• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『うる星やつら』アニメ放送40周年 クレームが絶えず、打ち切りの可能性も…(マグミクス) - Yahoo!ニュース

ghyqq


記事によると



 10月14日は1981年にTVアニメ『うる星やつら』が放送開始した日。つまり2021年で40周年になります。

本作の放送はフジテレビ系列水曜19時30分からで、これは前番組が『スター千一夜』を中心にした帯番組だったことから、初めてのアニメ枠になりました。

本作も1話からラムの胸があらわになるシーンがあるのですが、事前に局側から警告されたにも関わらずチーフディレクターの押井守さんは「大丈夫」と言って強硬、放送終了後にPTAなどからクレームがあったそうです。ちなみにこの事実を押井さん本人は否定しています。

視聴率は20%前後で好調でしたが、いつも半裸の少女が登場している、登場人物が下品なセリフを言うのを子供がマネをする……などのクレームが寄せられて本作はフジテレビのワースト番組上位の常連でした。

そのためか、いつ打ち切りになっても対応できるよう、クールの終わりくらいには最終回を思わせるエピソードが用意されたそうです。

 この他にも、諸星あたる役の古川登志夫さんの声がキャラに合わないという投書も多かったと、後に古川さん自身が語っていました。声優変更を考えたアニメスタッフが高橋先生に相談に行ったところ、「あたるの声は完璧」と言われて続投が決まったそうです。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
らんまといいうる星といい
高橋留美子の開始早々おっ◯いポロリで
少年のハートを掴むという手法
そらクレームくるか


中高年男性のオタクが
「炎上を無視してエライ」って言ってるけど
昭和で無法地帯だっただけだし……
当時は差別やいじめや児童虐待表現もたくさんあって
アニオタにも人権が無かったから、あんたの大嫌いな
「オタクは気持ち悪いからみんなでイジメましょう」って表現も全盛だったけど
いいのかな?


田舎だったので遅れて再放送で
夕方からしか放送されなかったからこちらでは全く問題なし、
と思っていたけど、
やっぱり親同士の会話で問題視されていた事を思い出しました。


半裸のストーカー女が男を寝取るアニメやぞ
いま流行りのNTRやで


高橋留美子さんの作品の中でもとても好きな作品。
日本だけでなく、世界中で見られてファンも多い。
まぁ日本のアニメはそのくらい世界中で愛されている作品が多い。
主題歌、エンディング曲も多くて今聞いても・・・
さすが昭和のアニメソングは素晴らしいと思う。


高橋留美子のギャグセンスはすごいのは認めるけど
うる星やつらのヒットの理由は
間違いなくラムのお色気と
今のラノベにも通じる巧妙な言い訳作りのアリバイ要素だよね。
(男の方はその気はないけど、女から迫ってるから仕方ない的な)
お色気漫画の作者が女性であることも
男性読者には良い言い訳になってたと思う。


名作だけど乳◯規制はさすがにしゃーない
ワイは好きだけど、クレームが来ても仕方ないと思ったもん
エ◯なしでも高橋留美子アニメは面白いから
ちょっと隠されても問題なしや



うる星やつら放送40年なんですね
おめでとうございます
OPとEDが名曲ばっかりだったのは
覚えてます







B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:42▼返信
時間帯の問題でしょ
2.投稿日:2021年10月14日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:43▼返信
規制規制規制…
つまらん世の中になったな
4.投稿日:2021年10月14日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:44▼返信
でもそれ描いてるの女なんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:44▼返信
>・中高年男性のオタクが
>「炎上を無視してエライ」って言ってるけど昭和で無法地帯だっただけだし……
>当時は差別やいじめや児童虐待表現もたくさんあってアニオタにも人権が無かったから、あんたの大嫌いな
>「オタクは気持ち悪いからみんなでイジメましょう」って表現も全盛だったけどいいのかな?
なんだこのアホは
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:44▼返信
40年前のことを覚えてるとかジジイかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:44▼返信
>昭和で無法地帯だっただけだし
あの頃はシャンプーのTVCMで女児の胸とか見えてたしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:44▼返信
まぁ昔は18時にやってるアニメでも普通にTKBもろ出ししてたしな
10.投稿日:2021年10月14日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:45▼返信
クレームはあるだろうなと思ったけどアタルの声は合ってるっしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:45▼返信
らんまとか普通に見えてた記憶があるんだが
よく通ったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:45▼返信
>・中高年男性のオタクが「炎上を無視してエライ」って言ってるけど
昭和で無法地帯だっただけだし……
当時は差別やいじめや児童虐待表現もたくさんあって
アニオタにも人権が無かったから、あんたの大嫌いな「オタクは気持ち悪いからみんなでイジメましょう」って表現も全盛だったけどいいのかな?

