関連記事
【【朗報】ゲームセンターCX、ついにPS2・ゲームキューブ・ゲームボーイアドバンスのソフトが解禁!】
「ゲームセンターCX」でPS2解禁! 「THE 地球防衛軍」回は10月14日24時から放送
記事によると
・フジテレビは、ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」にて、プレイステーション 2 「THE 地球防衛軍」回を放送する。
・放送はフジテレビONEにて、10月14日24時より。
・レトロゲームに有野課長が挑戦する「ゲームセンターCX」にて、PS2ゲームが解禁となる。番組ではレトロゲームの定義を「発売から20年以上経過したハードのゲーム」とする“20年ルール”があり、これに則って10月14日スタートの第25シーズンではPS2、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスのタイトルが登場する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・PS2のゲームがレトロゲームとして取り扱われ始める
もう、そんな時代か…
昔、ゲーム会社に少し腰を掛けていたときにPS2開発機の導入があったなぁ
Hudsonに打ち合わせに行ったのも今では良い思い出😂
・FF11もレトロゲーム扱いになるのだろうか…
・PS2とかハイテクゲームじゃんか
(;・∀・)
・マジかよww
私の中では全く『レトロ』って感じがしないな。。。
ゲームも多いし・・・、何を攻略するんやろーな😊
・遂にPS2が出てしまうのね。
PS2もレトロゲー
地球防衛軍以降は何プレイするんだろうなー
地球防衛軍以降は何プレイするんだろうなー

PS2やGCのゲームなんて一日かそこらじゃ終わらない
PS2で遊んでるゴキだらけだからPS5はソフトが売れていない
バトルコレクションコンプしたわ
あれに比べれば今のトロフィーは楽勝やな
凄いイライラしてるゴキブリのコメで草
いい気味だわw
お爺さんゴキの懐古自分語りで草
ていうおっさんコメかよ
エアプだなあ・・・
すげぇいいゲームになってるのに
珍しくもないだろ
ロケハンしてゲーム選んでんだから知ったかは黙っとけな
お前がゲーム下手なら一日じゃ終わらないだろうけどw
豚は一生ドットゲームでピコピコしてろよ
ずいぶん古かったんだな
プレミア付いたり希少なゲームやってるのが面白かったのに、こんな中古数百円のゲーム実況見せられてもなぁ
今のやるされてる感丸出しのcxがいいとか正気か?
あぁ、契約必須だから任天堂信者は観れないのかw
ついに追いついてしまったか
そうしないとレトロゲー配信の許可が降りなかったからな
良いか悪いかはさておいて、任天堂の靴を舐めなければ番組存続してないよ
今みたいに誰しもゲーム配信している時代じゃなかったし
直近で出たのはswitchのゴミ移植ですねw
今出てる最新の5だって、ぶっちゃけあのボリュームなら値段以上の価値はある
まあ正直、武器の☆システムや改修の面倒さはいい加減どうにかしてほしいが
ゲーム配信をエンターテイメントとして 形にした功績は大きい。。けれど、
いまやゲーム配信者がうじゃうじゃいる。その中にはレトロゲームやるやつもいるし、
おしゃべりの楽しい人もいる。 スタッフをやんわりといびって、じゃれあったり、
笑いをとっているだけではもう特徴的なエンターテイメントとは言えない。
ぶーちゃんD3とソニーの区別がつかないほどゲームに興味がない
逆にネットのゲーム実況は存在しなかった可能性あるんかな
豚「裏切り者リストに追加だ!クソっ!」
イライラしてるのEDF最新作ハブの豚だろw
圧倒的にps5より売れてないのはswitchだが
メガドライブとかPCエンジンとかまだまだ名作大量にあると思うけど
「有野がクリアできる可能性のあるもの」しかダメっていう縛りがゲーム選びにおいて一番きついんだろうな
クリアさせる気ないクソゲーが見たいわ
知らんかったわ
PS2は今のゲームのセオリーが確立した世代。たとえば右スティックでのカメラ操作が確立したのもPS2の途中から。スティック二本のコントローラーが標準化したのがPS2からだからな。それでも前世代のスティックなしコントローラーの操作系をしばらくひきずってたから初期には今は見られない操作のゲームが出てる。ガングリフォンブレイズは右で移動、左で照準という変わり種だがこれは前作のサターンパッドでの操作をそのまま持ち込んだためだ。前作は十字で照準、ボタンで移動
PS1とかSSとかDCとか解禁されても
基本は面白くもないファミコンゲーばっかりやってるし
国内の販売本数見てから物言えよw
今は俺が一番ハマってるかも
大奥記…
四八(仮)…
ほとんど中国分、数字操作の水増し、循環による複数カウントまでしてるからなwww
中国並みに任天堂の数字なんて全く当てにならんだろwww
任天堂ハードでのクソゲーリストでも見てみろよwww
Switchと同等だもの
だって時間喰うゲームばっかだもん
それ、どこのSONY?
なんでお前らって大の大人がゲーム機で言い争ってんの?
任天堂のことをSONYって言うのやめろよ
ニシくん、これに耐えられるの?脱任だよ?背任罪じゃない?
アークザラッドジェネレーション…
聖剣伝説4…
へえ…(ロックマンX7を眺める)
おっさんしか見てないのか
ファミコンは化石かな
なにそれ、しらねw
しかもトロ90%
有野課長のGCCXはまだまだ安泰だ。
言ってないけど
悪い商売=頭にソが付く家電企業は日本の常識
うっそーん
ソウルキャリバーやFFとか、ちゃんとしたフルプライスのだと番組の趣旨と合わない気がする
本来の使い方ならSteamにあるような新作だけどドットゲーみたいなのがレトロゲームなんだけどね
持ってるヤツって金持ちかちょっと頭おかしいヤツだけだったし。
57のが当てはまってるけどw
それでつまらないのばっかりやっていても
本末転倒な気もするが
3回に渡ってやってるのもあるから
それと同じようにやればいいだけだし
今は国内のSONYハードが空気以下
いい気味(ケラケラ)
PS2の時ってGCじゃなかったっけ
N64は空気以下だったけどGCは空気ってほどではなかった気がする
じゃあ、クロス探偵物語をやってほしい
いいね
中国にルデヤを使って大量に輸出してるのは事実だしなぁ
フルッチも中国で未販売のスイッチが流通してるのを認めてるし
いやぁ任天堂寄りの人間だが64のが存在感有ったぞ
ゲームキューブはゲームソフト売れないわ海外販売数も酷いわでWiiUまでの黒歴史
おお、同意が有るって嬉しい
頭にソが付く家電企業のが頻度凄そう
小さい頃従兄弟の兄ちゃんが
やってたの横で見たことあるけど
あれは普通におもしろかったと思うよ
いや別に
ゲーム実況なんて高橋名人とかがはるか先に始めていたし
実況、攻略のビデオなんてコナミ、ゲーメスト、ポニーキャニオンがいっぱい出している
コントローラー奇抜で存在感凄かったけど実際まわりで持ってたやつは皆無だったわw
ゲームキューブはPSOの為だけに買って後悔なかったなぁ
大きな差があるから懐かしさやレトロ感あって番組として面白みがあるけど
2000年以降は解像度やグラは進化したけど、根本的なゲーム部分はそんなに差がなく
懐かしさやレトロ感がなく面白味に掛ける
特典で既に挑戦済みやで
ちょっとわかる
レトロゲーっていうとドットゲーのイメージある
64やGCはゲームオタか、マルチプレイ前提で集まって遊べる友達いるやつが買うハードだった
マリカー、エフゼロ、スマブラなど4人プレイでやりまくった
PS系やドリームキャストは基本1人で黙々とやってた
例外としてイタスト、無双あたりはマルチプレイやってた
回収の面倒さは4.1から改善されてるぞ?
4.1からドロップ数を激増させて「どこにいてもそれなりの数を拾えるようにする」って方法で適当に切り上げやすくして「拾えるとこだけ拾って楽に終わらせる」ってプレイスタイルが普通になったし
5からは接近戦の価値を高める・エイリアンの死骸を盾にするついでに拾えるなどの細かい調整・回収範囲の実装で回収率を激増してINFでもそのプレイスタイルが通用するようになってるよ
アクションなら余裕やぞ
PS2はまだレトロ感わかるが、PS3は流石にレトロ感感じるの無理じゃないか?リマスターするだけで現代と大差ないだろうもう
そしてPS2も20年前かぁ・・・
国内じゃなくてファミ痛のだろwww
中華が大半のインチキ売上
ゴキは違うらしいが・・・おっさんか?
何万本あるか知らんが
懐かしいな。庭師のダチの家で一緒に酒飲みながら観てたっけか。
未だにニートやねんな。
俺らってお前何歳だよクソガキwww
はちまは30代が多いんだからクソガキはエペかフォトナやってろwww
GCはゼルダ、PS2はアトリエシリーズ。
いたストやマリカー、スマブラ辺りも待ってる。
お前は日本語も読めないのか?
任天堂って書いてあるだろ
だいたい、任天堂の社長だかが中国に大多数が流れてるって言ってただろうが
初代バレーまで2年ほど時間が必要だ。
スターオーシャンとバレーで国内需要持たせたんだぞ。ヘイローは国内で殆ど見向きされなかったよ。
GTAもこの頃から徐々にきた洋ゲーだよね。
PS2の蚊やってろ最初の頃
Xboxの鉄騎とかドリキャス何本かやってたろかなり昔に
流石ゲームに興味ない豚
そのファミ通のパケさえ負けてんじゃん
普及台数倍の殆どパケのswitchが殆どDLのpsに負けるとかヤバイでしょ
そもそも集計自体ガバガバで酷いがね
自分でも虚しくて惨めって書き込みながら分かってるんだろ?
もう小学生が成人してるくらいの時間が経ってるんだよ
稼働品のPS2程度なら全然余裕だろうジャンクからニコイチするにもパーツは潤沢だしな
PS3出て安く買えたから、、、
20年も経ったハードだぞPS2、もう十分レトロゲーム機だよ
2次元も3次元も表現方法の一つでしかなくなった今は特にね
2~3日で終わるのは認められてるから問題ないんじゃね?DQ然りゼルダ然り
それにPS2時代ならまだ一日で終えれるゲームは多かったし
どれもやり尽くしてない
許可取り出来るかどうかもあるし有野がクリアできるかどうかもあるし一番重要な面白さが出るかどうかがな
番組見たこと無いなら黙ってなよ。知ったかぶりで生きてるの?
まじかよ。そんなにケツアゴのシャアばっか見てたのか。
今の時代はゲーム機やゲームは山ほどあるから初代マリオとか存在価値の無いクソゲーって言ってるキッズと同じ程度の思考やな。