家庭科の先生が「ミシンの使い方なんて覚えなくてもいい。家にもないでしょ?」と言いつつ「本当に教えたいことは別にあるの」と授業を早く進めて、高校生活の最後に作った時間で「社会に出て必要な知識はこれです」とクレカのリボ払いや消費者金融の仕組みについて教えてくれたの本当に感謝してる。
— グン@魔術工房 (@VyT4DLNtwirBgF0) October 12, 2021
家庭科の先生が
「ミシンの使い方なんて覚えなくてもいい。家にもないでしょ?」
と言いつつ
「本当に教えたいことは別にあるの」と授業を早く進めて、
高校生活の最後に作った時間で
「社会に出て必要な知識はこれです」と
クレカのリボ払いや消費者金融の仕組みについて
教えてくれたの本当に感謝してる。
素晴らしい先生ですね。
— ニルド@魔術工房長 (@futaba8888) October 12, 2021
私の時も生活に必要な知識をもっと教えて欲しかった…
高校の授業で一番大切だったかもしれない。
— グン@魔術工房 (@VyT4DLNtwirBgF0) October 12, 2021
家計の話ですぜ。
— グン@魔術工房 (@VyT4DLNtwirBgF0) October 12, 2021
この記事への反応
・リボ払いの恐ろしさは義務教育で教えるべき
本当にありがたい良心的な先生ですね
・真の家庭科の先生、真の教師じゃったか、、、
・消費者金融の話も大事だけれど、
ミシンは家にあるし、使い方を覚えるのも必要だった。
・最近のミシンはコンピュータ搭載で高性能だから
自分達が覚えた頃の知識はマジで使い物になりません
・ミシンの使い方位20分あればザっと教えられるから。
残った時間でこうやって教えてくれるんならマジでありがたい。
てかお金やリボ払いの仕組みは大人でも知らない人居るんじゃない?
・お裁縫好きとして思うのは、
今時ミシンなんて趣味のためのもの。
ボタン付けくらいできれば十分。
家庭科で習いたいのは栄養調理の基本のほか、
こういう家計の考え方とか、
掃除洗濯に使う洗剤類の化学的に正しい使い方とかかなぁ。
・実は普通に家庭科の教科書や資料集に載っているけれど、
相当な暇人じゃないとそこまで読まないという
そう言えば中学の時に
クーリングオフ制度の授業あったけど
それも家庭科だったなー
生徒思いで良い先生ですね
クーリングオフ制度の授業あったけど
それも家庭科だったなー
生徒思いで良い先生ですね

もっと役に立つことを教えろよ
子供の時間を奪うなよ
主要教科じゃないから忘れてるだけだろ
使いたい人が自分で使い方を学べよ
わざわざ学校教育で教える必要はないだろ
なんでそうバレバレの嘘松にするかな
すでに多くの高校じゃあ貧困教育が実施されていて
高い就職率を誇っている
案外怒られないんじゃないかな主要教科以外は
技術家庭とか最後の方時間余るのが普通で先生によってはオススメのDVD持ってきて見せてくれてたし
こんな話覚えなくてもいい
本当に教えたいことは別にあるの
この話は嘘松…
みんなやらなかったのか?
中学だったが
うそつけや
本当ならうちの職場は女子高生で溢れかえってるはずなんだから
一度授業に余裕が出たからと教師の昔話になった後に大学でのテスト回避法と麻雀の打ち方の授業になった事はあるけど
自転車の乗り方じゃないんだから、
家庭科で1・2回何か作るのも、大人になって取説見ながらやるのも変わんねーよw
継続しないと上達しない
機会が無いよりはいいが触る時間は短くてほぼ下準備
ミシンって便利だけど高いんだもん
別に役に立たなくてもいいかと
使わない人は授業で習うことすら無駄なんだし将来的にどの道進むかの参考程度に考えればいいじゃない
家庭科で料理を習った事で料理に嵌って板前になったやつもいるんだから
日教組のクソ共は本当に重要な事を教えれば奴隷が作れないからどうでもいい事しか教えないようにしている
クレカでリボ払いで支払ってはならない
一般常識だしな
すでにカリキュラムに組み込まれてるが
ミシンは使うどうこうよりシステムは知っといたほうがいいやろ。今後人類が布の服着なくなることはありえんのやから。
近寄るなの一言でいうこときいてくれてたら高利の金貸しは今頃ほとんど廃業してるよ
高校で家庭科なんてあるの?
ミシンに謝れ
君、シナリオ書く才能ないね^^
教科書にも普通に載ってたよな
実習棟の横には実習車を走らせるための「テストコース」(運転教習所みたいなやつ)
があったのだけれど
卒業後数年ぶりに学校を覗いたら、テストコースが潰されて
「家庭科実習室」が建てられていたのは色んな意味で驚いた
初めてカード持った時はリボってなんぞや?からあれ?これお得じゃねって思考には一回なったわ
ちゃんと調べてこれやべぇシステムだってなったけど
「お金が絡む事は慎重に考えましょう」みたいな感じで
授業の合間に話せば良くね?
経済を滞らせる糞教師
こういう害虫がいるから今の日本経済は終わってるって言われてるんだ
中高一貫の進学校だったからか家庭科の時間なんてほぼなかったわ
おれの時代でもクーリングオフとか、ネズミ講なんかが教科書に載ってたけどな
ほとんど廃業したじゃん
ミシンもリボ払いも両方教えりゃいいじゃん
詳しいシステムも知らんのに使うアホのほうが怖いわ、頭どんだけ使わないで生きてんの?
ミシンなんて~ってないがしろにする感じ
未だにYouTubeなんかで広告うってますけど?
問題はそこじゃなくて授業は一言ですまないって話よ
消費者金融はマジで借りない方がいい
大昔に利用してちゃんと滞りなく完済したけどまた借りませんかとか?とか
紹介ありませんか?とか勤務先に営業電話してきやがるし
ミシン教わったことも触ったこともなかったが説明書や手芸本読めば園で必要なものぐらいなら一通り作れたぞ
まあ都合のいい国民を増やすのが義務教育だから
絶対やらないだろうけどな
指をミシンで縫ってしまう話とかどう?
つど布や糸を用意する手間もあるしさ
いいねえw
ポカーンだろ
基礎知識も無いし
必要が無いなら一生足し算と割り算だけやってろって話
金の話なんてリボ使わなければいいだけで後で学べる
ミシンはこれから一生1から学べる機会はないのに
保証人と連帯保証人の違いは家庭科でやったわ
カリキュラムに入ってたかは分からないが
消費者金融には知識ないだろうけどCMがある以上知ってるし教える分にはいいでしょ
カードに至っては高校生ともなれば持つ事も可能なんだし
自分がアホだって自慢するのなんなんだろうな
お前が見てる画面の右上か左上で閉鎖できるぞ
学校で教えなくなったら手芸文化なんてすぐ廃れて本すら出なくなるで
日本みたいに手芸店や手芸本で溢れてる国はほんと稀
それを言うのは金を借りる事が出来ないほど信用焦げつかせた人だけっすよ?
テキスト読むだけでもいい
金の話なんかナニワ金融道でも読んでりゃおわるのに
馬鹿は死んでも治らない。
リボ払いなんて物好きじゃないと自分から調べないという差だろう
ないから必要ないっていうのは教師としては駄目だと思うんだが
当たり前だけど社会自体は金を借りる事で成り立ってるからな
まさか銀行すら知らないって人間はいまい
何事も過去に1度でも経験が有ると無いとでは始めやすさが結構違うぞ
一度やりきった後は変わらないけどな
有れば便利だけどミシンなくても縫えるし雑巾100円で買えるから…
何でも無くせばいい訳じゃないけど
で、自分は裁縫してるの?
リボ払いの危険性なんか親のしつけの範疇。
お暇なの?
逆にクレカや消費者金融のような借金は簡単にできなかった
時代の流れだな
手縫いはできた方がいいな。
ボタン外れた程度で新しいシャツを買ったり裾上げくらいで洋服の病院に持っていくのはお金より時間が無駄な気はする。
ノックインする仕組み債とかも
現にどっちも教わったし
税金の控除、確定申告、クレカのリボ払いと分割利息。
18、20、22歳の節目で当選しただのお得なカードだのローンセールス電話かかってくるとか。
そのための教師向けの講習会もあるらしい
ソースは2年前の日経
家庭で教えろ
歳とってからドール衣装作るためにミシン覚えたわ
昭和の家庭と違って共働きなんだから無理
小学校でミシン習うでしょ
嘘くせー
情弱をカモにして各サービス継続できるのに
こんなことじゃカード会社が改悪するばかりやろ
国のための奴隷作ってんだから
結構印象に残ってて一括以外でクレカは使っちゃだめだと思ってる
まあ日本はお前みたいな考えのやつばっかだから、こんな状況なんだろうな
ホモは黙ってろや
ケツに
どんな仕組みが危険なのかを教えないとな
まあぶっちゃけ、「Youtubeでお金の授業の動画見といて!」で済む話でしかない
習字は文化として残していいし、音楽・美術は才能そっち方面を開花させる意味でやってもいい。料理は覚えておくべきだからやるのは当然
だけど、裁縫の授業はもう無くして良いんじゃないの?
詳細わからないけど、選択制で残してるだけなら別に良いと思うけどさ。学びたいやつが学ぶのは反対しない
ほったらかしにしてきた
自民党政権
むしろ日本人は警戒心強くてカード会社が儲かってないぐらいだけどな
アメリカとか客がアホみたいにリボ使ってくれるからボロ儲けよ店側が払うカード手数料もない
ミシンはともかく裁縫は使う技術だからなあ
いやまあミシンも使うときは使うんだけど
ちなみに船乗りです
読解力のないやつだな
弱者を騙して強者が利益を得る社会構造の固定化について言ってんだわ
「必要ない」で切り捨てられたら体育も芸術も音楽もいらねーんだよ
家にないからこそミシンやりたかった子供の機会を潰すな
この先生に教える能力なかっただけ
は?
やりたいなら自分で買ってやりゃいいだけだろ?w
俺はCGやりたかったが、学校で3DsMAXなんて買ってくれなかったぞ?w
別のたちの悪い仕組みが出たときに引っ掛かるかもよ?
それを勧めるクレカ会社の話もしないと。
政府は何もしないって事は利権絡みか
危うく大変な目に合うところだった
内容はただの営業妨害
ミシン使わないから教えないはダメじゃない?
独身長引くなら尚更。
サラ金の話もリボの話も単に金を借りる話、
契約の際にいついくら返すか確認するだけって話なのに
それを人や学校頼みにするなら一生借金で苦しむ人生だよバカ女
サイズの合わない靴の履き方(サイズの調整の仕方)とか教えたら?
要らねぇだろ・・・・
直すぐらいなら安いの買ってきたほうが早い
この場合大事なのは、損かどうかじゃなくて、無駄かどうかでしょ
子供の成長はあっという間だ。貴重な時間をミシンごときに使うのは時間の無駄としか思えん
勿論、他に無くしていい授業もあると思うけどね。別にミシンだけ無駄と言ってるわけではない
そもそも、考えてすらいないでしょ
今まで家庭科の授業してきたから、これからもやる、ってだけ
ただの慣例主義
変えて問題起きると責任取らされるから変えたくない、ってのが本音じゃないの
大企業の邪悪な陰謀に市民が立ち向かうには学習が何よりです
虚言癖を矯正してくれる精神科の先生だろ
利権、あるかもしれないけど。
クレカをタダで使えてるのは、リボとか使ってる人たちがいるから。
禁止したら撤退するクレカ会社は多いと思う。
服飾の世界とかに目覚める子もいるかもしれん
絵描いたり木工でガラクタ作るのと同じ
というか高校も家庭科ってあったっけ?
そんなら家庭科の先生なんて辞めちまえ
上手いww
高校で家庭科の授業だもんな。
一般的に中学までじゃね?家庭科って。
税金や株式等もっと必要な知識を教えるべきだって
保育園のバッグとか作ったりね
家庭のことを学ぶのなら基本部分以外やる必要ないしな
滅茶良い先生やんけ
えっ
少子化が深刻やぞ
クーリングオフ習った次の週にクーリングオフを実習した奴がいたな
キャッチに引っかかって
一括払いとかはゲームで言うと基本無料の範疇やね
間口を広くして課金者から搾り取る、ソシャゲと違うのは貧乏人の方をターゲットにしてるからよりエゲツない
んなもん猿でもわかる。
SDGsなんてクソくらえって事だよ
どう考えても「ミシン使った授業」と「リボと消費者金融の仕組み」教えるのは時間合わない
高校生活の最後に作った時間ってのは納得出来てもミシンのがあるせいで超嘘っぽい
中学の時、軽度の知的の子が家庭科でミシンに目覚めて被服学校へ進学したわ
うちの高校は公立で家庭科あったよ
じゃあなんで実行できないんですかああああああ!!!
クーリングオフはテストにも出たな
リボと消費者金融とか単純で規約とかしっかり読めばわかる範囲と思うよ
虚言癖やばすぎでしょ
リボやサラ金は単に金利が高いっつーだけの話だしな
さっさと返せるやつにとっては大差ないよ
園によって指定サイズあったりするから、既製品使えなかったりするよね
それは覚えておこう
カネを返さない奴が悪いって話じゃない
詐欺だ
君中卒?
最低限覚えとけよ。
知ってるのと知らないのとじゃ雲泥の差だぞ。
リボに関心あるのネットのおっさんだけやんけ
もちろん一部は通用する部分もあるよ
ただかける時間比で言えばコスパが悪すぎる
知識にアクセスするのが大変だった昔と違い、今はそういう時代だぞ
なんでも売ってるこの時代、普通に生きてたらミシンなんぞ使わん
入園支度で親にハンドメイド強いるのって結局は園の自己満だろう
買えば済むのに、わざわざ作らせるなんて親への嫌がらせやん
主婦がヒマこいてた昭和じゃねえんだぞ
抗弁権とかは大学に入ってからで良い
破れたら繕えるし丈も詰められるし趣味でも生かせる
むしろ一番身につけといて損はないのがミシンやろ
こどおじって感じ
自分が親にしてもらった事は、子供にもしてあげたいと思うよな。恥ずかしいじゃ済まないし。
ホントなw
行政が未だに野放しにしている理由を聞きたいんだけどな?
授業の内容が昭和に作られた骨董品カリキュラムから変わってないからな
現代に即してないんだよ
リボ払いにも同じこと言えよ
何も変わってないやん
リボ払いに限らず、公然と弱者を喰い物にしている人や企業がある事を社会に出る前に知るべきではあるな。
いやミシンは便利だぞ
手縫いとかマジでだるい
リボ払いは無かったやろ流石に
子供は使わんが大人は使うぞ
法律ですらシステムに合わせて昭和から変化してるのに君は何を言っているのかね
車のシートベルトだって今は必須だし
バイクだって昔と違ってノーヘル禁止に成りましたよ
立ちションだって今は禁止です。
運転中の携帯電話も禁止です、あおり運転も罰則が厳しくなりましたよ
何も変わってない???? ド コ ガ?
釣り合ってねえよw
手で縫ったことすらなさそうな主がどうやって生きてきたのか知りたいw
ミシンは今も使うやろ
ボタン付けぐらいで良いよ
縫うのはミシンで良い
ツイッターのやつってなんか人生が画一的だよな
ネットショッピングしか興味なさそう
社会のシステムは変化し続けてるよ
実証実験も始まったしな
あと数年で自転車で通学している学生の足はチャリンコから電動キックボードに変わるよ
ママ任せか?
お前ずっと一人で的はずれな主張してんな
社会のシステムが変化してるって話だろ
アホが何も変化してないとか言ってるから
変化を教えてやってるまでだ
横槍入れてくるなよ
「これは嘘松です」
裁縫がいらんていらんまま育って来たおっさんの発想やで自分はいらんかったからいらん思ってるだけや
お前一人で違う話ししてるんだぞアスペ
手法が古臭すぎる
黙ってれば?
はいはい社会の仕組みやシステムの変化にも気づけてない
アホなヤツのコメントなんて何を書いてても誰も読まないから
そのままROMって今までどおり変化に気づかず部屋に引きこもってろカス
献金と呼んでる賄賂の為さ
ミシンなんて小学校で一発で覚えられる事をやるのに更にビックリ
中卒?
一体何ができるってんだよ
まぁリボ、サラ金、キャッシングでの無限借金返済を教えただけでもいい先生
これ自分の収入以上にカード切る金にだらしないバカが困ってるだけじゃん
皆が皆金にルーズだと思うなよ
そういうバカを作らないようにするのも教育だからね
普通は教わらなくてもこんな借り方おかしくね?ってなるだろ
言うても100均の雑巾は薄くて使い物にならない
手縫いでささっと縫ったもんも同様
子供にとっての使いやすさ考えたらいらないタオルミシンで縫い合わせた雑巾が最強
じゃあ子供に教えるべきことは「親のクレカを勝手に使うな!!」が一番だろ
ウソついて取引したら、未成年を理由には取り消せないんだぞ?
金にルーズなバカは教育したところで直らん
分かりやすい
嘘松はともかくリボ払いは叩かれてもしゃーないと思うわ
工業高校
家庭科なんてやった記憶ないわ
子供が産まれたら特にな
うちの兄貴なんて幼稚園で使うもの全部自分で縫ってたぞ
女性は服の丈の微妙な手直しとかで家でミシンを使う人は結構居るんだよ
男はジーパンとヨレシャツだけだから楽でいいよな
家庭で作れってなっててミシン買って使ったんだが
この嘘をつくとどんな効果があるの?
ジーパンが死後やで おっさん
承認欲求が得られる
それよりも金の話の方が重要ってのは同意しかない
借金返せない無能な自分
から逃避してよそに責任押しつけようとしてるだけやん
そんな暇あるなら副業でもやってろ
「嘘松」の一言で切り捨てても良いよね
停職モンです
っていうか今現在家に無いから覚えなくていいってそんな馬鹿なw
ミシンほど機械万歳ってなるものもなかなかないぞ
知ってれば安易に無職になるの防げるから
もっよ、他のやつも嬉しがって投稿するやろ。
大人になるための授業とテストを必須科目にするべきだと思っている
で、テストに合格しないと「大人免許」を取得することが出来ないから
高校にも進学出来ないし、大学にも進学出来ないし、就職すら出来ないというルールに
すれば良いと俺は思っている
一旦消えて復活してるよ
ザ嘘松
お前が着てる服誰がどうやって作ってると思うのかね
こういう機会は少しでも持っておくべきだと思う
もちろんカードとかの話もこれはこれで教えておくべきだと思う
むしろ家庭科で役に立った知識は裁縫と洗濯くらいだわ
リボ払いは社会の授業で教えろ
俺の時なんて頭のおかしい電波教師で
授業と全く関係ない原発の話ばっかりしてたわ
将来子供出来たら幼稚園の手提げとか色々作らないといけないんだから
ミシンは親になったら意外と出番あるぞ
親元から離れて、自分で使えるお金も持ってるから
英語教材とか売りつけられるんだよw
最初は一人で来て「後からもう一人来るから」と言って家に入り込んで
2人がかりで圧迫しながら契約を迫ってくるんだよw
そもそも学校教育は将来の選択肢を増やすためのものなんだから、大人になってから使うかどうかは関係ないんだよ
で、クレカのリボ払いや消費者金融は
純粋な仕組み教えた上で節度を持って依存せずに上手に使いましょうねならいいんじゃない?
でも騙されるな気をつけてみたいな怨嗟の念こもった教え方だと教師としては問題かもね
そういう側面は学校以外で自分で見つけないと
保証人と連帯保証人の違いは教えておいたほうが良さそう
既製品買ってばかりの独身おっさんですら、たまにボタン付けくらいはする