• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







開催中のテニプリコラボカフェ












その特典目当ての飲み残しが話題に






360d909c


da7ae42d-s







この記事への反応



作品とコラボしたカフェで、飲み物に特典のコースターが付くんだけどそれ目的で大量に注文→全く手つかずで飲み残し らしいです…

こう言うのコラボちょいちょい見かけるけど対策は全くされないよね

食べ残し・飲み残しを平気でやる方の頭の中と心情が理解できない

作ってくれた人に失礼だし!
コラボってる作品の民度が低く見えると思う!


コラボ系カフェはそろそろ、飲み残し食べ残しでの特典配布無しにすれば良いと思うのです。


いつもコラボカフェだと、特典欲しさに飲み残し食べ残しする人聞くけど…こういうの多いと、コラボしたく無くなるだろうねぇ




でもこれシステム側が悪いのも確かなんだよなぁ


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(351件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:01▼返信
༼ つ ◕_◕ ༽つ1コメ🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:02▼返信
またまーん(笑)か
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:02▼返信
コラボしなきゃよくね?
別に飲みたくないもの飲まされる方の気持ち考えろと
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:03▼返信
ワリオのこの酷いビジュアルよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:03▼返信
そして転売へ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:05▼返信



特典要らんから奢ってくれよ


7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:05▼返信
CD付き握手券とやってることが同じで、コラボカフェ側の商売のやり方に問題があるだろ。

何被害者面してんだよと
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:05▼返信
飲み干したらあげるようにすれば良かったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:05▼返信
店屋が対策してないなら問題ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:06▼返信
ちんさんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:06▼返信
店屋「問題ないぞ、金を落とさない外野は黙ってろ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:07▼返信
ただの砂糖水だろ
どうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:09▼返信
そら、複数種類あるなかでランダムで1つとかだったら一度に大量に頼むしか無いやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:09▼返信
ドリンク買えば1個オマケで付いてきて、それ以上欲しい人には同じ値段で特典も売ったら良いだろうに
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:09▼返信
特典の種類減らせば?転売屋には効果無いだろうけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:09▼返信
コレを頼むほうに問題があるんじゃなくて企画した方の問題やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:09▼返信
>>3
アホだよね、コラボしなくてもグッズだけ売れるんだからグッズだけ売ればいいのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:10▼返信
※1
店側は笑いが止まらない
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:10▼返信
※17
アホはお前や、グッズを売ってもコラボ側にメリットはないんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:10▼返信
あっ、それもらいます いいですよね!?(威圧
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:11▼返信
>>17
グッズ売ってもカフェは儲からないじゃんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:11▼返信
醜い
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:12▼返信
これランダムならこうなるだろ
飲みきれない程頼まないとコンプ出来ないシステムを考えた奴が悪い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:12▼返信
店の排水基準確実にオーバーしてるだろうに一向に改善されないよな。フードロスとか考えてもグッズをメニュー料金で売ればいいだろうとは思うが、コラボ先との契約とか本社からの指示に従わなかったら面倒起きるしで無理なんだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:12▼返信
これ特典のコースターがランダムだから欲しいの手に入るまで注文し続けたんだろ
ガチャみたいなセコい事する店が悪い
客は特典目当てで来てるんだから欲しいの手に入るまで注文するしかねーじゃん。選べるようにしとけよケチだな店側は
こういう商法にしたらこうなる結果は最初から分かっていただろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:13▼返信
飲み物提供する値段で売ってやれw
転売とかのために大量生産でええやんw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:13▼返信
こればっかりは何十年と悩まされてるよな
ライダースナックからか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:13▼返信
抱き合わせ商法してるからこうなるんだろ
対策方法なんていくらでも考えつくけど金のために何もしないんだから店は許容してるってことじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:14▼返信
2杯目以降はペットボトル、チルドカップとかの持ち帰れるタイプを用意したらいいのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:15▼返信
>>19
だからコラボしなくていいってことだよ頭悪いなお前w
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:15▼返信
ランダムやめれば解決する
ランダムやりたいならフード以外でやりなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:16▼返信
飲み干したやつだけに配れ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:17▼返信
別に良くない?
食べ物を粗末にするなとか言ってるのジジババだけやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:20▼返信
>>33
別に良いよね、1日のコンビニの廃棄量と比べたら気にもならないレベルだよこんなの
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:20▼返信
店と客全員がwin-winで環境が無意味にダメージ受けるだけという地獄
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:21▼返信
こんなもの撮ってツイッターにあげる奴が一番きっしょい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:21▼返信
グッズ目当ての客が多いのなら普通にネットでグッズ販売すりゃ良いんじゃねぇの
コラボなんかする必要無いだろ
どうせ飲み物も食べ物にも興味無いんだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:21▼返信
勿体ないというより、マナーの問題じゃね
隣のテーブルがこんなんになってたら気分悪いだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:21▼返信
グッズはほしい、
しかし食える量飲める量には当然限りがあるからな
当然起こり得る現象なんだよなこれ
容認するか何らかの違うやり方しないとどうしょうもないぞこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:21▼返信
飲みほした奴だけがお代わりできるようにしろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:22▼返信
店頭だったら注文した分じゃなく飲み干したら渡すにすればいいだけだと思うんだがねー・・・まぁ特典で釣ってるのも良くないがそれは商売だからな・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:22▼返信
特典商法なんてやってるからだろ
過去からなんも学んでないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:23▼返信
これだからまんは
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:23▼返信
>>34
青信号守らん奴多いから1人2人増えても問題ないと言ってるも同然だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:24▼返信
>>43
MANも同じ事しとるけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:24▼返信
逆にすればいいやん
コースター選べばオマケに飲み物が付いてきて
1人1種類につき1個までとかで
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:24▼返信
ビックリマンシールからある問題だからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:24▼返信