こいつは一体誰と戦っているんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:46▼返信
なんか納得できる話ではある
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:46▼返信
PTAのおばさんだってやることやってきたでしょ
急に清楚になられても
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:46▼返信
ゴールデンバラエティのバカ殿とかでも普通B地区が出てた時代だからな
17.投稿日:2021年10月14日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:47▼返信
OPの歌声、滅茶苦茶可愛いな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:47▼返信
アニメのうる星はほんとに原作無視の設定崩壊で高橋留美子の功績にするのは無理があると思うぞ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:47▼返信
今は公共の場からはそういった表現が追放されただけで、ネットでちょいと検索されば昔なら闇市場でマニアが見てたような激ヤバ映像が腐るほどみつかるバランスは取れてるよな
21.投稿日:2021年10月14日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:48▼返信
バカ殿様とか昔はポロってたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:48▼返信
むしろ今のほうがはるかに過激だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:48▼返信
クレームがあった、クレームが寄せられたしか書いてないのに、クレームの嵐とは書いてないんだが。
どの時代にもクレームの1件や2件はあるでしょそりゃ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:48▼返信
無法地帯だったからってのはある意味正しい
当時は今みたいに明文化された細かいルールがあまりなかったので
これくらい大丈夫ってアバウトに決めてたと聞いた
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:48▼返信
いつの時代もそういう文句を言う奴がいるというだけの話
それを無視することを無法地帯だと言うのは納得いかんがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:49▼返信
※19
原作のメガネなんて本当にモブで出番殆ど無いからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:49▼返信
連載始まってすぐの頃、小学生でラムちゃんかわいいんだよって頑張って描いたら
クラスの女子にいやらしい絵描いてるって言われて先生に呼び出された思い出
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:49▼返信
>>15
性欲が枯れると賢者モードになるからな
昔は猿のように求めた卑猥なもの全般が突然くだらないものに見えてくるんだ
30.投稿日:2021年10月14日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:50▼返信
しかしまぁ、過激と思う表現にクレームか
本当に人間っていつの時代も同じことを繰り返してるな
個人的には実害無いならほっとけと思うけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:50▼返信
やっぱり岡村さんの嫌なら見るなは至言だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:50▼返信
えっ?どこが?
暴力女が男主人公を痛めつけるとか
ポリコレ思想丸出しのアニメじゃあねえか
めぞん一刻は中古ヒロイン、らんまは性転換主人公、犬夜叉はケモノ耳ヒロイン
これほどフェミ丸出しの作者も珍しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:50▼返信
昭和のアニメって子供向けでもスカートめくりとか普通にあったよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:50▼返信
半裸や裸を真似する子供の方に問題があるとしか思えんw
いいじゃん。あぶり出しができて。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
時代だなぁ。現代じゃネットでそれより問題あるのご山程拾えるから話題にもならんだろう
37.投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
>>34
ドラえもんだって同級生の風呂場に突撃とか何度もやってるしな
最近はどうなのかしらんが
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
今ならポリコレ被害にあって1クール打ち切りだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
らんまは嫌いだけど、うる星やつらは好きだな
なんかワクワクする

どっちも見たことないけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
ただ隠して見れなくするより見せた上でこれはダメだって教える方が有意義とは思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
クレーム言ってくる奴のカップ数を聞けば良かったのに。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:51▼返信
当時、うる星やつらもらんまも市民権はそんなに無かったじゃん。アニメージュ買ってる奴等も一般から逸脱した実際に変な奴等だったし、今の感覚で捉えると当時の話は見間違えてしまうよ。
昔のオタクは本当にヤバい奴等の居場所、そういう奴等がフンガフンガ言ってのめり込んでた類のアニメがうる星やつらやらんまだよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:52▼返信
昔からクレーマーは多かったんだな。今のテレビは簡単にクレーマーに屈するモヤシばかりでつまらなくなったんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:52▼返信
幼児の頃みてた記憶あるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:52▼返信
※13
バカの条件の一つとして
何でも一緒くたにして問題を切り分けて考えられないってのがあるなw
47.投稿日:2021年10月14日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:52▼返信
つまんない世の中になったって言ってる奴が
訴訟だ規制だ騒ぎ立ててんだからなあ
49.投稿日:2021年10月14日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
50.投稿日:2021年10月14日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:53▼返信
逆なんだよなあ
高橋留美子は男の反発を受けないように
巧み見えないように男性が嫌う要素を作品に入れて
ポリコレ思想を男性に植え付けていた
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:54▼返信
>>33
らんまは女体化した主人公で一番シコった。あれはちゃんと男性向けでもあるから偉いよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:54▼返信
>・高橋留美子のギャグセンスはすごいのは認めるけど

こいつ読んでないでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:54▼返信
※48
では具体例を5つほど挙げてみてください
55.投稿日:2021年10月14日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:55▼返信
>>3
規制派は自分が正しいと言うけど、なにを根拠に自信満々なのかね。さっぱり分からん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:55▼返信
え・・・?

でも今、関東の夕方で毎日再放送してるよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:55▼返信
諸星あたるが未だにモテモテキャラだと勘違いされてる件
あたるを好きなのはラムちゃんだけで全ての女キャラにはしばかれてる
今のラノベ主人公並みにモテモテなのは乱馬なんだけどね
59.投稿日:2021年10月14日 11:55▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:56▼返信
ときめきトゥナイトのEDでもクレームあったの思い出した。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:56▼返信
>>43
隠れて過ごす少数派向けのアニメが当時のゴールデンで流せるわけないだろ
一般人気あったからテレビが元気だった頃のゴールデンタイムに放送されてたんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:56▼返信
うちでも「あんな下品なアニメを見てはだめザマス」って言われてたわ
63.投稿日:2021年10月14日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
64.投稿日:2021年10月14日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
65.投稿日:2021年10月14日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:57▼返信
クレーム言う奴等って特に常識とか正義感とか強いわけではなく発散先がコレしか無いだけで性欲は普通の人よりも強いイメージがある
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:58▼返信
うちはドラゴボは暴力アニメだから見るなってBBAがうざかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:59▼返信
バカ殿の方がすごかったぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:59▼返信
>>63
男やん…
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:59▼返信
>>67
北斗の拳見たら死ぬんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:59▼返信
>>69
当時はそういう概念ないからいけた
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:00▼返信
令和だったらBS枠で普通にやっとるやろ
なんならこんなもんよりえげついアニメ今もあるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:00▼返信
いつの時代も女の敵は女なのかもねぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:00▼返信
※66
声高に叫んでるやつが裏で自分で批判してたことをやってるってのはよくある話
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:00▼返信
>>21
テレビと映画じゃ倫理基準が違うだろ
76.投稿日:2021年10月14日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:01▼返信
行けブスども
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:02▼返信
大浴場のシーンは良い思い出です
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:02▼返信
スーパージョッキーがお昼に放送していた頃の時代は良かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:02▼返信
11時台がエ.ロOKの深夜番組扱いだからなー。時代が違うよね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:02▼返信
今のクレーマーフェミニストと何も変わってない。時代って意外と変わらないものなのね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:02▼返信




規制虫が一言

83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:02▼返信
なんでもかんでもN◯Rにこじつけるなアホか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:02▼返信
ドリフの番組は見せてもらえなかったなぁ
うちの親厳しくって

うる星やつら? 全然覚えてねえや
85.投稿日:2021年10月14日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:04▼返信
犬夜叉も相当露出度高くて、親がいないところでひっそり観てた。かごめの入浴に桔梗の復活とか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:04▼返信
押し切った番組スタッフと押井はさすが
今はすぐ日和る小心者だらけだからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:05▼返信
>>3
自由に表現できる時代昭和と自由に規制できる時代令和だ
89.投稿日:2021年10月14日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:06▼返信
当時で問題になってたのはあたるの声でも無く
ラムの髪の毛の色が緑になったくらいじゃないの?
まぁこれはもう緑以外の色は考えられないくらい定着したけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:07▼返信
子供がマネをする~!?そもそもこういうキャラ子供好まない。クレしんのほうをなくしたほうが子供の為だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:08▼返信
その貢献者である押井を切ったのも高橋だろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:08▼返信
>>75
倫理基準じゃないぞ倫理審査基準だぞ
頼まれずとも観せられるものとお金を払って観に行くものには差がある
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:09▼返信
昔は良かったとか言ってる奴こういうの好きなスケベ親父ばっかだしな
95.投稿日:2021年10月14日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:11▼返信
高橋留美子の女キャラの身体的魅力は胸ではない太ももだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:11▼返信
>>7
こいつらみたいにならんよう君はその年になったら黙るんやで
98.投稿日:2021年10月14日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:12▼返信
>>72
文句言われる前は自分たちの判断で自主規制をするけど、
それに文句を言われるようになると、今度は隠しとけばいいんだろと言う考えになる
結果として内容は過激になる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:12▼返信
お、そうだな立喰師や左翼闘争真似したらダメだもんな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:13▼返信
小人の病気みたいな海外の映画でたまに見るやつが
日本もドリフに出たけどクレーマーで出演駆逐されたんだよな
やりようによっちゃ一定の枠が設けられるような事態になってたのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:14▼返信
>>1
嘘松だろこれは
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:15▼返信
結果的に人気作として今なお語り継がれるわけだし、要するにクレームなんか無視した方がいいってことだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:15▼返信
ゼンダマンの時はムージョのお色気ポーズにクレーム入れにどこかのPTAの団体がタツノコに直接抗議に来たという
105.投稿日:2021年10月14日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:16▼返信
でもラム好きな女性も多いからな押井が正しかったんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:16▼返信
ヒステリックに喚き散らした結果、今少子化になってる訳だけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:16▼返信
コメ欄にある、うる星全盛期ってオタクらしいオタクって物凄く少数で、なんなら族の総長が特攻服にラムちゃんの刺繍している奴もいたんで、オタクはいじめられていたは無いよ。
何ならアイドル追っかけもまとめ役がイカツイお兄さんが熱烈応援していた時代だし。
ヒョロ蔵の秋葉系でいじめられ体質が出てくるのは90年代中盤からやで。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:17▼返信
>>90
原作のカラーって見たことないけど緑じゃなかったの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:17▼返信
>>105
あったからだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:18▼返信
しかし絵がきつい
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:18▼返信
※103
でも放置して青葉みたいなのに乗り込まれたらヤバいし
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:19▼返信
※110
親の教育が悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:19▼返信
>>38
さすがの猿飛の神風の術というレジェンド
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:20▼返信
宇宙人の胸でもアウトなのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:20▼返信
>>110
うる星やつらを真似たセクハラってなんや
女児が虎柄ビキニでスタンガン押し付けてくんのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:21▼返信
※114
アニメのさすがの猿飛はバイセクシャルな男キャラが出てたりと時代を先取りし過ぎてた
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:21▼返信
どこが下品やねん、許容範囲狭すぎだろ(そんなワイでもクレしんは無理
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:22▼返信
>>115
それ以前に絵ですけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:22▼返信
昔からフェミカスはおったんかいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:22▼返信
ドラえもんの方がヤバイやろ。
虐待 体罰 猥褻 いじめ
暴力のオンパレードの作品を
子どもに見せたい番組に挙げてるんやで
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:22▼返信
>>120
おったとしても今と変わらず声がデカイだけの極少数
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:23▼返信
女キャラの胸がデカいのは、作者が自分の身体をモデルにしてるから
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:23▼返信
>>105
うる星やつらでセクハラは無いな。
まいちんぐまちこ先生をみて、スカートめくりにのぞきに背後からパイ揉み、パンティ脱がしとかはあって大問題になっていたわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:23▼返信
>>16
女性裸にしてあお向けで寝させて、神経衰弱。
みたいなんをやってた記憶。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:23▼返信
女達によるアタルへのDVが問題なのでは?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:24▼返信
おとこの人っていつもそうですね
私たちの事なんだと思ってるんですか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:25▼返信
>>1
高橋留美子って何かのインタビューで、下ネタは嫌いみたいなこと言ってた記憶があるけど、うる星、めぞん、らんまと下ネタばっかりやんけ!って思ったわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:25▼返信
>>117
それを言うならストップひばりくん
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:26▼返信
令和つまんねー時代になったな。
つか今の深夜でやってるような演出よりよっぽど健康的に見えるがな。
131.投稿日:2021年10月14日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
132.投稿日:2021年10月14日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:26▼返信
作者女やしどうでもええやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:27▼返信
※116
まいっちんぐ?でスカメが流行ったらしいからその流れ弾じゃね?
宮崎つとむでオタクが被弾したのと同じ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:27▼返信
>>76
らんまは90年代流行りの格闘要素を取り入れてたからな
ゲー厶もいっぱいあった
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:27▼返信
>>109
原作ではラメみたいな、見る角度で虹色に色が変わるというもののようだ。でもセルアニメでそれは無理なので緑色になった
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:27▼返信
あたるの声は古川さん以外考えられないんだが当時は批判あったんだな
138.投稿日:2021年10月14日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:29▼返信
そうじゃなくてもほぼ裸だしな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:29▼返信
>>128
乳はシモじゃないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:30▼返信
>>11
原作ファンからしたら軽過ぎるのかな?

ケンシロウの声もイケメン過ぎるってクレームあったらしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:30▼返信
※130
童、貞以外は遊びまくってんのにまだモテないおっさんなんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:30▼返信
> 登場人物が下品なセリフを言うのを子供がマネをする
おぼっちゃまくんとかのがよっぽどひどかったような・・・。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:31▼返信
んじゃ男の上半身も禁止な
テレビで上半身を出した時点で逮捕しよう

顔もデブやブサイクは不快だから禁止な
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:32▼返信
>うる星やつらのヒットの理由は
>間違いなくラムのお色気と
ちげーよアホ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:33▼返信
でもこの辺のテレビに規制が無い時代を生きてた今40代の奴らが、軒並みクソ犯罪者のメイン層なことを考えると…
面白い作品だったのかも知れんが、別に無かったとしても問題無いやつよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:33▼返信
>>112
言うてセクシャル的なことにクレームつけてくるのってフェミだろ
青葉みたいにはならんよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:34▼返信
※109
原作はベースは黒髪だよ。
表面のハイライトの部分がCDの表面のような虹色に反射するという設定。
カラーページ見ればわかるでしょ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:34▼返信
いやーホントしょうもない炎上を無視してエライね
この一言に尽きる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:35▼返信
オタクを称賛するような現代の方が異常だわ
オタクを迫害していた当時の方がずっとマシ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:35▼返信
※92
切られてませんよ
2年もやったからバトンタッチしただけ
デマを信じるなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:37▼返信
今じゃ掌返しで名作扱い
クソクレーマーの言うことなんてシカトするに限る
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:37▼返信
今のクレヨンしんちゃんの下半身と、何が違うと言うんだ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:38▼返信
今は規制する側が強い
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:39▼返信
>>150
危険な排他思想の持ち主
罪犯す前に独房入ったらどうだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:39▼返信
つーかこれも少数派が騒いでただけだろ
TVではめんどくさいから自主規制してるだけだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:39▼返信
>>135
メサイヤの頃のはわりかし良ゲーだったんだが
るーみっくソフトになってからは・・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:40▼返信
当時小学生だったから半裸の女が出てくるのは何か恥ずかしくて見れなかったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:40▼返信
>>109
うる星やつら [B6版] (1-15巻 全巻)

これで出てくる画像のデラックス版の一巻表紙が正解
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:40▼返信
「・・・この事実を押井さん本人は否定しています。」当時のPが否定しているんでしょ。この一文で"加々美利治"と言う人テレビまんが研究家?のスタンスがうかがえる
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:40▼返信
>>140
閉経発狂おばさんの歴史もまた40年、と言うことか
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:40▼返信
スタジオぴえろこの時期まいっちんぐマチコ先生もやってるから
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:40▼返信
>>5
や女女
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:41▼返信
押井から変わったあとのアニメはほんとつまんなくなったよな

アニメオリジナルが増えて4話に1話くらいしか原作やらないし
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:41▼返信
今は光の線が出てるだけでもっとひどい気がするが
単純に時間帯の問題だけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:41▼返信
>>17
女だらけの水泳大会
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:41▼返信
>>2
バカ殿
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:42▼返信
※165
午後7時半からとか見るのも大変やでw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:42▼返信
ゆとりではないワイが生まれる前のアニメだったのか…
まぁ再放送でみたことあるけど内容覚えてない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:42▼返信
俺もあたるの声は完璧だと思うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:42▼返信
>>145
だよな。アニメ版は原作にいないメガネの語りとか、有耶無耶にだけどしかし面白みがあるSFとかだよな。
172.投稿日:2021年10月14日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:44▼返信
>>79
バラエティー番組にしつこくクレーム入れると893が家に押し掛けて来そうな雰囲気は有ったな
174.投稿日:2021年10月14日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:44▼返信
てかいまチバテレで毎日HDリマスターを放送してるからこういう話題が出てくんのかね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:45▼返信
ウジ「うっ星わ」
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:45▼返信
>>164
押井守はSFとの相性が異常だよね。
OVAの因幡とかクソつまらんかった。監督は有名な人だったはずだけどやっぱりあの奇妙さは押井守じゃないとムリだよね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:46▼返信
てかサムネになってんのって1話の絵じゃないだろ

スタジオぴえろからスタジオディーンになってて最終回の映像じゃねーか
179.投稿日:2021年10月14日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:47▼返信
中高年男性のオタクが「炎上を無視してエライ」って言ってるけど昭和で無法地帯だっただけだし……当時は差別やいじめや児童虐待表現もたくさんあって
アニオタにも人権が無かったから、あんたの大嫌いな「オタクは気持ち悪いからみんなでイジメましょう」って表現も全盛だったけどいいのかな?


↑何目線だよジジイwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:47▼返信
※177
まあ原作自体がアシスタントが女だけになって
メカとか書かなくなってそういうSF話が減ったんだけどね
ファンシーな絵柄になってしまっていた
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:48▼返信
うる星直撃世代はもう50近いだろうな
らんま直撃世代の俺がアラフォーだし・・・
犬夜叉世代はアラサーくらいかな
時の流れが残酷すぎる
183.投稿日:2021年10月14日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
184.投稿日:2021年10月14日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:48▼返信
今と違ってエロ関係は規制がユルユルだったから
問題になってたとは思わんかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:49▼返信
※180
無法地帯とかじゃなくて、胸出すくらいみんなあんま気にしなかっただけだよ
187.投稿日:2021年10月14日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:50▼返信
>>180
何目線かは知らないけど、うる星やつらの後かな?宮崎勤や拓八郎がオタクという物をネガティブに染め上げた時代だから、ホントエグい風当たりだったんだよなぁ。
189.投稿日:2021年10月14日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:52▼返信
当時やバラエティーやCMでも胸くらいは出てたからな、抗議が来たのはアニメは子供が見るものだって風潮があったから

らんまが連載終わる頃だよ、胸もNGになったの
191.投稿日:2021年10月14日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
192.投稿日:2021年10月14日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
193.投稿日:2021年10月14日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:52▼返信
>>181
原作そんな感じになっとんたんか。
確かに後半は母艦やら出てこなくなっとったな。最終回までのストーリーでちょいだしした程度か?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:54▼返信
雷、女好き これがあてはまるのは善逸とあたるだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:54▼返信
>>188
拓八郎なんてうる星やつらアニメ化から10年は先の話だぞ
197.投稿日:2021年10月14日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:55▼返信
ネット使える今の時代の方がエ□に簡単に辿り着けるよな
しかも無料で
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:56▼返信
うーみーがーしゅーきぃー!
200.投稿日:2021年10月14日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:57▼返信
>>150
成人してゲームブログ見ている時点で当時の世間の目ではオタクだったんだよ?
まあ当時はネット無かったからゲーム雑誌に置き換わるけどね、ファミ通とかがそう。

いい大人は昔のコカコーラのCMみたいにサブカルを隠して大人を演じていたんだよ。佐藤竹善の歌が流れるコカコーラのCMをYouTubeで検索してごらん。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:57▼返信
シティーハンターでもっこり描写が無かった事は今でも残念でならない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:58▼返信
過剰に規制しまくった結果
ダイナミズムや革新力が失われた
今のテレビがつまらない原因のひとつである
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:58▼返信
>>199
浜茶屋のオヤジ懐かしいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 12:59▼返信
>>19
原作派とアニメ派に分かれてた
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:00▼返信
女らんまのびーちくで目覚めたガキは多いだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:01▼返信
SF=スターウォーズって感じでのノリのOPとか、
今だと炎上するだろうな……。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:01▼返信
>>160
関係者が否定してるのに事実と言い切る理由が知りたいね
クレームがあったのは事実だろうけど、局が放送前から警告してたってのは眉唾だわ
209.投稿日:2021年10月14日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:02▼返信
>>60
裸マントな、あれは伝説
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:03▼返信
>>196
そうだよ。徹底的に貶めたのがかれら。
うる星やつらの頃は同人誌販売とかホントこそこそと公民館みたいな所でやっていた、それが溜まりにたまって表面化したのが宮崎勤と拓八郎。
キモ〜いとかオタクを面と向かって罵倒し始めたのがソレだけど、その前からなんなら「らんぽう」の前の時代からアニメファンへの陰口とか酷かったもんな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:03▼返信
>>76
異種族レビュアーズに回復術師のなんちゃら
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:03▼返信
>>140
ほほほ、ほんまや・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:04▼返信
あたるより五代くんのほうが合わないと思うんだがよく最後までやれたね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:04▼返信
高橋留美子の絵はえっちいシーンでもそんなにえっちく見えないから抜けない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:05▼返信
クレーム入れるの理解出来ないし別に大した事じゃないと思うけど
大人が子供にちゃんと悪い事を悪いと説教できなくなった結果見せないようにしてるだけじゃん

めんどくさい事に関わらない見せない事にしたら少数派の声に対して対応しちゃう世の中になったし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:06▼返信
まだ生まれてない頃の話か…
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:06▼返信
あたるはDVされまくりだもんな
219.投稿日:2021年10月14日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:07▼返信
クレーマーに屈してはいけない事が証明されたな
221.投稿日:2021年10月14日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:08▼返信
>>182
うる星やつらは再放送の回数が凄かったから40代から60代までカバーすると思うよ。
明石家さんまなんかもラムの声優の平野文の声豚だったぐらいだし。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:08▼返信
無法地帯とか言わずに、おおらかと言って欲しいね

乳出したくらいで大騒ぎすんなよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:10▼返信
番組は視聴率だよ兄貴
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:10▼返信
女の敵は女
226.投稿日:2021年10月14日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:12▼返信
>>219
魔法少女ちゅうかなぱいぱい!とかポワトリンとかも今では無理だろうね。フェミニスト団体が怒るだろう。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:12▼返信
SNSのせいで目立つところに出てくるようになったってだけで
こういう頭の悪い消費者は40年前からいたってことだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:12▼返信
キモアニヲタ「あたるの声は合ってない!」
原作者留美子「あたるの声は完璧」

対比が笑える
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:13▼返信
>>228
ネットない時代は小さなコミュニティでの陰口とか、お客様センターへの「オタクキモい」苦情の書き込みとか電話だけだったから表に出なかっただけだよね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:15▼返信
>>219
ライダーは多対一だったような…
ショッカー戦闘員ではライダーに敵わないから数に入らんけど
232.投稿日:2021年10月14日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:17▼返信
>>108 ありゃ電車男や宅八郎だよな
234.投稿日:2021年10月14日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
235.投稿日:2021年10月14日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:21▼返信
勝手なやつら、ストーリー思い出せなくなっちゃったなぁ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:23▼返信
真似する方がおかしいかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:25▼返信
ひたすら隠す方が不自然だ
239.投稿日:2021年10月14日 13:26▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:26▼返信
※229
人気ありきだから作者だけがそう思っても仕方ないとは思う
そういう乖離したものあるにはあるよな。悪の花だっけか
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:28▼返信
※231
最後の1文が読めないのか・・・
いずれにせよ少数が正義だった時代が多数が正義に変わった分岐点だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:31▼返信
当時のアニメやテレビ番組は当時の倫理観で作られてたんだから
今の視点でいちゃもんつけてる奴はバカ
そんなことをし始めたら古代にまでさかのぼって
男性上位の倫理観を全部否定することになる
結果、遺跡や芸術作品、絵画、文学作品も全部抹消しなければいけなくなる
それは愚かなことだとわかれ バカ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:35▼返信
>>209
今は男も隠す方向らしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:36▼返信
※182
あの頃感じたきらめきもときめきもすべて過去のものだよ
「終わらない日常を」とどめておくことはできない
「責任、取ってね」と言われても、それはできないというのが現実
245.投稿日:2021年10月14日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
246.投稿日:2021年10月14日 13:38▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:39▼返信
今では考えられないとか言うが
当時の人間が今の行き過ぎた規制を知ったら「バカだ」と思うだろうね

必ずしも今の倫理観が過去より良い状態だとは思わない事だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:40▼返信
22時ぐらいを過ぎたら胸までは普通に出してもセーフだったよ
アイキャッチでパンチラどころかモロ出しとか普通にしてたし
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:41▼返信
当時を見てきた人間から言わせると
やっと少しまともな時代に成ったなと言うのが正直な感想だよ
250.投稿日:2021年10月14日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:41▼返信
ファミに屈した今全てのコンテンツはころされるのだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:42▼返信
>>43
うる星やつらの視聴者層はアニオタより広かった気がする
らんまはアニオタ中心なイメージ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:44▼返信
そのかわりTVが面白くなくなったけどな
視聴率下がったのは娯楽が増えただのなんだの言い訳垂れてるが
今でも面白い作品出ればちゃんと視聴率取れてるからね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:45▼返信
千葉テレビでも再放送されてるし
過去にカートゥーンネットワークでは
いつだってマイダーリンが放送されていた
MXでも過去に放送されていたし

255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:46▼返信
ほら、やっぱり規制なんかしてもしなくても何も変わらないって事が証明されたじゃん。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:47▼返信
あたる役古川さんは
名探偵コナン
ゲゲゲの鬼太郎五期や6期
しろくまカフェでも出ていたし
うる星やつらは
犬夜叉やらんま二分の一や境界のrinneやめぞん一刻と同じ作者なので
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:48▼返信
うる星もいいけど

境界のrinneの続編も出してもおかしくはないだろ
クラシカロイドも
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:48▼返信
いや監督さん否定しとるやん
259.投稿日:2021年10月14日 13:49▼返信
このコメントは削除されました。
260.投稿日:2021年10月14日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:51▼返信
>>249
……?深夜に思っクソにヤってるシーン入れまくったアニメ流してるのにか?w
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:53▼返信
昔から表現規制の本丸はフェミ、左翼
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:54▼返信
>>229
?見てないから知らんけど中の人変わったん?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:56▼返信
>>215
確かにそれは分かる気がするw
265.投稿日:2021年10月14日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:59▼返信
昔はアニメは子供の見るものってことだったので批判されただけだが

いまはそういうの関係なく誰が見ようが批判される時代w
267.投稿日:2021年10月14日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:11▼返信
「令和なら無理」って漫画は数あれど「令和でこそ出来る」って漫画が何もねーのがクソなとこではある
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:14▼返信
当時から
クレーマーは無視して問題ない
って言う良い例だな

今はクレーマーの言うこと何でも聞いちゃうから滅茶苦茶になったな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:29▼返信
クレームを鵜呑みにしてはいけないんだな
相手が文句を言いにきてる時点で冷静さを欠いているからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:33▼返信
男の胸部は出しまくりだけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:35▼返信
女性の体は規制しまくってるのに男性はリアルですらどんどん緩くなってるからね
ジャニーズの股間に薬物塗って全裸で転げまわるのすら全国放送だもん
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:36▼返信
キチガイクレーマーに発言力を持たす方がおかしい
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:36▼返信
何で胸を出すのがダメなんだ?意味わからん
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:39▼返信
やっぱ昭和ってクソやな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:40▼返信
無法地帯つか寛容だっただけだろ
でもやっぱ誰でも見れる環境下であのエッロ表現だから文句が出るのも分かるし
文句自体は言っていいよでもじゃあ見ない見せないっていう選択肢は視聴者にあるので
それを粛々と行えばいいだけ潰したりそれを呼びかける行動がうざったい

277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:44▼返信
※265
なんか最近この手のグロ表現の例として北斗の名前がちょくちょく上がるけど
劇場版の北斗とTVの北斗を勘違いしてる様なのちらほら見るよな
貴方が云う通りTV版は配慮して破裂まで行くとシルエットにしたりしたのに
劇場版はやりすぎな程のグロだったけどw
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 14:46▼返信
あれに文句を言ってる人達は軒並み男性が性的搾取されたりモラハラ受けてる番組に文句言わないんだよね
279.投稿日:2021年10月14日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
280.投稿日:2021年10月14日 14:55▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:00▼返信
虎柄の水着の女の子がナントカだっちゃて言ってたことしか記憶にない
うる星やつらに静ちゃんの入浴シーンよりエ○いのあったら覚えてるだろ
282.投稿日:2021年10月14日 15:00▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:01▼返信
うる星やつらが面白いと思ったこと一度も無いわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:04▼返信
北斗の拳も無理だろうな。あの残虐接写が無きゃ北斗の拳でも無いだろうし
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:15▼返信
北斗の拳はモヒカンが光体になって破裂する描写になってるから放映当時で既に規制されてたよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:16▼返信
性的だとか残酷だとか声高に叫ぶ奴に限ってやたら攻撃的なのが笑えるんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:19▼返信
実は平成が一番自由な時代
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:40▼返信
昭和は実はミリタリー描写があるアニメはわりとフリースタイル作風が許容範囲だった
原作にない面堂家私設軍隊がやたらナチスだったりバトル作画なんか本気じゃね?と
好き放題した奴がエライ!みたいなとこはあった
平成版が原作準拠のラブコメになって勢いは収束する
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:50▼返信
>>288
昔はオリジナル要素入れても文句なんかさほど出なかったもんな
今はすぐSNSで文句行って炎上だもの
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:50▼返信
これと北斗の拳は親から見るのを禁止されていた
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:52▼返信
>>263
変わってない
あたるの声があってないってクレーム入れるやつがいたから変えようと思ってたけど
原作者が完璧と言った事から変更なく続投しただけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:53▼返信
>>243
番組によっては平然と出してるぞ
芸人とかジャニが全裸で転げ回ったりしてるし
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:53▼返信
やっぱ女の敵は女だわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:58▼返信
有名な話だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 15:58▼返信
いつの時代のマンガでも攻めた内容でなければやる意味も見る意味もないからなー
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:00▼返信
じゃあ暴力的な歌詞がある音楽も蹴る殴るが日常茶飯事の映画もツッコミで叩きまくって罵りまくるバラエティも全部アウトだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:02▼返信
昔からフェミは変わっていない、結局制作側が弱腰になったんやろな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:08▼返信
現実の女性のパイパイも良いけど実物を見るのは金かかるからな。彼女ができれば金払わなくて済むよと言うが性的虐待になりかねない。最近のアニメの女性キャラのパイパイは、最高だよな!可愛いし綺麗だし触りたくなる。キモいと言われても構わないが君達は、もっと性欲を解放した方がいいよ♪
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:09▼返信
>>4
赤ちゃんの時だから仕方ないね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:10▼返信
>>6
結果的に成功してるから褒められてるってだけなのにな
頭に障害あるとしか思えない
301.投稿日:2021年10月14日 16:18▼返信
このコメントは削除されました。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:21▼返信
>>191
ち、んこがでてたのもあった。そんな大昔じゃないがハングオーバーあたりかなり下品だったな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:47▼返信
2時間ドラマやらドリフとかのバラエティやら、なんぼでも裸が出てた時代。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:48▼返信
>>299
お前親に愛されなかったんやろな
可哀想に
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:54▼返信
Vが警察とコラボしただけでフェミ議連から圧力をかけられる今日
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:56▼返信
>>303
バカ殿とか当たり前にセクハラしまくりだったよな志村けん。だからあまり良いイメージなかったんだよなぁ志村動物園の時でも。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 16:56▼返信
>>305
アレは流石に笑いすら通り越して呆れるわな。フェミのキチガイゴミ屑っぷりには底が無い。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 17:12▼返信
当時としてはゴールデンにビキニの女の子が動き回るアニメは革新的な物があったからな
その頃からしたらけしからんと言う声も仕方がない
それがあっての今だ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 17:34▼返信
※295
文句が来るまでは想定内なんだろ
昔から品性高潔じゃない作品には批判はつきものだったんでしょ
制作側に信念さえあれば多少のクレームは跳ね返したもんだが
今はネットの力でクレームの声がすぐ膨らみ更にスポンサーに攻撃するので
その手の批判も無視出来なくなっただけの事
視聴者の気質も歪んでるんだよな結局
310.投稿日:2021年10月14日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 17:54▼返信
お前ら生きてる価値ないだっちゃ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 17:55▼返信
※310
アニメって実は子供が見るものなんだよ
313.投稿日:2021年10月14日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 18:23▼返信
>>295
そのせいで狂ったようにエ⬜︎ばっかのキチガイ作品ばっかアニメ化されまくってるけどな。
315.投稿日:2021年10月14日 18:25▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 18:33▼返信
確かに当時はピンク色の何かが見えてた気がする
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 18:44▼返信
押井守の最盛期
318.投稿日:2021年10月14日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 19:00▼返信
>>310
バカ殿でも出まくりだったしな
320.投稿日:2021年10月14日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
321.投稿日:2021年10月14日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 19:20▼返信
PTAが死ねば解決
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 19:26▼返信
面堂とメガネと竜太郎の親父が面白かった。あたるの声はあの声以外なかったと思うけどなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 19:28▼返信
正直うる星やつらよりも、ゲンジ通信あげだまの方が全然ヤバいと思うけどな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 19:47▼返信
ラム人気は凄かったらしいな。
らんまのイベントでらんまの札が〇でラムの札で☓を示すYES・NO2択のクイズゲームやったらしいが
ラムが☓はおかしいとイベントなのに大ブーイングが来たというガチ勢が多かったらしいし。
まぁ女らんま役の林原めぐみが「「いいじゃんなら挙げなきゃ!あんたたちには何も当んないんだよ!」って
言い放ってイベント進行したという話があるので当時の人気の高さは今のキャラの人気の比ではなかったらしい。
そして諸星あたるはナンパ失敗しまくりなのでどう考えても反面教師だから真似しようなんて思う人はいないだろう。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:06▼返信
>>140
いや、パイオツの話じゃなくて、例えばめぞん一刻だと五代君の性.欲を馬鹿にした話とか、らんまだと下着泥棒にパンテ.ィ盗まれなかった女の悲劇の話とか、まだほかにも沢山ある。下ネタばかりだぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:11▼返信
そんなに抗議が凄かったのか。当時小学生の私には知り得ない領域。そして押井守を飛躍させた代表作品。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:18▼返信
あの時代のアニメがなかったら魁男塾ばかりの世の中になってたんかな
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:25▼返信
意外にも子供は、大人が考えるような邪な考えで試聴してないと思う
らんま世代だけどイヤラシイと思ったことはなかったし、
見た細かい内容はすでに忘れている
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:48▼返信
>古川登志夫さんの声がキャラに合わないという投書も多かった
古川登志夫さんの代表作は間違いなくあたる役
他の人ではあのキャラは演じきれなかったと思ってる
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:58▼返信
※328
あれは別の意味でクレームあったろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:08▼返信
ビューティフルドリーマーか、みたくなるなぁ
333.投稿日:2021年10月15日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:13▼返信
こういう抗議はライバル出版社がよくやると聞く
ジャンプ編集あたりがクレームいれてたんだろ
335.投稿日:2021年10月15日 01:34▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 02:08▼返信
※334
ジャンプとサンデーは同じ一ツ橋グループだが
337.投稿日:2021年10月15日 02:28▼返信
このコメントは削除されました。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 02:56▼返信
PTAが一番ふしだらだろww
鏡と旭川、大津見ろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 22:52▼返信
※43
分かる、パッとしないクラスの子がおったわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 20:14▼返信
うっ、すっぺー😻

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング