• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マイクロソフトのスタジオ買収はまだまだ続く―Xboxボスのフィル・スペンサーが改めて表明
1634729527389

記事によると



・ゲーム開発スタジオの買収によるXboxファミリーの拡大が今後も続くことが、マイクロソフトのゲーミング担当EVPであるフィル・スペンサー氏によって改めて表明されました。

・これはウォール・ストリート・ジャーナルのイベント「WSJ Tech Live」のディスカッションでの質問に回答する形で表明されたもの。「現在23のスタジオで構成されているXbox Game Studiosはこれで完成となるのか、それとも今後さらに大きくなる可能性があるのか」という質問に対しスペンサー氏は、「私たちは常に私たちの戦略にマッチする人材やチームを探しています。だから、まだ終わっていません。」と発言しました。

・さらに「Xboxファミリーの一員になることを選択したクリエイターを誇りに思っています。」「私たちはコンテンツの力を信じており、彼らに経済的な安定を提供します。次のゲームの成功だけが目的ではなく、よりクリエイティブな能力や余裕のある開発期間を提供したいと思ってます。」と、開発スタジオのサポートについても語りました。

・Xboxは現在、『The Elder Scrolls』『Fallout』などで知られるほか『DOOM』のid Softwareや『Dishonored』『DEATHLOOP』のArkane Studiosなどを傘下に収めるベセスダ・ソフトワークス、三上真司氏率いる『Ghostwire: Tokyo』のTango Gameworksなどさまざまなスタジオを抱えています。

・これらスタジオの作品は、基本的に発売初日から「Xbox Game Pass」への追加が約束されているため、今後の拡大による提供タイトルの充実も期待できるかもしれません。


以下、全文を読む

この記事への反応



ゲーパス対応タイトル増えるならええな

こうなってくるとGame Passがだいぶ充実してきそう
次はどこかな


あぁスペンサー、いいヤツだ‼︎

マイクロソフトさん、Blizzard空いてますよ

UBIに全額ぶっこんで!買収できたら勝ち確だと思うんだが...

UBIを買収できたら最高じゃんww 現在は今あるバグを放置して別のゲームに力を入れたり、プレイヤーが求めてるものとは全く違うゲームを出したりしてるからねぇ…

日本じゃ低迷が続く割に良くやる。独占ゲームを集めてどーすんだろ?
開発スタジオそんなに買収したいんかな?
そんな暇有るなら日本でハード人気高める努力した方が良いのでは?


次はどこだろうな…Paradoxとかの中堅どころな気はするけど…
T2は…ないか






ソニーとMSの買収合戦は終わらなそうね

B00ZQA0TQY
マイクロソフト(2015-10-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8


B098N9MD2J
コーエーテクモゲームス(2021-10-21T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(361件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:32▼返信
期待しとるでフィル兄
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:32▼返信
任天堂ほしい?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:32▼返信
もうps4はゴミ箱行きかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:32▼返信
任天堂も買収すれば?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:33▼返信
興味ないね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:34▼返信



任天堂買えw


7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:34▼返信

飼い殺しだけはやめてね
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:34▼返信
クソゲーメーカー収集家かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:35▼返信
ソニーも必死こいて買収しまくってるからいよいよ終わりが近いな
やっぱ自社で完結もできる任天堂が最強だわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:36▼返信
任天堂やソニーは1年で5000円も取るのに新作一本もフリプできねーもんなw
その点ゲームパスならB4Bも初日からプレイ出来るし最高w
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:36▼返信



任天堂が落ちぶれてるのでお勧めw来年になればもっとお買い得となるでしょう


12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:36▼返信
買い取ったスタジオをぶっ壊してくスタイル凄い
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:36▼返信
傘下の大作が増えるほど他社タイトルのプレイ頻度下がってマージン下がるから諸刃の剣だな、独占マネーをそれだけ積んでもらわないと旨みがなくなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:37▼返信
箱に買収されたメーカーってあんまりヒット出してるイメージないけどまだまだやるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:37▼返信
>>10
MS「目標未達なんだが」
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:37▼返信
ソニーゲーも1年後にはゲーパスに並んでそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:37▼返信
これで全然売れないのは草
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:37▼返信
飼い殺し
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:37▼返信
任天堂が助けて欲しそうにこちらを見ている。買収しますか?