そういう売り方だろうに

残す側じゃなく売る側がくそ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:24▼返信
※37
お前頭相当悪いな。グッズを買ってもらうのが目的じゃなくて「店に来て金を落としてもらうの」が目的なんだよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:25▼返信
※33
お前はちょっと馬鹿過ぎるぞ
今食料の取り合い状態になってるの知らんのか?
需要はどんどん高まるのに供給が追い付いて無い状態 だからどんどん値上げされてるんだぞ

はっきり言ってこれから食料を捨てるような余裕は無くなる
中国の電力不足で工場が止まってるし世界的な食糧不足や資材不足になる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:25▼返信
テニヌまだそんなに人気あるのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:25▼返信
>>43
CD買いまくって聴きもせず捨ててるオッサンも同様だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:26▼返信
いや、システム側のが悪いでしょ
ランダムにしてるのはいっぱい頼ませるためなんだろうし
セガとかだとスタンプ押して後日それとドリンク引き換えとかやってるしそういうシステム作らないのは経営側の怠慢だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:26▼返信
値段変えなくていいから飲み物出すか出さないか選択させろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:26▼返信
飲み干したら渡したらいいって
逆に飲み干せなかったらグッズ渡さないってことなの?
それこそヤベーよ金返せって話になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:27▼返信
※49
たかが一店舗の売り上げより全国で販売する方が稼げるよね
数を絞って数量限定にすればプレミアも付くでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:28▼返信


いらないものセット販売されただけなんだからそりゃゴミは捨てるでしょ

58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:28▼返信
店側の儲けたいという意思はわかるけどさあ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:28▼返信
飲み物いらないからグッズだけ渡せ金は払うって客が言えばいいだけでは?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:28▼返信
※56
はいはい、君が働いたことないのはよくわかったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:29▼返信
残す事が決まってるのなら臨機応変にグッズだけ渡せば良いだろ
それが納得しない客だけ飲みもの提供すりゃ良いじゃん
大半の奴はグッズしかいらないんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:29▼返信
食べ物を粗末にする輩は、地獄に落ちたらいい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:29▼返信
ほんと何年経っても学習しないよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:30▼返信
プライド無いのはいいけどこんなんで本当に儲かるんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:31▼返信
期間内でドリンクと交換できる券とグッズをセットで販売すればいいのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:31▼返信
>>59
客からすれば残せばいいだけの話
何で客に対策させるんだよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:32▼返信
フルカスタムセットと称してドリンク5000円とかでコースター5種くらい配れば解決しそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:33▼返信
※60
もっと楽に稼げる方法があるんだからそっちを選んだ方が良いよね
それこそお土産に持って帰れる長持ちするクッキーやペットボトル飲料を選択できるようにすれば良いじゃん
食べ残してる時点で喫茶店にする意味ねぇじゃん
調理やフロアースタッフだって大幅に減らせて儲かるよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:33▼返信
もうね
手数料払ってコンプリート出来るようにしてしまえばいいよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:34▼返信
システム側が悪いとか言うのはオタク女子特有のイカれた考え
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:35▼返信
※66
今の時代環境に配慮しないと駄目だし世界的な食糧不足でロスを減らさないと本当にヤバい
店内飲食バージョンとお土産バージョンを売れば解決するのになんで店側がやらないのか理解できんわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:36▼返信
ワンドリンク制みたいなの導入して後はグッズ代に10%ぐらい上乗せしてグッズだけ購入出来るようなシステムにすれば?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:37▼返信
店側が許してる時点で、外野がとやかく言う資格ないやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:38▼返信
店がバカなだけ、なぜ想定して対策をしない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:38▼返信
>>70
まあこれはシステム側もイカれてる
現実でガチャやってるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:39▼返信
同じ状況で同じことするか?って言われたらまぁやらんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:39▼返信
食べ物や飲み物に特典をつける時点で仕方ないと思うんだ。
それが嫌ならこういった売り方を店側がやめるだけだろうし。
第三者がもったいなーといっても仕方がない問題だと思うんだ。
そう思うなら言った人がガブガブ飲んだら?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:39▼返信
飲み残しの場合1杯50円取れよ。廃棄手数料とかで。ビジネスチャンスやん。なんでも否定は良くない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:40▼返信
>>44
問題ないよね?そもそもこのことを問題にするんぐらいならコンビニの廃棄量のこと問題にしたら?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:40▼返信
※72
それだと原価20円とか30円の飲み物に対して500円以上取れるんだから
儲けが減るでしょ
それならオリジナルパッケージのペットボトル飲料セットで付けて同じ価格取った方が良い
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:41▼返信
※8
これが一番無難な解決案じゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:41▼返信
>>50 
飲み物じゃんこれw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:42▼返信
>>81
それだと店が儲からなくなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:43▼返信
※55
お前がバカなことだけはよく分かった
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:43▼返信
どう考えても店が悪いやろ
フードやドリンクに抱き合わせ商法してグッズはガチャだもん
フードロス気にするなら最初からグッズだけ売れば良いだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:43▼返信
※79
他がもっと酷いから良いってもんじゃ無いだろ
コラボ喫茶の残しも駄目だしコンビニやスーパーの廃棄も飲食のロスも全部見直すべき
特に今はコロナで工場が止まって生産が追い付いて無いから色んな物が不足してるからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:44▼返信
>>1
キモオタまんさんさぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:44▼返信
>>87
羊水腐女子(笑)
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:45▼返信
>>88
オタク(男)だと思って大喜びで男叩きコメにきたいつものこどおば、絶句で草
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:46▼返信
※83
こういうバカオタは下痢してでもおかわりするから売上には影響ない。
何日でも通い続けるしな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:46▼返信
>>89
オタク女は名誉男性? ねえ名誉男性認定きちゃう?www
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:47▼返信
>>91
キショマン閉経の方がオタクより加齢臭マンカス撒き散らすから圧倒的にキモい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:47▼返信
※82

コーヒーの価格上ってるの知らんのか?
需要が高くなってるのもあるしフェアトレードが主流になってるから
これからどんどん値上がりしてくるぞ
こんな無駄な事やってる場合じゃ無い
これからアフリカでの需要が高まるから食料やカカオ豆やコーヒー豆などの価格は確実に高騰する
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:48▼返信
>>93
だからなんなの?お店にしたら料金はもらってるんだから買った客が全部飲もうが残そうがお店の利益は変わらないですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:49▼返信
※85
店側はフードロスなんか全く気にして無いからな
飲食のセットでぼったくりたいだけ
この捨ててる奴でも最低でも500円は取ってるんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:49▼返信
抱き合わせ+ガチャとかいうこの世でもっとも醜い商売の一つ
このテーブル見て何の作品とコラボしてるかわかるやついないだろ
作品なんかどうでもよくて抱き合わせガチャで儲けるためだけにやってるんだから改善されるわけがない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:49▼返信
>>33
「もったいない精神で食べ物を胃袋に捨てるな」って誰かが言っとったわ
無理して食おうが残して捨てようが最終的には自然に還って栄養になって循環するわけだし粗末もクソも無いわな
人間の体を経由するかどうかの違いしかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:50▼返信
タピオカといい寿司のシャリといいオタク関係なくいつものまんさんじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:51▼返信
>>35
環境も別にダメージ受けてねぇよ
客が残さず食ったら尿と糞が増えるだけ
残して捨てたら残飯が増えるだけ
道が違うだけでどっちも自然に還る
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:51▼返信
金儲けに目が眩んでるからこういう事になるんでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:52▼返信
お金を払うから、一杯だけであとはグッズだけ渡す

を合法化すればいい
ただまあ…言ってしまえば「勿体ないだけ」なので変わらないだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:52▼返信
>>38
他の客が気分悪くないように頼んだ奴が腹壊して胃袋に流し込めってか?
客のマナー以前にこういう阿漕な商売してる奴らのモラルが無いんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:53▼返信
食い物をほとんど輸入してるからこういうことができるんやで
他国が輸出してる限りフードロスなんてないし輸入止まってから考えろや
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:53▼返信
>>39
容認するも何もただの雇われバイトが口出しする事じゃねぇし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:54▼返信
※94
それが良くないからこうやって記事になってるんだろ
もう時代が変わったって事に気づくべきなんだよ
数年前までポリコレやフェミに気を使う時代じゃ無かっただろ?
今じゃハリウッド映画ですらポリコレを無視できなくなってる

政府も食品ロスを問題にしてるから下手すると規制されるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:54▼返信
>>40
店の売上がガタ落ちするだけだぞアホ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:55▼返信
どうせ屋外で飲み物渡すタイプのカフェだったら道にバシャバシャ捨てるだけだし
いつも通りの光景だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:56▼返信
>>105
規制されればよくない?
汚い儲け方してるやつらが困るだけじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:56▼返信
コースターをおまけ扱いで付けるんじゃなくてコラボ店のみ普通に販売してワンドリンク制にしたら良いじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:57▼返信
※105
Twitterの転載を記事てw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:58▼返信
>>105
時代が変わったって言ってる割りにはまだまだ食糧を廃棄してますね、良くないから記事になってるんじゃなくてネタがないから記事になってるだけですよ、規制されないとまだまだ時代が変わってるとは言えないです
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:58▼返信
男なら飲んでた
やっぱマンさんは下半身同様ガバガバですわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:58▼返信
店が欲しい物はカネ、客が欲しい物は特典

なら特典だけ売れよ、というのは
当たり前の発想
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:58▼返信
※97
だから最初からロスを無くすような対策をしろって事だろ
日本は少子化だから人口が減ってるけど世界的には人口が増えてるからな
食料問題はもうそんな遠い先の未来の話では無い
すでに今牛肉も取り合いになってるからな
コロナなどの影響で生産が需要に追い付いて無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:58▼返信
異常な特典のやり方が悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:58▼返信
>>93
何も関係無くて草
おまけのグッズの為だけに高い金払ってんだから嫌なら最初から水道水売っとけよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:58▼返信
>>110
なんか1人で環境問題になってていたいよねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:59▼返信
まんさんもちんさんオタクとなーんもかわらんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:59▼返信
海外でも少子化ですよお馬鹿さん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:00▼返信
儲かりゃなんでもいいんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:01▼返信
>>109
ワンドリンク制でおまけだけ売るよりドリンクと抱き合わせにしてぼったくった方が儲かるからこうしてんだよ
値段同じでもおまけだけだと高いって言われるがドリンク付きなのに残してるならそれは客の責任だからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:02▼返信
>>114
これを対策したところで食糧問題は改善されないから意味ないよ、100の問題を99にしたところで意味ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:02▼返信
だったら飲み物に特典付けんなよカス
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:02▼返信
※111
年々食料品は値上がりしてるんだけどねぇ
フェアトレードで確実にチョコやコーヒーは値上がりは避けられない
10月に一気に値上げされたってニュース知らんのか?
あんまり呑気に自分には関係無いってもんじゃねぇぞ
すでに国民全員に影響が出てる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:03▼返信
>>16
きっしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:04▼返信
タバコとのコラボで、吸ったことなくてもタバコを最後まで吸えって言ってるようなものだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:04▼返信
>>124
それとこれは別問題なの理解してないのかな?この問題を解決したところで値上がりは収まるわけじゃないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:04▼返信
>>30
バカ相手は疲れるからやめときな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:05▼返信
>>25
オタクとか言ってる撮影者も怪しいよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:05▼返信
そもそもこれをツイッターに上げることが間違ってる、対策するのは店であって客ではないし
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:06▼返信
ま~ん(笑)
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:06▼返信
現場と関係ないやつが企画考えるからこうなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:08▼返信
※122
だからと言って放置じゃ何も解決せんだろ
最近だとカプリコの訳アリ品を集めて通常より価格を下げた商品が出てる
それを全てのメーカーがやれば食品ロスも減る
最近では恵方巻のロスが問題になってたけどあれもかなり改善されて
今じゃ大体のスーパーで恵方巻のロスはかなり減った
以前なら閉店前に大量に半額シール貼られた恵方巻があったけど今はどこのスーパーでも閉店前には売り切れて残って無いからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:10▼返信
客は店が供給してる物を買うかどうかしか選べないからな
グッズを人質に商売してるんだから店の方が圧倒的に悪
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:11▼返信
※127
だからこんな簡単に解決する奴を放置せずに解決する事で他にも広げていけば良いじゃん
一番は政府がロスに対して課税するなどの対策をすべきなんだよ
コラボ喫茶みたいなセット販売禁止とかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:12▼返信
>>133
放置しても放置しなくても問題は解決しませんね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:13▼返信
>>133
問題を放置してるのは店の方だアホ
同じ値段払うからグッズだけくれって言ってもこういうコラボカフェは売ってくれんからな
こっちは要らんって言ってるのに無理矢理押し付けてきてる
店側が何も損しない提案に対して客がドリンク不要って言っても出してくるんだから無駄にしてるのは店の方
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:14▼返信
・コースター(全13種類、ランダム)
 注文特典で全部違うキャラ
・フォトカード(全12種類、ランダム、会計時に2000円ごとに1枚)
 カードの方は同じイラストの全身図と上半身アップで2種類に分けてる。実質6キャラ
 
セコいなアニメイトはw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:14▼返信
ガチャだって規制されて確率表示しろってなっただろ
コラボ喫茶だってランダムやめろとか規制すれば良い
いつまでも放置する問題じゃ無いだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:14▼返信
>>135
政府も暇じゃないんでそんなことのために時間使わないですね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:14▼返信
グッズが欲しいんだから値段そのままでドリンクなしにすりゃいいんだろ
客はいらんもんを押し付けられずに済む
店は値段そのままなんだから売りは変わらん
winwinだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:14▼返信
>>135
じゃあお前が嘆願書でも出してこいよww
ネットで偉そうな事言って何もしないくせにww
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:15▼返信
人数以上たのんだら聞けばいいじゃん
日本語しらんのかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:16▼返信
規制規制うっせえ
小泉かよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:16▼返信
※137
だから国がこう言ったセット販売を禁止にすれば良いんだよ
悪質なコラボ喫茶なんか無くなっても別に良いだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:16▼返信
>>137
食料問題についての解決発言だアホ、ちゃんと読めよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:17▼返信
>>145
だから文句あるならお前が意見書出してこい
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:17▼返信
※145
反社の喫茶店じゃあるまいし何で環境問題や食品ロスに絡めて潰さないといかんのだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:18▼返信
>>145
わかったわかったwwだったら政府に嘆願書なりなんなりだせばいいよ、なにもしないでそんなこといってるんならただの偽善者だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:18▼返信
>>141
それがお互い一番得なのに何故か認めてないとこあるんだよな
客が断ってるのに無理矢理提供するのはどう考えても店側が悪いやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:18▼返信
コースターだけ買わせてやればいいだけじゃね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:19▼返信
※141
飲食物を付ける事でぼったくってるんだから
無しだと値引きしろってなるんじゃねぇの
長期保存ができるお土産と店内飲食できる奴の両方のメニューを用意すれば解決する話
店だってゴミ減るからメリットあるだろ
店員も捨てるものに時間かけて調理するデメリットも無くなるからバイトの数減らせるし
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:21▼返信
※152
何の他意もないが、それだと買わないんだオタクって奴は
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:23▼返信
規制厨湧いてて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:23▼返信
※151
それだとコースターだけの金しか取れないからじゃねぇの?
大義名分として飲食つけて高額にしてるんだから
飲食無しのコースターと飲食付きのコースターを同価格で販売すると何らかの法律に引っかかりそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:24▼返信
環境大臣きてて草
157.投稿日:2021年10月06日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:26▼返信
>>139
ガチャ動く金額の桁が違うからね、こんな下らない金額のために規制なんてしませんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:26▼返信
ほんとマンさんはマナーがなってねえよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:26▼返信
※153
店側はロスなんか気にして無いからやらないだけでオタも無駄に捨てるもんに金は払いたく無いんじゃねぇの
それこそペットボトル飲料と選択できれば一つは店内で食べて残りはペットボトル付きコースター選ぶと思うけど

基本オタクって給料低そうだから少しでも金が浮けば喜ぶと思うけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:27▼返信
食品ロスがどうのとかフェミニスト発言をしてる奴は、コンビニを使ってないんだよな?
コンビニの食品ロスに比べたらチリみたいなもんやぞ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:28▼返信
>>160
オタクなんか金持ちだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:28▼返信
転売って線もありそうな雰囲気
それにしてもカフェ儲かるなufoも脱税したわけだ
ここも税務署入ってみると良い
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:28▼返信
こういうコラボカフェってドリンクのおまけにコースターランダムとかでさらに別にグッズ売っててそれもランダムで見たいな感じであれだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:28▼返信
コラボカフェのフード・ドリンクのおまけってただの厚紙だからな
こんなので500円ランダムなんて出せるわけない
原価数十円くらいのドリンクやぼったくりフードに付けるから割高感誤魔化しつつ儲けられるわけで
グッズだけ売れって言ってる奴はアホ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:29▼返信
※160
そもそも安価にすることが購買に繋がっているわけじゃない
飲み残しは店が処分するんだからペットボトルなんぞゴミこそいらん
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:29▼返信
>>161
フードロスがフェミ発言?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:29▼返信
※162
コミュ障が多いんだから底辺職が多いと思うけどな
単純に趣味に金使うってだけで貯金とか無いでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:32▼返信
※166
誰も安価にしろとは言って無いぞ
同じ価格でもオタは買うでしょ
どうせ捨てるのなら家に持って帰って飲めるペットボトル飲料の方が良いじゃん
数が多くて重いってのなら軽いお菓子でも良いし
チロルチョコでも付ければ良いんじゃねぇの
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:33▼返信
グッズ厨と一般のオタクがいて一般のほうはカフェとして楽しむわけだからグッズだけ売れは難しいよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:34▼返信
※169
同じ価格にするには景品表示法をクリアしなければならないし、
確立が絞りに絞られてる事が購買に繋がるのであってその条件では購買には繋がらん
流石に消費者心理わかってなさすぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:37▼返信
別の作品の時にアニメイトカフェ行って目当てのコースターじゃなかったけどたまたまトレードしてくれる人が声掛けてくれたからラッキーだった
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:39▼返信
転売屋じゃないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:40▼返信
※171
だからコースターなどのグッズはランダムでセットの飲食は選択制で良いじゃん
その場で飲食しないと駄目な奴じゃコラボしたら駄目って訳じゃ無いんだろ?
そもそもここで残ってるコーヒーやジュースなんて原価10円程度のもんを数百円で売っても大丈夫なんだろ?
ならその辺のお菓子などにキャラシール貼ったらオリジナル商品として高額で売っても良いんじゃねぇの
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:40▼返信
不人気キャラもさばくためのトレーディングとかいうランダムをやめろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:43▼返信
※175
別に不人気キャラを捌きたいからランダムじゃ無いだろ
それこそ最初から不人気キャラわかってるんだから作らなければ良いだけの話だし
キャラを増やしてその人の当たりキャラの確率を低くして稼ぐ為に不人気キャラをわざと入れてるんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:43▼返信
※174
いや別にどうぞ売ってください
それが売れるならコラボカフェなんてビジネスモデルが存続してないと思うけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:43▼返信
売る側も買う側も飲食物とおまけの価値が逆転しちゃってるから
客のモラルと言うよりは売る側と買う側のモラルだわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:44▼返信
たっけぇ値段にクッソ不味い料理。目当てのノベルティは完全ランダム。場所によるが態度の悪い店員に金になりそうな人気キャラのノベルティは店員が抜き取る。店内や店外はまんさんがグッズの交換探してウロウロ。コレがコラボカフェだそうで。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:46▼返信
人目につくからコラボカフェがよくあがるけど
ウエハースとかお菓子についてくる系もみんなお菓子捨てられてるよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:46▼返信
※177
もっと売り上げが上がる可能性だってあるよね
なんでやっても無いのに否定するんだ?
オタがみんな廃棄する事に何も感じて無いって訳じゃ無いだろ
廃棄に心が痛むからコラボ喫茶嫌いってオタだっているだろ
逆に無駄な廃棄に喜んで金出してる奴なんていないよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:49▼返信
※180
それなりに長持ちするから捨てないで食ってる奴だっているし
友達とかにあげてる人だっているでしょ

でもこのコラボカフェの場合は自分がその場で飲まないと確実に廃棄でしょ
10も20も頼むんだからほぼ100%廃棄だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:49▼返信
一人とか一組で大量注文OKにしてるのなら、そもそも特典以外いりませんて言うのもOKにすれば良いだけなのでは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:50▼返信
※181
逆になんでその道のプロのアニメイトがやってないと思ってるんだ?
あとオタクにそんな倫理観求めるのはどうだろう
ぼったくりは事実だし今のところ金になってるんだから止める理由も見当たらないだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:52▼返信
コラボカフェって抽挿予約制だから次来店すれば良いって訳でもないもんな…選べる様にしたら良いのにって思うけどそれじゃあ儲けられないから店側としては有りなのか…?普通の食べ放題で山盛りして残す奴は許さん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:52▼返信
※179
店側が転売屋 客側が転売屋から買う奴
結局の話転売は悪だって言われるけど買う奴も悪なんだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:55▼返信
>>186
何かのノベルティが5000円くらいで買われてるのには絶句したわ。まぁ電車賃、高い飲食代、当たるかわからないノベルティのこと考えると安いって思考のやつもいるっぽいね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:55▼返信
腐女子向けのはほとんどがこんな感じ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:57▼返信
※184
単純に捨てても良いって思ってるからだろ プロってのはストイックだからな
ジャンプ+の2.5次元の彼女の最新話でも同じ事言ってたわ
一回限りのコスプレだから着心地も無視して脱ぐ時に破けてもファスナーが壊れても良いって考え方で作るって
金の事しか考えずにやってるだけの話
でもそろそろこうやって批判の声も出てるんだから配慮しないとラーメン評論家や撮り鉄みたいにイメージ悪くなるよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:57▼返信
>>168
オタクがコミュ障ってずいぶん古い時代の認識だね、今の時代のオタクなんかいろいろいるよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:57▼返信
大量に注文したものを残されるぐらいなら普通に売ったほうが良いと思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:58▼返信
※188
AKBの握手券付きCD忘れたのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:58▼返信
作った料理にプライドが有る店は
こういうコラボはしないだろうね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:00▼返信
※190
色々いるけど一般人と比べてコミュ障多いだろ
昔より今の方がネットに閉じこもってるオタ多いんじゃねぇの
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:01▼返信
※193
全員派遣バイトだろ
そんなこだわりなんてねぇよ
レンチンかボタン一つでできるコーヒーやジュース出してるだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:02▼返信
>>194
多くないよイメージなだけで
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:03▼返信
これでSDGsとか言ってんのクソ笑える
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:03▼返信
>>186
そもそも悪ではないから、悪なら法律で禁止するし需要があるなら成り立ってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:04▼返信
特典だけ売ってやれよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:05▼返信
※196
オタクの範囲が広がってるから必然そうなるよね
十把一絡げにコミュ障ではない
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:06▼返信
※196
一般人よりは多いだろ
俺が今まで実際話とかしたオタは大体コミュ障だったけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:07▼返信
※198
チケット転売で逮捕された奴いるぞ
法律変わったよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:07▼返信
最初に料理注文してちゃんと完食した客にだけ料理代差し引いたオマケ単品注文とかさせてやればいいのにね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:10▼返信
特典コースター(ランダム)とかなのかな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:10▼返信
>>202
チケットはね、他は禁止されてないし自由だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:10▼返信
>>201
多くないよ、一般人にもコミュ障いくらでもいるし
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:11▼返信
オタクがっていうか昔からこういうのあるよ。ビックリマンのウエハース残しとか、カード付きポテチが大量に捨てられたりとか…
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:12▼返信
※203
別に最初の一杯ぐらいは飲んでるだろ
12種ランダムだから全部集めたいのなら最低でも12杯だからな
そもそも料理代差し引いたらコラボカフェの旨味ねぇからな
原価10円程度の物を数百円で売るから美味しいんだよ
この写真に写ってるコーヒーなんてドリンクバーに置いてるボタン一つで出てくるコーヒーだよ
それを数百円で売るんだから辞められんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:12▼返信
>>204
1フード(1400円とか、ドリンクなら800円くらい)でコースター1枚ランダムだよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:16▼返信
フードロスのため〜とかなんとか理由付けてお残しは特典付けられないと注文時に説明すればいいだけじゃねーの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:16▼返信
嫌なら制限かけろや
テメーの店もどうせ儲けの為にやってんだから文句言うな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:17▼返信
会計を後にしてそのときに配布しろよ
先に渡すから悪い
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:18▼返信
>>211
なんの対策もしてないくせに無駄な正義感で晒してるこういうやつが一番腹立つ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:18▼返信
大量注文した奴に律儀に全部持って来るんじゃなくて飲み干したらおかわり作ればいいだろ
一杯だけ飲んで返金要求するガイジもいるだろうからキャンセル不可でな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:23▼返信
こういうことが有ると
テニプリのファンの品格が落ちるだけだね
将来のコラボイベントの機会を自分たちで潰してる
アホなファンだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:24▼返信
大量注文に対するマニュアルが無いから
注文されたものを全部持ってきたんだな
店員もアホですよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:24▼返信
”完食”特典にすればいいだけだろ?
売る側はそうするだけで破棄なくなるぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:25▼返信
マニュアルで縛りすぎると常識的な判断を失う人って多いよね
まぁ洗脳なんだよこれって
マニュアル通りにやれって刷り込みしすぎると
常識を逸したことでも何も考えず人はしてしまうことが有る
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:27▼返信
2杯目以降はイベント後に使用できるチケットに代替可能ですとかちゃんとやれよ
バカでも予想できることを放置して正義面して煽るアホ店舗って何なん?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:29▼返信
金払ってるから店側も別に困っとらんよな、これ
客のモラルの問題はあるが
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:32▼返信
飲み残しを問題視しているのがカフェじゃなくて外野なんだから、変わらないでしょ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:32▼返信
あくどい値段設定からして金集めとして
意図的に対策したくないだけじゃん
対策したら儲けが減るもんな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:32▼返信
廃棄したらええがな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:34▼返信
※79
コンビニ廃棄はとっくの昔に問題になってるし廃棄ロス対策もやってるわ
フードロス問題はお前が思うより深刻だし進んでいるんだぜ
素直にこれ店側が廃棄料取ればいいだけよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:35▼返信
どこぞのアイドルのCDだって捨てるの面倒くさいんだから飲み残しぐらいだったら処理楽だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:35▼返信
注文するときに
お金はちゃんと払うんで景品だけくださいって言えば良いのでは?
対応してくれるか分からんけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:44▼返信
>>224
ぜんぜん対策しきれてないから言ったまでだよ、フードロス問題が俺の思っているより深刻なわりにはコンビニ1店舗あたり何キロも廃棄してるんですねw
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:45▼返信
オタクものに限らず昔から特典ありなんてこういうもんだろ

>>226
というか売る側が一杯以降そうするシステムにしとけばええねん
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:46▼返信
複数注文の場合は、2杯目以降はおかわりする感じでいけばいいのでは?
230.投稿日:2021年10月06日 06:52▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:59▼返信
タピオカもインスタにアップしたら飲まずにゴミ箱に捨ててたしオタクかは関係ないよ。クズはどこにでもいるってだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:59▼返信
飲み切らないと特典は渡さないシステムにすれば良いのに。
ドリンクのみ600円特典付き700円のお会計にしろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:02▼返信
腐女子じゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:05▼返信
売り上げになるから炎上、社会問題になって非難されない限りはシステムの改善はされない
完全にWin-Winの関係だからね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:12▼返信
ワンショットグラスに変えれば全部解決!
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:14▼返信
コラボカフェ荒らしは何故か腐女子が殆どだよな。
男は打算が大きいからコレクターでもフードメニューについてくるランダムコースター類は集めない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:15▼返信
1杯頼んだら後はちょっとだけ安くして特典だけ買えるようにすればいいんじゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:21▼返信
悪質な残しは10倍の値段取るとすればいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:27▼返信
運営はドリンクが一番還元率が高いの判っててやってるくせにバカなの?
お前らが一番の悪だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:30▼返信
✕オタク
○まーん

テニプリならこうだろ?
タイトル詐欺よくない
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:30▼返信
店側にしたら、代金は支払ってもらっているし飲み残そうが売上になるから対策なんて手間増やしたくないだろうな。居酒屋の飲み放題であるような次の注文は空いたグラスと交換ならすぐ対応出来るけど、飲まずにトイレに捨てる人とか出てきそうだし、オーダー回数が増えるから現場のスタッフが嫌だろうし。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:34▼返信
>>207
繰り返されているのに反省できないとか腐女子って猿以下なんだね
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:34▼返信
>>213
残してるのお前かw
244.投稿日:2021年10月06日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:37▼返信
>>227
真夜中のコメに対するレスで朝から「言ったまでだよ」って…うわぁw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:37▼返信
廃棄は金かかるし空の食器と交換とかでいんじゃない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:38▼返信
>>244
共通点は…"マン"!?

謎は全て解けた!
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:40▼返信
>>246
ギャオるだけだろw
一杯頼んだらその後は100円値引きでコースターだけ買わせりゃいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:41▼返信
まんさんイライラで草
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:41▼返信
>>239
残すヤツがカスでーすw
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:43▼返信
飲み干せないほどマズイのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:47▼返信
これ晒し上げた人が不快だと文句言ってるだけで店も頼んだ客も文句言ってないんだよなぁ
店はこのシステムが儲かるからやってんのに作った人に失礼とか勝手に店の気持ちを代弁すんな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:49▼返信
大昔のビックリマンから変わらんなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:55▼返信
まぁ飲んでも捨てても食材を消費してるのは同じだからw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:55▼返信
>>252
いや普通申し訳なくてやらないことをよくできるな、って呆れてるだけやで
「お客様は神様です」が間違って蔓延してる日本で正面から注意できる店員おらんやろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:56▼返信
>>253
マーンにはビックリだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:59▼返信
売った方もわかってて売ってるんだから当たり前でしょ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:59▼返信
3杯は飲んでるな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:00▼返信
フードロスの観点から
飲食物にガチャ要素つけるの廃止になんねえかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:02▼返信
作る方が馬鹿だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:06▼返信
ホームレスにくだってやりゃいいのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:08▼返信
大量注文禁止にしたところでオタがオタカフェとか長居だけされて店は赤字なんじゃない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:11▼返信
そういう販売形態なんだから文句言うのおかしい
嫌ならクレーム入れて販売方法やルール替えてもらうしかない
でもそうすると売り上げ下がるから絶対やらないと思う
売る側もわかっててやってるよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:20▼返信
転売屋という事にすれば全て解決!
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:26▼返信
客層が男なら転売屋の仕業になる
客層が女なら女叩き勢が多くテンバイヤーガーは少ない

😂
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:29▼返信
>>255
的外れ
店としては1杯しか飲みきれないからとかって注文減る方が痛い
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:30▼返信
>>250
一滴も飲まなくて良いから100杯注文してくれた方が嬉しい
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:31▼返信
>>217
破棄なくしたいなんて売る側は別に思ってないぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:34▼返信
廃棄にも金掛かるけどそれでも注文して貰った方が良い
売り上げが振るわないと次回以降開催無しやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:36▼返信
選んだメニューでどのキャラのオタクかわかるな
跡部と忍足
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:36▼返信
ここで文句言ってる奴は売上なんて関係ないからなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:38▼返信
糞みたいな商売してるやつが文句いうなよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:47▼返信
抱き合わせ商法で持ち帰りも難しいし保存性も無いから捨てられてるだけ
食品ロスの低減うんたらにケンカ売るような商法
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:51▼返信
>>263
まんの愚行をを正当化するなよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:56▼返信
注文個数制限掛けないのが悪い。
想像力が足りない、お互いに。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:56▼返信
>>2
このレベルの大量の飲み残しは転売屋の仕業やで
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:58▼返信
飲みきれないの分かるんだから
同じもの二つ以上の時はコースターだけにすればいいのでは
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:58▼返信
こんな時に進次郎がいてくれたら・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:04▼返信
対策しろよで終わる話
今の時代、常識に頼っても無駄だぞ
自分さえ良ければいい乞食が増えたんだから
280.投稿日:2021年10月06日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:09▼返信
飲み切った後に限り再購入可にしたらいい。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:10▼返信
大概ドリンクなしで特典だけのオーダーできる
外国人っぽかったみたいだし店員側の話も通じなかったんだろね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:11▼返信
これ昔のじゃない?今はドリンクもフードも制限あるはずだけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:12▼返信
言うてオタク馬鹿にしてるけど、これのもっと酷いのがインスタ蝿なの分かってんのかな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:12▼返信
>>1
こういうコラボカフェってキモい女が周辺に群れるからウザいんだよな
自覚しろよブス共
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:15▼返信
仕方ないだろ転売ヤーにモラルを期待するな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:18▼返信
オタク()という名の転売ヤーだろどうせ
まんはすぐ転売品買っちゃうからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:20▼返信
食い物飲み物残す客に何も対策しない運営側にわざわざ晒しあげる承認欲求の塊さん。終わってるわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:26▼返信
これの件調べたらキャラの誕生日のお祝いに撮影したくて大量注文して写真撮るだけ撮って満足して帰ったらしい。やってることは立派なインスタ蝿だった
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:27▼返信
バァカだよなぁ。こういう客用に割高で提供して尚且つ商品出さなければ「飲み残し、食べ残し(手付かず)」なんてものはなくなるし。お店側のコストも掛からない。
大量注文の際に一筆書かせればビビって訴えもしないのに。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:34▼返信
売れて喜べよアホ
嫌ならコラボすんな
企業に文句いえカス
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:36▼返信
普通に提供時にサービス品出すんじゃなくて、会計をテーブルにして完飲した分、ノベリティ渡すにすればいいのでは?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:36▼返信
コーヒー10杯、9杯はコーヒー抜きでって頼め
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:37▼返信
そういう商売だからとしか言いようがない
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:50▼返信
飲み終わってから注文してくれって言えばいい

作る方も時間の無駄だからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:51▼返信
なら特典商法やめればいいのでは?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:55▼返信
全体から見れば全く影響無い買い物袋を有料化した進次郎
全体から見れば全く影響無い食品ロスに文句言うはちま民

