• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【ゲーマー朗報】『CoD』運営、チーターに宣戦布告!「チートは厳しく取り締まる。私達の言葉の意味をすぐに知ることになる」











ANNOUNCING RICOCHET ANTI-CHEAT™: A NEW INITIATIVE FOR CALL OF DUTY

1634206235164


記事によると



『コール オブ デューティ』の開発チームは、新たなアンチチートシステム「RICOCHET ANTI-CHEAT(リコシェ・アンチチート)」を発表した

「RICOCHET ANTI-CHEAT」は不正行為を特定するためのアナリティクスを監視する新しいサーバ側ツール、チーターを撲滅するための調査プロセスの強化、アカウントのセキュリティ強化のためのアップデートなど、チート行為に対抗するための多角的なアプローチとなる

新作『Call of Duty: Vanguard』のローンチと同時にスタートし、年内には『Call of Duty: Warzone』のアップデートにも提供される

・「RICOCHET ANTI-CHEAT」ではサーバーの強化に加えて、『CoD』シリーズのために社内で開発されたカーネルレベルのドライバーをリリースする予定

・カーネルレベルのドライバーには、PC上のソフトウェアやアプリケーション (PCのグラフィックスカードドライバなど) を監視および管理するための高レベルのアクセス権が与えられる

・カーネルレベルのドライバーは常にオンの状態ではなく、ゲームを閉じる際にシャットダウンする

・また、カーネルレベルのドライバーは、『Call of Duty』に関連するアクティビティのみを監視・報告する

・このカーネルドライバーはリリース後、『Call of Duty: Vanguard』や『Call of Duty: Warzone』をプレイするのに必須となる

・PC版向けに「RICOCHET ANTI-CHEAT」がリリースされることで、クロスプレイで対戦するコンソール版プレイヤーも恩恵を受けることになる

以下、全文を読む
















この記事への反応



codが本気でチーター排除するの数年前までは考えられなかったな
WW2まではcs版にしか力入れてなかったからpc版のチーターなんて放置して無法地帯だったもんね


Apexもこれに続けな

もしもしeaさん 見習ってください おーい おーい

CODってCSしかほぼ人口いないしそんなにアンチチート強化する必要ある?と思ったけどWARZONEが人気なのか

CODもですらカーネルレベルのアンチチート入れる時代か
BF君も早くやってくれないかね


これは期待していいんじゃないか????

いい加減エペもチート対策強化してくれ

チートはもちろんだけど、マウスコンバーターも撲滅して欲しい

カーネルレベルはすごすぎ

今カーネルレベルのアンチチート主流だなぁ…(これぐらいしか有効な対策ないんだけど)一時期バロでも賛否あったけどチーター対策でまともなのこれぐらいしか…

カーネルレベルってほとんどハッキングじゃねえか!しかしそれぐらい必要かもなと…。








カーネルレベルのチート対策には賛否あるけど、チーター撲滅するためにはこのくらいしないとダメなんだろうな



B09CTXNT65
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません



B09CTZSDTL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:41▼返信
いたちごっこだけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:41▼返信
ゴミハードPS5はゴミ捨て場へ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:43▼返信
どんなチーターが出てくるか楽しみやで
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:45▼返信
糞ペックスは土台が腐ってるから対策じゃなくて作り直さないといけないの
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:46▼返信
>>1
Ring 0の権限が取られる踏み台になる未来しか見えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:47▼返信
どうせすぐお手上げになるんだから諦めろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:47▼返信



そう、PS5ならね


8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:49▼返信
そのRICOCHETってコンバーターも感知できんの?
コンバーター減ったらかなりマシになりそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:49▼返信
CoDは今度の新作のベータにチーターいっぱい湧いてなかったっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:50▼返信
でも中華はUEFIレベルでチートツールを入れてくるからカーネルレベルでは権限足りてないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:51▼返信
インチキしてまで勝って何が面白いんだろう?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:51▼返信
PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!PS5最強!
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:51▼返信
ここまで来ると実質これチートツールに敗北宣言よな
どうすることも出来ぬって事やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:52▼返信
コーンバター美味しいのに
みんなは嫌いなん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:52▼返信
>>2
悲しいねぶーちゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:52▼返信
Apexどうこういってるやつは馬鹿
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:54▼返信
XBOXで遊ぶか

18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:55▼返信
これもうウイルスじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:58▼返信
>>15
クソステなんもねーな
20.ネロ投稿日:2021年10月14日 20:58▼返信
クソ記事からか。
ほんま全く何の意味も価値も無いクソ記事やな。
クソゲー時代乙。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:58▼返信
原神みたいに日和ってやめるとかは無いよな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:59▼返信
アンチチート側がないしょでチート売れば大儲けじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 20:59▼返信
>>9
BFと一緒にするなよ
CoDはCSだけでも遊べるほど人が居る
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:00▼返信
ゲハ界のゴキカブリは駆逐しなければならない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:00▼返信
>>16
チーターどころかハッカーに鯖乗っ取られたAPEXさんwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:01▼返信
中国企業じゃないならある程度は信用できる
中国企業のカーネルアンチチートプログラムはダメ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:02▼返信
それはいいとしても、な~んでアンチチートの開発に支那人入れてるんですかねえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:06▼返信
このゲーム専用PCにしないといろんな意味で危ないなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:06▼返信
どうせ無効化するための偽装されたドライバが出回ったりするんだろう?知ってるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:07▼返信
カーネルレベルってソニーがrootkitで仕込んだのと同じようなのだろ
ウイルスレベルだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:09▼返信
>>27
ハッカー対策にハッカーを使うのはよくあることで
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:09▼返信
スーパーハカーがカーネルレベルの特権を奪えば、ヤりたい放題か
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:10▼返信
>>5
BFとCoDが言い争ってた時代が懐かしい
もうCoDに追いつけんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:12▼返信
もはやこの手のオンゲーは、ゲーム内の一般ユーザ ーの対戦ではなく、チーター VS 開発 こそがウリなんやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:13▼返信
これでなんの意味もなかったら笑うな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:14▼返信
以前にこの手のアンチチートを搭載したゲームがSteamでボロクソに叩かれてたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:14▼返信
ガラガラポン
ガラガラポン

オンゲー
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:15▼返信
これ、公式がヘタこいたらPC破壊される奴やん
こんなもん入れるなら、まともな奴はゲーム削除するやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:15▼返信
既にやってるLOLやVALOで騒がれなかったのは何でなん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:19▼返信
おいでよAPEXの沼に
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:19▼返信
こういうのって発表しない方が良くね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:19▼返信
>>39
ベータテストの頃に騒がれたが
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:19▼返信
・ドライバ入れられたことに気付いてない
・実は誰もやってない


こういうときは文句は出ねえだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:20▼返信
結局のところクライアントに仕込む時点で解析できちゃうのでイタチごっこになるだけ
つーか、最近カーネルより下のBIOSレベルでハックする奴が話題になったばかりやん
クラウドが主流にならない限りは何時まで経ってもチーター有利は変わらんわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:21▼返信
発表せずにこういう危ないもんを入れると、アメリカの法律に引っ掛かるからな

個人情報に限らず、個体を特定できる情報を取得するものは

同意もなしに勝手に入れてはいけないし、ログを消せと言われたら消さないといけない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:21▼返信
>>41
それやって大きく騒がれたゲームがあるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:22▼返信
ハカー的にはチートとかどうでもよくて、このアンチチートをハックして別のことに使う方が魅力かもね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:23▼返信
「データのやりとり」だけになると、チートはもっとも簡単になる

いつまでもローカルでの演算を必要とするのは、金の面もあるが

「監視しやすいのがローカル」だからだ

サーバーへの上がりのデータを偽装することは簡単であり、それは今でもやってるが、さらに簡単になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:24▼返信
BIOSチートでどうせ突破されるんだろ知ってる
イタチごっこなんだから無駄無駄
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:25▼返信
「そ、そ、そ、そ、そんなはずはない、サーバーが計算した結果は間違いないんだぁぁゥワアアアン!」

っていう思想で、そういうゲームは山ほどあるし、今もやってるんだけど

サーバーの演算とは、結局は「送られてくる自己申告」を元にしてるわけで

その自己申告がウソかどうかを見抜けないもんだからチートってのが絶えないのだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:27▼返信
今までもずーっとサーバーでの監視はしている

でもチートが絶えない

つまりはサーバーでは分からないのだ

結局は、送られてくる自己申告しか頼れるもんが無いのだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:37▼返信
ここまでやらなくても中国からの通信を遮断すれば9割は減ると思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:42▼返信
MWで出回ってたUEFI上で動作する中華チート弾けないんじゃ意味ねぇな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:42▼返信
そうはいうけど最近のチートはUEFIの時点で仕掛けられるものもあるから対策しきれるのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:42▼返信
毎年一切変わり映えしないゲーム作ってて頭おかしくならん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:42▼返信
すみません、分かりやすく教えてください。まじで。深部まで干渉してるのはなんとなくわかるけど、ザックリしか……
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:49▼返信
どうせ口ばっかいーすぽーつとかあほらし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:51▼返信
>>51
送られてくるデータがゲームとしておかしな動きしてるとかは分かりそうなもんだが
それで怪しい奴はじくとか無理なのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:53▼返信
ValoのVanguardも最初は何かといわれてたけど、Valoの成功を見て、いけると思っちゃったんだろな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:57▼返信
ヴァロラントがこうやればいいってのを示したからそりゃCoD程規模のデカい所は真似してみようってなるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 21:59▼返信
有料だから少ないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:02▼返信
しかしヴァロのガチチート対策→対策甘い他ゲーからユーザー流れてくる
これって一人だけガチだったからこういう流れになったわけだけど
みんながガチチート対策しだしたらユーザーの移動はなくなるよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:04▼返信
そもそも英語ぜんぜんわからなんだ
カーネルサンダース?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:10▼返信
valoもチートいたけどランクとか一戦一戦長いから快楽得る前に萎えてやめるんじゃないの
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:11▼返信
来週には「やぁ、また会いましたね」とか颯爽とチーターさんが現れるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:12▼返信
キンペー早く規制しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:15▼返信
bfもチート対策ちゃんとやってからでないと買わないよ
前作は中国鯖隔離もやらんかったし運営に殺意沸いたわ
フルプライスで買ったのにほぼ毎回チーターに出くわしてゲームにならんかったし
鯖隔離なしを決定した奴が目の前にいたら絞め殺してるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:18▼返信
>>65
ヴァロには現れなかったねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:19▼返信
>>41
こんなん発表してからじゃ無いと炎上もんやぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:19▼返信
>>67
キチ○イコメして何がしたいんだ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:23▼返信
いたちごっこだけど頑張って欲しいマジで
チートに対する厳罰が欲しいよな
営業妨害じゃん
チートツール作ったり配ったら罰金1億か終身刑
使用したら罰金100万か懲役10年くらいでええよ
俺は使わないし使ったこともない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:23▼返信
こうやって喧嘩ふっかけるから余計乗ってくるんであって
静かに対策すりゃいいんだよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:23▼返信
BFに入れてくれ
codとかいうオワコンに入れてもしゃーないやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:24▼返信
※62
別に正常に面白いゲームかどうかで客に選ばれる幸せな世界じゃん
なんも困らん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:32▼返信
>>58
その「おかしな動き」ってのが、どういう動きなのか分からんのよ

例えば「下限が0で上限が100」なのに、120の加速してる!
というような、数字で表せることなら分かるのだが

そういう枠で表せることって少ないもんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:37▼返信
>>72
ヴァロラントも「チーターに二度目はない」とか言ってたけど
チーターの逆襲はなかったよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:37▼返信
カーネルレベルのアンチチートって時代によってはトロイ呼ばわりされることもあったんだがな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:37▼返信
チーターを煽って欲しいんじゃなくて無くしてほしいねん
あちらさん、何かとパフォーマンス好きだよな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:39▼返信
このキャラの移動速度では、今いる地点から動ける範囲はここからここまでだ

っていう判断は当然できるのだが

それを全キャラでやるとものすごい負荷になるので、たいがい見てねえんだよな

そういうのはサーバーだけでなく、各自で分散してやってもらわないといけない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:41▼返信
>>77
ヴァロが成功したことでそんな声は聞かなくなったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:43▼返信
>>1
APEX LEGENDで糞害悪プレイヤーに暴言メッセージを送ったらPSNアカウントをBANされた

SONYは許さない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:45▼返信
>>81
あいつが悪いから暴言吐いてもいいんだとか事件起こした53歳かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:49▼返信
ヴァロの時はローンチでいろいろ不具合があったから注意な
ゲーミングマウスとかキーボードとかメーカー製のアプリで作動させてる物が認識されなかったり
他のゲームで使ってるツールが起動できなくなったり
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:53▼返信
ゲームがWindow上で動いてる限り結局イタチごっこ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:58▼返信
ここまでしないと駄目だったら、もうPC版止めれば良いのに
86.投稿日:2021年10月14日 23:01▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:01▼返信
昔はCNとKrとRuからの不正アクセスをキックすればチーター活動の過半数は撲滅出来るとされてたけど
今じゃ世界中からFPSはチート攻撃に晒されて無法地帯を通り越した暗黒時代に陥ってる
チーターを支援してる世界中の過激派組織が軍事訓練やリクルートの場にしてるのを排除する必要性は
やはり年々高まって来てはいるんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:02▼返信
>>84
ヴァロでイタチごっこは止まってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:03▼返信
PS5いつ買えるんだろう・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:03▼返信
>>86
コピープロテクトとチート対策を一緒にすんなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:06▼返信
原神もこれ導入してたけど、中華アンチたちがなんか動いて監視してるって騒ぎまくって削除されたんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:06▼返信
こういうのみるとやっぱシューターはCSゲーム機で遊んだ方がいいと思うな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:07▼返信
>>23
なんやこのガイジ
ヴァンガードはベータの時は無料のチートが出回ってたらしいぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:08▼返信
〇神はスパイアプリってのがバレそうだったからあわてて消したんじゃねーの?
なにも後ろめたいことがなければ消す必要なかったでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:10▼返信
>>81
暴言吐く人が悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:10▼返信
>>92
それは間違いないな
まあ最近はPCとのクロスプレイもあるからPCチーターが消えるに越したことはないが
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:12▼返信
PCはチーターの隔離施設としてこれからも頑張れ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:13▼返信
>>91
テンセントのヴァロラントでも騒がれたけど消されなかった
必要性の違いだろうな
原神では無くてもそこまで困らないという判断
ヴァロラントでは必須という判断
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:17▼返信
valorant hackで検索すりゃ分かるがヴァロにも普通にチーターはいる
ウォールハック系が他より難易度高いから少ないけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:21▼返信
キャンペーン専の人の為に無条件インストールは止めて欲しいな
今回キャンペーンがあるか知らんけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:21▼返信
オフラインでAI相手に無双してる方がマシ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:22▼返信
>>99
いるにはいるけどやった端からBANされていくから他ゲーに比べるとほとんどいないレベル
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:24▼返信
台湾やチベットの国旗出すことが最大のチート対策
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:41▼返信
>・また、カーネルレベルのドライバーは、『Call of Duty』に関連するアクティビティのみを監視・報告する
「関連する」の表現がふわふわしているな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:12▼返信
よくわからんがすごい自信だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:46▼返信

次世代機シリーズS買えたから

ゲーパスでCOD遊ぶか
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 01:30▼返信
丸わかりのアホなチートよりわかりにくいコンバーターの方が悪質だし問題だわ
特にアンチリコイル付きのコンバーターがやばい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 01:43▼返信
>>31
お漏らしまでワンセットやん。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 14:25▼返信
>>81
暴言を送った糞プレイヤーはBANされて当然やろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 14:26▼返信
>>19
Switchと違って前世代のソフトと互換性あるからね
もう君たちはWiiUや3DSのことを忘れたのかもしれないけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月15日 19:08▼返信
もうこれのシステムファイルが流出してる疑いあるみたいっすねw
やっぱりcodはやりませんわw

直近のコメント数ランキング