MS「いいえ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:37▼返信
まともなメーカーなら買収に応じないんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:38▼返信
どんどんゲームパスを豪華にしてくれ
TES6が発売されて対応されたら加入するから
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:38▼返信
>>10
いつからMSはゴールドパスなくなったんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:38▼返信
>>9
任天堂外注ばっかやんけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:38▼返信
※9
たしかに完結が近いな、任天堂
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:38▼返信
豚に真珠みたいなことやめろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:38▼返信
PSだけだよな死んでるの
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:38▼返信
Mゾーン
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:39▼返信
ソニーもいい加減自社タイトルくらいは初日からプラスで配れば?いつまでユーザーから搾り取るんだ?
29.投稿日:2021年10月20日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:39▼返信
ベセスダ買収したらTESとFOの主要メンバーに逃げられたばっかりやんwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:39▼返信
日本が日本がーって言ってる奴アホなんかな
今さら日本の市場にどんだけ価値があると思ってんだか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:40▼返信
グッバイ ミホヨ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:40▼返信
任天堂を買ってあげて
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:40▼返信
MSが買収しまくりなのは
ソニーがスタジオが買収しまくってるのもあるんだろうけど
ベセスダとか大型スタジオを買収して独占にするのは止めてくれ
せめて時限独占にしろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:40▼返信
アトラス買ってましなメガテン作って
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:40▼返信
バンジョー「おかえりなさい」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:40▼返信
※34
時限じゃ買収の意味ないのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:41▼返信
記事タイトルきっも
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:41▼返信
※28
その前に任天堂に値下げするように言ってやれよ
散々も受けてるのにいまだに定価販売やんけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:41▼返信
>>1
何これ?
山ちゃんやめへんでのパロディ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:41▼返信
任天堂はスタジオじゃなかったわ
買ったところで意味がない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:41▼返信
貧弱ソニー、まじで今世代で撤退だろ、これ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:41▼返信
中国のプライドのテンセント買い取ってやれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
SONYはデカいところはいかねえだろな
中堅どころをデカくするようもっていくしな
ベンドとインソムもそんな感じだし
ブルポもデカくなるんだろうね
クアンティックもそのまま買えば良かったんだがな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
やりたいゲームが全然無いのは致命的やで
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
開発力もない任天堂なんているか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
早くフロム買っちまえよ
ゴキが喜ぶぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
買収するのは良いけどちゃんと育てろよと
任天堂とSIEと比較して評価が低すぎるMSのファーストタイトルは
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
ゲオすら買取拒否になったハードとか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
スマホとPC市場制した者が勝つからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:42▼返信
ソニーを買収して終わりにしよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:43▼返信
まあ何があってもXBOXは買わないけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:43▼返信
ソニーは育てた上で買収する感じだが、MSは札束ビンタで奪う感じだからなぁ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:43▼返信
※46
IPだけ抜いてあとはポイならまあ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:43▼返信
MSは手当たり次第買収しすぎだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
フィルは今回の箱世代終わったらマジでクビ飛ぶの確定してるから可能な限り業界荒らしていく気なんだろうな
取り合えずベセスダ買収してTESシリーズ終わらせたようなもんだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
※10
つまり定価で買う価値が全く無いということか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
ジムもスパイだし終戦したようなもんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
まあファーストクッソ弱いもんなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
>>47
KADOKAWAやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
無能のタダ飯食らい大飯食らい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
>>1
買収しても主要スタッフが別会社作って逃げるから過去の遺産とブランドを高額で買ってるのが大半だけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:44▼返信
どれだけ買収しようがソニーが好調な事には変わらないんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:45▼返信
>>3
プレステが終わりとは言わんが
疲れた人は皆PC行きそうだな
スタジオ買収しても、PC版は出るからな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:45▼返信
>>47
親会社のカドカワって出版社だが外国企業に買えるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:45▼返信
買収されたら良いゲーム出来ないのにまだまだやなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:45▼返信
無理に買収進めてスタッフに逃げられるいつものパターン
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:45▼返信
>>48
スペゴリで見返す予定
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:45▼返信
最近ベセスダ買収しようとしたら拒否られて仕方なしに親元のゼニマックスごと買収したら肝心のベセスダメインメンバーに独立されたばっかりやん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:45▼返信
Xbox事業赤字のくせに一体何がしたいんだよ、ゲーム業界を破壊して作り直すつもりか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:46▼返信
ソニーが買収してるのはディベロッパーだけど
MSが買収するのは自社でだしてるパブリッシャーごと買収するから害でしかねえわ
MSはベゼ買収するくらいならインディで力あるところを10個位買収して規模拡大してAAA新規IPつくればよかったんだけどでかいところ買収して駄目にするの繰り返しだから普通に糞
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:46▼返信
まじで
「どっか買収するかもしれへんで! 本当やで!」
っていう話しくらいしか朗報が一切ないハードやなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:46▼返信
売れるはずのゲームをゲーパスにしたらスタジオ多く抱えるほど赤字増えるじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:47▼返信
馬鹿だな…
ゲーパス赤字垂れ流しでやることじゃないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:47▼返信
>>40
MSが買ったスタジオって殆どアカンようになってる印象が…
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:47▼返信
買収したとこ軒並み潰す悪癖何とかしろよアホなんかペテンサー
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:47▼返信
epicかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:48▼返信
>>70
作り直せればいいけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:48▼返信
キャメロット「任天堂は嫌だ…任天堂は嫌だ…任天堂は嫌だ…」
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:49▼返信
別に買収するのは構わんけど
AAAゲーを独占するのだけは止めろ
ヘイト集めるだけやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:49▼返信
豚がMSの買収でPS叩けるからMS持ち上げしてるけど豚ってアホなんかな
Switchとか任天堂のハードってベゼもそうだが海外スタジオ多いのに、独占されたら当然任天堂のハードでも出ないって考えないのな・・・もうSwitchでスカイリム、DOOM、ウルフェンシュタイン、The Outer WorldsとかAAA級作品は出ないってことなのに馬鹿だろ
唯一SwitchにAAA作品だしてた会社がベゼなのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:49▼返信
この前gamepass100円だったから入ってみたけどラインナップ糞だったわ
あれじゃ売れないのも当然だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:49▼返信
>>80
今となっては独占する前にそもそもタイトル作る前にメンバー逃げ出してるだけって言う
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:50▼返信
会社買収とゲーパス対応タイトルくらいしか話題がないハード
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:50▼返信
買収しただけでその後に何も繋がってないのをどうにかしろって
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:50▼返信
※26
妄想に生きるしかないとか悲惨だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:50▼返信
※78
むり赤字続きなうえに減ってる
そのうえに黒字にするにはNetflixより多くの継続する加入者を入れないと増えない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:50▼返信
つーか、ゲーパス失速してるし数字も未公表になったし
いつになったら黒字化すんのあれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:50▼返信
SONYのはファーストの仕事してたことだから別に何も変わらんけど
MSのはスタッフ逃げるわタイトル死ぬわでメリット何もない
ゲーパスも牽引できてねえみたいだしフィルは何したいん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:50▼返信
※10
b4b案件以外で配信してる素人少ないやろ? 100円なのに
理由1 既に100円期間終了して1300円かかる奴
理由2 これフレンド限定てせしかPT組めないON出来ないから痴漢さんは…
理由3 100円で配られてるゲームがフルプライスなの? 要らねww PS4~5ユーザー
こうしてipが死んで行く(´・ω・`)
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:51▼返信
>>71
MSはスタジオ育てる能力ないから…
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:51▼返信
これだけ全世界で大爆死してんのに何がしたいの?
見苦しいからさっさと撤退しろよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:51▼返信
金はあるけど使い方が間違ってるパターンやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:51▼返信
そういえばベゼっていままで大作つくってた開発陣の80%位退職したらしいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:51▼返信
海外は大変だね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:51▼返信
CC2「MSだけは嫌だ、MSだけは嫌だ、MSだけは嫌だ」
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:51▼返信
1000万売れるソフトだったとしても発売日からゲーパスだったら売れないし
スタジオが増えれば増えるほど開発費ペイするのたいへんじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:52▼返信
米国の企業の買収を嬉々として受け入れているお前はいったい何人だ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:52▼返信
プラチナ買ってやれよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:52▼返信
子会社化して死んでるモノリスソフトみたいにはするなよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:52▼返信
なんで買収するだけじゃ意味ないの理解出来んないんだあのバカ
ちゃんとソフト出せるように育てろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:52▼返信
ソニーどうこうよりテンセント対策やないかね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:53▼返信
>>96
マイクソ「いらねーわ!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:53▼返信
>>94
それも買収前からの仕事してるだけでその仕事に区切り付いたらどうなるか分らんって言う
だから今後TES出てきても主要メンバー一切かかわって無い同人でしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:53▼返信
※90
まあB4Bに関してはそれあるな、あとワールドウォーZとかオーバーキルズウォーキング・デッドみたいにクソゲーが多かったのと。
L4Dの頃はゾンビゲーの撃ちまくりシューターとかなかったけど今じゃゾンビゲーむしろ多すぎだし新鮮さないんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
MSが買収しているのはゲーパスに無理やり出させるためでしょ
それでゲーパスの加入者は鈍化しているんだから笑えない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
もう諦めろよ…
無理だってもう
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
>>19
MS「うちは廃品回収業者やないねん!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
劣化ハードで最新作作りたく無いから買収してもスタッフ逃げるわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
ゲーパスって結局サードのAAA新作来ないし
魅力を高めるためにはMSは無理してでもファースト増やさんといかんのやろうなぁ…
上手く言ってるようには全然見えないけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
>>107
無理だって分かってても認めた瞬間クビ飛ぶからフィルも必死なんや・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
海外はこういう流れになると買収してもクリエイターが離脱しまくって新作作れないIPが手元に残るってなりがちだからなぁ
独占とか買収してるうちにソニーがファースト育てて成功したPS3後期からPS4時代の流れを繰り返しそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:54▼返信
任天堂を買収してくれ
そうしたらゲームパスに入ってたらもう任天堂のゲームを買う必要も無くなるしPCでも出るだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:55▼返信
※106
鈍化してるんだから買収して増やさないと
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:55▼返信
箱だけ買って中身に逃げられるいつものパターンだろ
学習しないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:55▼返信
日本で普及してないのに日本の会社を買うのはリスクでしかないだろ
海外でも売れる会社は限られてるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:55▼返信
B4BをPSユーザーが買ってないのってゲームパスのせいだったのか・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:55▼返信
買収する金をハードに使えよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:55▼返信
クソ箱独占とか、日本じゃ未発売と同じやしな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:56▼返信
※64
MSがソフトメーカー買収したらPC版もゴミ化するけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:56▼返信
Xboxがゲームハードのシェアトップを取れる時代は、未来永劫来ないぞ
経営陣のバカ共はいい加減、気づけ

122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:56▼返信
MSの資金力は無限大だからな
任天堂すら余裕で買収できる
というか全ゲームメーカー買収してもびくともしない
MSがその気になれば不可能なことはない
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:56▼返信
ゲーパスだした会社が利益出てねえとかいうのもひでえな
結局一回おとして試しにプレイしてそんなつまんないからやめたってのがやりやすい
買ったら最後までプレイしないと損だからやるけど、スクエニのアウトライダーズがまさにそれ
しかもディスティニータイプのゲームなのにプレイヤー増えないとかもう終わってるし、無料で配られて辞めちゃう人が多いソフトを誰がいまさら買うよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:57▼返信
※117
そんなマイナーゲー誰も知らんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:57▼返信
戦国時代で例えてくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:57▼返信
>>117
100円で遊べるタイトルをフルプラで買う気にはならんやろ
常識で考えーや
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:57▼返信
>>122
ゲーパスの赤字だけ増えるじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:58▼返信
どんだけ買収しても箱の売り上げが全く増えないのが悲しいところ
サードになるための準備期間かな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:58▼返信
TES新作はいつでるんですか…
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:59▼返信
ゲーパスは即効性の毒
はっきりわかんだね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:59▼返信
ちなみにこのインタビュー
買収は終わってないし良い話があればもちろん続けたいとは言ってんだけど、すぐに話せるような話はないとも言っていて
いろいろ探してはいるけど今の所いい候補が無いって感じなんだと思われる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:59▼返信
スタジオが23あって何が出来たんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:59▼返信
最近の洋ゲーはメタスコアとユーザースコアがヤバすぎて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 21:59▼返信
>・日本じゃ低迷が続く割に良くやる。独占ゲームを集めてどーすんだろ?
開発スタジオそんなに買収したいんかな?
そんな暇有るなら日本でハード人気高める努力した方が良いのでは?

まだ日本のゲーム市場が重要だと思ってるやついるんだな
日本で大きな市場はゲームじゃなくてソシャゲな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:00▼返信
>>129
割と冗談抜きで開発スタッフ逃げたから未来永劫もう出ないんだよ・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:00▼返信
セガとコナミなら行けるのでは?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:00▼返信
フィル、お前アホだw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:00▼返信
もしかしてゲームパスのタイトル増えたらPSもソフト売れなくなってやばい・・・?
スカーレットネクサスもたった3ヶ月でゲームパスだし買ったやつはそりゃ怒るか・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:01▼返信
>>132
スぺゴリ死産したら怒られて転生作業に入ってるやろ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:01▼返信
>>127
あくまで可能性の話をしただけで
実際に踏み切るかどうかと言えばまぁしないだろう
世論の反発必須だし、独占禁止法にも抵触しそうだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:01▼返信
>>136
セガはパチ事業、コナミはスポーツジム事業なんかが邪魔だわな…
ゲーム部門だけを切り離して売ってくれるとは思えんので
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:01▼返信
>>138
え!?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:01▼返信
ミホヨ買い取ってガチャ広めてやれよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:01▼返信
>>138
スカネクに関しては箱版がそもそも全く売れなかったせいでゲーパスにして利用料MSからせしめた方が利益出るって判断でしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:01▼返信
MSの株主よく黙ってるな儲け出てないのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:02▼返信
※138
箱が売れなさ過ぎて全然関係なし
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:02▼返信
>>125
無理やり強奪して敵を作りまくるMS←織田信成
協力関係を築いて味方を増やすソニー←徳川家康
何もせずに運良く登り詰めた任天堂←豊臣秀吉
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:02▼返信
コジマギアを買収したら箱しか買わん
いやPCあるからええか。スターフィールドも買ったるから頼むわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:02▼返信
>>125
秀吉のソニーと家康のMS
家康はハードが多様化するクラウド化時代を見据えてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:03▼返信
>>122
その資金力を使ってXSXを3万で出せば良かったじゃないですか
結局XSSが3000円下がっただけでしたよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:03▼返信
どんどんムダ金使ってくれ
steamで新作出してくれるうちは応援したるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:04▼返信
>>134
CS市場も世界3位ですけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:04▼返信
しかし流石のMS、万年赤字と言われるゲーム事業にもじゃぶじゃぶ金使えるんだから凄いな。
買収じゃなくて一流クリエイター集めたスタジオ作って「自由に金と手間かけて良いから、好きに作って」ってほっとくだけで良いんじゃね?と思う。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:04▼返信
良いからレア社手放せや
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:04▼返信
なお、買ってもソフトは作れない模様
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:05▼返信
23もスタジオがあって、一つも遊びたいと思わせるタイトルがないのが凄い
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:05▼返信
>>138
発売2年後とかならともかく、出て半年みたいなタイトルをゲーパス入りさせるのはなぁ
そのシリーズを発売日に買う気はなくなるわなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:05▼返信
弾がそろったところでゲーパス独占にする狙いなんかね
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:05▼返信
いただきマンモスーwwwwぎゃははは
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:05▼返信
>>145
株主はゲーム事業で利益出てなくても痛くも痒くもないでしょ
MSは権利関係だけで利益出しまくってるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:05▼返信
セガ買って、すごいスペハリ作ってよ!

糞かりんとう辞めたし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:06▼返信
スクエニは和田社長時代の時は株価が安かった時なら買収出来たのにね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:06▼返信
>>153
無駄に口出して
台無しにすることだけが得意なMS君に無理な注文を…

買収に金をかけるがその後は絞るぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:06▼返信
>>153
金満部署にくっつけるのが基本だからな >箱部署
税金対策の利益調節に使ってんじゃねーかと思うわ、割とマジでw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:06▼返信
※136
少なくとも、今のコナミに新規のAAAタイトルを投入できる技術なんてありませんよ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:06▼返信
これだけ無駄に金使って最下位爆走してる無能さはちょっと尊敬に値するw
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:06▼返信
>>149
PSNOWを知らん豚
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:07▼返信
※145
ウィンドウズどいう最強の武器があるからあとはどうでもいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:07▼返信
>>160
利益出てないってゆーか、常に赤字だと思ふ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:08▼返信
>>153
500億注ぎ込んでもスペゴリなんで・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:08▼返信
MSは何の関係性もなく育ちきったIPを金で強奪するからそのあと泣かず飛ばずになるんだよ
モヤン買収してもマイクラ続けてる以外なんも当たってないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:08▼返信
>>165
ウイイレをeフットボールにすることでFIFAみたいなAAAポジション狙いに行ったんだろうなぁ・・・
正直今更PSにソフト出そうが会社全体にもう任天堂の毒回り過ぎててな・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:09▼返信
※106
そもそもあのサービス何千万加入すればまともな益が出るのかね
何百億もかかるAAAタイトルをサブスクで配信するのは割に合わなさすぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:10▼返信
※148
100%ないから安心しろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:10▼返信
もっとps にダメージある会社にすればいいのに
ノーティードックとか
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:12▼返信
>>165
汎用エンジンのUE4に切りかえた結果前より劣化しまくるのほんま草
エンジン変えねえ方がマシだったじゃねーか
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:12▼返信
スカーレットネクサスは酷かったな
3ヶ月でゲーパス入りとか
パッケ売り逃げしたかっただけじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:12▼返信
>>175
いや、SIEの子会社をどうやって買うんだ・・・?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:12▼返信
>>175
Sonyに
PSにダメージを与えたいのでノーティードッグ売ってください
って話持ちかけるのか・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:13▼返信
ソニーがせこい金額で時限独占しようとしたら
MSは根こそぎ開発ごと買収するからなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:13▼返信
>>175
SIEの子会社やんけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:13▼返信
>>176
コジマ謹製のエンジンは本当に綺麗だったからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:13▼返信
>>180
トゥームレイダーセコい時限独占した挙句大爆死させたのがMSなんだよなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:14▼返信
>>173
試算の仕方にもよるが確か1億ぐらいじゃなかったっけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:14▼返信
ゲームパスって実績わかりにくいから新作はやめたほうが良いと思うんだけどな
ユーザー側だって、タダみたいな感覚で落としたゲームはつまみ食いで終わらせる可能性あるんだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:16▼返信
そんなことよりFallout5いつ発表すんねん
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:16▼返信
>>184
ネトフリが2億でようやく利益出てるらしいからな
まあ1億は確実に超える必要があるのでは
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:16▼返信
勝てねぇからって業界引っ掻き回すのはやめてほしいんだがな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:17▼返信
Starfieldの続報もぜんぜん来ないし購買意欲が湧かんわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:17▼返信
無限のゲイツマネー最強!!ソニーは滅びるwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:18▼返信
本当にゲーパスに魅力あるなら
既に市場を席巻しててもおかしくないわ
結局人気ねーんだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:18▼返信
でもオリジナル作った人皆抜けて行ってゴミのようなタイトルに変わりますよね、、
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:20▼返信
そもサブスクと言うか定額使い放題みたいなサービスは低単価薄利多売のビジネスモデルでしかないし、高単価のゲームとは相性悪いのでは?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:23▼返信
※175
ニシ君もWWSに興味があるかなw
ソニーが売ってくれるといいね

195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:24▼返信
買われたスタジオはろくな事にならないだろうな 実際買収したスタジオ全然活かせてないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:24▼返信
買収しないとゲーパスに提供してくれないからw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:24▼返信
>>187
現在のSteamとPSのアクティブが1億ぐらい

ゲーパスに求められる人口が最低1億

・・・無理げー過ぎて草
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:25▼返信
面白いゲームは完璧じゃない場合多いからユーザーの話だけは聞け。実況者では駄目
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:25▼返信
で任天堂に勝てるの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:26▼返信
まずスペゴリ作ってるスタジオの環境揃えた方が良い
まともな人材いなくて外注ばっかりしてたから500億の挙句にショボゲーしか作れねーのよ
あとIP強奪出来れば何でも良いって考えだと人もいなくなるぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:26▼返信
これは維持できなくて捨てるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:27▼返信
何だったらベセスダ買収したことでMS自身も一生まともなTES出して貰えなくなってるという
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:27▼返信
※193
将来的にはゲームはクラウドとデジタル版だけになるだろうね
中古が無くなる分、採算は取れるようになるじゃない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:28▼返信
ベセスダは箱独占を何年後に出すんや?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:29▼返信
※199
任天堂どころか、ソニーにすら勝てねーよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:31▼返信
>>199
PSがあるからぼろ負けしてるだけで任天堂ごときじゃ勝負にならん
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:31▼返信
買収したおかげでできた成果物ってなんかあんの?
大金叩いてマイクラの開発会社買収したけどダンジョンズぐらいしか作ってないし
スタジオを活かせてる気がしないんだよな
ソニーにも言えることだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:31▼返信
>>205
ソニー処か任天堂ではw?
なんで任天堂に勝ってるソニーのがハードル下なんだよwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:31▼返信
本業で稼いだ金でゲームスタジオ買収しては潰して回るとかいうクソ害悪行為。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:33▼返信
売却時スタジオごと消えていきそうw
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:33▼返信
※208
お前の意見なんか知らんがなwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:33▼返信
時限独占に否定的な事を言っておいて、やってることはこれだからな
まぁPCで出来るからどこ買収してもええんやけどw
やりたいゲームあったらゲムパス一ヶ月加入してやればええんだし安上がりだわw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:34▼返信
MSの買収で成功した例てあるのかな?
ほとんど失敗してるよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:35▼返信
ゲーパスをPS5でも使えるようにしたら天下取れるブヒwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:37▼返信
>>213
一切遠慮なく言わせてもらうと「ほとんど」じゃなくて「ひとつ残らず」失敗してるよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:38▼返信
ソニーはmiHoYoを買いたいだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:41▼返信
任天堂だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:42▼返信
>>207
SONYは買収したとこ色んなもん作ってるやろ(インソムとか)
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:42▼返信
どこ買っても勝ち目ないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:44▼返信
>>207
ソニーはインソムニアックにしろゲリラにしろ買収後の完全新規IPで1000万タイトルとか出してるやん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:45▼返信
これソニーに取っては人材確保のチャンスだな
シリーズ物作り続けるよりSIEの方が新しい作品に挑戦出来てキャリアになるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:45▼返信
どんな企業買収しようがそれまで主要だったメンバー軒並み消えるから結局その会社を買い付けたメリットゼロだからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:45▼返信
いやだいやだ
224.投稿日:2021年10月20日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:46▼返信
>>50
WindowsフォンコケたしもうMS終わったじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:47▼返信
その前にベセスダはどうなったの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:48▼返信
※207
近年ではツシマがヒットしたり新しいIPに挑戦して結果出してるのがソニーだぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:48▼返信
>>10
期間がわからないレンタルだけどねw

しかも大赤字www
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:50▼返信
>>21
スペースゴリラ量産すらできないのにwww.
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:50▼返信
デスループいつゲーパス入ったの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:51▼返信
※212
買収されたメーカーの次回作は2度と出ないか出てもゴミになるのは確定してるがな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:51▼返信
SIEみたいに長年関係性を築いてからの買収じゃないから中の人が居なくなるんだよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:52▼返信
>>28
基本的に既にペイ出来たものしかプリプリはならないだから新作サイクルが速いんだよ。
MSは全く出てもいないじゃんw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:53▼返信
※177
箱のDL版買った人かわいそうだね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:55▼返信
>日本じゃ低迷が続く割に良くやる。

日本じゃ?世界的にoneより低迷してるとか・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:56▼返信
>>232
そもそもSIEは自社ノウハウ引き継がせて買収された開発チームも大幅にレベルアップするけど
MSに買収されたところでMS側から貰えるノウハウとか一切無いからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 22:59▼返信
>>160
普通にMSの株主からゲーム事業やめろっていわれてるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:01▼返信
MS本体が良く許してるよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:04▼返信
>>238
現世代終わったらフィルごとクビだけど一応それまでは好きにしていいよって言ってるんじゃね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:04▼返信
MSなんてスタジオ買っても育てもしないんだから腐らせてるだけじゃん
今まで買収してきて何ができたんだ?
その分野の停滞や崩壊を起こさせただけじゃん
Skypeとかの惨状見てMSに期待してる人間なんておらん
抜き出しのコメントは買わない口だけの自称箱ユーザーでしか無いからなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:05▼返信
SIEも投資買収に1.3兆~1.8兆ほどの予算を今後三年で組んでるらしいし、買収戦争激化しそうだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:07▼返信
>>238
本体がなにかヤバイ案件ををフィルに押し付けて切り捨てる算段なんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:08▼返信
次はCDPRだろうな…
そうなったらソニーはガチで終わる
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:08▼返信
MSはMIKAGE買収するべき!
お買い毒だよ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:09▼返信
>>243
MSがサイパンの広告けん
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:09▼返信
買収した途端有能な社員が大量退職したベセスダのような例をまた増やす気か
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:10▼返信
>>245
途中で送信しちまった
MSがサイパンの広告権獲ったばかりにCDPRヤバイことになったじゃん
MS疫病神だわwww
248.投稿日:2021年10月20日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:13▼返信
※248
アホかこいつ?
例えばマイクラの Mojangだってスウェーデン政府の支援企業だけど
MSから大金もらえるから喜んで身売りしたぞ?
ポーランド政府も同じ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:15▼返信
MSがCDPR買収したところでCDPRがまた主要社員全員逃げてベセスダみたいに終わるだけだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:17▼返信
>>249
ただの妄想でわらう
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:17▼返信
全部集めて他所に出させんようにしてまえば勝ちやん、てことかしら
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:18▼返信
Mojangって言っちゃなんだがマイクラの一発屋でもしあのまま続いてたらデカくなってた可能性があるってだけだから
元々大企業のCDPRを買収するのとは訳が違うんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:18▼返信
※251
悔しかったら反論すれば^^
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:20▼返信
ゴキちゃんは買収合戦になったらソニーはマイクロソフトに勝てると思ってるの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:21▼返信
※253
は?
別に買収可能かどうかに企業の大きさなんか関係ないんだが?
お前の論理だとベセスダは大きすぎて買収できないとか矛盾することに気付けよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:22▼返信
>>255
ソニーも2兆近く用意してるみたいなのである程度は戦えるんじゃね
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:23▼返信
>>254
ジャパンスタジオから有能な人材が辞めてるのを知らないゴキがこんな供述をしております
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:23▼返信
>>254
そもそもモヤンは非上場企業だけどCDは上場企業だからな
前提がかなり違うわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:25▼返信
Irrational Games買ってバイオショックシリーズをもっと盛り上げろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:26▼返信
ぶーちゃん実は任天堂からゼルダの生みの親とスタフォの生みの親とピクミンの生みの親とマリカの生みの親がとっくに退社しているのを知らないらしい
なお社内では全部宮本の手柄になっている模様
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:28▼返信
※259
妄想おつw
上場企業だから買収できないとかどんな俺ルールだよw
上場企業が買収された例なんていくらでもあるし、そんなの金次第に決まってんだろw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:29▼返信
>>257
ソースは?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:30▼返信
なんかぶーちゃんって任天堂とMSだけ一切利益無くても無限に金持ってるから何でもできるとか思ってそう
えび通だと任天堂は国も買い取れる位の事言ってる奴おったし
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:31▼返信
>>263
それこそ直近の決算報告ではw?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:32▼返信
>>265
CEO自ら明言してただろ
調べたら直ぐソース出てくるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:35▼返信
>>262
上場企業も買収はできるけどベセスダみたいに隠れてこっそりは無理だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:36▼返信
ゲームパスがダメダメすぎるから、マイクロソフト死んで
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:43▼返信
>>213
Forethought(パワーポイントの会社)←ゴミツール
Hotmail←もう誰も使ってない
Skype←もう誰も使ってない
Nokia(スマホ)←windowsフォン誰も使ってない
Mojang←マイクラだけ更新する会社(新作はことごとく爆死)
ゼニマックス←いつまでたっても新作発表せず
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:43▼返信
最近バカの一つ覚えみたいにゲームパスゲームパス言う奴いるけど
ゲームパスが話にならないなら
PS+なんて問題外だわwww
月800円払ってゴミゲを一本貰って喜んでるんだもんw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:44▼返信
ソニーみたいな中小企業じゃなくて良かったわ
MSの強さを再認識した
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:46▼返信
>>269
スカイプ買収したらディスコードが断頭したのもはやギャグだったよな
寧ろ既存のコンテンツ殺して新しいコンテンツ生み出すきっかけにすらなってる
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:47▼返信
>>270
フリプってあくまでおまけでプラスはセーブデータのクラウドへの保存やオンラインが本命だろ
お前はいったい何を言ってるんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:48▼返信
ゲーパスは寧ろ安売りしまくってもなお箱SXがゴミ過ぎてNO突き付けられてるって部分がギャグなんだよなぁw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:48▼返信
セガ買ったらソニーの息の根止まるゾww
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:48▼返信
※263
検索すれば出てくるよ
ソニーが経営方針説明会で3年間で投資枠2兆円すると発表してる
少しは調べる癖をつけた方がいいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:50▼返信
ゲーパス自体がそもそも利益出るようなサービスじゃ無いから完全に破綻してんだよな
メーカーもそもそも普通に売ったところで箱じゃ全く売上出ないからゲーパス分の利用料金だけでも回収するくらいの感覚で渡してるに過ぎん
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:52▼返信
ベセスダ買収したのにアメリカですら全然Xbox売れないとかMS詰みすぎじゃね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:55▼返信
実際どうかは置いといてもう買収匂わせるしか出来ることないもんなお前
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:56▼返信
>>271
中小企業の定義分かってる?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:56▼返信
>>275
セガもベセスダも影響力皆無
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:57▼返信
>>261
ゼルダって、宮本茂じゃないの!?
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:57▼返信
>>262
外資規制もあるしハードルは高い
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:58▼返信
>>278
ベセスダ買収したところで中身全部出て従来のベセスダと別物になったらもう従来のベセスダとしてのブランド力無いからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:58▼返信
>>249
経営陣の考えが違うだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:59▼返信
>>282
ゼルダはそれこそ宮本は偉そうに座ってるだけってバラされた開発チームやで
主要メンバーとして動いてたDはもう任天堂にはおらん
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:59▼返信
>>113
仮に買ったとして、マリオ、ピクミン、ポケモン、ゼルダの伝説はいいとして、カービィとかスプラトゥーンとか誰がやるんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:00▼返信
まだマイクロソフトに買われる方がPCで発売されるだけ
ソニーに買われるより遙かにマシかなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:00▼返信
>>256
可能かどうかなんて不毛すぎるわ。落ち目の企業は身売りするだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:01▼返信
>>261
ゼルダの生みの親は宮本茂だろ!
共同開発の手塚卓志も辞めてないわ!!!

訴えられろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:02▼返信
>>243
どう言う理由で経営陣が身売りすんだよ。ソニーアンチは突飛なことしか言わないな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:03▼返信
>>240
バンカズを腐らせたMSはマジ許さん
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:03▼返信
ピクミンとスタフォは生みの親退社して宮本が担当したらピクミン3にスタフォ零とか言う類を見ない黒歴史生み出したんだよなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:04▼返信
ベセスダを8000億もかけて買収した価値はありましたか・・・?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:06▼返信
>>136
セガもコナミも創業者一族が売らないだろう。少なくとも黒字のうちは
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:07▼返信
>>294
ベセスダ自体は使い物にならなくなったけど
買収しますよ詐欺は出来るようになったんじゃないかな・・・?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:08▼返信
>>294
foやtesまだ出てないやん…
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:08▼返信
>>279
ほんとそう。無能感が溢れてる
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:08▼返信
3年分のゲームパス入ったら十分に元が取れるからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:08▼返信
>>297
いつ出るの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:09▼返信
>>297
TESとFOの開発チーム解散しましたけど・・・そもそも今後出る可能性ありますか・・・?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:09▼返信
ゲーパスか買収かしか取り柄がないのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:09▼返信
まず箱事業で赤字を出すのを辞めよう
ゲーパスでベセスダ買収額取り返すだけで無理ゲーなんじゃねぇの?
無限にゲーマーがいる訳じゃないし、それに引き摺られてパッケージ,DL購入が下がるんやで
元々風前の灯火だった日本市場はそれで一足早く、中古すら流通しなくなったんだし
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:10▼返信
MSの買収は死の宣告
買収された時、緩やかに死へのカウントダウンが始まる
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:10▼返信
一つのスタジオもIPも育てられないMSが買収攻勢とか地獄でしかない
しかもそこのファンはゲーパスで安く遊べることだけを喜んでるしさ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:10▼返信
ゲーパスってもう箱市場でのワゴン落ちとしか思えんわ
全く売れないからせめてMSからゲーパス登録費用取ったれって言う
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:11▼返信
>>303
箱事業立ち上げから一度も黒字になったこと無いのに赤字出すの止めろとかハードル高過ぎるだろwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:12▼返信
※213
MSはサーバーとかのインフラやオープンソースコミュニティに金出す時だけ有能な仕事するんやぞ
昔はSUNのJAVAや今ならcentOSみたいなクソ問題はMSが金出すくらい荒れて隙があれば助かってた問題やし
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:12▼返信
>>2
マイクロソフトならソニーと違って余裕で買える金額だと思う
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:13▼返信
>>301
tesは新作出るって言ってるやん
あと、スターフィールド出るやん
宇宙を、舞台にしたオープンワールド
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:13▼返信
ぶっちゃけて言えば目玉がある時は良いけど、それら除くと通常時は本当にクソみたいなラインナップしかないよなゲーパス
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:15▼返信
>>310
出すって言ってたのベセスダから主要メンバー脱走する前やで
もう一生「いつか出すつもりだけど未定」のままの未来しか見えんわw
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:24▼返信
マイクロソフトに買収されると、その買収された会社が終わること多くない?

やっぱ1社独占になるから誰も遊ばなくなるんだよなぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:24▼返信
ソニーは後追い
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:25▼返信
>>312
フォールアウトとエルダースクロールズのディレクターのトッド・ハワードいるやんけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:26▼返信
ベセスダ買収された時は流石にベセスダは終わらんやろって思ったらまさかの主要メンバー全抜けで抜け殻になっていきなり終わったからな・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:27▼返信
>>315
トッドはそもそもTESオンラインあるから辞めたくても辞められんぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:35▼返信
>>316
それ20年以上前に辞めてるTES1や2のスタッフが別スタジオで新作作るって記事を誤読したネタだろ...
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:43▼返信
>>272
基本的にMSって有名企業を買収して放置するからその企業が元から持ってたものをそのまま使うことしか出来なくて、競合他社に「そっちが囲い込むだけで改良しないなら自前でいいもん作りますわ」っていう流れを作っちゃってるんだよね
Windowsが大成功してそれだけでのしあがって来てそれ以外新しいものを作らなくても大儲けできちゃってたからもう出来上がったものを利用するノウハウしか残ってないんだろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:47▼返信
>>318
やめたれwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:49▼返信
23もスタジオあってソフト滅多にでないのなんでや
ゲームと関係ないスタジオもあるのかな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:49▼返信
ソニーは技術力を買う。MSはIPを買う。
だから、ベセスダみたいに買ったけど数年は期待の新作が出ない。みたいなことになる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:51▼返信
>>305
確かに

MSに買収されたらいいゲームが出来るぞ!って信者すら言ってなくて、ゲームパスで安く出来るぞ!しか言ってないなw
信者にもMSに買収されて良くなるイメージ持たれてないんだろうなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:53▼返信
詰みゲーならぬ積みスタジオなんじゃないか
買うだけで満足、稼働はしないからスタジオ数だけが増えていく
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:55▼返信
金だけは有るもんな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 00:57▼返信
期待以下のダメサブスクのパスに誘導して少しでも穴埋めするためのブラフやね
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 01:03▼返信
もうゲーム市場成長しないからでかい投資したって意味ねーよ
ベセスダの数千億だってどうやって回収するんだよ
業界の財務の健全性損なうだけだろアホMS
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 01:07▼返信
>>9
バンナムがいなきゃまともにゲーム作れない任天堂が何だって?
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 01:24▼返信
>>205
10位の任天堂が1位のソニーより格上みたいな言い方やめろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 01:25▼返信
買収合戦も何も資金力じゃマイクロソフトには全然勝てないからな
ちなみにマイクロソフトってUBI買収しても業績に影響はほぼないと思うぞ。それくらいはデカイ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 01:34▼返信
影響ないわけないだろ、金は使えば減るんだよ
何だよ業績に影響無いってw
言葉の意味理解してない小学生かよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 01:46▼返信
任天堂空いてますよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 02:02▼返信
>>330
時価総額1300億円ぐらいだったゼニマックスの買収額が8200億円ぐらいになったことを考えたら
UBIの買収額は4兆円超えるぞ
まあそこまで単純計算にはならんだろうけど少なくとも2兆以上はかかるからさすがに影響受けるよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 02:08▼返信
思ったよりゲーパスにソフト出してくれるメーカーが出てこないから交渉の手札として「お?拒否するならベセスダみたいに買収したるぞ?」っていう脅しを使えるようにまだまだ買収するで!って言ってるんだろうな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 03:15▼返信
>>64
ps5変えないなら買えるまでps4で我慢するだけでpcに以降する人なんか極極僅かだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 03:16▼返信
>>10
結果加入者も少なくて赤字、ソフトも売れないっていう負の連鎖になってますが
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 03:17▼返信
>>16
馬鹿発見
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 03:17▼返信
>>26
あっと
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 03:18▼返信
>>26
他に差をつけて業界1位のソニーなのにアホか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 04:06▼返信
>日本じゃ低迷が続く割に良くやる。独占ゲームを集めてどーすんだろ?
>開発スタジオそんなに買収したいんかな?
>そんな暇有るなら日本でハード人気高める努力した方が良いのでは?

日本市場(苦笑
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 06:10▼返信
>>10
その内ゲーパス入りさせるゲームにも困るぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 06:20▼返信
ええぞ!ええぞ!wwwwwwwwwwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 06:27▼返信
はよ任天堂を買収してくれ
これ以上クソハードを出させるな
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 06:46▼返信
>>278
アメリカはウルヴァリンとスパイダーマン2の話題でPS5しか目にはいってない
ネトフリとの提携もあるようだし、ストレンジャーシングスとかのゲーム化とかならますます箱は無価値になるぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 07:08▼返信
>>68
が笑われたw
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 07:10▼返信
>>54
客層が違いすぎるからなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 07:13▼返信
>>81
PSにさえ嫌がらせが出来れば本望なんだよwそれが全てなんだよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 07:23▼返信
箱もPSも独占タイトルを
PCで出してくれるからありがてえわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 07:32▼返信
>>308
JavaはMSが勝手に独自仕様追加したJ++出してSunを怒らせたのが悪いんだぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 07:39▼返信
正直任天堂買えばオワリだよね
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 08:38▼返信
任天堂が足引っ張る日本市場のせいで日本勢はこの潮流に乗る事も出来ん
低性能ハードで傑作ソフトを作るなんて一番細い成功の可能性だ
最先端に投資すればそこで出来た技術特許で勝負できるから一石二鳥なのにさ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 08:38▼返信
>>320
自演してて草
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 08:59▼返信
こうやって大作主義になると
なぜか買いたくなくなるんだよなあ

バイオハザードも3からは一切やってねえしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 09:24▼返信
Xbox Game Studiosのボスは、ライバルのPlayStationが得意とするような大ヒットゲームを作ることに成功したいと語った。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 09:52▼返信
>>308
有名配信者引き抜いたくせに
超低遅延配信ができるmixerをあっさり捨てやがったのは許さねえからな
上手くやればYouTubeを超えられるポテンシャルがあったのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 10:35▼返信
>>354
ペテンサー「アンチャーテッドみたいなヒット作が欲しい!そうだ!トゥームレイダーを時限独占しよう!!!」

トゥームレイダー爆死
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 10:59▼返信
サブスク数が予想よりも下回ってるから必死だなぁ…
状況なんて変わらないのに
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 12:04▼返信
無限の資金だのその気になればだのマジでうけるんだけどw
いつになったらその気になってソニーを倒せるんですかねぇ…
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 12:05▼返信
IPの墓場になりそうだ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月21日 22:27▼返信
とりあえず任天堂を買ってあげてほしい
361.ネロ投稿日:2021年10月24日 01:49▼返信
harunohiはついついHINOTORIと読みたくなる✨

直近のコメント数ランキング