298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:56▼返信
>>296
やめてと運営は言ってない
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 09:59▼返信
男向けのコラボでも同じ事は何度も起きてるしな
オタクって人間として未熟である率が一般人より遥かに高いんだからマナーや善意を求めないルールにするべきだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:11▼返信
完全に飲み終わって会計した奴にだけ渡せ。
というか店は金落ちればどうでもいいんでしょ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:14▼返信
>>300
そもそも頼まなくなるじゃんw
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:16▼返信
システムの都合でこうなるんだから
このシステムで金儲けしようと考えた奴が原因だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:22▼返信
対策する必要がないわ
今の方法が一番儲かるならやれば良い
因縁付けたがる奴なんて極一部だから無視で🆗
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:24▼返信
システム側が悪いに決まってんだろ
欲しいものとキャパを超えた飲食物を紐付けてんのはお前らだろーがっていう
飲み物を無駄にしたくないならグッズはタダで配ればどうだ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:46▼返信
食べ放題系の店と同じく残したら罰金制度にすりゃアホみたいな注文減るよ
ただ罰金が低額なら意味ないけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:47▼返信
※300
当然でしょ
炎上した所で期間限定の店だから影響ないし
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:59▼返信
CDに握手券ついてくるのと同じ理屈だよね
しかたない
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:08▼返信
最近は一人2杯制限とか増えてるでしょ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:09▼返信
アタマん中ビックリマン智代子かよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:12▼返信
限定版商法や特典商法やったら本来の製品そのものの価値が0に近づくのは当然
食玩のガムやラムネみたいなもの
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:13▼返信
儲かるからってバンバン売ってる店側も問題だよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:16▼返信
どうかと思う店員は提供した飲食物が値段相応と思うのかね
思わないだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:18▼返信
色々な人が無能晒してるだけじゃないかなぁ。食べ物で遊ぶなと昔から言われてる通りで、まず飲食とコラボと企画した人間。コラボで売上上がると乗った人間。画像の様に何人で来たか知らないが、明らかに飲めないであろう量の注文も受ける人間。そして残して帰る人間。と全員馬鹿。ただそれだけ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:18▼返信
こんなアコギな商売に加担してるゴミ店舗の従業員には何の発言権もないだろ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:26▼返信
>>313
そして叩かれた場合全員が関係者に責任転嫁をする。企画は売り方は店の判断だからor客の買い方までは責任は無い。店は企画した側が悪いor残す客が悪い。客は企画した側が悪いor出す店が悪い。とね。故に無くならない。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:34▼返信
オタクは普通に飲むからまず転売屋だろう
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:56▼返信
綺麗事じゃおまんま食えまへん^^
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:56▼返信
>>316
な、転売屋の存在って便利だろ?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:04▼返信
残したら特典渡しません、で良いじゃん
後渡しだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:16▼返信
※319
金払ってるんだからそんなんできるわけないのもわからんのか
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:31▼返信
文句を言う店が悪い👎
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:34▼返信
てかそんな商法してるならそりゃ食い残し飲み残し出るだろアホかよ こんな所くる奴が一点だけ頼んで終わるわけないの分かるだろ 追加料金で特典だけ渡すとかやれや
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:39▼返信
コースター でスケイルメイルバッグ作るには大量に必要だからな
しょうがないね
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:42▼返信
むしろ特典のみで割高で売ればいんじゃね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:47▼返信
直接特典の商品を売った方が利口だな、と思うが。カフェ方式にせにゃならんのかね?
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:49▼返信
最初から持ち帰り出来る様にすればいいだけやろ
弱みに漬け込んだ悪質な販売方法をしておいて、その場で胃袋に押し込まなきゃ不満タラタラでTwitter晒しとか呆れるわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 12:50▼返信
空になった器と引き換えでいいやん
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 13:23▼返信
コラボなんてせずに普通にグッズ販売にすればいいだけじゃね?

または、「飲み終わったグラスと交換」
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 13:25▼返信
ドリンクやフードの特典は1~2種類にして後はグッズ(中身はランダム)として売ってやれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 13:26▼返信
>>319
客、本人の目的と意識は別として、払ってる金はあくまでも飲み物代だろ。
グッズはおまけ。
なので、特典(おまけ)は”飲み切った人に特典”って最初から提示すればなんの問題もない。

大食いチャレンジとかでの賞金と同じ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 13:31▼返信
飲みきったらとか店の経営者が採用すると思ってんのかね
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:01▼返信
※245
そんなお前は朝からコメントしてうわぁwだね、なんでお前みたいな馬鹿って反論できないからってすぐ論点変えるんだろうなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:47▼返信
そもそも集金前提だからなあ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:05▼返信
公式が言ってるんじゃないで
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:14▼返信
飲んでる暇もないほど忙しいのでは?w
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:14▼返信
グッズだけ売れ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:57▼返信
こういうのは冷凍庫に入れておいて後で訳ありとして安く売ってほしい・・・法律的に難しいか。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:07▼返信
前々から言われてるけどシステムが完全に悪いんだよなぁ
グッズのみって選択肢を作ればwinwinなのに
頑なにそれを否定する馬鹿ってなんなん?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:52▼返信
注文数が一人3杯を超えたら3杯目からグッズのみも選択可能とかじゃだめなん
提供する方も飲めない量ってわかるでしょ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 17:20▼返信
この量はテンバイヤーじゃなくて?
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 18:23▼返信
これお持ち帰りできないの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 18:49▼返信
転売ヤーを奨励してたシステムに問題大有りだけどいいからグッズだけ渡してくれ!って
それもまたカフェの根幹を揺るがす言い分であって外食産業の存在理由全てを根こそぎ全否定だからの
言うなれば資本主義の完全否定
せめてちゃんと持ち帰れよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:08▼返信
オタクなんぞオスでもメスでも同じ程度の物体ってだけやな。
344.投稿日:2021年10月06日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 20:37▼返信
特典だけで売ればいいじゃん
どうせオタクはそれでも喜んで金出すんだし
346.投稿日:2021年10月06日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 23:01▼返信
ざっと60杯分頼んだのかよwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 01:16▼返信
>>87
小太りとヒョロガリのキモオタは全員犯罪者なので捕まえて欲しいね
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 02:30▼返信
それこそ海外のカフェがやってる「誰かがコーヒーを1杯飲むための募金」
みたいなチャリティー報酬にしたらいいんじゃない
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:24▼返信
これまたオタクかまーんかって言葉あるけど、現在だと転売屋の可能性が十分あるんだよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 18:31▼返信
>>350
現地の5ch目撃情報なんかが大抵腐だから

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング