったのでは?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:28▼返信
今まで塩胡椒入れずに作ってたの?この人
ってか皿とかケチャップまみれで全然美味しそうに見えないな
写真撮るならもうょい綺麗に食え
切り口見せたいならナイフで切れ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:30▼返信
汚いハンバーグだなぁ
私はまともに料理できませんって事実だけは伝わってきた
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:31▼返信
塩を入れるのはハンバーグ界では常識
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:32▼返信
>>1
いや塩小さじ2って少な目に入れても10gはあるぞ?
250の肉に10gも塩入れた塩辛ハンバーグをうまいうまい言ってる馬鹿舌の言うことなんて誰が信じるよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:34▼返信
>>41
その通りなんだけど自分で自分のコメントのハートボタンを押すのは人としてどうかと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:36▼返信
おがくず入れたの?パン粉じゃなく?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:38▼返信
ゲテモノ食いの人やん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:41▼返信
逆に塩入れないヤツなんていないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:46▼返信
ハンバーグは醤油掛ければ十分美味いだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:48▼返信
うんち!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:52▼返信
そりゃ余分に調味料が入ってる方が旨味(というか味蕾への刺激)を強く感じるのは同然では・・・という気持ち
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:52▼返信
こいつ塩コショウいままで入れてなかったがいじかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:54▼返信
>>61
普通に作った言ってるだろ
おがくずハンバーグってあるけど、そういうことはしてないってこと
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:54▼返信
>>61
普通に作った言ってるだろ
おがくずハンバーグってあるけど、そういうことはしてないってこと
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:56▼返信
普通味の素入れるよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:59▼返信
ハンバーグは作るのはまぁいいけど後片付けが面倒で作る気がしない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:05▼返信
練り物みたいなギュっとしたハンバーグより
粗引きで食感残ってるハンバーグのが好きだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:09▼返信
ハンバーグにケチャップぶっかけるような味覚の人が言ってもなぁ・・・
塩味と旨味の違いがわかってなさそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:11▼返信
塩少々入れるって当たり前じゃないの…?
何で興味深いとか言っちゃってるんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:11▼返信
>>60
反論出来ないからハート押しを捏造するの笑える
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:14▼返信
>>73
食関係の仕事だけどハンバーグにケチャップは普通だよ
ケチャップ煮とかもあるんだし

逆に大丈夫か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:16▼返信
底辺ハンバーグ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:17▼返信
昔の美味しんぼでソーセージに結着剤いれないなら塩4%近くまで入れないと粘り気でなくてまとまらないみたいな話あったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:20▼返信
下味も付けないでハンバーグ作っても、うまい訳無いだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:26▼返信
塩などというものは・・・・
ただしょっぱいだけでつまらん!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:29▼返信
そもそも味付けで塩使うんだから塩の有り無し比べて塩無しが美味しくないは当たり前じゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:32▼返信
おがくず、、?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:40▼返信
250gの肉に小さじ2の塩って・・・
こんなのしょっぱくて食えるものにならんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:42▼返信
ハンバーグ作るなら塩や胡椒程度の下味は付けるもんだと思うけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:48▼返信
なにも考えず入れてたけどそうなんだ……
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:50▼返信
パン粉の事だと思うけど、おがくずって………
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:50▼返信
おがくずは食べれませんがw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:51▼返信
こんな当たり前の事知らんかったんか…
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:52▼返信
塩がそのまま旨いのか
塩で変化した肉が旨いのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:57▼返信
塩の入ってない料理なんてびっくりするほど味を感じないからな
1%ぐらいの塩の量で一番人間は美味しく感じて1.4%ぐらいで相当塩辛く感じるが、
ご飯などがあれば口内で再調理して塩分濃度を適度に合わせる事も出来るし日本人は無意識にこれをやっている普段から
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:58▼返信
塩有りと塩無しで作った場合、確実に塩有りの方が美味く感じるでしょ
ミネラルという人体で作れない、必須栄養素は旨味として感じるようになってんだから
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:00▼返信
こんなのが料理してると病気になるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:04▼返信
裏めちゃくちゃ焦げてるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:06▼返信
塩ではなく塩コショウがベストな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:08▼返信
>>59
混ぜると変わる。
検証もしないで結論に飛びつくから文系馬鹿は駄目なんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:17▼返信
や塩N1
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:25▼返信
肉のエマルジョンですよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:26▼返信
パスタ茹でるときに入れる塩は、単に塩味がついて美味しくなるだけで、それ以上の効果は無いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:39▼返信
塩の代わりに粉末の塩昆布茶を入れるともっと味が濃くなるで
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:53▼返信
これ浸透圧だろ
浸透圧しかないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:54▼返信
正直な話

ハンバーグを発明した人はノーベル賞をあげて良いと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:59▼返信
普通、ハンバーグこねる時に塩コショウするよね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:15▼返信
ワシ塩なしで焼いて食べる時に振りかける
混ぜ込むと塩味感じにくくなって減塩できんねん…
市販のハンバーグって成分表見るとカロリーと塩分が割と引く
美味しい料理は若いうちしか食べられないから皆んなはどんどん食っとけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:19▼返信
※69
おがくずハンバーグ?
そんなものは存在しない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:26▼返信
ハンバーグにおがくずは草
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:31▼返信
塩はいるだろ、後入れる時は2%入れろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:32▼返信
>>103
可哀そうに、舌がぶっ壊れてるんですね・・
108.投稿日:2021年09月27日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:39▼返信
おがくずで笑ってしまったw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:47▼返信
スポンジケーキを作るときに油をwww
料理の世界のオカルトはなんか面白いんだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:03▼返信
若干の塩分でうまみを感じる現象なのでは
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:16▼返信
ぼそぼそしてるのが好きなんで塩なしでいいや
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:28▼返信
欲を言えば
捏ねてから塩を入れるパターンも試してほしいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:30▼返信
粘度のとかこんなに目に見えて違いなんて出ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:08▼返信
ジャパリバーグ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:23▼返信
パッカンステーキ簡単でうまいのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:23▼返信
塩が全体の1%ぐらいで味が変わるはずないとか思ってんのかな?肉が溶ける云々以前の問題だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:29▼返信
>>59
そもそもハンバーグを丸める為に手に油を塗る事すら知らない奴が、まともな料理など出来るはずもない
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:32▼返信
>>57
料理まともにやってる人間じゃないのは、やってる人間からすると直ぐに分かるよな
そこを馬鹿にされるという発想に至らない理系の想像力の無さwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:50▼返信
ハンバーガーを作るなら入れない方が奇麗に作れそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:51▼返信
塩分って味の基本的な部分だよね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 12:05▼返信
もっと言うと、ハンバーグの時は一番最初に塩を加えるのがいいよ!
最初に加えるのとパティの他の材料を加えてから塩を加えるのでも出来上がりがだいぶ違う
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 12:06▼返信
バカ「減塩減塩❕」
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:17▼返信
豚肉の野菜炒めを塩を入れずに作ってみろよ、食えたもんじゃないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:17▼返信
>>95
毎日メシ作ってる主夫から見ても250gのひき肉に10gの塩は多過ぎる
混ぜても変わらないと思うのはただの味覚障害か妄想料理人w
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:38▼返信
塩って入れるもんだと思ってた
塩入れないで何で味付けするんだろ
昔白味噌と白ワイン入れるレシピあったけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:39▼返信
>>119
そんなんで喜んでる馬鹿を気にしてたらなんも出来ないでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:42▼返信
こういう実験するなら、シンプルに肉と塩だけ使って、きっちり計量してやれよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:43▼返信
タンパク質云々は違うね、そもそも肉250gに塩小さじ2はやばいだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:52▼返信
通常の3~4倍の塩が入ってるな
実証のためなら仕方ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:58▼返信
下味がついてるかついてないかの違いだよ
どちらがうまいかも好みの問題
くだらねえ記事
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 14:01▼返信
こういうのは塩以外の工程を完全に一致させないと比較にならんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 14:25▼返信
塩入れたら味も濃くなるしそりゃ美味く感じるやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 15:27▼返信
※122
有識者現る。有能
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 16:44▼返信
塩入れりゃ浸透圧の影響で水分が出てきて、それと油脂とが乳化して粘り気になるだけだろ
あと単に水分が抜けるから、その分うま味も濃厚になってるだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 18:07▼返信
そういや先月司馬遼太郎記念館の近くで塩爺見かけたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 18:50▼返信
そりゃ塩は味を濃くさせるからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 19:31▼返信
つなぎなしハンバーグって嘘だよね
塩がつなぎなんだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 20:35▼返信
塩でタンパク質が溶けるとかどこの世界の住人だよ…
それとも脳みその代わりに挽肉が詰まってんのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 21:14▼返信
昨日のアレルギーのとかこれとか
料理ってのは障碍者でも関わりやすい文化何だなぁと感銘を覚えるね
昔居た真面目な料理研究家は自分よりはるかに馬鹿で低能な連中ばかりバズる現状に今は何を思ってるのやら
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 23:00▼返信
塩多すぎやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 03:26▼返信
コメ欄ほとんど塩入れて練る意味理解していない人ばっかのに驚愕した
普通筋肉はアクチンとミオシンが一次元的に配列して構成されてるけど
塩入れて練るとその直線的構造が崩れて網目状の構造になるって
色んなところで解説されてるんだけど

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング